JP2017527109A - 有機発光デバイスおよびそれを製造する方法 - Google Patents

有機発光デバイスおよびそれを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017527109A
JP2017527109A JP2017505817A JP2017505817A JP2017527109A JP 2017527109 A JP2017527109 A JP 2017527109A JP 2017505817 A JP2017505817 A JP 2017505817A JP 2017505817 A JP2017505817 A JP 2017505817A JP 2017527109 A JP2017527109 A JP 2017527109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron transport
transport layer
light emitting
donor material
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017505817A
Other languages
English (en)
Inventor
デンカー,ウルリッヒ
バーンシュトック,ジャン
アンダーソン,グラハム
スペイン,エリオット
フェルナンデス,オスカー
グリッツィ,イラリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cambridge Display Technology Ltd
Original Assignee
Cambridge Display Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cambridge Display Technology Ltd filed Critical Cambridge Display Technology Ltd
Publication of JP2017527109A publication Critical patent/JP2017527109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • H10K50/165Electron transporting layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/30Highest occupied molecular orbital [HOMO], lowest unoccupied molecular orbital [LUMO] or Fermi energy values
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/40Interrelation of parameters between multiple constituent active layers or sublayers, e.g. HOMO values in adjacent layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/351Thickness
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

有機発光デバイスは、発光ポリマーを含む発光層;ならびに電子輸送材料およびn−ドナー材料を含み、この発光層上にある電子輸送層を含む。電子輸送層は、少なくとも20重量%のn−ドナー材料を含む。少なくとも20重量%のn−ドナー材料を含む電子輸送層を用いることによって、20nm未満の厚さを有する電子輸送層を有するデバイスを実現できる。【選択図】図2

Description

本発明は、有機発光デバイスおよびそれを製造する方法に関する。より詳細には、本発明は、ポリマー発光層および非ポリマー性(「小分子」としても既知)電子輸送層を含む有機発光デバイスに関する。こうしたデバイスは、「ハイブリッドデバイス」として知られることもある。
活性有機材料を含む電子デバイスは、デバイス、例えば有機発光ダイオード(OLED)、有機光応答性デバイス(特に有機光起電性デバイスおよび有機光センサ)、有機トランジスタおよびメモリデバイスに使用するためにますます関心が高まっている。有機材料を含むデバイスは、低重量、低電力消費および可撓性のような利益を提供し、これらのデバイスは、ディスプレイまたは照明器具の製造に使用できる。ポリマーまたは小分子のいずれかの可溶性有機材料の使用により、デバイス層の製造における溶液加工処理、例えばインクジェット印刷、スピンコーティング、浸漬コーティング、スロットダイ印刷、ノズル印刷、ロール・ツー・ロール印刷、グラビア印刷およびフレキソ印刷の使用が可能になる。さらに、非可溶性小分子の使用により、真空蒸着によってデバイス層を製造可能になる。真空蒸着方法の例は、真空昇華および複数の異なる小分子材料の共蒸発(または同時蒸発)である。
OLEDは、アノード、カソード、このアノードとカソードとの間の、1つ以上の有機発光層ならびに1つ以上の電荷注入および/または電荷輸送層を保持する基材を含んでいてもよい。
デバイスの操作中、正孔はアノードによってデバイスに注入され、電子はカソードによって注入される。発光材料の最高被占軌道(HOMO)の正孔および最低空軌道(LUMO)の電子が一緒になって励起子を形成し、再結合時にそのエネルギーを光として放出する。
発光層は、小分子、ポリマー性およびデンドリマー性材料を含んでいてもよい発光材料からなるまたはこうした発光材料を含む。好適な発光ポリマーとしては、ポリ(アリーレンビニレン)、例えば特許文献1に開示されるようなポリ(p−フェニレンビニレン)、およびポリアリーレン、例えばポリフルオレンが挙げられる。特許文献2において、発光材料は、(8−ヒドロキシキノリン)アルミニウム(「Alq3」、ET3)である。特許文献3には、デンドリマー発光材料が開示されている。
あるいは発光層は、半導体ホスト材料および発光ドーパントからなってもよくまたはこれらを含んでいてもよく、ここでエネルギーはホスト材料から発光ドーパントへ移動する。例えば非特許文献1には、蛍光発光ドーパントでドープされたホスト材料(すなわち光が一重項励起子の減衰を介して発光される発光材料)が開示され、非特許文献2には、りん光発光ドーパントでドープされたホスト材料(すなわち光が三重項励起子の減衰を介して発光される発光材料)が開示されている。
電荷輸送層は、正孔および/または電子を輸送するのに好適な材料からなり、またはこれらの材料を含み、これらは、小分子、ポリマー性およびデンドリマー性材料を含んでいてもよい。好適な電子輸送ポリマーとしては、トリアジンおよびピリミジン、例えば特許文献4に開示されるものが挙げられる。好適な正孔輸送ポリマーとしては、トリアリールアミン、例えば出願人の先の出願の特許文献5および特許文献6に開示されるようなものが挙げられる。
典型的なOLED構造において、ホスト−ドーパント小分子材料を含む電子輸送層は、ポリマーを含む発光層上に直接蒸着され、次いで熱蒸発金属層でキャップ処理されてもよい。金属層は、通常、デバイスのカソード金属接点を形成する。
国際公開第90/13148号 米国特許第4,539,507号 国際公開第99/21935号 米国特許第8003227号 国際公開第02/066537号 国際公開第2004/084260号
J.Appl.Phys.65,3610,1989 Appl.Phys.Lett.,2000,77,904
本発明の第1の態様によれば、有機発光デバイスは、発光ポリマーを含む発光層;ならびに電子輸送材料およびn−ドナー材料を含み、この発光層上にある電子輸送層を含む。電子輸送層は、少なくとも20重量%のn−ドナー材料を含む。
電子輸送層を20重量%以上のn−ドナー材料でドーピングすることによって、OLEDデバイスの所望の電子注入特性を維持しながら、電子輸送層の厚さを20nm未満に低下できることを見出した。電子輸送層の厚さを低下させることは、OLEDデバイスのための光共振器特性を最適化でき、ひいてはデバイスの色安定性を最適化できるので、有益である。
一実施形態において、電子輸送層は、20nm未満の厚さを有する。
一実施形態において、電子輸送層は、10nm未満の厚さを有する。
一実施形態において、電子輸送層は、5nm未満の厚さを有する。
本発明の電子輸送層は、好ましくは1nmを超える厚さを有する。
一実施形態において、電子輸送層は、少なくとも40重量%のn−ドナー材料を含む。
一実施形態において、電子輸送層は、少なくとも50重量%のn−ドナー材料を含む。
本発明の電子輸送層は、好ましくは80重量%以下のn−ドナー材料を含む。
一実施形態において、n−ドナー材料の実質的にすべての分子は、電子輸送材料の分子と錯化する。
本発明の第2の態様によれば、有機発光デバイスは、発光ポリマーを含む発光層;および電子輸送層を含む。電子輸送層は、電子輸送材料およびn−ドナー材料を含み、電子輸送材料の少なくとも20%の分子は、n−ドナー材料の分子と錯化する。
電子輸送層の厚さの低下につながるドーピング特性はまた、n−ドナー材料の分子と錯化する電子輸送材料の分子のパーセンテージの観点で規定できる。
一実施形態において、電子輸送材料の分子の少なくとも50%は、n−ドナー材料の分子と錯化する。
一実施形態において、電子輸送材料の分子の少なくとも80%は、n−ドナー材料の分子と錯化する。
一実施形態において、電子輸送材料の分子と、n−ドナー材料の分子との比は、1:1である。
一実施形態において、デバイスはさらに、電子輸送層に配設された金属カソードを含む。
一実施形態において、n−ドナー材料を含む電子輸送層は、発光層に直接形成される。
電子輸送層を20重量%以上のn−ドナー材料でドーピングすることによって、OLEDデバイスの所望の電子注入特性を維持しながら、n−ドナー材料を含む電子輸送層を発光層上に直接形成できることを見出した。デバイスにおいて層の数を減らすことは、製造プロセスをより迅速に、容易に、安価にできるので、有益である。
一実施形態において、n−ドナー材料は分子ドーパント材料である。
一実施形態において、n−ドナー材料は分子レドックスドーパント材料である。
一実施形態において、n−ドナー材料は実質的に有機レドックスドーパント材料である。
一実施形態において、n−ドナー材料は、遷移金属錯体、好ましくはパドルホイール錯体である。
一実施形態において、n−ドナー材料は、テトラキス(1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロ−2H−ピリミド[1,2−a]ピリミジナト)ジタングステン(II)(ND1)である。
一実施形態において、n−ドナー材料は、リチウム塩またはリチウム有機金属錯体を含まない。
リチウム塩またはリチウム有機金属錯体を含まない分子ドーパント材料、好ましくは分子レドックスドーパント材料であるn−ドナー材料の少なくとも20重量%で電子輸送層をドーピングすることによって、市販の製品に好適である電子注入特性を達成できる。
一実施形態において、電子輸送材料は、フェナントロリン化合物または金属キノレートを含む。
一実施形態において、電子輸送材料は、フェナントロリン化合物を含む。
一実施形態において、電子輸送材料は、金属キノレートを含む。
一実施形態において、電子輸送材料は、以下に示されるET1またはET2を含む:
Figure 2017527109
Figure 2017527109
一実施形態において、ET1は電子輸送材料に使用され、ND1の少なくとも30重量%のドーピング比が使用され、電子輸送層は10nm未満の厚さである。
一実施形態において、ET1は電子輸送材料に使用され、ND1の30重量%〜50重量%のドーピング比が使用され、電子輸送層は10nm未満の厚さである。
一実施形態において、ET2は電子輸送材料に使用され、ND1の少なくとも70重量%のドーピング比が使用され、電子輸送層は10nm未満の厚さである。
一実施形態において、ET2は電子輸送材料に使用され、ND1の70重量%〜90重量%のドーピング比が使用され、電子輸送層は10nm未満の厚さである。
本発明の第3の態様によれば、有機発光デバイスの調製のためのプロセスは、発光ポリマーの溶液をアノード層にわたって堆積させる工程;ならびに電子輸送材料およびn−ドナー材料を蒸着させて、発光ポリマー上に電子輸送層を形成する工程を含む。電子輸送層は、少なくとも20重量%のn−ドナー材料を含む。
一実施形態において、電子輸送層は、20nm未満の厚さを有する。
一実施形態において、電子輸送層は、10nm未満の厚さを有する。
一実施形態において、電子輸送層は、5nm未満の厚さを有する。
一実施形態において、電子輸送層は、少なくとも40重量%のn−ドナー材料を含む。
一実施形態において、電子輸送層は、少なくとも50重量%のn−ドナー材料を含む。
一実施形態において、発光ポリマー溶液の堆積は、スピンコーティング、インクジェット印刷、スロットダイコーティング、スクリーン印刷または浸漬コーティングによって行われる。
以下において、本発明の実施形態を、例として以下の図面を参照して、説明する。
比較例と見なされるOLEDを示す; 本発明の一実施形態に従うOLEDを示す; 本発明の実施形態における、電子輸送層の厚さを変動させる効果を示すグラフである; 本発明の実施形態における、異なる厚さの電子輸送層に適用されたバイアス電圧に対する電流密度を示す; 本発明の一実施形態に従うOLEDデバイスにおいて異なるドーピングレベルについての時間に対する輝度を示す; 本発明の実施形態に従うOLEDデバイスにおいて異なるドーピングレベルについてT−50寿命にわたる駆動電圧増加を示す;および 本発明の実施形態において異なるホストについてのdVの比較を示す。
アノード
アノードは、通常、透明伝導材料、例えば無機酸化物または伝導ポリマーを含む。
カソード
カソードは、通常、電子輸送層と電気接触したアルカリ金属ハロゲン化物または酸化物あるいはアルカリ土類ハロゲン化物または酸化物層を任意選択で有する伝導性金属、例えばAlまたはCuまたはAgまたは高伝導性合金を含む。
発光層
発光層の(1または複数の)発光材料は、ポリマー性および非ポリマー性発光材料から選択されてもよい。例示的な発光ポリマーは、共役ポリマー、例えばポリフェニレンおよびポリフルオレンであり、これらの例は、Bernius,M.T.,Inbasekaran,M.,O’Brien,J.およびWu,W.,Progress with Light−Emitting Polymers.Adv.Mater.,12:1737−1750,2000に記載されており、これらの内容は参照により本明細書に組み込まれる。
共役発光ポリマーは、式(I)の1つ以上のアミン繰り返しユニットを含んでいてもよい:
Figure 2017527109
式中、Ar、ArおよびAr10は、各出現時において、独立に、置換または非置換アリールまたはヘテロアリールから選択され、gは0、1または2、好ましくは0または1であり、R13は、独立に、各出現時において、Hまたは置換基、好ましくは置換基であり、c、dおよびeはそれぞれ独立に、1、2または3である。
13は、gが1または2である場合に各出現時において同一または異なっていてもよく、好ましくはアルキル、例えばC1−20アルキルであり、Ar11およびAr11基の分岐または線状鎖からなる群から選択され、ここでAr11は、各出現時において、独立に置換または非置換アリールまたはヘテロアリールである。
同じN原子に直接結合したAr、Arおよび存在する場合はAr10およびAr11から選択されるいずれか2つの芳香族またはヘテロ芳香族基は、直接結合または二価の連結原子または基によって連結されてもよい。好ましい二価連結原子および基としては、O、S;置換N;および置換Cが挙げられる。
ArおよびAr10は、好ましくはC6−20アリールであり、より好ましくはフェニルであり、これは非置換であってもよく、または1つ以上の置換基で置換されてもよい。
g=0である場合、Arは好ましくはC6−20アリール、より好ましくはフェニルであり、これは非置換であってもよく、または1つ以上の置換基で置換されてもよい。
g=1である場合、Arは、好ましくはC6−20アリール、より好ましくはフェニルまたは多環式芳香族基、例えばナフタレン、ペリレン、アントラセンまたはフルオレンであり、これらは非置換であってもよく、または1つ以上の置換基で置換されてもよい。
13は、好ましくはAr11またはAr11基の分岐または線状鎖である。Ar11は、各出現時において好ましくは、非置換であってもよく、または1つ以上の置換基で置換されてもよいフェニルである。
例示的の基R13としては、以下が挙げられ、そのそれぞれは、非置換であってもよく、または1つ以上の置換基で置換されてもよく、ここではNへの結合点を表す:
Figure 2017527109
c、dおよびeは好ましくはそれぞれ1である。
Ar、Ar、および存在する場合はAr10およびAr11はそれぞれ独立に、非置換であるか、または1つ以上(1、2、3または4であってもよい)の置換基で置換される。例示的な置換基は、置換または非置換アルキル(C1−20アルキルであってもよい)から選択されてもよく、ここで1つ以上の非隣接C原子は、置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリール(好ましくはフェニル)、O、S、C=Oまたは−COO−で置き換えられてもよく、1つ以上のH原子はFで置き換えられてもよい。
Ar、Ar、および存在する場合はAr10およびAr11の好ましい置換基は、C1−40ヒドロカルビル、好ましくはC1−20アルキルである。
式(I)の好ましい繰り返しユニットは、式(I−1)、(I−2)および(I−3)の非置換または置換ユニットを含む:
Figure 2017527109
式(I)の繰り返しユニットを含む発光ポリマーはさらに、1つ以上のアリーレン繰り返しユニットをさらに含んでいてもよい。例示的なアリーレン繰り返しユニットは、フェニレン、フルオレン、インデノフルオレンおよびフェナントレン繰り返しユニットであり、そのそれぞれは非置換であってもよく、または1つ以上の置換基(1つ以上のC1−40ヒドロカルビル基であってもよい)で置換されてもよい。例示的なヒドロカルビル基としては、C1−20アルキル;非置換フェニル;および1つ以上のC1−20アルキル基で置換されたフェニルが挙げられる。
本明細書に記載されるポリマーとしては、これらに限定されないが、不活性ポリマーおよび発光ポリマーを含んで、約1×10〜1×10、好ましくは1×10〜5×10の範囲のゲル透過クロマトグラフィによって測定されるポリスチレン換算数平均分子量(Mn)を有していてもよい。本明細書で記載されるポリマーのポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は、1×10〜1×10、好ましくは1×10〜1×10であってもよい。
不活性ポリマーおよび発光ポリマーが挙げられるが、これらに限定されない本明細書に記載されるポリマーは、好ましくは非晶質である。
発光層は、ホスト材料を有する発光層103に提供される蛍光またはりん光ドーパントを含んでいてもよい。例示的りん光ドーパントは、2列目および3列目遷移金属錯体、例えばルテニウム、ロジウム、パラジウム、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金または金の錯体である。イリジウムが特に好ましい。
正孔輸送層
正孔輸送層は、OLEDのアノードと(1または複数の)発光層との間に提供されてもよい。
存在する場合、アノードと(1または複数の)発光層との間に位置する正孔輸送層は、サイクリックボルタンメトリによって測定される場合、好ましくは5.5eV以下、より好ましくは約4.8〜5.5eVまたは4.9〜5.3eVのHOMO準位を有する材料を有する。正孔輸送層の材料のHOMO準位は、発光層の発光材料の0.2eV以内(0.1eV以内であってもよい)になるように選択されてもよい。
正孔輸送層は、ポリマー性または非ポリマー性正孔輸送材料を含有してもよい。例示的な正孔輸送ポリマーは、上記で記載される式(I)の繰り返しユニットを含むホモポリマーおよびコポリマーである。
正孔輸送層は、この電荷輸送または電荷ブロッキング層を覆う層が溶液から堆積される場合は特に、架橋されてもよい。この架橋のために使用される架橋性基は、反応性二重結合、例えばビニルまたはアクリレート基を含む架橋性基、またはベンゾシクロブタン基であってもよい。架橋性基は、正孔輸送層を形成するために使用される正孔輸送材料の置換基として提供されてもよく、または正孔輸送材料と混合されてもよい。
りん光発光材料を含有する発光層に隣接する正孔輸送層は、三重項励起子の消光を回避するために、好ましくは、(1または複数の)りん光発光材料のT励起状態エネルギー準位よりも0.1eV以下で低い、好ましくはそれと同じまたはそれより高い励起状態の最低三重項励起状態(T)を有する電荷輸送材料を含有する。
本明細書に記載される正孔輸送層は、非発光性であってもよく、または層が電荷輸送発光層であるように発光材料を含有してもよい。正孔輸送材料がポリマーである場合、発光ドーパントは、ポリマーの側鎖基として提供されてもよく、ポリマーの骨格の繰り返しユニットまたはポリマーの末端基として提供されてもよい。本明細書に記載される正孔輸送ポリマーは、ポリマーの側鎖基において、ポリマーの骨格の繰り返しユニットにおいて、またはポリマーの末端基としてりん光ポリマーを含んでいてもよい。
本明細書に記載されるポリマーのゲル透過クロマトグラフィによって測定されるポリスチレン換算数平均分子量(Mn)は、約1×10〜1×10、好ましくは1×10〜5×10の範囲であってもよい。本明細書で記載されるポリマーのポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は、1×10〜1×10、好ましくは1×10〜1×10であってもよい。
本明細書に記載されるポリマーは好適には非晶質である。
電子輸送層(ETL)
有利なことには、電子輸送層は、半導体ホスト材料および半導体ドーパント材料を含む。好適なホスト−ドーパント材料システムは、小分子材料を含む。ホストおよびドーパント材料は、蒸着によって同時に堆積させて、ホストおよびドーパント材料の混合物またはブレンドを含む電子輸送層を形成することができる。
[実施例]
図1は、正確な縮尺では描かれていないが、本発明の実施形態に従うOLEDに関して、比較例と見なされるOLED100を図示する。OLED100構造は、典型的にはガラスで製造された基材10に堆積され、基材上に以下の順番で提供されるいくつかの層を含む:アノード電極20、正孔注入層(HIL)30、中間層(IL)40、発光ポリマー(LEP)層50およびカソード電極60。
通常ITO(インジウムスズオキシド)で製造されたアノード電極20は、45nm厚さであり、真空または熱蒸発のような物理蒸着によって堆積される。HIL30は50nm厚さであり、Plextronics Inc.から利用可能であるPlexcore(C)OC AQ−1200と呼ばれる正孔注入材料の溶液をスピンコーティングすることによって堆積される。IL40は22nm厚さであり、正孔輸送ポリマーP10の溶液をスピンコーティングすることによって堆積される。ポリマーP10は、以下の重量%でモノマーM11からM14を含む:50%のM11、30%のM12、12.5%のM13および7.5%のM14。これらのモノマーの化学構造を以下に示す:
Figure 2017527109
LEP層50は60nmの厚さであり、発光ポリマーP20の溶液をスピンコーティングすることによって堆積させる。ポリマーP20は、以下の重量パーセンテージでモノマーM21〜M25を含む:36%のM21、14%のM22、45%のM23、4%のM24および1%のM25。これらのモノマーの化学構造を以下に示す:
Figure 2017527109
Figure 2017527109
ポリマーP10およびP20は、当該技術分野において周知であるような、Suzuki重合方法を用いて合成した。モノマーM11は、国際公開第2002/092723号に開示されており、M12は、国際公開第2005/074329号に開示されており、M13は、国際公開第2002/092724号に開示されており、M14は、国際公開第2005/038747号に開示されており、M21は、国際公開第2002/092724号に開示されており、M22は、米国特許第6593450号に開示されており、M23は、国際公開第2009/066061号に開示されており、M24は、国際公開第2010/013723号に開示されており、M25は国際公開第2004/060970号に開示されている。
カソード電極60は、NaF60a、Al60bおよびAg60cの3つのスタック層からなり、それぞれ4nm、100nm、および100nmの厚さを有する。NaFは、LEP層50にて熱蒸発によって堆積され、次いでAlおよびAgの熱蒸発された二層スタックによって封止される。
操作中、アノード電極20から注入された正孔およびカソード電極60から注入された電子は、LEP層50で一緒になって、励起子を形成し、これが再結合時に放射減衰して、発光し得る。
図2は、正確な縮尺では描かれていないが、本発明の第1の態様に従うOLED200の実施形態を図示する。図2において、同様の参照番号が、図1に対応する部品に関して使用されている。LEP層50上にNaF、AlおよびAgの3つのスタックされたカソード層を有する代わりに、本発明のOLED200は、電子輸送層(ETL)62およびAl封止カソード層64を有する二層を含む。好ましい実施形態において、ETL62はLEP層50に直接堆積される。驚くべきことに、著者らは、ETL62が少なくとも20重量%のn−ドナー材料を含む場合に、LEP層50とETL62との間に緩衝剤層が必要とされないことを見出した。両方の層は熱蒸発によって堆積される。Al封止層は、200nmの厚さを有する。以下の説明において、ETL62の厚さおよび組成を変動させる効果を議論する。
図1に示されるデバイスに対して図2に示されるデバイスの1つの利点は、注入特性を様々なLEPの最低空軌道(LUMO)特性に調整するために、ETLにおいて異なるホストおよびドーパントの使用を可能にすることである。堆積の観点から、図2に示されるデバイスのETL蒸発の温度は、図1に示されるNaFデバイス(約750C)の場合よりも相当低い(約200C)。故に、図2に示されるデバイスは、製作容易性を提供する。さらに、基材温度は、堆積中に周囲よりもあまり上昇しないことが重要であり、故にNaFを用いることは、本質的にソースが基材から遠く離れることを必要とする。
さらに、図2に示されるカソード材料の選択は、図1に示されるデバイスの場合よりも限定されない。例えばAu、AgまたはITOは、NaFについて必要とされるAl中間層を必要とせずにドープされたETLと共に使用できる。
電子輸送材料として使用するのに好適な化合物は、例えばYasuhiko Shirota and Hiroshi Kageyama,Chem.Rev.2007,107,953−1010に開示され、参照により組み込まれる。1つの実施例において、電子輸送材料は、フェナントロリン化合物であってもよい。好適に使用できるフェナントロリン化合物は、欧州特許第1786050号に開示され、参照により組み込まれる。1つの実施例において、電子輸送材料は金属キノレートであってもよい。好適に使用できる金属キノレートは、特開2001076879号に開示されており、参照により組み込まれる。
ドープされた電子輸送材料のさらなる例は:アクリジンオレンジベース(AOB)でドープされたフラーレンC60;ロイコクリスタルバイオレットでドープされたペリレン−3,4,9,10−テトラカルボン酸−3,4,9,10−二無水物(PTCDA);テトラキス(1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロ−2H−ピリミド[1,2−a]ピリミジナト)ジタングステン(II)(W2(hpp)4,(ND1)でドープされた2,9−ジ(フェナントレン−9−イル)−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン;3,6−ビス−(ジメチルアミノ)−アクリジンでドープされたナフタレンテトラカルボン酸二無水物(NTCDA);ビス(エチレン−ジチオ)テトラチアフルバレン(BEDT−TTF)でドープされたNTCDAである。
本実施例では、ETL62は、ET1およびET2のような小分子ホストの1つを含有する電子輸送材料を含む。ET1およびET2の化学構造を以下に示す:
Figure 2017527109
ETL62は、n−ドナー材料を含む。n−ドナー材料は、レドックスプロセスを介してマトリックス化合物を電気的にドーピングすることができる化合物である。1つ以上の電子は、電荷移動機構においてn−ドナー材料からマトリックス化合物に移動する。効率の良い電子輸送を達成するために、n−ドナー材料のHOMO準位は、マトリックス化合物のLUMO準位をエネルギー的に上回らなければならない。HOMOおよびLUMO準位は、例えばサイクリックボルタンメトリによって測定できる。エネルギー準位は、クープマンズの定理を適用することによって、一覧のイオン化ポテンシャル(IP)および電子親和力(EA)から変換できる。一般的に使用される化合物のIPおよびEAは、文献、例えばShirota and Kageyama,Chem.Rev.2007,107,953−10101に見出すことができる。
1つの実施例において、n−ドナー材料は、実質的に有機レドックスドーパント材料であってもよい。好適な有機レドックスドーパント材料は、例えば米国特許出願公開第2007252140号に開示される複素環式ラジカルおよびジラジカル化合物であり、参照により組み込まれる。ビイミダゾール化合物は特に好適である。他の好適な有機n−ドナー材料は、米国特許出願公開第2005040390号に開示され、ロイコ塩基(leuko base)であり、参照により組み込まれる。ロイコクリスタルバイオレット(leuko crystal violet)が特に好適である。
1つの例において、n−ドナー材料は、遷移金属錯体であってもよい。米国特許出願公開第2009212280号に開示され、パドルホイール錯体が特に好適であり、参照により組み込まれる。テトラキス(1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロ−2H−ピリミド[1,2−a]ピリミジナト)ジタングステン(II)(ND1)が特に好ましい。
図3は、20nmと5nmとの間でETLの厚さを変動させる効果を示すグラフである。結果を図3に示すが、そのデバイスにおいて、ETLは、ND1で20重量%ドープされたET1を含む。図3は、5nm厚さのETL、10nm厚さのETL、および20nm厚さのETLについての結果を示す。図3は、異なる厚さに関して適用されたバイアス電圧に対する電流密度を示し、挿入グラフはそれぞれの厚さについてのCIE yクロミナンスパラメータを示す。
図3は、20nmから5nmへのETLの薄化から生じる低下した電子注入を示す。挿入グラフは、20nmのETLデバイスのCIE yカラーパラメータは、図1に示されるNaFデバイスに予測されるものを超えることを示す。図1aに示されるNaFデバイスは、0.18のCIE y値を有する。この変化の理由は、ETLの厚さがデバイスの光共振器特性を変更するからである。図1aに示されるNaFデバイスの共振器厚さは4nmである。
図3に示されるように、5nm厚さを有するETLについてのCIE y値は0.18に近い。
図4は、ND1で40重量%ドープされたET1を含む5nm厚さのETL、およびND1で20重量%ドープされたET1を含む20nm厚さのETLについて適用されたバイアス電圧に対する電流密度を示す。図4に示されるように、2つのデバイスの電流密度特徴は類似している。故に、40重量%までドーピング比を上昇させることによって、ETLの厚さは、電子注入特性に大きな影響を与えることなく、5nmまで低下できる。
以下の表は、図4に関連して上記で記載されたデバイスについて測定されたカラーパラメータを示す。
Figure 2017527109
上記の表に示されるように、ETLの厚さの低下は、CIE yカラー値を0.18まで低下させる。これは、図1に示されるようなNaF系カソードデバイスの場合と同様の値である。故に、ETLのドーピング濃度を増大させることによって、ETLの厚さを低下でき、ひいてはNaF系カソードデバイスと同様の色特性を達成できる。
ホストとドーパントとの間のETLのドーピング比がさらに増大するにつれて、より多くのホストがドーパントと錯化する。しかし、ドーパントレベルが特定の点を超えると、ドーパントが錯化するホストが十分でなくなる。これは結果として、ETL中に非錯化ドーパントが存在することになる。ドーパントはそれ自体非常に反応性である;故にETL中の未錯化ドーパントの存在は、OLEDデバイスの寿命特性に有害となり得る。
図5は、ND1でドープされたET1を含む5nm厚さのETLを有するOLEDデバイスにおいて、異なるドーピングレベルについて時間に対する輝度を示す。図5に示されるように、40重量%から60重量%にドーピングが増大すると、輝度特性が劣る。上記で議論されたように、これは、ETL中の未錯化ドーパントの存在によると考えられる。挿入グラフは、適用された電圧に対する電流密度を示す。このグラフは、異なるドーピングレベルであっても電流電圧特徴は大きく変化しないことを示す。
図6は、ND1でドープされたET1を含む5nm厚さのETLを有するOLEDデバイスにおいて、異なるドーピングレベルについて一定の電流でのT−50寿命にわたる駆動電圧(V)増大(ΔV)を示す。V増大は、電荷注入安定性の良好な計測基準である。図6に示されるように、ドーピングレベルの増大は結果として、V増大の低下をもたらす。故に、増大したドーピングレベルはまた、寿命にわたるΔVに関して有利である。ドーピングレベルが10%から40%に増大することによって、ΔVは1.7Vから1V未満に低下し得る。
このドーパント比を変動させるプロセスを、他のホストシステムに移して示している。調節は、ホスト分子のサイズを考慮して行われなければならない。
一実施形態において、ET2がホストとして使用される。ET1と比較してET2に関して、例えば非錯化ドーパントが存在する前の最大ドーピングパーセンテージは、50重量%に比べて80重量%である。
図7は、ホストET1およびET2についてのdVの比較を示す。図7に示されるように、ET1の代わりにET2を用いるとdVが改善する。これについての1つの可能性としての説明は、ET2でのより高いドーピングレベルである。
ET1が電子輸送材料に使用される場合、30〜50重量%のND1のドーピング比が使用されてもよい。ET2が電子輸送材料に使用される場合、70〜90重量%のND1のドーピング比が使用されてもよい。これらのドーピングパーセンテージは、10nm未満の厚さの電子輸送層のために使用される。
種々の変更が当業者には明らかである。例えば、基材10は、プラスチック(例えばポリエチレンナフタレート、PEN、またはポリエチレンテレフタレート、PETタイプ)で製造されてもよい。HIL30は、好ましくは20〜100nm厚さ、より好ましくは40〜60nm厚さであってもよい。IL40は、好ましくは10〜50nm厚さ、より好ましくは20〜30nm厚さであってもよい。LEP層50は、好ましくは10〜150nm厚さ、より好ましくは50〜70nm厚さであってもよい。

Claims (22)

  1. 発光ポリマーを含む発光層;ならびに
    電子輸送材料およびn−ドナー材料を含み、前記発光層上に堆積された電子輸送層
    を含む有機発光デバイスであって、
    前記電子輸送層が、少なくとも20重量%の前記n−ドナー材料を含む、デバイス。
  2. 前記電子輸送層が20nm未満の厚さを有する、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記電子輸送層が10nm未満、好ましくは5nm未満の厚さを有する、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記電子輸送層が、少なくとも40重量%の前記n−ドナー材料を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載のデバイス。
  5. 前記電子輸送層が、少なくとも50重量%の前記n−ドナー材料を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載のデバイス。
  6. 前記n−ドナー材料の実質的にすべての分子が、前記電子輸送材料の分子と錯化する、請求項1から5のいずれか一項に記載のデバイス。
  7. 発光ポリマーを含む発光層;および
    電子輸送層
    を含む有機発光デバイスであって、
    前記電子輸送層が電子輸送材料およびn−ドナー材料を含み、前記電子輸送材料の少なくとも20%の分子が前記n−ドナー材料の分子と錯化する、デバイス。
  8. 前記電子輸送層の厚さが20nm未満である、請求項8に記載のデバイス。
  9. 前記電子輸送材料の分子の少なくとも50%が、前記n−ドナー材料の分子と錯化する、請求項7に記載のデバイス。
  10. 前記電子輸送材料の分子と前記n−ドナー材料の分子との比が1:1である、請求項1から9のいずれか一項に記載のデバイス。
  11. 前記n−ドナー材料が、分子ドーパント材料、好ましくは分子レドックスドーパント材料である、請求項1から10のいずれか一項に記載のデバイス。
  12. 前記n−ドナー材料が、遷移金属錯体、好ましくはパドルホイール錯体である、請求項1から11のいずれか一項に記載のデバイス。
  13. 前記電子輸送層が前記発光層と接触する、請求項1から12のいずれか一項に記載のデバイス。
  14. 前記電子輸送材料が、フェナントロリン化合物または金属キノレートを含む、請求項1から13のいずれか一項に記載のデバイス。
  15. 前記n−ドナー材料が、テトラキス(1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロ−2H−ピリミド[1,2−a]ピリミジナト)ジタングステン(II)である、請求項1から14のいずれか一項に記載のデバイス。
  16. 前記電子輸送材料が以下の式を有する、請求項1から15のいずれか一項に記載のデバイス。
    Figure 2017527109
  17. 前記電子輸送材料が以下の式を有する、請求項1から16のいずれか一項に記載のデバイス。
    Figure 2017527109
  18. 有機発光デバイスの調製のためのプロセスであって、
    発光ポリマーの溶液をアノード層にわたって堆積させる工程;ならびに
    電子輸送材料およびn−ドナー材料を堆積させて、前記発光ポリマー上に電子輸送層を形成する工程を含み、
    前記電子輸送層が、少なくとも20重量%の前記n−ドナー材料を含む、プロセス。
  19. 前記電子輸送層が20nm未満、好ましくは10nm未満の厚さを有する、請求項18に記載のプロセス。
  20. 前記電子輸送層が、少なくとも40重量%の前記n−ドナー材料を含む、請求項18または19のいずれか一項に記載のプロセス。
  21. 前記電子輸送層が、少なくとも50重量%の前記n−ドナー材料を含む、請求項18から20のいずれか一項に記載のプロセス。
  22. 前記電子輸送材料およびn−ドナー材料を堆積させる工程が蒸着を含む、請求項18から21のいずれか一項に記載のプロセス。
JP2017505817A 2014-08-04 2015-07-30 有機発光デバイスおよびそれを製造する方法 Pending JP2017527109A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1413774.9 2014-08-04
GB1413774.9A GB2528906A (en) 2014-08-04 2014-08-04 Organic light emitting devices and methods
PCT/GB2015/052197 WO2016020646A1 (en) 2014-08-04 2015-07-30 Organic light emitting devices and methods of making them

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017527109A true JP2017527109A (ja) 2017-09-14

Family

ID=51587691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017505817A Pending JP2017527109A (ja) 2014-08-04 2015-07-30 有機発光デバイスおよびそれを製造する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20170229672A1 (ja)
EP (1) EP3178122A1 (ja)
JP (1) JP2017527109A (ja)
KR (1) KR20170041794A (ja)
CN (1) CN106575712B (ja)
GB (1) GB2528906A (ja)
WO (1) WO2016020646A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180099525A (ko) 2017-02-28 2018-09-05 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 소자
CN108550614B (zh) * 2018-05-31 2020-03-13 上海天马有机发光显示技术有限公司 有机发光显示面板及其显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10270171A (ja) * 1997-01-27 1998-10-09 Junji Kido 有機エレクトロルミネッセント素子
JP2011530785A (ja) * 2008-08-07 2011-12-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 多層りん光性有機発光デバイスの製造方法及びそれを含む物品
JP2012527089A (ja) * 2009-05-13 2012-11-01 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 有機電子デバイス用の内部コネクタ
JP2012248542A (ja) * 1998-06-26 2012-12-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 発光装置
JP2013509726A (ja) * 2009-10-29 2013-03-14 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 有機発光ダイオード照明器具
WO2013149958A1 (en) * 2012-04-02 2013-10-10 Novaled Ag Use of a semiconducting compound in an organic light emitting device
JP2014131999A (ja) * 2008-11-03 2014-07-17 Lg Chem Ltd 新しい含窒素複素環化合物およびそれを用いた有機電子素子

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3370011B2 (ja) * 1998-05-19 2003-01-27 三洋電機株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2001131174A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Sony Corp バソフェナントロリン化合物及びその製造方法
WO2003088271A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-23 The University Of Southern California Doped organic carrier transport materials
EP2081912B1 (en) * 2006-09-14 2016-03-30 Basf Se Heterocyclic bridged biphenyls and their use in oleds
JP5669580B2 (ja) * 2007-09-20 2015-02-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se エレクトロルミネセンスデバイス
US20120049168A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-01 Universal Display Corporation Cross-Linked Charge Transport Layer Containing an Additive Compound
EP2452946B1 (en) * 2010-11-16 2014-05-07 Novaled AG Pyridylphosphinoxides for organic electronic device and organic electronic device
US9368734B2 (en) * 2011-06-21 2016-06-14 Council Of Scientific & Industrial Research Lithium metal quinolates and process for preparation thereof as good emitting, interface materials as well as N-type dopent for organic electronic devices
EP3399568B1 (en) * 2011-11-30 2023-03-22 Novaled GmbH Organic electronic device
TWI622196B (zh) * 2012-05-31 2018-04-21 樂金顯示科技股份有限公司 有機發光裝置
WO2014004036A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-03 University Of Washington Solution processed metal ion compound doped electron transport layers and uses in organic electronics

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10270171A (ja) * 1997-01-27 1998-10-09 Junji Kido 有機エレクトロルミネッセント素子
JP2012248542A (ja) * 1998-06-26 2012-12-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 発光装置
JP2011530785A (ja) * 2008-08-07 2011-12-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 多層りん光性有機発光デバイスの製造方法及びそれを含む物品
JP2014131999A (ja) * 2008-11-03 2014-07-17 Lg Chem Ltd 新しい含窒素複素環化合物およびそれを用いた有機電子素子
JP2012527089A (ja) * 2009-05-13 2012-11-01 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 有機電子デバイス用の内部コネクタ
JP2013509726A (ja) * 2009-10-29 2013-03-14 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 有機発光ダイオード照明器具
WO2013149958A1 (en) * 2012-04-02 2013-10-10 Novaled Ag Use of a semiconducting compound in an organic light emitting device
JP2015518653A (ja) * 2012-04-02 2015-07-02 ノヴァレッド ゲーエムベーハー 有機発光素子における半導体化合物の使用

Also Published As

Publication number Publication date
GB201413774D0 (en) 2014-09-17
WO2016020646A1 (en) 2016-02-11
EP3178122A1 (en) 2017-06-14
KR20170041794A (ko) 2017-04-17
CN106575712B (zh) 2018-07-06
US20170229672A1 (en) 2017-08-10
CN106575712A (zh) 2017-04-19
GB2528906A (en) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5774484B2 (ja) 電荷注入層および輸送層
KR100921288B1 (ko) 전자 디바이스의 제조 방법 및 그의 제조 방법에 적합한도포액
JP5577685B2 (ja) 有機電界発光素子の製造方法、有機電界発光素子、有機el表示装置及び有機el照明
CN107438907A (zh) 电致发光器件
JP6636234B2 (ja) 有機発光素子
KR20120093354A (ko) 유기 전계 발광 소자의 제조 방법, 유기 전계 발광 소자, 표시 장치 및 조명 장치
CN102106017A (zh) 有机电致发光元件、有机电致发光显示装置以及有机电致发光光源
JP2014239048A (ja) 有機発光素子
KR102471967B1 (ko) 유기 발광 소자
JP6605198B2 (ja) 有機発光デバイスおよび方法
EP3262127B1 (en) Phosphorescent ink
Samaeifar et al. The Root Causes of the Limited Electroluminescence Stability of Solution-Coated Versus Vacuum-Deposited Small-Molecule OLEDs: A Mini-Review
EP3996150A1 (en) Perovskite photoelectric element and method for manufacturing same
JP2017527109A (ja) 有機発光デバイスおよびそれを製造する方法
JP2017535070A (ja) 有機発光デバイス
KR102260621B1 (ko) 페로브스카이트 광전소자 및 이의 제조방법
JP2018501648A (ja) 有機発光デバイス
TWI534201B (zh) 用於有機電子元件之導電組成物
Salsberg The Impacts of Solvents, Heat Treatments and Hole Injection Layers on the Electroluminescent Lifetime of Organic Light-Emitting Devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191203

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200401

C116 Written invitation by the chief administrative judge to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C116

Effective date: 20200414

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200414

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200707

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20200717

C30 Protocol of an oral hearing

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C30

Effective date: 20200721

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200811

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20200925

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20200930