JP2017537988A - Nco不含化合物および硬化性組成物におけるその使用 - Google Patents

Nco不含化合物および硬化性組成物におけるその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2017537988A
JP2017537988A JP2017517344A JP2017517344A JP2017537988A JP 2017537988 A JP2017537988 A JP 2017537988A JP 2017517344 A JP2017517344 A JP 2017517344A JP 2017517344 A JP2017517344 A JP 2017517344A JP 2017537988 A JP2017537988 A JP 2017537988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
compound
unit
diisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017517344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6703529B2 (ja
Inventor
リガン・ジャオ
ロベルト・ペラ
ダイ・ウェイフォン
キアラン・マカードル
エバ・マリア・アルカサル
マリア・メルセ・アラサ・ベルトメウ
ニルス・ボンガルツ
リウ・ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2017537988A publication Critical patent/JP2017537988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6703529B2 publication Critical patent/JP6703529B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G71/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a ureide or urethane link, otherwise, than from isocyanate radicals in the main chain of the macromolecule
    • C08G71/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/26Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1816Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having carbocyclic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/83Chemically modified polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G71/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a ureide or urethane link, otherwise, than from isocyanate radicals in the main chain of the macromolecule
    • C08G71/02Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/02Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/12Polyurethanes from compounds containing nitrogen and active hydrogen, the nitrogen atom not being part of an isocyanate group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/02Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/12Polyurethanes from compounds containing nitrogen and active hydrogen, the nitrogen atom not being part of an isocyanate group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも2つの−(NH−C=O)−基および少なくとも2つの−(C=O)−C≡C−R1基を含む化合物、ここで、R1は、水素または1〜12個の炭素原子を有する基を表す;少なくとも2つの−(NH−C=O)−基を含む第1ユニット、少なくとも2つの−(C=O)−C≡C−R1基を含む第2ユニット、および触媒を含む硬化性組成物;ならびに、接着剤、コーティング、流延用組成物としての、または、シーラントとしての該組成物の使用に関する。

Description

本発明は、尿素および/またはウレタン基を好ましくは有する、本質的にNCO不含の化合物、該化合物を含む硬化性組成物、ならびに、該組成物の使用に関する。
通常、湿分硬化性組成物に使用されるようなポリウレタンプレポリマーは、ポリイソシアネートとポリオールもしくはポリオールの混合物とを反応させることにより調製される。この反応において、ポリイソシアネートおよびポリオールのNCO:OH比は1より大きく、得られるウレタンプレポリマーはNCO-末端化され、非常に感湿性である。このようなプレポリマーのさらなる欠点は、これらが未反応の単量体ポリイソシアネートを含んでいることである。かかる単量体は少量で含有されるのみであるが、湿分との反応によって第1級アミン(特に第1級芳香族アミン)が得られるため、なお生理学的に好ましくない。
技術水準から、NCO不含ポリウレタンプレポリマーの製造方法がいくつか知られている。しかし、得られるポリマーは、「通常の」ポリウレタンの特性を欠いていることが多い。特に、熱安定性が所望されるよりも低い。
例えば、国際公開第2011/160912号には、熱可塑性ポリウレタンを含有するホットメルト接着剤が開示されている。かかるポリウレタンは、ポリオールおよびイソシアネートから作られ、ここで、熱可塑性ポリウレタンの合成のために1未満のNCO:OH比が実施され、NCO−末端化されておらず、未反応の単量体イソシアネートを全く含有しないポリマーが得られる。
しかし、硬化反応に関与するNCO−基が存在しないために、熱可塑性ウレタンは通常の条件下で非反応性/非硬化性である。
国際公開第2011/160912号
したがって、本発明の主題は、好ましくはポリウレタンに基づく硬化性NCO不含組成物の製造に使用可能な、硬化性の本質的にNCO不含の化合物を提供することである。
この主題は特に、少なくとも2つの−(NH−C=O)−基および少なくとも2つの−(C=O)−C≡C−R基[ここで、Rは水素または1〜12個の炭素原子を有する基、好ましくは水素またはCH、最も好ましくは水素を表す]を含む化合物により達成される。
は、異なる−(C=O)−C≡C−R基に対して同一であるか、または、異なっていてよい。好ましくは、Rは、全ての−(C=O)−C≡C−R基について同一である。
好ましい態様において、該化合物は、以下によって得ることができる:a)少なくとも2つのイソシアネート基を有するポリイソシアネートとポリオールまたはポリアミンあるいはそれらの混合物とを反応させ、中間体を形成させる、ここで、ポリイソシアネートのNCO基:ポリオールおよびポリアミンのヒドロキシル基、第1級アミノ基および第2級アミノ基の合計のモル比は、1未満、例えば0.2:1〜0.99:1、特に0.25:1〜0.75:1、より好ましくは0.4:1〜0.6:1、最も好ましくは1:2である、b)式RO−(C=O)−C≡C−Rで表される化合物と、ステップa)の中間体とを、該中間体のヒドロキシル基、第1級アミノ基および第2級アミノ基の合計に対してモル過剰で反応させる、ここで、Rは水素または1〜12個の炭素原子を有する基、好ましくは水素またはCH、最も好ましくは水素を表し、Rは、水素または1〜4個の炭素原子を有する基、好ましくは水素またはCH、最も好ましくは水素、ならびにそれらの混合物を表す。
式RO−(C=O)−C≡C−Rで表される化合物に関して、異なる残基Rおよび/またはRを有する異なる化合物の混合物を使用することも可能であることが言及される。
ポリオールおよびポリアミンのヒドロキシル基、第1級アミノ基および第2級アミノ基の合計に対するポリイソシアネートのモル比が1未満であることが、化合物が本質的にNCO−末端化されておらず、反応の完了後に、化合物が本質的にいずれの未反応イソシアネートモノマーも含有しないことを確保するために必須である。言い換えると、イソシアネートの遊離のNCO基が、本質的に完全に、例えばポリオールと反応し、この場合には該化合物は本質的に完全にOH−末端化される。
出発物質としてジイソシアネートおよびジオールが使用されると仮定して、理論的には、2つの末端OH基を有する化合物が中間体として形成され得る。出発物質として3つのNCO基を有するポリイソシアネートとジオールを使用する場合には、理論的には、3つの末端OH基を有する化合物が中間体として形成され得る。
ステップb)において、ステップa)から得た中間体のポリオール鎖の末端OH基(出発物質として、ポリオールを使用し、ポリアミンを使用しない場合)を、式RO−(C=O)−C≡C−Rで表される化合物(または化合物の混合物)と反応させる。中間体が2つの末端OH基を含む場合、それらの両方がRO−(C=O)−C≡C−Rと反応し、3つのNCO基を有するポリイソシアネートを中間体のための出発物質として使用した場合には、3つのOH基のうちの2つがRO−(C=O)−C≡C−Rと反応すれば十分である。しかし、中間体の全ての末端基(−OHおよび/または−NH基)がRO−(C=O)−C≡C−Rと反応することが好ましい。
1〜12個の炭素原子を有する基を表すRに関し、Rは、直鎖状または分枝状、飽和、不飽和または芳香族炭化水素基であり得る。1〜4個の炭素原子を有する基を表すRも、直鎖状、分枝状、飽和または不飽和であり得る。
上記に述べたように、本発明の化合物の構造は、出発物質の構造(分枝状、直鎖状)および別々の出発物質の官能基の数によって決まり、ここで、本発明の化合物が直鎖状であることが好ましく、すなわち、直鎖状の化合物をもたらす出発物質を使用することが好ましい。
さらに、本発明の化合物の構造は、ポリイソシアネートのNCO基:ポリオールおよびポリアミンのヒドロキシル基、第1級アミノ基および第2級アミノ基の合計のモル比によって決まる。1:2の比を用いる場合、本発明の化合物は、前記NCO基のそれぞれが1つのポリオール/ポリアミンに結合された1つの中心ポリイソシアネートに基づき得る。該比が1:2〜1の間である場合、該化合物は、例えば、2つのポリイソシアネートおよび3つのポリオール部分を含み得り、ここで、−(NH−C=O)−基の数は、もちろん、本発明の化合物の正確な構造によって決まる。
驚くべきことに、本発明の化合物および少なくとも触媒を含む組成物が、室温でさえ非常に迅速に硬化することが発見された。さらに、得られる硬化組成物は、非常に高い熱安定性を有する(ほとんどの例において、熱分解温度は300℃より高い)ことがわかった。
本発明の化合物/組成物のさらなる利点は、ポリオール/ポリアミンおよび/またはイソシアネートを単に用いることにより、破断点伸びおよび引張強度のような硬化組成物の特性を調整可能であり、非常に幅広い範囲をカバーできることである。
−(NH−C=O)−基は好ましくは、ステップa)における出発物質に応じて、尿素基および/またはウレタン基によりもたらされ(すなわち、−(NH−C=O)−基が尿素および/またはウレタン基中の一部であるか、含有されている)、ここで、−(NH−C=O)−基がウレタン基によりもたらされることが好ましい。例えば、i)ジイソシアネートおよびii)ポリオールを出発物質として用いる際、中間体の−(NH−C=O)−基は、ウレタン基によってもたらされるであろう、ここで、ウレタン基の正確な数は、反応条件(例えばNCO:OH比)によって決まる。いずれの場合においても、中間体は少なくとも2つのウレタン基を含む。
本発明に関し、2つまたはそれ以上のウレタン基を有する各ウレタンは、「ポリウレタン」と称され、すなわちこの用語は、目標とされるワンステップまたはマルチステップポリウレタン合成から得られるような、特定のポリウレタン構造を表す。該用語は、重付加プロセスの統計的性質から生じるような、該構造のあらゆるバリエーションを包含する。
ポリオール/ポリアミンの1:1混合物を使用する場合、中間体はウレタンおよび尿素基を含み得り、ここで、尿素およびウレタン基の厳密な分布は、ポリオール/ポリアミンとポリイソシアネートとの反応速度によって決まる。これらが顕著に異なる場合、例えば尿素およびウレタン基の異なる分布を有する異なる化合物を中間体が含むことも可能である。ポリオールおよび/またはポリアミンの混合物を使用することも可能である。100%ポリアミンを使用する場合、中間体はポリ尿素である。用語「ポリ尿素」について、用語「ポリウレタン」について述べたことが同様にあてはまる。
ポリオールに関して、幅広いポリオール、例えば以下を使用することができる:脂肪族ポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、ポリブタジエンポリオール、ポリスルフィドポリオールおよびそれらの混合物。
しかし、末端OH基を有するポリオール、好ましくは以下を含む群から選択されるポリオールを使用することが好ましい:ポリエーテルポリオール、ポリエーテルポリオールブロックコポリマー(例えばポリ(エチレングリコール)-ブロック-ポリ(プロピレングリコール)-ブロック-ポリ(エチレングリコール、ポリ(プロピレングリコール)-ブロック-ポリ(エチレングリコール)-ブロック-ポリ(プロピレングリコール))、ポリエステルポリオール(芳香族および非芳香族)、ポリエステルポリオールブロックコポリマー(例えば(ポリカプロラクトン-ブロック-ポリテトラヒドロフラン-ブロック-ポリカプロラクトン))またはそれらの混合物。
ポリオール/ポリアミンの種類およびポリオール/ポリアミンの分子量は、化合物の性質に大きな影響を有する。例えば、より高分子量のポリオール(分子量2,000〜10,000)は、より柔軟性のポリウレタンを作るために使用され、より低分子量のポリオールは、より硬質の生成物を作るために使用される。本発明の化合物および本発明の組成物に関して、ポリオールの数平均分子量(M)は、少なくとも200、好ましくは200〜20000、最も好ましくは1000〜5000g/molであることが好ましい。
分子量は、特に規定しない限り、数平均分子量(Mn)を表す。全ての分子量データは、特に規定しない限り、例えばDIN 55672に従い、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により得られる値を表す。
好ましいポリオールは、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール(PPG)およびポリテトラヒドロフラン(pTHF)、ならびにそれらの混合物を含む群から選択される。
ポリイソシアネートに関し、本発明は、イソシアネートが少なくとも2つのNCO基を有する限り、特別なイソシアネートに限定されない(したがって、本発明に関し、用語ポリイソシアネートは、2つまたはそれ以上のNCO基を有するイソシアネートを表す)。2つのNCO基を有する該化合物の例は、一般構造O=N=C−Z−C=N=Oを有する、ここで、Zは直鎖状または分枝状の脂肪族、脂環式、シクロ脂肪族または芳香族炭化水素基であってよい。
適当なポリイソシアネートは、芳香族、脂肪族、脂環式またはシクロ脂肪族ポリイソシアネートである。これらは例えば、以下から選択され得る:4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、水素化MDI(H12MDI)、部分水素化MDI(H6MDI)、キシリレンジイソシアネート(XDI)、テトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)、4,4’-ジフェニルジメチルメタンジイソシアネート、ジアルキレンジフェニルメタンジイソシアネート、テトラアルキレンジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’-ジベンジルジイソシアネート、1,3-フェニレンジイソシアネート、1,4-フェニレンジイソシアネート、トルイレンジイソシアネート(TDI)の異性体、1-メチル-2,4-ジイソシアナトシクロヘキサン、1,6-ジイソシアナト-2,2,4-トリメチルヘキサン、1,6-ジイソシアナト-2,4,4-トリメチルヘキサン、1-イソシアナトメチル-3-イソシアナト-1,5,5-トリメチルシクロヘキサン(IPDI)、テトラメトキシブタン-1,4-ジイソシアネート、ナフタレン-1,5-ジイソシアネート(NDI)、ブタン-1,4-ジイソシアネート、ヘキサン-1,6-ジイソシアネート(HDI)、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサン-2,3,3-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、シクロヘキサン-1,4-ジイソシアネート、エチレンジイソシアネート、メチレントリフェニルトリイソシアネート(MIT)、フタル酸ビスイソシアナトエチルエステル、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、1,4-ジイソシアナトブタン、1,12-ジイソシアナトドデカン、および、ダイマー脂肪酸ジイソシアネート、リシンエステルジイソシアネート、4,4-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、1,3-シクロヘキサンまたは1,4-シクロヘキサンジイソシアネート、およびそれらの混合物。
適当な3官能性イソシアネートは、ジイソシアネートの三量化またはオリゴマー化、あるいは、ジイソシアネートと3官能性ヒドロキシル基含有化合物との反応によって得られ得る。その例は、イソシアネートHDI、MDIまたはIPDIの三量化生成物、あるいは、ジイソシアネートと低分子量トリオール、例えばトリメチロールプロパンまたはグリセロールの付加物である。
ポリイソシアネートは、以下を含む群から選択されることが好ましい:2,4-トルエンジイソシアネート、2,6-トルエンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,2’-ジフェニルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、4,4’-メチレンジシクロヘキシルジイソシアネート、2,4’−メチレンジシクロヘキシルジイソシアネート、2,2’-メチレンジシクロヘキシルジイソシアネート、およびそれらの混合物。
本発明の範囲において、ポリアミンも本発明の化合物を製造するに適当である。末端アミノ基を有するポリエーテルは、これに適当な例である。
適当なポリアミンは2つより多い官能基を有する化合物、すなわち、2つより多い第1級および/または第2級アミノ基を有する化合物でもあり得る。かかる化合物の例は、エチレンジアミン、1,2-プロピレンジアミン、1,3-プロピレンジアミン、ブチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン(1,6-ジアミノヘキサン)、アルキルヘキサメチレンジアミン、例えば2,4-ジメチルヘキサメチレンジアミン、概して約44個以下の炭素原子を有するアルキレンジアミンであり、ここで、例えば不飽和脂肪酸の二量化生成物から既知の方法により得られ得るような、環式または多環式のアルキレンジアミンも使用することができる。例えば1,2-フェニレンジアミン、1,3-フェニレンジアミンまたは1,4-フェニレンジアミンのような芳香族ジアミンも使用することができるが、好ましくはない。さらに、例えばジエチレントリアミン、アミノメチル-1,8-ジアミノオクタンおよびトリエチレンテトラミンのような、より高級のアミンも本発明の範囲において使用することができる。
以下を含む群から選択されるポリアミンを使用することが好ましい:エチレンジアミン、1,2-ジアミノプロパン、1,4-ジアミノブタン、1,3-ジアミノペンタン、1,6-ジアミノヘキサン、2,5-ジアミノ-2,5-ジメチルヘキサン、2,2,4-および/または2,4,4-トリメチル-1,6-ジアミノヘキサン、1,11-ジアミノウンデカン、1,12-ジアミノドデカン、1,3-および/または1,4-シクロヘキサンジアミン、l-アミノ-3,3,5-トリメチル-5-アミノメチル-シクロヘキサン、2,4’および/または4,4’-ジアミノジシクロヘキシルメタン、3,3’-ジアルキル-4,4’-ジアミノ-ジシクロヘキシルメタン、ポリオキシアルキレンポリアミン、シクロ脂肪族ポリアミン、ポリイミン、ポリアミド、およびそれらの混合物。
本発明の化合物および本発明の組成物に関し、ポリアミンの数平均分子量(M)は、少なくとも200、好ましくは200〜20000、最も好ましくは1000〜5000g/molであることが好ましい。
本発明の化合物は以下のステップを含む方法により製造することができる:a)少なくとも2つのイソシアネート基を有するポリイソシアネートと、ポリオールもしくはポリアミンまたはそれらの混合物とを反応させて、中間体を形成させるステップ、ここで、ポリイソシアネートのNCO基:ポリオールおよびポリアミンの、ヒドロキシル基、第1級アミノ基および第2級アミノ基の合計のモル比は、1未満、例えば0.2:1〜0.99:1、特に0.25:1〜0.75:1、より好ましくは0,4:1〜0,6:1、最も好ましくは1:2である、b)式RO−(C=O)−C≡C−Rで表される化合物を、ステップa)の中間体と、該中間体のヒドロキシル基、第1級アミノ基および第2級アミノ基の合計に対してモル過剰で反応させるステップ、ここで、Rは、水素または1〜12個の炭素原子を有する基、好ましくは水素またはCH、最も好ましくは水素を表し、Rは、水素または1〜4個の炭素原子を有する基、好ましくは水素またはCH、最も好ましくは水素を表す。
出発物質および式RO−(C=O)−C≡C−Rを有する化合物に関する詳細は、上記を参照されたい。
本発明の硬化性組成物は、少なくとも2つの−(NH−C=O)−基を含む第1ユニット、少なくとも2つの−(C=O)−C≡C−R基を含む第2ユニット、および、触媒を含み、ここで、Rは水素または1〜12個の炭素原子を有する基、好ましくは水素またはCH、最も好ましくは水素を表す。1〜12個の炭素原子を有する基を表すRに関して、Rは、直鎖状または分枝状、飽和、不飽和または芳香族炭化水素基であり得る。異なる−(C=O)−C≡C−R基について、Rは同一であっても異なっていてもよい。好ましくは、全ての−(C=O)−C≡C−R基について、Rが同一である。
本発明に関して、用語「ユニット」は、該ユニットを含む化合物または化合物の部分を表し、すなわち、異なるユニットは異なる化合物または同一の化合物の部分であり得る。しかし、第1ユニットおよび第2ユニットが、異なる化合物の部分であることが好ましい。
さらに、第1ユニットを有する第1化合物および第2ユニットを有する第2化合物を該組成物が含むことも可能である、ここで、第1化合物は、第3ユニットとして、少なくとも2つの−(C=O)−C≡C−Rユニットも含む、ここでRは、水素または1〜12個の炭素原子を有する基、好ましくは水素またはCH、最も好ましくは水素を表す。1〜12個の炭素原子を有する基を表すRに関し、Rは、直鎖状または分枝状、飽和、不飽和または芳香族炭化水素基であってよく、異なる−(C=O)−C≡C−R基について、Rは同一であっても異なっていてもよく、好ましくは、全ての−(C=O)−C≡C−R基について、Rが同一である。この場合、該組成物は−(C=O)−C≡C−ユニットを有する2つの化合物を含む。
−(NH−C=O)−基は、ウレタンおよび/または尿素基によりもたらされることが好ましく、ここで、2つの−(NH−C=O)−基を含む第1ユニットの正確な構造は、出発物質、および、ポリイソシアネート(または異なるポリイソシアネートの混合物)とポリオールおよび/またはポリアミンとの間の反応速度によって決まる。
第1ユニットおよび第2ユニットは同一の化合物の部分であってもよく、すなわち、該化合物は少なくとも2つの−(NH−C=O)−基および少なくとも2つの−(C=O)−C≡C−R基を含む。この場合、第1ユニットおよび第2ユニットを含む化合物は上記に述べた化合物であることが好ましい。驚くべきことに、本発明の化合物および少なくとも触媒を含む組成物は、室温でさえ非常に迅速に硬化することがわかった。
あるいは、第1ユニットおよび第2ユニットは、異なる化合物の部分である。この場合、第1ユニットは、熱可塑性ポリウレタンの部分である/熱可塑性ポリウレタンによりもたらされることが好ましい。既に上記に述べたように、この場合、第1ユニットを含む化合物は、少なくとも2つの−(C=O)−C≡C−Rユニットを含んでもよい。
熱可塑性ポリウレタンは、当業者に非常によく知られており、ポリイソシアネート(2以上のNCO基を有するイソシアネート)とポリオールとを反応させることにより形成され得る、ここで、OH基に対するイソシアネート基のモル比は1未満である。熱可塑性ポリウレタンは、5,000〜80,000g/mol、より好ましくは10,000〜60,000g/mol、最も好ましくは25,000〜50,000g/molの数平均分子量(M)を好ましくは有する。例えば、適当な熱可塑性ポリウレタンは、本発明の化合物に関して上記に述べたような出発物質を用いて製造され得る。
このモル過剰のポリオールのために、形成されたポリウレタンは遊離のNCO基を本質的には含まない。さらに、ポリウレタンは、遊離のポリイソシアネートモノマーも何ら含まない。NCO基がないために、かかるポリウレタンは、これらのNCO基を介して硬化/架橋され得ない;熱可塑性ポリウレタンは、NCO含有ポリウレタンと比較して、湿分硬化性ポリウレタンではない。
しかし、組成物が少なくとも2つの−(C=O)−C≡C−R基を有する第2ユニットを含む場合、熱可塑性ポリウレタンは硬化し得る。
少なくとも2つの−(C=O)−C≡C−R基を備える化合物の厳密な構造は、かかる2つの基が存在する限り重要ではない。
しかし、少なくとも2つのOH基を有するポリエーテルポリオールと、式RO−(C=O)−C≡C−Rで表される化合物とを、ポリエーテルポリオールの2つのOH基に対して少なくとも等量で、すなわちポリエーテルポリオールのOH基の少なくとも2つが−O−(C=O)−C≡C−Rで置換される量で、反応させることにより得られ得るさらなる化合物により、第2ユニットが供されることが好ましい、ここで、Rは水素または1〜12個の炭素原子を有する基、好ましくは水素またはCH、最も好ましくは水素を表し、Rは、水素または1〜4個の炭素原子を有する基、好ましくは水素またはCH、最も好ましくは水素を表す。1〜12個の炭素原子を有する基を表すRに関し、Rは、直鎖状または分枝状、飽和、不飽和または芳香族炭化水素基であり得る。1〜4個の炭素原子を有する基を表すRは、直鎖状、分枝状、飽和または不飽和でもあり得る。
第1ユニットを有する化合物の−(NH−C=O)−基の数に応じて、2つのOH基/2つの−O−(C=O)−C≡C−R基を有するポリエーテルポリオールを使用することで、該組成物を硬化させる際(第1化合物が2つの−(NH−C=O)−基を含み、架橋に有効な更なる官能基を有さない場合)、場合により側鎖を有する、直鎖状ポリマーをもたらし得る。
したがって、少なくとも3つのOH基を有するポリエーテルポリオールと、式RO−(C=O)−C≡C−Rで表される化合物とを、ポリエーテルポリオールの3つのOH基に対して少なくとも等量で、すなわちポリエーテルポリオールのOH基の3つが−O−(C=O)−C≡C−Rで置換されるような量で反応させることにより得られ得るさらなる化合物により第2ユニットが供されることが好ましい、ここで、Rは水素または1〜12個の炭素原子を有する基、好ましくは水素またはCH、最も好ましくは水素を表し、Rは水素または1〜4個の炭素原子を有する基、好ましくは水素またはCH、最も好ましくは水素を表す。1〜12個の炭素原子を有する基を表すRに関し、Rは直鎖状または分枝状、飽和、不飽和または芳香族炭化水素基であり得る。1〜4個の炭素原子を有する基を表すRも、直鎖状、分枝状、飽和または不飽和であり得る。
少なくとも3つのOH基を有するポリエーテルポリオールの使用は、少なくとも3つの−O−(C=O)−C≡C−R基を有する化合物をもたらす。このような化合物は、例えば、第1ユニット−(NH−C=O)−を含む化合物の3分子を架橋し得る、これによって、硬化組成物の高架橋構造が達成され得る。
触媒に関し、触媒は第2級または第3級アミンであることが好ましく、該触媒は、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、トリエタノールアミン(TEA)、トリス(2-ピリジルメチル)アミン(TPA)、トリブチルアミン、4-ジメチルアミノフェノール(DMAP)、N-エチル-N-メチルプロピルアミン、N-メチルピペリジン、N-ブチル-4-ヒドロキシピペリジン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ-5-エン(DBN)、イミダゾリン、ベンズイミダゾール、ジメチルアミノエタノール(DMAE)、ピロール、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、インドール、およびそれらの混合物を含む群から好ましくは選択され、最も好ましくは、該触媒は1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタンである。
本発明はまた、本発明の硬化性組成物の重合により得られ得る硬化組成物、ならびに、本発明の組成物の接着剤、コーティング、流延用組成物としての使用、または、シーラントとしての使用にも関する。
以下の実施例のいくつかにおいて、硬化組成物の「破断点伸び」、「引張強度」および「分解温度」を示す。
本発明に関し、破断点伸びは、試験材料(硬化組成物)の破断後の、変化した長さと初期長さとの間の比を表す。これは、亀裂の形成を伴うことなく形状の変化に耐えられるという材料の性能を表す。破断点伸びは、EN ISO 527に従う引張試験により測定される。
引張強度は、材料(硬化組成物)を、該材料が破断する点まで引っ張るのに必要とされる力を表す。
硬化組成物の分解温度(Td)は、熱重量分析(TGA)を用いて測定した。Tdにおいて、5%の重量損失が観察される。分解温度は、10℃/分の加熱により記録した。
〔本発明の化合物の合成〕
実施例1:PTHFジエステルと共役したイソホロンジイソシアネート(IPDI)(以下、PITHF)の合成
40gのポリテトラヒドロフラン(PTHF、Mn=1000g/mol)を、250mLの3つ口丸底フラスコ中に加え、真空下、120℃で1.5時間加熱した。次いで、該温度を90℃まで冷却し、該反応混合物に窒素(または同等の不活性ガス)をパージし、4.45gのイソホロンジイソシアネート(IPDI)を添加し、該温度を110℃まで高めた。反応混合物を少なくとも12時間、滴定(遊離イソシアネート含量は、例えば、アミンを用いる遊離イソシアネートの滴定、および、未反応アミンの逆滴定により容易に測定することができる)により確認されたように、全てのNCO基が消費されるまで撹拌した。
42.6gの中間体を、100mLのトルエン中に溶解させた0.43gのp-トルエンスルホン酸(p-TsOH)と共に、ディーン−スターク装置を備える丸底フラスコに添加した。該混合物を、均質な溶液が観察されるまで40〜50℃で撹拌し、次いで、5.37g(4.7mL)のプロピオル酸を添加した。最終的な溶液を140℃まで加熱し、この温度で48時間撹拌した。(H-NMRにより検出されるように)反応が終了した際、混合物を室温まで冷却し、別の100mlのトルエンで希釈した。次いで、過剰のプロピオル酸が中和されるまで、有機溶液を重炭酸ナトリウム水溶液(水中に2重量%の重炭酸塩)で3回洗浄した。続いて、有機層を食塩水で処理し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮して、本発明の化合物を得た。
実施例2:PTHFジエステルで共役されたヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)(以下、PHTHF)の合成
50gのPTHF(Mn=1000g/mol)を、250mLの3つ口丸底フラスコに添加し、真空下、120℃で1.5時間加熱した。次いで、該温度を90℃まで冷却し、窒素をパージし、4.21gのヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)を添加した後、該温度を110℃まで高めた。反応混合物を少なくとも12時間、滴定により確認されるように、全てのNCO基が消費されるまで撹拌した。
52.47gの中間体を、100mLのトルエン中に溶解させた0.52gのp-トルエンスルホン酸(p-TsOH)と共に、ディーン−スターク装置を備える丸底フラスコに添加した。該混合物を、均質な溶液が観察されるまで40〜50℃で撹拌し、次いで、6.38g(5.67mL)のプロピオル酸を添加した。最終的な溶液を140℃まで加熱し、この温度で48時間撹拌した。(H-NMRにより検出されるように)反応が終了した際、混合物を室温まで冷却し、別の100mlのトルエンで希釈した。次いで、過剰のプロピオル酸が中和されるまで、有機溶液を重炭酸ナトリウム水溶液(水中に2重量%の重炭酸塩)で3回洗浄した。続いて、有機層を食塩水で処理し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮して、本発明の化合物を得た。最終収率:70%。
〔本発明の組成物/該組成物の硬化〕
実施例3:実施例1から得た化合物(PITHF)および追加の化合物を有する組成物
実施例1で得た2gの化合物、および、3つの−O−(C=O)−C≡C−H基を含む0.048gの追加の化合物(Mn 約1000g/mol)を、DABCO(0.0058g)のエチルアセテート(0.4ml)溶液中に添加し、該混合物を、室温で、大気中に暴露して放置した。2時間後、茶色の非粘着性ポリマー(硬化した本発明の組成物)が得られた。
追加の化合物は、グリセリン-プロポキシル化ポリオールとプロピオル酸とを反応させることにより得た、ここで、OH:プロピオル酸比は、少なくとも1:1である。グリセリンプロポキシル化ポリオールは、グリセリンとプロピレンオキシドとを反応させることにより製造される。グリセリンは開始剤として作用する。
引張試験(引張速度 50mm/分):
破断点伸び:330%
引張強度:3.38MPa
実施例4:実施例1から得た化合物(PITHF)を有する組成物
実施例1で得た2gの化合物を、DABCO(0.005g)のエチルアセテート(0.4ml)溶液中に添加し、該混合物を、室温で、大気中に暴露して放置した。2時間後、薄茶色の非粘着性ポリマーが得られた。
引張試験(引張速度 50mm/分):
破断点伸び:123%
引張強度:1.66MPa
実施例5:実施例2から得た化合物(PHTHF)を有する組成物
実施例2で得た2gの化合物を、DABCO(0.005g)のエチルアセテート(0.4ml)溶液中に添加し、該混合物を、室温で、大気中に暴露して放置した。2時間後、薄茶色の非粘着性ポリマーが得られた。
引張試験(引張速度 50mm/分):
破断点伸び:60%
引張強度:1.67MPa
〔耐熱性および機械的特性〕
(分解温度(Td))
次の表に、上記に述べた実施例のいくつかによる硬化組成物、ならびに、詳細には記載されていないが実施例4および5に従い調製した2つのさらなる硬化した本発明の組成物の分解温度を示す。
Figure 2017537988
上記表から示され得るように、本発明の硬化組成物の分解温度は非常に高く、上記の場合には300℃より高い。
(破断点伸び/引張強度)
以下の表に、本発明の硬化組成物のいくつかについての破断点伸び/引張強度を示す、ここで、全ての組成物は上記のようにして調製し、硬化させた。
表2は、(同一のポリオールを維持する際の)これらの特性に対するイソシアネート基の影響を示し、
表3は、側鎖(ポリオール)の分子量の影響を示し、
表4は、3つの−O−(C=O)−C≡C−H基を含むさらなる化合物(実施例1参照)の影響を示す。
Figure 2017537988
Figure 2017537988
Figure 2017537988
表2〜4から示され得るように、本発明の化合物/組成物/硬化組成物は、非常に幅広い範囲の機械的特性(破断点伸び/引張強度)を有する系を提供し、すなわち、本発明の化合物/組成物/ポリマーを用いて、非常に幅広い分野の用途を有するツールボックスが提供される。

Claims (15)

  1. 少なくとも2つの−(NH−C=O)−基および少なくとも2つの−(C=O)−C≡C−R基を含む化合物であって、
    ここで、Rは、水素または1〜12個の炭素原子を有する基、好ましくは水素またはCH、最も好ましくは水素を表す、化合物。
  2. a)
    i.少なくとも2つのイソシアネート基を有するポリイソシアネートと、
    ii.ポリオールもしくはポリアミンまたはそれらの混合物とを反応させて中間体を形成すること、
    ここで、ポリオールおよびポリアミンのヒドロキシル基、第1級アミノ基および第2級アミノ基の合計に対する、ポリイソシアネートのNCO基のモル比は、1より小さい、
    b)式RO−(C=O)−C≡C−Rで表される化合物を、ステップa)の中間体と、該中間体のヒドロキシル基、第1級アミノ基および第2級アミノ基の合計に対してモル過剰で反応させること、
    ここで、Rは水素または1〜12個の炭素原子を有する基、好ましくは水素またはCH、最も好ましくは水素を表し、
    は、水素または1〜4個の炭素原子を有する基、好ましくは水素またはCH、最も好ましくは水素を表す、
    により得ることができる、請求項1に記載の化合物。
  3. −(NH−C=O)−基は、尿素および/またはウレタン基、好ましくはウレタン基により供される、請求項1または2に記載の化合物。
  4. ポリオールは、ポリエーテルポリオール、ポリエーテルポリオールブロックコポリマー、ポリエステルポリオール、ポリエステルポリオールブロックコポリマーまたはそれらの混合物を含む群から、好ましくはポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールおよびポリテトラヒドロフラン、ならびにそれらの混合物を含む群から選択される、請求項2〜3のいずれかに記載の化合物。
  5. ポリオール/ポリアミンの数平均分子量(M)は、少なくとも200、好ましくは200〜20000、最も好ましくは1000〜5000g/molである、請求項2〜4のいずれかに記載の化合物。
  6. ポリイソシアネートは、2,4-トルエンジイソシアネート、2,6-トルエンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,2’-ジフェニルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、4,4’-メチレンジシクロヘキシルジイソシアネート、2,4’−メチレンジシクロヘキシルジイソシアネート、2,2’-メチレンジシクロヘキシルジイソシアネート、およびそれらの混合物を含む群から選択される、請求項2〜5のいずれかに記載の化合物。
  7. 少なくとも2つの−(NH−C=O)−基を含む第1ユニット、
    少なくとも2つの−(C=O)−C≡C−R基を含む第2ユニット、および、
    触媒
    を含み、ここで、Rは水素または1〜12個の炭素原子を有する基、好ましくは水素またはCH、最も好ましくは水素を表す、硬化性組成物。
  8. −(NH−C=O)−基は尿素および/またはウレタン基により供される、請求項7に記載の硬化性組成物。
  9. 第1ユニットおよび第2ユニットは1つの化合物の部分である、請求項7または8に記載の硬化性組成物。
  10. 第1ユニットおよび第2ユニットを含む化合物は、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物である、請求項9に記載の硬化性組成物。
  11. 第1ユニットおよび第2ユニットは異なる化合物の部分であり、好ましくは第1ユニットは熱可塑性ポリウレタンの部分である、請求項7または8に記載の硬化性組成物。
  12. 触媒は、第2級または第3級アミンであり、好ましくは、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、テトラメチルエチレンジアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、トリエタノールアミン、トリス(2-ピリジルメチル)アミン、トリブチルアミン、4-ジメチルアミノフェノール、N-エチル-N-メチルプロピルアミン、N-メチルピペリジン、N-ブチル-4-ヒドロキシピペリジン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ-5-エン、イミダゾリン、ベンズイミダゾール、ジメチルアミノエタノール、ピロール、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、インドール、およびそれらの混合物からなる群から選択され、より好ましくは1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタンである、請求項7〜11のいずれかに記載の硬化性組成物。
  13. 第2ユニットは、少なくとも2つのOH基を有するポリエーテルポリオール、好ましくはグリセロールプロポキシレートと、式RO−(C=O)−C≡C−Rで表される化合物とを、ポリエーテルポリオールの2つのOH基に対して少なくとも等量で反応させることにより得られる化合物により供され、
    ここで、Rは、水素または1〜12個の炭素原子を有する基、好ましくは水素またはCH、最も好ましくは水素を表し、
    は、水素または1〜4個の炭素原子を有する基、好ましくは水素またはCH、最も好ましくは水素を表す、
    請求項11〜12のいずれかに記載の硬化性組成物。
  14. 第2ユニットを含む化合物の数平均モル質量(M)は500〜1500g/molである、請求項13に記載の硬化性組成物。
  15. 接着剤、コーティング、流延用組成物としての、または、シーラントとしての、請求項7〜14のいずれかに記載の組成物の使用。
JP2017517344A 2014-09-30 2015-09-30 Nco不含化合物および硬化性組成物におけるその使用 Expired - Fee Related JP6703529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14187164.0A EP3002302B1 (en) 2014-09-30 2014-09-30 Curable composition
EP14187164.0 2014-09-30
PCT/EP2015/072622 WO2016050878A1 (en) 2014-09-30 2015-09-30 Nco-free compounds and usage thereof in a curable composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017537988A true JP2017537988A (ja) 2017-12-21
JP6703529B2 JP6703529B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=51626453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517344A Expired - Fee Related JP6703529B2 (ja) 2014-09-30 2015-09-30 Nco不含化合物および硬化性組成物におけるその使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10577463B2 (ja)
EP (1) EP3002302B1 (ja)
JP (1) JP6703529B2 (ja)
KR (1) KR20170063583A (ja)
CN (1) CN106795268B (ja)
BR (1) BR112017002039B1 (ja)
ES (1) ES2665759T3 (ja)
PL (1) PL3002302T3 (ja)
WO (1) WO2016050878A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3677616B1 (en) * 2019-01-04 2022-07-20 Henkel AG & Co. KGaA Method for producing non-isocyanate polyurethanes
CN112011049A (zh) * 2019-05-30 2020-12-01 中国科学院化学研究所 一种热塑性聚脲弹性体及其制备方法
CN113845656B (zh) * 2021-11-08 2023-09-15 江苏富琪森新材料有限公司 一种用于制备类玻璃体的组合物、类玻璃体及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002161126A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Nippon Paint Co Ltd 樹脂組成物及びカチオン電着塗料組成物
JP2005097607A (ja) * 2003-09-04 2005-04-14 Nippon Paint Co Ltd 水性樹脂組成物及び電着塗料組成物
JP2010519182A (ja) * 2007-02-09 2010-06-03 シル プロテインズ ゲーエムベーハー 多量体接合体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3383403A (en) 1963-11-07 1968-05-14 Monsanto Co Dimerization process
US3872152A (en) * 1970-05-26 1975-03-18 Clifton L Kehr Terminally unsaturated liquid polyene having internally unreactive carbon-to-carbon unsaturation
DE2200268A1 (de) * 1971-01-05 1972-07-27 Ciba Geigy Ag Dichtungszusammensetzungen
DE2854192A1 (de) * 1978-12-15 1980-06-26 Basf Ag Polyurethan-beschichtungsmittel
US5591890A (en) 1995-11-03 1997-01-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing ortho-nitro aromatic acids by oxidation of ortho-nitroalkylaromatic compounds
EP1146061A4 (en) 1999-08-30 2003-06-18 Toyo Ink Mfg Co URETHANE-UREA RESIN BY MICHAEL-ADDITION, METHOD FOR PRODUCING THE SAME, ADHESIVE, METHOD FOR PRODUCING THE SAME, COATING MATERIAL FOR PRODUCING AN INK-ABSORBING LAYER AND RECORDING DEVICE
DE102010030437A1 (de) 2010-06-23 2011-12-29 Henkel Ag & Co. Kgaa TPU-Kaschierklebstoff
WO2013065009A1 (en) * 2011-11-01 2013-05-10 National Institute Of Immunology A sortase-click reaction suite for synthesis of multivalent dendrimeric protein assembly
EP2610263A1 (de) * 2011-12-30 2013-07-03 Brossmer, Reinhard Sialinsäure-Dimere

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002161126A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Nippon Paint Co Ltd 樹脂組成物及びカチオン電着塗料組成物
JP2005097607A (ja) * 2003-09-04 2005-04-14 Nippon Paint Co Ltd 水性樹脂組成物及び電着塗料組成物
JP2010519182A (ja) * 2007-02-09 2010-06-03 シル プロテインズ ゲーエムベーハー 多量体接合体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.ORG.CHEM.,2009,VOL.74,P.5067-5070, JPN6019022810, ISSN: 0004058993 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3002302A1 (en) 2016-04-06
BR112017002039A2 (pt) 2017-12-26
CN106795268B (zh) 2021-01-26
US20170198095A1 (en) 2017-07-13
PL3002302T3 (pl) 2018-07-31
WO2016050878A1 (en) 2016-04-07
EP3002302B1 (en) 2018-02-28
CN106795268A (zh) 2017-05-31
KR20170063583A (ko) 2017-06-08
US10577463B2 (en) 2020-03-03
JP6703529B2 (ja) 2020-06-03
ES2665759T3 (es) 2018-04-27
BR112017002039B1 (pt) 2022-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104520345B (zh) 高强度聚氨异丁烯聚氨甲酸酯
KR101753889B1 (ko) 표면-불활성화 폴리이소시아네이트를 함유하는 열 경화성 또는 열-활성화 조성물
JP6866586B2 (ja) 2液硬化型ウレタン接着剤組成物
EP3166986B1 (en) A composition to reduce the amount of aldehydes emitted from polyurethane foams
US20110098417A1 (en) Polyurethane polymer systems
JP2011516634A (ja) 天然油系ポリオールから作製されたプレポリマー
KR102499148B1 (ko) 이소시아네이트 프리폴리머, 이를 사용하여 제조된 폴리우레탄, 및 그 폴리우레탄을 포함하는 접착제
US10577463B2 (en) NCO-free compounds and usage thereof in a curable composition
JP2017222760A (ja) ポリヒドロキシウレタン樹脂の製造方法
CN113227301B (zh) 由环氧树脂和聚氨酯制成的组合物
CA2820844A1 (en) A process for making polyurea particles
CA2964038A1 (en) Polyurea composition
CN112409560B (zh) 一种高回弹聚氨酯泡沫及其制备方法
JP2012131838A (ja) ポリウレタンエラストマー及びその製造法
EP2552990B1 (en) Polyurethane/polyurea spray elastomers
US20240166793A1 (en) Method for reduction of aldehyde emission in polyurethane comprising materials
JP5255487B2 (ja) グラフトポリエーテルポリオール、その製造方法、ポリウレタン樹脂組成物およびポリウレタン樹脂硬化物
JP2010229381A (ja) ウレタン変性エポキシ樹脂、ウレタン変性エポキシ樹脂硬化物、ウレタン変性エポキシ樹脂の製造方法、及びウレタン変性エポキシ樹脂硬化物の製造方法
JP2010174053A (ja) ポリエーテルポリオール
CN112771092A (zh) 聚乙酸乙烯酯聚合物或共聚物用于增加双组分可固化聚合物体系的异氰酸酯组分的粘度的用途
MX2014012283A (es) Poliuretanos tranparentes.
CN111356749B (zh) 具有(5-烷基-1,3-二氧杂环戊烯-2-酮-4-基)端基的聚氨酯
JP2022510699A (ja) (2-オキソ-1,3-ジオキソラン-4-カルボキシレート)末端基を有するポリウレタン
CN116888230A (zh) 具有提高的耐油性和粘合性的金属用涂覆组合物、其制备方法及用其涂覆的金属物品
CN111344324A (zh) 具有(5-烷基-1,3-二氧杂戊环烯-2-酮-4-基)端基的聚氨酯及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6703529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees