JP2018008491A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018008491A
JP2018008491A JP2016140562A JP2016140562A JP2018008491A JP 2018008491 A JP2018008491 A JP 2018008491A JP 2016140562 A JP2016140562 A JP 2016140562A JP 2016140562 A JP2016140562 A JP 2016140562A JP 2018008491 A JP2018008491 A JP 2018008491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
printing
paper
main body
print medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016140562A
Other languages
English (en)
Inventor
平林 健一
Kenichi Hirabayashi
健一 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016140562A priority Critical patent/JP2018008491A/ja
Publication of JP2018008491A publication Critical patent/JP2018008491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】連続した印刷媒体に印刷を行う印刷装置であって、排出された印刷媒体などを邪魔にならないように取り扱うことのできる印刷装置、を提供する。
【解決手段】連続した印刷媒体に印刷を行う印刷装置が、供給される前記印刷媒体に印刷を行い、印刷後の前記印刷媒体を排出する本体と、前記印刷後の印刷媒体を導く、前記本体の外部に設けられる搬送経路と、を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、連続した印刷媒体に印刷を行う印刷装置に関し、特に、排出された印刷媒体などを邪魔にならないように取り扱うことのできる印刷装置に関する。
従来、ロール状に巻かれた印刷媒体に対して印刷を行うプリンターが普及している。かかるプリンターでは、プリンター内に収容されたロール紙を交換する際のユーザー利便性を考慮して、設置状態のプリンター前面が手前に移動して内部が開放されるタイプのものがある(例えば、下記特許文献1、2を参照)。
一方、印刷媒体がラベル用紙の場合には、プリンターに剥離機構(ピーラー)が必要となる。かかる剥離機構は、通常、剥離板、剥離後の台紙を吐き出す搬送ローラー等で構成される。
特開2001−158141号公報 特開2001−158142号公報
上述した従来のプリンターにおいて、ロール紙など連続した印刷媒体に印刷が行われて、印刷後の印刷媒体がプリンターの前面に排出され、そのままに放置される場合などにはユーザーの邪魔になるケースがある。
また、剥離機構が付いたプリンターでラベル用紙の台紙が排出される場合にも同様の虞がある。
さらに、プリンター用の電源ケーブルやACアダプターがプリンターの周辺に配されて、煩雑で邪魔になる場合がある。
そこで、本発明の目的は、連続した印刷媒体に印刷を行う印刷装置であって、排出された印刷媒体などを邪魔にならないように取り扱うことのできる印刷装置、を提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明の一つの側面は、連続した印刷媒体に印刷を行う印刷装置が、供給される前記印刷媒体に印刷を行い、印刷後の前記印刷媒体を排出する本体と、前記印刷後の印刷媒体を導く、前記本体の外部に設けられる搬送経路と、を有することである。
当該側面により、印刷後の印刷媒体を適切な場所に導くことができ、印刷装置の周辺の煩雑さを解消することができる。
更に、上記発明において、好ましい態様は、更に、前記搬送経路を備える、前記本体を嵩上げする設置台を有する、ことを特徴とする。
当該態様により、本体の嵩上げのための設置台を有効活用できる。
更にまた、上記発明において、好ましい態様は、前記設置台は、ACアダプター及び又はケーブルを収納可能な収納部を備える、ことを特徴とする。
当該態様により、ユーザーの邪魔にならない周辺スペースを確保できる。
更に、上記発明において、好ましい態様は、前記搬送経路は、前記印刷媒体を当該印刷装置の前面から後面に導く、ことを特徴とする。
当該態様により、ユーザーが接するスペースを整然と保つことができる。
更にまた、上記発明において、好ましい態様は、前記設置台は、開口を備える、ことを特徴とする。
