JP2017538000A - 燃料組成物 - Google Patents

燃料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017538000A
JP2017538000A JP2017525923A JP2017525923A JP2017538000A JP 2017538000 A JP2017538000 A JP 2017538000A JP 2017525923 A JP2017525923 A JP 2017525923A JP 2017525923 A JP2017525923 A JP 2017525923A JP 2017538000 A JP2017538000 A JP 2017538000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasoline
naphtha
fuel
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017525923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6855375B2 (ja
Inventor
オールバー,キャロライン・ニコラ
ウィルソン,グレン・ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2017538000A publication Critical patent/JP2017538000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6855375B2 publication Critical patent/JP6855375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1616Hydrocarbons fractions, e.g. lubricants, solvents, naphta, bitumen, tars, terpentine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/04Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons
    • C10L1/06Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons for spark ignition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/10Use of additives to fuels or fires for particular purposes for improving the octane number
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1022Fischer-Tropsch products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • C10G2300/1044Heavy gasoline or naphtha having a boiling range of about 100 - 180 °C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/305Octane number, e.g. motor octane number [MON], research octane number [RON]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2200/00Components of fuel compositions
    • C10L2200/04Organic compounds
    • C10L2200/0407Specifically defined hydrocarbon fractions as obtained from, e.g. a distillation column
    • C10L2200/0415Light distillates, e.g. LPG, naphtha
    • C10L2200/0423Gasoline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2200/00Components of fuel compositions
    • C10L2200/04Organic compounds
    • C10L2200/0461Fractions defined by their origin
    • C10L2200/0469Renewables or materials of biological origin
    • C10L2200/0492Fischer-Tropsch products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2230/00Function and purpose of a components of a fuel or the composition as a whole
    • C10L2230/22Function and purpose of a components of a fuel or the composition as a whole for improving fuel economy or fuel efficiency
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2270/00Specifically adapted fuels
    • C10L2270/02Specifically adapted fuels for internal combustion engines
    • C10L2270/023Specifically adapted fuels for internal combustion engines for gasoline engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(a)ガソリンベース燃料と、(b)0.5〜50容量%のナフタとを含む液体燃料組成物の、火花点火内燃機関のための燃料としての使用であって、火花点火内燃機関が、ハイブリッド電気自動車のパワートレイン内に含まれる、使用。

