JP2018005427A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018005427A5
JP2018005427A5 JP2016129429A JP2016129429A JP2018005427A5 JP 2018005427 A5 JP2018005427 A5 JP 2018005427A5 JP 2016129429 A JP2016129429 A JP 2016129429A JP 2016129429 A JP2016129429 A JP 2016129429A JP 2018005427 A5 JP2018005427 A5 JP 2018005427A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
marker
unit
information
dictionary function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016129429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6593259B2 (ja
JP2018005427A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016129429A priority Critical patent/JP6593259B2/ja
Priority claimed from JP2016129429A external-priority patent/JP6593259B2/ja
Priority to US15/614,827 priority patent/US10163024B2/en
Publication of JP2018005427A publication Critical patent/JP2018005427A/ja
Publication of JP2018005427A5 publication Critical patent/JP2018005427A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6593259B2 publication Critical patent/JP6593259B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

電子機器
本発明は、電子機器に関し、特に、原稿の画像データに示されるマーカー箇所を抽出する技術に関する。
下記の特許文献1には、原稿を示す画像データにマーカー箇所が含まれるか否かを判定し、マーカー箇所が含まれる場合には当該マーカー箇所に示された画像を削除したり単一色の画像で置き換える技術が開示されている。この技術によれば、ユーザーは、原稿内の所望の領域をマーカーペンによりマーキングすることで、画像読取装置に読み取られる対象から除くことができる。
特開2005−167875号公報
ところで、近年では、Web上のサービスとして様々な辞書が公開されており、ユーザーは、このようなサービスが提供されているサイトにアクセスして、原稿に含まれるテキストを入力することでテキストの意味などのテキストに関する情報を調べることができる。
しかしながら、この場合(i)適切な辞書のサービスが提供されているサイトにアクセスし、(ii)サイト上でテキストを入力するという作業を行う必要がある。また、複数のテキストの意味を調べる場合には、上記の(i)および(ii)の作業が複数回必要になることに加えて、(iii)複数のテキストの意味を1つの文章にまとめるという作業も必要となる。上記の作業は、ユーザーにとって煩わしく利便性に欠ける。
本発明は、上記の事情に鑑みなされたものであり、原稿に含まれるテキストの意味などのテキストに関する情報を含む用語集を、ユーザーの簡易な作業で、ユーザーに提供することを可能にすることを目的とする。
本発明の一局面にかかる電子機器は、原稿を示す画像データを取得する取得部と、前記画像データを解析して、前記画像データに示されたマーカー箇所を検出する検出部と、辞書機能を有する1つまたは複数の外部サーバーとの間で通信を行う通信部と、(i)前記1つまたは複数の外部サーバーが有する複数の辞書機能のなかから、前記マーカー箇所の種別に応じて辞書機能を特定し、(ii)当該特定した辞書機能を有する前記外部サーバーへ、前記マーカー箇所に示されたテキスト、および、当該テキストに関する情報を辞書機能を用いて検索すべき指示を、前記通信部に送信させる処理部と、前記通信部が前記外部サーバーから検索結果である前記テキストに関する情報を受信した場合に、当該受信した前記テキストに関する情報を含む用語集を生成する生成部と、を備える電子機器である。
また、本発明の別の一局面にかかる電子機器は、原稿を示す画像データを取得する取得部と、前記画像データを解析して、前記画像データに示された指示箇所を検出するマーカー検出部と、辞書機能を有する1つまたは複数の外部サーバーとの間で通信を行う通信部と、(i)前記1つまたは複数の外部サーバーが有する複数の辞書機能のなかから、前記指示箇所の種別に応じて辞書機能を特定し、(ii)当該特定した辞書機能を有する前記外部サーバーへ、前記指示箇所に示されたテキスト、および、当該テキストに関する情報を辞書機能を用いて検索すべき指示を、前記通信部に送信させるマーカー処理部と、前記通信部が前記外部サーバーから検索結果である前記テキストに関する情報を受信した場合に、当該受信した前記テキストに関する情報を含む用語集を生成する用語集生成部と、を備える電子機器である。
