JP2017522574A - レーダー測定方法 - Google Patents

レーダー測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017522574A
JP2017522574A JP2017518411A JP2017518411A JP2017522574A JP 2017522574 A JP2017522574 A JP 2017522574A JP 2017518411 A JP2017518411 A JP 2017518411A JP 2017518411 A JP2017518411 A JP 2017518411A JP 2017522574 A JP2017522574 A JP 2017522574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ramps
relative
column
value
ramp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017518411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6334822B2 (ja
Inventor
レーシュ,ベネディクト
ショール,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2017522574A publication Critical patent/JP2017522574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6334822B2 publication Critical patent/JP6334822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/583Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/0209Systems with very large relative bandwidth, i.e. larger than 10 %, e.g. baseband, pulse, carrier-free, ultrawideband
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • G01S7/354Extracting wanted echo-signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/343Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using sawtooth modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • G01S7/356Receivers involving particularities of FFT processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 FMCWレーダーセンサ、および、レーダー目標物(12)の相対速度(v)を特定するための方法に関する。【解決手段】 送信信号を使用するFMCWレーダー測定を実施し、その送信信号の変調パターンは、時間的に互いに重なり合っている傾斜波の列(30,34)を含んでいる。ベースバンド信号(b1;b2)から、別々に列(30,34)のそれぞれに対して2次元スペクトル(50;52)を算出する。前記ベースバンド信号(b1;b2)の少なくとも1つの2次元スペクトル(56)内のピークの位置(k,l)から、1つのレーダー目標物(12)の相対速度(v)に対する、所定の速度継続時間で周期性を持つ値を特定する。別々に算出した前記2次元スペクトル(50;52)内の同じ前記位置(k,l)でそれぞれ得られる複数のスペクトル値の間の位相関係を調べて、該位相関係が、前記相対速度(v)の特定した複数の周期値に対し予想される位相関係(a(v))と一致しているかどうかをチェックする。それに基づき前記相対速度(v)の特定した複数の前記周期値から、前記レーダー目標物(12)の前記相対速度(v)に対する判定値を選定する。【選択図】 図2

Description

本発明は、レーダー目標物の相対速度を特定するための方法に関するものである。
さらに、本発明は、この方法を実施するために構成された、特に自動車用のレーダーセンサに関するものである。
自動車では、交通環境を検知するため、特に他車の位置を検出するためにFMCMレーダーセンサが使用される。位置検出結果は種々のアシスト機能のために利用でき、たとえば自動車間距離制御、自動衝突警告、或いは、実際に衝突の危険がある場合に緊急ブレーキ過程を自動的に起動させるためにも利用できる。
FMCW(Frequency Modulated Continuous Wave)レーダーセンサの場合、送信信号が使用され、その送信周波数は傾斜波状に変調され、その際信号は、傾斜波が推移している間に連続的に送信される。受信信号から、送信信号との混合によりベースバンド信号が生成され、該ベースバンド信号はサンプリングされ、評価される。
ベースバンド信号の周波数は、所定時点で送信される信号と、同じ時点で受信された信号との間の周波数差に対応している。送信信号の周波数変調に基づき、この周波数差は、レーダーセンサから対象物まで、およびその逆の方向での信号のランニングタイムに依存しており、したがって対象物の距離に依存している。しかしながら、周波数差は、ドップラー効果により、対象物の相対速度によって発生した成分をも含んでいる。それ故、個々の傾斜波での周波数差の測定は、まだ距離および相対速度の特定を可能にするものではなく、これらの量の間での線形的関係を提供しているにすぎない。この関係は、距離・速度グラフ(d−vグラフ)で直線として表示される。
比較的短い同一の傾斜波、いわゆる「ラピッドチャープRapid Chirps」の列で作動させるようにしたFMCWレーダーセンサが知られている。これらの傾斜波はその継続時間に比べて高い周波数ストロークを有し、それ故ベースバンド信号内で周波数偏移の距離依存成分が優勢になり、他方ドップラー偏移が傾斜波の列によってサンプリングされるほどに急傾斜である。それ故、相対速度の所望の測定範囲内で該相対速度の一義的な特定を可能にするためには、短い傾斜波の十分高い反復率が必要である。特に、互いに連続している短い傾斜波の間のタイムオフセットは、ドップラー周波数の周期の半分よりも短くなければならない。
レーダー対象物の正確な速度・距離評価を、可能な限り少ないハードウェアコストおよび演算コストで可能にするため、複数列の周波数変調傾斜波を該傾斜波の時間間隔で順次使用することが提案された。前記時間間隔で傾斜波の列にわたってドップラー偏移のアンダーサンプリングが行われ、その結果、得られる相対速度に関する情報は多義性を含んでいる。列の傾斜波パラメータを種々選定することで、異なる列から、異なる多義性と、距離と速度との間の異なる線形関係とを備えた相対速度値を検出することができる。異なる傾斜波反復時間を備えた短い傾斜波の2つの列を順次送信するようにしたこのような方法は、たとえば特許文献1から公知である。異なる列に対して得られた情報をアライメントすることにより、1つの対象物の相対速度に対する値が特定される。
独国特許出願公開第102012212888A1号明細書
本発明の課題は、相対速度のより正確な判定を可能にする、レーダー目標物の相対速度を特定するための方法を記載することである。
この課題は、本発明によれば、レーダー目標物の相対速度を特定するための以下の方法によって解決される。
(a)FMCWレーダー測定を実施して、傾斜波状に周波数変調された送信信号を送信し、該送信信号の変調パターンが、タイムインターバルで互いにタイムオフセットされて連続している傾斜波の第1列と、同じタイムインターバルで互いにタイムオフセットされて連続している傾斜波の少なくとも1つの他の列とを含み、
前記列が時間的に互いに重なり合っており、これら列の、それぞれの列内で前記傾斜波を数え上げる傾斜波インデックスが同じであるような前記傾斜波のうち、そのつどそれぞれの前記他の列の前記傾斜波は、当該列に割り当てられる、前記第1列の前記傾斜波に対するタイムオフセットを有し、
受信した信号を混合させてベースバンド信号を形成させ、
(b)前記ベースバンド信号から、前記列のそれぞれに対し、2次元フーリエ変換により、別々に2次元スペクトルを算出し、その際に第1次元で前記傾斜波ごとに変換を行い、第2次元で前記傾斜波インデックスを介して変換を行い、
(c)前記ベースバンド信号の少なくとも1つの2次元スペクトル内のピークの位置に基づいて、1つのレーダー目標物の相対速度に対し、所定の速度継続時間で周期性を持つ周期値を特定し、
(d)別々に算出した前記2次元スペクトル内の同じ前記位置でそれぞれ得られる複数のスペクトル値の間の位相関係を調べて、該位相関係が、前記相対速度の特定した複数の前記周期値に対し予想される位相関係と一致しているかどうかをチェックし、
(e)前記相対速度の特定した複数の前記周期値から、前記チェックの結果に基づいて、前記レーダー目標物の前記相対速度に対する判定値を選定する。
複数の列は時間的に互いに重なり合っている。すなわち、1つの列の複数の傾斜波の間の隙間には、それぞれ他の列の傾斜波が配置されている。ここで、「互いに重なり合っている」という概念は、「互いに噛み合っている」という概念または「互いに絡み合っている」という概念と同義に使用される。
傾斜波の列にわたってドップラー偏移周波数のアンダーサンプリングが行われ、その結果、得られた相対速度に関する情報は多義性を含んでいる。特に、相対速度の値は周期的に速度インターバルを含んでいる。
Figure 2017522574
ここでcは光速、fは平均送信周波数、Tr2rは1つの列内での傾斜波の間のタイムインターバルである。したがって、サンプリングされたベースバンド信号の2次元スペクトル内での、レーダー目標物に割り当てられたピークの位置から、多義性を含んでいる、レーダー目標物の相対速度の値が特定される。この場合多義性は、相対速度のその都度の値に対し予想される、列の信号間の位相関係が、測定された位相関係とどの程度好適に一致しているかを調べることで解消することができる。予想される位相関係は、相対速度と該当する列の間のタイムオフセットとにそのつど依存している。
これは、たとえば傾斜波の1つの列のみを用いた測定の一義性範囲の複数倍であるような速度測定範囲内で、相対速度の一義的判定を可能にする。特に、1つの列の傾斜波の間の、すなわち傾斜波中心点間の比較的大きなタイムインターバルが可能であることが有利であり、その結果ハードウェアコストを低減することができ、或いは、同じハードウェアコストでより正確な位置判定が可能になる。
変調パターン(その長さはタイムインターバルTr2rに相当している)の1周期内では、傾斜波は好ましくは不規則な間隔で配置され、その結果、タイムインターバルTr2rが規則的であるにもかかわらず、変調パターンの対称性は可能な限り少ない。均一なタイムインターバルTr2rのために、異なる列の傾斜波間のタイムオフセットは周期ごとに反復する。
好ましくは、レーダー目標物の相対速度に対する判定値を選択するステップ(e)で、相対速度に対する判定値は、相対速度に対する測定範囲内で一義的に特定される。この場合、測定範囲の上側最大値vmaxは、1つの列内での傾斜波中心点のタイムインターバルTr2rに対し、次の式で表される関係がある。
Tr2r>c/(4fmax
ここでcは光速、fは平均送信周波数である。これは、互いに連続している傾斜波の間のタイムインターバルTr2rを持つ傾斜波のそれぞれの列によるレーダー目標物の最大検出相対速度vmaxのアンダーサンプリングに相当している。好ましくは、Tr2rは、少なくとも、上記式の右側に挙げた量の複数倍である。
好ましくは、レーダー目標物の相対速度に対する判定値を選択するステップ(e)で、相対速度に対する判定値は、相対速度に対する測定範囲内で一義的に特定される。この場合、測定範囲の上側最大値vmaxは、それぞれ他の列のそれぞれのタイムオフセットT12に対し、次の式で表される関係がある。
T12>c/(4fmax
好ましくは、T12は、少なくとも、上記式の右側に挙げた量の複数倍である。傾斜波の列の間にこのような比較的大きなタイムオフセットT12を選定することで、本発明による方法を実施するためのハードウェアコストを低減させることができる。というのは、結果的に得られる、測定した位相関係の多義性を、許容できるからである。それでもなお、相対速度に対する一義的な判定値を比較的広い測定範囲内で特定することができるからである。
本発明の有利な構成は、従属項に記載されている。
好ましくは、それぞれの列内で互いに連続している傾斜波は、同じ傾斜波勾配と、同じ傾斜波平均周波数の差と、特に有利には同じ周波数ストロークとを有し、前記傾斜波平均周波数の差は、任意選択的には、ゼロに等しくなく、それぞれの列内で同じ傾斜波インデックスを持つ傾斜波は、同じ傾斜波勾配と、同じ傾斜波平均周波数と、特に有利には同じ周波数ストロークとを有している。任意選択的にゼロでないように選定された傾斜波ごとの周波数差を除いて、すべての列のすべての傾斜波の周波数推移が同一であれば、1つのレーダー目標物の相対速度から得られる位相関係は特に正確に測定することができる。
複数の列の間のタイムオフセットと、1つの列内での傾斜波のタイムインターバルとが、同じオーダーであれば、使用する測定時間を特に好適に活用することができる。さらに、個々の列のベースバンド信号の間の位相関係に対する対象物加速度の影響を、可能な限り小さく保持することができる。また、列の間のタイムオフセットと、1つの列内での傾斜波のタイムインターバルとに対する値を、可能な限り「素数」であるような、すなわち互いに複数倍でないような好ましい値に選定することができる。このとき、多義性が解消されることから、相対速度に対し特に大きな測定範囲が生じる。これに対応して、変調パターンは傾斜波の間に休止部を含んでいる。特に、変調パターンは好ましくは少なくとも1つの休止部を有し、この休止部は、1つの列の互いに連続するそれぞれ2つの傾斜波の間で規則的に反復し、休止部ごとに、1つの列の傾斜波の間のタイムインターバルに等しいタイムインターバルを持つ。
好ましくは、変調パターンの大部分の時間の間、それぞれの列の傾斜波は交互に配置され、すなわち複数の列が時間的に十分重畳している。好ましくは、それぞれ1つの他の列に割り当てられている、他の列の傾斜波と第1列の該当傾斜波との間のタイムオフセットは、それぞれ1つの列内の傾斜波の間のタイムインターバルの2倍よりも小さく、特に有利には、このタイムインターバルよりも小さい。後者は、第1の列の互いに連続している2つの傾斜波の間で、それぞれ傾斜波の他の列のそれぞれの傾斜波が常に送信されることと同義である。
好ましくは、列のそれぞれに対し別々に算出された2次元スペクトルを併合させて、ベースバンド信号の1つの2次元スペクトルを形成させ、特にパワースペクトルを形成させ、該2次元スペクトルを、相対速度に対する値を特定する前記ステップ(c)で使用する。前記併合はたとえば非位相一貫性のものであり、好ましくはスペクトル値の絶対値の2畳を非位相一貫性で合算させて、パワースペクトルを形成させる。これによってピークの検出を改善させることができる。特に、使用する測定時間をランプの複数の列に分割し且つ休止部を設けることによって生じる、別々に算出したスペクトルのS/N比の減少を、大部分補償することができる。
好ましくは、位相関係をチェックする際に、以下の式による関係を使用し、
Figure 2017522574
この式は、1つの他の列のそれぞれのスペクトルのスペクトル値の位相と、第1列のスペクトルのスペクトル値の位相との間で予想される位相差Δφ12を、他の列に割り当てられているタイムオフセットT12および相対速度vと関連付けるものであり、ここでcは光速、fは平均送信周波数である。第2列に対するT12およびΔφ12の代わりに、一般に、i番目の列i>1に対するT1iまたはΔφ1iを記述することができる。
好ましくは、位相関係をチェックする際、測定の、相対速度vに依存する制御ベクトルa(v)を次の式にしたがって使用する。
Figure 2017522574
ここでIは列を数え上げる列の数量でi=1,..,Iであり、ベクトルT1i(i>1)のi番目の成分では、i番目の列に割り当てられる、第1列に対するタイムオフセットである。この記号法では、制御ベクトルa(v)は列ベクトルであり、その成分は、第1列の部分測定に対するi番目の列の予想位相差をそのつど記述し、この場合予想位相差は、複素指数関数の位相としてそのつど特定されている。ベクトルの成分の数量はIである。共通のプレファクタは正規化ファクタであり、1を、使用する列の数量Iの平方根で割った値である。指数関数の指数において、jは、特に記載しない限り虚数単位を表している。
制御ベクトルa(v)を検知することにより、レーダー目標物の相対速度vとピークの位置で受信した複素スペクトル値との間の(適当な条件の下で一義的な)関係を形成して、受信信号の位相関係からレーダー目標物の相対速度vを推量することが可能になる。しかしながら、実際には受信信号は多少ノイズを含んでいるので、速度を正確に算出できず、たとえば極大値公算判定を用いて判定することしかできない。
測定ベクトルは、たとえば受信チャネルnに対し次のように定義される。
Figure 2017522574
ここでi=1,...,lは、ベクトルx(n)のi番目成分において、受信信号nの傾斜波のi番目の列のサンプリングされたベースバンド信号の2次元スペクトルの複素スペクトル値であり、nは受信チャネルがN個であるときの受信チャネルで、n=1,...,Nである。
次に、いくつかの実施例を、図面を用いて詳細に説明する。
FMCWレーダーシステムのブロック図である。 タイムオフセットT12で送信される同種の傾斜波の2つの列を備えた変調パターンを示す図である。 所定のインターバルでレーダー目標物の相対速度の周期値を持つ速度/距離グラフである。 相対速度のパラメータに対する公算関数のグラフである。 FMCWレーダーセンサの評価装置の詳細ブロック図である。
図1には、FMCWレーダーセンサ10が簡略化したブロック図として図示されている。FMCWレーダーセンサはたとえば自動車の前方に組み込まれて、対象物12,14からの、たとえば先行車両からの距離dおよび相対速度vを測定するために用いられる。レーダーセンサ10は電圧制御型オシレータ16を有し、該オシレータは、周波数変調された送信信号を混合器18を介して送受信装置20へ送り、該送受信装置から信号は対象物12,14の方向へ送出される。対象物で反射した信号は送受信装置20によって受信され、混合器18内で送信信号の一部分と混合される。このようにしてベースバンド信号bが得られ、該ベースバンド信号は電子評価・制御装置22内でさらに評価される。制御・評価装置22は、オシレータ16の機能を制御する制御部分24を含んでいる。オシレータから提供される送信信号の周波数は、レーダー測定中に上昇傾斜波列または下降傾斜波列を用いて変調される。
図2は、時間tに対してプロットした送信信号28の送信周波数fを示している。1回の測定で、送信アンテナを用いて、時間的に互いに重なり合っている、同一の傾斜波パラメータを備えた2列の傾斜波が送信される。傾斜波32の第1列30は図2で実線で図示され、他方傾斜波36の第2列34は破線で図示されている。1つの傾斜波が属している列のナンバーiと、1つの列内での傾斜波のそれぞれの傾斜波インデックスjとが記載されている。
第2列34の傾斜波36はそれぞれ、同じ傾斜波インデックスjを備えた第1列30の傾斜波32に対しタイムオフセットT12だけシフトされている。各列30,34内では、互いに連続する傾斜波32または36が互いにタイムインターバルTr2rだけシフトされている。すなわちタイムインターバルTr2rは2つの列に対し同一である。さらに、1つの列の2つの互いに連続する傾斜波の間にそれぞれ休止期間Pが設けられている。
図2に図示した例では、1つの列30,34内で互いに連続している傾斜波32または36の傾斜波平均周波数の差はゼロに等しい。それ故、すべての傾斜波は同一の周波数推移を持っている。ここでは、傾斜波平均周波数は平均送信周波数fに対応している。
図5は、制御・評価ユニット22によって実施される相対速度算定の詳細ブロック図である。
傾斜波の対応する列30,34に対しそれぞれ得られる、受信したサンプリングされたベースバンド信号b1とb2を、それぞれ2次元フーリエ変換(2D−FFT)する。第1次元は、個々の傾斜波に対し得られるベースバンド信号の変換に対応している。第2次元は、傾斜波の列に関する変換に対応し、すなわち傾斜波インデックスjに関する変換に対応している。それぞれの変換のサイズは、すなわちbin(走査点または支持部位)のそれぞれの数量は、好ましくは、第1次元に対しすべてのスペクトルに対し一致しており、且つ第2次元に対しすべてのスペクトルに対し一致している。
レーダー目標物12の相対速度vと、傾斜波の個々の列に対応する部分測定の間のタイムオフセットT12とにより、2つの部分測定の間に位相差が発生する。位相差Δφ12は、式(2)に記載されている。この場合、2つの部分測定の間の位相差は、2つの2次元スペクトル50,52において同じ位置で発生する1つのピークの複素振幅(スペクトル値)の間の位相差として得られる。しかしながら、2つの列30,34の互いに対応しあっている傾斜波32,36の間のタイムオフセットT12が比較的大きいために、2つの部分測定の間の位相差を特定しても、相対速度vをダイレクトに推定することはできない。というのは、位相の周期性のために、個々の位相差に対し、これに属する相対速度vの値に対し多義性が生じるからである。
得られた2次元スペクトル50または52は、第1の機能ブロック54に供給される。第1の機能ブロックは、それぞれのスペクトル値の絶対値の2乗を形成することによって複素スペクトルからそれぞれ1つのパワースペクトルを算出し、2つのパワースペクトルを、合算または平均化によって、1つの統合された2次元パワースペクトル56に逐一まとめる。
パワースペクトル56において1つのレーダー目標物12に対応するピーク(以下ではBin k,lと記す)の位置は、個々のスペクトル50,52におけるピークの位置に対応している。FMCW方程式k=2/c(dF+fvT)にしたがって、第1次元(ピークの位置のBin kに対応する)から、相対速度vとレーダー目標物の距離dとの間に線形関係が得られる。ここでcは光速、Fは傾斜波ストローク、Tは個々の傾斜波32または36の傾斜波継続時間、fは平均送信周波数である。1つの列の互いに連続する傾斜波の周波数差がゼロに等しければ、第2次元lにおけるピーク位置はレーダー目標物の相対速度vに関する情報だけを得る。
図3は、相対速度vを距離dに対しプロットしたグラフである。vとdの間の線形関係は直線として記入されている。図示した例では、比較的大きなタイムインターバルTr2rのために、ドップラー周波数の走査から得られる、レーダー目標物の相対速度に関する情報は、式[1]による所定のインターバルによれば多義性を伴っている。というのは、速度vを伴う相対運動から生じるドップラー周波数は、比較的大きなタイムインターバルTr2rによって一義的に走査されないからである。周波数bin kに従って生じるv−d直線に加えて、周波数bin lから特定される、相対速度vの周期値が、破線によって図示されている。v−d直線との交点が強調されている。これらの交点は、検知されたレーダー目標物12との相対速度と距離との可能なペア値[v,d]に対応している。速度vが特定されるはずの実際の目標物は、図3においてばつ印Xによって強調されている。
検出された速度vの多義性は、以下に説明するようにして解消される。相対速度vの、問題になっている周期値に関する情報vを、さらに部分測定の複素2次元スペクトル50,52をも含んでいる第2の機能ブロック58へ送る。
測定された位相差を評価するため、相対速度vに依存する理想的な測定の制御ベクトルa(v)を式(3)に従って算出する。ここでは、式(3)は2つの列に対するものである。
Figure 2017522574
測定ベクトルaは適当に定義されており、速度に依存する予想複素値の代わりに、部分測定の算出した2次元スペクトルのピークの位置における複素振幅(スペクトル値)を、式(4)に記載されているようなベクトル成分として使用する。正規化は、公算関数の以下の定義で行う。
測定ベクトルと制御ベクトルとに基づいて、正規化公算関数を相対速度スペクトルS(v)の形で次のものとして定義する。
Figure 2017522574
ここでa は測定ベクトルaに対するヘルメチックな随伴ベクトルであり、すなわち個々の成分がベクトルaの成分に対し複素共役である行ベクトルである。
図4は、相対速度vに対する相対速度スペクトルS(v)を正弦状の実線で図示したものである。公算関数の極大値は、パラメータvの最確値に対応している。単独で考えれば、相対速度スペクトルS(v)は多義的である。すなわち、極大値1での最大値は、当該相対速度vに対し発生する理想的な位相シフトが、測定ベクトルに従って測定された位相シフトとそのつど最適に一致していることに相当している。
しかしながら、関数S(v)の評価は、Bin(k,l)内のピークの位置にしたがって評価から得られた相対速度vの周期値に対応している個所40で必要であるにすぎない。図3において印を付した交点の速度値に対応しているこれらの個所40は、図4では関数S(v)の曲線上に印が付されている。図示した例では、相対速度がv=0m/sの時に最大一致が生じ、そこでは関数S(v)は予想極大値1を占めている。これは、相対速度vの実際値に相当している。
したがって、ピークの位置から生じる多義性は、位相関係から得られる付加情報によって解消することができる。相対速度vに対し選定した判定値に属する、距離dに対する判定値は、線形関係によって特定される。
第2の機能ブロック58は、相対速度vおよび距離dに対し検出した判定値を出力する。
したがって、傾斜波の異なる列に対応する時間信号(ベースバンド信号)は、当初別々に処理される。その後、非コヒーレント積分によって得られるパワースペクトル56でレーダー目標物12の検知を行う。その後、この検知と、ピークの位置での複素振幅とに基づいて、速度vの多義性を解消させる。
上述した方法は、レーダーセンサの複数の受信チャネルを用いたレーダー測定を実施するために拡張させることができる。たとえば、送受信ユニット20の複数のアンテナ要素をそれぞれ1つの受信チャネルに割り当てることができる。その後n番目のチャネルに対し、式(4)に従って1つのチャネルにつき1つの測定ベクトルa(n)が得られる。
第2の機能ブロック58は、たとえばピークの複素振幅を角度評価器へ出力させることができる。
次に、請求項8に記載した、相対速度スペクトルS(v)の形での公算関数にしたがって、それぞれのチャネルで測定した位相関係が、それぞれの相対速度vに対し予想される該チャネルの位相関係とどの程度一致しているかを調べる。パワースペクトル56へのスペクトルの非コヒーレントな併合は、すべてのチャネルに対し同時に実施するのが好ましい。
さらに、第1列30の傾斜波32と少なくとも2つの他の列i=2,i=3の傾斜波とを時間的に重なるように送信することで、上述の方法を変形してもよい。この場合、他の列の傾斜波は第1列に対し異なるタイムオフセットを有している。たとえば、第3列の1つの傾斜波と第1列の対応する傾斜波との間のタイムオフセットT13は、タイムオフセットT12とは異なっている。これによって多義性をさらに望ましく抑制させることができ、その結果より大きなタイムインターバルTr2rが可能になる。
個々のケースでは、異なる距離と異なる速度を持つ2つのレーダー目標物がスペクトル56に同じピーク位置(k,l)を占めることがあり得る。この場合、測定した位相関係をただ1つのレーダー目標物のただ1つの相対速度に割り当てることはできない。評価装置22は、閾値を越えるほどに最大一致がずれたことに基づき、すなわち相対速度スペクトルS(v)の極大値が予想される極大値1からずれたことに基づき、測定のこのような障害を検知するように設置されていてよい。このケースでは、たとえば第2の機能ブロック58は障害信号を出力することができる。しかしながら、2次元パワースペクトルで一時的に発生するピークの多重占有は、レーダー目標物12のvとdの判定値に基づいて実施される、検知された対象物のトラッキングの際に、評価装置22が複数の測定周期にわたって誤検知を検出することにも認められる。
好ましくは、互いに連続して実施される複数のレーダー測定に対し、傾斜波の異なる変調パラメータを使用する。たとえば異なる平均周波数、傾斜波勾配、タイムインターバルTr2rおよび/またはタイムオフセットT12を使用する。これによって、不意のピーク位置多重占有を個々のケースで制限することができる。
個々のスペクトルをパワースペクトル56に非コヒーレントに併合する代わりに、複数の受信チャネルnを、デジタルビーム形成(beam forming)により1つの受信チャネルに統合することも考えられる。その際、たとえばN個の受信チャネルのスペクトルまたは測定ベクトルがコヒーレントになり、すなわち位相を考慮して、それぞれの重み係数と合算する。この場合、対応的に、S(v)に対する関係において、nに関する加算は省略する。
12 レーダー目標物
28 送信信号
30 傾斜波の第1列
32 第1列の傾斜波
34 傾斜波の第2列
36 第2列の傾斜波
50,52 2次元スペクトル
56 2次元パワースペクトル
a(v) 制御ベクトル
b1,b2 ベースバンド信号
j 傾斜波インデックス
p,k,l ピークの位置
T12 タイムオフセット
Tr2r タイムインターバル
v 相対速度

Claims (11)

  1. レーダー目標物(12)の相対速度(v)を特定するための方法において、
    (a)FMCWレーダー測定を実施して、傾斜波状に周波数変調された送信信号(28)を送信し、該送信信号の変調パターンが、タイムインターバル(Tr2r)で互いにタイムオフセットされて連続している傾斜波(32)の第1列(30)と、同じタイムインターバル(Tr2r)で互いにタイムオフセットされて連続している傾斜波(36)の少なくとも1つの他の列(34)とを含み、
    前記列(30;34)が時間的に互いに重なり合っており、これら列の、それぞれの列内で前記傾斜波を数え上げる傾斜波インデックス(j)が同じであるような前記傾斜波のうちそのつど、それぞれの前記他の列(34)の前記傾斜波は、当該列に割り当てられる、前記第1列の前記傾斜波に対するタイムオフセット(T12)を有し、
    受信した信号を混合させてベースバンド信号(b1;b2)を形成させ、
    (b)前記ベースバンド信号(b1;b2)から、前記列(30;34)のそれぞれに対し、2次元フーリエ変換により、別々に2次元スペクトル(50;52)を算出し、その際に第1次元で前記傾斜波ごとに変換を行い、第2次元で前記傾斜波インデックス(j)を介して変換を行い、
    (c)前記ベースバンド信号(b1;b2)の少なくとも1つの2次元スペクトル(56)内のピークの位置(k,l)に基づいて、1つのレーダー目標物(12)の前記相対速度(v)に対し、所定の速度継続時間で周期性を持つ値を特定し、
    (d)別々に算出した前記2次元スペクトル(50;52)内の同じ前記位置(k,l)でそれぞれ得られる複数のスペクトル値の間の位相関係を調べて、該位相関係が、前記相対速度(v)の特定した複数の前記周期値に対し予想される位相関係(a(v))と一致しているかどうかをチェックし、
    (e)前記相対速度(v)の特定した複数の前記周期値から、前記チェックの結果に基づいて、前記レーダー目標物(12)の前記相対速度(v)に対する判定値を選定する、
    方法。
  2. それぞれの列(30;34)内で互いに連続している前記傾斜波(32;36)が、同じ傾斜波勾配(F/T)を有し、且つ同じ傾斜波平均周波数の差を有し、
    前記傾斜波平均周波数の前記差が、任意選択的には、ゼロに等しくなく、
    それぞれの前記スペクトル(30;34)内で同じ前記傾斜波インデックス(j)を持つ前記傾斜波(32;36)が、同じ前記傾斜波勾配(F/T)と同じ前記傾斜波平均周波数を有している、請求項1に記載の方法。
  3. それぞれ1つの他の列に割り当てられている、前記他の列(34)の前記傾斜波(36)と前記第1列(30)の該当傾斜波(32)との間の前記タイムオフセット(T12)が、それぞれ1つの列(30;34)内の前記傾斜波の間の前記タイムインターバル(Tr2r)の2倍よりも小さい、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記列(30;34)の前記傾斜波(32,36)が同じ周波数ストローク(F)を有している、上記請求項のいずれか1つに記載の方法。
  5. 前記列(30;34)のそれぞれに対し別々に算出された前記2次元スペクトル(50;52)を併合させて、前記ベースバンド信号(b1;b2)の1つの2次元スペクトル(56)を形成させ、該2次元スペクトルを、前記相対速度(v)に対する値を特定する前記ステップ(c)で使用する、上記請求項のいずれか1つに記載の方法。
  6. 前記位相関係をチェックする際に、以下の式による関係を使用し、
    Figure 2017522574
    この式は、1つの他の列(34)のそれぞれの前記スペクトル(52)の前記スペクトル値の位相と、前記第1列(30)の前記スペクトル(50)の前記スペクトル値の位相との間で予想される位相差Δφ12を、前記他の列(34)に割り当てられている前記タイムオフセット(T12)および前記相対速度(v)と関連付けるものであり、ここでcは光速、fは平均送信周波数である、上記請求項のいずれか1つに記載の方法。
  7. 前記位相関係が予想される位相関係と一致しているかどうかをチェックする際、測定ベクトルaと、前記相対速度の値vに依存している制御ベクトルa(v)との複素スカラー積a a(v)の絶対値の2乗を算出し、前記測定ベクトルaの成分が、前記ピークの前記位置(k,l)で前記列に対し別々に算出された前記スペクトル(50,52)の前記スペクトル値であり、ここでa はaに対するヘルメチックな随伴ベクトルであり、前記制御ベクトルa(v)は前記相対速度vを持つ前記レーダー目標物に対する理想的な測定の制御ベクトルであり、前記制御ベクトルa(v)の成分は、共通の正規化ファクタを除いて、そのつどそれぞれの前記列(34)に割り当てられた前記タイムオフセット(T12)に対し予想される、前記第1列(30)に対する前記位相差(Δφ12)であり、前記制御ベクトルa(v)の第1の成分は、前記共通の正規化ファクタを除いて、1に等しい、上記請求項のいずれか1つに記載の方法。
  8. 前記位相関係が予想される位相関係と一致しているかどうかをチェックする際、以下の式にしたがって一致のそのつどの度合いS(v)を特定し、
    Figure 2017522574
    ここでNは使用する受信チャネルの数量n=1,..,Nであり、a(n)は測定ベクトルであり、その成分は、前記個々の列(30;34)の前記ベースバンド信号(b1;b2)と個々の受信チャネルnとに対しそれぞれ別々に算出された、前記ピークの前記位置(k,l)における前記スペクトル(50,52)の前記スペクトル値であり、a (n)はa(n)に対するヘルメチックな随伴ベクトルであり、a(v)は前記相対速度vを持つ1つのレーダー目標物に対する理想的な測定の制御ベクトルである、上記請求項のいずれか1つに記載の方法。
  9. 異なる相対速度を持つ2つのレーダー目標物が少なくとも1つの前記2次元スペクトル(56)内で同じ位置(k,l)を占めるような状況に対応する位置関係の障害が前記スペクトル値の間に生じた場合、前記位相関係と予想される位相関係との一致の度合いが予想される度合いに到達しないことで、障害があることを検知する、上記請求項のいずれか1つに記載の方法。
  10. 前記少なくとも1つの2次元スペクトル(56)の第1次元での前記ピークの位置(k)に基づいて、前記レーダー目標物(12)の距離(d)と相対速度(v)との間の線形関係を特定し、前記少なくとも1つの2次元スペクトル(56)の前記第2次元での前記ピークの位置(l)に基づいて、少なくとも、前記レーダー目標物(12)の前記相対速度(v)に対する値を特定し、該値は所定の速度継続時間で周期的である、上記請求項のいずれか1つに記載の方法。
  11. 請求項1から10までのいずれか一つに記載の方法が実現されている制御・評価装置(22)を備えたFMCWレーダーセンサ。
JP2017518411A 2014-06-26 2015-04-23 レーダー測定方法 Active JP6334822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014212280.5A DE102014212280A1 (de) 2014-06-26 2014-06-26 Radarmessverfahren
DE102014212280.5 2014-06-26
PCT/EP2015/058749 WO2015197222A1 (de) 2014-06-26 2015-04-23 Radarmessverfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017522574A true JP2017522574A (ja) 2017-08-10
JP6334822B2 JP6334822B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=53008485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017518411A Active JP6334822B2 (ja) 2014-06-26 2015-04-23 レーダー測定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10649076B2 (ja)
EP (1) EP3161510B1 (ja)
JP (1) JP6334822B2 (ja)
CN (1) CN107027323B (ja)
DE (1) DE102014212280A1 (ja)
WO (1) WO2015197222A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019027979A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 株式会社デンソーテン レーダ装置および物標検出方法
JP7090826B1 (ja) * 2021-10-25 2022-06-24 三菱電機株式会社 レーダ装置
JP7493550B2 (ja) 2021-09-17 2024-05-31 為昇科科技股▲分▼有限公司 レーダー速度測定システムおよび方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3121619A1 (en) * 2015-07-22 2017-01-25 Nxp B.V. A radar system
DE102016202936A1 (de) 2016-02-25 2017-08-31 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Ermitteln von Betriebsdaten für einen Radarsensor
US10473757B2 (en) * 2016-12-19 2019-11-12 Honeywell International Inc. Moving target identification without special radar mode
DE102017200317A1 (de) 2017-01-11 2018-07-12 Robert Bosch Gmbh Radarsensor und Verfahren zur Bestimmung einer Relativgeschwindigkeit eines Radarziels
DE102017200706A1 (de) 2017-01-18 2018-07-19 Robert Bosch Gmbh Mehrfach unterabgetastetes Chirp-Sequence-Radar
DE102017204495A1 (de) 2017-03-17 2018-09-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln von transversalen Relativgeschwindigkeitskomponenten von Radarzielen
DE102017207604B4 (de) 2017-05-05 2019-11-28 Conti Temic Microelectronic Gmbh Radarsystem mit Überwachung der Frequenzmodulation einer Folge von gleichartigen Sendesignalen
JP6926775B2 (ja) * 2017-07-24 2021-08-25 日本電気株式会社 移動目標探知システム及び移動目標探知方法
DE102018200757A1 (de) * 2018-01-18 2019-08-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Detektieren kritischer Querbewegungen
DE102018203333A1 (de) 2018-03-06 2019-09-12 Autocruise S.A.S Verfahren zur eindeutigen Bestimmung der Geschwindigkeit eines Objekts an einem RADAR Messsystem
EP3575816B1 (de) * 2018-05-30 2021-06-30 VEGA Grieshaber KG Verfahren zur messung der fliessgeschwindigkeit eines mediums
DE102018208992A1 (de) 2018-06-07 2019-12-12 Robert Bosch Gmbh Radarsensorsystem
DE102018210083A1 (de) * 2018-06-21 2019-12-24 Robert Bosch Gmbh Auswertevorrichtung und Verfahren zum Auswerten zumindest eines Radarsensors
DE102018127947B3 (de) * 2018-11-08 2020-03-19 Infineon Technologies Ag Mimo fmcw radarsystem
JP7116000B2 (ja) * 2019-03-15 2022-08-09 株式会社Soken 物体追跡装置
DE102019204914A1 (de) 2019-04-05 2020-10-08 Zf Friedrichshafen Ag Bestimmung einer eindeutigen Relativgeschwindigkeit mittels Modellanpassung
JP7261302B2 (ja) * 2019-08-07 2023-04-19 日立Astemo株式会社 レーダ装置
CN113093131A (zh) * 2019-12-23 2021-07-09 华为技术有限公司 一种信号处理方法及装置
US11525908B2 (en) * 2020-02-13 2022-12-13 Nxp B.V. Radar apparatuses and methods involving determination of velocity of an object
SE545475C2 (en) * 2020-04-07 2023-09-26 Saab Ab A method, computer program product, system and radar arrangement for resolving range and velocity information
GB2595480A (en) * 2020-05-27 2021-12-01 Shimadzu Corp Improvements in and relating to time-frequency analysis
DE102021212390A1 (de) 2021-11-03 2023-05-04 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Radarvorrichtung und Radarverfahren
DE102021213495A1 (de) 2021-11-30 2023-06-01 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Radarmessverfahren
DE102022201379A1 (de) 2022-02-10 2023-08-10 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Objekterfassung, MIMO-Radarsensor und Fahrzeugsensorsystem
DE102022211688A1 (de) 2022-11-07 2024-05-08 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Radarverfahren und Radarvorrichtung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008111743A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Hitachi Ltd レーダ装置及び高周波センサ及びレーダ検出方法
WO2013156012A1 (de) * 2012-04-19 2013-10-24 S.M.S. Smart Microwave Sensors Gmbh Verfahren und vorrichtung zur bestimmung von abstand und radialgeschwindigkeit eines objekts mittels radarsignalen
DE102012220879A1 (de) * 2012-11-15 2014-05-15 Robert Bosch Gmbh Rapid-Chirps-FMCW-Radar

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10050278B4 (de) 2000-10-10 2005-06-02 S.M.S., Smart Microwave Sensors Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von Abstand und Relativgeschwindigkeit eines entfernten Objektes
DE102005012945A1 (de) * 2005-03-21 2006-09-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zu Abstands- und Relativgeschwindigkeitsmessung mehrerer Objekte
US7639171B2 (en) * 2007-09-27 2009-12-29 Delphi Technologies, Inc. Radar system and method of digital beamforming
US8026843B2 (en) * 2008-01-31 2011-09-27 Infineon Technologies Ag Radar methods and systems using ramp sequences
DE102009001243A1 (de) * 2009-02-27 2010-09-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung von Vereisung bei einem winkelauflösenden Radarsensor in einem winkelauflösenden Radarsensor in einem Fahrerassistenzsystem für Kraftfahrzeuge
DE102009002243A1 (de) * 2009-04-07 2010-10-14 Robert Bosch Gmbh FMCW-Radarsensor und Verfahren zum Frequenzmatching
US9024809B2 (en) * 2011-03-17 2015-05-05 Sony Corporation Object detection system and method
DE102012212888A1 (de) 2012-07-23 2014-01-23 Robert Bosch Gmbh Detektion von Radarobjekten mit einem Radarsensor eines Kraftfahrzeugs
JP2013156012A (ja) 2013-03-29 2013-08-15 Chugoku Electric Power Co Inc:The 汽力発電設備におけるスートブロワの流量制御装置及び流量制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008111743A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Hitachi Ltd レーダ装置及び高周波センサ及びレーダ検出方法
WO2013156012A1 (de) * 2012-04-19 2013-10-24 S.M.S. Smart Microwave Sensors Gmbh Verfahren und vorrichtung zur bestimmung von abstand und radialgeschwindigkeit eines objekts mittels radarsignalen
DE102012220879A1 (de) * 2012-11-15 2014-05-15 Robert Bosch Gmbh Rapid-Chirps-FMCW-Radar

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019027979A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 株式会社デンソーテン レーダ装置および物標検出方法
JP7493550B2 (ja) 2021-09-17 2024-05-31 為昇科科技股▲分▼有限公司 レーダー速度測定システムおよび方法
JP7090826B1 (ja) * 2021-10-25 2022-06-24 三菱電機株式会社 レーダ装置
WO2023073763A1 (ja) * 2021-10-25 2023-05-04 三菱電機株式会社 レーダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3161510B1 (de) 2020-02-26
JP6334822B2 (ja) 2018-05-30
US20190353769A9 (en) 2019-11-21
CN107027323A (zh) 2017-08-08
DE102014212280A1 (de) 2015-12-31
CN107027323B (zh) 2020-05-05
US20170131396A1 (en) 2017-05-11
US10649076B2 (en) 2020-05-12
WO2015197222A1 (de) 2015-12-30
EP3161510A1 (de) 2017-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6334822B2 (ja) レーダー測定方法
JP6372965B2 (ja) 複数の異なる視界を用いたレーダー測定方法
JP6533288B2 (ja) Mimoレーダー測定方法
US10012726B2 (en) Rapid-chirps-FMCW radar
US9547078B2 (en) Detection of radar objects using a radar sensor of a motor vehicle
US9354304B2 (en) Method for cyclically measuring distances and velocities of objects using an FMCW radar sensor
JP6368801B2 (ja) Fmcwレーダによって対象物を位置測定するための方法
KR101757949B1 (ko) 객체까지의 간격 및/또는 객체의 상대 속도의 명확한 결정을 위한 방법, 운전자 보조 시스템, 및 자동차
CN108333581B (zh) 多重欠采样的线性调频序列雷达
JP3699450B2 (ja) 離れたオブジェクトの距離及び相対速度を測定する方法及び装置
US6606052B1 (en) Method and apparatus for detecting multiple objects with frequency modulated continuous wave radar
KR102336927B1 (ko) 레이더 표적의 상대 속도를 결정하기 위한 방법 및 레이더 센서
US9983294B2 (en) Radar system
US10401486B2 (en) Method for locating an object using an FMCW radar
CN104280728B (zh) 雷达传感器与用于运行雷达传感器的方法
JP2006509212A (ja) アンビギティー検知式周波数偏位変調
US10151832B2 (en) Method for determining the distance and relative speed of a remote object
JP7019059B2 (ja) レーダセンサによる点目標の横速度またはデカルト速度の推定
JP7125785B2 (ja) 速度計測装置、速度計測プログラム、記録媒体および速度計測方法
KR100643939B1 (ko) 레이더 장치 및 레이더의 거리측정 방법
CN114594466A (zh) 用于确定目标的自有速度估计值和角度估计值的方法
JP6161311B2 (ja) レーダ装置及び目標検出方法
KR20230081654A (ko) 레이더 측정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6334822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250