Description

本発明は、燃料配合物、特にガソリン型燃料配合物の分野にある。
炭化水素系燃料の費用の上昇、及び二酸化炭素排出の環境への影響についての懸念の増加は、部分的または完全に電気エネルギーで動作する自動車に対する需要の増大をもたらしている。
ハイブリッド電気自動車(HEV)は、再充電可能な電池内に貯蔵された電気エネルギーと、従来の内燃機関(ICE)によって燃料(通常炭化水素系)から変換された機械エネルギーとの両方を利用する。電池は、運転動作中にICEによって、ならびに減速及びブレーキ中の動力学的エネルギーを回収することによっても充電される。このプロセスは、いくつかの車両の相手先商標製造者(OEM)によって、それらの車両モデルのうちのいくつかについて提供されている。HEVは典型的には、従来のICEのみの車両と比較して、改善された燃料消費の原理的利点とともに、通常の運転経験を提供する。プラグインハイブリッド電気自動車(PHEV)は、HEVと類似した機能性を有するが、この応用において、電池はまた、車両の駐車時に再充電するために、コンセントを使う電気系に接続されてもよい。PHEVは典型的には、HEVよりも大きい電池パックを有し、これが、いくらかの全電気走行距離能力を提供する。動的運転は、電力及びICEを使用するが、推進のために内燃機関(ICE)を使用する動作の領域は、定速走行及び都市間走行に制限され得る。結果的に、車両の燃費は、従来のICEまたはHEV装備車両に現在必要とされる燃費とは大いに異なり得る。もっぱら都会環境のみに基づく車両について、EVモード能力の増加及びプラグイン充電機能は、ICE活動のレベルを更に低減する。これは、HEV車両及び従来のICE車両と比較して、燃料タンク含有物の著しく延長された滞留時間につながり得る。
従来のICE車両は、約200kgの推進系重量について約600km(400マイル)の走行距離をもたらし、約2分間の再充填時間を必要とする。比較すると、同等の走行距離及び有用な電池寿命を提供し得る現在のLiON技術に基づく電池パックは、約1700kgの重さになると考えられる。モーター、パワーエレクトロニクス、及び車両シャーシの追加の重量は、従来のICE等価物よりもずっと重い車両をもたらすであろう。
従来のICE車両において、機関トルク及び機関からの動力送達は、全範囲の車両動作動力学を網羅しなくてはならない。しかしながら、内燃機関の熱力学的効率は、幅広い範囲の動作条件にわたって完全に最適化することはできない。ICEは、比較的狭い動的範囲を有する。したがって、車両製造者(OEM)にとっての主な課題は、全範囲の車両動作動力学にわたって動作する機関トルク及び機関からの動力送達を提供する、機関技術及び変速機系を開発することである。他方、電気機械は、非常に幅広い動的範囲を有するように設計され得、例えば、ゼロ速度で最大トルクを送達することができる。この制御の柔軟性は、産業的運転用途において有用な特性としてよく認識されており、自動車用途において潜在性を提供する。それらの動作範囲において、電気機械を、精巧なエレクトロニクスを使用して制御して、需要の要件に合わせた非常にスムーズなトルク送達をもたらすことができる。しかしながら、運転者にとってより魅力的である、異なるトルク送達プロファイルを提供することが可能であり得る。したがって、これが今後、自動車設計者にとって対象となる領域である可能性がある。より高速では、電気運転系は、パワーエレクトロニクス及び電気モーター自体のための冷却系の熱除去能力によって制限される傾向にある。高速での高いトルクモーターに対する追加の考慮は、高速では非常に高度の遠心力が生成され得る回転構成要素の質量に関連する。これらは、破壊的であり得る。したがって、HEV及びPHEVにおいて、電気モーターは、動的範囲のうちのいくらかのみを提供することができる。しかしながら、これは、より狭い範囲の動作にわたってICEの効率を最適化することを可能にし得る。これは、機関設計に関していくつかの利点を提供する。
したがって、全範囲のICEのために開発された現在の炭化水素燃料は、最適化されないか、またはHEVまたはPHEV ICEユニットにとって実際には有益ではない可能性がある。燃料は長年、従来のICE車両のために配合され、制御されているために、配合物空間中の自由の程度はよく理解され、安定化していると考えられ得る。ハイブリッド技術の比較的近年の導入は、全く新しい視点から燃料配合物空間を考える機会を呈している。
本発明の第1の態様に従うと、(a)ガソリンベース燃料と、(b)0.5〜50容量%のナフタとを含む液体燃料組成物の、火花点火内燃機関のための燃料としての使用であって、火花点火内燃機関が、ハイブリッド電気自動車のパワートレイン内に含まれる、使用が提供される。
驚くべきことに、本発明の液体燃料組成物は、火花点火内燃機関において、特に火花点火内燃機関がハイブリッド電気車両、特にプラグインハイブリッド電気自動車のパワートレイン内に含まれる場合、改善された燃料消費を提供することが見出されている。
本発明の第2の態様において、(a)ガソリンベース燃料と、(b)0.5〜50容量%のナフタとを含む液体燃料組成物の、火花点火内燃機関内の燃料消費を改善するための使用が提供される。好適には、火花点火内燃機関は、ハイブリッド電気自動車、または任意でプラグインハイブリッド電気自動車のパワートレイン内に含まれる。
本発明の第3の態様において、火花点火内燃機関を操作する方法であって、火花点火内燃機関が、ハイブリッド電気自動車、特にプラグインハイブリッド電気自動車のパワートレイン内に含まれ、(a)ガソリンベース燃料と、(b)0.5〜50容量%のナフタとを含む液体燃料組成物を使用して内燃機関を操作することを含む、方法が提供される。
本発明の第4の態様において、火花点火内燃機関内の燃料消費を改善する方法であって、(a)ガソリンベース燃料と、(b)0.5〜50容量%のナフタとを含む液体燃料組成物を使用して内燃機関を操作することを含む、方法が提供される。好適には、火花点火内燃機関は、ハイブリッド電気自動車、または任意でプラグインハイブリッド電気自動車のパワートレイン内に含まれる。
本発明において、ナフタは、フィッシャー・トロプシュ由来ナフタであることが好ましい。
本発明の理解を助けるために、本明細書においていくつかの用語が定義される。
本発明に従うと、(a)ガソリンベース燃料と、(b)0.5〜50容量%のナフタとを含む液体燃料組成物を使用して火花点火内燃機関内の燃料消費を改善する方法が提供され、好ましくは、火花点火内燃機関は、ハイブリッド電気自動車のパワートレイン内に含まれる。(a)ガソリンベース燃料と、(b)0.5〜50容量%のナフタとを含む液体燃料組成物の、火花点火内燃機関内の燃料消費を改善するための使用が更に提供される。本発明のこれらの態様の文脈において、「を改善する」という用語は、燃料消費におけるあらゆる程度の改善を包含する。この文脈において、あらゆる改善とは燃料消費の低減を指し、本発明に従って0.5〜50容量%のナフタを添加する前の、類似した燃料配合物の燃料消費と比較して、例えば、0.05%以上、好ましくは0.1%以上、より好ましくは0.2%以上、更により好ましくは0.5%以上、特に1%以上、より特に2%以上、更により特に5%以上、及び特に10%以上の燃料消費の低減であり得る。燃料消費の低減は、本発明に従って0.5〜50容量%のナフタを添加する前の、類似した燃料配合物と比較して、燃料消費の最大15%の低減であり得る。
本発明に従うと、燃料組成物によって提供される燃料消費は、任意の既知の様式において、例えば、炭素平衡法またはコリオリ燃料流量法を使用して、決定することができる。
しかしながら、いかなる測定可能な燃料消費の改善も、どのような他の要因(例えば、入手可能性、費用、及び安全性など)が重要であると考えられるかによって、価値のある利点をもたらし得ることを理解されたい。
本発明はまた、動力出力に関する利点を提供する。
本明細書で使用される場合、「動力出力」という用語は、シャーシダイナモメータ試験において、ワイドオープンスロットル条件で定速を維持するのに必要とされる抵抗力の量を指す。
本発明に従うと、(a)ガソリンベース燃料と、(b)0.5〜50容量%のナフタとを含む液体燃料組成物を使用して火花点火内燃機関内の動力出力を改善する方法が提供され、好ましくは、火花点火内燃機関は、ハイブリッド電気自動車のパワートレイン内に含まれる。本発明のこの態様の文脈において、「を改善する」という用語は、あらゆる程度の改善を包含する。この改善は、本発明に従って0.5〜50容量%のナフタを添加する前の、類似した燃料配合物の動力出力の、例えば、0.05%以上、好ましくは1%以上、より好ましくは2%以上、更により好ましくは5%以上、特に10%以上、より特に15%以上、更により特に20%以上、特に30%以上であり得る。動力出力の改善は、本発明に従って0.5〜50容量%のナフタを添加する前の、類似した燃料配合物の動力出力の最大40%であり得る。
本発明に従うと、燃料組成物によって提供される動力出力は、任意の既知の様式において決定することができる。
本発明に従うと、燃料組成物によって提供される動力出力は、任意の既知の様式において、例えば、SAE論文2005−01−0239及びSAE論文2005−01−0244において提示されるような標準試験方法を使用して、決定することができる。
本発明の液体燃料組成物は、内燃機関内での使用に好適なガソリンベース燃料と、0.5〜50容量%のナフタとを含む。したがって、本発明の液体燃料組成物は、ガソリン組成物である。
本発明は、炭化水素と、0.5〜50容量%のナフタとの混合物を含む液体燃料組成物の、火花点火内燃機関のための燃料としての使用を提供し、火花点火内燃機関は、ハイブリッド電気自動車のパワートレイン内に含まれる。本発明で使用される場合、「を含む」という用語は、最低限引用される構成要素が含まれるが、明記されない他の構成要素もまた含まれ得ることを示すことが意図される。
本明細書の液体燃料組成物は、ナフタを含む。当業者は、「ナフタ」という用語によって意味されるものを理解するであろう。典型的には、「ナフタ」という用語は、一般に5〜12個の炭素原子を有し、かつ30〜200℃の範囲内の沸点を有する炭化水素の混合物を意味する。ナフタは、石油由来ナフタであっても、フィッシャー・トロプシュ由来ナフタであってもよい。本明細書の液体燃料組成物は、好ましくはフィッシャー・トロプシュ合成プロセスの生成物に由来するナフタ(「フィッシャー・トロプシュ由来ナフタ」)であるが、これに限定されない、ナフタを含む。
「フィッシャー・トロプシュ由来」によって、ナフタが、フィッシャー・トロプシュ合成プロセス(またはフィッシャー・トロプシュ縮合プロセス)の生成物であるか、またはそれに由来することが意味される。フィッシャー・トロプシュ由来ナフタはまた、GTL(ガスから液体)ナフタとも呼ばれ得る。
フィッシャー・トロプシュ反応は、適切な触媒の存在下で、かつ昇温(例えば、125〜300℃、好ましくは175〜250℃)及び/または圧力(例えば、5〜100バール、好ましくは12〜50バール)で、一酸化炭素及び水素(合成ガス)を、長鎖、通常パラフィン性の炭化水素へと変換する。
n(CO+2H2)=(−CH2−)n+nH2O+熱。
所望される場合、2:1以外の水素:一酸化炭素の比率が用いられてもよい。
一酸化炭素及び水素自体は、有機物または無機物、天然源または合成源、典型的には、天然ガスまたは有機由来メタンのいずれかに由来し得る。合成ガスへと変換され、その後フィッシャー・トロプシュ合成を使用して液体燃料構成成分へと変換されるガスとしては一般に、天然ガス(メタン)、液体石油ガス(LPG)(例えば、プロパンまたはブタン)、エタンなどの「縮合物」、ならびに石炭、バイオマス、及び他の炭化水素に由来するガス生成物を挙げることができる。
フィッシャー・トロプシュ由来ナフタは、フィッシャー・トロプシュ反応から直接得られても、例えば、フィッシャー・トロプシュ合成生成物の分画化によって、及び/またはフィッシャー・トロプシュ合成生成物の水素化処理によって、フィッシャー・トロプシュ反応に間接的に由来してもよい。水素化処理は、沸騰範囲(例えば、英国第B−2077289号及び欧州特許第A−0147873号を参照されたい)を調節するための水素化分解、及び/または分岐状パラフィンの割合を増加させることによって低温流動特性を改善し得る水素化異性化に関与し得る。欧州特許第A−0583836号は、フィッシャー・トロプシュ合成生成物がまず、それが異性化または水素化分解を実質的に受けないような条件下で水素化変換に供され(これがオレフィン構成成分及び酸素含有構成成分を水素化する)、その後、結果として得られた生成物のうちの少なくとも一部が、水素化分解または異性化が発生するような条件下で水素化変換されて、実質的にパラフィン性の炭化水素燃料をもたらす、2つのステップの水素化処理プロセスを記載する。所望される画分(複数可)は、続いて、例えば蒸留によって単離されてもよい。
例えば、米国特許第4,125,566号及び米国特許第4,478,955号に記載されるように、重合、アルキル化、蒸留、分解脱炭酸、異性化、及び水素化改質などの他の合成後処理を用いて、フィッシャー・トロプシュ縮合反応物の特性が修飾されてもよい。
パラフィン性炭化水素のフィッシャー・トロプシュ合成のための典型的な触媒は、触媒的活性構成成分として、周期表のVIII群からの金属、特に、ルテニウム、鉄、コバルト、またはニッケルを含む。好適なそのような触媒は、例えば、欧州特許第A−0583836号(頁3及び4)に記載される。
フィッシャー・トロプシュ系プロセスの一例は、1985年11月の第5回Synfuels Worldwide Symposium(Washington DC)で発表された論文である、「The Shell Middle Distillate Synthesis Process」においてvan der Burgtらによって記載されるSMDS(シェル中間留分合成)である(Shell International Petroleum Company Ltd,London,UKからの、同一の表題の1989年11月の論文も参照されたい)。このプロセス(時折、シェル「ガスから液体」または「GTL」技術とも呼ばれる)は、天然ガス(主にメタン)由来合成ガスを、重長鎖炭化水素(パラフィン)ワックスへと変換することによって、中間留分範囲生成物を生成し、その後これを水素化変換及び分画化して、所望される生成物(例えば、フィッシャー・トロプシュ由来ナフタまたはディーゼル燃料組成物中で使用可能なガス油などの液体輸送燃料)を生成する。触媒変換ステップに固定床反応器を利用するSMDSプロセスの1つのバージョンが、Bintulu,Malaysiaで使用されており、そのガス油生成物が、市販の自動車燃料中の石油由来ガス油とブレンドされている。
他のフィッシャー・トロプシュ合成プロセスの例としては、Sasolの所謂商用スラリー相蒸留技術、及び「AGC−21」ExxonMobilプロセスが挙げられる。これら及び他のプロセスは、例えば、欧州特許第A−776 959号、欧州特許第A−668 342号、米国特許第4,943,672号、米国特許第5,059,299号、WO−A−99/34917、及びWO−A−99/20720により詳細に記載される。
SMDSプロセスによって調製されるフィッシャー・トロプシュ由来ナフタは、例えば、Shell companiesから市販されている。フィッシャー・トロプシュ由来生成物の更なる例は、欧州特許第A−0583836号、欧州特許第A−1101813号、WO−A−97/14768、WO−A−97/14769、WO−A−00/20534、WO−A−00/20535、WO−A−00/11116、WO−A−00/11117、WO−A−01/83406、WO−A−01/83641、WO−A−01/83647、WO−A−01/83648、及び米国特許第6,204,426号に記載される。
フィッシャー・トロプシュプロセスのおかげで、フィッシャー・トロプシュ由来ナフタは、硫黄及び窒素を本質的に有さないか、またはそれらを検出不能なレベルで有する。これらのヘテロ原子を含有する化合物は、フィッシャー・トロプシュ触媒に対する毒としての役割を果たす傾向にあるために、合成ガスフィードからは除去される。
更に、通常操作されるフィッシャー・トロプシュプロセスは、芳香族構成成分を生成しないか、またはそれらを実質的に生成しない。ASTM D4629によって好適に決定される、フィッシャー・トロプシュ由来ナフタの芳香族化合物含有量は、典型的には、1重量%未満、好ましくは0.5重量%未満、及びより好ましくは0.2または0.1重量%未満である。
一般的に言って、フィッシャー・トロプシュ由来ナフタは、例えば、石油由来ナフタと比較して、比較的低いレベルの極性構成成分、特に極性界面活性物質を有する。そのような極性構成成分は、例えば、酸素化物、ならびに硫黄含有化合物及び窒素含有化合物を含み得る。フィッシャー・トロプシュ由来ナフタ中の低レベルの硫黄は、一般に低レベルの酸素化物及び窒素含有化合物の両方を示すが、これは、全てが同一の処理プロセスによって除去されるためである。
本発明のフィッシャー・トロプシュ由来ナフタ構成成分は、典型的には最大220℃まで、好ましくは最大180℃または175℃までの最終沸点を有する液体炭化水素留分である。その初期沸点は、典型的には少なくとも25℃、好ましくは少なくとも30℃である。
フィッシャー・トロプシュ由来ナフタ、またはフィッシャー・トロプシュ由来ナフタの大部分(例えば、少なくとも95重量%)は、典型的には、5個以上の炭素原子を有する炭化水素で構成される。
好適には、本発明のフィッシャー・トロプシュ由来ナフタ構成成分は、少なくとも70重量%、好ましくは少なくとも80重量%、より好ましくは少なくとも90または95または98重量%、最も好ましくは少なくとも99または99.5または99.8重量%さえのパラフィン性構成成分からなる。「パラフィン性」という用語によって、分岐状または非分岐状アルカン(本明細書ではイソパラフィン及びノルマルパラフィンとも呼ばれる)またはシクロアルカンが意味される。好ましくは、パラフィン性構成成分は、イソパラフィン及びノルマルパラフィンである。
フィッシャー・トロプシュ由来ナフタ中のノルマルパラフィンの量は、最大100重量%までである。好ましくは、フィッシャー・トロプシュ由来ナフタは、20〜98重量%以上のノルマルパラフィンを含有する。
イソパラフィン対ノルマルパラフィンの重量比は、好適には0.1超であり得、かつ最大12であり得、好適には2〜6である。この比率の実際の値は、一部には、フィッシャー・トロプシュ合成生成物からガス油を調製するのに使用される水素化変換プロセスによって決定され得る。
本発明のフィッシャー・トロプシュ由来ナフタ構成成分のオレフィン含有量は、好ましくは2.0重量%以下、より好ましくは1.0重量%以下、及び更により好ましくは0.5重量%以下である。本発明のフィッシャー・トロプシュ由来ナフタ構成成分の芳香族含有量は、好ましくは2.0重量%以下、より好ましくは1.0重量%以下、及び更により好ましくは0.5重量%以下である。
本発明のフィッシャー・トロプシュ由来ナフタ構成成分は、好ましくは15℃で0.67〜0.73g/cm3の密度、及び5mg/kg以下、好ましくは2mg/kgの硫黄含有量を有する。
フィッシャー・トロプシュ由来ナフタは、非常に低いアンチノック指数を有することが、当業者によって理解されるであろう。典型的には、本発明のフィッシャー・トロプシュ由来ナフタ構成成分の、ASTM D2699によって測定されるリサーチオクタン価(RON)、及びASTM D2700によって測定されるモーターオクタン価(MON)は独立して、最大60、より典型的には最大50、及び一般的には最大40であるだろう。
好ましくは、本発明のフィッシャー・トロプシュ由来ナフタ構成成分は、2.5未満、好ましくは1.75未満、より好ましくは0.4〜1.5の水素/一酸化炭素比を使用し、かつ理想的にはコバルト含有量触媒を使用する、フィッシャー・トロプシュメタン縮合反応によって調製される生成物である。好適には、水素化分解フィッシャー・トロプシュ合成生成物(例えば、英国第B−2077289号及び/もしくは欧州特許第A−0147873号に記載されるもの)、より好ましくは欧州特許第A−0583836号に記載されるものなどの二段階水素化変換プロセス(上記を参照されたい)からの生成物から得られたものであるだろう。後者の場合、水素化変換プロセスの好ましい特性は、欧州特許第A−0583836号の頁4〜6及び実施例に開示されるようなものであり得る。
好適には、本発明のフィッシャー・トロプシュ由来ナフタ構成成分は、低温フィッシャー・トロプシュプロセスによって調製される生成物であり、このプロセスによって、典型的には300〜350℃の温度で操作され得る高温フィッシャー・トロプシュプロセスに対して、250℃以下(125〜250℃または175〜250℃)の温度で操作されるプロセスが意味される。
本明細書の液体燃料組成物中、本発明のフィッシャー・トロプシュ由来ナフタ構成成分は、2つ以上のフィッシャー・トロプシュ由来ナフタの混合物を含み得る。
本明細書に記載される液体燃料組成物中のナフタの濃度は、0.5〜50容量%、好ましくは10〜50容量%の範囲内である。好ましくは、本明細書に記載される液体燃料組成物中のナフタの濃度は、以下のパラメータ(xi)〜(xv)のうちの1つと、パラメータ(xvi)〜(xix)のうちの1つとの組み合わせと一致する。
(xi)少なくとも11容量%、
(xii)少なくとも12容量%、
(xiii)少なくとも13容量%、
(xiv)少なくとも14容量%、
(xv)少なくとも15容量%、
特性(xi)、(xii)、(xiii)、(xiv)、及び(xv)が連続的により好ましく、
(xvi)最大50容量%まで、
(xvii)最大40容量%まで、
(xviii)最大35容量%まで、
(xix)最大32容量%まで、
(xx)最大30容量%まで、
特性(xvi)、(xvii)、(xviii)、(xix)、及び(xx)が連続的により好ましい。
上記の特性の具体的な組み合わせの例は、(xi)及び(xvi)、(xi)及び(xvii)、(xi)及び(xviii)、(xi)及び(xix)、(xi)及び(xx)、(xii)及び(xvi)、(xii)及び(xvii)、(xii)及び(xviii)、(xii)及び(xix)、(xii)及び(xx)、(xiii)及び(xvi)、(xiii)及び(xvii)、(xiii)及び(xviii)、(xiii)及び(xix)、(xiii)及び(xx)、(xiv)及び(xvi)、(xiv)及び(xvii)、(xiv)及び(xviii)、(xiv)及び(xix)、(xiv)及び(xx)、(xv)及び(xvi)、(xv)及び(xvii)、(xv)及び(xviii)、(xv)及び(xix)、ならびに(xv)及び(xx)である。
ガソリンベース燃料は既にいくらかのナフタ構成成分を含有し得ることが、当業者によって理解されるであろう。上記に言及されるナフタの濃度は、ガソリンベース燃料とのブレンドとして液体燃料組成物へと添加されるナフタの濃度を意味し、ガソリンベース燃料中に既に存在するいかなるナフタ構成成分の濃度も含まない。
本発明の液体燃料組成物中、ガソリンベース燃料として使用されるガソリンは、自動車機関を含む、当該技術分野において既知である火花点火(ガソリン)型の内燃機関内、ならびに例えばオフロード用機関及び航空機用機関などの他の型の機関内での使用に好適な任意のガソリンであり得る。本発明の液体燃料組成物中でベース燃料として使用されるガソリンは、便宜的に「ベースガソリン」とも呼ばれ得る。
ガソリンベース燃料自体は、2つ以上の異なるガソリン燃料構成成分の混合物を含んでも、かつ/または後述のように添加剤を加えられ(additivated)てもよい。
従来、ガソリンベース燃料は、ガソリンまたは液体燃料組成物中に、過半量、例えば、液体燃料組成物の50質量%超で存在し、最大90質量%、または95質量%、または99質量%、または99.9質量%、または99.99質量%、または99.999質量%までの量で存在し得る。好適な液体燃料組成物は、0.5〜50容量%のナフタと組み合わせたガソリンベース燃料、及び1つ以上の従来のガソリン燃料添加剤(本明細書で後に明記されるものなど)を含有するか、またはそれらから本質的になる。
ガソリンは、典型的には、25〜230℃(EN−ISO3405)の範囲内で沸騰する炭化水素の混合物を含み、最適範囲及び蒸留曲線は、典型的には、気候及び年間の季節に従って変動する。ガソリン中の炭化水素は、当該技術分野において既知である任意の手段によって導出することができ、便宜的に、炭化水素は、任意の既知の様式において、直留ガソリン、合成生成された芳香族炭化水素混合物、熱分解もしくは触媒分解された炭化水素、水素化分解された石油画分、触媒改質炭化水素、またはこれらの混合物から導出することができる。
ガソリンの具体的な蒸留曲線、炭化水素組成物、リサーチオクタン価(RON)、及びモーターオクタン価(MON)は、非常に重要ではない。
便宜的に、ガソリンベース燃料のリサーチオクタン価(RON)は、少なくとも80、例えば、80〜110の範囲内であり得る。典型的には、ガソリンベース燃料のRONは、少なくとも90、例えば、90〜110の範囲内であるだろう。典型的には、ガソリンベース燃料のRONは、少なくとも91、例えば、91〜105(EN25164)の範囲内であるだろう。ガソリンのモーターオクタン価(MON)は、便宜的に、少なくとも70、例えば、70〜110の範囲内であり得る。典型的には、ガソリンのMONは、少なくとも75、例えば、75〜105(EN25163)の範囲内であるだろう。
上述のように、フィッシャー・トロプシュ由来ナフタは、非常に低いアンチノック指数を有するために、フィッシャー・トロプシュ由来ナフタをガソリンベース燃料に添加すると、典型的には、ガソリンベース燃料のRON及びMONの低下がもたらされる。
本発明において使用される液体燃料組成物は、95以下、好ましくは93以下、好ましくは92以下、更により好ましくは90以下のリサーチオクタン価(RON)を有する。本発明において使用される液体燃料組成物は、75〜90の範囲内のモーターオクタン価を有する。
典型的には、ガソリンは、以下の群、飽和炭化水素、オレフィン炭化水素、芳香族炭化水素、及び酸素化炭化水素のうちの1つ以上から選択される構成成分を含む。便宜的に、ガソリンは、飽和炭化水素、オレフィン炭化水素、芳香族炭化水素、及び任意で酸素化炭化水素の混合物を含み得る。
典型的には、ガソリンのオレフィン炭化水素含有量は、ガソリンに基づいて0〜40容量%(ASTM D1319)の範囲内であり、好ましくは、ガソリンのオレフィン炭化水素含有量は、ガソリンに基づいて0〜30容量%の範囲内であり、より好ましくは、ガソリンのオレフィン炭化水素含有量は、ガソリンに基づいて0〜20容量%の範囲内である。
典型的には、ガソリンの芳香族炭化水素含有量は、ガソリンに基づいて0〜70容量%(ASTM D1319)の範囲内であり、例えば、ガソリンの芳香族炭化水素含有量は、ガソリンに基づいて10〜60容量%の範囲内であり、好ましくは、ガソリンの芳香族炭化水素含有量は、ガソリンに基づいて0〜50容量%の範囲内であり、例えば、ガソリンの芳香族炭化水素含有量は、ガソリンに基づいて10〜50容量%の範囲内である。
ガソリンのベンゼン含有量は、ガソリンに基づいて最大10容量%、より好ましくは最大5容量%、特に最大1容量%である。
ガソリンは、好ましくは、例えば、最大1000mg/kg(別様にはppmまたはppmwまたは重量百万分率としても知られる)、好ましくは500mg/kg以下、より好ましくは100以下、更により好ましくは50以下、及び最も好ましくは10mg/kg以下の低または超低硫黄含有量を有する。