本発明によれば、原稿に含まれるテキストの意味などのテキストに関する情報を含む用語集を、ユーザーの簡易な作業のみで提供することができる。
本発明の一実施形態にかかる画像形成装置を示す斜視図である。 本発明の一実施形態にかかる画像形成装置の内部構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態にかかる画像形成装置とネットワークを介して接続されている構成を示す図である。 本発明の一実施形態にかかる画像形成装置の動作の流れを示すフローチャートである。 本発明の一実施形態にかかる画像形成装置の記憶部に記憶される第1のテーブルの一例を示す図である。 (A)〜(C)は、本発明の一実施形態にかかる画像形成装置により処理対象となる原稿の一例を示す図である。 本発明の一実施形態にかかる画像形成装置の表示部に表示されるマーカー登録画面の一例を示す図である。 (A)〜(C)は、本発明の一実施形態にかかる画像形成装置により生成される用語集の一例を示す図である。 変形例1にかかる画像形成装置の動作の流れを示すフローチャートである。 変形例1にかかる画像形成装置の記憶部に記憶される第2のテーブルの一例を示す図である。 (A)は、本発明の一実施形態にかかる画像形成装置の動作の流れを示す概念図であり、(B)は、変形例3にかかる画像形成装置の動作の流れを示す概念図である。
以下、本発明の一実施形態にかかる電子機器の一例である画像形成装置について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかる画像形成装置を示す斜視図である。図2は、画像形成装置の内部構成を示すブロック図である。
画像形成装置10は、例えば、コピー機能、プリンター機能、スキャナー機能、及びファクシミリ機能などの複数の機能を兼ね備えた複合機である。画像形成装置10は、装置本体11と、装置本体11の上方に配置された画像読取部110と、画像読取部110と装置本体11との間に設けられた連結部12とから概略構成される。
装置本体11は、画像形成部120や給紙部13などを備えて構成されている。
画像形成装置10が画像読取動作を行う場合、後述する動作制御部102による制御のもと、画像読取部110(取得部)が原稿載置台111に載置された原稿を読み取り、当該原稿を示す画像データを生成(取得)する。当該画像データは、記憶部160に記憶される。なお、画像形成装置10は、画像読取部110が原稿を読み取って画像データを取得するのではなく、通信部170がPC(Personal Computer)などの他の情報処理装置から画像データを受信することで原稿を示す画像データを取得してもよい。
画像形成装置10が画像形成動作を行う場合は、記憶部160に記憶された画像データなどに基づいて、動作制御部102による制御のもと、画像形成部120が給紙部13から給紙される記録紙にトナー像を形成する。その後、記録紙上に形成されたトナー像は、不図示の定着部により熱定着される。定着処理の完了した画像形成済みの記録紙は、排出トレイ14に排出される。
画像形成装置10の外郭を構成する筐体の前面には、表示部130および操作部150が配置されている。表示部130は、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)や有機EL(OLED:Organic Light-Emitting Diode)ディスプレイを含んで構成される。表示部130は動作制御部102による制御のもと、メニュー画面などを表示する。
表示部130の前面には、タッチパネル140が配置されている。タッチパネル140は、所謂抵抗膜方式や静電容量方式などのタッチパネルであって、タッチパネル140上におけるユーザーによる接触(タッチ)をその接触位置とともに検知する。
操作部150は、例えば、メニューを呼び出すメニューキー、メニューを構成するGUIのフォーカスを移動させる矢印キー、メニューを構成するGUIに対して確定操作を行う決定キーなどを備えるハードキーである。
記憶部160は、HDDなどの大容量の記憶装置である。
通信部170は、無線LANボードなどの通信モジュールから構成されるネットワークインターフェイスである。
画像形成装置10は、更に、制御ユニット100を備えている。制御ユニット100は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)などから構成される。制御ユニット100は、上記のROMまたは記憶部160に記憶されたプログラムが上記のCPUに実行されることにより、制御部101、動作制御部102、操作受付部103、通信制御部104、マーカー検出部105、マーカー処理部106、および用語集生成部107として機能する。なお、制御ユニット100の上記の各構成は、プログラムに基づく動作によらず、それぞれハード回路により構成されてもよい。
制御部101は、画像形成装置10の全体的な動作制御を司る。
操作受付部103は、タッチパネル140から出力される検知信号に基づき、タッチパネル140に対するユーザー操作を受け付ける機能を有する。また、操作受付部103は、ハードキーなどの操作部150を用いたユーザー操作を受け付ける機能を有する。
通信制御部104は、通信部170による通信動作を制御する機能を有する。図3は、画像形成装置10とネットワークを介して接続されている構成を示す図である。本図に示す例では、画像形成装置10は、複数のクラウドサービス20、サーバー30、およびPC40などと接続されている。ここで、クラウドサービスとは、Webメール機能やカレンダー機能などの種々の機能をネットワークを介して提供するものである。実際には、専用のサーバー(外部サーバー)が設けられており、当該専用のサーバーが情報処理を行うことにより、これらのサービスが提供される。本実施形態では、複数のクラウドサービス20は、辞書機能を提供する。例えば、複数のクラウドサービス20のうち1つのクラウドサービスは、国語辞典の辞書機能を提供し、別のクラウドサービスは、英和辞典の辞書機能を提供する。
動作制御部102は、画像読取部110による画像読取動作や表示部130による表示動作などを制御する機能を有する。
マーカー検出部105(検出部)は、画像読取部110が原稿を読み取って取得した画像データを解析して、原稿においてマーカーによりマーキングされたマーカー箇所を検出する機能を有する。また、マーカー検出部105は、検出したマーカー箇所に示されるテキストを抽出する機能を有する
マーカー処理部106(処理部)は、クラウドサービス20との間でのデータの送受信を通信制御部104を介して通信部170に行わせ、クラウドサービス20の辞書機能によりマーカー検出部105が抽出したテキストの意味などのテキストに関する情報を生成させ、当該情報を取得する機能を有する。ここで、テキストに関する情報には、テキストの意味やテキストの読み又は発音記号などが含まれる。
用語集生成部107(生成部)は、通信部170がクラウドサービス20から検索結果であるテキストに関する情報を受信した場合に、当該受信したテキストに関する情報を含む用語集を生成する機能を有する。
続いて、上記の構成を備える画像形成装置10の動作について説明する。図4は、画像形成装置10の動作の流れを示すフローチャートである。
操作受付部103が画像読取指示を受け付けると(ステップS10においてYES)、動作制御部102は、画像読取部110を制御して画像読取処理を実行する(ステップS11)。当該ステップS11の処理により、画像読取部110は、原稿を示す画像データを取得する。
マーカー検出部105は、ステップS11の処理で画像読取部110が取得した画像データを解析して、画像データに含まれるマーカー箇所を検出するマーカー検出処理を行う(ステップS12)。
ステップS12の処理でマーカー箇所が検出されなかった場合(ステップS13においてNO)、表示部130は、動作制御部102による制御のもと、原稿の読み取り結果を示す表示画面を表示する(ステップS14)。当該表示画面には、原稿の読み取りにより画像読取部110が取得した画像データが示される。
ステップS14の処理後、動作制御部102は、記憶部160に画像データを記憶させ(ステップS15)、原稿読み取り処理を終える。
一方、ステップS12の処理でマーカー箇所が検出された場合(ステップS13においてYES)、マーカー検出部105は、検出したマーカー箇所に示されるテキストを抽出する(ステップS16)。
そして、マーカー検出部105は、ステップS12の処理で検出したマーカー箇所のマーカーの種別に応じて辞書機能および当該辞書機能を有するクラウドサービス20を特定
する(ステップS17)。ここでマーカーの種別とは、マーカーの色、マーカーの線種、およびマーカーの太さの少なくとも1つの要素に基づいて特定される種別である。本実施形態では、赤、青、緑といったマーカーの色によりマーカーの種別が特定されるものとして説明するが、色が同じマーカーであっても、マーカーの線種(実線、点線など)やマーカーの太さが異なるものを異なる種別のマーカーとして扱ってもよい。
ここで記憶部160には、複数のマーカーの種別毎に、対応する辞書機能および当該辞書機能を有するクラウドサービス20(外部サーバー)を特定するための情報が示された第1のテーブルが予め記憶されている。図5は、記憶部160に記憶される第1のテーブルの一例を示す図である。本図に示す例では、クラウドサービス20を特定するための情報として、クラウドサービス20の名称が記憶されているが、名称ではなく、クラウドサービス20が提供されるURL(Uniform Resource Locator)やAPI(Application Programming Interface)が記憶されていてもよい。
また、図6(A)〜図6(C)は、処理対象となる原稿の一例を示す図である。図6(A)に示す例では、原稿P1の3箇所(点線m1、m2、m3で囲んだ箇所)に赤色によりマーキングが施されている。この場合、マーカー処理部106は、記憶部160に記憶された第1のテーブルを参照して、「赤色」のマーカーの種別に対応する辞書として「XXX国語辞典」を特定し、クラウドサービスとして「○○サービス」を特定する。
また、図6(B)に示す例では、原稿P2の3箇所(点線m4、m5、m6で囲んだ箇所)に緑色によりマーキングが施されている。この場合、マーカー処理部106は、記憶部160に記憶された第1のテーブルを参照して、「緑色」のマーカーの種別に対応する辞書として「ZZZ英和辞典」を特定し、クラウドサービスとして「△△サービス」を特定する。
また、図6(C)に示す例では、原稿P3の2箇所(点線m7、m8で囲んだ箇所)にオレンジ色によりマーキングが施されている。この場合、マーカー処理部106は、記憶部160に記憶された第1のテーブルを参照して、「オレンジ」のマーカーの種別に対応する辞書として「IT用語辞典」を特定し、クラウドサービスとして「○△サービス」を特定する。
なお、表示部130は、動作制御部102による制御のもと、図7に示すマーカー登録画面D1を表示する。マーカー登録画面D1には、マーカーの色を登録、変更、または削除することができるプルダウンメニューd1〜d5が設けられている。ユーザーは、当該プルダウンメニューd1〜d5を操作することで、登録するマーカーの色を登録、変更、または削除することができる。
また、マーカー登録画面D1には、マーカーの色毎に対応する辞書を登録、変更、削除することができるプルダウンメニューd6〜d10が設けられている。ユーザーは、当該プルダウンメニューd6〜d10を操作することで、マーカーの色に対応する辞書を登録、変更、または削除することができる。
更に、マーカー登録画面D1には、詳細設定ボタンd11が設けられている。操作受付部103が詳細設定ボタンd11の押下操作を受け付けると、動作制御部102は、辞書機能を提供するクラウドサービス20を特定するURLやAPIの入力を受け付けるための画面を表示部130に表示させる。
操作受付部103は、上記のプルダウンメニューd1〜d10や詳細設定ボタンd11に対する操作を受け付けると、記憶部160に記憶される第1のテーブルを書き換える。
図4に戻って、マーカー処理部106は、ステップS17の処理で特定したクラウドサービス20へ、マーカー箇所に示されたテキスト、および、当該テキストに関する情報を辞書機能を用いて検索すべき指示を、通信部170に送信させる(ステップS18)。
なお、画像データのなかからマーカー検出部105により複数のマーカー箇所が検出された場合、マーカー処理部106は、当該複数のマーカー箇所のそれぞれについて、上記のステップS16〜ステップS18の処理を行う。
ステップS18の処理後、通信部170がクラウドサービス20から検索結果であるテキストの意味などのテキストに関する情報を受信した場合(ステップS19においてYES、かつ、ステップS20においてYES)、用語集生成部107は、受信したテキストに関する情報を含む用語集を生成する(ステップS21)。
例えば処理対象の原稿が図6(A)に示す内容である場合、用語集生成部107は、図8(A)に示すような用語集を生成する。本図に示す例では、マーカー検出部105により抽出された各テキストについて、XXX国語辞典で検索された結果であるテキストの読み及びテキストの意味を含む用語集が生成されている。
また、処理対象の原稿が図6(B)に示す内容である場合、用語集生成部107は、図8(B)に示すような用語集を生成する。本図に示す例では、マーカー検出部105により抽出された各テキストについて、ZZZ英和辞典で検索された結果であるテキストの発音記号(読み)及びテキストの意味を含む用語集が生成されている。
また、処理対象の原稿が図6(C)に示す内容である場合、用語集生成部107は、図8(C)に示すような用語集を生成する。本図に示す例では、マーカー検出部105により抽出された各テキストについて、IT用語辞典で検索された結果であるテキストの意味を含む用語集が生成されている。
用語集の生成後、当該用語集は予め定められた出力手段(出力部)により出力される(ステップS22)。例えば、動作制御部102が、画像形成部120に当該用語集を示す画像を記録紙上にさせる。この場合、動作制御部102が上記の出力手段として機能することになる。また、通信制御部104が、画像形成装置10と接続されたPC40などの他の電子機器へ用語集を送信する。また、通信制御部104が、予め定められたメールアドレスへ用語集を送信する。この場合、通信制御部104が上記の出力手段として機能することになる。上記の出力手段のうち、何れの出力手段により用語集を出力するのかは、ユーザーからの操作に応じて操作受付部102が予め受け付けた設定に基づいて決定される。
ステップS18の処理後、通信部170がクラウドサービス20からテキストに関する情報の検索に失敗した旨の情報を受信した場合には(ステップS19においてYES、かつ、ステップS20においてNO)、マーカー処理部106は、検索対象のテキストに対してマーカー箇所の後ろに位置する単語を補完する(ステップS23)。そして、マーカー処理部106は、補完後のテキストおよび補完後のテキストに関する情報を辞書機能を用いて再度検索すべき指示をクラウドサービス20へ通信部170に送信させる(ステップS24)。
図6(B)に示す例では、点線m4により「get carried」とい単語がマーキングされている。しかしながら、「get carried」という熟語は存在せず、クラウドサービス20においてZZZ英和辞典を用いて検索したとしても、その意味を検索することができない。これは、ユーザーがマーキング箇所を誤ったために検索が失敗した可能性がある。そこで、マーカー処理部106は、「get carried」の後ろに位置する単語「away」を補完する。このように単語を補完することで、ユーザーが意味を検索したかったであろう「get carried away」という熟語の意味をクラウドサービス20に検索させることができる。
なお、検索対象のテキストに対してマーカー箇所の後ろに位置する単語を補完した場合であっても、更にクラウドサービス20がテキストに関する情報の検索に失敗した場合には、マーカー処理部106は、更に後ろに位置する単語を補完してもよい。またこの場合、マーカー処理部106は、後ろではなくマーカー箇所の前に位置する単語を補完してもよい。
<補足>
上記の実施形態では、画像データの中からマーカー箇所を検出して、当該マーカー箇所に示されるテキストを抽出するとともに、マーカーの種別に応じて複数の辞書機能のなかから辞書機能を特定する場合を説明したが、マーカー箇所に加えてまたは代えて、予め定められた指示箇所を検出してもよい。
記憶部160には、上記の指示箇所として検出すべき記号のパターンが予め記憶されている。マーカー検出部105は、記憶部160に記憶されている当該情報を参照して、画像データの中から指示箇所を検出する。マーカー検出部105は、例えば、マーカーやペンにより記された〇、×、『』、*、@などの記号で挟まれた箇所を指示箇所として検出する。
そして、用語集生成部107は、指示箇所の種別に応じて辞書機能を特定する。用語集生成部107は、例えば、「○」の記号で挟まれた箇所に対応する辞書として「英和辞典」を特定し、「×」の記号で挟まれた箇所に対応する辞書として「IT用語辞典」を特定する。
なお、本発明は、上記の実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。
<変形例1>
図9は、変形例1にかかる画像形成装置の動作の流れを示すフローチャートである。なお、図4に示したフローチャートにおける処理と同内容の処理については同符号を付して説明を略する。
変形例1にかかる画像形成装置の記憶部160には、既述の第1のテーブルに加えて第2のテーブルが予め記憶されている。図10は、記憶部160に記憶されている第2のテーブルの内容の一例を示す図である。本図に示すように、第2のテーブルは、マーカー箇所におけるマーカーのしるし方毎に、対応するテキストに関する情報の種別を示すテーブルである。
図9に戻って、ステップS17の処理後、マーカー処理部106は、上記の第2テーブルを参照してマーカー箇所におけるマーカーのしるし方に対応するテキストに関する情報の種別を特定する(ステップS30)。そして、マーカー処理部106は、マーカー箇所に示されるテキスト、およびステップS30の処理で特定した種別のテキストに関する情報を辞書機能を用いて検索すべき指示をクラウドサービス20へ通信部170に送信させる(ステップS31)。
例えば、図6(B)に示す例において、点線m5により示されているマーカー箇所におけるマーカーのしるし方が「検索対象の文字を取り囲む」である場合、マーカー処理部106は、テキストに関する情報のうち、意味・説明のみの種別の情報を検索すべき指示をクラウドサービス20へ通信部170に送信させる。その結果、クラウドサービス20から発音記号に関する情報は送信されず、ステップS21の処理で生成される用語集も、単語とその単語の意味のみからなる用語集となる。
一方、図6(B)に示す例において、点線m5により示されているマーカー箇所におけるマーカーのしるし方が「検索対象の文字の下に線を引く」である場合、マーカー処理部106は、テキストに関する情報のうち、発音記号のみの種別の情報を検索すべき指示をクラウドサービス20へ通信部170に送信させる。その結果、クラウドサービス20からテキストの意味に関する情報は送信されず、ステップS21の処理で生成される用語集も、単語とその発音記号のみからなる用語集となる。
このように、変形例1にかかる画像形成装置では、ユーザーは、マーカーのしるし方を変えることにより、テキストに関する情報を種別を指定することができる。すなわち、ユーザーは、テキストに関する情報のうち真に知りたい種別の情報(例えば、発音記号)のみが含まれる用語集を得ることができる。
なお、マーカーのしるし方には、上記で示した「検索対象の文字を取り囲む」や「検索対象の文字の下に線を引く」といったマーカーの引き方だけでなく、マーカーの色、マーカーの線種、マーカーの太さなどのマーカーの種別も含まれる。
<変形例2>
変形例2にかかる画像形成装置では、用語集生成部107が、第2テーブルを参照してマーカー箇所におけるマーカーのしるし方に対応するテキストに関する情報の種別を特定する。そして、用語集生成部107は、通信部170が受信したテキストに関する情報のうち、上記の特定した種別のテキストに関する情報を用いて用語集を生成する。
上記の処理を行うことで、変形例2にかかる画像形成装置は、変形例1にかかる画像形成装置と同様の効果を得ることができる。
<変形例3>
図11(A)は、上記の実施形態における動作の流れを示す図である。本図のように、上記の実施形態にかかる画像形成装置は、主に図に示す(1)〜(5)の処理を行っている。一方、図11(B)は、変形例3における動作の流れを示す図である。本図に示すように、変形例3にかかる構成では、用語集の生成処理を、画像形成装置内で行うのではなく、クラウドサービス20に行わせている点において上記の実施形態にかかる構成と異なっている。
具体的には、変形例3にかかる画像形成装置では、図4に示すステップS19の処理で受信したテキストに関する情報、および用語集を生成すべき指示を、予め定められたクラウドサービス20へ通信部170に送信させる。そして、当該クラウドサービス20において生成された用語集を通信部170は受信する。
このように、変形例3にかかる画像形成装置では、辞書による検索処理のみならず、用語集の生成処理もクラウドサービス20(外部のサーバー)に行わせることができ、画像形成装置にかかる情報処理の負担を減らすことができる。
10 画像形成装置
20 クラウドサービス
30 サーバー
100 制御ユニット
101 制御部
102 動作制御部
103 操作受付部
104 通信制御部
105 マーカー検出部
106 マーカー処理部
107 用語集生成部
110 画像読取部
120 画像形成部
130 表示部
140 タッチパネル
150 操作部
160 記憶部
170 通信部

Claims (10)

  1. 原稿を示す画像データを取得する取得部と、
    前記画像データを解析して、前記画像データに示されたマーカー箇所を検出する検出部と、
    辞書機能を有する1つまたは複数の外部サーバーとの間で通信を行う通信部と、
    (i)前記1つまたは複数の外部サーバーが有する複数の辞書機能のなかから、前記マーカー箇所の種別に応じて辞書機能を特定し、(ii)当該特定した辞書機能を有する前記外部サーバーへ、前記マーカー箇所に示されたテキスト、および、当該テキストに関する情報を辞書機能を用いて検索すべき指示を、前記通信部に送信させる処理部と、
    前記通信部が前記外部サーバーから検索結果である前記テキストに関する情報を受信した場合に、当該受信した前記テキストに関する情報を含む用語集を生成する生成部と、を備える電子機器。
  2. 前記マーカー箇所の複数のマーカーの種別毎に、対応する辞書機能および当該辞書機能を有する外部サーバーを特定するための情報が示された第1のテーブルを記憶する記憶部を更に備え、
    前記処理部は、前記記憶部に記憶された前記第1のテーブルを参照して、前記検出部が検出した前記マーカー箇所の種別に対応する辞書機能、および通信する前記外部サーバーを特定する、請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記検出部は、更に、前記マーカー箇所におけるマーカーのしるし方を検出し、
    前記記憶部には、前記マーカー箇所におけるマーカーのしるし方毎に、対応する前記テキストに関する情報の種別が示された第2のテーブルが更に記憶されており、
    前記処理部は、更に(i)前記記憶部に記憶された前記第2テーブルを参照して、前記マーカー箇所におけるマーカーのしるし方に対応する前記テキストに関する情報の種別を特定し、(ii)当該特定した種別の前記テキストに関する情報を辞書機能を用いて検索すべき指示を前記通信部に前記外部サーバーへ送信させる、請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記検出部は、更に、前記マーカー箇所におけるマーカーのしるし方を検出し、
    前記記憶部には、前記マーカー箇所におけるマーカーのしるし方毎に、対応する前記テキストに関する情報の種別が示された第2のテーブルが更に記憶されており、
    前記生成部は、更に(i)前記記憶部に記憶された前記第2テーブルを参照して、前記マーカー箇所におけるマーカーのしるし方に対応する前記テキストに関する情報の種別を特定し、(ii)前記通信部が前記外部サーバーから検索結果である前記テキストに関する情報を受信した場合に、当該受信した前記テキストに関する情報のうち、前記特定した種別の前記テキストに関する情報を用いて前記用語集を生成する、請求項2に記載の電子機器。
  5. 前記テキストに関する情報の種別には、前記テキストの意味および前記テキストの読みが含まれる、請求項3または請求項4に記載の電子機器。
  6. ユーザーからの操作に応じて、前記マーカーの種別に対応する辞書機能の登録、変更、または削除を受け付け、当該受け付けた内容に基づき前記記憶部に記憶されている前記第1のテーブルを書き換える受付部を更に備える、請求項2乃至請求項5の何れか1項に記載の電子機器。
  7. 前記処理部は、前記通信部が前記外部サーバーから前記テキストに関する情報の検索に失敗した旨の情報を受信した場合に、(i)前記テキストに対して前記マーカー箇所の前または後ろに位置するテキストを補完して、(ii)当該補完後のテキスト、および、当該補完後のテキストに関する情報を辞書機能を用いて再度検索すべき指示を、前記通信部に前記外部サーバーへ送信させる、請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載の電子機器。
