JP2017527792A - 燃料消費測定システム及び内燃機関の燃料消費を測定する方法 - Google Patents

燃料消費測定システム及び内燃機関の燃料消費を測定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017527792A
JP2017527792A JP2017504051A JP2017504051A JP2017527792A JP 2017527792 A JP2017527792 A JP 2017527792A JP 2017504051 A JP2017504051 A JP 2017504051A JP 2017504051 A JP2017504051 A JP 2017504051A JP 2017527792 A JP2017527792 A JP 2017527792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
return line
flow rate
consumption
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017504051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6370468B2 (ja
Inventor
デュルヴェヒター マーティン
デュルヴェヒター マーティン
タオホ ミヒャエル
タオホ ミヒャエル
ブフナー ミヒャエル
ブフナー ミヒャエル
Original Assignee
アーファウエル リスト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
アーファウエル リスト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーファウエル リスト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, アーファウエル リスト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical アーファウエル リスト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2017527792A publication Critical patent/JP2017527792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6370468B2 publication Critical patent/JP6370468B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D33/00Controlling delivery of fuel or combustion-air, not otherwise provided for
    • F02D33/003Controlling the feeding of liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus ; Failure or leakage prevention; Diagnosis or detection of failure; Arrangement of sensors in the fuel system; Electric wiring; Electrostatic discharge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3005Details not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/20Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0023Valves in the fuel supply and return system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/0052Details on the fuel return circuit; Arrangement of pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/045Arrangements for driving rotary positive-displacement pumps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F9/00Measuring volume flow relative to another variable, e.g. of liquid fuel for an engine
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F9/00Measuring volume flow relative to another variable, e.g. of liquid fuel for an engine
    • G01F9/001Measuring volume flow relative to another variable, e.g. of liquid fuel for an engine with electric, electro-mechanic or electronic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F9/00Measuring volume flow relative to another variable, e.g. of liquid fuel for an engine
    • G01F9/02Measuring volume flow relative to another variable, e.g. of liquid fuel for an engine wherein the other variable is the speed of a vehicle
    • G01F9/023Measuring volume flow relative to another variable, e.g. of liquid fuel for an engine wherein the other variable is the speed of a vehicle with electric, electro-mechanic or electronic means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

本発明は、燃料消費測定システムに関しており、この燃料消費測定システムは、タンク(10)から燃料を送ることができる第1燃料ポンプ(12)を消費装置(16)に流体的に接続可能である燃料送り管路(14)と、この燃料送り管路(14)に配置されている燃料消費測定装置(28)と、消費装置(16)において分岐しておりかつ燃料消費測定装置(28)と前記消費装置(16)との間で燃料送り管路(14)に通じている第1燃料戻し管路(26)と、第1燃料ポンプ(12)と燃料消費測定装置(28)との間で燃料送り管路(14)から分岐しておりかつタンク(10)に通じている第2燃料戻し管路(50)と、第2燃料戻し管路(50)の燃料が、第1燃料戻し管路(26)の燃料から熱を取り込む熱交換器(52)とを有する。燃料戻し管路(26、50)には、手段(54、56、62)が配置されており、この手段により、燃料送り管路(14)への第1燃料戻し管路(26)の合流部(53)において、及び、燃料送り管路(58)から第2燃料戻し管路(50)への分岐部(58)において、複数の同じ体積流量が調整される。

Description

本発明は、タンクからの燃料を送ることができる第1燃料ポンプを消費装置に流体的に接続可能である燃料送り管路と、この燃料送り管路に配置されている燃料消費測定装置と、消費装置において分岐しておりかつ燃料消費測定装置と消費装置との間で燃料送り管路に通じている第1燃料戻し管路と、第1燃料ポンプと燃料消費測定装置との間で燃料送り管路から分岐しておりかつタンクに通じている第2燃料戻し管路と、第2燃料戻し管路の燃料が、第1燃料戻し管路の燃料から熱を取り込む熱交換器と、を有する燃料消費測定システムに関しており、ならびに、上記のような燃料消費測定システムによって内燃機関の燃料消費を測定する方法とに関しており、ここでは、第1燃料ポンプを介して、燃料がタンクから消費装置に送られ、燃料消費測定装置により、送られる燃料の体積流量が測定される。
このようなシステムは一般的に、燃料流を実際に測定するモジュールから構成され、また燃料戻りを有する測定システムでは、付加的にコンディショニングモジュールから構成され、ここではこのコンディショニングモジュールを介し、原動機から戻った燃料が、流量測定装置の下流で送り管路に戻されるように調整される。燃料消費測定装置は特に、独国特許出願公告第1798080号明細書(DE-AS 1 798 080)に記載されているように流量測定装置から構成される。この流量測定装置は、入口及び出口を備えた電子制御の流量測定装置であり、入口と出口との間には、ギアポンプの形態の回転式押し退け器と、この押し退け器に並列な管路の測定室内にピストンとが配置されている。流量を求めるため、測定室におけるピストンの変位が光センサによって測定される。ギアポンプの回転数は、この信号によって連続的に再調整され、しかも、ピストンが可能な限りにつねにその出発位置に戻るように再調整される。これにより、コーダを介して測定される、ギアポンプの1回転もしくは部分回転の数から、及び1回転時のギアポンプの既知の送り容積から、あらかじめ定められた時間内の流量が計算される。原動機から到来するリターン流は、このようなシステムでは測定することができない。
コンディショニング装置を備えたこの燃料消費測定システムは、例えば複数の噴射弁を備えたコモンレールシステムの燃料高圧ポンプの前段に配置される。ここでこれは、閉じた循環路である。択一的には戻し管路をタンクに設けて、このタンクに第2流量測定器を配置し、これによって2つの流量測定器の差分から燃料消費を計算できるようにすることも基本的には考えられる。しかしながら判明したのは、場合によっては燃料消費のほぼ10倍、また極端な場合には100倍までになる極めて大きな戻り量に起因して、このようなシステムによっては、十分な精度を有する結果が得られないことである。
このような理由から、複数の燃料消費測定システムが公知になっており、これらは、例えば独国特許発明第19781795号明細書(DE 197 81 795 T1)に開示されている。しかしながらここに記載されているシステムは、タンクから消費装置に至る送り管路に配置されている流量測定器しか有していない。流量測定器の前で1つの管路は分岐しており、この管路はタンクに戻っており、かつ、この管路には圧力制御軽減弁が配置されており、この圧力制御軽減弁を介して戻し管路における圧力を調整することができる。第1戻し管路は、消費装置の直前で分岐しており、流量測定器の後ろで再び送り管路に通じている。2つの戻し管路は1つの熱交換器に戻り、これによって第1戻し管路からのより高温の燃料が、第2戻し管路からのより低温の燃料によって冷却されるため、第1戻し管路から戻される燃料の温度は、送り管路における燃料の温度にほぼ等しくなる。送り管路には、第1戻し管路の合流部の前、かつ流量測定器の後ろに付加的に減圧器が設けられている。第1戻し管路の合流部の後ろには別の送りポンプが配置されている。第2戻り回路及び第1戻り回路における燃料圧力及び温度はほぼ同じに維持できるため、上記の流量測定器により、燃料消費が良好な正確さで測定される。
相当する解決手段は、欧州特許出願公開第0122105号明細書(EP0122105A2)及び国際公開第2005/005935号(WO2005/005935A1)にも示されている。
しかしながら、戻される燃料流が、送られる燃料流よりも多い複数の動作状態において複数の問題が発生する。このような状態は、例えばディーゼル機関の始動時又は全負荷からアイドリングへの移行時にも発生し得る。送り管路に配置される減圧器により、タンクの方向への逆流が阻止され、これによって戻し管路における不所望の圧力上昇が発生する。これは、内燃機関の出力に影響を及ぼし、ユニットの損傷に結び付いてしまうことさえある。
さらに今日の内燃機関では、エネルギを節約するため、予想される燃料消費に送り量を適合させるポンプ制御を使用することが一般的である。
しかしながらポンプの制御は、送り管路における圧力変化に結び付く。ここでは圧力制御弁は同時に、測定中に、送り管路及び戻し管路において一定の圧力を形成しようと試みる。これは、結果的に内燃機関の圧力制御との重なりになり得る、内燃機関の作用に結び付き、これは原動機管理におけるエラーに結び付き得る。
したがって本発明において設定される課題は、燃料消費測定システム及び内燃機関の燃料消費を測定する方法を提供し、このシステム及び方法により、上記の問題が回避できるようにすることである。これに対応し、システムにおける圧力を一定に保つ必要なしに正確な燃料測定を実行できるようにする。また流量測定器による逆流が許容されるようにする。
この課題は、請求項1に記載した特徴的構成を備えた燃料消費測定システムと、請求項12に記載した特徴的構成を備えた、内燃機関の燃料消費を測定する方法とによって解決される。
燃料消費測定システムについては、第1燃料戻し管路及び第2燃料戻し管路に手段が配置されており、この手段によって、燃料送り管路への第1燃料戻し管路の合流部において、及び、燃料送り管路から第2燃料戻し管路への分岐部において、同じ体積流量に調整可能である。
燃料消費を測定する方法については、燃料消費の測定中に、消費装置と燃料消費測定装置との間で燃料が消費装置から送り管路に戻って流れる第1燃料戻し管路において、及び、送り管路からタンクに戻るように燃料が送られる第2燃料戻し管路において、体積流量を同じ測定値に制御する。これにより、上記のシステムが、燃料供給と原動機との間の連係に、特に内燃機関の出力及び制御にもはや影響を及ぼさないようになる。このことが意味するのは、上記の測定が、あたかも測定システムが使用されていない場合と同じ内燃機関における条件下で行われることである。これに対応し、ポンプの制御による圧力変化に、この測定システムの制御が重なることがない。流量測定器を通る逆流も同様に可能であり、検出可能である。流量測定器の後ろに後続の制御ユニットは不要であるため、この流量測定器を消費装置の近傍に配置することができ、これによって外部の液圧的な容積が低減され、このことによっても測定結果が改善される。
有利には、燃料送り管路から第2燃料戻し管路に、及び、第1燃料戻し管路から燃料送り管路に複数の同じ体積流量を形成する手段として、1つずつの流量測定器が、第2燃料戻し管路及び第1燃料戻し管路に配置されており、2つの流量測定器が体積流量制御ユニットに電気的に接続されている。これらの2つの流量測定器によってチェックできるのは、上記の複数の体積流量が、2つの戻し管路において同じ値に調整されたか否かであり、これにより、燃料測定が実際の瞬時の燃料消費に影響を及ぼさないことが保証される。
付加的には、複数の燃料戻し管路に複数の同じ体積流量を形成する手段として、第2燃料戻し管路に制御弁が配置されており、この制御弁は、流量測定器に接続されている体積流量制御ユニットを介して駆動制御可能である。上記の方法では、第1燃料戻し管路における燃料の体積流量を第1流量測定器によって測定し、第2燃料戻し管路における燃料の体積流量を、第2流量測定器によって測定し、体積流量制御ユニットによって、第2燃料戻し管路における制御弁を制御して、第2燃料戻し管路における体積流量を、第1燃料戻し管路における体積流量と同じ値に制御する、ようにする。このことが意味するのは、上記の制御弁が、流量測定器の測定値に依存して、第1戻し管路と同じ体積流量に、第2戻し管路における体積流量を制御し、これによって簡単な手段で、送り管路に供給される体積流量と、この送り管路から取り出される体積流量との間でバランスがとれることである。これに対応して、流量測定装置において実際の燃料消費が測定される。このようなコンディショニングモジュールは簡単に作製可能である。
有利には第1燃料戻し管路に第2燃料ポンプがさらに配置されている。この燃料ポンプにより、第1戻し管路における圧力を、測定システムがない場合の値に等しい値に調整することができる。
ここでは有利には第2燃料ポンプは、圧力制御ユニットに電気的に接続されており、この圧力制御ユニットは、圧力センサに電気的に接続されており、この圧力センサは、第1燃料戻し管路において熱交換器の上流側に配置されている。これにより、上記の方法についていうと、第1燃料戻し管路における燃料の圧力は、圧力センサによって測定され、圧力制御ユニットにより、熱交換器の下流側かつ第1燃料戻し管路の合流部の上流側にある第2燃料ポンプが制御され、これによって第1燃料戻し管路に一定の圧力が加わる。これにより、測定中に第1戻し管路内にある圧力は、測定時間外の第1戻し管路内の平均圧力に制御されるため、測定中には戻し管路内につねに一定の圧力が加わり、これによって送り管路において複数の圧力変動が重なることがない。
本発明の択一的な実施形態では、第2燃料ポンプは、一定の回転数で動作させられ、かつ、制御弁を備えた回路に接続されており、ここでこの制御弁及び第1流量測定器は、上記の圧力制御ユニットに接続されている。特に流量が少ない場合、このように構成することにより、圧力制御ないしは体積流量制御が格段に簡単になる。さらにこのような連続的に制御可能ではないポンプは、格段にコスト的に有利に作製可能である。
ここでは有利には、第2燃料ポンプが熱交換器の上流側に配置されており、制御弁が回路管路に配置されており、ここでこの回路管路は、熱交換器の下流側において燃料戻し管路から分岐しており、かつ、流量測定器の下流側かつ燃料ポンプの上流側で再度、燃料戻し管路に通じている。この場合に燃料の圧力は有利には、第1燃料戻し管路において、回転数一定の第2燃料ポンプを備えた回路管路に配置されている制御弁によって、かつ、圧力制御ユニットによって制御され、これによって第1燃料戻し管路の合流部の領域において一定の圧力が生ずるようになる。測定中の第1戻し管路の合流部の領域における圧力は、この実施形態においても、測定時間外の第1戻し管路における平均圧力に制御され、これによって測定中、この戻し管路においてつねに一定の圧力が加わるようになり、これによって送り管路において複数の圧力変動が重なることがない。
特に有利であるのは、第1流量測定器及び第2燃料ポンプが、第1燃料戻し管路の熱交換器の下流側に配置されており、かつ、第2流量測定器及び制御弁が、第2燃料戻し管路の熱交換器の上流側に配置されている場合である。これにより、体積流量を制御する複数の手段は、ほぼ同じ温度となる熱交換器の低温側に設けられ、これにより、温度が上記の制御に与える影響が格段に少なくなる。
択一的な実施形態において、第2流量測定器は、第2燃料戻し管路において熱交換器の下流側に配置されている。この実施形態において、体積流量を制御する複数の手段は共に熱交換器の高温側に設けられているため、ここでも温度の影響はわずかである。
本発明の有利な実施形態において、燃料消費測定装置に回転式押し退け器が形成されており、かつ、この回転式押し退け器に対する迂回管路に測定室が形成されており、この測定室にはピストンが配置されており、ここでこの回転式押し退け器は、ピストンの変位に依存して駆動可能である。このような流量測定器は、極めて正確に動作し、かつ、一時的な消費変化も正確に表す。
上記の燃料消費測定と、内燃機関の通常動作との間で、可能な限りに簡単に切り換えができるようにするため、かつ、上記のシステムを走行中の車両においてインラインで利用できるようにするため、第1燃料戻し管路にバイパス弁を配置し、このバイパス弁を介して、燃料を第1燃料戻し管路から選択的に、熱交換器に、又はバイパスチャネルを介してタンクに戻すように供給可能である。上記の方法が意味するのは、測定時間外には上記のバイパス弁を介し、熱交換器を迂回して第1燃料戻し管路からバイパス管路を介してタンクに燃料流を戻し、制御弁によって第2燃料戻し管路を閉じることである。
燃料消費測定のための上記の方法の有利な実施形態において、第1燃料戻し管路における燃料の温度を、燃料送り管路への合流部の上流側において、タンク内の燃料の温度にほぼ冷却し、ここでは、第1燃料戻し管路における加熱された燃料と、第2燃料戻し管路における加熱されていない燃料とを、熱交換器の熱交換媒体として使用することによって上記の冷却を行う。これにより、送り管路を出た燃料の温度と、送り管路に戻る燃料の温度とがほぼ同じ値に調整されるため、異なる温度に起因する質量流差が発生することがない。付加的には送り管路又はタンクにおける燃料の加熱が回避される。
したがって本発明では、燃料消費測定システム及び燃料消費を測定する方法が提供され、このシステムないしは方法により、時間的に関連する流量変化を高い精度でかつ連続して求めることができる。ここでは、流量の振動が発生しかつポンプの送り量が均一でないか又は場合によって逆流に結び付く大きな脈動がある場合、流量データ計算におけるエラーも回避される。これらのすべてにもかかわらず、ここでは外部データを求めるか又は伝送するための付加的なセンサは不要である。したがってこのシステムは、自立的に動作する。
本発明による燃料消費測定システムは、複数の図面に示されており、以下ではこれらの図面に基づき、この燃料消費測定システムを説明し、また対応する燃料消費測定方法も同様に説明する。
本発明による燃料消費測定システムのフロー図である。 燃料消費測定システムに有利に使用される燃料消費測定システムの概略図である。 図1に比べてやや変更した本発明による燃料消費測定装置のフロー図である。
図1に示した燃料消費測定システムは、燃料が蓄積されているタンク10からなる。このタンク10からは、第1燃料ポンプ12により、燃料送り管路14に燃料がポンピングされる。燃料送り管路14は、この実施例ではコモンレール噴射システムを備えた内燃機関18として構成されている消費装置16に通じている。これに対応して燃料送り管路14は、高圧ポンプ20に通じており、この高圧ポンプを介してコモンレール分配管22に燃料が送られて加圧される。分配管22は、流体的に複数の噴射弁24に接続されており、これらの噴射弁を介して内燃機関18の燃料室に燃料が噴射される。
一般的にこれらのシステムでは、実際に噴射弁24によって噴射されるよりも多くの燃料量が送られるため、分配管22からは第1燃料戻し管路26が分岐しており、この第1燃料戻し管路は、タンク10に戻っている。ここでは戻る燃料量は、噴射される燃料量の数倍になり得る。
燃料の消費を測定するため、燃料送り管路14には燃料消費測定装置28が配置されている。この燃料消費測定装置は特に、図2に示したように構成することが可能である。
燃料送り管路14には、測定のため、例えば2重ギアポンプの形態の回転式押し退け器30が配置されている。回転式押し退け器30は、クラッチ又は変速機を介して駆動モータ32によって駆動される。
回転式押し退け器30の上流側において、燃料送り管路14から迂回管路34が分岐しており、この迂回管路34は、回転式押し退け器30の下流側において再度、燃料送り管路14に通じている。この迂回管路34には、測定室38において自由に移動可能に配置されかつ測定流体、すなわち燃料と同じ比重を有するピストン40が設けられているため、このピストンは、迂回線路34に存在する体積流量に対応し、燃料と共に慣性なしに運動する。測定室38は、円筒形に形成されており、かつ、ピストン40の外径に実質的に等しい内径を有する。体積流量変化が燃料送り管路14に発生すると、これはまず結果的にピストン40を変位させる。この変位は、変位センサ42によって測定され、これらの測定値が制御ユニット44に供給され、この制御ユニットは、変位センサ42のこれらの値を取り入れて、対応する複数の制御信号を駆動モータ32に伝達する。ここでこの駆動モータは、ピストン40がつねにその所定の出発位置に戻るように駆動制御され、すなわち相応の体積流量が、可能な限りに正確に、つねに回転式押し退け器30を介して排出される。このことが意味するのは、ピストン40が右に変位した際には、この変位の大きさに依存して、回転式押し退け器30の回転数が増大し、またこの逆が行われる。このために、ピストン40の変位ないしはこれによって押し退けられる測定室38の容積は、伝達関数によって、回転式押し退け器30の所望の送り容積ないしは駆動モータ32の回転数に換算され、この駆動モータ32には対応して、電流が流される。
回転式押し退け器30の各回転数には、所定の時間内に送られる体積を対応付けることができるため、対応して、これらの値から燃料消費を計算することができる。この測定装置を介して付加的な圧力差が発生することはなく、この圧力差によって測定に影響が及ぼされることはない。したがって押し退け器30を介する漏れが発生することもなく、流量に依存する測定エラーは発生しない。
しかしながらここまで説明したシステムでは、戻った燃料も含めた全燃料流が測定されることになる。これを回避するため、かつ、実際に噴射した燃料量だけを燃料消費測定装置28において測定するため、測定時間中、分離した2つの燃料戻し管路を使用する。まず第1燃料戻し管路26にバイパス弁46を配置し、このバイパス弁を介して、第1燃料戻し管路26から、第1燃料戻し管路26の第2分岐48に燃料流が通流できるようにする。この第2分岐48は、燃料消費測定装置28の下流側において燃料送り管路14に通じている。付加的には燃料消費測定装置28の上流側において燃料送り管路14から第2燃料戻し管路50が分岐しており、この第2燃料戻し管路50は、タンク10に戻っている。
2つの燃料戻し管路26、50の2つの燃料流は互いに、熱交換器52を介して、熱を交換する接触接続を行っている。このことが意味するのは、消費装置を介して戻りかつ加熱された、第1燃料戻し管路26からの燃料流は、第2燃料戻し管路50のより低温の燃料流に熱を放出し、これによって第1燃料戻し管路26から燃料送り管路14に到達する燃料流の温度は実質的に、燃料送り管路14から第2燃料戻し管路50を介して分岐する燃料流の温度に等しくなる。
さらに2つの燃料戻し管路26、50には手段が配置されており、この手段を介して、2つの燃料戻し管路26、50における体積流量を同じ測定値に調整することができ、これによって結果的に、燃料消費測定装置28では、実際に使用される燃料だけが測定される。詳しくいうとこれらの手段は、2つの流量測定器54、56からなり、これらの流量測定器のうちの第1流量測定器54は、第1燃料戻し管路26において、熱交換器52と、第1燃料戻し管路26の合流部53との間に、また別の第2流量測定器56は、第2燃料戻し管路50において、燃料送り管路14からの分岐部58と、熱交換器52との間に配置されている。例えば簡単なタービンカウンタとして構成可能な2つの流量測定器54、56は、体積流量制御ユニット60に電気的に接続されている。この体積流量制御ユニット60を介して、第2流量測定器56と、第2燃料戻し管路50の熱交換器52との間に配置されている制御弁62が駆動制御され、これによって2つの燃料戻し管路26、50において測定時間中に同じ体積流量が測定される。この制御弁は、例えば圧力制御器又は制御可能なスロットルとして構成可能である。
燃料消費の測定を行わない通常動作に比べて圧力条件が変化しないだけではなく、高圧ポンプ20又は第1燃料ポンプ12の制御によって存在する圧力脈動又は変化を上記の測定時間中にも正確に再現することを付加的に保証するため、第1燃料戻し管路26における圧力が、第1燃料戻し管路26の第2燃料ポンプ64により、熱交換器52と第1流量測定器54との間で、上記の測定時間外の第1燃料戻し管路26における圧力の平均値に等しい値に調整される。第2燃料ポンプ64を対応して駆動制御できるようにするため、第1燃料戻し管路26においてバイパス弁46の上流側に、圧力制御ユニット68に接続されている圧力センサ66を配置し、この圧力制御ユニットを介して、第2燃料ポンプ64を制御する。これは、燃料送り管路14に向かって開放されているシステムであるため、第2燃料戻し管路50への分岐部58、及び、第1燃料戻し管路26の合流部53において同じ体積流量の他に、実質的に同じ圧力も調整される。これにより、燃料消費測定装置28の上流側で燃料流が燃料送り管路14を離れる。この燃料流は、熱交換器52に基づいて温度も、制御弁62及び2つの流量測定器54、56による制御に基づいて圧力及び体積流量も共に実質的に、第1燃料戻し管路26を介して燃料消費測定装置28の下流側において燃料送り管路14に再度供給される燃料流に等しく、このことから燃料消費測定装置28の測定値は、上記の供給及び排出によって影響を受けないようになる。
図3には、体積流量及び圧力を対応して制御する択一的な可能性が示されている。図1に示した実施例と比較すると、ここでは、制御できない第2燃料ポンプ64が使用される。この第2燃料ポンプは、第1流量測定器54と同様に第1燃料戻し管路26において、熱交換器52の上流側に配置されている。これに対応し、第2燃料戻し管路50に配置される第2流量測定器56も高温側に、すなわち熱交換器52の下流側に配置される。制御できない燃料ポンプ64を用いた場合であっても、分岐部58において第2燃料戻し管路50に排出される体積流量と、合流部53において燃料送り管路14に供給される体積流量とを同一に維持するため、合流部53の前で第1燃料戻し管路26から回路管路72を分岐させる。この回路管路には、制御弁70が配置されており、かつ、この回路管路は、第1流量測定器54と、この下流側にある第2燃料ポンプ64との間で再度、燃料戻し管路26に通じている。制御弁70は、圧力制御ユニット68に接続されており、この圧力制御ユニット68を介して、回路管路72に戻る体積流量が制御可能になり、ひいては燃料戻し管路26を介して戻る燃料の圧力も制御可能になる。さらに体積流量制御ユニット60を介し、第2燃料戻し管路50において、第2流量測定器56と熱交換器52との間に配置されている制御弁62が駆動制御されて、測定時間中に2つの燃料戻し管路26、50において同じ体積流量が測定されるようにする。これは、燃料送り管路14に向かって開放されている系であるため、第2燃料戻し管路50への分岐部58において、また第1燃料戻し管路26の合流部53において、同じ体積流量の他に、実質的に同じ圧力も調整される。
この実施例においても保証されるのは、測定動作時に、燃料消費の測定のない通常動作に比べて、圧力条件の変化が生じないようにすることであり、しかもここではこれは、第1燃料戻し管路26における圧力が、圧力制御ユニット68を介して、回路管路72の制御弁70により、測定時間外の第1燃料戻し管路26における圧力の平均値に等しい値に調整されることによって行われる。
択一的な2つの変形形態において達成されるのは、燃料消費測定装置28において、実際に使用した燃料流が正確に測定され、しかもこれが、燃料送り管路14において、圧力損失に結び付き得るか又は別な仕方で上記の流れに影響を及ぼし得るなんらかのコンポーネントを設けることなく行われることである。これに相応して、例えば、燃料消費測定装置28における逆流も感知される。この逆流は、戻る燃料量が、送られる燃料量を上回ることによって発生し、これは、例えばディーゼル機関の始動時又は原動機の全負荷からアイドリングへの移行時に発生し得る。高圧ポンプの脈動も正確に表される。通常動作における条件と同じ条件が得られるため、測定に起因する内燃機関の出力への影響は回避される。これにより、極めて正確な、時間に関連した、燃料消費の複数の測定値が得られ、これらの測定値は、測定時間外の通常動作における、この内燃機関の燃料消費の実際の測定値に対応する。
本発明が上で説明した実施例に限定されることはなく、請求項1の保護範囲内で種々異なる変形が可能であることは明らかなはずである。特に、2つの燃料戻し管路において同じ燃料質量流を調整する別の手段を使用することも考えられる。別の複数の流量測定器を使用することも可能である。

Claims (18)

  1. 燃料消費測定システムであって、
    タンク(10)からの燃料を送ることができる第1燃料ポンプ(12)を消費装置(16)に流体的に接続可能である燃料送り管路(14)と、
    前記燃料送り管路(14)に配置されている燃料消費測定装置(28)と、
    前記消費装置(16)から分岐しておりかつ前記燃料消費測定装置(28)と前記消費装置(16)との間で前記燃料送り管路(14)に接続している第1燃料戻し管路(26)と、
    前記第1燃料ポンプ(12)と前記燃料消費測定装置(28)との間で前記燃料送り管路(14)から分岐しておりかつ前記タンク(10)に接続している第2燃料戻し管路(50)と、
    前記第2燃料戻し管路(50)の前記燃料に、前記第1燃料戻し管路(26)の燃料の熱を伝える熱交換器(52)と、を有する燃料消費測定システムにおいて、
    前記第1燃料戻し管路(26)及び前記第2燃料戻し管路(50)には手段(54、56、62)が配置されており、当該手段(54、56、62)を用いて、前記燃料送り管路(14)への前記第1燃料戻し管路(26)の合流部(53)において、及び、前記燃料送り管路(14)から前記第2燃料戻し管路(50)への分岐部(58)において、同じ体積流量に調整可能となっている、ことを特徴とする燃料消費測定システム。
  2. 前記燃料送り管路(14)から前記第2燃料戻し管路(50)に、及び、前記第1燃料戻し管路(26)から前記燃料送り管路(14)に、同じ体積流量を生ぜしめる手段として、各1つの流量測定器(54、56)が、前記第2燃料戻し管路(50)と前記第1燃料戻し管路(26)にそれぞれ配置されており、
    2つの前記流量測定器(54、56)が体積流量制御ユニット(60)に電気的に接続されている、
    請求項1に記載の燃料消費測定システム。
  3. 前記各燃料戻し管路(26、50)に同じ体積流量を生ぜしめる手段として、前記第2燃料戻し管路(50)に制御弁(62)が配置されており、
    当該制御弁(62)は、前記流量測定器(54、56)に接続されている前記体積流量制御ユニット(60)を用いて駆動制御可能である、
    請求項2に記載の燃料消費測定システム。
  4. 前記第1燃料戻し管路(26)に第2燃料ポンプ(64)が配置されている、
    請求項2又は3に記載の燃料消費測定システム。
  5. 前記第2燃料ポンプ(64)は、圧力制御ユニット(68)に電気的に接続されており、
    該圧力制御ユニット(68)は、圧力センサ(66)に電気的に接続されており、
    該圧力センサ(66)は、前記第1燃料戻し管路(26)において前記熱交換器(52)の上流側に配置されている、
    請求項4に記載の燃料消費測定システム。
  6. 前記第2燃料ポンプ(64)は、一定の回転数で動作させられ、かつ、制御弁(70)を備えた回路に接続されており、
    前記制御弁(70)及び前記第1流量測定器(54)は、前記圧力制御ユニット(68)に接続されている、
    請求項4に記載の燃料消費測定システム。
  7. 前記第2燃料ポンプ(64)は、前記熱交換器(52)の上流側に配置されており、かつ、前記制御弁(70)が回路管路(72)に配置されており、
    当該回路管路(72)は、前記熱交換器(52)の下流側において前記燃料戻し管路(26)から分岐しており、かつ、前記流量測定器(54)の下流側かつ前記燃料ポンプ(64)の上流側で再度、前記燃料戻し管路(26)に接続されている、
    請求項6に記載の燃料消費測定システム。
  8. 前記第1流量測定器(54)及び前記第2燃料ポンプ(64)は、前記第1燃料戻し管路(26)において前記熱交換器(52)の下流側に配置されており、
    前記第2流量測定器(56)及び前記制御弁(62)は、前記第2燃料戻し管路(50)において前記熱交換器(52)の上流側に配置されている、
    請求項1から5までのいずれか1項に記載の燃料消費測定システム。
  9. 前記第2流量測定器(56)は、前記第2燃料戻し管路(50)において前記熱交換器(52)の下流側に配置されている、
    請求項6又は7のいずれか1項に記載の燃料消費測定システム。
  10. 前記燃料消費測定装置(28)に回転式押し退け器(30)が備えられており、かつ、当該回転式押し退け器(30)に対する迂回管路(34)に測定室(38)が設けられており、
    該測定室(38)には、ピストン(40)が配置されており、
    前記回転式押し退け器(30)は、前記ピストン(40)の変位に依存して駆動可能である、
    請求項1から9までのいずれか1項に記載の燃料消費測定システム。
  11. 前記第1燃料戻し管路(26)にバイパス弁(46)が配置されており、
    当該バイパス弁(46)によって、前記燃料を前記第1燃料戻し管路(26)から選択的に、前記燃料送り管路(14)に又は前記タンク(10)に戻すように供給可能である、
    請求項1から10までのいずれか1項に記載の燃料消費測定システム。
  12. 請求項1から11までのいずれか1項に記載の燃料消費測定システムを備えた、内燃機関の燃料消費を測定する方法であって、
    第1燃料ポンプ(12)によって、燃料をタンク(10)から消費装置(16)に送り、
    燃料消費測定装置(28)により、前記送られる燃料の体積流量を測定する、方法において、
    前記燃料消費の前記測定中に、前記消費装置(16)と前記燃料消費測定装置(28)の間の燃料送り管路(14)に前記消費装置(16)から燃料を還流させる第1燃料戻し管路(26)において、及び、前記燃料送り管路(14)から前記タンク(10)に燃料を戻す第2燃料戻し管路(50)において、前記体積流量を同じ測定値になるように制御する、ことを特徴とする方法。
  13. 前記第1燃料戻し管路(26)における加熱された燃料と、前記第2燃料戻し管路(50)における加熱されていない燃料とを、熱交換器(52)の熱交換媒体として使用することによって、前記第1燃料戻し管路(26)における前記燃料の温度を、前記燃料送り管路(14)への前記合流部の上流側において、前記タンク(10)内の前記燃料の温度付近まで冷却する、
    請求項12に記載の、内燃機関の燃料消費を測定する方法。
  14. 圧力センサ(66)を介して、前記第1燃料戻し管路(26)における前記燃料の圧力を測定し、
    圧力制御ユニット(68)によって、前記第1燃料戻し管路(26)の合流部(53)の上流側の第2燃料ポンプ(64)を、前記第1燃料戻し管路(26)において一定の圧力が生ずるように制御する、
    請求項12又は13に記載の、内燃機関の燃料消費を測定する方法。
  15. 前記第1燃料戻し管路(26)における前記燃料の圧力を、回転数一定の第2燃料ポンプ(64)を備えた回路管路(72)に配置されている制御弁(70)により、かつ、圧力制御ユニット(68)に基づいて、前記第1燃料戻し管路(26)の前記合流部(53)の領域において一定の圧力が生ずるように制御する、
    請求項12又は13のいずれか1項に記載の、内燃機関の燃料消費を測定する方法。
  16. 第1流量測定器(54)によって前記第1燃料戻し管路(26)における前記燃料の前記体積流量を測定し、第2流量測定器(56)によって前記第2燃料戻し管路(50)における前記燃料の前記体積流量を測定し、
    体積流量制御ユニット(60)によって、前記第2燃料戻し管路(50)における制御弁(62)を制御して、当該第2燃料戻し管路(50)における前記体積流量を前記第1燃料戻し管路(26)における前記体積流量と同じ値に制御する、
    請求項12から15までのいずれか1項に記載の、内燃機関の燃料消費を測定する方法。
  17. 測定時間外にはバイパス弁(46)によって、前記熱交換器(52)を迂回して前記第1燃料戻し管路(26)から前記タンク(10)に燃料流を戻し、
    前記制御弁(62)によって前記第2燃料戻し管路(50)を閉じる、
    請求項12から16までのいずれか1項に記載の、内燃機関の燃料消費を測定する方法。
  18. 前記測定時間中、前記第1燃料戻し管路(26)における圧力を、当該測定時間外の圧力に一定に制御する、
    請求項17に記載の、内燃機関の燃料消費を測定する方法。
JP2017504051A 2014-07-24 2015-07-24 燃料消費測定システム及び内燃機関の燃料消費を測定する方法 Expired - Fee Related JP6370468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA590/2014A AT515306B1 (de) 2014-07-24 2014-07-24 Kraftstoffverbrauchsmesssystem sowie Verfahren zur Messung eines Kraftstoffverbrauchs einer Verbrennungskraftmaschine
ATA590/2014 2014-07-24
PCT/EP2015/067040 WO2016012609A1 (de) 2014-07-24 2015-07-24 Kraftstoffverbrauchsmesssystem sowie verfahren zur messung eines kraftstoffverbrauchs einer verbrennungskraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017527792A true JP2017527792A (ja) 2017-09-21
JP6370468B2 JP6370468B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=53758209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017504051A Expired - Fee Related JP6370468B2 (ja) 2014-07-24 2015-07-24 燃料消費測定システム及び内燃機関の燃料消費を測定する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10094345B2 (ja)
EP (1) EP3172426B1 (ja)
JP (1) JP6370468B2 (ja)
KR (1) KR101943773B1 (ja)
CN (1) CN106715882B (ja)
AT (1) AT515306B1 (ja)
ES (1) ES2671412T3 (ja)
WO (1) WO2016012609A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102261349B1 (ko) * 2017-04-28 2021-06-07 현대자동차주식회사 인젝터 연료 분사 폐회로 제어 시스템 및 그 방법
AT519880B1 (de) * 2017-07-05 2018-11-15 Avl List Gmbh Druckregeleinrichtung für ein Kraftstoffverbrauchsmesssystem und Kraftstoffverbrauchsmesssystem
DE102018112731A1 (de) 2018-05-28 2019-11-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Ansteuerung eines Regelventils
AT523657B1 (de) * 2020-04-12 2021-11-15 Avl List Gmbh Kraftstoffverbrauchsmesssystem
AT524206B1 (de) * 2020-11-11 2022-04-15 Avl List Gmbh Messvorrichtung zur Dosierung von Fluiden sowie Verfahren zur Dosierung mit einer derartigen Messvorrichtung
AT525357B1 (de) * 2021-10-04 2023-03-15 Avl List Gmbh Testeinheit zur Durchfluss- oder Verbrauchsmessung an einem Prüfling

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3973536A (en) * 1974-02-05 1976-08-10 Van Doorne's Bedrijfswagenfabriek Daf B.V. Device for feeding fuel to a diesel engine
JPS59144165U (ja) * 1983-03-16 1984-09-26 トヨタ自動車株式会社 デイ−ゼルエンジンの燃料消費量計測装置
JPH05288586A (ja) * 1992-04-13 1993-11-02 Ono Sokki Co Ltd 燃費計測装置
JP2009513858A (ja) * 2003-07-10 2009-04-02 アーファウエル ピーアブルク インスツルメンツ フロウ テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 時間分解された容量的な流量過程を測定するための装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1798080C2 (de) * 1968-08-19 1974-05-16 Pierburg Luftfahrtgeraete Union Gmbh, 4040 Neuss Elektronisch gesteuertes Durchflußmeß- und Dosiergerät
DE3107141A1 (de) * 1981-02-26 1982-09-09 Kienzle Apparate Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Anordnung zum kuehlen des kraftstoffs in einem betriebssystem eines dieselmotors mit einem geschlossenen einspritzkreislauf
DE3127123A1 (de) * 1981-07-09 1983-01-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur kraftstoffverbrauchsmessung bei einer brennkraftmaschine
DE3472140D1 (en) 1983-04-08 1988-07-21 John Peter Soltau Fuel flow measuring system for an internal combustion engine powered vehicle
DE3707271C1 (de) * 1987-03-06 1988-05-19 Mannesmann Kienzle Gmbh Ventilanordnung fuer einen Gasabscheider
US5708201A (en) * 1996-05-24 1998-01-13 Pierburg Instruments, Inc. Fuel delivery measurement system with automatic pump matching
JP2006017059A (ja) 2004-07-02 2006-01-19 Toyota Motor Corp エンジンの燃料供給装置
AT7888U3 (de) * 2005-05-27 2006-07-15 Avl List Gmbh Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen messung eines dynamischen fluidverbrauchs
DE202006015480U1 (de) * 2006-10-10 2006-12-28 Infokom Gmbh Anordnung zur Kraftstoffverbrauchsmessung und Kraftstoffzufuhr für selbstzündende Brennkraftmaschinen
DE102007011654A1 (de) 2007-03-09 2008-09-11 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Volumenstromregelung eines Einspritzsystems
KR101036489B1 (ko) 2009-08-31 2011-05-24 미래엔진 주식회사 연료 소모량 측정장치 및 방법
DE102012025021A1 (de) 2012-12-20 2014-06-26 Man Diesel & Turbo Se Kraftstoffversorgungsanlage und Verfahren zum Betreiben derselben

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3973536A (en) * 1974-02-05 1976-08-10 Van Doorne's Bedrijfswagenfabriek Daf B.V. Device for feeding fuel to a diesel engine
JPS59144165U (ja) * 1983-03-16 1984-09-26 トヨタ自動車株式会社 デイ−ゼルエンジンの燃料消費量計測装置
JPH05288586A (ja) * 1992-04-13 1993-11-02 Ono Sokki Co Ltd 燃費計測装置
JP2009513858A (ja) * 2003-07-10 2009-04-02 アーファウエル ピーアブルク インスツルメンツ フロウ テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 時間分解された容量的な流量過程を測定するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170031194A (ko) 2017-03-20
US10094345B2 (en) 2018-10-09
KR101943773B1 (ko) 2019-01-29
ES2671412T3 (es) 2018-06-06
EP3172426A1 (de) 2017-05-31
WO2016012609A1 (de) 2016-01-28
CN106715882B (zh) 2019-04-30
AT515306B1 (de) 2015-08-15
CN106715882A (zh) 2017-05-24
EP3172426B1 (de) 2018-04-11
US20170218893A1 (en) 2017-08-03
JP6370468B2 (ja) 2018-08-08
AT515306A4 (de) 2015-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6370468B2 (ja) 燃料消費測定システム及び内燃機関の燃料消費を測定する方法
CN100533071C (zh) 用于连续测量耗能装置的动态的流体耗量的方法和装置
US7448260B2 (en) Fuel consumption meter for internal combustion engines and method
JP5266356B2 (ja) 大型ディーゼルエンジン用の潤滑油の計量供給装置及びシリンダ用潤滑油を大型ディーゼルエンジンシリンダに計量供給する方法
US10012395B2 (en) Heating unit
US20160201564A1 (en) Fuel system
CN102472217B (zh) 利用来自低压区域的燃料冷却的高压喷射系统
CN213956788U (zh) 试验供油系统及航空发动机试验平台
JP6253357B2 (ja) ハイドロスタティック式の駆動システム
CN103597191A (zh) 用于内燃发动机的燃料供给系统和燃料供给方法
US10677545B2 (en) Method of flowing coolant through exhaust heat recovery system after engine shutoff
JP2014020311A (ja) 内燃機関
US11578795B2 (en) Rear axle lubrication oil temperature control using exhaust heat recovery and a thermal battery
JP4739389B2 (ja) 内燃機関の運転方法
JP2010174698A (ja) 潤滑油の温度制御システム
CN115380157B (zh) 燃料消耗测量系统
KR20200142017A (ko) 기체나 액체를 일정한 목표 온도로 조절하기 위한 컨디셔닝 장치
EP1251251A2 (en) Internal combustion engine with heat accumulator
CN108917867B (zh) 一种燃油油耗动态检测系统
WO2015046177A1 (ja) 燃料システム
CN105108879B (zh) 一种人造板生产线热熔石蜡添加系统
KR20190073174A (ko) 차량의 분리 냉각 시스템
JP2021021442A (ja) 充填装置
UA23983U (en) Blind fuel system of diesel engine with section for measurement of fuel flow rate

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees