JP2017534737A - 難燃性強化ポリアミド−ポリ(フェニレンエーテル)組成物 - Google Patents

難燃性強化ポリアミド−ポリ(フェニレンエーテル)組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017534737A
JP2017534737A JP2017526932A JP2017526932A JP2017534737A JP 2017534737 A JP2017534737 A JP 2017534737A JP 2017526932 A JP2017526932 A JP 2017526932A JP 2017526932 A JP2017526932 A JP 2017526932A JP 2017534737 A JP2017534737 A JP 2017534737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyamide
glass fiber
poly
compatibilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017526932A
Other languages
English (en)
Inventor
リー、ジュン、ア
ヴァルター フェンデルボス、ロベルト
ヴァルター フェンデルボス、ロベルト
Original Assignee
サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ
サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ, サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2017534737A publication Critical patent/JP2017534737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/16Halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/529Esters containing heterocyclic rings not representing cyclic esters of phosphoric or phosphorous acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5313Phosphinic compounds, e.g. R2=P(:O)OR'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/004Additives being defined by their length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/014Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets

Abstract

【解決手段】ホウ酸塩化合物を含まず、ポリアミド、ポリフェニレンエーテル、相溶化剤、ガラス繊維、金属ジアルキルホスフィネートおよびメラミンポリホスフェートの合計質量に対して、10〜45質量%のガラス繊維と、5〜15質量%の金属ジアルキルホスフィネートと、1〜5質量%のメラミンポリホスフェートと、20〜60質量%のポリアミド、10〜40質量%のポリフェニレンエーテルおよび0.05〜2質量%の相溶化剤から成る相溶化混合物と、を含む熱可塑性組成物がここに開示される。組成物のUL94等級は、1.5mm厚でV0である。【選択図】なし

Description

ポリ(フェニレンエーテル)樹脂は、ポリアミド樹脂とブレンドされて、耐熱性、耐薬品性、衝撃強度、加水分解安定性および寸法安定性などの広範に及ぶ有益な特性を有する組成物を提供してきた。
一部の用途では、難燃性が良好なポリ(フェニレンエーテル)/ポリアミド混合物の使用が望ましい。残念なことに、肉厚の薄い物品では、機械的特性を維持しながらこの難燃性を実現することは困難である。さらに、ガラス繊維強化熱可塑性組成物では、強化充填剤が存在することによって、非強化組成物と比較して組成物の燃焼挙動が変化するために、難燃性の実現が特に困難である。特に有意量のガラス繊維を有する組成物では、難燃性が良好なガラス繊維強化ポリ(フェニレンエーテル)/ポリアミド組成物が求められている。
ホウ酸塩化合物を含まず、ポリアミド、ポリフェニレンエーテル、相溶化剤、ガラス繊維、金属ジアルキルホスフィネートおよびメラミンポリホスフェートの合計質量に対して、10〜45質量%のガラス繊維と、5〜15質量%の金属ジアルキルホスフィネートと、1〜5質量%のメラミンポリホスフェートと、20〜60質量%のポリアミド、10〜40質量%のポリフェニレンエーテルおよび0.05〜2質量%の相溶化剤から成る相溶化混合物と、を含む熱可塑性組成物がここに開示される。組成物のUL94等級は、1.5mm厚でV0である。
ホウ酸塩化合物を含まず、ポリアミド、ポリフェニレンエーテル、相溶化剤、ガラス繊維、金属ジアルキルホスフィネートおよびメラミンポリホスフェートの合計質量に対して、10〜45質量%のガラス繊維と、8〜15質量%の金属ジアルキルホスフィネートと、2〜5質量%のメラミンポリホスフェートと、20〜60質量%のポリアミド、10〜40質量%のポリフェニレンエーテルおよび0.05〜2質量%の相溶化剤から成る相溶化混合物と、を含む熱可塑性組成物もここに開示される。組成物のUL94等級は、0.4mm厚でV0である。これらおよびその他の実施形態について以下詳細に説明する。
特にガラス繊維量が多いガラス強化ポリ(フェニレンエーテル)/ポリアミド組成物の難燃化は課題であった。従来の解決法、例えば、唯一の難燃剤として金属ジアルキルホスフィネートを使用する方法は、十分な難燃性、特に1.5mm厚以下でV0難燃性を得るには不十分であった。これまでの研究では、ホウ酸亜鉛などの金属ホウ酸塩を用いて、金属ジアルキルホスフィネートを含む強化組成物の難燃性を向上させることが示唆されてきたが、この方法では、1.5mm厚以下でUL94等級V0を得るには不十分であることが分かった。予想外なことに、金属ジアルキルホスフィネートとメラミンポリホスフェートを組み合わせることによって、1.5mm厚以下でUL94等級V0がもたらさせ得ることが見出された。
この方法では、ポリアミド−6、ポリアミド−6,6およびこれらの組み合わせを含むポリアミドが用いられる。一部の実施形態では、ポリアミドはポリアミド−6,6である。ポリアミドのアミン末端基濃度は20〜100μeq/g、あるいは30〜80μeq/g、あるいは40〜70μeq/gであってもよい。アミン末端基含有量は、適切な溶媒にポリアミドを溶解させ、適切な表示方法を用いて0.01N塩酸(HCl)溶液で滴定することにより求められる。アミン末端基の量は、サンプルに添加したHCl溶液の容積、ブランクで使用したHClの容積、HCl溶液のモル濃度およびポリアミドサンプルの質量から算出される。ポリアミド−6およびポリアミド−6,6は多くの供給元から市販されており、それらの調製方法は既知である。
ポリアミドの使用量は、組成物の合計質量(組成物を形成するために溶融ブレンドされた成分の合計質量に相当する)に対して約20〜約60質量%である。この範囲内で、ポリアミドの量は22質量%以上、あるいは24質量%以上、あるいは44質量%以上であってもよい。またこの範囲内で、ポリアミドの量は55質量%以下、あるいは52質量%以下、あるいは48質量%以下であってもよい。
この方法では、ポリアミドに加えて、ポリ(フェニレンエーテル)が用いられる。好適なポリ(フェニレンエーテル)としては、下式の構造を有する繰り返し構造単位を含むものが挙げられる:
式中、Zは、それぞれ独立にハロゲン、ヒドロカルビル基が第三級ヒドロカルビルではない未置換または置換C−C12ヒドロカルビル、C−C12ヒドロカルビルチオ、C−C12ヒドロカルビルオキシ、あるいは、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を分離しているC−C12ハロヒドロカルビルオキシであり;Zは、それぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロカルビル基が第三級ヒドロカルビルではない未置換または置換C−C12ヒドロカルビル、C−C12ヒドロカルビルチオ、C−C12ヒドロカルビルオキシ、あるいは、少なくとも2つの炭素原子がハロゲン原子と酸素原子を分離しているC−C12ハロヒドロカルビルオキシである。本明細書での「ヒドロカルビル」は、単独であるいは別の用語の接頭辞、接尾辞またはフラグメントとして使用されたとしても、炭素と水素だけを含む残基を指す。この残基は、脂肪族または芳香族、直鎖、環式、二環式、分枝鎖、飽和または不飽和であってもよい。それはまた、脂肪族、芳香族、直鎖、環式、二環式、分枝鎖、飽和および不飽和の炭化水素部分の組み合わせを含んでいてもよい。しかしながら、ヒドロカルビル残基が置換であると記載された場合、それは任意に、置換残基の炭素と水素員上にヘテロ原子を含んでいてもよい。従って、置換であると特定的に記載された場合、ヒドロカルビル残基は、1個または複数個のカルボニル基、アミノ基、水酸基などを含んでいてもよく、あるいはヒドロカルビル残基の骨格内にヘテロ原子を含んでいてもよい。一例として、Zは、末端の3,5−ジメチル−1,4−フェニル基と酸化重合触媒のジ−n−ブチルアミン成分との反応で形成されたジ−n−ブチルアミノメチル基であり得る。
一部の実施形態では、ポリ(フェニレンエーテル)の固有粘度は、25℃のクロロホルム中、ウベローデ粘度計で測定して約0.2〜約1dL/gである。この範囲内で、ポリ(フェニエンエーテル)の固有粘度は約0.2〜約0.4dL/gであってもよく、具体的には約0.25〜約0.35dL/gであってもよい。
一部の実施形態では、ポリ(フェニレンエーテル)は、モルホリン含有触媒で調製されたポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)であり、トルエンにポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)を溶解し、メタノールからの沈殿、再スラリーおよび単離によって調製したポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)の精製サンプルは、250〜1,000,000原子質量単位の分子量範囲で単峰性の分子量分布を有しており、分子量が精製サンプル全体の数平均分子量の15倍超のポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)を2.2質量%以下含む。一部の実施形態では、分子量を減少させる6つの等しいポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)重量画分に分離後の精製サンプルは、末端のモルホリン置換フェノキシ基を含むポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)を少なくとも10モル%含む第1の、最も高い分子量画分を含む。これらの実施形態によるポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)は、Carrilloらの米国特許出願公開第2011/0003962A1号にさらに記載されている。
一部の実施形態では、ポリ(フェニレンエーテル)は、取り込まれたジフェノキノン残基を本質的に含まない。この文脈において、「本質的に含まない」とは、1質量%未満のポリ(フェニレンエーテル)分子がジフェノキノンの残基を含むことを意味する。Hayの米国特許第3,306,874号に記載されているように、一価フェノールの酸化重合によるポリ(フェニレンエーテル)の合成では、所望のポリ(フェニレンエーテル)だけでなく、副生成物としてジフェノキノンも生成される。例えば、一価フェノールが2,6−ジメチルフェノールの場合、3,3’,5,5’−テトラメチルジフェノキノンが生成される。典型的には、ジフェノキノンは、重合反応混合物を加熱して末端または内部ジフェノキノンを含むポリ(フェニレンエーテル)を生成することにより、ポリ(フェニレンエーテル)に「再平衡化」される(すなわち、ジフェノキノンは、ポリ(フェニレンエーテル)構造に組み込まれる)。例えば、ポリ(フェニレンエーテル)を2,6−ジメチルフェノールの酸化重合で調製してポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)と3,3’,5,5’−テトラメチルジフェノキノンを生成する場合、反応混合物の再平衡によって、取り込まれたジフェノキノンの末端および内部残基を有するポリ(フェニレンエーテル)が生成され得る。しかしながら、こうした再平衡によって、ポリ(フェニレンエーテル)の分子量が低減する。従って、より高分子量のポリ(フェニレンエーテル)が望ましい場合、ジフェノキノンをポリ(フェニレンエーテル)鎖内に再平衡させずに、ポリ(フェニレンエーテル)から分離することが望ましいものであり得る。こうした分離は、例えば、ポリ(フェニレンエーテル)は不溶だがジフェノキノンは可溶の溶媒または溶媒混合物に、ポリ(フェニレンエーテル)を沈殿させることによって実現される。例えば、トルエン中の2,6−ジメチルフェノールの酸化重合によってポリ(フェニレンエーテル)を調製して、ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)と3,3’,5,5’−テトラメチルジフェノキノンとを含むトルエン溶液を生成する場合、ジフェノキノンを本質的に含まないポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)は、このトルエン溶液1容積とメタノールまたはメタノール/水混合物約1〜約4容積とを混合することによって得られる。あるいは、酸化重合中に生成されるジフェノキノン副生成物の量は最小化できる(例えば、10質量%未満の一価フェノールの存在下で酸化重合を開始し、少なくとも95質量%の一価フェノールを少なくとも50分間に亘って添加することによって)、および/またはジフェノキノンのポリ(フェニレンエーテル)鎖への再平衡化は最小化できる(例えば、酸化重合終了後200分以内にポリ(フェニレンエーテル)を単離することによって)。これらの方法は、Delsmanらの米国特許出願公開第2009/0211967A1号に記載されている。ジフェノキノンのトルエンへの温度依存性溶解度を利用する別の方法では、ジフェノキノンとポリ(フェニレンエーテル)を含むトルエン溶液を、ジフェノキノンはほとんど溶解しないがポリ(フェニレンエーテル)は溶解する約25℃の温度に調整でき、不溶性ジフェノキノンを固液分離(例えばろ過)によって除去できる。
一部の実施形態では、ポリ(フェニレンエーテル)は、2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル単位、2,3,6−トリメチル−1,4−フェニレンエーテル単位あるいはこれらの組み合わせを含む。一部の実施形態では、ポリ(フェニレンエーテル)は、ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)である。一部の実施形態では、ポリ(フェニレンエーテル)は、25℃のクロロホルム中、ウベローデ粘度計で測定した固有粘度が約0.2〜約0.6dL/gのポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)を含む。約0.2〜約0.6dL/gの範囲内で、ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)の固有粘度は約0.2〜約0.4dL/gであってもよく、具体的には約0.25〜約0.35dL/gであってもよい。
ポリ(フェニレンエーテル)は、ヒドロキシ基に対して典型的にはオルト位置に存在するアミノアルキル含有末端基(類)を有する分子を含んでいてもよい。また、テトラメチルジフェノキノン(TMDQ)副生成物が存在する2,6−ジメチルフェノール含有反応混合物から典型的に得られるTMDQ末端基類が存在することも多い。ポリ(フェニエンエーテル)は、ホモポリマー、ランダムコポリマー、グラフトコポリマー、イオノマー、ブロックコポリマーあるいはこれらの組み合わせの形態であってもよい。この組成物は、ポリ(フェニレンエーテル)−ポリシロキサンブロックコポリマーを含まない。従って、それは、ポリ(フェニレンエーテル)がブロックコポリマーであり得る程度まで、ポリ(フェニレンエーテル)−ポリシロキサンブロックコポリマーであり得ない。
ポリ(フェニレンエーテル)の使用量は、組成物の合計質量(組成物を形成するために溶融ブレンドされた成分の合計質量に相当する)に対して約10〜約40質量%である。この範囲内で、ポリ(フェニレンエーテル)の量は15質量%以上、あるいは20質量%以上であってもよい。またこの範囲内で、ポリ(フェニレンエーテル)の量は35質量%以下、あるいは30質量%以下、あるいは25質量%以下であってもよい。
相溶化混合物は相溶化剤を用いて形成される。本明細書での「相溶化剤」は、ポリ(フェニレンエーテル)、ポリアミド樹脂あるいはこれらの任意の組み合わせと相互作用する多官能性化合物を指す。この相互作用は、化学的なもの(例えばグラフト)および/または物理的なもの(例えば分散相の表面特性に影響を及ぼすこと)であってもよい。いずれの場合でも、得られる相溶化ポリ(フェニレンエーテル)/ポアミド組成物は、特に衝撃強度、モールドニットライン強度およびまたは伸びの向上によって証明されるように、相溶性が向上していると思われる。本明細書での「ポリ(フェニレンエーテル)とポリアミドとの相溶化混合物」は、相溶化剤と物理的およびまたは化学的に相溶化した組成物を指す。
相溶化剤は、2つのタイプのうちのいずれかの多官能性化合物を含む。第1のタイプは、分子中に、(a)炭素−炭素二重結合と、(b)少なくとも1つのカルボン酸、無水物基、エポキシ基、イミド基、アミド基、エステル基またはこれらの官能的等価物と、の両方を有する。こうした多官能性化合物の例としては、マレイン酸;無水マレイン酸;フマル酸;マレインヒドラジド;ジクロロマレイン酸無水物;および不飽和ジカルボン酸(例えば、アクリル酸、ブテン酸、メタクリル酸、t−エチルアクリル酸、ペンテン酸)が挙げられる。一部の実施形態では、相溶化剤は、無水マレイン酸およびまたはフマル酸を含む。
第2のタイプの多官能性相溶化剤化合物は、(a)Rが水素またはアルキル、アリール、アシルまたはカルボニルジオキシ基である式(OR)で表される基と、(b)それぞれがカルボン酸、酸ハロゲン化物、無水物、酸ハロゲン化無水物、エステル、オルトエステル、アミド、イミド、アミノおよびこれらの塩から選択される同じであっても異なっていてもよい少なくとも2つの基と、の両方を有することで特徴付けられる。このタイプの典型的な相溶化剤は、式(IV)で表される脂肪族ポリカルボン酸、酸エステルおよび酸アミドである:
式中、Rは、C−C20の、より具体的にはC−C10の直鎖または分枝鎖飽和脂肪族炭化水素であり;Rは、水素、あるいはC−C10の、より具体的にはC−Cの、さらにより具体的にはC−Cのアルキル基、アリール基、アシル基またはカルボニルジオキシ基であり;RIIは、それぞれ独立に水素、あるいはC−C20の、より具体的にはC−C10のアルキル基またはアリール基であり;RIIIおよびRIVは、それぞれ独立に水素、あるいはC−C10の、より具体的にはC−Cの、さらにより具体的にはC−Cのアルキル基またはアリール基であり;mは1であり、(n+s)は2以上、より具体的には2または3であり、nとsは、それぞれ0以上であり、(OR)は、カルボニル基に対してアルファまたはベータ位置にあり、少なくとも2つのカルボニル基は2〜6個の炭素原子で分離されている。R、RII、RIIIおよびRIVのそれぞれの炭素原子数が6個未満の場合、これらはアリール基ではあり得ないことは明らかである。
好適なポリカルボン酸としては、例えば、クエン酸、リンゴ酸、アガリシン酸;それらの種々の市販形態、例えば無水及び水和酸など;およびこれらの1つまたは複数を含む組合せが挙げられる。一部の実施形態では、相溶化剤はクエン酸を含む。ここで有用なエステルの具体的なものとしては、例えばアセチルシトレート、モノ−およびまたはジステアリルシトレートなどが挙げられる。ここで有用な好適なアミドとしては、例えば、N,N’−ジエチルクエン酸アミド;N−フェニルクエン酸アミド;N−ドデシルクエン酸アミド;N,N’−ジドデシルクエン酸アミドおよびN−ドデシルリンゴ酸が挙げられる。誘導体としては、これらの塩(アミンとの塩、アルカリ塩およびアルカリ金属塩を含む)が挙げられる。好適な塩の典型的なものとしては、リンゴ酸カルシウム、クエン酸カルシウム、リンゴ酸カリウムおよびクエン酸カリウムが挙げられる。
一部の実施形態では、相溶化剤は、クエン酸、無水マレイン酸、フマル酸あるいはこれらの組み合わせを含む。
これらの相溶化剤を溶融混合物に直接添加してもよく、あるいはポリ(フェニレンエーテル)およびポリアミドのいずれかまたは両方と事前反応させてもよい。一部の実施形態では、相溶化剤の少なくとも一部は、融液または好適な溶媒の溶液のいずれかで、ポリ(フェニレンエーテル)の全量または一部と事前反応される。こうした事前反応によって相溶化剤がポリマーと反応して、ポリ(フェニレンエーテル)を官能化すると考えられる。例えば、ポリ(フェニレンエーテル)を無水マレイン酸、フマル酸およびまたはクエン酸と事前反応させて、非官能化ポリ(フェニレンエーテル)と比較してポリアミドとの相溶性が向上した、無水物およびまたは酸官能化ポリ(フェニレンエーテル)を形成してもよい。
相溶化剤の量は、選択した具体的な相溶化剤およびそれが添加される具体的なポリマー系に依存するであろう。
一部の実施形態では、相溶化剤の使用量は、組成物の合計質量に対して0.05〜2.0質量%である。この範囲内で、相溶化剤の量は0.1質量%以上、より具体的には0.2質量%以上、さらにより具体的には0.5質量%以上であってもよい。またこの範囲内で、相溶化剤の量は1.75質量%以下、より具体的には1.5質量%以下、さらにより具体的には0.9質量%以下であってもよい。
一部の実施形態では、相溶化剤はクエン酸を含み、クエン酸の使用量は、組成物の合計質量に対して0.2〜2.0質量%である。
ガラス繊維としては、E、A、C、ECR、R、S、DおよびNEガラス系のもの、および石英系のものが挙げられる。ガラス繊維の径は約2〜約30μm、具体的には約5〜約25μm、より具体的には約10〜約15μmであってもよい。混合前のガラス繊維の長さは約0.3〜約5mm、具体的には約0.5〜約4mmであってもよい。ガラス繊維は、熱可塑性組成物との相溶性を向上させる、いわゆる接着促進剤を任意に含んでいてもよい。接着促進剤としては、クロム錯体、シラン、チタン酸塩、ジルコアルミネート、プロピレン無水マレイン酸コポリマー、反応性セルロースエステルなどが挙げられる。好適なガラス繊維は、例えば、Owens Corning社、Johns Manville社およびPPG Industries社を含む供給元から市販されている。
ガラス繊維の使用量は、組成物の合計質量(組成物を形成するために溶融ブレンドされた成分の合計質量に相当する)に対して約10〜約45質量%である。この範囲内で、ガラス繊維の存在量は25質量%以上であってもよい。この範囲内で、ガラス繊維の量は40質量%以下、あるいは35質量%以下、あるいは15質量%以下であってもよい。
本明細書での「金属ジアルキルホスフィネート」は、少なくとも1つの金属カチオンと少なくとも1つのジアルキルホスフィネートアニオンを含む塩を指す。一部の実施形態では、金属ジアルキルホスフィネートは下式の構造を有する:
式中、RおよびRは、それぞれ独立にC−Cアルキルであり;Mは、カルシウム、マグネシウム、アルミニウムまたは亜鉛であり;dは2または3である。RおよびRの例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチルおよびフェニルが挙げられる。一部の実施形態では、RとRはエチルであり、Mはアルミニウムであり、dは3(すなわち、金属ジアルキルホスフィネートはアルミニウムトリス(ジエチルホスフィネート)である。
金属ジアルキルホスフィネートの使用量は、組成物の合計質量(組成物を形成するために溶融ブレンドされた成分の合計質量に相当する)に対して5〜15質量%である。この範囲内で、金属ジアルキルホスフィネートの量は8質量%以上、あるいは10質量%以上であってもよい。またこの範囲内で、金属ジアルキルホスフィネートの量は14質量%以下であってもよい。
メラミンポリホスフェート(CAS登録番号第56386−64−2号)は下式の構造を有する:
式中、gは平均で2超であり、また10,000以下であってもよく、f対gの比率は0.5:1〜1.7:1であり、具体的には0.7:1〜1.3:1であり、より具体的には0.9:1〜1.1:1である。この式が、1個または複数個のプロトンがホスフェート基(類)からメラミン基(類)に移動する種を含むことは理解されるであろう。一部の実施形態では、gの平均値は2超〜10,000であり、具体的には5〜1,000であり、より具体的には10〜500である。窒素含有難燃剤がメラミンポリホスフェートである一部の実施形態では、gの平均値は2超〜500である。メラミンポリホスフェートの調製方法は当分野では既知であり、メラミンポリホスフェートは市販されている。例えば、メラミンポリホスフェートは、例えばKasowskiらの米国特許第6,025,419号に記載されているように、ポリリン酸とメラミンとの反応によって、あるいは、Jacobsonらの米国特許第6,015,510号に記載されているように、窒素雰囲気下、290℃でメラミンピロホスフェートを恒量に達するまで加熱することによって調製してもよい。
メラミンポリホスフェートの使用量は、組成物の合計質量(組成物を形成するために溶融ブレンドされた成分の合計質量に相当する)に対して1〜5質量%である。この範囲内で、メラミンポリホスフェートの量は1.5質量%以上、あるいは2質量%以上であってもよい。またこの範囲内で、メラミンポリホスフェートの量は4.5質量%以下であってもよい。
組成物は、さらに任意に、熱可塑性分野で既知の添加剤を1種または複数種含んでいてもよい。例えば組成物は、さらに任意に、安定剤、潤滑剤、加工助剤、防滴剤、UVカット剤、染料、顔料、酸化防止剤、帯電防止剤、鉱油、金属不活性化剤、ブロッキング防止剤など、およびこれらの組み合わせから選択される添加剤を含んでいてもよい。こうした添加剤が存在する場合、その典型的な合計量は2質量%以下であり、具体的には1質量%以下である。一部の実施形態では、組成物は充填剤を含まない。
組成物は、ポリ(フェニレンエーテル)、金属ジアルキルホスフィネート、相溶化剤、メラミンポリホスフェートおよび任意の添加剤を乾燥ブレンドし、次いで乾燥混合物を押出機の上流ポートに添加することによって製造できる。乾燥混合物は、その後、溶融混合される。ポリアミドとガラス繊維は、別々の下流のフィーダーを用いて溶融混合物に添加される。典型的な溶融混合温度は250〜315℃である。
熱可塑性組成物は、電気コネクタ、回路遮断器などの製造に使用できる。一部の実施形態では、熱可塑性組成物は自動車用電気コネクタの製造に使用できる。自動車用電気コネクタの肉厚は典型的には薄く、難燃性に加えて、典型的な自動車用流体に対する耐薬品性が要求される。
以下の非限定的実施例によって、本発明をさらに例証する。
比較例1〜5
表1に記載の成分を用いて組成物を調製した。
組成物は表3に要約されており、成分量は組成物の合計質量に対する質量%で表される。内径30mmのWerner & Pfleiderer二軸スクリュー押出機を回転数250rpm、材料処理量約18kg/時(40ポンド/時)で稼働させて、成分を溶融ブレンドした。比較例1〜5の組成物を調製するために、ポリ(フェニレンエーテル)、金属ジアルキルホスフィネート、クエン酸および添加剤の乾燥混合物を押出機の上流供給口に供給した。別々のフィーダーを使用して、ポリアミドとガラス繊維を下流ポートに供給した。押出機の温度を、ゾーン1(最も上流のゾーン)では260℃(500°F))に、ゾーン2〜10では288℃(550°F)に、ダイでは299℃(570°F))に維持した。押出物を冷却し、ペレット化した。
また、射出成形試験サンプルの難燃性試験結果を表3に要約する。射出成形フレイムバーの難燃性は、保険業者研究所規格94「プラスチック材料の燃焼性試験(UL94)」の20mm垂直燃焼炎試験に準拠して測定した。試験前に、1.5mm厚のフレイムバーを温度23℃×相対湿度50%で、少なくとも48時間状態調節した。UL94 20mm垂直燃焼炎試験では、5本のフレイムバーセットについて試験する。各バーに対して炎を印加して除去し、バーの自己消火に要する時間(第1残炎時間、t1)を記録する。その後、再度炎を印加・除去して、バーの自己消火に要する時間(第2残炎時間、t2)と、火炎後赤熱時間(残赤熱時間、t3)を記録する。V−0等級を達成するためには、個々の試験片それぞれの残炎時間t1、t2が10秒以下でなければならず;5本の試験片すべての残炎時間の合計(5本の試験片すべてのt1+t2)が50秒以下でなければならず;個々の試験片それぞれの第2残炎時間+残赤熱時間(t2+t3)が30秒以下でなければならず;いずれの試験片も保持クランプまで燃焼あるいは赤熱してはならず;燃焼粒子又は液滴によって綿指標が点火されてはならない。V−1等級を達成するためには、個々の試験片それぞれの残炎時間t1、t2が30秒以下でなければならず;5本の試験片すべての残炎時間の合計(5本の試験片すべてのt1+t2)が250秒以下でなければならず;個々の試験片それぞれの第2残炎時間+残赤熱時間(t2+t3)が60秒以下でなければならず;いずれの試験片も保持クランプまで燃焼あるいは赤熱してはならず;燃焼粒子又は液滴によって綿指標が点火されてはならない。V−2等級を達成するためには、個々の試験片それぞれの残炎時間t1、t2が30秒以下でなければならず;5本の試験片すべての残炎時間の合計(5本の試験片すべてのt1+t2)が250秒以下でなければならず;個々の試験片それぞれの第2残炎時間+残赤熱時間(t2+t3)が60秒以下でなければならず;いずれの試験片も保持クランプまで燃焼あるいは赤熱してはならないが;綿指標は、燃焼粒子または液滴によって点火されてもよい。V−2の要件を満たさない組成物は不合格とみなされる。
また、表2に示す物性の一部またはすべてについて、組成物を試験した。試験方法も表2に示す。
比較例1〜5から、難燃剤として金属ジアルキルホスフィネートのみを用いたガラス強化組成物は最良のもので、1.5mm厚でV1難燃性等級を達成できることがわかる。ガラス強化ポリ(フェニレンエーテル)/ポリアミド組成物においては、1.5mm厚以下でV0難燃性を得るには金属ジアルキルホスフィネート単独では不十分である。
実施例1〜10
表1に記載の成分を用いて実施例1〜10を製造した。組成物の製造方法は、乾燥混合物にメラミンポリホスフェートを添加した点を除いて、比較例1〜5に関して上述した方法と同様とした。組成物と物性を表4に示す。
実施例1〜10から、1.0質量%という少量のメラミンポリホスフェートが難燃性に劇的な効果をもたらし、1.5mm厚での難燃性がV0に向上し、0.4mm厚でV1またはそれ以上の等級が得られることがわかる。
比較例6〜9
表1に記載の成分を用いて比較例6〜9を製造した。組成物の製造方法は、メラミンシアヌレートを使用する場合はメラミンシアヌレートを乾燥混合物に添加した点を除いて、比較例1〜5に関して上述した方法と同様とした。Exolit OP1312を使用する場合はこれを乾燥混合物に添加した。Exolit OP1312は混合物であるので、混合物の成分量も示す。組成物と物性を表5に示す。
比較例6と7から、金属ジアルキルホスフィネートとメラミンシアヌレートとの組合せは、1.5mm厚で難燃性V0を達成するには不十分であることがわかる。比較例8と9から、金属ジアルキルホスフィネートとホウ酸亜鉛との組合せも、1.5mm厚でV0等級を達成するには不十分であることがわかる。このことは、金属ジアルキルホスフィネートとメラミンポリホスフェートとの組み合わせの予想外の有効性を指摘している。先行技術では、メラミンシアヌレートとホウ酸亜鉛の両方が金属ジアルキルホスフィネートとの難燃性相乗剤として使用され、メラミンポリホスフェートと同等であると考えられていた。驚くべきことに、メラミンポリホスフェートを含む組成物では、メラミンシアヌレートまたはホウ酸亜鉛を含む組成物よりも予想外に優れた難燃性が得られる。
実施形態1:ポリアミド、ポリフェニレンエーテル、相溶化剤、ガラス繊維、金属ジアルキルホスフィネートおよびメラミンポリホスフェートの合計質量に対して、10〜45質量%のガラス繊維と、5〜15質量%の金属ジアルキルホスフィネートと、1〜5質量%のメラミンポリホスフェートと、20〜60質量%のポリアミド、10〜40質量%のポリフェニレンエーテルおよび0.05〜2質量%の相溶化剤から構成される相溶化混合物と、を含み、ホウ酸塩化合物を含まない熱可塑性組成物。
実施形態2:10〜45質量%のガラス繊維と、8〜15質量%の金属ジアルキルホスフィネートと、2〜5質量%のメラミンポリホスフェートと、を含む実施形態1に記載の組成物。
実施形態3:ポリアミド、ポリフェニレンエーテル、相溶化剤、ガラス繊維、金属ジアルキルホスフィネートおよびメラミンポリホスフェートの合計質量に対して、10〜15質量%のガラス繊維と、8〜15質量%の金属ジアルキルホスフィネートと、2〜5質量%のメラミンポリホスフェートと、44〜52質量%のポリアミドと、10〜40質量%のポリフェニレンエーテルと、を含む実施形態1に記載の組成物。
実施形態4:ポリアミド、ポリフェニレンエーテル、相溶化剤、ガラス繊維、金属ジアルキルホスフィネートおよびメラミンポリホスフェートの合計質量に対して、25〜35質量%のガラス繊維と、24〜48質量%のポリアミドと、10〜25質量%のポリフェニレンエーテルと、8〜15質量%の金属ジアルキルホスフィネートと、1〜5質量%のメラミンポリホスフェートと、を含む実施形態1に記載の組成物。
実施形態5:相溶化混合物は、ポリフェニレンエーテル、ポリアミドおよび相溶化剤の溶融混合生成物である実施形態1乃至実施形態4のいずれかに記載の組成物。
実施形態6:相溶化剤は、クエン酸、フマル酸、無水マレイン酸またはこれらの組み合わせを含む実施形態1乃至実施形態5のいずれかに記載の組成物。
実施形態7:相溶化剤はクエン酸である実施形態6に記載の組成物。
実施形態8:ポリアミドはポリアミド6,6を含む実施形態1乃至実施形態7のいずれかに記載の組成物。
実施形態9:ポリ(フェニレンエーテル)はポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)である実施形態1乃至実施形態8のいずれかに記載の組成物。
実施形態10:金属ジアルキルホスフィネートはアルミニウムトリス(ジエチルホスフィネート)である実施形態1乃至実施形態9のいずれかに記載の組成物。
実施形態11:ポリアミド、ポリフェニレンエーテル、相溶化剤、ガラス繊維、金属ジアルキルホスフィネートおよびメラミンポリホスフェートの合計質量に対して、22〜55質量%のポリアミド66と、20〜30質量%のポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)と、0.2〜2.0質量%のクエン酸と、10〜35質量%のガラス繊維と、10〜14質量%のアルミニウムトリス(ジエチルホスフィネート)と、2〜4.5質量%のメラミンポリホスフェートと、を含む実施形態1に記載の組成物。
実施形態12:ガラス繊維の平均長は0.3〜5mmであり、平均径は2〜30μmである実施形態1乃至実施形態11のいずれかに記載の組成物。
実施形態13:実施形態1乃至実施形態12のいずれかに記載の熱可塑性組成物を含む電気コネクタ。
実施形態14:自動車用電気コネクタである実施形態13に記載の電気コネクタ。
実施形態15:回路遮断器である実施形態13に記載の電気コネクタ。
実施形態16:ポリアミド、ポリフェニレンエーテル、相溶化剤、ガラス繊維、金属ジアルキルホスフィネートおよびメラミンポリホスフェートの合計質量に対して、10〜40質量%のポリ(フェニレンエーテル)と、0.05〜2質量%の相溶化剤と、1〜5質量%のメラミンポリホスフェートと、5〜15質量%の金属ジアルキルホスフィネートを乾燥ブレンドして乾燥混合物を形成するステップと、乾燥混合物を溶融ブレンドして溶融混合物を形成するステップと、溶融混合物に20〜60質量%のポリアミドと10〜45質量%のガラス繊維を添加するステップと、を含む熱可塑性組成物の製造方法。
本発明は一般に、本明細書で開示した適切な成分の任意のものを代替的に含み、または任意のものから構成され、または任意のものから本質的に構成されてもよい。あるいは、本発明はまた、従来技術組成物に使用されている、あるいは本発明の機能およびまたは目的の実現には不要な成分、材料、含有物、補助剤または種の任意のものを含まないあるいは実質的に含まないように処方されてもよい。
本明細書で開示した範囲はすべて終点を含んでおり、終点は、互いに独立に組み合わせできる(例えば、「最高25質量%、あるいはより具体的には5質量%〜20質量%」の範囲は、「5質量%〜25質量%」の範囲の終点とすべての中間値とを含む、など)。「組み合わせ」には、ブレンド、混合物、混ぜもの、反応生成物などが含まれる。また、「第1の」「第2の」などの用語は、いかなる順序や量あるいは重要度を表すものではなく、ある成分と他の成分とを区別するために用いられるものである。単数表現は、量に関する限定を表すものではなく、本明細書で別途明示がある場合または文脈上明らかに矛盾する場合を除き、単数および複数を含むものと解釈される。本明細書での接尾辞「(類)」は、それが修飾するアイテムが単数または複数含まれることを意図し、従って、そのアイテムは1つまたは複数含まれる(例えば、被膜(類)には、1つまたは複数の被膜が含まれる)。明細書全体に亘る「一実施形態」、「別の実施形態」、「ある実施形態」などは、該実施形態に関連して記載された特定の要素(例えば、特徴、構造およびまたは特性)が記載された少なくとも1つの実施形態に含まれていることを意味し、他の実施形態には含まれていてもいなくてもよい。また、記載された要素類は種々の実施形態において任意の好適な方法で組み合わせられるものと理解されるべきである。
特別の実施形態について記載したが、出願人および当業者は、現時点では予見できない代替案、修正、変形、改良および実質的等価物を想到し得る。従って、出願請求項および補正請求項は、こうした代替案、修正、変形、改良および実質的等価物をすべて包含するものと意図される。

Claims (16)

  1. ポリアミド、ポリフェニレンエーテル、相溶化剤、ガラス繊維、金属ジアルキルホスフィネートおよびメラミンポリホスフェートの合計質量に対して、
    10〜45質量%のガラス繊維と、
    5〜15質量%の金属ジアルキルホスフィネートと、
    1〜5質量%のメラミンポリホスフェートと、
    20〜60質量%のポリアミド、10〜40質量%のポリフェニレンエーテルおよび0.05〜2質量%の相溶化剤から構成される相溶化混合物と、
    を含み、ホウ酸塩化合物を含まないことを特徴とする熱可塑性組成物。
  2. 10〜45質量%のガラス繊維と、
    8〜15質量%の金属ジアルキルホスフィネートと、
    2〜5質量%のメラミンポリホスフェートと、
    を含む請求項1に記載の組成物。
  3. ポリアミド、ポリフェニレンエーテル、相溶化剤、ガラス繊維、金属ジアルキルホスフィネートおよびメラミンポリホスフェートの合計質量に対して、
    10〜15質量%のガラス繊維と、
    8〜15質量%の金属ジアルキルホスフィネートと、
    2〜5質量%のメラミンポリホスフェートと、
    44〜52質量%のポリアミドと、
    10〜40質量%のポリフェニレンエーテルと、
    を含む請求項1に記載の組成物。
  4. ポリアミド、ポリフェニレンエーテル、相溶化剤、ガラス繊維、金属ジアルキルホスフィネートおよびメラミンポリホスフェートの合計質量に対して、
    25〜35質量%のガラス繊維と、
    24〜48質量%のポリアミドと、
    10〜25質量%のポリフェニレンエーテルと、
    8〜15質量%の金属ジアルキルホスフィネートと、
    1〜5質量%のメラミンポリホスフェートと、
    を含む請求項1に記載の組成物。
  5. 前記相溶化混合物は、ポリフェニレンエーテル、ポリアミドおよび相溶化剤の溶融混合生成物である請求項1乃至4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 前記相溶化剤は、クエン酸、フマル酸、無水マレイン酸またはこれらの組み合わせを含む請求項1乃至5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 前記相溶化剤は、クエン酸である請求項6に記載の組成物。
  8. 前記ポリアミドは、ポリアミド66を含む請求項1乃至7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 前記ポリ(フェニレンエーテル)は、ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)である請求項1乃至8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 前記金属ジアルキルホスフィネートは、アルミニウムトリス(ジエチルホスフィネート)である請求項1乃至9のいずれか1項に記載の組成物。
  11. ポリアミド、ポリフェニレンエーテル、相溶化剤、ガラス繊維、金属ジアルキルホスフィネートおよびメラミンポリホスフェートの合計質量に対して、
    22〜55質量%のポリアミド66と、
    20〜30質量%のポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)と、
    0.2〜2.0質量%のクエン酸と、
    10〜35質量%のガラス繊維と、
    10〜14質量%のアルミニウムトリス(ジエチルホスフィネート)と、
    2〜4.5質量%のメラミンポリホスフェートと、
    を含む請求項1に記載の組成物。
  12. 前記ガラス繊維の平均長は0.3〜5mmであり、平均径は2〜30μmである請求項1乃至11のいずれか1項に記載の組成物。
  13. 請求項1乃至12のいずれか1項に記載の熱可塑性組成物を含むことを特徴とする電気コネクタ。
  14. 自動車用電気コネクタである請求項13に記載の電気コネクタ。
  15. 回路遮断器である請求項13に記載の電気コネクタ。
  16. ポリアミド、ポリフェニレンエーテル、相溶化剤、ガラス繊維、金属ジアルキルホスフィネートおよびメラミンポリホスフェートの合計質量に対して、10〜40質量%のポリ(フェニレンエーテル)と、0.05〜2質量%の相溶化剤と、1〜5質量%のメラミンポリホスフェートと、5〜15質量%の金属ジアルキルホスフィネートを乾燥ブレンドして乾燥混合物を形成するステップと、
    前記乾燥混合物を溶融ブレンドして溶融混合物を形成するステップと、
    前記溶融混合物に20〜60質量%のポリアミドと10〜45質量%のガラス繊維を添加するステップと、
    を含むことを特徴とする熱可塑性組成物の製造方法。
JP2017526932A 2014-11-18 2015-11-12 難燃性強化ポリアミド−ポリ(フェニレンエーテル)組成物 Pending JP2017534737A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462081268P 2014-11-18 2014-11-18
US62/081,268 2014-11-18
PCT/US2015/060352 WO2016081273A1 (en) 2014-11-18 2015-11-12 Flame retardant, reinforced polyamide-poly(phenylene ether) composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017534737A true JP2017534737A (ja) 2017-11-24

Family

ID=56014400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017526932A Pending JP2017534737A (ja) 2014-11-18 2015-11-12 難燃性強化ポリアミド−ポリ(フェニレンエーテル)組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170335105A1 (ja)
EP (1) EP3221401A4 (ja)
JP (1) JP2017534737A (ja)
KR (1) KR20170085106A (ja)
CN (1) CN107075249A (ja)
WO (1) WO2016081273A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017215777A1 (de) * 2017-09-07 2019-03-07 Clariant Plastics & Coatings Ltd Flammschutzmittelkombinationen für Polymerzusammensetzungen und deren Verwendung
KR20200062336A (ko) * 2017-10-17 2020-06-03 셀라니즈 세일즈 저머니 게엠베하 난연성 폴리아미드 조성물
KR20190081196A (ko) * 2017-12-29 2019-07-09 (주)성호폴리텍 내열성 및 내유성이 우수한 얼로이 조성물
CN112437793A (zh) * 2018-07-02 2021-03-02 沙特高性能聚合物和塑料全球技术公司 增强的聚邻苯二甲酰胺/聚苯醚组合物、其制备方法及由其制备的制品

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163158A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2001072978A (ja) * 1999-07-22 2001-03-21 Clariant Gmbh 難燃剤コンビネーション
JP2007507591A (ja) * 2003-10-03 2007-03-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 難燃性熱硬化性組成物、方法並びに製品
WO2007055147A1 (ja) * 2005-11-10 2007-05-18 Asahi Kasei Chemicals Corporation 難燃性に優れた樹脂組成物
JP2007231094A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Unitika Ltd 難燃性強化ポリアミド樹脂組成物
WO2009110480A1 (ja) * 2008-03-03 2009-09-11 旭化成ケミカルズ株式会社 難燃性樹脂組成物
JP2009263503A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Asahi Kasei Chemicals Corp 難燃性樹脂組成物
JP2010260995A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Asahi Kasei Chemicals Corp 樹脂組成物及びその製造方法
JP2011012206A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Asahi Kasei Chemicals Corp 樹脂組成物、そのペレット混合物及び製造方法
JP2012051953A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Unitika Ltd 難燃性強化樹脂組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4874810A (en) * 1986-03-07 1989-10-17 General Electric Company Impact modified polyphenylene ether-polyamide compositions
US5554677A (en) * 1992-06-09 1996-09-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Blow-molded article made from thermoplastic resin composition
EP2010605B1 (en) * 2006-04-10 2013-04-24 SABIC Innovative Plastics IP B.V. Flame retardant poly(arylene ether)/polyamide composition
US8871866B2 (en) * 2008-11-19 2014-10-28 Sabic Global Technologies B.V. Poly(arylene ether) composition and a covered conductor with flexible covering wall and large size conductor
US20110152420A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Mark Elkovitch Poly(arylene ether)/polyamide compositions, methods, and articles
KR101574090B1 (ko) * 2012-12-31 2015-12-03 제일모직 주식회사 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함한 성형품

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163158A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2001072978A (ja) * 1999-07-22 2001-03-21 Clariant Gmbh 難燃剤コンビネーション
JP2007507591A (ja) * 2003-10-03 2007-03-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 難燃性熱硬化性組成物、方法並びに製品
WO2007055147A1 (ja) * 2005-11-10 2007-05-18 Asahi Kasei Chemicals Corporation 難燃性に優れた樹脂組成物
JP2007231094A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Unitika Ltd 難燃性強化ポリアミド樹脂組成物
WO2009110480A1 (ja) * 2008-03-03 2009-09-11 旭化成ケミカルズ株式会社 難燃性樹脂組成物
JP2009263503A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Asahi Kasei Chemicals Corp 難燃性樹脂組成物
JP2010260995A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Asahi Kasei Chemicals Corp 樹脂組成物及びその製造方法
JP2011012206A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Asahi Kasei Chemicals Corp 樹脂組成物、そのペレット混合物及び製造方法
JP2012051953A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Unitika Ltd 難燃性強化樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN107075249A (zh) 2017-08-18
US20170335105A1 (en) 2017-11-23
EP3221401A4 (en) 2018-07-18
WO2016081273A1 (en) 2016-05-26
EP3221401A1 (en) 2017-09-27
KR20170085106A (ko) 2017-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7592382B2 (en) Flame retardant poly(arylene ether)/polyamide compositions, methods, and articles
JP6050517B2 (ja) ポリアミド組成物、方法、及び物品
US20090275682A1 (en) Resin Composition Excellent in Flame Retardance
JP5284176B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
US20140066551A1 (en) Glass-filled polyamide composition and article
JP2007182550A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2008038125A (ja) 難燃性に優れた樹脂組成物
JP6581113B2 (ja) 強化ポリフタルアミド/ポリ(フェニレンエーテル)組成物
JP2017534737A (ja) 難燃性強化ポリアミド−ポリ(フェニレンエーテル)組成物
JP2008038149A (ja) 難燃性に優れた樹脂組成物
JP2009263503A (ja) 難燃性樹脂組成物
KR20150063475A (ko) 난연제 폴리머 조성물 및 물품
KR20150063476A (ko) 난연제 폴리머 조성물 및 물품
JP2010260995A (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
JP2009263461A (ja) 低腐食性樹脂組成物
JPWO2008081878A1 (ja) 難燃性高耐熱樹脂組成物
JP6033307B2 (ja) ポリ(アリーレンエーテル)組成物、方法および物品
JPS62270654A (ja) ポリフエニレンエ−テル−ポリアミド組成物およびその製造方法
KR102083231B1 (ko) 보강된 폴리프탈아미드/폴리(페닐렌 에테르) 조성물
JP4535557B2 (ja) 難燃性強化ポリアミド樹脂組成物
JPH11181271A (ja) 難燃性樹脂組成物
CN116396608A (zh) 一种纤维增强无卤阻燃尼龙组合物及其制备方法
CN116102876A (zh) 一种薄壁阻燃pa-ppe组合物及其制备方法和应用
US20140248451A1 (en) Reinforced polyphthalamide/poly(phenylene ether) composition
JPH06172634A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181016