JP2018003555A - 切削工具 - Google Patents

切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2018003555A
JP2018003555A JP2016135662A JP2016135662A JP2018003555A JP 2018003555 A JP2018003555 A JP 2018003555A JP 2016135662 A JP2016135662 A JP 2016135662A JP 2016135662 A JP2016135662 A JP 2016135662A JP 2018003555 A JP2018003555 A JP 2018003555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
grindstone
cylindrical base
cutting grindstone
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016135662A
Other languages
English (en)
Inventor
正人 福永
Masato Fukunaga
正人 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2016135662A priority Critical patent/JP2018003555A/ja
Publication of JP2018003555A publication Critical patent/JP2018003555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Repair (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

【課題】ワイヤーソーを挿入することが容易なガイド溝を形成するための切削工具を提供する。【解決手段】切削工具2は、円筒状の第1の円筒基台4と、第1の円筒基台4を収容可能な内径を有する円筒状の第2の円筒基台6と、第1の円筒基台4が第2の円筒基台6に収容され第1の円筒基台4の一端部と第2の円筒基台6の一端部とが連結されて駆動装置の回転軸に装着される装着部20と、装着部20の反対側の第1の円筒基台4の他端部に環状に配設された第1の切削砥石14と、装着部20の反対側の第2の円筒基台6の他端部に環状に配設された第2の切削砥石24とを備える。第1の切削砥石14又は第2の切削砥石24の一方は、第1の切削砥石14又は第2の切削砥石24の他方よりも突出している。【選択図】図1

Description

本発明は、ワイヤーソーをガイドするガイド溝を形成する切削工具に関する。
道路のアスファルト層(コンクリート層)を切断して下地層から分離したり、高速道路のジョイントをアスファルト層(コンクリート層)から切断して下地層から分離する際、ワイヤーソーが挿入できる深さと幅の矩形状のガイド溝を、分離したい領域を囲繞するように道路カッターで形成している(たとえば特許文献1参照。)。
特開2011−94342号公報
しかし、分離する領域を囲繞する矩形状のガイド溝は、直進する道路カッターによって形成されるため角張った隅部を有し、角張った隅部においてガイド溝にワイヤーソーを挿入することが困難となり作業性が悪いという問題がある。
上記事実に鑑みてなされた本発明の課題は、ワイヤーソーを挿入することが容易なガイド溝を形成するための切削工具を提供することである。
上記課題を解決するために本発明が提供するのは、以下の切削工具である。すなわち、ワイヤーソーをガイドするガイド溝を形成する切削工具であって、円筒状の第1の円筒基台と、該第1の円筒基台を収容可能な内径を有する円筒状の第2の円筒基台と、該第1の円筒基台が該第2の円筒基台に収容され該第1の円筒基台の一端部と該第2の円筒基台の一端部とが連結されて駆動装置の回転軸に装着される装着部と、該装着部の反対側の該第1の円筒基台の他端部に環状に配設された第1の切削砥石と、該装着部の反対側の該第2の円筒基台の他端部に環状に配設された第2の切削砥石とを備え、該第1の切削砥石又は該第2の切削砥石の一方は、該第1の切削砥石又は該第2の切削砥石の他方よりも突出している切削工具である。
好ましくは、該第1の切削砥石は該第2の切削砥石よりも突出している。
本発明が提供する切削工具では、第1の切削砥石又は第2の切削砥石の一方は、第1の切削砥石又は第2の切削砥石の他方よりも突出しているので、第1の切削砥石による環状切削と、第2の切削砥石による環状切削とが間隔をおいて行われ、比較的小さい切削抵抗で効率よく必要な深さで必要な幅の環状の切削溝を道路に形成することができる。そして分離する領域を囲繞する矩形状のガイド溝の隅部に相当する領域に本発明の切削工具により環状の切削溝を形成すると共に、直進する道路カッターにより環状の切削溝同士を連結して、円弧状隅部を有する矩形状のガイド溝を形成することで、ワイヤーソーをガイド溝に挿入することが容易になり作業性が向上する。
本発明に従って構成された切削工具の斜視図。 図1に示す切削工具の第1の円筒基台及び第2の円筒基台の斜視図。 図1に示す切削工具の断面図。 図1に示す切削工具により形成した環状の切削溝を含むガイド溝の平面図。 第1の円筒基台と第2の円筒基台とが一体的に構成された切削工具の断面図。 第2の切削砥石が第1の切削砥石よりも突出している切削工具の部分断面図。 第1の切削砥石の上端面と第2の切削砥石の上端面とが面一である切削工具の部分断面図。
以下、本発明に従って構成された切削工具の実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1に全体を符号2で示す切削工具は、円筒状の第1の円筒基台4と、第1の円筒基台4を収容可能な内径を有する円筒状の第2の円筒基台6とを備える。
図1及び図2を参照して説明する。鋼材等の金属材料から形成され得る第1の円筒基台4は、円形の天面壁8と、天面壁8の周縁から垂下する円筒状の周面壁10とを有し、下端側が開放されている。天面壁8には、周方向に間隔をおいて複数個のネジ穴12が形成されている。各ネジ穴12の内周面にはメネジが形成されている。図1及び図2に示すとおり、周面壁10の下端部には、周方向に間隔をおいて環状に配設された複数個の第1の切削砥石14がロウ付け等によって固定されている。第1の切削砥石14は、ダイヤモンド砥粒をメタルボンド等の結合剤で固めたダイヤモンド砥石から構成することができる。
鋼材等の金属材料から形成され得る第2の円筒基台6は、円形の天面壁16と、天面壁16の周縁から垂下する円筒状の周面壁18とを有し、下端側が開放されている。天面壁16の上面中央部には、上方に突出する円柱状の装着部20が付設されている。切削工具2の駆動装置の回転軸(図示していない。)に装着される装着部20の中心軸Zは、天面壁16の中心O2と整合している。また、天面壁16には、周方向に間隔をおいて複数個の円形開口22が形成されている。図1及び図2に示すとおり、周面壁18の下端部には、周方向に間隔をおいて環状に配設された複数個の第2の切削砥石24がロウ付け等によって固定されている。第2の切削砥石24は、ダイヤモンド砥粒をメタルボンド等の結合剤で固めたダイヤモンド砥石から構成することができる。
図2及び図3を参照して説明する。第2の円筒基台6の周面壁18の内径は第1の円筒基台4の周面壁10の外径よりも大きく、第2の円筒基台6は第1の円筒基台4を収容可能な内径を有する。そして、第1の円筒基台4が第2の円筒基台6に収容され、第1の円筒基台4の天面壁8の中心O1と第2の円筒基台6の天面壁16の中心O2とが整合した状態において、第1の円筒基台4の天面壁8と第2の円筒基台6の天面壁16とが複数個のボルト26により連結されている。ボルト26は、第2の円筒基台6の円形開口22を通って第1の円筒基台4のネジ穴12に結合している。本発明に従って構成された切削工具2では、第1の切削砥石14又は第2の切削砥石24の一方は、第1の切削砥石14又は第2の切削砥石24の他方よりも突出しているのが重要である。図示の実施形態では図3に示すとおり、第1の切削砥石14の下面が第2の切削砥石24の下面よりも下方に突出している。また、径方向にみて、第1の切削砥石14の外周面と第2の切削砥石24の内周面との間には間隙Gが存在する。間隙G(径方向寸法)は、たとえば6mm程度でよい。なお図示の実施形態では、第1の切削砥石14の径方向寸法L1と第2の切削砥石24の径方向寸法L2とは同一(たとえば5mm程度)であり、第1の切削砥石14の厚み寸法T1と第2の切削砥石24の厚み寸法T2とは同一である。
分離する領域を囲繞する矩形状のガイド溝を道路に形成する際は、駆動装置により切削工具2を所定回転数で回転させ、ガイド溝の隅部に相当する領域に切削工具2の下端側を押し当てる。そうすると、図示の実施形態における切削工具2では、第1の切削砥石14の下面が第2の切削砥石24の下面よりも突出しているので、第1の切削砥石14による環状切削と、第2の切削砥石24による環状切削とが間隔をおいて行われる。すなわち、まず第1の切削砥石14により環状切削が行われ、次いで、第1の切削砥石14で環状切削された領域の外側に第2の切削砥石24による環状切削が行われることによって、第2の切削砥石24の内側のアスファルトが破砕され、したがって比較的小さい切削抵抗で効率よく必要な深さで必要な幅の環状の切削溝28(図4参照)を道路のアスファルト層(コンクリート層)に形成することができる。また、ガイド溝の隅部に相当する他の領域にも環状の切削溝28を道路のアスファルト層(コンクリート層)に形成する。そして、ガイド溝の隅部に相当する領域に形成した環状の切削溝28同士を、直進する道路カッターにより真直溝30を形成して連結し、円弧状隅部を有する矩形状のガイド溝32を形成することで、ワイヤーソーをガイド溝32に挿入することが容易になり作業性が向上する。図4には、ワイヤーソーをガイドするガイド溝32の部分をハッチングで示している。なお、ガイド溝32を形成する際は、道路カッターにより複数の真直溝30を形成した後に、切削工具2により環状の切削溝28を形成して、真直溝30同士を連結してもよい。
図示の実施形態では、第2の切削砥石24よりも突出している第1の切削砥石14が規定する円の直径は、第2の切削砥石24が規定する円の直径よりも小さいので、第1の切削砥石14の回転モーメントは第2の切削砥石24の回転モーメントよりも小さい。したがって、第2の切削砥石24が第1の切削砥石14よりも突出している場合と比較して、切削工具2による環状切削は小さい切削抵抗で開始される。また、第1の切削砥石14による環状切削に続いて行われる第2の切削砥石24による環状切削は、第1の切削砥石14で環状切削された領域の外側で行われるので、第2の切削砥石24の内側のアスファルトが破砕されやすく効率よく環状の切削溝28が形成される。
なお図示の実施形態では、第1の円筒基台4と第2の円筒基台6とがボルト26によって連結されている例を説明したが、図5に示すとおり、第1の円筒基台34と第2の円筒基台36とが溶接等の接合により連結され一体に構成されていてもよい。また図示の実施形態では、第1の切削砥石14の下面が第2の切削砥石24の下面よりも突出している例を説明したが、図6に示すとおり、第2の切削砥石24の下面が第1の切削砥石14の下面よりも突出していてもよい。また図示の実施形態では、第1の切削砥石14の厚み寸法T1と第2の切削砥石24の厚み寸法T2とが同一であり、第1の切削砥石14の上端面が第2の切削砥石24の上端面よりも下方に位置する例を説明したが、図7に示すとおり、第1の切削砥石14の上端面と第2の切削砥石24の上端面とが面一であり、第1の切削砥石14の厚み寸法T1と第2の切削砥石24の厚み寸法T2が異なることによって、図7(a)に示すとおり、第1の切削砥石14の下面が第2の切削砥石24の下面よりも突出し(T1>T2の場合)、あるいは図7(b)に示すとおり、第2の切削砥石24の下面が第1の切削砥石14の下面よりも突出していてもよい(T1<T2の場合)。また図示の実施形態では、第1の切削砥石14の径方向寸法L1と第2の切削砥石24の径方向寸法L2とは同一である例を説明したが、第1の切削砥石14の径方向寸法L1と第2の切削砥石24の径方向寸法L2とは同一でなくてもよい。
2:切削工具
4:第1の円筒基台
6:第2の円筒基台
14:第1の切削砥石
20:装着部
24:第2の切削砥石

Claims (2)

  1. ワイヤーソーをガイドするガイド溝を形成する切削工具であって、
    円筒状の第1の円筒基台と、該第1の円筒基台を収容可能な内径を有する円筒状の第2の円筒基台と、該第1の円筒基台が該第2の円筒基台に収容され該第1の円筒基台の一端部と該第2の円筒基台の一端部とが連結されて駆動装置の回転軸に装着される装着部と、該装着部の反対側の該第1の円筒基台の他端部に環状に配設された第1の切削砥石と、該装着部の反対側の該第2の円筒基台の他端部に環状に配設された第2の切削砥石とを備え、
    該第1の切削砥石又は該第2の切削砥石の一方は、該第1の切削砥石又は該第2の切削砥石の他方よりも突出している切削工具。
  2. 該第1の切削砥石は該第2の切削砥石よりも突出している請求項1記載の切削工具。
JP2016135662A 2016-07-08 2016-07-08 切削工具 Pending JP2018003555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016135662A JP2018003555A (ja) 2016-07-08 2016-07-08 切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016135662A JP2018003555A (ja) 2016-07-08 2016-07-08 切削工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018003555A true JP2018003555A (ja) 2018-01-11

Family

ID=60945991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016135662A Pending JP2018003555A (ja) 2016-07-08 2016-07-08 切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018003555A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020114613A (ja) * 2019-01-18 2020-07-30 株式会社ミラノ製作所 コアドリルビット
CN111691277A (zh) * 2020-05-29 2020-09-22 中国路桥工程有限责任公司 道路填筑的方法及设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4078622A (en) * 1976-08-05 1978-03-14 Taylor Myers Robert W Road surface recessing device
JP3001807U (ja) * 1994-03-08 1994-09-06 富士邑工業株式会社 穿孔装置
JPH08246414A (ja) * 1995-03-13 1996-09-24 Asahi Daiyamondo Kogyo Kk アスファルト舗装切断用組み合わせ型ソーブレード及びアスファルト舗装の切断方法
JP2001349167A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Tone Corp 道路鋲設置乾式掘削孔コアカッター
JP2008285809A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Nagata Kogyo Kk ワイヤソーを使用した物体の切断撤去方法
JP2011094342A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Nippon Fuasutemu Kk ワイヤーソーによる切断方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4078622A (en) * 1976-08-05 1978-03-14 Taylor Myers Robert W Road surface recessing device
JP3001807U (ja) * 1994-03-08 1994-09-06 富士邑工業株式会社 穿孔装置
JPH08246414A (ja) * 1995-03-13 1996-09-24 Asahi Daiyamondo Kogyo Kk アスファルト舗装切断用組み合わせ型ソーブレード及びアスファルト舗装の切断方法
JP2001349167A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Tone Corp 道路鋲設置乾式掘削孔コアカッター
JP2008285809A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Nagata Kogyo Kk ワイヤソーを使用した物体の切断撤去方法
JP2011094342A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Nippon Fuasutemu Kk ワイヤーソーによる切断方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020114613A (ja) * 2019-01-18 2020-07-30 株式会社ミラノ製作所 コアドリルビット
CN111691277A (zh) * 2020-05-29 2020-09-22 中国路桥工程有限责任公司 道路填筑的方法及设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110086582A1 (en) Mounting device for disk-shaped rotating tool
CA2605392A1 (en) Saw blade
US20100107845A1 (en) Arbor mount with punch out center for use with a variety of arbor shapes - five side square shape
KR102414014B1 (ko) 절삭 휠 탈부착장치
JP2018003555A (ja) 切削工具
TW201420241A (zh) 具備工具之超音波振動體的支承構造
KR870000986A (ko) 디스포저블(disposable) 디스크 커터 및 그의 커터 디스크 제작방법
JP6432989B2 (ja) らせん状のとがった刃および排出溝を有する面取りカッター
JP2014180749A (ja) 多数の取付穴パターンを含む丸鋸刃
JP2013086216A (ja) 多層重ね合わせダイヤモンドカッター
JP2008155310A (ja) ノンコアドリル及びノンコアドリルを用いた研削方法
JP6530142B1 (ja) インサート及びボディ
JP2019137056A (ja) 電動工具のための切削アクセサリ
JPH10329037A (ja) ドーナツ状基板の円孔研削工具およびこの工具を利用した円孔研削方法
US20200368938A1 (en) Power Tool for Forming a Channel in a Work Surface and Accessories Therefor
WO2016047543A1 (ja) 面取り加工装置及び面取り加工方法
US20120289130A1 (en) Assembly for grinding electrodes and grinding wheel
JP2005153079A (ja) 回転研削工具の取付装置
JP2007307685A (ja) 研削工具
KR102031741B1 (ko) 연삭 휠
KR100875445B1 (ko) 코어링 휠 및 이를 이용한 잉곳 코어링 장치
JP3184423U (ja) 研削工具取付用治具
JP4201376B2 (ja) 丸鋸用回転基板
US10124510B2 (en) Concrete/masonry cutting device with fast-start design and interlocking reinforcement
JP3125739U (ja) 回転研磨ディスク、回転基板、および回転研磨工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201006