当該態様により、ユーザーが本体を持ちやすく、また、収納部に収められるACアダプターなどから発せられる熱を当該開口から放出するという効果も得られる。
更に、上記発明において、好ましい態様は、前記搬送経路は、前記設置台の貫通部として構成され、当該貫通部の縁が曲面で形成される、ことを特徴とする。
当該態様により、搬送経路を通る印刷媒体を傷つけたり、印刷媒体が引っかかってしまうことを防止できる。
また、上記発明において、好ましい態様は、前記印刷媒体はラベル用紙であり、前記搬送経路は当該ラベル用紙の台紙を導く、ことを特徴とする。
当該態様により、連続したラベル用紙の印刷に用いることができる。
本発明の更なる目的及び、特徴は、以下に説明する発明の実施の形態から明らかになる。
本発明を適用した印刷装置の実施の形態例に係る斜視図である。 本発明を適用した印刷装置の側面図である。 プリンター1の側面断面図である。 開閉扉6が開放された状態におけるプリンター1の側面断面図である。 開閉扉6が開放された状態におけるプリンター1の斜視図である。 設置台3をプリンター1の前面側から見た斜視図である。 設置台3をプリンター1の後面側から見た斜視図である。 設置台3の上面図である。 設置台3を用いないでプリンター1を設置した状態を例示した図である。 プリンター1を工場等における生産ラインに組み込んで利用する場合の一例を示した図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態例を説明する。しかしながら、かかる実施の形態例が、本発明の技術的範囲を限定するものではない。なお、図において、同一又は類似のものには同一の参照番号又は参照記号を付して説明する。
図1は、本発明を適用した印刷装置の実施の形態例に係る斜視図である。また、図2は、本発明を適用した印刷装置の側面図である。図1及び図2に示すプリンター1が本発明を適用した印刷装置であり、本プリンター1は、ロール紙10やファンフォールド紙といった連続用紙に印刷を行う印刷装置であって、剥離機構部5が取り付けられた開閉扉6を備える本体2と、プリンター1の設置時に本体2を嵩上げする着脱可能な設置台3を備える。そして、その設置台3には印刷処理後の用紙をプリンター1の前面から後面に導く用紙経路31(搬送経路)と、ACアダプター41、ケーブル42などを収容できる収納部32が設けられる。これにより、印刷後の連続用紙や電源ケーブル類による装置周辺の煩雑さを解消できる。
また、本プリンター1の特徴により、プリンター1の本体2が嵩上げされ、剥離機構部5が取り付けられ(プリンター1の設置時における)上下方向に寸法の長い開閉扉6を、同じ姿勢のまま(プリンター1の設置時における)下方向に十分に移動させられるので、開閉扉6の開放時に、ロール紙10交換のための十分な開口とスペースを確保することができる。
本実施の形態例に係るプリンター1は、ロール紙及びファンフォールド紙を印刷媒体とするインクジェット方式のラベルプリンターである。
図1及び図2は、使用される際の設置状態でのプリンター1を示しており、図1及び図2において、剥離機構部5が設けられる側がプリンター1の前面、すなわち、ユーザーが操作する側である。プリンター1は、筐体4で囲われた本体2と、本体2と接地面(図2におけるG)との間に配される設置台3を備える。
本体2の前面には剥離機構部5を備える開閉扉6が構成される。後述するが、この開閉扉6には、閉じた状態では筐体4の内部に収まる下側印刷機構16が取り付けられている。また、図2に示されるように、開閉扉6の開放時には、剥離機構部5は矢印Aの方向に移動する。そして、その際には、図2に示されるように、剥離機構部5の下端は本体2の底面(図2におけるB)よりも下側に下がる。
また、図1に示されるように、本体2の前面には、電源ボタン7、ディスプレイ8、及び、操作ボタン9が設けられる。
設置台3は、本体2とは着脱可能であり、プリンター1を設置する際に本体2を嵩上げする台である。詳しくは後述するが、図1に示される通り、設置台3の概ね中央部には、プリンター1の前面から後面に貫通する貫通部(凹部)30が設けられ、この貫通部30が剥離機構部5から排出される台紙の用紙経路31となる。また、設置台3の内部には、貫通部30を挟んで両側(プリンター1の前面から見て左側と右側)に収納部32があり、各収納部32には、開口33が設けられている。
次に、プリンター1の主要な機構について記録媒体の流れに沿って説明する。
図3は、プリンター1の側面断面図である。図3では、印刷媒体としてロール紙10を用いる場合を示している。ロール紙10は、連続紙である台紙の上にラベルが所定の間隔で貼られたラベル用紙11がロール状に巻かれたものである。図3では、ロール紙10がロール紙収容部20に収められた状態を示している。
ロール収容部20から引き出されたラベル用紙11は、搬送経路12に沿って搬送され、搬送ローラー13によって印刷位置へ供給される。搬送ローラー13は、上側搬送ローラー13A及び下側搬送ローラー13Bを備え、図示していないモーターで駆動される。
印刷位置には、印刷ヘッド14とプラテン15が備えられ、その間に供給されたラベル用紙11に対して、印刷ヘッド14による印刷が実行される。印刷ヘッド14には、インクを吐出する複数のインクノズルが備えられる。
印刷がなされたラベル用紙11は排紙口17Aへ搬送され、剥離機構部5の剥離板51によってラベルと台紙に分離される。その後、ラベルの部分は図3の矢印C1の方向へ排出され、台紙の部分は、剥離機構部5の排紙ローラー52によって排紙口17Bへ搬送され、図3の矢印C2の方向へ排出される。
なお、印刷媒体としてファンフォールド紙を用いる場合には、プリンター1の外部(プリンター1の後面側、図3におけるプリンター1の右側)から用紙を供給し、用紙は搬送ローラー13へつながる経路を通って印刷位置に供給される。
次に、本プリンター1の特徴部分について説明する。
まず、プリンター1は、前面側に開く開閉扉6を備える構造において剥離機構部5を備える。剥離機構部5は、上述した剥離板51、排紙ローラー52、排紙口17Bなどを備え、一体となって、開閉扉6の一部を形成している。従って、開閉扉6の開放時には、プリンター1の前面側に移動する。
図4は、開閉扉6が開放された状態におけるプリンター1の側面断面図である。また、図5は、開閉扉6が開放された状態におけるプリンター1の斜視図である。図4及び図5に基づいて、開閉扉6について説明する。
図4、図5に示すように、開閉扉6は、剥離機構部5と下側印刷機構16等で構成される。下側印刷機構16は、下側搬送ローラー13B、プラテン15等がフレーム材に設けられて構成される。図3に示す開閉扉6を閉じた状態と比較して分かるように、剥離機構部5と下側印刷機構16は、開閉扉6が開かれた状態でも概ね開閉扉6が閉じられた状態と同姿勢を保つように移動されて図4及び図5に示す状態となる。当該移動(図2における矢印A)は、図示していない平行リンク機構によって実現される。
この開閉扉6が開いた状態では、設置台3により本体2が嵩上げされているので、図4に示すように、開閉扉6(剥離機構部5)の下端レベルPLが、本体底部のレベルBLよりも下方に来ることができ、図5に示すように、十分な広さの開口61ができる。従って、図4の矢印Dで示す方向に十分なスペースが確保される。これにより、ロール紙収容部20に対するユーザーによるロール紙10の出し入れが容易となる。
なお、図4に示すプリンター1は、平らな設置面に使用状態で設置されている。また、開閉扉6が閉じた状態で、開閉扉6(剥離機構部5)の下端レベルPLは、当該設置面のレベルGLよりも上方にあり、開閉扉6が設置面にぶつかることはない。また、開閉扉6の開閉は、本実施の形態例ではユーザーの操作によって行われるが、動力による開閉を行ってもよい。
次に、設置台3は、上述の通り、プリンター1の本体2を嵩上げする台であり、本体2に対して着脱可能である。図6は、設置台3をプリンター1の前面側から見た斜視図である。図7は、設置台3をプリンター1の後ろ面側から見た斜視図である。図8は、設置台3の上面図である。なお、図6−8は、プリンター1を使用状態で設置した場合に設置台3が配される向きで示されている。
図6及び図7に示されるように、設置台3は、合成樹脂などの板状部材で構成される、前面部36、後面部37、側面部35、及び、底面部から形成され、設置台3には、下側中央部に矩形断面の貫通部30が設けられている。貫通部30は、プリンター1の前面側から後面側へ同断面で貫通している。従って、前面部36及び後面部37にはその断面形状の開口部がある。当該貫通部30は、印刷後の台紙の排紙経路(用紙経路31)とすることができ、その場合には、排紙口17Bから排出された台紙をプリンター1の前面側から後面側へ通して、プリンター1の後面側で排出された台紙を回収することができる。これにより、プリンター1の前面側に台紙が溜まってしまいユーザーが接する側が煩雑になるのを防ぐことができる。
また、このように、設置台3を本体2の外部に設けられた用紙経路31として利用することにより、本体2を大きくすることなく上述の効果が得られ、嵩上げのための設置台3を有効活用できる。
また、図6に示されるように、貫通部30の前面上側には、前面から後面に向かう面で切った断面がR形状の(表面が曲面の)上端部34が設けられる。これにより、貫通部30を用紙経路31とした場合に、用紙(台紙)が傷つかずに滑らかに貫通部30を通過する。なお、上端部34を回転可能なローラーとしてもよい。
また、設置台3には、その内部に2室の収納部32が備えられる。図6−8に示されるように、収納部32は、貫通部30の両側の空間に設けられ、本実施の形態例では、プリンター1のACアダプター41とケーブル42を収容する。図7及び図8に示されるように、後面部37には、ACアダプター41とケーブル42のための開口37A及び37Bが設けられている。当該収納部32により、プリンター1周辺に存在する電源ケーブル等の煩雑さを解消することができる。
