JP2017533339A - セルロース系機能複合材、エネルギー貯蔵装置及びその製造方法 - Google Patents

セルロース系機能複合材、エネルギー貯蔵装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017533339A
JP2017533339A JP2017542339A JP2017542339A JP2017533339A JP 2017533339 A JP2017533339 A JP 2017533339A JP 2017542339 A JP2017542339 A JP 2017542339A JP 2017542339 A JP2017542339 A JP 2017542339A JP 2017533339 A JP2017533339 A JP 2017533339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
cellulose
solids
weight
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017542339A
Other languages
English (en)
Inventor
カナリ ベサ
カナリ ベサ
カウコニエミ オットーヴィル
カウコニエミ オットーヴィル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus
Original Assignee
Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus filed Critical Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus
Publication of JP2017533339A publication Critical patent/JP2017533339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • C08B15/08Fractionation of cellulose, e.g. separation of cellulose crystallites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/02Cellulose; Modified cellulose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/041Carbon nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/042Graphene or derivatives, e.g. graphene oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/38Carbon pastes or blends; Binders or additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/52Separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/429Natural polymers
    • H01M50/4295Natural cotton, cellulose or wood
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

文書は、複合材及び電気的に機能化された構造物、例えばエネルギー貯蔵装置でのセルロース系材料の利用についての新技術を開示する。本発明の目的は、少なくとも一つの機能性添加剤を有する高濃度のフィブリル化セルロースによって達成される。この高濃度の混合物は加工されて有形の複合構造物を形成し、その後、乾燥されるか、乾燥させる。

Description

本発明は、セルロース系材料を含有する機能複合材の製造及びこのような複合材及び複合構造物に関する。
セルロース系機能複合材はエネルギー貯蔵装置などの電気的に機能化された構造物を含む。
国際公開第2010/134868号パンフレットは、強化された機械的特性を有するセルロース系の紙を製造する方法を開示している。この方法は、低濃度でよく分散した改質セルロースの懸濁液を提供する方法に関連している。この紙の特性及び化学的構造はインプラント材料などのインビボ用途に適している。
国際公開第2012/049198号パンフレットは、支持材料をナノセルロースの水性分散液と接触させることを備える、表面被覆された支持材料の製造プロセスを開示している。その表面被覆された支持材料は複合材に使用することができる。
国際公開第2014/087053号パンフレットは、ポリマーと混合したナノセルロース材料を含むナノセルロース複合材を開示している。
本発明の目的は、複合材およびエネルギー貯蔵装置などの電気的に機能化された構造物においてセルロース系材料を利用するための新技術を開発することである。
本発明の目的は、少なくとも一つの機能性添加剤を有する高濃度フィブリル化セルロースにより達成される。この高濃度混合物は有形の複合構造物に加工され、その後乾燥されるか、乾燥させる。
本発明は、複合材およびエネルギー貯蔵装置などの電気的に機能化された構造物においてセルロース系材料を利用するための新技術を提供する。
実施形態によれば、本発明はエネルギー効率の良い新たな方法を可能にする。いくつかの実施形態により提供される他の利点は、前記構造物の製造を容易にし、新たな形状及び寸法を可能にする。
従って、このような混合物及び方法は新規な特徴を有する新構造物を作製するために使用することもできる。
本発明及びその利点のより完全な理解のために、ここで本発明をいくつかの実施形態について下記の図面を参照して説明する。
本発明の一実施形態に係る方法を提示する。 本発明の別の実施形態に係る方法を提示する。
上記の実施形態は、いくつかの技術分野に適用可能であり、種々の物品及び構成要素を製造するために使用することができるが、上記の実施形態をいくつかの具体的な例によって例示する。
図1は一実施形態に係るスーパーキャパシタを製造する方法を示す。図1によれば、ステップ11は、高濃度のフィブリル化セルロースを調製することを含む。「高濃度」とは、20%超の乾燥固形分濃度を意味する。フィブリル化セルロースはミクロフィブリル化セルロース及び/又はナノフィブリル化セルロースを含む。フィブリル化セルロースは、例えば本願で後で詳述される方法を用いて調製することができる。ステップ12において、高濃度のフィブリル化セルロースは少なくとも一つの添加剤と混合される。この例では、添加剤はグラファイト及びグラフェン粒子を含む。混合物は最大で80重量%の水と、少なくとも20重量%の乾燥固形物を含む。乾燥固形物は、
乾燥固形物の10〜70重量%のフィブリル化セルロース
乾燥固形物の30〜90重量%の炭素系粒子
乾燥固形物の0〜50重量%の他の添加剤
を含む。
炭素系粒子の重量の少なくとも20%、例えば30〜90%はグラファイト及び/又はグラフェン粒子である。
従って、好ましくは、本方法の第1のステップ11において高濃度セルロースが調製され、その後、第2の別のステップ12が実行され、添加剤がそのセルロースに添加され、混合される。
可能な他の添加剤としては電気的な特性及び/又は炭素と繊維材料との結合を提供又は促進し得る添加剤が挙げられる。
混合物はゲル形態であり、容易に成形することができる。重要なことには、これは上述した高濃度を有するゲル形態の混合物にも関連する。
ステップ13において、混合物はプレス又はローラ圧延されて、シートを形成する。
ステップ14は任意である。ステップ14において、シートは水分量を低減するために部分的に乾燥される。これは、例えばシートを水分に耐えられない別の材料の層と積層する場合に行われる。
ステップ15において、シートは他の層、例えば電解質層及び第2電極層と積層される。この場合には、シートは第1電極の基本構造物を構成する。この構造物は、少なくとも一つの添加剤とフィブリル化繊維材料とからなる少なくとも一つのセパレータ層を含んでもよい。
ステップ16において、必要に応じて、生成物の最終乾燥が行われる。従って、このステップも任意である。
ステップ17において、電極への電気接点が形成される。これは、例えば導電性箔、例えば金属箔を印刷又は付加することによって行うことができる。導電性箔と電極との間の電気接点を向上させるために、例えば導電性接着剤を使用してもよい。
ステップ18において、スーパーキャパシタは表面層で仕上げされる。これは、例えばプラスチック箔又は金属箔内に封入することによって行ってもよい。
図2は堅い三次元電極構造物を製造する方法を示す。これは後で、例えばスプレー又は塗布によって、他の層で表面仕上げをすることができる。三次元構造物は、例えば車両の一部を形成し得る。それは、例えば自動車又は家のルーフ構造物として使用してもよいし、あるいは例えば太陽電池パネルの支持構造物を形成してもよい。
図2によれば、ステップ21は、図1につき上述したように、高濃度のフィブリル化セルロースを調製することを含む。
ステップ22において、高濃度フィブリル化セルロースは少なくとも一つの添加剤と混合される。この例では、添加剤はグラファイト及びグラフェン粒子を含む。混合物は最大で80重量%の水と、少なくとも20重量%の乾燥固形物を含む。乾燥固形物は、
乾燥固形物の10〜70重量%のフィブリル化セルロース
乾燥固形物の30〜90重量%の炭素ベース粒子
乾燥固形物の1〜50重量%の他の添加剤
を含む。
従って、好ましくは、本方法の第1のステップ11において高濃度セルロースが調製され、その後、第2の別のステップ22が実行され、添加剤がそのセルロースに添加され、混合される。
他の添加剤の少なくとも一つは、セルロース繊維と炭素ベース粒子とを結合する能力を有するポリマーである。
この例でも、炭素系粒子の重量の少なくとも20%、例えば30〜90%はグラファイト及び/又はグラフェン粒子である。
可能な他の添加剤としては電気的な特性及び/又は炭素と繊維材料との結合を提供又は促進し得る添加剤が挙げられる。
混合物はゲル形態であり、容易に成形することができる。重要なことには、これは上述した高濃度を有するゲル形態の混合物にも関連する。
ステップ23において、混合物は最終形状に成形される。
ステップ24において、成形体は乾燥されて所望の堅さの構造物にされる。
上記のステップ23及び24の代わりに、混合物に予備的な形状を付与し、次いで乾燥してもよい。形成すべき目的物が十分な硬さになった後に、それを機械加工して、最終的な形状を付与してもよい。加えて、形成した目的物の表面に炭素と繊維材料の膜などの表面材を付着又は適用してもよい。
本発明の一実施形態によれば、複合構造物を製造する本方法は、
固形物と水を含む混合物であって、その混合物の固形物量は、その混合物の少なくとも20重量%であり、その固形物は少なくともセルロースと少なくとも一つの機能性添加剤とを含み、そのセルロースの少なくとも一部はフィブリル化セルロースである、混合物を得ることと、
少なくとも20重量%の固形物量を有するその混合物を加工して、有形の複合構造物を形成することと、
その混合物の水分量を低減して、その形成された複合構造物を固めることと、
を含む。
好ましくは、本方法は、
その得られる混合物がゲル形態であり、混合物を得るステップが、
混合物の固形物量がその混合物の少なくとも20重量%であるように、フィブリル化セルロースと水とを含む混合物を調製するステップ(11;21)と、
その調製するステップ(11;21)から得られた混合物を少なくとも一つの添加剤と混合するステップ(12;22)であって、それによってゲル形態で前記混合物を得て、そのゲルの固形物量がそのゲルの少なくとも20重量%である、混合するステップと、
を含み、
加工してその有形の複合構造物を形成するステップにおいて前記ゲルをその混合物として使用すること、
によって特徴づけられる。
いくつかの実施形態は、フレキシブル装置及びウェアラブル装置のためのスーパーキャパシタ(以後SCという)などのセルロース系エネルギー貯蔵装置に対して新たなソリューションをもたらす。ナノセルロースをSCセパレータ材料として及び電極材料用の結合材として用いると、SCを簡単にコスト効率よく製造することが可能になる。更に、電極とセパレータ層との間に最適な接触を生成できるため、低い内部損失などの技術的な利点も得られる。フィブリル化セルロース含有材料は軽量材料でもあり、これは製造されるSCの重量が小さくなることを意味する。これはモバイル用途や車両での使用に有益である。
いくつかの実施形態は、フレキシブル装置及びウェアラブル装置用のセルロース系エネルギー貯蔵装置に対して新たなソリューションをもたらす。これまでのインプリメンテーションは別々の層を互いに積層又はろ過することによって製造されていた。いくつかの実施形態は電極とセパレータ層との間に最適な接触を有するスーパーキャパシタ及び電池構造物を製造するより効率的な方法を提供する。酵素処理セルロースなどのフィブリル化セルロース含有材料からの製造は25%超の高い固形物量のために簡単且つコスト効率が高い。
いくつかの従来の方法では導電層がナノセルロースシート上にろ過されていた。その処理は時間を要し、多量の乾燥エネルギーを必要とする。SC構造内の層は積層によって結合される。
スーパーキャパシタはフレキシブル装置及びウェアラブル装置のための魅力的なエネルギー貯蔵装置である。このような装置の急速な開発がフレキシブルで軽量なエネルギー源の必要性を促進している。SCは高い電力特性、長いサイクル寿命、維持又は交換不要という特徴を有する。高性能のフレキシブルスーパーキャパシタを首尾よく製造するためには、物理的柔軟性、電気化学特性及び異なる材料の機械的一体性としてこのような特徴を考慮するとよい。繊維はフレキシブルであってCNTや活性炭素などの導電性材料と一体化できるため、繊維は良好なSC基板である。
より強い繊維構造物が望まれるとき、ナノセルロースを用いて優れた機械的特性を有する構造物を製造することができる。低濃度懸濁液としてのナノセルロースは、水の蒸発によって懸濁液から膜が形成されるので強固に結合した水を除去することが難しく、生産技術及び商品化努力を妨げる。ナノセルロースのような材料は、酵素を用いて繊維構造を破壊することによって製造することができる。このような処理は高い固形物量を使用可能にし、蒸発される水が少ないことを意味する。2%固形物のナノセルロース懸濁液と比較して、最大35%の固形物を使用することができる。酵素系フィブリル化セルロースはモールドパルプ技術を用いて所望の形状に直接形成することができる。酵素処理ナノセルロースからの膜形成は、例えば連続したローラを用いて膜を所望の厚さレベルまで薄くし、その後適度に乾燥することによって実施し得る。この製造プロセスは、酵素処理を用いてナノセルロースのような材料を作製することによってさらに実施が簡単になる。
固体電解質を用いると、製造される電源構造物も堅くすることができる。この場合には、これらの電源構造物は例えば自動車の構造要素としても使用でき、例えば自動車のルーフ内部に一体化することができる。
フィブリル化セルロースを製造する一つの方法が、本願の第一出願時に公開されていない、2013年12月18日に出願されたフィンランド特許出願第20136282号に記載されている。このフィンランド特許出願第20136282号の全内容は参照することにより本明細書に組み込まれる。この方法も以下に検討される。
この方法は、ある種のセルロースのセルロース構造を解繊及びフィブリル化する能力と、セルロースの加水分解に代わってフィブリル化活性を促進する調整済み酵素混合物の使用とに基づく。所望のフィブリル化セルロースは、酵素混合物を用いることにより製造され、その酵素混合物は、主にセロビオヒドロラーゼ、いくらかのエンドグルカナーゼを含み、β‐グルコシダーゼやヘミセルラーゼなどの他の酵素活性も含むことがある。
これらの酵素は、セルロース分解を最小限に抑えるが、フィブリル化セルロースの生成を促進する比率で用いられると好ましい。この種の作用は、異なる熱安定性を有する酵素の選択により、およびプロセス温度によってそれらの活性を制御することにより、促進される。セルロース繊維の解繊は、酵素処理と機械的処理を同時に行うことにより達成されることが好ましい。
この方法は、既存の方法に比較して、処理後の生成物が低い水分量(60%〜80%)有する利点を有する(既存の方法は97%〜99%の水分量でナノセルロースを生成する)。したがって、その材料は、フィブリル化セルロースと結びついた大量の水分を許容し得ない実施形態で使用することができる。
一実施形態によれば、本方法はフィブリル化セルロースを改善されたエネルギー効率のよい方法で生成することを備え、このプロセスは出発セルロース材料を酵素でフィブリル化することとそのフィブリル化を機械的に増進することを含む。
用語「フィブリル化セルロース」は、ここでは、すべてのフィブリル化セルロース材料を包含することを意図しており、最小横寸法は5〜20ナノメートル、縦寸法は10ナノメートルから、数マイクロメートルを超えて最大100μmを有する。
出発材料としては、パルプ、無漂白パルプ又は起源の異なる天然のバイオマス(例えば木材、一年生植物、作物残渣)を用いることができる。パルプ材料としては例えば漂白パインパルプを用いることもできる。特に、「スラリー」が用いられ、これは本明細書中では出発原料を意味することが意図され、例えば木材パルプなど、水性分散液中で処理されたセルロース繊維を含む。スラリーの出発濃度は、10重量%よりも高いこと、例えば15重量%よりも高いことがより好ましい。スラリーの濃度は30%を上回ってもよい。出発材料、すなわちパルプ又はバイオマスは、磨砕された状態であってもよい。
従来技術では、フィブリル化は一般に、可能であれば強酸加水分解や化学酸化などの化学的前処理とともに、磨砕又は高圧ホモジナイジングにより行われる。本方法では、低エネルギー混合とともに酵素によるフィブリル化を用いること、すなわち少なくとも一回の繊維の酵素処理を含む手順を用いることができる。適切な機械装置としては、繊維に過度の高せん断作用又は切断作用を与えることなく高濃度での適度の混合を可能にする、任意の装置が挙げられる。これらの装置として、混合機や配合機、押出機、又は混練機などが挙げられる。この酵素によるフィブリル化は、機械的処理を行って繊維をさらに分解することにより促進することができる。この機械的処理は、例えば、ホモジナイザや磨砕機、又は流動化装置を用いて行うことができる。
機械的処理と酵素処理との前記組み合わせは、従来技術で用いられる同時処置と比較して、フィブリル化セルロースに対してより効率のよい製造方法となる。効率の上昇は、この組み合わせ処理の相乗効果によるものである。高濃度条件で酵素処理と併用して機械的処理を行うことにより、繊維細胞壁が開いてほぐれることになり、繊維マトリックスへの酵素の接触が容易になる。次いで酵素はむき出しになった繊維表面を攻撃し、繊維構造をさらに分解する。組み合わせ処理を行うことで、酵素はスラリー全体にわたってより完全かつ均一に分布し、より付着に適した場所へ移動し、よってフィブリル化をより効率的にする。高濃度は穏やかな繊維−繊維摩擦を促進し、これは処理のフィブリル化効果を高める。酵素処理により繊維は解繊されるため、機械的処理をより穏やかな反応条件下でより穏やかに行うことができる。
この方法の利点は、低エネルギー要求の機械的混合機を用いることにより、フィブリル化セルロースを酵素的に、すなわち穏やかに製造できることである。別の利点としては、過度の分解を伴わずに所望の制御されたやり方でフィブリル化を促進できるため、制御された品質のフィブリル化材料を生成できることである。酵素は、生成されるフィブリル化材料と比較してセルロース分解ができるだけ少なくなるように用いられる。さらに、最終生成物中に生成される糖類も活用され得る。これらの糖類は、一般的な酵母により発酵されて例えばエタノールになり得ることが研究者たちにより示されている。
この方法では、フィブリル化は、主にセロビオヒドロラーゼ(CBH)活性と低いエンドグルカナーゼ(EG)活性を有する酵素混合物を用いて行われ、このエンドグルカナーゼ活性は非常に低いがCBH作用のための新たな鎖末端を形成するには十分である。加えて、酵素混合物と、セロビオヒドロラーゼ活性がエンドグルカナーゼ活性よりも熱安定である反応条件とを用いることが好ましい。酵素混合物は、任意に、β‐グルコシダーゼ、ヘミセルラーゼ、ペクチナーゼ、もしくは溶解性多糖モノオキシゲナーゼ、又はそれらの組み合わせなどの炭水化物作用を促進する酵素を含んでもよい。
セロビオヒドロラーゼ(CBH)は、還元鎖末端又は非還元鎖末端のいずれか一方を起点としてセルロース繊維に沿って前進的かつ一方向に作用し、セロビオースを主生成物として分解することが確認されている。CBHの特徴は、セルロースのDP(重合度)にほんのわずかしか影響しないことである。エンドグルカナーゼはセルロース鎖に沿ってランダムに攻撃し、CBHが作用するための新たな場所を作る。エンドグルカナーゼによって作り出される新たな鎖末端の程度は、酵素の用量や処理時間、温度プロフィール、又はそれらの組み合わせによって制御することができる。β‐グルコシダーゼの役割は、生成するセロオリゴマーをグルコースに加水分解し、CBHの最終生成物阻害を防ぐことである。
本方法の反応温度は用いる酵素に応じて選択される。一実施形態では、フィブリル化は2段階で行われる:第1段階ではセロビオヒドロラーゼとエンドグルカナーゼの両方を活性化する反応温度を選択し、第2段階では反応温度を上昇させることによってエンドグルカナーゼ活性を不活性化させる。この場合、使用する温度は、例えば第1段階では0〜50℃、第2段階では50〜80℃の温度にすることができる。処理後、必要に応じて、例えば蒸気により材料を15〜30分間100℃に加熱して酵素活性の不活性化を行うこともできる。あるいは、各酵素の最適pH外にpHを調整することによって不活性化を行うこともできる。
一実施形態では、反応開始時に温度を低く(50℃未満又は約50℃)保ち、次いで残りの反応時間では約70℃まで上昇させる。酵素生成物は通常副活性のわずかな痕跡を含む。ここでは、低温によって第一に酵素同士の共働が可能であり、その後は高温によって残存する副活性が不活性化されてセロビオヒドロラーゼ単独での繊維への作用が可能になる。
上述した温度制御及び/又はpH制御に基づき、一実施形態では、反応は、第1段階ではエンドグルカナーゼ活性のみを、第2段階ではセロビオヒドロラーゼ活性のみを用いて(すなわち、第2段階ではCBH添加とEG不活性化)行なわれ、或いは、高い初期エンドグルカナーゼ活性を有する上記酵素を含む酵素混合物を用いることによって行われ、これは第2段階では温度を上昇させるなどして対応して不活性化される。
CBH I及びCBH IIはセルロースを鎖末端から加水分解する傾向がある一方、エンドグルカナーゼはDPの低下を伴ってセルロース鎖をランダムに攻撃する。したがって、エンドグルカナーゼ活性の少なくともわずかな影響を有する酵素混合物の使用が好ましい。セロビオヒドロラーゼはエンドグルカナーゼによって生じた鎖末端を利用することができるからである。エンドグルカナーゼの十分量は当該エンドグルカナーゼによる。それは、エンドグルカナーゼの具体的な活性は大幅に変化するものであり、それらのいくつかは最も高感度な方法(例えばCMC粘度法)を用いたとしても分析するのが非常に難しいからである。したがって、エンドグルカナーゼ活性の適量は、調製において汚染副活性として存在することもある。しかしながら、高エンドグルカナーゼ活性は、CBHと相乗作用して多量の可溶性オリゴ糖を放出し、収率損失を生ずる。
処理時間は15分〜25時間の間で変化しうる。例えば、一実施形態によれば、処理時間は1時間〜6時間である。酵素は機械的処理の前又は機械的処理中に例えばスプレーにより添加される。酵素と低エネルギー要求の機械的混合とを併用し、さらには長時間処理を行うことで、磨砕や高圧ホモジナイジングなどの従来の処理と比較して、よりエネルギー効率のよい方法がもたらされることは注目に値する。
一実施形態によれば、過度の繊維の分解及びエネルギーの消費を生じる磨砕力を用いずに、機械的攪拌が行われる。本方法で用いられる適切な機械的混合機の一例は非精砕混合機であり、例えばプラフシェアミキサやスクリューミキサ、混練機、配合機、又は押出機がある。通常、混合速度としては約100rpmなどやや低い速度を維持することが好ましい。更に、別の実施形態によれば、押出機、ホモジナイザ、又は流動化装置において、磨砕処理や高せん断処理などの後処理工程を行うことによりフィブリル化を促進してもよい。
上述の方法は、97〜99%の水分量のナノセルロースを生成する既存の方法と比較してより低い水分量(60%〜80%)を有するフィブリル化セルロース材料を製造するために使用することができる。
以上の考察から明らかなように、複合構造物を製造する方法が提供され、この方法は、
固形物と水とを含む混合物であって、その混合物の固形物量はその混合物の少なくとも20重量%であり、その固形物は少なくともセルロースと少なくとも一つの機能性添加剤を含み、そのセルロースの少なくとも一部はフィブリル化セルロースである、混合物を得ることと、
少なくとも20重量%の固形物量を有するその混合物を加工して、有形の複合構造物を形成することと、
その混合物の水分量を低減して、その形成された複合構造物を固めることと、
を含む。
一実施形態によれば、前記有形の構造物は膜形状であり、前記複合構造物又は物体は膜である。
一実施形態によれば、混合物の固形物量は前記加工の間、混合物の少なくとも20重量%である。別の実施形態によれば、混合物の固形物量は前記加工の間、混合物の少なくとも25重量%である。
一実施形態によれば、少なくとも一つの機能性添加剤は、炭素ナノチューブ(CNT)、単層ナノチューブ(SWNT)、多層ナノチューブ(MWNT)、活性炭素(AC)、又はグラフェンなどの導電性添加剤を含む。
一実施形態によれば、少なくとも一つの機能性添加剤は、少なくとも一つの負極化学物質及び/又は正極化学物質、例えばリチウム又はリチウム系化学物質を含む。
別の実施形態によれば、前記少なくとも一つの機能性添加剤は少なくとも一つの電解質を含む。電解質としては、例えば乾燥ポリマー電解質、ゲル電解質、水溶性塩、酸及び/又は合成ポリマーが挙げられる。一実施形態によれば、少なくとも一つの機能性添加剤は、少なくとも一つの炭素成分を含み、少なくとも一つの炭素成分は活性炭素、グラファイト、グラフェン及び炭素ナノチューブのうちの一つである。
他の実施形態によれば、混合物の固形物中の少なくとも一つの炭素成分の量は固形物の重量の50〜95%、例えば55〜90%、60〜85%である。
更に他の実施形態によれば、混合物の固形物中のセルロース及び炭素成分の総量は固形物の重量の少なくとも75%、例えば少なくとも90%、例えば少なくとも95%である。
一実施形態によれば、前記少なくとも一つの機能性添加剤はケイ素及びリチウムのうちの少なくとも一つを含む。
一実施形態によれば、フィブリル化セルロースは10ナノメートル未満の直径を有するセルロース繊維を含む。
他の実施形態によれば、10ナノメートル未満の直径を有するセルロース繊維の一部は、フィブリル化セルロースの重量の少なくとも5%、例えば少なくとも10%、例えば少なくとも25%である。
別の実施形態によれば、前記フィブリル化セルロースは20ナノメートル未満の直径を有するセルロース繊維を含む。
他の実施形態によれば、20ナノメートル未満の直径を有するセルロース繊維の一部は、フィブリル化セルロースの重量の少なくとも5%、例えば少なくとも10%、例えば少なくとも25%である。
一実施形態によれば、混合物の固形物中のセルロース量は、固形物の重量の5〜50%、例えば10〜45%、例えば15〜40%である。
一実施形態によれば、加工することは、混合物を成形することを含む。
別の実施形態によれば、加工することは、ローラ又はプレスを用いて膜形状の複合構造物を形成することを含む。
別の態様によれば、エネルギー貯蔵装置を製造する方法が提供され、この方法は、第1の電極と、第2の電極と、前記第1の電極及び第2の電極の間にあって第1の電極及び第2の電極と接触するセパレータ層とを設けることを含む。この方法では、第1の電極、第2の電極及びセパレータ層のうちの少なくとも一つは上述した実施形態の一つの方法で製造される。
一実施形態によれば、方法は、
固形物と水とを含む第1の混合物であって、その混合物の固形物量はその混合物の少なくとも20重量%であり、その固形物は少なくともセルロースと少なくとも一つの導電性添加剤を含む、第1の混合物を加工することによって、第1の電極を形成することと、
固形物と水とを含む第2の混合物であって、その混合物の固形物量はその混合物の少なくとも20重量%であり、その固形物は少なくともセルロースと少なくとも一つの電解質を含む、第2の混合物を加工することによって、セパレータ層を形成することと、
圧縮力を適用して、第1の電極とセパレータ層を結合することと、
を含む。
他の実施形態によれば、方法は、
固形物と水とを含む第1の混合物であって、その混合物の固形物量はその混合物の少なくとも20重量%であり、その固形物は少なくともセルロースと少なくとも一つの導電性添加剤を含む、第1の混合物を加工することによって、第1の電極及び第2の電極を形成することと、
固形物と水とを含む第2の混合物であって、その混合物の固形物量はその混合物の少なくとも20重量%であり、その固形物は少なくともセルロースと少なくとも一つの電解質を含む、第2の混合物を加工することによって、セパレータ層を形成することと、
圧縮力を適用して、第1の電極と、セパレータ層と、第2の電極とを結合することと、
を含む。
一態様によれば、上述した実施形態による方法で用いる混合物が提供される。この混合物は、固形物と水を含み、その混合物の固形物量はその混合物の少なくとも20重量%であり、その固形物は少なくともセルロースと少なくとも一つの機能性添加剤を含み、そのセルロースの少なくとも一部はフィブリル化セルロースである。
一実施形態によれば、少なくとも一つの機能性添加剤は、導電性添加剤、負極化学物質及び正極化学物質のうちの少なくとも一つを含む。
一実施形態によれば、少なくとも一つの機能性添加剤は、少なくとも一つの電解質を含む。
一実施形態によれば、少なくとも一つの機能性添加剤は、少なくとも一つの炭素成分を含む。
一実施形態によれば、少なくとも一つの炭素成分は、活性炭素、グラファイト、グラフェン及び/又は炭素ナノチューブを含む。
一実施形態によれば、混合物の固形物中の少なくとも一つの炭素成分の含有量は、固形物の重量の50〜95%、例えば55〜90%、例えば60〜85%である。
一実施形態によれば、少なくとも一つの機能性添加剤は、ケイ素及びリチウムのうちの一つを含む。リチウム添加剤はリチウム含有化学物質の形態でもよい。ケイ素もケイ素含有化学物質の形態でもよい。
一実施形態によれば、フィブリル化セルロースはナノセルロースを含む。
別の実施形態によれば、ナノセルロースは20ナノメートル未満の直径を有するセルロース繊維を含む。
他の実施形態によれば、20ナノメートル未満の直径を有するセルロース繊維の一部はフィブリル化セルロースの重量の少なくとも5%、例えば少なくとも10%、例えば少なくとも25%である。
一態様によれば、上述した実施形態の一つによって形成される、ナノセルロースと少なくとも一つの導電性添加剤とを含む複合構造物が提供される。
一実施形態によれば、複合構造物は3次元形状を有する。
一実施形態によれば、用語3次元形状は、実質的な、湾曲部、厚さ変化部、孔部、突出部又は同様の非平面部を有する形状を意味する。
3次元形状は、例えば成形及び/又は機械加工によって達成し得る。
一実施形態によれば、複合構造物は2または3の層、またはより一般的には複数の層を含み得る。これらの層は上述した混合物で製造されてもよい。更に、この複合構造物に他の混合物又は基板を使用してもよい。上述した混合物で2以上の層を作製する際に、これらの層の各々に使用する混合物は互いに同じでも異ってもよい。例えば、一つの層は第1の機能性添加剤を用いて作製し、別の層は第1の機能性添加剤と異なる第2の機能性添加剤を用いて作製してもよい。同様に、更なる層を第3の機能性添加剤を用いて作製してもよい。
一実施形態によれば、少なくとも一つの導電性添加剤は少なくとも一つの炭素成分を含み、少なくとも一つの炭素成分は活性炭素、グラファイト、グラフェン及び炭素ナノチューブのうちの一つであり、複合構造物の固形物中の前記少なくとも一つの炭素成分の含有量は固形物の重量の50〜95%、例えば55〜90%、例えば60〜85%であり、且つ複合構造物の固形物中のセルロースの含有量は固形物の重量の5〜50%、例えば10〜45%、例えば15〜40%である。
以上の記載は本発明を例示しているにすぎず、請求項によって与えられる保護の範囲を限定することを意図するものではない。請求項はその等価物も包含することを意図しており、文字通りに解釈されるべきではない。

Claims (27)

  1. 複合構造物を製造する方法であって、前記方法は、
    固形物と水とを含む混合物であって、前記混合物の固形物量は前記混合物の少なくとも20重量%であり、前記固形物は少なくともセルロースと少なくとも一つの機能性添加剤とを含み、前記セルロースの少なくとも一部はフィブリル化セルロースである、混合物を得ることと、
    少なくとも20重量%の固形物量を有する前記混合物を加工して、有形の複合構造物を形成することと、
    前記混合物の水分量を低減して、形成された複合構造物を堅くすることと、
    を含む、製造方法。
  2. 前記混合物の前記固形物量は前記加工することの間、前記混合物の少なくとも20重量%であり、例えば前記混合物の25重量%以上である、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記少なくとも一つの機能性添加剤は、導電性添加剤、負極化学物質及び正極化学物質のうちの少なくとも一つを含む、請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. 前記少なくとも一つの機能性添加剤は少なくとも一つの電解質を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
  5. 前記少なくとも一つの機能性添加剤は、少なくとも一つの炭素成分を含み、前記少なくとも一つの炭素成分は活性炭素、グラファイト、グラフェン及び炭素ナノチューブのうちの一つである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の製造方法。
  6. 前記混合物の前記固形物中の前記少なくとも一つの炭素成分の量は前記固形物の重量の50〜95%、例えば55〜90%、例えば60〜85%である、請求項5に記載の製造方法。
  7. 前記混合物の前記固形物中の前記セルロースと炭素成分との総量は前記固形物の重量の少なくとも75%、例えば少なくとも90%、例えば少なくとも95%である、請求項6に記載の製造方法。
  8. 前記少なくとも一つの機能性添加剤はケイ素及びリチウムのうちの少なくとも一つを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の製造方法。
  9. 前記フィブリル化セルロースは20ナノメートル未満の直径を有するセルロース繊維を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の製造方法。
  10. 20ナノメートル未満の直径を有するセルロース繊維の一部は、前記フィブリル化セルロースの重量の少なくとも5%、例えば少なくとも10%、例えば少なくとも25%である、請求項9に記載の製造方法。
  11. 前記混合物の前記固形物中の前記セルロースの含有量は前記固形物の重量の5〜50%、例えば10〜45%、例えば15〜40%である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の製造方法。
  12. 前記加工することは、前記混合物を有形に成形及び/又は機械加工することを含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の製造方法。
  13. 前記加工することは、ローラ又はプレスを用いて、膜形状に前記複合構造物を形成することを含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の製造方法。
  14. 前記得られる混合物はゲル形態であり、前記混合物を得るステップは、
    前記混合物の固形物量が前記混合物の少なくとも20重量%であるように、フィブリル化セルロースと水とを含む混合物を調製するステップ(11;21)と、
    前記調製ステップ(11;21)から得られた混合物を少なくとも一つの添加剤と混合するステップ(12;22)であって、それによってゲル形態で前記混合物を得て、前記ゲルの前記固形物量が前記ゲルの少なくとも20重量%である、混合するステップと、
    加工して前記有形の複合構造物を形成するステップにおいて前記ゲルを前記混合物として使用することと、
    を含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の製造方法。
  15. エネルギー貯蔵装置を製造する方法であって、前記方法は、
    第1の電極と、第2の電極と、前記第1の電極及び第2の電極の間にあって第1の電極及び第2の電極と接触するセパレータ層とを設けることを含み、
    前記第1の電極、前記第2の電極及び前記セパレータ層のうちの少なくとも一つを請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法で製造することにより特徴づけられる、製造方法。
  16. 固形物と水とを含む第1の混合物であって、前記混合物の固形物量は前記混合物の少なくとも20重量%であり、前記固形物は少なくともセルロースと少なくとも一つの導電性添加剤とを含む、第1の混合物を加工することによって、前記第1の電極を形成することと、
    固形物と水とを含む第2の混合物であって、前記混合物の固形物量は前記混合物の少なくとも20重量%であり、前記固形物は少なくともセルロースと少なくとも一つの電解質とを含む、第2の混合物を加工することによって、前記セパレータ層を形成することと、
    圧縮力を適用して、前記第1の電極と前記セパレータ層を結合することと、
    を含む、請求項15に記載の製造方法。
  17. 固形物と水とを含む第1の混合物であって、前記混合物の固形物量は前記混合物の少なくとも20重量%であり、前記固形物は少なくともセルロースと少なくとも一つの導電性添加剤とを含む、第1の混合物を加工することによって、前記第1の電極及び前記第2の電極を形成することと、
    固形物と水とを含む第2の混合物であって、前記混合物の固形物量は前記混合物の少なくとも20重量%であり、前記固形物は少なくともセルロースと少なくとも一つの電解質とを含む、第2の混合物を加工することによって、セパレータ層を形成することと、
    圧縮力を適用して、前記第1の電極と、前記セパレータ層と、前記第2の電極とを結合することと、
    を含む、請求項15に記載の製造方法。
  18. 請求項1〜14のいずれかに記載の製造方法で用いる混合物であって、前記混合物は固形物と水とを含み、前記混合物の前記固形物量は前記混合物の少なくとも20重量%であり、前記固形物は少なくともセルロースと少なくとも一つの機能性添加剤とを含み、前記セルロースの少なくとも一部はフィブリル化セルロースである、混合物。
  19. 前記少なくとも一つの機能性添加剤は、導電性添加剤、負極化学物質及び正極化学物質のうちの少なくとも一つを含む、請求項18に記載の混合物。
  20. 前記少なくとも一つの機能性添加剤は、少なくとも一つの電解質を含む、請求項18又は19に記載の混合物。
  21. 前記少なくとも一つの機能性添加剤は、少なくとも一つの炭素成分を含み、前記少なくとも一つの炭素成分は、活性炭素、グラファイト、グラフェン及び炭素ナノチューブのうちの少なくとも一つを含む、請求項18又は19に記載の混合物。
  22. 前記混合物の前記固形物中の前記少なくとも一つの炭素成分の量は、前記固形物の重量の50〜95%、例えば55〜90%、例えば60〜85%である、請求項21に記載の混合物。
  23. 前記少なくとも一つの機能性添加剤は、ケイ素及びリチウムのうちの少なくとも一つを含む、請求項18〜22のいずれか一項に記載の混合物。
  24. 前記フィブリル化セルロースはナノセルロースを含む、請求項18〜22のいずれか一項に記載の混合物。
  25. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法で製造される複合構造物であって、ナノセルロースと少なくとも一つの導電性添加剤とを含む、複合構造物。
  26. 前記少なくとも一つの導電性添加剤は少なくとも一つの炭素成分を含み、前記少なくとも一つの炭素成分は活性炭素、グラファイト、グラフェン及び炭素ナノチューブのうちの一つであり、前記複合構造物の前記固形物中の前記少なくとも一つの炭素成分の含有量は前記固形物の重量の50〜95%、例えば55〜90%、例えば60〜85%であり、且つ前記複合構造物の前記固形物中の前記セルロースの含有量は前記固形物の重量の5〜50%、例えば10〜45%、例えば15〜40%である、請求項25に記載の複合構造物。
  27. 前記複合構造物は3次元形状を有する、請求項25又は26に記載の複合構造物。
JP2017542339A 2014-11-06 2015-11-06 セルロース系機能複合材、エネルギー貯蔵装置及びその製造方法 Pending JP2017533339A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20145974A FI127814B (en) 2014-11-06 2014-11-06 Cellulose-based functional composites, energy storage devices and processes for their preparation
FI20145974 2014-11-06
PCT/FI2015/050766 WO2016071573A1 (en) 2014-11-06 2015-11-06 Cellulose based functional composites, energy storage devices and manufacturing methods thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017533339A true JP2017533339A (ja) 2017-11-09

Family

ID=55908645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017542339A Pending JP2017533339A (ja) 2014-11-06 2015-11-06 セルロース系機能複合材、エネルギー貯蔵装置及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10396328B2 (ja)
EP (1) EP3215563B1 (ja)
JP (1) JP2017533339A (ja)
KR (2) KR20170078772A (ja)
CN (1) CN107001699B (ja)
CA (1) CA2965436C (ja)
FI (1) FI127814B (ja)
WO (1) WO2016071573A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI126698B (en) 2013-12-18 2017-04-13 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Currently for the production of fibrillated cellulose material
FR3035611B1 (fr) * 2015-04-28 2019-08-09 Centre Technique Du Papier Procede et dispositif de fabrication d'un materiau stratifie comprenant une couche de cellulose fibrillee
US10729988B2 (en) 2016-08-02 2020-08-04 Washington University Bilayered structures for solar steam generation
US10744461B2 (en) 2016-08-02 2020-08-18 Washington University Ultrafiltration membrane based on bacterial nanocellulose and graphene oxide
WO2018102389A1 (en) * 2016-11-30 2018-06-07 Molecular Rebar Design, Llc Discrete carbon nanotubes and microfiber composites
DE102017128016A1 (de) * 2017-11-27 2019-05-29 Airbus Operations Gmbh Batteriekern für ein Sandwichbauteil

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236467A (ja) * 1985-04-16 1987-02-17 Agency Of Ind Science & Technol バクテリアセルロ−ス含有高力学強度成形材料
WO2006025148A1 (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Univ Nihon バクテリアセルロース有機ゲルを利用したリチウムイオン導電性材料、それを用いたリチウムイオン電池及びバクテリアセルロースエアロゲル
JP2010067653A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電気化学素子用セパレータ
JP2014086285A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Toppan Printing Co Ltd 電池電極用組成物およびそれを用いた電池用電極の製造方法
WO2014133067A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 日本ゼオン株式会社 電気化学素子電極用複合粒子、電気化学素子電極用複合粒子の製造方法、電気化学素子電極および電気化学素子
US20140255782A1 (en) * 2011-10-06 2014-09-11 Institut Polytechnique De Grenoble Method for preparing self-supporting flexible electrodes
JP2015084318A (ja) * 2013-08-14 2015-04-30 三菱製紙株式会社 リチウムイオン電池用セパレータ用塗液及びリチウムイオン電池用セパレータ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100467455B1 (ko) * 2002-07-10 2005-01-24 삼성에스디아이 주식회사 리튬 황 전지용 양극 활물질 조성물 및 이를 사용하여 제조된 리튬 황 전지
CA2411695A1 (fr) 2002-11-13 2004-05-13 Hydro-Quebec Electrode recouverte d'un film obtenu a partir d'une solution aqueuse comportant un liant soluble dans l'eau, son procede de fabrication et ses utilisations
ATE490563T1 (de) 2006-06-20 2010-12-15 Teck Metals Ltd Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen mischen von batteriepasten
WO2008034939A1 (en) 2006-09-04 2008-03-27 Natucell Ay Functionalized cellulose - carbon nanotube nanocomposites and hybride materials
WO2010134868A1 (en) 2009-05-18 2010-11-25 Swetree Technologies Ab Method of producing and the use of microfibrillated paper
KR20100134868A (ko) 2009-06-16 2010-12-24 삼성전자주식회사 비디오 파일 제공 시스템 및 방법
EP2545568A1 (en) 2009-12-22 2013-01-16 Pasi Moilanen Fabrication and application of polymer-graphitic material nanocomposites and hybride materials
EP3808893A1 (en) 2010-10-12 2021-04-21 Prof. Bismarck, Alexander Nanocellulose surface coated support material
EP2688943A4 (en) * 2011-03-25 2014-07-30 Cellutech Ab CELLULOSE-BASED MATERIALS COMPRISING NANOFIBRILLED CELLULOSE FROM NATIVE CELLULOSE
CN102212210B (zh) * 2011-04-29 2014-06-11 南京理工大学 一种原位聚合制备聚苯胺包覆细菌纤维素纳米导电复合材料的方法
JP6020454B2 (ja) 2011-09-22 2016-11-02 凸版印刷株式会社 カーボン粒子の分散液およびその製造方法
SE536780C2 (sv) 2011-10-26 2014-08-05 Stora Enso Oyj Förfarande för framställning av en dispersion som innefattarnanopartiklar samt en dispersion framställd enligt förfarandet
EP2591851A1 (en) 2011-11-08 2013-05-15 Alfa Laval Corporate AB A tube module
FI20116175L (fi) 2011-11-24 2013-05-25 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Nanoselluloosakomposiitit
KR101210708B1 (ko) 2012-03-30 2012-12-11 한일이화주식회사 차량용 내장재의 성형장치
JP6100250B2 (ja) * 2012-05-28 2017-03-22 株式会社クラレ 非水系電池用セパレータ及び非水系電池
CN102737786B (zh) * 2012-06-28 2014-07-09 北京理工大学 一种纤维素纳米纤维基柔性透明导电膜的制备方法
SE538243C2 (sv) * 2012-11-09 2016-04-12 Stora Enso Oyj Förfarande för att bilda och därefter torka ett kompositmaterial innefattande en mikrofibrillerad cellulosa
FI125900B (en) 2012-12-04 2016-03-31 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy A process for preparing a nanocellulose composite
WO2015033827A1 (ja) * 2013-09-03 2015-03-12 日本ゼオン株式会社 リチウムイオン二次電池負極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極の製造方法及びリチウムイオン二次電池
FR3018955B1 (fr) 2014-03-24 2016-05-06 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une electrode, electrode ainsi fabriquee et systeme electrochimique la comprenant.

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236467A (ja) * 1985-04-16 1987-02-17 Agency Of Ind Science & Technol バクテリアセルロ−ス含有高力学強度成形材料
WO2006025148A1 (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Univ Nihon バクテリアセルロース有機ゲルを利用したリチウムイオン導電性材料、それを用いたリチウムイオン電池及びバクテリアセルロースエアロゲル
JP2010067653A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電気化学素子用セパレータ
US20140255782A1 (en) * 2011-10-06 2014-09-11 Institut Polytechnique De Grenoble Method for preparing self-supporting flexible electrodes
JP2014086285A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Toppan Printing Co Ltd 電池電極用組成物およびそれを用いた電池用電極の製造方法
WO2014133067A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 日本ゼオン株式会社 電気化学素子電極用複合粒子、電気化学素子電極用複合粒子の製造方法、電気化学素子電極および電気化学素子
JP2015084318A (ja) * 2013-08-14 2015-04-30 三菱製紙株式会社 リチウムイオン電池用セパレータ用塗液及びリチウムイオン電池用セパレータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3215563A4 (en) 2018-04-25
WO2016071573A1 (en) 2016-05-12
US10396328B2 (en) 2019-08-27
EP3215563A1 (en) 2017-09-13
CA2965436A1 (en) 2016-05-12
KR20190045319A (ko) 2019-05-02
US20170346059A1 (en) 2017-11-30
CA2965436C (en) 2019-03-19
EP3215563B1 (en) 2020-12-30
FI127814B (en) 2019-03-15
KR20170078772A (ko) 2017-07-07
CN107001699A (zh) 2017-08-01
CN107001699B (zh) 2021-01-08
FI20145974A (fi) 2016-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017533339A (ja) セルロース系機能複合材、エネルギー貯蔵装置及びその製造方法
Liu et al. Cascade utilization of lignocellulosic biomass to high-value products
Liu et al. Enzyme-assisted mechanical grinding for cellulose nanofibers from bagasse: Energy consumption and nanofiber characteristics
Rossi et al. Cellulose nanofibers production using a set of recombinant enzymes
JP6416911B2 (ja) フィブリル化セルロース材料の製造方法
Lee et al. Enzymatic saccharification of woody biomass micro/nanofibrillated by continuous extrusion process I–Effect of additives with cellulose affinity
Sun et al. Effect of lignin content on enzymatic hydrolysis of furfural residues
CN105061782A (zh) 高性能石墨烯/纤维素自组装复合水凝胶和气凝胶及其制备方法
CN105694110B (zh) 一种孔径可调的纤维素与蒙脱土纳米复合载体材料及其制备方法
CN106185916B (zh) 一种由甘蔗渣制备高比表面积氮气碳分子筛的方法
Ferreira et al. High pressure pre-treatments promote higher rate and degree of enzymatic hydrolysis of cellulose
Wang et al. Effects of two different enzyme treatments on the microstructure of outer surface of wheat straw
US20200340183A1 (en) Films of microfibrillated cellulose
Dias et al. Xylanase increases the selectivity of the enzymatic hydrolysis with endoglucanase to produce cellulose nanocrystals with improved properties
Pellegrini et al. Cellulose fiber size defines efficiency of enzymatic hydrolysis and impacts degree of synergy between endo-and exoglucanases
Liu et al. Obtaining nanofibers from lignocellulosic residues after bioethanol production
Zhao et al. A feruloyl esterase/cellulase integrated biological system for high-efficiency and toxic-chemical free isolation of tobacco based cellulose nanofibers
JP7021044B2 (ja) カーボン成形体の製造方法
CN102797193B (zh) 纸浆处理方法及涂布纸制造方法
WO2011059082A1 (ja) 単糖類、二糖類、及び/又はオリゴ糖の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181211