  8. 前記処理部は、前記取得部が取得した1つの画像データのなかから、前記検出部により複数のマーカー箇所が検出された場合、当該複数のマーカー箇所のそれぞれについて、前記辞書機能を特定する処理および前記通信部に送信させる処理を行い、
    前記通信部は、前記外部サーバーから前記複数のマーカー箇所のそれぞれに示される前記テキストに関する情報を受信し、
    前記生成部は、前記通信部が受信した複数の前記テキストに関する情報を含む1つの用語集を生成する、請求項1乃至請求項7の何れか1項に記載の電子機器。
  9. ユーザーからの指示を受け付ける受付部と、
    前記受付部が受け付けた指示に基づき、予め定められた複数の出力方法のなかから出力方法を決定し、当該決定した出力方法で前記生成部が生成した用語集を出力する出力部と、を更に備える、請求項1乃至請求項8の何れか1項に記載の電子機器。
  10. 原稿を示す画像データを取得する取得部と、
    前記画像データを解析して、前記画像データに示された指示箇所を検出するマーカー検出部と、
    辞書機能を有する1つまたは複数の外部サーバーとの間で通信を行う通信部と、
    (i)前記1つまたは複数の外部サーバーが有する複数の辞書機能のなかから、前記指示箇所の種別に応じて辞書機能を特定し、(ii)当該特定した辞書機能を有する前記外部サーバーへ、前記指示箇所に示されたテキスト、および、当該テキストに関する情報を辞書機能を用いて検索すべき指示を、前記通信部に送信させるマーカー処理部と、
    前記通信部が前記外部サーバーから検索結果である前記テキストに関する情報を受信した場合に、当該受信した前記テキストに関する情報を含む用語集を生成する用語集生成部と、を備える電子機器。
JP2016129429A 2016-06-29 2016-06-29 電子機器 Active JP6593259B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016129429A JP6593259B2 (ja) 2016-06-29 2016-06-29 電子機器
US15/614,827 US10163024B2 (en) 2016-06-29 2017-06-06 Electronic device and electronic device control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016129429A JP6593259B2 (ja) 2016-06-29 2016-06-29 電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018005427A JP2018005427A (ja) 2018-01-11
JP2018005427A5 true JP2018005427A5 (ja) 2018-07-26
JP6593259B2 JP6593259B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=60805918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016129429A Active JP6593259B2 (ja) 2016-06-29 2016-06-29 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10163024B2 (ja)
JP (1) JP6593259B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017150084A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器およびマーカー処理方法
JP2021178798A (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 キヤノン株式会社 イリジウム錯体を含む組成物、それを有する有機発光素子、表示装置、撮像装置、電子機器、照明装置、移動体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069478A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Nec Corp ワードプロセッサ
JP2004302926A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Ltd 用語検索方法、及びコンピュータに、その方法を行わせるプログラム
JP2005167875A (ja) 2003-12-05 2005-06-23 Kyocera Mita Corp 画像形成装置,画像形成装置の印字方法
JP2006079156A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Seiko Epson Corp 表示制御システム、機器管理装置、表示機器、機器管理プログラムおよび表示制御プログラム、並びに表示制御方法
JP2007286711A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US9262409B2 (en) * 2008-08-06 2016-02-16 Abbyy Infopoisk Llc Translation of a selected text fragment of a screen
JP2010278136A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Sony Corp 半導体レーザ
KR20150097962A (ko) * 2014-02-19 2015-08-27 삼성전자주식회사 텍스트 관련 기능 운용 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US9817950B2 (en) * 2015-04-09 2017-11-14 Paperclip Inc. Methods for securely processing non-public, personal health information having handwritten data
US20170075877A1 (en) * 2015-09-16 2017-03-16 Marie-Therese LEPELTIER Methods and systems of handling patent claims
US10459612B2 (en) * 2016-10-05 2019-10-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Select and move hint
US10277590B2 (en) * 2017-01-17 2019-04-30 International Business Machines Corporation Cognitive intelligence based voice authentication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11243670B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method and non-transitory computer readable medium
JP2018025885A (ja) 画像処理装置
JP6593259B2 (ja) 電子機器
US20090316202A1 (en) Data processing apparatus which downloads data via network, data processing method, and data processing program embodied on computer readable medium
US11670067B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2018005427A5 (ja)
JP2016062452A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2012175406A (ja) 画像形成装置、および、画像形成方法
US20210295033A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP6376295B2 (ja) 電子機器およびマーカー処理方法
JP6601143B2 (ja) 印刷装置
JP2012252456A (ja) 印刷システム、印刷方法、印刷プログラム
JP2007052613A (ja) 翻訳装置、翻訳システムおよび翻訳方法
JP2020038576A (ja) 電子機器、画像形成装置、電子メール作成支援方法、及び電子メール作成支援プログラム
US11928171B2 (en) Providing shortened URL and information related contents corresponding to original URL
US9286531B2 (en) Log-image extracting apparatus for high security
JP2017200121A (ja) 画像処理装置
JP2017157981A (ja) 電子機器
JP2002132792A (ja) 電子データ登録システム
US20210191991A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2021033790A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP6702047B2 (ja) 翻訳装置、翻訳システムおよびプログラム
JP2017163472A (ja) 電子機器
JP2006277104A (ja) 画像読み取り装置、辞書登録対象語句の抽出方法およびプログラム
JP2007124153A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム