JP2017521708A - 色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ及びヘッドマウント機器 - Google Patents

色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ及びヘッドマウント機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017521708A
JP2017521708A JP2016576094A JP2016576094A JP2017521708A JP 2017521708 A JP2017521708 A JP 2017521708A JP 2016576094 A JP2016576094 A JP 2016576094A JP 2016576094 A JP2016576094 A JP 2016576094A JP 2017521708 A JP2017521708 A JP 2017521708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
head
wide
chromatic aberration
biconcave negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016576094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6279110B2 (ja
Inventor
ワン,ユアンペン
ヤン,チュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qingdao Goertek Technology Co Ltd
Original Assignee
Qingdao Goertek Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qingdao Goertek Technology Co Ltd filed Critical Qingdao Goertek Technology Co Ltd
Publication of JP2017521708A publication Critical patent/JP2017521708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6279110B2 publication Critical patent/JP6279110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/06Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
    • G02C7/061Spectacle lenses with progressively varying focal power
    • G02C7/068Special properties achieved by the combination of the front and back surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/04Reversed telephoto objectives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B25/00Eyepieces; Magnifying glasses
    • G02B25/001Eyepieces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0087Simple or compound lenses with index gradient
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/04Simple or compound lenses with non-spherical faces with continuous faces that are rotationally symmetrical but deviate from a true sphere, e.g. so called "aspheric" lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • G02C11/10Electronic devices other than hearing aids
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C3/00Special supporting arrangements for lens assemblies or monocles
    • G02C3/02Arrangements for supporting by headgear
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/003Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having two lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/009Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras having zoom function
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B2003/0093Simple or compound lenses characterised by the shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)

Abstract

色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズは筐体と両凸正レンズ(1)と両凹負レンズ(2)とを備える。両凸正レンズ(1)と両凹負レンズ(2)が筐体内に並設され、かつ両凹負レンズ(2)が物体側に近づいている。両凸正レンズ(1)は物体側へ凸な第1の表面(3)と縁部が平面で中央部が像側へ凸な第2の表面(4)とを有する。両凹負レンズ(2)は物体側へ凹な第3の表面(5)と縁部が平面で中央部が像側へ凹な第4の表面(6)とを有する。両凹負レンズ(2)は両凸正レンズ(1)との距離を調整するように筐体の軸線に沿って移動し、ズーミング方式でデフォーカスを補うことが可能である。このヘッドマウント機器は近視500度〜遠視500度の人々が裸眼で好適に利用可能となる。利用時に利用者は人の目とスクリーンとの共役距離を変更することなく自らの近視、遠視の度数に基づいて焦点距離を調整することで鮮明な結像を得ることができる。【選択図】図2

Description

本発明は、消費電子領域に適用される色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ及びヘッドマウント機器に関する。
ヘッドマウント表示機器の場合、大きい画角は、没入感を増すことで、娯楽効果を向上させることができるが、画角の増大による像面湾曲および倍率色収差は、系統の結像品質に深刻な影響を及ぼしてしまう。そして、従来の接眼レンズ系は、収差を補正するために、多数のレンズが必要となり、しかも、従来の光学ガラスが非常に重いので、ヘッドマウント機器の人体への負担が大きくなってしまう。そのため、このような大画角のヘッドマウント系は、より斬新で簡潔な接眼レンズの設計が要求される。
また、近視或いは遠視の人々にとって、現在の全体固定タイプのヘッドマウント系がニーズに応えられない。なぜなら、眼鏡をかけない場合、近視或いは遠視の利用者は、画面がぼんやりとしてよく見えないと感じるからである。一方、眼鏡をかければ、網膜に対して近視或いは遠視に起因したデフォーカスを補うことができるものの、不便・不快適になってしまう。
従来のヘッドマウント機器用広角レンズが重くて近視或いは遠視の利用者に適合しないとの課題を解決するために、本発明は、下記のような技術案により達成される色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズを提供する。
本発明に係る色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズは、筐体と、両凸正レンズと、両凹負レンズとを備え、両凸正レンズと両凹負レンズが筐体内に並設され、かつ前記両凹負レンズが物体側に近づいており、前記両凸正レンズは、物体側へ凸な第1の表面と、縁部が平面で、中央部が像側へ凸な第2の表面とを有し、前記両凹負レンズは、物体側へ凹な第3の表面と、縁部が平面で、中央部が像側へ凹な第4の表面とを有し、前記両凸正レンズ及び両凹負レンズは、レンズ表面がいずれも非球面である。
更に、前記両凹負レンズは、両凸正レンズとの距離を調整するように、筐体の軸線に沿って移動することが可能である。
更に、前記両凸正レンズは、屈折率が1.45〜1.70の範囲内にあり、分散が50〜75の範囲内にある。
更に、前記両凹負レンズは、屈折率が1.45〜1.75の範囲内にあり、分散が25〜40の範囲内にある。
更に、前記両凸正レンズは、n1=1.531160、v1=56.04となるE48Rプラスチック材を用いる。
更に、前記両凹負レンズは、n1=1.5585470、v1=29.91となるPOLYCARBプラスチック材を用いる。
更に、前記第3の表面は、曲率半径が無限大の非球面である。
更に、前記両凸正レンズは、レンズ内に固定されて不動であり、両凹負レンズの移動により、レンズが近視500度から遠視500度の人々に適合するようにする。
更に、前記第1の表面、第2の表面、第3の表面、第4の表面の表面形状は、下記の式に従うものであり、
ヘッドマウント機器であって、前記色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズを用いたヘッドマウント機器である。
本発明の設計としては、正レンズに加え、一枚の負レンズを増設した。負レンズは、三つの役割があり、一つ目が、系統の色収差を補うこと、二つ目が、ペッツバール像面湾曲を補正すること、三つ目は、系統の焦点距離を調整して近視、遠視を補正可能にすることである。本発明は、合理的に非球面を導入して屈折力を配分することで、網膜に対して近視或いは遠視に起因したデフォーカスを補うことができる。また、好適な技術案では、ズーミング方式にてデフォーカスを補う。これにより、近視或いは遠視の人々は、裸眼でヘッドマウント機器を利用することが可能となり、近視500度から遠視500度まで異なる人々に適合できる。利用の時に、人の目とスクリーンとの共役距離を変えることなく、自らの近視或いは遠視の度数に基づいて焦点距離を調整することで鮮明な結像が得られる。また、プラスチック材のレンズの採用および非球面の導入によって、系統がより軽量化される。本発明の設計によれば、倍率色収差が補正されるとともに、良好な結像品質が得られる。
本発明の実施例又は従来の技術における技術案をより明らかに説明するために、実施例又は従来の技術を説明するのに使われる図面を簡単に説明する。自明のように、以下に説明しようとする図面は、本発明の実施例であり、当業者にとって、進歩性のある労働を払わずに、これらの図面を参照してその他の図面を得ることが可能となる。
色収差補正が施されていない単一レンズのレンズ構造図及び光路図である。 本発明に係るレンズの通常の視力に適合した時のレンズ構造図及び光路図である。 本系統の異なる焦点距離での構造模式図である。 本系統の異なる焦点距離での構造模式図である。 本系統の異なる焦点距離での構造模式図である。 本系統の異なる焦点距離での構造模式図である。 本系統の異なる焦点距離での構造模式図である。 本系統の異なる焦点距離での構造模式図である。 図2の20ラインペアの時のMTF(光学伝達関数)を示す図面である。 図3に示すレンズ構造と一対一で対応する20ラインペアの時のMTF(光学伝達関数)を示す図面である。 図4に示すレンズ構造と一対一で対応する20ラインペアの時のMTF(光学伝達関数)を示す図面である。 図5に示すレンズ構造と一対一で対応する20ラインペアの時のMTF(光学伝達関数)を示す図面である。 図6に示すレンズ構造と一対一で対応する20ラインペアの時のMTF(光学伝達関数)を示す図面である。 図7に示すレンズ構造と一対一で対応する20ラインペアの時のMTF(光学伝達関数)を示す図面である。 図8に示すレンズ構造と一対一で対応する20ラインペアの時のMTF(光学伝達関数)を示す図面である。 本発明に係る像面湾曲の歪曲収差、及び歪曲収差の曲線を示す図面である。 本発明に係るレンズの通常の視力に適合した時のスポットダイヤグラムである。 図1のスポットダイヤグラムである。 図3に示すレンズ構造と一対一で対応するスポットダイヤグラムである。 図4に示すレンズ構造と一対一で対応するスポットダイヤグラムである。 図5に示すレンズ構造と一対一で対応するスポットダイヤグラムである。 図6に示すレンズ構造と一対一で対応するスポットダイヤグラムである。 図7に示すレンズ構造と一対一で対応するスポットダイヤグラムである。 図8に示すレンズ構造と一対一で対応するスポットダイヤグラムである。 本発明に係る倍率色収差図である。 図1の倍率色収差図である。 本発明に係る正レンズと負レンズの異なる焦点距離での位置関係を示す図面である。
上記の各図面においては、1が両凸正レンズ、2が両凹負レンズ、3が第1の表面、4が第2の表面、5が第3の表面、6が第4の表面である。
本発明の設計としては、正レンズに加え、一枚の負レンズを増設した。負レンズは、三つの役割があり、一つ目が、系統の色収差を補うこと、二つ目が、ペッツバール像面湾曲を補正すること、三つ目が、系統の焦点距離を調整して近視、遠視を補正可能にすることである。
本願の技術案では、倍率色収差の補正が行われないと、目立った青い縁が虚像に現れてしまう。そして、像面湾曲の補正が行われないと、結像の鮮明度に深刻な影響を与えてしまう。図1は、単一レンズ構造の構造図及び光路図であり、図1に示す構造の場合、そのスポットダイヤグラムおよび倍率色収差図は、図18及び図26に示すようになり、負レンズによる補正後、そのスポットダイヤグラムおよび倍率色収差図は、図17及び図25に示すようになる。
スポットダイヤグラムは、光学系の各視界光線が像面に収束されてなる錯乱円を表しているため、系統の様々な収差特性を示している。また、スポットダイヤグラムにおけるRMS半径が小さい程、系統の結像品質が優れている。図中の各グレースケールが、それぞれ、3種類の波長帯の光線を表している。このように、3種類のグレースケールでの錯乱円が離れるほど、系統の色収差が大きくなるが、図17から、色収差が良好に補正されたことが分かる。図18は、倍率色収差補正が施されていない系統のスポットダイヤグラムであり、分散現象が目立っていることが見られる。また、図18よりも、図17におけるRMS半径が遥かに小さく、最大の視界を例とした図17におけるRMS半径が18.428μmであるのに対して、図18におけるRMS半径が156.531μmとなることから、負レンズ及び非球面を導入した後、各収差が補正され、系統の結像品質が大幅に改善されたことが証明される。
倍率色収差図において、傾いた曲線は、倍率色収差が視界の増大につれて変化する曲線を示しており、図25(自系統)に示した色収差値は、図26(色収差補正なし)に示した色収差値よりも遥かに小さい。また、図25における倍率色収差の最大値は、20μmよりもわずかに大きくなる一方で、図26における倍率色収差値は、300μmよりも大きい。
上記から分かるように、倍率色収差と像面湾曲の二つの収差を同時に補正するには、正レンズと負レンズを組み合わせて利用し、かつ正レンズと負レンズが離れることが必要となるものの、正レンズと負レンズとの距離が遠過ぎると、その後ろの一枚の負レンズの口径が大きくなり、その距離が近すぎると、像面湾曲の補正効果が顕著ではなくなる。そのため、式に基づいて屈折力を配分しなくてはならない。
また、絞りが前置しているため、倍率色収差の正或いは負の補償が要らないことから、各視界間の倍率色収差としては、各視界の主たる光線の位置の色収差が考えられる。そのため、以下の色収差の補正式にて屈折力を求めることが可能となる。
図16に示した曲線では、左側が像面湾曲の曲線、右側が歪曲収差の曲線である。
像面湾曲の曲線では、線Tがタンジェンシャル像面湾曲、線Sがサジタル像面湾曲をそれぞれ示しており、タンジェンシャル像面湾曲とサジタル像面湾曲との差分が系統の非点収差となる。像面湾曲及び非点収差は、系統の軸外の視界光線に影響を与える重要な収差であり、両者が大きすぎると、系統の軸外の光線による結像の品質に深刻な影響を及ぼしてしまうため、図面から、系統の像面湾曲、非点収差は、いずれも極めて小さい範囲内に補正されたことが見られる。
歪曲収差の曲線では、歪曲収差は、系統の鮮明度に影響がないものの、系統の画像の変形を引き起こす要因であり、歪曲収差は、その後の画像処理にて解消される。
本願に係る系統は、色収差解消の大画角の接眼レンズであり、主にヘッドマウント表示機器などの領域に適用される。そして、本願に係る系統は、プラスチックのレンズを利用し、かつ非球面を導入することで、より軽量化されている。
次に、図面および具体的な実施形態を参照して本発明を詳しく説明する。
実施例1
本発明に係る色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズは、筐体と、両凸正レンズと、両凹負レンズとを備え、両凸正レンズと両凹負レンズが筐体内に並設され、前記両凸正レンズは、物体側へ凸な第1の表面と、縁部が平面で、中央部が像側へ凸な第2の表面とを有し、前記両凹負レンズは、物体側へ凹な第3の表面と、縁部が平面で、中央部が像側へ凹な第4の表面とを有し、第3の表面は、曲率半径が無限大の非球面である。
本発明に係るレンズ系は、一枚の正レンズ及び一枚の負レンズから構成されるという非常に簡単な構造を用いており、人の目に近い一方が正レンズであり、スクリーンに近い一方が負レンズである。そして、正レンズは、両凸レンズであり、負レンズは、両凹レンズである。また、2枚のレンズの4つの面は、いずれも非球面であり、各面は、いずれも加工成形されやすいと共に、その重さとコストが低くて、量産に向いている。
両凹負レンズは、両凸正レンズとの距離を調整するように、筐体の軸線に沿って移動することが可能である。
自系統は、ズーミング方式にてデフォーカスを補う。これにより、近視或いは遠視の人々は、裸眼でヘッドマウント機器を利用することが可能となる。利用の時に、人の目とスクリーンとの共役距離を変えることなく、自らの近視、遠視の度数に基づいて焦点距離を調整することで鮮明な結像が得られる。
本発明の作動原理としては、系統の像面がヘッドマウント機器のスクリーンとなり、スクリーンには、接眼レンズ系により人の目から2.5m離れる巨大な虚像が形成されて、人の目によりそれを受け取ることとなる。また、負レンズを移動して負レンズと正レンズとの距離を変更することで焦点距離を変更する。
図27に示すように、負レンズを移動することで、負レンズと正レンズとの距離を変更し、異なる焦点距離を模擬し、異なる視力の人々に適合する効果を奏している。表において、第1行のデータは、近視、遠視を模擬するための理想的なレンズの焦点距離の変化を示し、第2行のデータは、異なる焦点距離での正レンズ、負レンズ間の距離を示し、第3行のデータは、レンズの第2の表面から像面までの距離を示しており、第2の表面とは、正レンズの人の目に一番近い面のことを言う。
自系統は、設計の時に逆追跡光路という方式が用いられ、図1において、像面の位置が発光スクリーンであり、対象面の位置が系統による虚像である。この広角接眼レンズは、両凸正レンズと、両凹負レンズと、発光スクリーンとを備え、図2において、絞りの位置は、人の目の瞳孔である。
系統は、負レンズの移動により焦点距離を変更し、計算により正レンズと負レンズの合理的な動き経路を定める。ズーム系の設計に際して、絞りに理想的な面型を取り付けて近視、遠視による人の目の変化を模擬する。そして、理想的な面型は、屈折力が-0.005〜0.005の範囲内にあり、遠視の500度から近視の500度までによる人の目の変化を表している。図2から図8に示すように、図2は、レンズの通常の視力に適合した時の構造図であり、同図中に示す2枚のレンズ間の距離は、屈折力が0に調整された時の距離を示しており、この時の距離は、通常の視力の利用者に適合している。また、図2から図8は、2枚のレンズが異なった距離まで調整されることで、近視の500度から遠視の500度までの人々に適合されることを示している。
本願の光学設計は、全ての焦点距離毎に鮮明な結像が確保された。図9から図15におけるMTF(Modulation Transfer Function)曲線図に示すように、MTF伝達関数曲線図(光学伝達関数)は、系統全体の結像品質を反映することが可能であり、その曲線の形状が平滑になり、かつX軸に対して高くなるほど、系統の結像品質が良いこととなる。また、図中の各グレースケールは、それぞれ各視界光線を表し、曲線における点線、実線は、それぞれサジタル方向、タンジェンシャル方向の結像品質を表している。図面から見ると、屈折力が0の場合や異なる焦点距離の場合のいずれにおいても、図中の曲線が平滑でコンパクトになっていることが明らかである。また、その曲線で示しているMTF値が高いことから、系統の収差が良好に補正されたことを示し、各焦点距離毎に系統の結像品質が確保されたことを反映している。
図19から図24に示すスポットダイヤグラムでは、各焦点距離毎に錯乱円がコンパクトに分布しており、色収差が良好に補正された。RMS(Root Mean Square:二乗平均平方根)半径から、半径が極めて小さく抑制されていることが分かり、これにより、各焦点距離毎に各収差が補正され、系統の結像品質が確保されたことが証明される。
両凸正レンズは、屈折率が1.45〜1.70の範囲内にあり、分散が50〜75の範囲内にある。
両凹負レンズは、屈折率が1.45〜1.75の範囲内にあり、分散が25〜40の範囲内にある。
レンズの調整において、本願に係る技術案は、レンズの総長を一定又は可変に設計することが可能であり、実際の生産において、設計と使用を容易にするために、使用の要求に応じて適宜に調整することができる。
両凸正レンズは、E48Rプラスチック材を用い、両凹負レンズは、POLYCARBプラスチック材を用いる。
両凸正レンズは、分散の値が大きいため、E48Rプラスチック材を用いたほうが好適である。また、E48Rプラスチックは、屈折率が1.530であり、透過率が92%であるため、分散の大きいレンズの材料として好適に用いられる。両凹負レンズは、分散の値が小さいため、POLYCARBプラスチック材を用いたほうが好適である。そして、POLYCARBプラスチック材は、屈折率が大きく、かつ軽くて製品全体の重量の低減に役立ち、しかも、その強度が大きくて、完成したレンズ製品の耐衝撃性が向上され、それを人の目に近い像側に置くと、レンズが衝撃を受けた場合に、破損したレンズによる人の目ヘのダメージの可能性を低減させることが可能となる。
E48Rプラスチック材とPOLYCARBプラスチック材を組み合わせて用いれば、レンズの色収差補正に有利であり、レンズ製品の色収差を小さくして真実な色彩に還元される。
実施例2
この実施例において、
前記両凸正レンズ及び両凹負レンズは、レンズ表面がいずれも非球面である。
第1の表面、第2の表面、第3の表面および第4の表面の表面の形状は、下記の式に従うものである。
この実施例では、第3の表面をおよそ平面状にして光路を調整することで、設計上の要求を満たすようになる。
この実施例に係る両凸正レンズは、屈折率が1.45、分散が50である。
この実施例に係る両凹負レンズは、屈折率が1.45、分散が25である。
この実施例は、レンズの焦点距離を遠視500度の人々に適合するまで調整する。
この実施例に係る色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ(インナーフォーカシング型)においては、光学設計のソフトウェアおよび設計プロセスを限定しないものとする。
実施例3
この実施例において、
両凸正レンズは、屈折率が1.70、分散が75である。
両凹負レンズは、屈折率が1.75、分散が40である。
この実施例は、レンズの焦点距離を近視500度の人々に適合するまで調整する。
実施例4
この実施例において、
両凸正レンズは、好ましい数値がn1=1.531160,v1=56.04となるE48Rプラスチック材を用いる。
両凹負レンズは、好ましい数値がn1=1.5585470,v1=29.91となるPOLYCARBプラスチック材を用いる。
この実施例は、レンズの焦点距離を通常の視力の人々に適合するまで調整する。
上述したのは、あくまでも本発明の好適な実施例にすぎなく、本発明を限定するものではない。いかなる当業者は、掲示された上記内容を元に同等・等価な実施形態に変更、変形することが可能であるが、本発明の技術案を逸脱せずに本発明の技術的本質に基づいて以上の実施例へのいかなる簡単な修正、同等な変更、および変形は、いずれも本発明の保護範囲内に含まれるものとする。
上述したのは、あくまでも本発明の好適な実施例にすぎなく、本発明を限定するものではない。いかなる当業者は、掲示された上記内容を元に同等・等価な実施形態に変更、変形することが可能であるが、本発明の技術案を逸脱せずに本発明の技術的本質に基づいて以上の実施例へのいかなる簡単な修正、同等な変更、および変形は、いずれも本発明の保護範囲内に含まれるものとする。
なお、出願当初の請求項は以下の通りであった。
[請求項1]
色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズであって、
筐体と、両凸正レンズと、両凹負レンズとを備え、両凸正レンズと両凹負レンズが筐体内に並設され、かつ前記両凹負レンズが物体側に近づいており、
前記両凸正レンズは、物体側へ凸な第1の表面と、縁部が平面で、中央部が像側へ凸な第2の表面とを有し、
前記両凹負レンズは、物体側へ凹な第3の表面と、縁部が平面で、中央部が像側へ凹な第4の表面とを有し、
前記両凸正レンズ及び両凹負レンズは、レンズ表面がいずれも非球面であることを特徴とする色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
[請求項2]
前記両凹負レンズは、両凸正レンズとの距離を調整するように、筐体の軸線に沿って移動することが可能となることを特徴とする請求項1に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
[請求項3]
前記両凸正レンズは、屈折率が1.45〜1.70の範囲内にあり、分散が50〜75の範囲内にあることを特徴とする請求項1に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
[請求項4]
前記両凹負レンズは、屈折率が1.45〜1.75の範囲内にあり、分散が25〜40の範囲内にあることを特徴とする請求項1に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
[請求項5]
前記両凸正レンズは、n1=1.531160、v1=56.04となるE48Rプラスチック材を用いることを特徴とする請求項3に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
[請求項6]
前記両凹負レンズは、n1=1.5585470、v1=29.91となるPOLYCARBプラスチック材を用いることを特徴とする請求項4に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
[請求項7]
前記第3の表面は、曲率半径が無限大の非球面であることを特徴とする請求項1に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
[請求項8]
前記両凸正レンズは、レンズ内に固定されて不動であり、両凹負レンズの移動により、レンズが近視500度から遠視500度までの人々に適合するようにすることを特徴とする請求項2に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
[請求項9]
前記第1の表面、第2の表面、第3の表面、第4の表面の表面形状は、下記の式に従うものであり、
ことを特徴とする請求項1に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
[請求項10]
下記の色収差の補正式により、系統の屈折力が求められており、
ことを特徴とする請求項1に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
[請求項11]
請求項1〜請求項10のいずれか一項に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズを用いたことを特徴とするヘッドマウント機器。

Claims (11)

  1. 色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズであって、
    筐体と、両凸正レンズと、両凹負レンズとを備え、両凸正レンズと両凹負レンズが筐体内に並設され、かつ前記両凹負レンズが物体側に近づいており、
    前記両凸正レンズは、物体側へ凸な第1の表面と、縁部が平面で、中央部が像側へ凸な第2の表面とを有し、
    前記両凹負レンズは、物体側へ凹な第3の表面と、縁部が平面で、中央部が像側へ凹な第4の表面とを有し、
    前記両凸正レンズ及び両凹負レンズは、レンズ表面がいずれも非球面であることを特徴とする色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
  2. 前記両凹負レンズは、両凸正レンズとの距離を調整するように、筐体の軸線に沿って移動することが可能となることを特徴とする請求項1に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
  3. 前記両凸正レンズは、屈折率が1.45〜1.70の範囲内にあり、分散が50〜75の範囲内にあることを特徴とする請求項1に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
  4. 前記両凹負レンズは、屈折率が1.45〜1.75の範囲内にあり、分散が25〜40の範囲内にあることを特徴とする請求項1に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
  5. 前記両凸正レンズは、n1=1.531160、v1=56.04となるE48Rプラスチック材を用いることを特徴とする請求項3に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
  6. 前記両凹負レンズは、n1=1.5585470、v1=29.91となるPOLYCARBプラスチック材を用いることを特徴とする請求項4に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
  7. 前記第3の表面は、曲率半径が無限大の非球面であることを特徴とする請求項1に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
  8. 前記両凸正レンズは、レンズ内に固定されて不動であり、両凹負レンズの移動により、レンズが近視500度から遠視500度までの人々に適合するようにすることを特徴とする請求項2に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
  9. 前記第1の表面、第2の表面、第3の表面、第4の表面の表面形状は、下記の式に従うものであり、
    ことを特徴とする請求項1に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
  10. 下記の色収差の補正式により、系統の屈折力が求められており、
    ことを特徴とする請求項1に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ。
  11. 請求項1〜請求項10のいずれか一項に記載の色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズを用いたことを特徴とするヘッドマウント機器。
JP2016576094A 2014-06-28 2015-06-23 色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ及びヘッドマウント機器 Active JP6279110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410300498.3 2014-06-28
CN201410300498.3A CN104090354B (zh) 2014-06-28 2014-06-28 一种无色差的头戴设备用广角内调焦镜头及头戴设备
PCT/CN2015/082072 WO2015196965A1 (zh) 2014-06-28 2015-06-23 一种无色差的头戴设备用广角镜头及头戴设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017521708A true JP2017521708A (ja) 2017-08-03
JP6279110B2 JP6279110B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=51638082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016576094A Active JP6279110B2 (ja) 2014-06-28 2015-06-23 色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ及びヘッドマウント機器

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9952450B2 (ja)
EP (1) EP3151051B1 (ja)
JP (1) JP6279110B2 (ja)
KR (1) KR101860688B1 (ja)
CN (1) CN104090354B (ja)
AU (1) AU2015281503B2 (ja)
CA (1) CA2953811C (ja)
WO (1) WO2015196965A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021149628A1 (ja) * 2020-01-23 2021-07-29

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104090354B (zh) 2014-06-28 2016-09-07 青岛歌尔声学科技有限公司 一种无色差的头戴设备用广角内调焦镜头及头戴设备
CN104614851B (zh) * 2015-01-26 2016-12-07 歌尔科技有限公司 一种头戴目镜系统和头戴显示设备
US20180039068A1 (en) * 2015-03-06 2018-02-08 Idealens Technology (Chengdu) Co., Ltd. Optical magnifying combination lens, head-mounted display optical system and virtual reality display device
CN106896500B (zh) * 2015-12-18 2020-10-16 台达电子工业股份有限公司 显示装置
US10422976B2 (en) * 2016-02-26 2019-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Aberration corrected optical system for near-eye displays
CN105589208B (zh) * 2016-02-29 2018-06-01 中山联合光电科技股份有限公司 一种内对焦虚拟现实光学系统
US10571692B2 (en) 2016-03-02 2020-02-25 Facebook Technologies, Llc Field curvature corrected display
CN106019598A (zh) * 2016-07-30 2016-10-12 深圳市盈鹏光电有限公司 一种消除vr色散与畸变的装置
CN106125311A (zh) * 2016-08-31 2016-11-16 安徽协创物联网技术有限公司 一种具有多种视力调节的vr眼镜
CN107085253A (zh) * 2017-05-25 2017-08-22 东莞市旭瑞光电科技有限公司 一种曲面光学镜片
CN109143570A (zh) * 2017-06-15 2019-01-04 北京海鲸科技有限公司 一种目镜及头戴显示设备
CN107219629B (zh) * 2017-07-14 2021-01-08 惠州Tcl移动通信有限公司 采用rgb叠加防vr设备色散的方法、存储介质及设备
CN107632388B (zh) * 2017-10-24 2024-04-02 歌尔光学科技有限公司 目镜及头戴显示设备
CN108051920B (zh) * 2017-12-30 2020-04-03 苏州科技大学 一种适用于虚拟现实设备的光学系统
US11454783B2 (en) 2018-04-25 2022-09-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Tiled triplet lenses providing a wide field of view
US20200264406A1 (en) * 2019-02-20 2020-08-20 Mems Optical Zoom Corporation Zoom lens assembly
CN111699428A (zh) * 2019-06-26 2020-09-22 深圳市大疆创新科技有限公司 光学透镜组、成像系统及穿戴式显示设备
GB2611409B (en) * 2020-09-18 2023-07-26 Zappar Ltd Viewing equipment
CN113985606A (zh) * 2021-10-28 2022-01-28 歌尔光学科技有限公司 一种vr头显设备、镜片度数确定方法及相关组件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002303803A (ja) * 2001-01-30 2002-10-18 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2004048371A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Olympus Corp 撮像装置
JP2005084284A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Sony Corp ビューファインダーおよび撮像装置
WO2009014256A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Scalar Corporation 拡大光学系、ヘッドマウントディスプレイ用の光学系、及びデジタルカメラのビューファインダ用の光学系
JP2009210656A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Citizen Finetech Miyota Co Ltd ファインダー用接眼レンズ及びそれを用いた電子ビューファインダー

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100905A (ja) 1982-12-01 1984-06-11 Omron Tateisi Electronics Co プログラム制御装置
DE4202452C2 (de) * 1991-01-29 1997-11-20 Asahi Optical Co Ltd Linsensystem
JPH06194598A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Olympus Optical Co Ltd 頭部装着型ディスプレイ装置
JPH10142505A (ja) 1996-11-08 1998-05-29 Minolta Co Ltd ズームレンズ
US6236515B1 (en) * 1996-01-16 2001-05-22 Minolta Co., Ltd. Zoom lens system
KR100713024B1 (ko) * 2005-04-14 2007-04-30 (주)디오컴 프로젝션 유형 헤드 마운트 디스플레이 장치
JP4949871B2 (ja) * 2007-01-22 2012-06-13 富士フイルム株式会社 撮像レンズ、および該撮像レンズを備えた撮像装置
JP5441377B2 (ja) * 2008-08-07 2014-03-12 キヤノン株式会社 単焦点光学系及びそれを有する撮像装置
TWI406003B (zh) * 2010-04-08 2013-08-21 Largan Precision Co Ltd 薄型化成像透鏡組
TWI467264B (zh) * 2011-09-05 2015-01-01 Ability Entpr Co Ltd 變焦鏡頭
JP6022309B2 (ja) * 2011-12-07 2016-11-09 Hoya株式会社 ズームレンズ系及びこれを備えた電子撮像装置
US9075249B2 (en) * 2012-03-07 2015-07-07 Google Inc. Eyeglass frame with input and output functionality
TWI457632B (zh) * 2012-03-23 2014-10-21 Largan Precision Co Ltd 成像系統鏡組
TWI481901B (zh) * 2012-12-03 2015-04-21 Wistron Corp 頭戴式顯示裝置
CN103149690B (zh) * 2013-03-01 2016-03-02 南京理工大学 一种3d头戴显示器
CN103605209A (zh) * 2013-11-05 2014-02-26 中国科学技术大学 一种透射式立体显示眼镜装置
CN103852874B (zh) 2014-03-14 2016-06-08 山东神戎电子股份有限公司 超大变倍比连续变焦红外镜头
CN104090354B (zh) * 2014-06-28 2016-09-07 青岛歌尔声学科技有限公司 一种无色差的头戴设备用广角内调焦镜头及头戴设备
CN204116696U (zh) * 2014-06-28 2015-01-21 青岛歌尔声学科技有限公司 一种无色差的头戴设备用广角内调焦镜头及头戴设备

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002303803A (ja) * 2001-01-30 2002-10-18 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2004048371A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Olympus Corp 撮像装置
JP2005084284A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Sony Corp ビューファインダーおよび撮像装置
WO2009014256A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Scalar Corporation 拡大光学系、ヘッドマウントディスプレイ用の光学系、及びデジタルカメラのビューファインダ用の光学系
JP2009210656A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Citizen Finetech Miyota Co Ltd ファインダー用接眼レンズ及びそれを用いた電子ビューファインダー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021149628A1 (ja) * 2020-01-23 2021-07-29
JP7393755B2 (ja) 2020-01-23 2023-12-07 国立大学法人東京農工大学 ヘッドマウントディスプレイ及びこれに用いられる虚像結像レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3151051A4 (en) 2017-05-03
EP3151051B1 (en) 2020-01-15
CN104090354B (zh) 2016-09-07
US10747024B2 (en) 2020-08-18
CN104090354A (zh) 2014-10-08
US20170184877A1 (en) 2017-06-29
CA2953811C (en) 2018-11-06
CA2953811A1 (en) 2015-12-30
US20180120591A1 (en) 2018-05-03
WO2015196965A1 (zh) 2015-12-30
AU2015281503B2 (en) 2018-01-18
EP3151051A1 (en) 2017-04-05
KR20170021347A (ko) 2017-02-27
KR101860688B1 (ko) 2018-05-23
US9952450B2 (en) 2018-04-24
JP6279110B2 (ja) 2018-02-14
AU2015281503A1 (en) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6279110B2 (ja) 色収差のないヘッドマウント機器用広角レンズ及びヘッドマウント機器
CN103995355B (zh) 一种用于头盔显示器的可调节视度的光学系统
CN106405819B (zh) 一种目镜镜头和头戴光学系统
TWI594015B (zh) 目鏡光學系統
CN204116696U (zh) 一种无色差的头戴设备用广角内调焦镜头及头戴设备
JP7076160B2 (ja) 接眼レンズ光学システム及び頭部装着型ディスプレイ
TWI715469B (zh) 目鏡光學系統
TW201732367A (zh) 目鏡光學系統
KR20160140602A (ko) 보충 이미지를 출력하도록 구성되는 다중 초점 안과용 안경 렌즈
CN104656245B (zh) 一种头戴目镜系统和头戴显示设备
CN111948823B (zh) 一种可抑制近视加深的虚拟现实设备及其光路结构
CN105452933B (zh) 目镜系统及图像观察装置
CN204536649U (zh) 一种头戴目镜系统和头戴显示设备
CN105589208A (zh) 一种内对焦虚拟现实光学系统
CN205581417U (zh) 一种虚拟现实光学系统
CN205450452U (zh) 一种目镜镜头、头戴显示光学系统和头戴设备
CN105652445A (zh) 一种超高清、内对焦虚拟现实光学系统
CN108983408B (zh) 适眼距可调目镜系统
CN110531536A (zh) 一种矫正近视用的框架镜镜片
CN220603779U (zh) 一种vr镜头
CN113835213B (zh) 一种具有大出瞳直径的轻量化目镜
CN116990957A (zh) 一种vr镜头
CN118377131A (zh) 一种目镜光学系统及头戴显示设备

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6279110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250