また、図6−8に示されるように、収納部32には、すなわち、左右の側面部35には、それぞれ、開口33が設けられている。これらの開口33により、ACアダプター41等収納部32に収納したものから発せられる熱をプリンター1の左右側の外部に放出することができる。すなわち、放熱効果を得られる。さらに、プリンター1を設置した状態から本体2を移動する際などに、これらの開口33を、ユーザーの手を差し入れるスペースとして利用することができる。
図9は、設置台3を用いないでプリンター1を設置した状態を例示した図である。図9に示す例は、プリンター1の本体2をテーブルなど(D)の端に設置した場合である。このような場合には、図9に示すように、開閉扉6の開放時に開閉扉6が本体2の底面(B)より下がっても設置面にぶつかることがなく、設置台3による本体2の嵩上げが必要ない。このように、設置台3が着脱可能であることにより、プリンター1の設置環境に応じて、適宜、設置台3の使用・不使用を選択できる。よって、ユーザー利便性の良いプリンター1を提供できる。
また、プリンター1を工場等における生産ラインに組み込んで利用することもできる。図10は、その場合の一例を示した図である。図10において、プリンター1には、生産ラインの他の装置である用紙供給マシン100から印刷媒体(ラベル用紙11)が供給される。プリンター1は、供給されたラベル用紙11に対して印刷を実行し、印刷が施されたラベルは、図10の左方向へ排出され、図示していない生産ラインの次の装置へ渡される。
一方、台紙は、上述の通り、プリンター1の前面から下方に排出され、設置台3の貫通部30を通り、プリンター1の後面に抜ける。その後、台紙は生産ラインの他の装置である台紙巻取マシン200に巻き取られる。
このように、設置台3を排紙経路として利用することにより、生産ラインにプリンター1をコンパクトに組み込むことができる。また、プリンター1を生産ラインに組み込む場合などには、制御用のポートなどを設置台3の収納部32に収めることもできる。
以上説明したように、本実施の形態例に係るプリンター1では、印刷後の連続用紙(ラベル用紙11の台紙など)をユーザーの邪魔にならない位置へ導く用紙経路31が本体2の外部、具体的には、設置台3に設けられ、印刷後の連続用紙による煩雑さを解消することができる。また、本体2の嵩上げのための設置台3を有効活用できる。
更に、設置台3には、収納部32があり、ACアダプター41、ケーブル42などを収容できるので、ユーザーの邪魔にならないプリンター1の周辺スペースを確保できる。
また、印刷後の連続用紙は、プリンター1の前面から後面に用紙経路31によって導かれるので、ユーザーが接するスペースを整然と保つことができる。
また、設置台3には、プリンター1の両側面に開口33が設けられるので、ユーザーが本体2を持ちやすく、また、収納部32に収められるACアダプター41などから発せられる熱を開口33から放出するという効果も得られる。
更に、設置台3の用紙経路31の上端部34は、用紙経路31を通る用紙が引っかからないような構成となっている。
また、用紙経路31は連続したラベル用紙11の台紙の回収に適している。
本発明の保護範囲は、上記の実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶものである。
1…プリンター、2…本体、3…設置台、4…筐体、5…剥離機構部、6…開閉扉、7…電源ボタン、8…ディスプレイ、9…操作ボタン、10…ロール紙、11…ラベル用紙、12…搬送経路、13…搬送ローラー、13A…上側搬送ローラー、13B…下側搬送ローラー、14…印刷ヘッド、15…プラテン、16…下側印刷機構、17A…排紙口、17B…排紙口、20…ロール紙収容部、30…貫通部(凹部)、31…用紙経路、32…収納部、33…開口、34…上端部、35…側面部、36…前面部、37…後面部、37A…開口、37B…開口、41…ACアダプター、42…ケーブル、51…剥離板、52…排紙ローラー、61…開口、100…用紙供給マシン、200…台紙巻取マシン。

Claims (7)

  1. 連続した印刷媒体に印刷を行う印刷装置であって、
    供給される前記印刷媒体に印刷を行い、印刷後の前記印刷媒体を排出する本体と、
    前記印刷後の印刷媒体を導く、前記本体の外部に設けられる搬送経路と、を有する
    ことを特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1において、更に、
    前記搬送経路を備える、前記本体を嵩上げする設置台を有する
    ことを特徴とする印刷装置。
  3. 請求項2において、
    前記設置台は、ACアダプター及び又はケーブルを収納可能な収納部を備える
    ことを特徴とする印刷装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項において、
    前記搬送経路は、前記印刷媒体を当該印刷装置の前面から後面に導く
    ことを特徴とする印刷装置。
  5. 請求項2乃至4のいずれか1項において、
    前記設置台は、開口を備える
    ことを特徴とする印刷装置。
  6. 請求項2乃至5のいずれか1項において、
    前記搬送経路は、前記設置台の貫通部として構成され、当該貫通部の縁が曲面で形成される
    ことを特徴とする印刷装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項において、
    前記印刷媒体はラベル用紙であり、前記搬送経路は当該ラベル用紙の台紙を導く
    ことを特徴とする印刷装置。
JP2016140562A 2016-07-15 2016-07-15 印刷装置 Pending JP2018008491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016140562A JP2018008491A (ja) 2016-07-15 2016-07-15 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016140562A JP2018008491A (ja) 2016-07-15 2016-07-15 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018008491A true JP2018008491A (ja) 2018-01-18

Family

ID=60993435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016140562A Pending JP2018008491A (ja) 2016-07-15 2016-07-15 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018008491A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5549231B2 (ja) 印刷装置
CN113613908B (zh) 打印机
JP5464005B2 (ja) ロール紙プリンター
JP6221567B2 (ja) 記録装置及び媒体搬送装置
JP2006082919A (ja) 画像記録装置及びそれに適用する給紙トレイ
JP2011143983A (ja) ロール紙供給装置及びそれを備えた印刷装置
JP2007158138A (ja) 部品収納ケース及び電子機器
JP2011110812A (ja) 記録装置、及び、記録装置の記録媒体供給構造
JP2018008491A (ja) 印刷装置
EP0824075B1 (en) Printing apparatus with removable electric power unit
JP6322902B2 (ja) 給送装置及び画像記録装置
JP4941334B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2018008490A (ja) 印刷装置
JP4831008B2 (ja) 印刷装置
JP2018114648A (ja) 印刷装置
US20080111298A1 (en) Transportation apparatus for transporting transportation target medium, recording apparatus having the transportation apparatus for transporting transportation target medium, and control method for controlling the transportation apparatus for transporting transportation target
JP2011219271A (ja) 記録装置
JP2011201224A (ja) プリンター
JPWO2004085164A1 (ja) プリンタ及びそれに取り付けられる連続紙ホルダ
JP2020131690A (ja) 印刷装置
JP3888913B2 (ja) 記録装置
JP2011131569A (ja) 記録装置、及び、記録装置の記録媒体供給構造
JP7049235B2 (ja) ケーブルストッパ構造及び画像形成装置
JP7383912B2 (ja) カセット
JP4595953B2 (ja) 画像形成装置