ガソリンはまた、好ましくは、最大0.005g/lなどの低い総鉛含有量を有し、最も好ましくは鉛を含まず、つまり、それに鉛化合物が添加されていない(すなわち、無鉛)。
ガソリンが酸素化炭化水素を含む場合、非酸素化炭化水素の少なくとも一部は、置換酸素化炭化水素であるだろう。
ガソリンに組み込まれ得る酸素化炭化水素の例としては、アルコール、エーテル、エステル、ケトン、アルデヒド、カルボン酸及びそれらの誘導体、ならびに酸素含有複素環式化合物が挙げられる。好ましくは、ガソリンに組み込まれ得る酸素化炭化水素は、アルコール(メタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、tert−ブタノール、イソ−ブタノール、及び2−ブタノールなど)、エーテル(好ましくは、1つの分子当たり5個以上の炭素原子を含有するエーテル、例えば、メチルtert−ブチルエーテル及びエチルtert−ブチルエーテル)、ならびにエステル(好ましくは、1つの分子当たり5個以上の炭素原子を含有するエステル)から選択され、特に好ましい酸素化炭化水素は、エタノールである。
酸素化炭化水素がガソリン中に存在する場合、ガソリン中の酸素化炭化水素の量は、幅広い範囲にわたって変動し得る。
好適なガソリンの例としては、0〜20容量%(ASTM D1319)のオレフィン炭化水素含有量、0〜5質量%(EN1601)の酸素含有量、0〜50容量%(ASTM D1319)の芳香族炭化水素含有量、及び最大1容量%のベンゼン含有量を有するガソリンが挙げられる。
また、本明細書での使用に好適なのは、生物源から導出され得るガソリンブレンド構成成分である。そのようなガソリンブレンド構成成分の例は、WO2009/077606、WO2010/028206、WO2010/000761、欧州特許出願第09160983.4号、同第09176879.6号、同第09180904.6号、及び米国特許出願第61/312307号に見出すことができる。
本発明にとって非常に重要ではないものの、本発明のベースガソリンまたはガソリン組成物は、便宜的に、上述の必須の1つ以上の有機UVフィルタ化合物に加えて、1つ以上の任意の燃料添加剤を含み得る。本発明のベースガソリンまたはガソリン組成物中に含まれ得る任意の燃料添加剤(複数可)の濃度及び性質は、非常に重要ではない。本発明のベースガソリンまたはガソリン組成物中に含まれ得る好適な種類の燃料添加物の非限定的な例としては、酸化防止剤、腐食阻害剤、洗剤、曇り防止剤、アンチノック添加剤、金属不活性化剤、バルブシートリセッション保護剤化合物、染料、溶媒、担体流体、希釈剤、及びマーカーが挙げられる。好適なそのような添加剤の例は一般に、米国特許第5,855,629号に記載される。
便宜的に、燃料添加剤を1つ以上の溶媒とブレンドして、添加剤濃縮物を形成してもよく、その後、添加剤濃縮物は、本発明のベースガソリンまたはガソリン組成物と混合されてもよい。
本発明のベースガソリンまたはガソリン組成物中に存在するいかなる任意の添加剤の(活性物質)濃度も、好ましくは、最大1質量%まで、好ましくは、5〜2000mg/kgの範囲内、有利に、300〜1500mg/kgの範囲内(300〜1000mg/kgなど)である。
上述のように、ガソリン組成物はまた、合成もしくは鉱質担体油及び/または溶媒も含有してもよい。
好適な鉱質担体油の例は、例えば、SN500〜2000級の粘度を有するブライトストックまたはベース油などの、粗油処理において得られる画分、ならびに芳香族炭化水素、パラフィン性炭化水素、及びアルコキシアルカノールである。また、鉱質担体油として有用であるのは、鉱物油の精製において得られ、「水素化分解油」として知られる画分(約360〜500℃の沸騰範囲を有し、高圧下で触媒的に水素化され、異性化かつまた脱パラフィン化された天然鉱物油から得ることができる真空留分切片)である。
好適な合成担体油の例は、ポリオレフィン(ポリ−アルファ−オレフィンまたはポリ(内部オレフィン))、(ポリ)エステル、(ポリ)アルコキシレート、ポリエーテル、脂肪族ポリエーテルアミン、アルキルフェノール−開始ポリエーテル、アルキルフェノール−開始ポリエーテルアミン、及び長鎖アルカノールのカルボン酸エステルである。
好適なポリオレフィンの例は、オレフィンポリマー、特にポリブテンまたはポリイソブテンに基づくもの(水素化もしくは非水素化)である。
好適なポリエーテルまたはポリエーテルアミンの例は、好ましくは、C−C60−アルカノール、C−C30−アルカンジオール、モノもしくはジ−C−C30−アルキルアミン、C−C30−アルキルシクロヘキサノール、またはC−C30−アルキルフェノールを、1つのヒドロキシル基または1つのアミノ基当たり、1〜30モルのエチレンオキシド、及び/またはプロピレンオキシド、及び/またはブチレンオキシドと反応させ、ポリエーテルアミンの場合、続いて、アンモニア、モノアミン、またはポリアミンによって還元的アミノ化することによって得ることができるポリオキシ−C−C−アルキレン部分を含む化合物である。そのような生成物は、欧州特許第A−310 875号、欧州特許第A−356 725号、欧州特許第A−700 985号、及び米国第A−4,877,416号に具体的に記載される。例えば、使用されるポリエーテルアミンは、ポリ−C−C−アルキレンオキシドアミンまたはその官能性誘導体であり得る。それらの典型的な例は、トリデカノールブトキシレートまたはイソトリデカノールブトキシレートと、イソノニルフェノールブトキシレートならびにまたポリイソブテノールブトキシレート及びプロポキシレートと、また対応するアンモニアとの反応生成物とである。
長鎖アルカノールのカルボン酸エステルの例は、具体的には、特に独国第A−38 38 918号に記載される、長鎖アルカノールまたはポリオールを有する、モノカルボン酸、ジカルボン酸、またはトリカルボン酸のエステルである。使用されるモノカルボン酸、ジカルボン酸、またはトリカルボン酸は、脂肪族酸であっても、芳香族酸あってもよく、好適なエステルアルコールまたはポリオールは、具体的には、例えば、6〜24個の炭素原子を有する長鎖代表物である。エステルの典型的な代表物は、アジペート、フタレート、イソフタレート、テレフタレート、ならびにイソオクタノール、イソノナノール、イソデカノール、及びイソトリデカノールのトリメリテート、例えば、ジ−(n−トリデシルまたはイソトリデシル)フタレートである。
更なる好適な担体油系は、例えば、独国第A−38 26 608号、独国第A−41 42 241号、独国第A−43 09 074号、欧州特許第A−0 452 328号、及び欧州特許第A−0 548 617号に記載され、これらは、参照として本明細書に組み込まれる。
特に好適な合成担体油の例は、例えば、プロピレンオキシド単位、n−ブチレンオキシド単位、及びイソブチレンオキシド単位、またはこれらの混合物から選択される、約5〜35個、例えば、約5〜30個のC−C−アルキレンオキシド単位を有するアルコール開始ポリエーテルである。好適な開始アルコールの非限定的な例は、長鎖アルキルによって置換された、長鎖アルカノールまたはフェノール(長鎖アルキルラジカルが、特に直鎖または分岐鎖C−C18−アルキルラジカルであるもの)である。好ましい例としては、トリデカノール及びノニルフェノールが挙げられる。
更なる好適な合成担体油は、独国第A−10 102 913.6号に記載されるアルコキシル化アルキルフェノールである。
鉱質担体油と、合成担体油と、硬質担体油及び合成担体油との混合物もまた、使用されてもよい。
燃料中での使用に好適な任意の溶媒及び任意で共溶媒が、使用されてもよい。燃料中での使用に好適な溶媒の例としては、灯油などの非極性炭化水素溶媒、重芳香族溶媒(「Solvent Naphtha Heavy」、「Solvesso150」)、トルエン、キシレン、パラフィン、石油、揮発油、及びShell companiesにより「SHELLSOL」の商標で販売されているものなどが挙げられる。好適な共溶媒の例としては、エステルなどの極性溶媒、特に、アルコール(例えば、t−ブタノール、i−ブタノール、ヘキサノール、2−エチルヘキサノール、2−プロピルヘプタノール、デカノール、イソトリデカノール、ブチルグリコール、及びShell companiesにより「LINEVOL」の商標で販売されているもの(特に、C7−9第一級アルコールの混合物であるLINEVOL79アルコール)、または市販されているC12−14アルコール混合物などのアルコール混合物)が挙げられる。
液体燃料中での使用に好適な曇り防止剤/抗乳化剤は、当該技術分野において周知である。非限定的な例としては、グリコールオキシアルキレートポリオールブレンド(TOLAD(商標)9312の商品名で販売されているものなど)と、アルコキシル化フェノールホルムアルデヒドポリマーと、C18エポキシド及びジエポキシドでのオキシアルキル化によって修飾されたフェノール/ホルムアルデヒドまたはC1−18アルキルフェノール/−ホルムアルデヒド樹脂オキシアルキレート(TOLAD(商標)9308の商品名で販売されているものなど)と、ジエポキシド、二酸、ジエステル、ジオール、ジアクリレート、ジメタクリレート、またはジイソシアネートで架橋されたCエポキシドコポリマーと、これらのブレンドとが挙げられる。グリコールオキシアルキレートポリオールブレンドは、Cエポキシドでオキシアルキル化されたポリオールであってもよい。C18エポキシド及びジエポキシドでのオキシアルキル化によって修飾されたC18アルキルフェノール/−ホルムアルデヒド樹脂オキシアルキレートは、例えば、クレゾール、t−ブチルフェノール、ドデシルフェノール、またはジノニルフェノール、またはフェノールの混合物(t−ブチルフェノールとノニルフェノールとの混合物など)に基づいてもよい。曇り防止剤は、さもなければ曇り防止剤を有さないガソリンが水と接触する時に発生し得る曇りを阻害するのに十分な量で使用されるべきであり、この量は、本明細書では「曇り阻害量」と呼ばれる。一般に、この量は、ガソリンの重量に基づいて約0.1〜約20mg/kg(例えば、約0.1〜約10mg/kg)、より好ましくは1〜15mg/kg、更により好ましくは1〜10mg/kg、有利に1〜5mg/kgである。
ガソリン中での使用のための更なる習慣的添加剤は、腐食阻害剤、例えば、有機カルボン酸のアンモニウム塩(該塩は、膜を形成する傾向がある)に基づくもの、または非鉄金属腐食保護のための複素環式芳香族化合物のアンモニウム塩;酸化防止剤または安定剤、例えば、フェニルジアミンなどのアミンに基づくもの、例えば、p−フェニレンジアミン、N,N’−ジ−sec−ブチル−p−フェニルジアミン、ジシクロヘキシルアミン、もしくはこれらの誘導体、または2,4−ジ−tert−ブチルフェノールもしくは3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニルプロピオン酸などのフェノールの誘導体;帯電防止剤;フェロセンなどのメタロセン;メチルシクロペンタジエニルトリカルボニルマンガントリカルボニル;特定の脂肪酸、アルケニルコハク酸エステル、ビス(ヒドロキシアルキル)脂肪アミン、ヒドロキシアセトアミド、またはヒマシ油などの潤滑剤;及びまた染料(マーカー)である。また、適切な場合、例えば、WO03/076554に記載されるように、アミンが添加されてもよい。任意で、ポリマー有機酸のナトリウム塩またはカリウム塩などの抗バルブシートリセッション保護添加剤が使用されてもよい。
本明細書のガソリン組成物は、1つ以上の有機サンスクリーンまたはUVフィルタ化合物を含有し得る。それがガソリン組成物中での使用に好適である限り、本発明のガソリン組成物中で使用することができる有機サンスクリーンまたはUVフィルタ化合物の種類に対して特定の制限は存在しない。
幅広い種類の従来の有機サンスクリーン活性剤が、本明細書での使用に好適である。Sagarinらは、Cosmetics Science and Technology(1972)のChapter VIII頁189以降で、多数の好適な活性剤を開示している。
本発明の組成物中で有用な特に好ましい疎水性有機サンスクリーン活性剤としては、(i)アルキルβ,β−ジフェニルアクリレート及び/またはアルファ−シアノ−ベータ,ベータ−ジフェニルアクリレート誘導体と、(ii)サリチル酸誘導体と、(iii)ケイ皮酸誘導体と、(iv)ジベンゾイルメタン誘導体と、(v)カンファー誘導体と、(vi)ベンゾフェノン誘導体と、(vii)p−アミノ安息香酸誘導体と、(viii)フェナルキルベンゾエート誘導体と、これらの混合物とが挙げられる。
ガソリン組成物中の1つ以上の有機サンスクリーン/UVフィルタ化合物の量は、好ましくは液体燃料組成物重量によって最大2質量%である。1つ以上の有機サンスクリーン/UVフィルタ化合物の総レベルは、好ましくは液体燃料組成物の重量によって少なくとも10mg/kgである。1つ以上の有機サンスクリーン/UVフィルタ化合物の総レベルは、液体燃料組成物の重量によって、より好ましくは1〜0.005質量%の範囲内、より好ましくは0.5〜0.01質量%の範囲内、更により好ましくは0.05〜0.01質量%の範囲内である。
以下の種類の有機UVサンスクリーン化合物もまた、オキサニリド化合物(複数可)、つまり、イミダゾール、トリアジン、トリアゾン、及びトリアゾール、ならびにこれらの混合物と組み合わせて、本明細書での使用に好適である。
また、本明細書での使用に好適なのは、オキサニリド化合物から選択される1つ以上の有機UVフィルタ化合物である。
本明細書のガソリン組成物はまた、洗剤添加剤を含んでもよい。好適な洗剤添加剤としては、参照によって本明細書に組み込まれるWO2009/50287に開示されるものが挙げられる。
本明細書のガソリン組成物中での使用に好ましい洗剤添加剤は、典型的には、85〜20000の数平均分子量(Mn)、及び以下から選択される少なくとも1つの極性部分を有する少なくとも1つの疎水性炭化水素ラジカルを有する。
(A1)最大6個までの窒素原子(このうち少なくとも1つの窒素原子が塩基性特性を有する)を有するモノアミノ基もしくはポリアミノ基、
(A6)ヒドロキシル基、モノアミノ基もしくはポリアミノ基(少なくとも1つの窒素原子が塩基性特性を有するもの)、またはカルバメート基を末端とするポリオキシ−C−〜−C−アルキレン基、
(A8)無水コハク酸に由来し、ヒドロキシル基、及び/もしくはアミノ基、及び/もしくはアミド基、及び/もしくはイミド基を有する部分、ならびに/または
(A9)置換フェノールと、アルデヒド、及びモノアミンもしくはポリアミンとのマンニッヒ反応によって得られる部分。
ベース流体中の適切な溶解性を確保する、上記の洗剤添加剤中の疎水性炭化水素ラジカルは、85〜20000、特に113〜10000、特に300〜5000の数平均分子量(Mn)を有する。典型的な疎水性炭化水素ラジカルは、特に極性部分(A1)、(A8)、及び(A9)と組み合わせて、それぞれが300〜5000、好ましくは500〜2500、より好ましくは700〜2300、及び特に700〜1000のMnを有する、ポリプロペニルラジカル、ポリブテニルラジカル、及びポリイソブテニルラジカルなどのポリアルケン(ポリオレフィン)を含む。
上記の群の洗剤添加剤の非限定的な例としては、以下のものが挙げられる。
モノアミノ基またはポリアミノ基(A1)を含む添加剤は、好ましくは、300〜5000のMnを有する、ポリプロペンまたは従来の(すなわち、主に内部二重結合を有する)ポリブテンもしくはポリイソブテンに基づく、ポリアルケンモノアミンまたはポリアルケンポリアミンである。主に内部二重結合(通常、ベータ及びガンマ位置内)を有するポリブテンまたはポリイソブテンが、添加剤の調製において出発材料として使用される場合、可能性のある調製経路としては、塩素化し、その後アミノ化することによるか、または二重結合を空気もしくはオゾンで酸化させて、カルボニル化合物もしくはカルボキシル化合物をもたらし、その後還元(水素化)条件下でアミノ化することによる。ここでアミノ化に使用されるアミンは、例えば、アンモニア、モノアミンまたはポリアミン(ジメチルアミノプロピルアミン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、もしくはテトラエチレンペンタミンなど)であり得る。ポリプロペンに基づく対応する添加剤は、WO−A−94/24231に具体的に記載される。
モノアミノ基(A1)を含む更なる好ましい添加剤は、WO−A−97/03946に具体的に記載される、5〜100の平均重合程度を有し、窒素酸化物または窒素酸化物と酸素との混合物を有する、ポリイソブテンの反応生成物の水素化生成物である。
モノアミノ基(A1)を含む更なる好ましい添加剤は、独国第A−196 20 262号に具体的に記載される、アミンと反応させ、その後アミノアルコールを脱水し、還元することによってポリイソブテンエポキシドから得ることができる化合物である。
ポリオキシ−C−C−アルキレン部分(A6)を含む添加剤は、好ましくは、C−〜C60−アルカノール、C−〜C30−アルカンジオール、モノもしくはジ−C−C30−アルキルアミン、C−C30−アルキルシクロヘキサノール、またはC−C30−アルキルフェノールを、1つのヒドロキシル基または1つのアミノ基当たり、1〜30モルのエチレンオキシド、及び/またはプロピレンオキシド、及び/またはブチレンオキシドと反応させ、ポリエーテル−アミンの場合、続いて、アンモニア、モノアミン、またはポリアミンによって還元的アミノ化することによって得ることができるポリエーテルまたはポリエーテルアミンである。そのような生成物は、欧州特許第A−310 875号、欧州特許第A−356 725号、欧州特許第A−700 985号、及び米国第A−4 877 416号に具体的に記載される。ポリエーテルの場合、そのような生成物はまた、担体油特性も有する。それらの典型的な例は、トリデカノールブトキシレートと、イソトリデカノールブトキシレートと、イソノニルフェノールブトキシレートならびにまたポリイソブテノールブトキシレート及びプロポキシレートと、また対応するアンモニアとの反応生成物とである。
無水コハク酸に由来し、ヒドロキシル基、及び/もしくはアミノ基、及び/もしくはアミド基、及び/もしくはイミド基を有する部分を含む添加剤(A8)は、好ましくは、熱経路によって、または塩素化ポリイソブテンを介して、従来のポリイソブテンまたは300〜5000のMnを有する高度に反応性のポリイソブテンを、無水マレイン酸と反応させることによって得ることができるポリイソブテニル無水コハク酸の対応する誘導体である。特に対象となるのは、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、またはテトラエチレンペンタミンなどの脂肪族ポリアミンを有する誘導体である。そのような添加剤は、米国第A−4 849 572号に具体的に記載される。
置換フェノールと、アルデヒド、及びモノアミンまたはポリアミンとのマンニッヒ反応によって得ることができる部分を含む添加剤(A9)は、好ましくは、ポリイソブテン置換フェノールと、ホルムアルデヒド、及びモノアミンまたはポリアミン(エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、もしくはジメチルアミノプロピルアミンなど)との反応生成物である。ポリイソブテニル置換フェノールは、従来のポリイソブテンまたは300〜5000のMnを有する高度に反応性のポリイソブテンに由来してもよい。そのような「ポリイソブテン−マンニッヒ塩基」は、欧州特許第A−831 141号に具体的に記載される。
好ましくは、本明細書のガソリン組成物中で使用される洗剤添加剤は、少なくとも1つの窒素含有洗剤、より好ましくは300〜5000の範囲内の数平均分子量を有する疎水性炭化水素ラジカルを含有する少なくとも1つの窒素含有洗剤を含有する。好ましくは、窒素含有洗剤は、ポリアルケンモノアミン、ポリエーテルアミン、ポリアルケンマンニッヒアミン、及びポリアルケンスクシンイミドを含む群から選択される。便宜的に、窒素含有洗剤は、ポリアルケンモノアミンであってもよい。
上記において、構成成分の量(濃度、容量%、mg/kg(ppm)、質量%)は、活性物質のものであり、すなわち、揮発性溶媒/希釈剤材料を除外する。
本発明の液体燃料組成物は、ナフタを、内燃機関内での使用に好適なガソリンベース燃料と混合することによって生成することができる。ナフタが混合されるベース燃料がガソリンであるため、生成される液体燃料組成物はガソリン組成物である。
驚くべきことに、液体燃料組成物中での0.5〜50容量%のナフタの使用、特にフィッシャー・トロプシュ由来ナフタの使用が、火花点火内燃機関において、特に火花点火内燃機関がハイブリッド電気車両、特にプラグインハイブリッド電気自動車のパワートレイン内に含まれる場合、改善された燃料消費に関する利点を提供することが見出されている。
本発明は、以下の非限定な実施例を参照することによって更に記載される。
本実施例は、従来のICE車両と比較して、PHEVにおける、低温開始能力、動力出力性能、CO排出、及び燃料消費を試験する。この実施例は、ガソリン組成物(実験−燃料B)に対して標準EN228準拠ガソリン(比較−燃料A)を使用する。比較燃料及び実験燃料の特性を、表1に提示する。
Figure 2017538000
参考燃料(燃料A)は、現在のEN228規格を満たし、従来の主要等級ガソリン燃料に類似した、RON96.5のオクタン品質を有する標準無鉛ガソリンであった。この燃料が、比較のためのベースラインとしての役割を果たした。実験燃料(燃料B)は、参考燃料(燃料A)と10%のGTLナフタとのブレンドであった。それは、RON91.3の低いオクタン品質を有し、そのRON及びMONの両方は、現在のEN228規格未満であったが、それ以外は規格を満たした。
車両
Amberjac(著作権)によってプラグイン充電能力を有するように変換された、2008年産Toyota Prius1.5T4HEVを試験のために代表的なPHEVとして選択した。これを、従来の火花点火、直接燃料注入、内燃機関(ICE)技術を動力とする標準2004年産Volkswagen Golf1.6FSIと比較した。両方の車両内のICEを、可変バルブタイミングを有する4行程サイクルを使用して操作した。
性能評価
燃料配合物の重量な考慮は、あらゆる燃料由来性能利点または欠点の潜在性である。これらは、車両(または機関)を、加速中及び/または安定状態中に全負荷で操作することによってほぼ決定される。燃料A及び燃料Bを、動力性能試験に供した。動力出力を評価するための条件を、表2に提示する。
Figure 2017538000
NEDCによるCO排出及び燃料消費の測定
両方の車両を使用して、5℃の試験温度で、四輪駆動シャーシダイナモメータに対して実行されたCO排出及び燃料消費を試験した。標準NEDC(New European Driving Cycle)を使用して、排出を測定した。機関及び排気系を通した炭素質量連続性の単純な原理に基づく炭素平衡法を使用して、燃料消費を計算した。したがって、測定された排気ガス(CO、CO、及び総未燃焼炭化水素)の炭素含有量を合計し、これをその時に使用された燃料中に存在する炭素と比較することで、燃料消費の正確な決定がもたらされる。現代の車両は、排気中の炭化水素材料を追加の水及びCOへと変換するように設計された排気後処理系を装備する。したがって、燃料消費は一般に、CO排出と強く相関するものと考えられる。
以下の表(表3)は、試験を実行する前の一般的知識に基づく概念的予測と並べて、低温開始New European Driving Cycle(NEDC)の結果の概要を述べる。
Figure 2017538000
燃料Aと比較した燃料Bの動力出力の利点%の結果を、試験を実行する前の一般的知識に基づく概念的予測と並べて、以下の表4に示す。
Figure 2017538000
考察
驚くべきことに、その低いオクタン品質にも関わらず、燃料Bは、両方の車両において燃料Aよりも低い速度で消費されることが見出された。
特に、表3の結果は、低いオクタン品質のフィッシャー・トロプシュナフタ含有燃料の使用が、特にPHEV車両において燃料経済性において利点を示すことを示す。したがって、本発明は、一般にICEにおいて、及びより好適にはハイブリッド電気自動車のパワートレイン内のICEにおいて、低いオクタン品質を有するナフタ、特にGTLナフタを含有する燃料の利用を提供する。
表4の結果は、燃料Bが、ハイブリッド電気自動車において、燃料Aと比較して動力出力において利点を示すことを示す。この利点は、燃料Bの低いオクタン品質を考慮すると驚くべきものである。
本発明の特定の実施形態が本明細書に詳細に開示されているものの、これは、例として、かつ説明の目的でなされているにすぎない。上述の実施形態は、添付の特許請求の範囲に関して限定的であることが意図されない。本発明者らによって、特許請求の範囲によって定義される本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、本発明に対して様々な代替、変更、及び修正がなされ得ることが企図される。
本発明の特定の実施形態が本明細書に詳細に開示されているものの、これは、例として、かつ説明の目的でなされているにすぎない。上述の実施形態は、添付の特許請求の範囲に関して限定的であることが意図されない。本発明者らによって、特許請求の範囲によって定義される本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、本発明に対して様々な代替、変更、及び修正がなされ得ることが企図される。
以下に出願時の特許請求の範囲の内容を記載する。
[1]
(a)ガソリンベース燃料と、(b)0.5〜50容量%のナフタとを含む液体燃料組成物の、火花点火内燃機関のための燃料としての使用であって、前記火花点火内燃機関が、ハイブリッド電気自動車のパワートレイン内に含まれる、使用。
[2]
前記ナフタが、フィッシャー・トロプシュ由来ナフタである、前記1に記載の使用。
[3]
前記ハイブリッド電気自動車が、プラグインハイブリッド電気自動車である、前記1または2に記載の使用。
[4]
前記液体燃料組成物が、ガソリンである、前記1〜3のいずれかに記載の使用。
[5]
前記液体燃料組成物が、95以下のリサーチオクタン価(RON)を有する、前記1〜4のいずれかに記載の使用。
[6]
前記液体燃料組成物が、93以下のリサーチオクタン価(RON)を有する、前記1〜5のいずれかに記載の使用。
[7]
前記液体燃料組成物が、10〜50容量%のナフタを含む、前記1〜6のいずれかに記載の使用。
[8]
(a)ガソリンベース燃料と、(b)0.5〜50容量%のナフタとを含む液体燃料組成物の、火花点火内燃機関内の燃料消費を改善するための使用。
[9]
前記ナフタが、フィッシャー・トロプシュ由来ナフタである、前記8に記載の使用。
[10]
前記火花点火内燃機関が、ハイブリッド電気自動車、特にプラグインハイブリッド電気自動車のパワートレイン内に含まれる、前記8または9に記載の使用。
[11]
火花点火内燃機関を操作する方法であって、前記火花点火内燃機関が、ハイブリッド電気自動車、特にプラグインハイブリッド電気自動車のパワートレイン内に含まれ、(a)ガソリンベース燃料と、(b)0.5〜50容量%のナフタとを含む液体燃料組成物を使用して前記内燃機関を操作することを含む、方法。
[12]
火花点火内燃機関内の燃料消費を改善する方法であって、(a)ガソリンベース燃料と、0.5〜50容量%のナフタとを含む液体燃料組成物を使用して前記内燃機関を操作することを含む、方法。
[13]
前記ナフタが、フィッシャー・トロプシュ由来ナフタである、前記11または12に記載の方法。
[14]
火花点火内燃機関内の動力出力を改善する方法であって、(a)ガソリンベース燃料と、0.5〜50容量%のナフタとを含む液体燃料組成物を使用して前記内燃機関を操作することを含む、方法。

Claims (14)

  1. (a)ガソリンベース燃料と、(b)0.5〜50容量%のナフタとを含む液体燃料組成物の、火花点火内燃機関のための燃料としての使用であって、前記火花点火内燃機関が、ハイブリッド電気自動車のパワートレイン内に含まれる、使用。
  2. 前記ナフタが、フィッシャー・トロプシュ由来ナフタである、請求項1に記載の使用。
  3. 前記ハイブリッド電気自動車が、プラグインハイブリッド電気自動車である、請求項1または2に記載の使用。
  4. 前記液体燃料組成物が、ガソリンである、請求項1〜3のいずれかに記載の使用。
  5. 前記液体燃料組成物が、95以下のリサーチオクタン価(RON)を有する、請求項1〜4のいずれかに記載の使用。
  6. 前記液体燃料組成物が、93以下のリサーチオクタン価(RON)を有する、請求項1〜5のいずれかに記載の使用。
  7. 前記液体燃料組成物が、10〜50容量%のナフタを含む、請求項1〜6のいずれかに記載の使用。
  8. (a)ガソリンベース燃料と、(b)0.5〜50容量%のナフタとを含む液体燃料組成物の、火花点火内燃機関内の燃料消費を改善するための使用。
  9. 前記ナフタが、フィッシャー・トロプシュ由来ナフタである、請求項8に記載の使用。
  10. 前記火花点火内燃機関が、ハイブリッド電気自動車、特にプラグインハイブリッド電気自動車のパワートレイン内に含まれる、請求項8または9に記載の使用。
  11. 火花点火内燃機関を操作する方法であって、前記火花点火内燃機関が、ハイブリッド電気自動車、特にプラグインハイブリッド電気自動車のパワートレイン内に含まれ、(a)ガソリンベース燃料と、(b)0.5〜50容量%のナフタとを含む液体燃料組成物を使用して前記内燃機関を操作することを含む、方法。
  12. 火花点火内燃機関内の燃料消費を改善する方法であって、(a)ガソリンベース燃料と、0.5〜50容量%のナフタとを含む液体燃料組成物を使用して前記内燃機関を操作することを含む、方法。
  13. 前記ナフタが、フィッシャー・トロプシュ由来ナフタである、請求項11または12に記載の方法。
  14. 火花点火内燃機関内の動力出力を改善する方法であって、(a)ガソリンベース燃料と、0.5〜50容量%のナフタとを含む液体燃料組成物を使用して前記内燃機関を操作することを含む、方法。
JP2017525923A 2014-11-12 2015-11-10 燃料組成物 Active JP6855375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14192923.2 2014-11-12
EP14192923 2014-11-12
PCT/EP2015/076255 WO2016075166A1 (en) 2014-11-12 2015-11-10 Fuel composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017538000A true JP2017538000A (ja) 2017-12-21
JP6855375B2 JP6855375B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=51904739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017525923A Active JP6855375B2 (ja) 2014-11-12 2015-11-10 燃料組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10294436B2 (ja)
EP (1) EP3218450B1 (ja)
JP (1) JP6855375B2 (ja)
CN (1) CN107109264B (ja)
BR (1) BR112017009642B1 (ja)
MY (1) MY188310A (ja)
PH (1) PH12017500868A1 (ja)
WO (1) WO2016075166A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190249097A1 (en) * 2016-10-03 2019-08-15 Shell Oil Company Method of improving the oxidative stability of a lubricating composition
AU2017360489B2 (en) * 2016-11-15 2021-12-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuel compositions for controlling combustion in engines
WO2018215881A1 (en) * 2017-05-23 2018-11-29 Sabic Global Technologies B.V. Lead-free gasoline blend
EP3947607A1 (en) * 2019-04-02 2022-02-09 SABIC Global Technologies B.V. Lead-free gasoline blend
WO2020254518A1 (en) * 2019-06-20 2020-12-24 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Gasoline fuel composition
FI130550B (en) * 2019-11-21 2023-11-15 Neste Oyj Petrol composition with octane synergy
FI20205840A (fi) 2020-08-31 2022-03-01 Neste Oyj Oktaaniparannettu hiilivetyvälituotekoostumus
US11753599B2 (en) 2021-06-04 2023-09-12 Afton Chemical Corporation Lubricating compositions for a hybrid engine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006077179A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Nippon Oil Corp 予混合圧縮自己着火方式・火花点火方式併用エンジン用燃料
JP2007270093A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nippon Oil Corp 無鉛ガソリン組成物
JP2007291310A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Nippon Oil Corp 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP2009221240A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Nippon Oil Corp 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP2013001842A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Cosmo Oil Co Ltd ガソリン組成物及びガソリン組成物の製造方法
JP2014511937A (ja) * 2011-04-21 2014-05-19 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 液体燃料組成物

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2362208A1 (fr) 1976-08-17 1978-03-17 Inst Francais Du Petrole Procede de valorisation d'effluents obtenus dans des syntheses de type fischer-tropsch
NL8003313A (nl) 1980-06-06 1982-01-04 Shell Int Research Werkwijze voor de bereiding van middeldestillaten.
US4478955A (en) 1981-12-21 1984-10-23 The Standard Oil Company Upgrading synthesis gas
IN161735B (ja) 1983-09-12 1988-01-30 Shell Int Research
DE3732908A1 (de) 1987-09-30 1989-04-13 Basf Ag Polyetheramine enthaltende kraftstoffe fuer ottomotoren
US4877416A (en) 1987-11-18 1989-10-31 Chevron Research Company Synergistic fuel compositions
US5059299A (en) 1987-12-18 1991-10-22 Exxon Research And Engineering Company Method for isomerizing wax to lube base oils
US4943672A (en) 1987-12-18 1990-07-24 Exxon Research And Engineering Company Process for the hydroisomerization of Fischer-Tropsch wax to produce lubricating oil (OP-3403)
US4849572A (en) 1987-12-22 1989-07-18 Exxon Chemical Patents Inc. Process for preparing polybutenes having enhanced reactivity using boron trifluoride catalysts (PT-647)
DE3826608A1 (de) 1988-08-05 1990-02-08 Basf Ag Polyetheramine oder polyetheraminderivate enthaltende kraftstoffe fuer ottomotoren
DE3838918A1 (de) 1988-11-17 1990-05-23 Basf Ag Kraftstoffe fuer verbrennungsmaschinen
DE4142241A1 (de) 1991-12-20 1993-06-24 Basf Ag Kraftstoffe fuer ottomotoren
AU666960B2 (en) 1992-08-18 1996-02-29 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the preparation of hydrocarbon fuels
DE4309074A1 (de) 1993-03-20 1994-09-22 Basf Ag Als Kraftstoffadditiv geeignete Mischungen
DE4313088A1 (de) 1993-04-22 1994-10-27 Basf Ag Poly-1-n-alkenamine und diese enthaltende Kraft- und Schmierstoffzusammensetzungen
EP0668342B1 (en) 1994-02-08 1999-08-04 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Lubricating base oil preparation process
DE4432038A1 (de) 1994-09-09 1996-03-14 Basf Ag Polyetheramine enthaltende Kraftstoffe für Ottomotoren
DE19525938A1 (de) 1995-07-17 1997-01-23 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von organischen Stickstoffverbindungen, spezielle organische Stickstoffverbindungen und Mischungen aus solchen Verbindungen sowie deren Verwendung als Kraft- und Schmierstoffadditive
US5689031A (en) 1995-10-17 1997-11-18 Exxon Research & Engineering Company Synthetic diesel fuel and process for its production
US6296757B1 (en) 1995-10-17 2001-10-02 Exxon Research And Engineering Company Synthetic diesel fuel and process for its production
EP1365005B1 (en) 1995-11-28 2005-10-19 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for producing lubricating base oils
TW477784B (en) 1996-04-26 2002-03-01 Shell Int Research Alkoxy acetic acid derivatives
DE19620262A1 (de) 1996-05-20 1997-11-27 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyalkenaminen
GB9618546D0 (en) 1996-09-05 1996-10-16 Bp Chemicals Additives Dispersants/detergents for hydrocarbons fuels
US6090989A (en) 1997-10-20 2000-07-18 Mobil Oil Corporation Isoparaffinic lube basestock compositions
JP5214080B2 (ja) 1997-12-30 2013-06-19 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 触媒の製造方法、コバルト系フィッシャー・トロプシュ合成用触媒及び炭化水素の製造方法
US6162956A (en) 1998-08-18 2000-12-19 Exxon Research And Engineering Co Stability Fischer-Tropsch diesel fuel and a process for its production
US6180842B1 (en) 1998-08-21 2001-01-30 Exxon Research And Engineering Company Stability fischer-tropsch diesel fuel and a process for its production
EP1121401A1 (en) 1998-10-05 2001-08-08 Sasol Technology (Proprietary) Limited Biodegradable middle distillates and production thereof
AU765274B2 (en) 1998-10-05 2003-09-11 Sasol Technology (Pty) Ltd. Process for producing middle distillates and middle distillates produced by that process
EP1101813B1 (en) 1999-11-19 2014-03-19 ENI S.p.A. Process for the preparation of middle distillates starting from linear paraffins
US6204426B1 (en) 1999-12-29 2001-03-20 Chevron U.S.A. Inc. Process for producing a highly paraffinic diesel fuel having a high iso-paraffin to normal paraffin mole ratio
BR0110479A (pt) 2000-05-02 2003-04-08 Exxonmobil Res & Eng Co Método para operar um motor a diesel para produzir emissões baixas, processo para a produção de um combustìvel de motor a diesel, e, combustìvel útil para combustão em motor
US6787022B1 (en) 2000-05-02 2004-09-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Winter diesel fuel production from a fischer-tropsch wax
KR100754582B1 (ko) 2000-05-02 2007-09-05 엑손모빌 리서치 앤드 엔지니어링 컴퍼니 와이드 커트 피셔-트롭시 디젤 연료
US6663767B1 (en) 2000-05-02 2003-12-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Low sulfur, low emission blends of fischer-tropsch and conventional diesel fuels
DE10102913A1 (de) 2001-01-23 2002-07-25 Basf Ag Alkoxylierte Alkyphenole und deren Verwendung in Kraft- und Schmierstoffen
ES2268344T3 (es) 2002-03-14 2007-03-16 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Aditivos para gasolina.
EP1371715A1 (en) 2002-06-13 2003-12-17 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Fuel compositions
WO2009050287A1 (en) 2007-10-19 2009-04-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Functional fluids for internal combustion engines
US8372164B2 (en) 2007-12-19 2013-02-12 Shell Oil Company Gasoline composition and process for the preparation of alkylfurfuryl ether
CA2711185A1 (en) * 2008-01-02 2009-07-09 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Liquid fuel compositions
US8005587B2 (en) * 2008-01-25 2011-08-23 Ford Motor Company Method and system for controlling a motive power system of an automotive vehicle
EP2304001B1 (en) 2008-07-02 2019-08-07 Shell International Research Maatschappij B.V. Liquid fuel compositions
US8697924B2 (en) 2008-09-05 2014-04-15 Shell Oil Company Liquid fuel compositions
US10093303B2 (en) * 2009-08-18 2018-10-09 Ford Global Technologies, Llc Method and system for determining a plug-in hybrid electric vehicle expected drive range
EP2365048A1 (en) 2010-03-10 2011-09-14 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Improvements relating to fuels
DE102011051439A1 (de) * 2011-06-29 2013-01-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Antriebssystem für ein Plug-in-Hybrid-Kraftfahrzeug

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006077179A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Nippon Oil Corp 予混合圧縮自己着火方式・火花点火方式併用エンジン用燃料
JP2007270093A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nippon Oil Corp 無鉛ガソリン組成物
JP2007291310A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Nippon Oil Corp 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP2009221240A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Nippon Oil Corp 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP2014511937A (ja) * 2011-04-21 2014-05-19 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 液体燃料組成物
JP2013001842A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Cosmo Oil Co Ltd ガソリン組成物及びガソリン組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017009642B1 (pt) 2021-08-03
CN107109264B (zh) 2019-10-18
EP3218450A1 (en) 2017-09-20
CN107109264A (zh) 2017-08-29
EP3218450B1 (en) 2020-10-21
MY188310A (en) 2021-11-27
JP6855375B2 (ja) 2021-04-07
BR112017009642A2 (pt) 2017-12-19
WO2016075166A1 (en) 2016-05-19
US10294436B2 (en) 2019-05-21
PH12017500868A1 (en) 2017-11-06
US20170321136A1 (en) 2017-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6855375B2 (ja) 燃料組成物
US10808195B2 (en) Fuel compositions
US11959033B2 (en) Fuel composition
EP1664247A1 (en) Fuel compositions comprising fischer-tropsch derived fuel
EP2891699B1 (en) Unleaded fuel compositions
EP3464522A1 (en) Use of a wax anti-settling additive in automotive fuel compositions
US20230227742A1 (en) Fuel composition
EP3371280B1 (en) Fuel composition
US11499106B2 (en) Fuel compositions
WO2023052286A1 (en) Fuel compositions
JP2024515768A (ja) 燃料組成物
JP2024515769A (ja) 燃料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200610

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200610

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200722

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200722

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200727

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200807

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200812

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200924

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201224

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210121

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210218

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6855375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250