JP2017520061A - 仮想化技術に基づく数値制御システムおよびその制御方法 - Google Patents

仮想化技術に基づく数値制御システムおよびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017520061A
JP2017520061A JP2016575969A JP2016575969A JP2017520061A JP 2017520061 A JP2017520061 A JP 2017520061A JP 2016575969 A JP2016575969 A JP 2016575969A JP 2016575969 A JP2016575969 A JP 2016575969A JP 2017520061 A JP2017520061 A JP 2017520061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
numerical control
service side
control device
control system
numerical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016575969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6588930B2 (ja
JP2017520061A5 (ja
Inventor
ジャンジョン ヤン、
ジャンジョン ヤン、
ビンヤン ファン、
ビンヤン ファン、
エンミン フイ、
エンミン フイ、
ガオタオ ディング、
ガオタオ ディング、
ヨンリン ルー、
ヨンリン ルー、
Original Assignee
華中科技大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 華中科技大学 filed Critical 華中科技大学
Publication of JP2017520061A publication Critical patent/JP2017520061A/ja
Publication of JP2017520061A5 publication Critical patent/JP2017520061A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6588930B2 publication Critical patent/JP6588930B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4185Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23067Control, human or man machine interface, interactive, HMI, MMI
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31422Upload, download programs, parameters from, to station to, from server
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

ローカルに設けた数値制御装置と、ローカルの数値制御装置とネットワークで接続され、Gコードプログラミング、デコーディング、加工シミュレートを含むノンリアルタイムなタスクを処理し、付加価値機能を同時に実現可能な遠隔に設けたサービス側とを備える数値制御システムであって、前記サービス側と数値制御装置は、前記数値制御装置に設けられたクライアントにより相互接続を実現し、前記クライアントは数値制御装置のシステム上で稼働し、仮想技術を用いて数値制御装置のヒューマンインタフェース装置上でサーバに対して仮想操作を行うことにより、ローカルの数値制御装置上でサービス側に対する操作制御を実現し、こうして両者による協働が完成されて数値制御加工制御を実現する。前記システムの制御方法である。数値制御システム全体の機能の多様化、弾性化、個性化された配置を実現し、数値制御システムの加工効率を向上させることができる。

Description

本発明は、数値制御システムの技術分野に属し、具体的には仮想化技術に基づく数値制御システムおよび方法に関する。
数値制御工作機械は、フレキシブルで、高性能、かつ高精度の自動化工作機械であり、複雑、精密、小ロット、多品種の部品の加工における問題を良好に解決でき、一般に数値制御システム、工作機械本体および他の補助装置などで構成されている。数値制御システムは数値制御工作機械全体の核心であり、位置(軌跡)、速度、トルク制御が一体化され、コード指令に基づいて数値制御機能の一部または全部を実行し、一台または複数台の機械装置の動作制御を実現する。図1に示したように、一般的な数値制御システムは、入力/出力装置、数値制御装置、プログラマブルコントローラ(PLC)、サーボシステム、検出フィードバック装置等で構成され、このうち数値制御装置は数値制御システムの中枢である。
数値制御装置には、表示モジュール、入力/出力モジュール、デコーダ、モーションプランナー、軸モーションコントローラ、メモリ等を含むことができる。このうち表示モジュールは、ヒューマンマシンインタフェースの重要な媒体であり、ユーザに直観的な操作環境を提供する。入力/出力モジュールは、数値制御装置が外部とデータや情報の交換を行うインタフェースであり、数値制御加工プログラム、制御パラメータ、補償量等のデータの入力およびサーボ駆動、軌跡制御等の情報の出力が含まれる。デコーダは主に、数値制御加工プログラムのプログラムセグメントの復号処理に用いられる。モーションプランナーは主に、速度処理および補間演算を完成させる。軸モーションコントローラは、数値制御装置とサーボ駆動システムのインタフェースモジュールであり、主に位置制御を担う。メモリは部品の加工プログラム、システムの配置パラメータおよびシステムの固有データ等の情報の保存を担う。
数値制御システムの機能上の柔軟な拡張が要求される現在において、現時点で数値制御システムに普遍的に採用されているのは、PC+NCという上・下位機器によるシステム構造である。図2に示したように、上位機器と下位機器はいずれも工作機械の周辺に設置され、バスを介して接続され、上位機器(PC)はHMIであって、システムのノンリアルタイムなタスクを担い、下位機器(NC)はNCUおよびPLCであって、システムのリアルタイムな動作制御と論理制御のタスクを担う。こうした数値制御システムは分散型の特徴を備えており、ユーザによる二次開発や自主的なアップグレードをある程度サポートし、PC側に開放性があるほか、制御側にも開放性があり、また上・下位機器構造の通信や制御も、実現や保守が比較的容易である。
しかしながら現在、数値制御システムの知能化、多機能化に対するニーズが増加するにつれて、数値制御システムのハードウェアに対してより高い要求が示されるようになり、特に現在、例えばCAD、CAM、CAPP、CAE、PLM、MESおよびERP等、数値制御加工で利用される各分野のソフトウェアの機能が益々強大になり、作動時に要するコンピュータリソースが益々増える中で、数値制御システムのカーネルや内部メモリに対する要求も高くなっており、数値制御システムのソフト・ハードェアシステムを常にアップグレードすることを代価として、その知能化、多機能化のニーズを満たす。しかしながら、このようにすれば、第一に、設計や製造のコスト、アップグレードや使用のコストが急激に増加し、数値制御システムの試験、開発、生産の難度も増大し、第二に、数値制御システムの肥大化や、信頼性の低下をもたらすことにもなる。また、こうした体系の構造下における数値制御システムの各機能部品は、他の数値制御システムとの間が互いに独立しており、このような内部完全開放型であって外部とは相対的に閉鎖型のソフト・ハードェア体系構造によって、外部装置/ソフトウェアおよび機能の拡張ニーズを満たすことは益々困難になり、またローカルリソースが孤島化して、数値制御システムと外部装置またはソフトウェアとの互換性に劣り、数値制御システムの多機能化の実現を大きく制約している。
現在、こうした構造が具現化された数値制御システムでは、数値制御システムの知能化技術を、複雑化する製造プロセスに適応させることは困難になっており、数値制御システムの知能化、デジタル化、多機能化に向けた発展の大きなボトルネックを形成している。
本発明は、従来技術の上記欠点や改良ニーズに対し、仮想化技術に基づく数値制御システムの機能拡張方法を提供するもので、仮想化技術を用いて、ローカルの数値制御装置に仮想デスクトップを集積し、かつ数値制御システムの機能拡張と開発タスクを遠隔サーバに移行して、遠隔サーバとローカルの数値制御装置とのインタラクションにより、ローカルの数値制御装置ではサポートできないハイエンドの付加価値機能を実現し、作業場での数値制御リソースの高度な共有を実現するとともに、数値制御システムが知能化、多機能化の発展方向に適応できるようにする。
本発明の一態様によれば、遠隔サーバおよびローカルの数値制御装置との配置を利用して体系構造を形成し、かつ両者のインタラクションにより数値制御加工制御が完成される、仮想化技術に基づく数値制御システムを提供し、
前記数値制御システムが、
ローカルに設けられ、速度処理、補間演算、位置制御およびオンライン検出を含むリアルタイムなタスクの処理に用いられ、かつヒューマンマシンインタフェースを実現する、数値制御装置と、
遠隔に設けられ、ローカルの数値制御装置とネットワークで接続され、Gコードの編集、デコーディング、加工シミュレートを含むノンリアルタイムなタスクの処理に用いられると共に、Microsoft/PDFの観察、IEブラウジング、Winscpファイル伝送、数値制御コードの質量分析と検出、および数値制御コードによるスプラインのフィッティングと最適化のうちの1以上を含む付加価値機能を実現可能であるサービス側と、
を備え、
前記サービス側と数値制御装置は、前記数値制御装置に設置されたクライアントにより相互接続が実現され、前記クライアントは数値制御装置システム上で稼働し、仮想技術を用いて数値制御装置のヒューマンマシンインタフェース装置(HMI)上でサーバを仮想操作することにより、ローカルの数値制御装置上でサービス側に対する操作制御を実現し、これにより両者による協働が完成されて数値制御加工制御を実現することを特徴とする。
本発明の改良として、前記クライアントがヒューマンマシンインタフェース装置(HMI)上でサービス側を仮想操作するプロセスにおいて、サービス側の対応する操作インタフェース画像をHMIに伝送し、操作インタフェースに対する操作を指令の形式でサービス側に送信し、サービス側が応答した後、結果をHMIに送信して更新表示を行うことによって、サービス側に対するローカル化操作を実現する。
本発明の改良として、前記画像の伝送および表示の具体的なプロセスとして、先ず、伝送しようとする前記画像を圧縮し、次にTCP/IPプロトコルに基づいて、圧縮した画像データを数値制御装置に伝送し、前記数値制御装置は画像データを受け取ると、先ずそれを圧縮伸張し、次に圧縮伸張した画像データに基づいてHMIインタフェースをリフレッシュする。
本発明の改良として、前記サービス側は、サーバ/PCであってもよく、あるいはサーバ/PC上で稼働する仮想マシンであってもよく、あるいはタブレットPC等であってもよい。
本発明の改良として、前記サービス側は、複数台のローカルの数値制御装置と相互接続して、インタラクション、数値制御処理および/またはリソースの共有を行うことができる。
本発明の改良として、数値制御装置に設置された前記クライアントにより、サービス側のソフトウェア又は機能に対して拡張、切出および/または配置を行うことができる。
本発明の改良として、前記クライアントは、画面の自己適応機能を有し、そのインタフェースの分解能は、ローカルのヒューマンマシンインタフェース(HMI)の画面サイズの大きさに基づいて、自動調整することができる。
本発明は、仮想化技術を用いて、完全に新しい仮想デスクトップに基づく数値制御システムの体系構造を確立し、ローカルのソフト・ハードウェアリソースに対する数値制御システムの要求を、サービス側に対する要求に転換し、数値制御システムのソフト・ハードウェアの配置を変更しない乃至低下させることを前提に、サービス側において数値制御システムの機能に対して柔軟な拡張、切出、最適化および配置を実現し、こうして知能化機能ソフトウェアの利用が、ローカルリソースによる制約を受けないようにし、リソースの高度な共有を実現し、同時にローカルの数値制御装置を簡素化し、生産企業のコストを大きく削減し、数値制御システムの信頼性を向上させる。
本発明では、ローカルの数値制御装置にサービス側の環境を構築し、かつ数値制御装置にローカルシンクライアントを配置するため、当該クライアントによりサービス側にログインすることができる。操作者はサービス側に対する操作を、数値制御装置のヒューマンマシンインタフェース(HMI)上で直接行うことができ、サービス側はバックグラウンドでアプリケーションサービスを提供するため、操作者はサービス側の存在を意識することがなく、全ての操作がいずれもローカルの数値制御装置下で完成されたかのようであり、遠隔操作のローカル化が実現される。
本発明で提供される遠隔操作ローカル化による数値制御システムの体系構造では、サービス側が、CAPP、CAD/CAM、CAE、PLM、MESおよびERP等の産業ソフトウェアのインストール、配置および作動を担うほか、さらにサービス側のソフト・ハードウェアリソースがサポート可能である場合は、例えばMicrosoft/PDF、UG、Vericut、WinSCP等、あらゆる機能ソフトウェアの拡張を実現することができ、ローカルの数値制御装置に対して、知能化Gコードの質量分析と最適化、Gコードによるスプラインのフィッティングとフェアリング、指令域コードの質量分析と検出、Microsoft/PDFの観察、IEブラウザ等の機能を提供することができる。
本発明では、数値制御装置における従来の高メモリ量、高アップグレード頻度、高計算量のノンリアルタイム機能(例えばデコーディング、工作機械の衝突防止シミュレーション等)を、サービス側に移行することができ、こうして機能ソフトウェアのアップグレードがローカルリソースに制約されないようにできるほか、その演算速度と精度を向上させるとともに、ローカル装置を簡素化し、生産コストを削減し、数値制御システムの信頼性を向上させることができる。
本発明において、好適には、ユーザにある程度のサービス側ソフトウェアの配置、操作権限を与え、ユーザが必要に応じて、サービス側のソフトウェアのデプロイメントを自ら柔軟に拡張、切出および配置することを許可し、数値制御システム全体の個性化、弾性化、機能の多様化配置を実現することができる。
本発明におけるクライアントはローカルの数値制御装置に設置され、ローカルの数値制御装置のCPU、内部メモリ、ハードディスクメモリ空間等に対する数値制御システムの要求を低減させ、クライアントはローカルの数値制御装置とサービス側が情報交換を実現するためのタイであり、その開閉は操作者が自ら制御することができ、ローカルの数値制御装置の正常な動作に影響することがない。当該クライアントは、画面の自己適応機能を有し、そのインタフェースの分解能は、ローカルのヒューマンマシンインタフェース(HMI)の画面サイズの大きさに基づいて、自動調整することができる。
本発明における数値制御装置とサービス側の通信には、データ軽量化技術を採用し、リアルタイムな情報交換のネットワーク帯域に対する依存度を低下させる。
総合的に、本発明の構想による上記技術手段は従来技術に比べ、次のような有益な効果を有する。
(1)本発明は、完全に新しい数値制御装置の体系構造を提案し、サーバとローカルクライアントという態様により、数値制御システムを構成し、数値制御装置のノンリアルタイムな機能および機能拡張と開発タスクを、サーバ側に集約して完成させることができ、リモートインタラクションにより、ローカルの数値制御装置がサポートできないハイエンドな付加価値機能を実現する。
(2)本発明の上記体系構造により、数値制御システムの各機能部品と他の数値制御システムとの間で情報の共有と分配を行うことが可能となり、情報の利用率および数値制御システムと外部装置またはソフトウェアとの互換性が大きく向上する。
(3)本発明は仮想技術に基づき、数値制御装置上にクライアントを設けて、前記クライアントを利用してサーバにアクセスし、ローカル数値制御操作を疑似的に実現することにより、数値制御加工制御を実現するとともに、数値制御システムの処理性能を向上させ、装置/ソフトウェアの機能拡張ニーズを満たすことができる。
(4)本発明は、仮想化技術を用いることで、数値制御システムのローカルリソースの孤島化を打破し、現時点の数値制御システムの構造が、数値制御システムの知能化、多機能化に向けた発展を大きく制約している問題を解決する。
図1は、従来技術における数値制御システムと工作機械の構造を示す構造概略図である。 図2は、現時点で主流の数値制御システムの構造概略図であり、構造は上・下位機器であり、上位機器はHMIであって、システムのノンリアルタイムなタスクを担い、下位機器はNCUおよびPLCであって、システムのリアルタイムな動作制御および論理制御を担う。 図3は、本発明の実施例による仮想化技術に基づく数値制御システムの構造概略図である。 図4は、本発明の実施例による仮想化技術に基づく数値制御システムにおけるローカルの数値制御装置とサービス側とでサービスインタラクション(Gコードの最適化を例とする)を完成させるための典型的な動作フロー概略図である。 図5は、本発明の実施例による仮想化技術に基づく数値制御システムにおいて、ローカルHMIでサービス側の仮想デスクトップを操作する際のフロー概略図である。
本発明の目的、技術手段および利点をさらに明確にするため、次に図面を参照して実施例を挙げ、本発明をさらに詳しく説明する。なお、ここに記載された具体的な実施例は、本発明を解釈するためのものであって、本発明を限定するものではない。
仮想化技術は、既に広く利用されている。デスクトップ仮想化は、サーバに基づく計算モデルであり、コンピュータの仮想化技術の中で発展が最も速く、利用可能性が最も高いものである。デスクトップ仮想化とは、コンピュータまたはその仮想マシンのデスクトップを仮想化することを意味し、ユーザは所望の端末装置により、場所や時間に制約されることなく、ネットワーク上のデスクトップシステムにアクセスすることができる。近年、仮想化デスクトップシステムは、各分野で徐々に利用されており、特に、教育、金融等の業界において最も広く利用されている。デスクトップ仮想化により、従来の、静的な計算モードは、動的で、柔軟、かつ拡張可能なベース構造に変転し、こうした構造は業務ニーズの変化に容易に対応でき、さらにコストを大きく節約することができる。仮想化技術、特にデスクトップ仮想化技術は、デジタル化する数値制御加工分野に利用することで、数値制御技術のハイエンドな知能化に向けた発展を最大限に後押しする。
しかしながら、数値制御加工における加工のリアルタイム性、現場性、安定信頼性およびハードウェアとソフトウェアシステムの専門性等の特徴から、数値制御加工の技術分野で仮想化デスクトップを直接的に利用することはできず、数値制御加工の分野における利用には多くの技術的難題が存在する。
先ず、数値制御装置の操作システム上で仮想化デスクトップを直接的に開発した場合、数値制御システム全体の信頼性と安定性に影響し易く、数値制御システムの故障率が増加し、このことは仮想化デスクトップを数値制御装置上で広く利用することができない最大のボトルネックになっている。次に、仮想化デスクトップの頻繁なインタフェースのリフレッシュは、数値制御システムの有限的な内部メモリ、計算等のリソースを占有し、数値制御システムの正常な加工と加工効率に間接的に影響する。さらに、仮想化デスクトップのリフレッシュは、サービス側とクライアントとのリアルタイムな画像データの伝送に関係し、リアルタイムな画像データの伝送方式は、作業場の帯域を大きく占有し、数値制御加工データのアップロードと収集等の速度に間接的に影響する。最後に、数値制御加工インタフェースと仮想化デスクトップの自由な切換え、および数値制御加工と仮想化デスクトップを同時稼働させるシームレスな一体化も、数値制御分野に仮想デスクトップを導入する際の一つの難題である。
本発明で提供される仮想化技術に基づく数値制御システムの機能拡張を実現する方法は、Qtとフレームバッファ技術を用いて、数値制御装置と仮想デスクトップのシームレスな一体化を実現し、仮想デスクトップのリフレッシュによる数値制御システムのCPUに対する占有率を大きく低減し、数値制御システムの安定性と信頼性を保証する。本発明では、リアルタイムな画像データの伝送に軽量化技術を用いて、作業場のネットワーク帯域に対する依存を減少させる。
本発明では、クライアント+サービス側の体系構造を採用する。サービス側はサーバ/PCであってもよく、あるいはサーバ/PC上で稼働する仮想マシンであってもよく、あるいはタブレットPC等であってもよく、ローカルの数値制御装置にアプリケーションサービスを「提供」する。クライアントはローカルの数値制御装置であって、サービス側に向かってアプリケーションサービスを「取込」する。サービス側と数値制御装置は、ローカルのシンクライアントを通信の紐帯とし、当該クライアントは実質的には数値制御装置の操作システムに集積されたアプリケーションプログラムであって、数値制御システムのソフト・ハードウェアリソースに対する要求が極めて低く、インストールを実行する必要がなく、直接起動させて運用でき、数値制御装置の操作システム自体の安定性や信頼性に影響することがない。当該クライアントは、フレームバッファ技術を採用し、その稼働は数値制御システムの極めて少量の内部メモリと計算リソースを占有するにすぎない。当該クライアントにより、数値制御装置上で遠隔仮想デスクトップを開いて操作することができ、遠隔操作のローカル化を実現する。同時に、当該クライアントはグラフィカルデスクトップによる拘束から抜け出し、数値制御装置の操作システムにグラフィカルデスクトップがあるかないかに関わらず、いずれも正常に運用することができる。ネットワーク帯域に対する情報/データ交換の要件を減少させるため、本発明は好適にはデータ軽量化技術を採用する。
本発明の実施例で提供される仮想化技術に基づく数値制御システムの機能拡張方法において、操作者は、ローカルの数値制御装置ではサポートできない機能ソフトウェアを、サービス側で柔軟に拡張、切出および配置することができ、既存の数値制御システムの体系構造における、その機能多様化に対する拘束から抜け出し、同時にローカルの数値制御装置において複雑な演算と高内部メモリが求められるノンリアルタイムなタスクをサービス側に移行して、ローカルの数値制御装置を簡素化し、企業の生産コストと数値制御システムの試験難度を低下させることができる。
本発明の実施例で提供される典型的なモードでは、図3に示したように、数値制御装置はヒューマンマシンインタフェースと、速度処理、補間演算、位置制御、オンライン検出等のリアルタイムなタスクとを担うだけである。サービス側は、数値制御システムに必要であるがローカルの数値制御装置ではサポートできない、例えばMicrosoft/PDFの観察、IEブラウザ、Winscpファイル伝送、数値制御コードの質量分析と検出、数値制御コードによるスプラインのフィッティングと最適化等のハイエンドの付加価値機能の提供を担うほか、さらに数値制御装置の既存のGコードのプログラミング、デコーディング、加工シミュレート等のノンリアルタイムなタスクを担う。数値制御装置とサービス側は、数値制御装置上で稼働するローカルのシンクライアントにより通信する。デフォルトの状態では、当該クライアントはオフ状態にあり、数値制御システムがサービス側の複雑/付加価値機能を要するとき、数値制御装置のパネル上のキーにより当該クライアントを稼働させ、当該クライアントによりサービス側にリモートログインし、かつサービス側の認証にパスすると、サービス側のシステムデスクトップ情報を得ることができ、それを「仮想デスクトップ」の方式でHMIインタフェースに再描画し、数値制御システムの機能拡張、切出および最適化配置、ならびにサービス側のハイエンドの付加価値ソフトウェアの操作使用等が、いずれも当該仮想デスクトップにより行うことができ、図3に示したとおりである。
サービス側を遠隔操作する必要がある場合、先ず、シンクライアントにより数値制御装置からサービス側にログイン請求指令を送信し、サービス側はログイン請求を受け取ると、そのシステムデスクトップを数値制御装置に送信し、かつHMI上に表示し(数値制御加工インタフェースにオーバーレイする)、操作者は、当該仮想デスクトップで必要な操作を行うことができる。表面的には、仮想デスクトップでの操作および応答は、いずれもローカルの数値制御装置上で実現されるため、従来の数値制御操作との違いを感じさせない。しかし実際には、操作者がHMI上で操作するのは一枚の「画像」にすぎず、この「画像」はサービス側のシステムデスクトップの画面コピーである。「画像」に対する操作は、いずれも「指令」の形式でサービス側に送信され、サービス側は「指令」により相応の動作応答を行い、応答の結果を「画素情報」の形式で数値制御装置に送信し、数値制御装置は「画素情報」に基づいてHMI上の仮想デスクトップを即時に更新し、典型的なデータ交換フローは図5に示したとおりである。
上記のとおり、本発明における数値制御装置とサービス側との間には、リアルタイムな画像データの伝送が存在する。一般には、現時点の商用LANの帯域で数値制御関連のデータ伝送を対処するには余裕があるはずであるが、リアルタイムな画像データの伝送は、ネットワーク帯域に対する要求がより高い。この問題を解決するため、本発明ではリアルタイムな画像データの伝送に、データ軽量化技術を採用している。サービス側は画像(即ちシステムデスクトップ)データを圧縮し、かつ圧縮した画像データを数値制御装置に伝送し、数値制御装置は画像データを受け取ると、先ずそれを圧縮伸張し、次に圧縮伸張した画像データに基づいてHMIインタフェースをリフレッシュする。データ軽量化技術の使用により、リアルタイムな画像データ伝送の、ネットワーク帯域に対する依存を低減させ、現時点の一般的な商用LANの帯域で、本発明の要求を満たすことができる。
本発明におけるシンクライアントには、ファイル伝送の機能が集約され、数値制御装置とサービス側のサービスインタラクションは、大部分がいずれもファイル伝送の形式で行われ、Gコードの最適化加工を例にとると(本発明のファイルインタラクション態様をより明確に表すため、ここではGコードの編集がローカルの数値制御装置上で完成されたと仮定する)、典型的な動作プロセスは以下のとおりである(図4参照)。
(1)ローカルの数値制御装置上でGコードの編集を完成し、それをテキストファイルの形式でローカルに保存する。
(2)ローカルのシンクライアントを稼働し、数値制御装置からサービス側にログインして、サービス側のシステムデスクトップを「仮想デスクトップ」とする方式でHMIに表示し、数値制御加工インタフェースにオーバーレイする。
(3)シンクライアントに集約したファイル伝送機能により、Gコードテキストファイルをサービス側にアップロードする。
(4)仮想デスクトップでサービス側を操作し、サービス側のGコード最適化ソフトウェアでGコードの最適化を行い、かつ最適化したGコードをテキストファイルの形式でサービス側に保存する。
(5)同様に、シンクライアントに集約したファイル伝送機能により、最適化したGコードファイルを数値制御装置にダウンロードする。
(6)仮想デスクトップを閉じ、シンクライアントのアプリケーションプログラムをログオフし、数値制御装置の数値制御加工インタフェースに戻る。
(7)数値制御装置で、最適化したGコードに基づいて数値制御加工を行う。
本発明におけるシンクライアントは、画面の自己適応機能を提供する。即ちクライアントを起動するとき、クライアントはHMI画面のサイズに基づいて、自己インタフェースのサイズを自動調整することができ、こうして最適な表示効果を達成し、また当該動作はサービス側のシステムデスクトップの分解能に影響することがない。
本発明におけるシンクライアントは、数値制御加工インタフェースと仮想デスクトップをワンキーで自在に切り換えることを実現でき、数値制御加工プロセスには影響せず、さらには工作物の加工と同時に、当該クライアントを正常に稼働させることもでき、ユーザは次のコードの試験とシミュレーション、工作物のモデリング等の操作を行うことができ、数値制御システム全体の加工効率を向上させる。
サービス側のソフト・ハードウェア環境の構築にはさらに一つの問題がある。一つは、メーカーは製品の出荷時に、一ユーザのために将来必要となるであろうすべての機能ソフトウェアを配置することはできず、また、各ユーザのニーズも同じではなく、さらに同じユーザであっても様々な段階で必要な機能は異なり、各ユーザのためにそれぞれ特定のソフトウェア環境を「オーダーメード」し、あるいはサービス側のあらゆる配置変動をメーカーで処理する必要があるとするなら、ユーザに大きな不便となるだけでなく、メーカーの生産効率も低下し、アフターサービスのコストが増加する。こうした問題を回避するため、本発明ではユーザに一定のサービス側の操作権限を付与しており、メーカーはサービス側においてユーザのために最も基本的な機能(例えばGコードの編集、UGシミュレーション、Microsoft等)を配置するだけで、ユーザは必要に応じてサービス側のソフトウェアの配置を自ら拡張や切出することができ、当該操作は実質的にいずれもサービス側で行われるものであり、ローカルの数値制御装置のいかなる配置も変更することはなく、また数値制御装置の安定性に影響することもない。
当業者には容易に理解されることであるが、上記は本発明の好適な実施例であるにすぎず、本発明を限定するものではなく、本発明の精神および原則の範囲内で施されるあらゆる修正、同等の置換および改良等は、いずれも本発明の保護範囲に含まれるべきである。

Claims (10)

  1. 遠隔サーバおよびローカルの数値制御装置との配置を利用して体系構造を形成し、かつ両者のインタラクションにより数値制御加工制御が完成される、仮想化技術に基づく数値制御システムであって、
    前記数値制御システムが、
    ローカルに設けられ、速度処理、補間演算、位置制御およびオンライン検出を含むリアルタイムなタスクの処理に用いられ、かつヒューマンマシンインタフェースを実現する、数値制御装置と、
    遠隔に設けられ、ローカルの数値制御装置とネットワークで接続され、Gコードの編集、デコーディング、加工シミュレートを含むノンリアルタイムなタスクの処理に用いられると共に、Microsoft/PDFの観察、IEブラウジング、Winscpファイル伝送、数値制御コードの質量分析と検出、および数値制御コードによるスプラインのフィッティングと最適化のうちの1以上を含む付加価値機能を実現可能であるサービス側と、
    を備え、
    前記サービス側と数値制御装置は、前記数値制御装置に設置されたクライアントにより相互接続が実現され、前記クライアントは数値制御装置システム上で稼働し、仮想技術を用いて数値制御装置のヒューマンマシンインタフェース装置(HMI)上でサーバを仮想操作することにより、ローカルの数値制御装置上でサービス側に対する操作制御を実現し、これにより両者による協働が完成されて数値制御加工制御を実現することを特徴とする仮想化技術に基づく数値制御システム。
  2. 前記クライアントがヒューマンマシンインタフェース装置(HMI)上でサービス側を仮想操作するプロセスにおいて、
    サービス側の対応する操作インタフェース画像をHMIに伝送し、操作インタフェースに対する操作を指令の形式でサービス側に送信し、サービス側が応答した後、結果をHMIに送信して更新表示を行うことによって、
    サービス側に対するローカル化操作を実現する請求項1に記載の仮想化技術に基づく数値制御システム。
  3. 前記操作インタフェース画像の伝送および表示の具体的なプロセスとして、先ず、伝送しようとする前記操作インタフェース画像を圧縮し、次にTCP/IPプロトコルに基づいて、圧縮した画像データを数値制御装置に伝送し、前記数値制御装置は画像データを受け取ると、先ずそれを圧縮伸張し、次に圧縮伸張した画像データに基づいてHMIインタフェースをリフレッシュする請求項2に記載の仮想化技術に基づく数値制御システム。
  4. 前記サービス側は、サーバ/PCであり、又は
    サーバ/PC上で稼働する仮想マシンであり、又は
    タブレットPCである請求項1〜請求項3のいずれかに記載の仮想化技術に基づく数値制御システム。
  5. 前記サービス側は、複数台のローカルの数値制御装置と相互接続して、インタラクション、数値制御処理及びリソースの共有の少なくとも一つを行うことができる請求項1〜請求項4のいずれかに記載の仮想化技術に基づく数値制御システム。
  6. 数値制御装置に設置された前記クライアントにより、サービス側の機能に対して拡張、切出および配置の少なくとも一つを行うことができる請求項1〜請求項5のいずれかに記載の仮想化技術に基づく数値制御システム。
  7. 前記クライアントは、画面の自己適応機能を有し、そのインタフェースの分解能は、ローカルのヒューマンマシンインタフェース(HMI)の画面サイズの大きさに基づいて、自動調整することができる、請求項1〜請求項6のいずれかに記載の仮想化技術に基づく数値制御システム。
  8. 数値制御装置のヒューマンマシンインタフェース装置(HMI)上でのサーバに対する仮想操作は、前記数値制御工作機械の工作物の加工と同時に実施可能である、請求項1〜請求項7のいずれかに記載の仮想化技術に基づく数値制御システム。
  9. 遠隔サーバおよびローカルの数値制御装置との配置を利用して体系構造を形成し、かつ両者のインタラクションにより数値制御加工制御が完成される、仮想化技術に基づく数値制御システムの制御方法であって、
    前記数値制御システムの制御方法が、
    速度処理、補間演算、位置制御およびオンライン検出を含むリアルタイムなタスクの処理に用いられ、かつヒューマンマシンインタフェースを実現する数値制御装置をローカルに設けることと、
    ローカルの数値制御装置とネットワークで接続され、Gコードの編集、デコーディング、加工シミュレートを含むノンリアルタイムなタスクを処理すると共に、Microsoft/PDFの観察、IEブラウジング、Winscpファイル伝送、数値制御コードの質量分析と検出、および数値制御コードによるスプラインのフィッティングと最適化のうちの1以上を含む付加価値機能を実現可能なサービス側を遠隔に設けることと、
    を含み、
    前記数値制御装置にクライアントを設置して運用することで、前記サービス側と数値制御装置が、前記数値制御装置に設置されたクライアントにより相互接続を実現し、かつ仮想技術を用いて数値制御装置のヒューマンインタフェース装置(HMI)上でサーバを仮想操作することにより、ローカルの数値制御装置でサービス側の操作制御を実現し、両者による協働が完成されて数値制御加工制御を実現することを特徴とする仮想化技術に基づく数値制御システムの制御方法。
  10. 前記クライアントがヒューマンマシンインタフェース装置(HMI)上でサービス側を仮想操作するプロセスにおいて、
    サービス側の対応する操作インタフェース画像をHMIに伝送し、操作インタフェースに対する操作を指令の形式でサービス側に送信し、サービス側が応答した後、結果をHMIに送信して更新表示を行うことによって、
    サービス側に対するローカル化操作を実現する請求項9に記載の仮想化技術に基づく数値制御システムの制御方法。
JP2016575969A 2014-09-26 2015-06-12 仮想化技術に基づく数値制御システムおよびその制御方法 Active JP6588930B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410505694.4A CN104298175B (zh) 2014-09-26 2014-09-26 一种基于虚拟化技术的数控系统及方法
CN201410505694.4 2014-09-26
PCT/CN2015/081291 WO2016045414A1 (zh) 2014-09-26 2015-06-12 一种基于虚拟化技术的数控系统及方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017520061A true JP2017520061A (ja) 2017-07-20
JP2017520061A5 JP2017520061A5 (ja) 2018-08-16
JP6588930B2 JP6588930B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=52317953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575969A Active JP6588930B2 (ja) 2014-09-26 2015-06-12 仮想化技術に基づく数値制御システムおよびその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10372111B2 (ja)
JP (1) JP6588930B2 (ja)
CN (1) CN104298175B (ja)
WO (1) WO2016045414A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104298175B (zh) 2014-09-26 2015-09-23 华中科技大学 一种基于虚拟化技术的数控系统及方法
CN104808592B (zh) * 2015-03-13 2016-06-01 华中科技大学 一种基于虚拟上位机的数控系统
CN104698978B (zh) * 2015-03-17 2016-06-01 华中科技大学 一种基于虚拟化技术的数控系统远程监控及调试方法
CN106325210A (zh) * 2015-06-30 2017-01-11 遵义林棣科技发展有限公司 一种外加式数控车床智能编码控制方法
CN105160181B (zh) * 2015-09-02 2018-02-23 华中科技大学 一种数控系统指令域序列异常数据检测方法
EP3144758A1 (de) * 2015-09-18 2017-03-22 Siemens Aktiengesellschaft Steuerungssystem sowie verfahren zum betrieb eines steuerungssystems mit einer realen und einer virtuellen steuerung
CN105446266A (zh) * 2015-12-30 2016-03-30 青海模具制造科技有限公司 一种数控机床的实时远程监控总控调配自动修复系统
DE102017103830A1 (de) * 2016-02-29 2017-08-31 Fanuc Corporation Maschinensystem, maschinensteuercomputer, basissoftwareanwendung, computerlesbares speichermedium, und maschinensteuerungsverfahren für die interkommunikation mit maschinen
CN106569468A (zh) * 2016-11-02 2017-04-19 北京航空航天大学 一种基于网络的工业机器人控制系统
CN108123925B (zh) * 2016-11-30 2021-07-30 中兴通讯股份有限公司 资源共享的方法、装置及系统
CN107566502A (zh) * 2017-09-14 2018-01-09 奇酷互联网络科技(深圳)有限公司 恢复桌面的方法、设备、移动终端以及计算机存储介质
CN107864217B (zh) * 2017-11-21 2020-08-04 南京斯坦德云科技股份有限公司 云桌面智能推送系统
JP6781242B2 (ja) * 2018-02-19 2020-11-04 ファナック株式会社 制御装置、機械学習装置及びシステム
CN108681556B (zh) * 2018-04-08 2021-01-29 华中科技大学 分布式指令域数据的访问方法及其系统
EP3847548A4 (en) * 2018-09-10 2022-06-01 AVEVA Software, LLC EDGE HMI MODULE SERVER SYSTEM AND PROCEDURES
CN111767065A (zh) * 2019-04-02 2020-10-13 北京精雕科技集团有限公司 一种机床数控软件的批量远程升降级方法及系统
CN110209067A (zh) * 2019-05-14 2019-09-06 中国舰船研究设计中心 虚拟化的核动力非安全级模拟人机接口
CN111650880B (zh) * 2020-05-15 2022-01-25 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种基于ug/nx批量创建去毛刺刀路轨迹的编程方法
CN113552844A (zh) * 2021-07-28 2021-10-26 哈尔滨工业大学(深圳) 一种隐性数控系统及其实现方法
CN113985817B (zh) * 2021-12-06 2023-04-11 华中科技大学 一种可在线插补的机器人小线段轨迹局部光顺方法及系统
CN114397860A (zh) * 2021-12-10 2022-04-26 无锡中车时代智能装备有限公司 针对转子铜排加工的机床远程控制方法及设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546508A (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 Fujitsu Ltd 画像データの流通方式
JPH05173620A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置のリモート診断装置
JPH0736529A (ja) * 1993-07-15 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置の制御ソフトウェア実行システム
JPH10301615A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Fanuc Ltd Cnc画面表示システム
CN102736553A (zh) * 2012-06-20 2012-10-17 武汉华中数控股份有限公司 一种基于虚拟机床模型的云端数控系统实现方法及系统
JP2013186794A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Toshiba Corp 情報処理装置及びクライアント管理方法
JP2014164571A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Nec Corp 仮想デスクトップシステム、サーバ装置、クライアント装置、入力方法およびプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6788980B1 (en) 1999-06-11 2004-09-07 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for control using control devices that provide a virtual machine environment and that communicate via an IP network
US7292900B2 (en) * 2001-07-13 2007-11-06 Siemens Aktiengesellschaft Power distribution expert system
ATE398305T1 (de) * 2005-04-22 2008-07-15 Trumpf Laser Gmbh & Co Kg Vorrichtung für sicheren fernzugriff
DE102007030396B4 (de) * 2007-06-29 2014-11-27 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur Steuerung einer Maschine sowie Fernkommunikationssystem
DE102008030317A1 (de) * 2008-06-30 2009-12-31 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg System und Verfahren zur Fernkommunikation zwischen einem zentralen Computer und einer Maschinensteuerung
CN102540972B (zh) * 2010-12-09 2013-06-19 沈阳高精数控技术有限公司 支持多点跨平台通讯的数控机床远程控制方法
CN102749885B (zh) * 2012-07-18 2014-08-06 石毅 云数控系统
CN104298175B (zh) * 2014-09-26 2015-09-23 华中科技大学 一种基于虚拟化技术的数控系统及方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546508A (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 Fujitsu Ltd 画像データの流通方式
JPH05173620A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置のリモート診断装置
JPH0736529A (ja) * 1993-07-15 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置の制御ソフトウェア実行システム
JPH10301615A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Fanuc Ltd Cnc画面表示システム
JP2013186794A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Toshiba Corp 情報処理装置及びクライアント管理方法
CN102736553A (zh) * 2012-06-20 2012-10-17 武汉华中数控股份有限公司 一种基于虚拟机床模型的云端数控系统实现方法及系统
JP2014164571A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Nec Corp 仮想デスクトップシステム、サーバ装置、クライアント装置、入力方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016045414A1 (zh) 2016-03-31
US20160327939A1 (en) 2016-11-10
CN104298175A (zh) 2015-01-21
US10372111B2 (en) 2019-08-06
JP6588930B2 (ja) 2019-10-09
CN104298175B (zh) 2015-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6588930B2 (ja) 仮想化技術に基づく数値制御システムおよびその制御方法
JP6503387B2 (ja) 仮想上位機器に基づく数値制御システム
US8984423B2 (en) Dynamic representation of component configuration method and system
JP2017520061A5 (ja)
US8639491B2 (en) Emulator for general purpose viewer configurable interface
US9621639B2 (en) Methods and apparatus to reduce memory requirements for process control system software applications
US8918733B2 (en) Interface method and system for enhanced data and memory management
US20060277194A1 (en) Method and system for interface configuration via device-side scripting
EP2278458A1 (en) Abstracted display building method and system
WO2017177695A1 (zh) 一种数控系统中应用的开发与集成方法及系统
US10558184B2 (en) Weakly-typed dataflow infrastructure with standalone, configurable connections
CN103150198B (zh) 一种组态软件的显示方法
Park et al. Development of Digital twin for Plug-and-Produce of a Machine tending system through ISO 21919 interface
Stone et al. 1Augmented Reality Interface For Industrial Robot Controllers
WO2022194349A1 (en) Method of controlling a robot and a robot control system
JP6878934B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、ユーザインターフェイスの作成方法、およびユーザインターフェイスの作成プログラム
Foit Visual interface for hybrid programming of the industrial robot
CN112333220A (zh) 基于Redis的工业互联网人机交互设备
CN103853593A (zh) 操作系统的模拟系统及其方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180409

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6588930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250