JP2017519916A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017519916A5 JP2017519916A5 JP2016574434A JP2016574434A JP2017519916A5 JP 2017519916 A5 JP2017519916 A5 JP 2017519916A5 JP 2016574434 A JP2016574434 A JP 2016574434A JP 2016574434 A JP2016574434 A JP 2016574434A JP 2017519916 A5 JP2017519916 A5 JP 2017519916A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- polymer
- multilayer
- meltblown
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 46
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 34
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 4
- 230000005712 crystallization Effects 0.000 claims description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 3
- UHPJWJRERDJHOJ-UHFFFAOYSA-N ethene;naphthalene-1-carboxylic acid Chemical compound C=C.C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1 UHPJWJRERDJHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 claims description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 229920001853 poly(butyleneterephthalate) Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
Description
本明細書に開示される特定の例示的な要素、構造、特徴、詳細、構成等を、多くの実施形態において修正及び/又は組み合わせることができることは、当業者には自明であろう。全てのかかる変形例及び組み合わせは、発明者によって、考えられた発明の境界内であると企図され、例示的な図示として役立つように選択された単なる代表的な設計ではない。したがって、本発明の範囲は、本明細書に記載される特定の例示的構造に限定されるべきではないが、むしろ少なくとも請求項の言語によって説明される構造、及びそれらの構造に相当する構造にまで拡大する。本明細書に代替物として積極的に引用される要素はいずれも、所望の任意の組み合わせにおいて、特許請求の範囲に明確に含まれる場合も、又は特許請求の範囲から除外される場合もある。オープンエンド言語で本明細書に記載されているいずれの要素又は要素の組み合わせ(例えば、を含む及びその派生体)は、クローズエンド言語(例えば、からなる及びその派生体)並びに一部クローズエンド言語(例えば、から本質的になる、及びその派生体など)で更に記載されると考えられる。様々な理論及び考えられ得る機序が本明細書で考察され得るが、いかなる場合も、こうした考察が特許請求可能な主題を制限するものではないものとする。記載されたとおりの本明細書と、参照により本明細書に組み込まれている全ての文書の開示内容との間にいかなる不一致又は矛盾が存在する場合も、記載されたとおりの本明細書が優先する。本発明の実施態様の一部を以下の項目[1]−[24]に記載する。
[1]
複数のメルトブローン多層繊維を含む熱安定性メルトブローン繊維ウェブであって、少なくとも選択されたメルトブローン多層繊維は、それぞれ、少なくとも約200℃のT m を有する結晶化が遅いポリマーである第1のポリマーから構成される少なくとも1つの第1の層と、少なくとも約200℃のT m を有する結晶化が速いポリマーである第2のポリマーから構成される少なくとも1つの第2の層と、を含み、
前記メルトブローン多層繊維は、前記第1のポリマー対前記第2のポリマーの平均重量比が約45:55〜約95:05を示し、かつ前記熱安定性メルトブローン繊維ウェブは、約10%未満の熱収縮を示す、熱安定性メルトブローン繊維ウェブ。
[2]
前記第1のポリマーは、少なくとも約240℃のT m を示し、前記第2のポリマーは、少なくとも約240℃のT m を示す、項目1に記載のウェブ。
[3]
前記メルトブローン繊維の、第1のポリマー対第2のポリマーの平均重量比が約60:40〜約90:10を示す、項目1に記載のウェブ。
[4]
前記メルトブローン繊維の、第1のポリマー対第2のポリマーの平均重量比が約70:30〜約80:20を示す、項目1に記載のウェブ。
[5]
前記第1のポリマーは、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(エチレンナフタレート)、ポリ(乳酸)、ポリ(トリメチレンテレフタレート)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリエステルである、項目1に記載のウェブ。
[6]
前記第1のポリマーは、ポリ(エチレンテレフタレート)である、項目1に記載のウェブ。
[7]
前記第1のポリマーは、非ポリマー成核剤を実質的に含まない、項目1に記載のウェブ。
[8]
前記第2のポリマーは、ポリ(ブチレンテレフタレート)、ポリメチルペンテン、及びシンジオタクチックポリスチレンからなる群から選択される、項目1に記載のウェブ。
[9]
少なくとも選択された多層繊維は、それぞれ、少なくとも一対の第1の層、及びそれらの間に個別に挟まれている第2の層を含む、項目1に記載のウェブ。
[10]
少なくとも選択された多層繊維は、それぞれ、少なくとも
3つの第1の層及び少なくとも2つの第2の層を含み、それぞれの第2の層は、一対の第1の層の間に個別に挟まれている、項目1に記載のウェブ。
[11]
少なくとも選択された多層繊維は、それぞれ、少なくとも5つの第1の層及び少なくとも4つの第2の層を備え、それぞれの第2の層は、一対の第1の層の間に個別に挟まれている、項目1に記載のウェブ。
[12]
少なくとも選択された多層繊維は、それぞれ、少なくともnの第1の層及び少なくともn−1の第2の層を備え、前記第2の層のうち少なくともn−2は、第1の層の間に個別に挟まれ、nは、数字7〜51である、項目1に記載のウェブ。
[13]
前記第1の層は単一成分層であり、前記第2の層は単一成分層である、項目1に記載のウェブ。
[14]
前記複数のメルトブローン繊維は、集合的に、平均繊維直径約10マイクロメートル未満を示す、項目1に記載のウェブ。
[15]
前記ウェブは、短繊維を更に備え、前記短繊維は、前記ウェブの前記繊維材料の総重量に対して、約5重量%〜約50重量%を占める、項目1に記載のウェブ。
[16]
前記ウェブは、約6%未満の熱収縮を示す、項目1に記載のウェブ。
[17]
前記ウェブは、約2%未満の熱収縮を示す、項目1に記載のウェブ。
[18]
前記ウェブの前記メルトブローン繊維は、200℃未満のT m を示す任意のポリマー材料を約5重量%以下含む、項目1に記載のウェブ。
[19]
前記ウェブの前記メルトブローン繊維は、200℃未満のT m を示す任意のポリマー材料を実質的に含まない、項目1に記載のウェブ。
[20]
項目1に記載の熱安定性メルトブローン繊維ウェブを含む物品であって、前記物品は、断熱物品、防音物品、流体濾過物品、又はこれらの組み合わせからなる群から選択される、物品。
[21]
前記物品は、約5%未満の熱収縮を示す防音物品である、項目20に記載の物品。
[22]
メルトブローダイのオリフィスを通して溶融多層フローストリームを押出し、溶融多層フィラメントを形成することと、
高速気体流により前記溶融多層フィラメントを細化し、多層メルトブローン繊維を形成することと、
繊維の塊として前記多層メルトブローン繊維を回収することと、を含む、方法であって、
前記回収された繊維の塊のフローストリームの少なくとも選択された多層メルトブローン繊維は、それぞれ、少なくとも約200℃のT m を有する結晶化が遅いポリマーである溶融した第1のポリマーから構成される少なくとも1つの第1の層と、少なくとも約200℃のT m を有する結晶化が速いポリマーである溶融した第2のポリマーから構成される少なくとも1つの第2の層と、を含む、方法。
[23]
前記細化された多層フィラメントは多層メルトブローン繊維の空気浮遊流を形成し、かつ短繊維の空気浮遊流を前記多層繊維の空気浮遊流に注入することと、前記混合した多層メルトブローン繊維及び短繊維を繊維の塊として回収することと、を更に含む、項目22に記載の方法。
[24]
前記繊維の塊のうち少なくともいくつかの前記繊維を互いに結合して、熱安定性メルトブローン繊維ウェブを形成することを更に含む、項目22に記載の方法。
[1]
複数のメルトブローン多層繊維を含む熱安定性メルトブローン繊維ウェブであって、少なくとも選択されたメルトブローン多層繊維は、それぞれ、少なくとも約200℃のT m を有する結晶化が遅いポリマーである第1のポリマーから構成される少なくとも1つの第1の層と、少なくとも約200℃のT m を有する結晶化が速いポリマーである第2のポリマーから構成される少なくとも1つの第2の層と、を含み、
前記メルトブローン多層繊維は、前記第1のポリマー対前記第2のポリマーの平均重量比が約45:55〜約95:05を示し、かつ前記熱安定性メルトブローン繊維ウェブは、約10%未満の熱収縮を示す、熱安定性メルトブローン繊維ウェブ。
[2]
前記第1のポリマーは、少なくとも約240℃のT m を示し、前記第2のポリマーは、少なくとも約240℃のT m を示す、項目1に記載のウェブ。
[3]
前記メルトブローン繊維の、第1のポリマー対第2のポリマーの平均重量比が約60:40〜約90:10を示す、項目1に記載のウェブ。
[4]
前記メルトブローン繊維の、第1のポリマー対第2のポリマーの平均重量比が約70:30〜約80:20を示す、項目1に記載のウェブ。
[5]
前記第1のポリマーは、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(エチレンナフタレート)、ポリ(乳酸)、ポリ(トリメチレンテレフタレート)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリエステルである、項目1に記載のウェブ。
[6]
前記第1のポリマーは、ポリ(エチレンテレフタレート)である、項目1に記載のウェブ。
[7]
前記第1のポリマーは、非ポリマー成核剤を実質的に含まない、項目1に記載のウェブ。
[8]
前記第2のポリマーは、ポリ(ブチレンテレフタレート)、ポリメチルペンテン、及びシンジオタクチックポリスチレンからなる群から選択される、項目1に記載のウェブ。
[9]
少なくとも選択された多層繊維は、それぞれ、少なくとも一対の第1の層、及びそれらの間に個別に挟まれている第2の層を含む、項目1に記載のウェブ。
[10]
少なくとも選択された多層繊維は、それぞれ、少なくとも
3つの第1の層及び少なくとも2つの第2の層を含み、それぞれの第2の層は、一対の第1の層の間に個別に挟まれている、項目1に記載のウェブ。
[11]
少なくとも選択された多層繊維は、それぞれ、少なくとも5つの第1の層及び少なくとも4つの第2の層を備え、それぞれの第2の層は、一対の第1の層の間に個別に挟まれている、項目1に記載のウェブ。
[12]
少なくとも選択された多層繊維は、それぞれ、少なくともnの第1の層及び少なくともn−1の第2の層を備え、前記第2の層のうち少なくともn−2は、第1の層の間に個別に挟まれ、nは、数字7〜51である、項目1に記載のウェブ。
[13]
前記第1の層は単一成分層であり、前記第2の層は単一成分層である、項目1に記載のウェブ。
[14]
前記複数のメルトブローン繊維は、集合的に、平均繊維直径約10マイクロメートル未満を示す、項目1に記載のウェブ。
[15]
前記ウェブは、短繊維を更に備え、前記短繊維は、前記ウェブの前記繊維材料の総重量に対して、約5重量%〜約50重量%を占める、項目1に記載のウェブ。
[16]
前記ウェブは、約6%未満の熱収縮を示す、項目1に記載のウェブ。
[17]
前記ウェブは、約2%未満の熱収縮を示す、項目1に記載のウェブ。
[18]
前記ウェブの前記メルトブローン繊維は、200℃未満のT m を示す任意のポリマー材料を約5重量%以下含む、項目1に記載のウェブ。
[19]
前記ウェブの前記メルトブローン繊維は、200℃未満のT m を示す任意のポリマー材料を実質的に含まない、項目1に記載のウェブ。
[20]
項目1に記載の熱安定性メルトブローン繊維ウェブを含む物品であって、前記物品は、断熱物品、防音物品、流体濾過物品、又はこれらの組み合わせからなる群から選択される、物品。
[21]
前記物品は、約5%未満の熱収縮を示す防音物品である、項目20に記載の物品。
[22]
メルトブローダイのオリフィスを通して溶融多層フローストリームを押出し、溶融多層フィラメントを形成することと、
高速気体流により前記溶融多層フィラメントを細化し、多層メルトブローン繊維を形成することと、
繊維の塊として前記多層メルトブローン繊維を回収することと、を含む、方法であって、
前記回収された繊維の塊のフローストリームの少なくとも選択された多層メルトブローン繊維は、それぞれ、少なくとも約200℃のT m を有する結晶化が遅いポリマーである溶融した第1のポリマーから構成される少なくとも1つの第1の層と、少なくとも約200℃のT m を有する結晶化が速いポリマーである溶融した第2のポリマーから構成される少なくとも1つの第2の層と、を含む、方法。
[23]
前記細化された多層フィラメントは多層メルトブローン繊維の空気浮遊流を形成し、かつ短繊維の空気浮遊流を前記多層繊維の空気浮遊流に注入することと、前記混合した多層メルトブローン繊維及び短繊維を繊維の塊として回収することと、を更に含む、項目22に記載の方法。
[24]
前記繊維の塊のうち少なくともいくつかの前記繊維を互いに結合して、熱安定性メルトブローン繊維ウェブを形成することを更に含む、項目22に記載の方法。
Claims (7)
- 複数のメルトブローン多層繊維を含む熱安定性メルトブローン繊維ウェブであって、少なくとも選択されたメルトブローン多層繊維は、それぞれ、少なくとも約200℃のTmを有する結晶化が遅いポリマーである第1のポリマーから構成される少なくとも1つの第1の層と、少なくとも約200℃のTmを有する結晶化が速いポリマーである第2のポリマーから構成される少なくとも1つの第2の層と、を含み、
前記メルトブローン多層繊維は、前記第1のポリマー対前記第2のポリマーの平均重量比が約45:55〜約95:05を示し、かつ前記熱安定性メルトブローン繊維ウェブは、約10%未満の熱収縮を示す、熱安定性メルトブローン繊維ウェブ。 - 前記第1のポリマーは、少なくとも約240℃のTmを示し、前記第2のポリマーは、少なくとも約240℃のTmを示す、請求項1に記載のウェブ。
- 前記第1のポリマーは、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(エチレンナフタレート)、ポリ(乳酸)、ポリ(トリメチレンテレフタレート)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリエステルである、請求項1に記載のウェブ。
- 少なくとも選択された多層繊維は、それぞれ、少なくとも一対の第1の層、及びそれらの間に個別に挟まれている第2の層を含む、請求項1に記載のウェブ。
- 前記ウェブは、短繊維を更に備え、前記短繊維は、前記ウェブの前記繊維材料の総重量に対して、約5重量%〜約50重量%を占める、請求項1に記載のウェブ。
- 請求項1に記載の熱安定性メルトブローン繊維ウェブを含む物品であって、前記物品は、断熱物品、防音物品、流体濾過物品、又はこれらの組み合わせからなる群から選択される、物品。
- メルトブローダイのオリフィスを通して溶融多層フローストリームを押出し、溶融多層フィラメントを形成することと、
高速気体流により前記溶融多層フィラメントを細化し、多層メルトブローン繊維を形成することと、
繊維の塊として前記多層メルトブローン繊維を回収することと、を含む、方法であって、
前記回収された繊維の塊のフローストリームの少なくとも選択された多層メルトブローン繊維は、それぞれ、少なくとも約200℃のTmを有する結晶化が遅いポリマーである溶融した第1のポリマーから構成される少なくとも1つの第1の層と、少なくとも約200℃のTmを有する結晶化が速いポリマーである溶融した第2のポリマーから構成される少なくとも1つの第2の層と、を含む、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201462017864P | 2014-06-27 | 2014-06-27 | |
US62/017,864 | 2014-06-27 | ||
PCT/US2015/035334 WO2015199998A1 (en) | 2014-06-27 | 2015-06-11 | Thermally stable meltblown web comprising multilayer fibers |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017519916A JP2017519916A (ja) | 2017-07-20 |
JP2017519916A5 true JP2017519916A5 (ja) | 2018-07-12 |
JP6592017B2 JP6592017B2 (ja) | 2019-10-16 |
Family
ID=54938667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016574434A Expired - Fee Related JP6592017B2 (ja) | 2014-06-27 | 2015-06-11 | 多層繊維を含む熱安定性メルトブローンウェブ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170191197A1 (ja) |
EP (1) | EP3161198A4 (ja) |
JP (1) | JP6592017B2 (ja) |
KR (1) | KR20170026496A (ja) |
CN (1) | CN106460270B (ja) |
WO (1) | WO2015199998A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK3325703T3 (da) | 2016-08-02 | 2019-10-28 | Fitesa Germany Gmbh | System og fremgangsmåde til fremstilling af ikke-vævede polymælkesyrestoffer |
US11441251B2 (en) | 2016-08-16 | 2022-09-13 | Fitesa Germany Gmbh | Nonwoven fabrics comprising polylactic acid having improved strength and toughness |
EP3682048A4 (en) * | 2017-09-15 | 2021-09-01 | 3M Innovative Properties Company | FIBER FIBER WEB AND METHOD FOR IT |
WO2020261035A1 (en) | 2019-06-26 | 2020-12-30 | 3M Innovative Properties Company | Method of making a nonwoven fiber web, nonwoven fiber web, and multi-component fiber |
CN114746588A (zh) * | 2019-09-25 | 2022-07-12 | 巴斯特纤维技术股份有限公司 | 韧皮纤维、由其制成的织物和相关的制造方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57167418A (en) * | 1981-04-03 | 1982-10-15 | Kuraray Co Ltd | Heat bonding composite spun fiber |
JP2538602B2 (ja) * | 1987-08-03 | 1996-09-25 | 旭化成工業株式会社 | スパンボンド不織布用繊維 |
JP2599847B2 (ja) * | 1991-08-13 | 1997-04-16 | 株式会社クラレ | ポリエチレンテレフタレート系メルトブローン不織布とその製造法 |
US5232770A (en) * | 1991-09-30 | 1993-08-03 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | High temperature stable nonwoven webs based on multi-layer blown microfibers |
US5190812A (en) * | 1991-09-30 | 1993-03-02 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Film materials based on multi-layer blown microfibers |
AT400840B (de) * | 1994-01-21 | 1996-03-25 | Melcher Gerhard Dr | Verfahren zur herstellung einer überwiegend anorganischen geschäumten masse, sowie ein(e) nach diesem verfahren herstellbare(r) masse oder formteil |
US5439741A (en) * | 1994-08-03 | 1995-08-08 | Hoechst Celanese Corporation | Heterofilament composite yarn |
WO1996026232A1 (en) * | 1995-02-22 | 1996-08-29 | The University Of Tennessee Research Corporation | Dimensionally stable fibers and non-woven webs |
US5665235A (en) * | 1995-05-09 | 1997-09-09 | Pall Corporation | Supported fibrous web assembly |
JP3458924B2 (ja) * | 1995-10-19 | 2003-10-20 | 東洋紡績株式会社 | 不織布およびその製造法 |
US5773375A (en) * | 1996-05-29 | 1998-06-30 | Swan; Michael D. | Thermally stable acoustical insulation |
EP0924328B2 (en) * | 1996-09-06 | 2011-04-13 | Chisso Corporation | Laminated nonwoven fabric and method of manufacturing same |
US6007914A (en) * | 1997-12-01 | 1999-12-28 | 3M Innovative Properties Company | Fibers of polydiorganosiloxane polyurea copolymers |
US20050039836A1 (en) * | 1999-09-03 | 2005-02-24 | Dugan Jeffrey S. | Multi-component fibers, fiber-containing materials made from multi-component fibers and methods of making the fiber-containing materials |
JP2002124238A (ja) * | 2000-10-18 | 2002-04-26 | Tonen Tapyrus Co Ltd | 耐熱性セパレータ |
US20030207639A1 (en) * | 2002-05-02 | 2003-11-06 | Tingdong Lin | Nonwoven web with improved adhesion and reduced dust formation |
US20060035555A1 (en) * | 2004-06-22 | 2006-02-16 | Vasanthakumar Narayanan | Durable and fire resistant nonwoven composite fabric based military combat uniform garment |
JP2007105163A (ja) * | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Toyobo Co Ltd | 使い捨てカイロ |
US8802002B2 (en) * | 2006-12-28 | 2014-08-12 | 3M Innovative Properties Company | Dimensionally stable bonded nonwoven fibrous webs |
WO2009026092A1 (en) * | 2007-08-17 | 2009-02-26 | Fiberweb, Inc. | Area bonded nonwoven fabric from single polymer system |
EP2676791B1 (en) * | 2011-02-15 | 2019-03-27 | Mitsui Chemicals, Inc. | Nonwoven laminate |
-
2015
- 2015-06-11 US US15/323,614 patent/US20170191197A1/en not_active Abandoned
- 2015-06-11 EP EP15811945.3A patent/EP3161198A4/en not_active Withdrawn
- 2015-06-11 CN CN201580033212.2A patent/CN106460270B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-06-11 WO PCT/US2015/035334 patent/WO2015199998A1/en active Application Filing
- 2015-06-11 KR KR1020177001928A patent/KR20170026496A/ko unknown
- 2015-06-11 JP JP2016574434A patent/JP6592017B2/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017519916A5 (ja) | ||
JP5603349B2 (ja) | エチレン−クロロトリフルオロエチレンコポリマーからの微小多孔性材料とその製造方法 | |
JP2010514953A5 (ja) | ||
JP2016526959A5 (ja) | ||
JP2010509506A5 (ja) | ||
JP2016523293A5 (ja) | ||
JP2011501773A (ja) | 比較的大きな平均孔径を有する微多孔性膜及びその製造方法 | |
JP2010538171A5 (ja) | ||
BRPI0714681A2 (pt) | pano nço tecido resistente ao calor | |
JP6592017B2 (ja) | 多層繊維を含む熱安定性メルトブローンウェブ | |
WO2019031286A1 (ja) | メルトブローン不織布、それを用いた積層体、メルトブローン不織布の製造方法およびメルトブロー装置 | |
JP6508942B2 (ja) | メルトブロープロセス、低収縮性メルトブローポリマー繊維及び繊維構造体、並びにメルトブロー可能なポリマー組成物 | |
JP2015030218A (ja) | 吸音性に優れた不織布 | |
JP2015504983A5 (ja) | ||
KR102003890B1 (ko) | 굴곡강도가 우수한 시스코어 중공복합섬유 | |
KR101746170B1 (ko) | 터치 패널용 전극 필름의 제조에 사용되는 보호 필름 | |
JP2013122104A5 (ja) | ||
JP2013535353A (ja) | 収縮フィルム及びその製造方法 | |
JP2017519127A5 (ja) | ||
JP2017150098A (ja) | 連続繊維不織布およびその製造方法 | |
Du et al. | Plasticizer effect of dibutyl phthalate on the morphology and mechanical properties of hard elastic poly (vinylidene fluoride) fibers | |
BR112016008314B1 (pt) | Estrutura não tecida de múltiplas camadas e processo para melhorar as propriedades de barreira de uma película de múltiplas camadas | |
KR102622695B1 (ko) | 통기성이 우수한 폴리에스터계 스펀본드 접착부직포 | |
US10619275B2 (en) | Thermally stable nonwoven web comprising meltblown blended-polymer fibers | |
BR112021008465A2 (pt) | estrutura de multicamadas coextrudida e método para a sua obtenção. |