JP2018014601A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018014601A5
JP2018014601A5 JP2016142720A JP2016142720A JP2018014601A5 JP 2018014601 A5 JP2018014601 A5 JP 2018014601A5 JP 2016142720 A JP2016142720 A JP 2016142720A JP 2016142720 A JP2016142720 A JP 2016142720A JP 2018014601 A5 JP2018014601 A5 JP 2018014601A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
subject
image blur
blur correction
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016142720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018014601A (ja
JP6703789B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016142720A priority Critical patent/JP6703789B2/ja
Priority claimed from JP2016142720A external-priority patent/JP6703789B2/ja
Publication of JP2018014601A publication Critical patent/JP2018014601A/ja
Publication of JP2018014601A5 publication Critical patent/JP2018014601A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6703789B2 publication Critical patent/JP6703789B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明の像ブレ補正装置は、装置の動き情報を取得する動き情報取得手段と、撮像手段により被写体を撮像して得られた画像信号から、連続した2枚の画像間の動きベクトルを検出するベクトル検出手段と、前記ベクトル検出手段により検出された前記動きベクトルのうち、前記画像における被写体領域の前記動きベクトルの分布と、前記2枚の画像間の時間に基づいて、前記撮像手段で次の撮像を行う際の電荷蓄積時間を求める取得手段と、前記動き情報と、前記被写体領域の前記動きベクトルの分布に基づいて、前記画像の像ブレを補正する補正量を算出する算出手段と、を有する。

Claims (15)

  1. 装置の動き情報を取得する動き情報取得手段と、
    撮像手段により被写体を撮像して得られた画像信号から、連続した2枚の画像間の動きベクトルを検出するベクトル検出手段と、
    前記ベクトル検出手段により検出された前記動きベクトルのうち、前記画像における被写体領域の前記動きベクトルの分布と、前記2枚の画像間の時間に基づいて、前記撮像手段で次の撮像を行う際の電荷蓄積時間を求める取得手段と、
    前記動き情報と、前記被写体領域の前記動きベクトルの分布に基づいて、前記画像の像ブレを補正する補正量を算出する算出手段と、
    を有することを特徴とする像ブレ補正装置。
  2. 前記取得手段は、前記被写体領域の前記動きベクトルの分布の中心と、前記被写体領域の前記動きベクトルそれぞれとの差分の最大値により、前記2枚の画像間の時間を割ることにより、前記電荷蓄積時間を求めることを特徴とする請求項1に記載の像ブレ補正装置。
  3. 前記取得手段は、前記被写体領域の前記動きベクトルの分布の中心と、前記被写体領域の前記動きベクトルそれぞれとの差分の最大値を許容値により除した値により、前記2枚の画像間の時間を割ることにより、前記電荷蓄積時間を求めることを特徴とする請求項1に記載の像ブレ補正装置。
  4. 前記取得手段は、前記動き情報と、前記被写体領域の前記動きベクトルの分布の中心との差が、予め決められた閾値よりも大きい場合に、前記電荷蓄積時間を求めることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の像ブレ補正装置。
  5. 前記算出手段は、前記動き情報と、前記被写体領域の前記動きベクトルの分布の中心との差が、予め決められた閾値よりも大きい場合に、前記差に基づいて、前記補正量を算出することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の像ブレ補正装置。
  6. 前記予め決められた閾値は、画角に応じて決められることを特徴とする請求項4または5に記載の像ブレ補正装置。
  7. 被写体までの距離を取得する距離取得手段を更に有し、
    前記取得手段は、前記被写体までの距離が予め決められた距離より近い場合に前記電荷蓄積時間を求めることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の像ブレ補正装置。
  8. 距離画像を取得する距離画像取得手段を更に有し、
    前記取得手段は、前記距離画像に基づいて、前記ベクトル検出手段により検出された前記動きベクトルのうち、前記被写体領域の前記動きベクトルを判定することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の像ブレ補正装置。
  9. 前記取得手段は、前記距離画像に基づいて、前記被写体までの距離が予め決められた距離より近い場合に前記電荷蓄積時間を求めることを特徴とする請求項8に記載の像ブレ補正装置。
  10. 前記取得手段は、前記距離画像に基づいて、前記被写体が画像に占める比率が予め決められた比率よりも大きい場合に、前記電荷蓄積時間を求めることを特徴とする請求項8に記載の像ブレ補正装置。
  11. 前記取得手段は、前記距離画像に基づいて、更に、前記被写体が遠近混合被写体であると判断した場合に、前記電荷蓄積時間を求めることを特徴とする請求項9に記載の像ブレ補正装置。
  12. 前記被写体からの光を前記撮像手段に結像する撮像光学系に含まれ、光軸に対して異なる方向に移動するための像ブレ補正レンズを更に有し、
    前記補正量により前記像ブレ補正レンズを駆動することにより、像ブレを補正することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の像ブレ補正装置。
  13. 被写体を撮像して画像信号を出力する撮像手段と、
    請求項1乃至12のいずれか1項に記載の像ブレ補正装置と
    を有することをと特徴とする撮像装置。
  14. 前記補正量により、前記撮像手段に含まれる撮像素子を光軸に対して異なる方向に移動することにより、像ブレを補正することを特徴とする請求項13に記載の撮像装置。
  15. 動き情報取得手段が、装置の動き情報を取得する動き情報取得工程と、
    ベクトル検出手段が、撮像手段により被写体を撮像して得られた画像信号から、連続した2枚の画像間の動きベクトルを検出するベクトル検出工程と、
    取得手段が、前記ベクトル検出工程で検出された前記動きベクトルのうち、前記画像における被写体領域の前記動きベクトルの分布と、前記2枚の画像間の時間に基づいて、前記撮像手段で次の撮像を行う際の電荷蓄積時間を求める取得工程と、
    算出手段が、前記動き情報と、前記被写体領域の前記動きベクトルの分布に基づいて、前記画像の像ブレを補正する補正量を算出する算出工程と、
    を有することを特徴とする像ブレ補正方法。
JP2016142720A 2016-07-20 2016-07-20 像ブレ補正装置及び方法、及び撮像装置 Active JP6703789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016142720A JP6703789B2 (ja) 2016-07-20 2016-07-20 像ブレ補正装置及び方法、及び撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016142720A JP6703789B2 (ja) 2016-07-20 2016-07-20 像ブレ補正装置及び方法、及び撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018014601A JP2018014601A (ja) 2018-01-25
JP2018014601A5 true JP2018014601A5 (ja) 2019-08-22
JP6703789B2 JP6703789B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=61020363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016142720A Active JP6703789B2 (ja) 2016-07-20 2016-07-20 像ブレ補正装置及び方法、及び撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6703789B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023026919A (ja) * 2021-08-16 2023-03-01 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法並びにプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4487811B2 (ja) * 2005-03-14 2010-06-23 ソニー株式会社 撮影装置
JP4823179B2 (ja) * 2006-10-24 2011-11-24 三洋電機株式会社 撮像装置及び撮影制御方法
JP2012065128A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Nikon Corp 画像評価装置及び画像評価プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015152888A5 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP2017092592A5 (ja) 追尾制御装置および追尾制御方法、撮像装置
JP2016109758A5 (ja)
JP2015089108A5 (ja)
JP2015200847A5 (ja)
JP2017161586A5 (ja)
JP2018116239A5 (ja)
JP2014126860A5 (ja) 光学機器、像ブレ補正装置、撮像装置、およびその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2019078843A5 (ja)
JP2015185925A5 (ja)
JP2017097297A5 (ja) 像ブレ補正装置及びその制御方法、記憶媒体
JP2017138379A5 (ja) 撮像装置およびその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2016171460A5 (ja)
JP2017090711A5 (ja)
JP2018146663A5 (ja)
JP2017134177A5 (ja)
JP2018101942A5 (ja)
JP2015015587A5 (ja)
JP2016039539A5 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム
JP2017103688A5 (ja)
JP2018004918A5 (ja)
JP2019080137A5 (ja)
JP2016066182A5 (ja)
WO2018164575A8 (en) Method of detecting moving objects from a temporal sequence of images
JP2018042098A5 (ja)