JP2017519909A - ミクロフィブリル化セルロース懸濁液を製造する方法、ミクロフィブリル化セルロース、及びその使用方法 - Google Patents

ミクロフィブリル化セルロース懸濁液を製造する方法、ミクロフィブリル化セルロース、及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017519909A
JP2017519909A JP2016563168A JP2016563168A JP2017519909A JP 2017519909 A JP2017519909 A JP 2017519909A JP 2016563168 A JP2016563168 A JP 2016563168A JP 2016563168 A JP2016563168 A JP 2016563168A JP 2017519909 A JP2017519909 A JP 2017519909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
natural
suspension
additive
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016563168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6632545B2 (ja
Inventor
リランドゥ、マルクス
ランディン、トム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kemira Oyj
Original Assignee
Kemira Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=53059138&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017519909(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kemira Oyj filed Critical Kemira Oyj
Publication of JP2017519909A publication Critical patent/JP2017519909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6632545B2 publication Critical patent/JP6632545B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/21Macromolecular organic compounds of natural origin; Derivatives thereof
    • D21H17/24Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/262Cellulose; Derivatives thereof, e.g. ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • A23L33/22Comminuted fibrous parts of plants, e.g. bagasse or pulp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • A23L33/24Cellulose or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/02Well-drilling compositions
    • C09K8/04Aqueous well-drilling compositions
    • C09K8/06Clay-free compositions
    • C09K8/08Clay-free compositions containing natural organic compounds, e.g. polysaccharides, or derivatives thereof
    • C09K8/10Cellulose or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C1/00Refining of pig-iron; Cast iron
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/001Modification of pulp properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/16Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only modified by a particular after-treatment
    • D21H11/18Highly hydrated, swollen or fibrillatable fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/21Macromolecular organic compounds of natural origin; Derivatives thereof
    • D21H17/24Polysaccharides
    • D21H17/25Cellulose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/21Macromolecular organic compounds of natural origin; Derivatives thereof
    • D21H17/24Polysaccharides
    • D21H17/25Cellulose
    • D21H17/26Ethers thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2208/00Aspects relating to compositions of drilling or well treatment fluids
    • C09K2208/08Fiber-containing well treatment fluids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

本発明は、ミクロフィブリル化セルロース懸濁液を製造する方法に関する。該方法は、少なくとも、天然セルロース繊維の水性懸濁液を得る工程、その天然セルロース繊維の水性懸濁液に、少なくとも1種の天然高分子からなる添加剤を加える工程、及び、こうして得た、天然セルロース繊維と添加剤とを含む混合物を均質化装置又は流動化装置へ供給する工程を有する。また、本発明は上記方法により得たミクロフィブリル化セルロース、及びその使用方法に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、添付した特許請求の範囲の請求項の前提部分に記載した、ミクロフィブリル化(微細繊維状:microfibrillated)セルロース懸濁液を製造する方法、ミクロフィブリル化セルロース、及びその使用方法に関する。
ミクロフィブリル化セルロース(MFC)は、例えば、木材パルプ、テンサイ、バガス、麻、亜麻、綿、アバカ、ジュート、カポック、及びシルクフロスのようなセルロース構造を含む様々な繊維源から製造されている。ミクロフィブリル化セルロースは、長さと幅との比が高い、遊離した半結晶性でナノサイズのセルロースフィブリル(celullose fibrils)を含むものである。典型的なナノサイズのセルロースフィブリルは、幅が5〜60nmで、長さが数十ナノメートルから数マイクロメートルの範囲にある。
ミクロフィブリル化セルロースは、高圧ホモジナイザー又は流動化装置を用いることにより、かつ、繊維を含有するセルロースの細胞壁を剥離し、ナノサイズのセルロースフィブリルを遊離させる方法で製造されている。当該プロセスは、極めて大量のエネルギーを消費するものであって、ミクロフィブリル化セルロースの生産コストを増大させることとなる。さらに、均質化装置及び流動化装置は、セルロース系構造を含む天然繊維が詰まり易いものである。このような欠点を最小限にするために、均質化する前に、天然繊維を、例えば、種々の機械的/酵素的処理、酸化処理、カルボキシメチル化を介した電荷導入などを用いることにより、前処理することが行われている。ミクロフィブリル化セルロースの製造については、例えば、アンカーフォース エム.:「ミクロフィブリル化セルロース:エネルギー効率の良好な製造技術及び基本特性」、修士論文、KTH王立工科大学、ストックホルム、スウェーデン、2012年(Ankerfors,M.,”Microfibrillated cellulose: Energy efficient preparation techniques and key properties”,Licentiate Thesis, KTH Royal Institute of Technology, Stockholm, Sweden, 2012)で報告されている。
近年、ミクロフィブリル化セルロースが、様々な用途で利用できる有望な可能性を示唆したことから、関心が高まっている。このような可能性には、例えば、食品加工における使用、又は、食品、医薬品、若しくは(金属材料、セラミック材料、ポリマー材料、セメント質材料、木材、及びこれら材料の各種組成物から成る)先端材料への使用がある。そこで、ミクロフィブリル化セルロースを製造するための効果的かつ経済的な方法が必要となっている。
WO2010/092239には、変性(modified)ナノフィブリル化(nanofibrillated)セルロースを製造する方法が開示されている。この方法では、セルロース系材料を繊維懸濁液とし、セルロース誘導体又は多糖を特別な条件下で該懸濁液中の繊維に吸着させ、こうして得た繊維懸濁液誘導体を機械的な分解に供し、これにより、変性ナノフィブリル化セルロースを得ている。得られた変性ナノフィブリル化セルロースは繊維に吸着したセルロース誘導体又は多糖を含み、このような吸着した変性剤は得られた生成物から分離することができないものである。
WO2010/092239
Ankerfors,M.,"Microfibrillated cellulose: Energy efficient preparation techniques and key properties",Licentiate Thesis, KTH Royal Institute of Technology, Stockholm, Sweden, 2012
本発明の目的は、従来技術に存在する不利益を最小限にすること、又はそれにとどまらず、不利益を解消することにある。
また、本発明の目的は、容易に精製することができるミクロフィブリル化セルロースを製造するための簡単な方法を提供することにある。
さらに、本発明の目的は、プロセス変性剤(process modifier)を含まない純粋なナノセルロースを提供することにある。
これらの目的は、独立請求項の特徴部分に提示した、以下に示す特徴事項を有する方法及び構成で達成される。
ミクロフィブリル化セルロースの懸濁液を製造する方法の典型的な方法は、少なくとも、下記の工程、すなわち、
−天然セルロース繊維の水性懸濁液を得る工程、
−天然セルロース繊維の懸濁液に、少なくとも1種の天然高分子を含む添加剤を加える工程、
−こうして得た、天然セルロース繊維と添加剤とを含む混合物を均質化装置(ホモジナイザー)又は流動化装置(フリューダイザー)へ供給する工程、及び
−ミクロフィブリル化セルロース懸濁液を得る工程
を含む。
本発明に係る典型的なミクロフィブリル化セルロースは、本発明に係る方法を用いて得られる。
本発明に係るミクロフィブリル化セルロースの典型的な使用方法は、石油掘削及び採掘の用途に使用する方法、食品製造に使用する方法、及び、食品、化粧品、及び/又は医薬品に使用する方法である。
本発明に係るミクロフィブリル化セルロースは、典型的には、レオロジー制御、構造的用途、及び/又はパルプ及び紙製品の製造に使用される。
フィブリル化度の高い、3回パス後の試料2の電子顕微鏡写真を示す。 3回パス後の試料1の電子顕微鏡写真を示す。
今や、驚くべきことに、天然セルロース繊維の水性懸濁液を均質化装置又は流動化装置に供給する前に、その懸濁液へ、少なくとも1種の天然高分子を含む添加剤を単に添加するだけで、均質化装置又は流動化装置の目詰まりの問題を引き起こすことなく、ミクロフィブリル化セルロースを製造することが可能であることを見出したのである。したがって、天然セルロース繊維に対する前処理を全く必要としない。この結果、当該プロセスは、大型工業規模でも、効果的かつ経済的なものとなる。また、該天然高分子は、セルロース繊維に又は生成したミクロフィブリル化セルロースに、不可逆的な態様で、結合しないし吸着もしていない。つまり、天然高分子は、例えば、洗浄することによって、生成したミクロフィブリル化セルロースから取り除くことができることを意味する。さらにまた、このプロセスでは、水溶液だけを使用するものであって、例えば、有機溶剤のような化学添加物を用いていないことから、製造したミクロフィブリル化セルロースは、高純度が要求される用途に、例えば、食品又は医薬品の製造に用いるのに適している。したがって、本発明は、費用効率よく、純粋なミクロフィブリル化セルロースを製造するための簡単な方法を提供するものである。
本出願において、用語「天然セルロース繊維」は、種子植物材料、すなわち、裸子植物及び被子植物材料、例えば、木材、テンサイ、バガス、ジャガイモ、ニンジン、サイザル、麻、亜麻、アバカ、ジュート、カポック、綿、又は麦わらに由来するセルロース繊維を意味する。天然セルロース繊維は、従来のパルプ化プロセスを用いて製造されている。セルロース繊維は、均質化又は流動化することによるミクロフィブリル化セルロースの製造に使用する前に、必要に応じて、洗浄し、漂白し、及び/又は乾燥させることができる。そうしない場合には、セルロース繊維は、セルロース繊維パルプの製造後、化学的、酵素的、及び機械的に未精製、未処理であり、加水分解されておらず、未酸化、未調整(unconditioned)、未グラフト(ungrafted)の状態であり、かつ/あるいは、未変性である。例えば、フラッフ(fluff)パルプ繊維は、天然セルロース繊維から除外される。
本発明の一つの好適な実施態様によれば、天然セルロース繊維の水性懸濁液は液相として主に水を含む。水性懸濁液の液相は、70質量%を超える(>)水、好ましくは85質量%を超える水を含み、水分含有量は、典型的には液相の70〜100質量%、より典型的には85〜100質量%、より一層典型的には90〜100質量%の範囲にあり、時には97〜100質量%の範囲にあってもよい。天然セルロース繊維の水性懸濁液は有機液体を含まないことが好ましい。一つの実施形態によれば、天然セルロース繊維の水性懸濁液は、天然セルロース繊維を水に懸濁させることにより得ている。
ミクロフィブリル化セルロース(microfibrillated cellulose)は、用語、「セルロースミクロフィブリル(cellulose microfibrils)」、「ミクロフィブリル状セルロース(microfibrillar cellulose)」及び「ナノフィブリル化セルロース(nanofibrillated cellulose)」と同義に用いる。本出願の文脈において、用語「ミクロフィブリル化セルロース」は、遊離した半結晶性セルロースのフィブリル構造体、又は遊離した束のナノサイズのセルロースフィブリルとして理解される。ミクロフィブリル化セルロースの直径は2〜60nm、好ましくは4〜50nm、より好ましくは5〜40nmであり、長さは数マイクロメートル、好ましくは500μm未満、より好ましくは2〜200μm、一層より好ましくは10〜100μm、最も好ましくは10〜60μmである。ミクロフィブリル化セルロースは、多くの場合、10〜50本のミクロフィブリルから成る複数の束を含む。また、ミクロフィブリル化セルロースは、高結晶化度及び高重合度を有することができ、例えば、重合度DP、すなわち、ポリマー中のモノマー単位の数が100〜3000であってもよい。さらにまた、ミクロフィブリル化セルロースは、懸濁液として、例えば、10〜10Paの範囲の高い弾性率を有してもよい。
一つの好適な実施態様によれば、広葉樹由来の天然セルロース繊維をミクロフィブリル化セルロースの懸濁液の製造に使用する。天然セルロース繊維は、漂白したものであっても、未漂白のものであってもよい。天然セルロース繊維としては、カバノキ(birch)繊維、ユーカリ繊維、アカシア繊維、アスペン繊維、メープル繊維、ポプラ繊維、ニセアカシア(locust)繊維、又はこれらの混合物から選択することができる。特に好適な一実施態様によれば、天然セルロース繊維は漂白したカバノキ繊維である。
均質化又は流動化する前に天然セルロース繊維の懸濁液に添加する添加剤は、少なくとも1種の天然高分子を含む。用語「天然高分子」は、ここでは、元来自然界に存在する非石油原料に由来する高分子材料又は化合物と理解される。添加剤中の少なくとも1種の天然高分子としては、カルボキシメチルセルロース(CMC)、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、デンプン、カラギーナン、ローカストビーンガム、タマリンドガム、キトサン、キチン、グアーガム、セルロース誘導体、例えば、ナノフィブリル化セルロース、及びこれらの混合物のいずれかから選択することができる。一つの好適な実施態様によれば、添加剤は、デンプン及び/又はカルボキシメチルセルロースの天然高分子を含む。添加剤中の天然高分子としては、カルボキシメチルセルロースが好ましい。添加剤として使用する天然高分子は、好ましくは水溶性であり、カチオン性、アニオン性又は両性であってもよい。本発明の実施態様によれば、使用する添加剤中の天然高分子はカチオン性デンプンである。
添加剤は2種以上の異なる天然高分子を含むことができる。2種以上の天然高分子を使用する場合には、別々に、しかし、同時に、天然セルロース繊維の懸濁液に添加することができ、あるいは、互いに混合して単一の添加剤を形成して天然セルロース繊維の懸濁液に添加することもできる。
天然高分子は、天然セルロース繊維の懸濁液の全乾燥固形分の質量から計算して2〜75質量%、好ましくは5〜60質量%、より好ましくは7〜50質量%、一層より好ましくは10〜30質量%の量加えることができる。一つの好適な実施態様によれば、天然セルロース繊維の懸濁液の全乾燥固形分の質量から計算して15〜75質量%、好ましくは17〜60質量%、より好ましくは20〜50質量%、一層より好ましくは23〜30質量%の量の天然高分子が添加されることとなる量で添加剤を加える。
本発明の一つの好適な実施態様によれば、添加剤は、いかなる他の化学物質を伴うことなく、1種以上の天然高分子だけから成る。好ましいのは、添加剤が一価及び/又は多価のカチオンを含有する電解質を含まないことである。
本発明の一つの好適な実施態様によれば、少なくとも1種の天然高分子を含む添加剤は、天然セルロース繊維の懸濁液に160℃未満(<)、好ましくは80℃未満、より好ましくは60℃未満、一層より好ましくは30℃未満の温度で加えることができる。その温度は、添加の間中、5〜160℃又は5〜80℃、好ましくは10〜60℃、より好ましくは15〜35℃、一層より好ましくは15〜30℃の範囲にあってもよい。したがって、セルロース繊維懸濁液を加熱する必要は全くない。この結果、プロセスで消費するエネルギー量を低減することができ、そのプロセスを大規模であっても容易に実施することができる。
添加剤を天然セルロース繊維の懸濁液に加えてから天然セルロース繊維と添加剤との混合物を均質化装置又は流動化装置へ供給するまでの時間については、1500分未満(<)、好ましくは30分未満、より好ましくは15分未満、一層より好ましくは5分未満であることができる。添加剤中の天然高分子が天然セルロース繊維へ吸着することもないし、また天然セルロース繊維と天然高分子との間になんらの恒久的な結合も起こらない。これは、天然セルロース繊維懸濁液に添加剤を加えてから、均質化装置又は流動化装置中で混合物を処理するまでの間に、特定の反応時間が全く必要でないことを意味する。一つの好適な実施態様によれば、添加剤を天然セルロース繊維の懸濁液に加えた後、直ちに、かつ、直接、均質化装置又は流動化装置へ天然セルロース繊維と添加剤との混合物を供給する。
天然セルロース繊維と添加剤との混合物は、乾燥固形分として計算して1〜50質量%、好ましくは1〜30質量%、より好ましくは2〜20質量%、一層より好ましくは3〜15質量%、時には5〜15質量%の供給濃度(feed consistency)で均質化装置又は流動化装置へ供給することができる。供給濃度が高い場合には、高濃度の、再分散可能なミクロフィブリル化セルロースを製造することが可能となり、このことは、ミクロフィブリル化セルロースを、均質化又は流動化することによって製造した後、乾燥させる必要性を低減する。このようにして製造したミクロフィブリル化セルロースは、水に分散可能であり、以下に記載するような各種の用途で優れた有用性を発揮する。
入手可能な全ての従来からの均質化装置及び流動化装置を使用することができる。その例として、ゴーリン社(Gaulin)製のホモジナイザー又はマイクロフリューダイザー(microfluidizer)がある。均質化又は流動化は、圧力差の影響を受けて行うことができる。均質化又は流動化の際、天然セルロース繊維を含む混合物は500〜2100バールの高圧に供される。例えば、均質化の場合には、天然セルロース繊維と添加剤とを含む混合物を上述したような高圧で圧送することができ、ばね付き弁アセンブリを介して供給することができる。混合物中の天然セルロース繊維は、高剪断力下で大きな圧力低下に曝される。これにより、天然セルロース繊維のフィブリル化(微細繊維化)がもたらされる。あるいは、流動化均質の場合には、天然セルロース繊維と添加剤とを含む混合物を上述したような高圧下でZ字状のチャネルに導き通過させる。そのチャネルの直径は200〜400μmであってもよい。混合物中の天然セルロース繊維に加わるずり速度が、このように高いと、セルロースのミクロフィブリル(cellulose microfibrils)が形成する。ミクロフィブリル化セルロースを製造するのに用いる手順が均質化か流動化かにかかわらず、所望する度合いのフィブリル化が得られるまで、その手順を何回かのパス(pass)繰り返すことができる。
製造したミクロフィブリル化セルロースは、乾燥固形分として計算して1〜50質量%、好ましくは1〜30質量%、より好ましくは2〜20質量%、一層より好ましくは3〜15質量%、時には5〜15質量%の範囲の固形分含有量を有することができる。得たミクロフィブリル化セルロースは、フィブリル、懸濁液又は安定なゲルの形態で存在する。ミクロフィブリル化セルロースは有機液体、すなわち有機溶剤を含まない。
生成したミクロフィブリル化セルロースは、吸着した無機電解質を、好ましくは、乾燥ミクロフィブリル化セルロース1g当たり4mg未満、より好ましくは、乾燥ミクロフィブリル化セルロース1g当たり2mg未満含む。電解質の量測定は、ミクロフィブリル化セルロースから直接に、かつ、ミクロフィブリル化セルロースの製造直後に、すなわち、ミクロフィブリル化セルロースの製造と電解質の量測定との間に洗浄工程を介在させることなしに、行う。このことは、カルシウムのような無機カチオンを最小量しか含まないミクロフィブリル化セルロースを製造することが可能であることを意味する。
本発明の一つの実施態様によれば、製造したミクロフィブリル化セルロース懸濁液から添加剤、すなわち天然高分子を除去する。その除去は、例えば、水で洗浄することにより行う。このようにして、高純度が要求される用途に対してさえ適切なミクロフィブリル化セルロースを得ることができる。
記載した方法を用いて製造したミクロフィブリル化セルロースは、例えば、石油掘削及び採鉱用途において粘度調整剤として使用することができる。また、ミクロフィブリル化セルロースは、食品、化粧品及び/又は医薬品の製造において、界面剤/添加剤、界面活性剤/添加剤、剥離(release)剤/添加剤、ビヒクル剤/添加剤又は構造(structural)剤/添加剤として使用することができる。さらに、ミクロフィブリル化セルロースは、分散液又は懸濁液を制御するために、分散剤、安定化剤又はレオロジー剤として用いることができる。また、ミクロフィブリル化セルロースは、単一成分の、二成分の、多成分の流体レオロジー剤の一部として使用することができる。例えば、ミクロフィブリル化セルロースは、レオロジーの制御用に、構造的用途に、及び/又はパルプ及び紙製品の製造用に使用することができる。また、ミクロフィブリル化セルロースは、透明フィルムのような固体構造物を製造するために、又はノンカロリー食品添加物として使用することができる。
一つの好適な実施態様によれば、記載した方法を用いて製造したミクロフィブリル化セルロースを、パルプ、紙及び/又は板紙を製造するとき、填料、強度添加剤、コーティング剤又はバリア剤として使用する。また、本発明の一実施形態によれば、ミクロフィブリル化セルロースは多層から成る板紙の外側層又は内側層を製造するのに使用する。
実験
本発明のいくつかの実施形態について、以下の非限定的な実施例を用いてより詳しく説明する。
実施例1
ミクロフィブリル化セルロースを製造するために、四つの異なる懸濁液試料の均質化処理を実施した。
市販のカバノキ(birch)・クラフトパルプを試料2、3、及び4に使用した。カルボキシメチルセルロースCMC(CP Kelco社供給のFinnfix 300)を試料1、2、及び4に使用した。
試料1は微結晶性セルロース、MCC及びCMC(比1:1)を含むものであった。懸濁液の乾燥固形分含有量は1.5質量%であった。
試料2はカバノキ・クラフトパルプ及びCMC(比1:1)を含んでいた。懸濁液の乾燥固形分含有量は1.5質量%であった。
試料3は100%カバノキ・クラフトパルプを含んでいた。懸濁液の乾燥固形分含有量は0.7質量%であった。
試料4はカバノキ・クラフトパルプ及びCMC(比1:1)を含んでいた。懸濁液の乾燥固形分含有量は1.4質量%であった。
各試料を水にウルトラタラックス(Ultraturrax)を用いて分散させた。その後、各試料をアリエテ(Ariete)NS3006ホモジナイザー中1000バールで均質化した。
試料のフィブリル化(微細繊維化fibrillation)は、波長800nmでの光透過率によって特徴付けられる。この光透過率はフィブリル化度合いの変化と相関関係があることが知られている。光透過率の測定は、パーキンエルマーラムダ(Perkin Elmer Lambda)900UV/VIS/NIR分光光度計を用い、また、試料1、2及び3については0.1質量%に希釈した均質化試料、試料4については0.2質量%に希釈した均質化試料を使用して実施した。その結果を表1に示す。透過率波長間の比較を400nm、600nm、800nm、1000nmについて行った。
最初のパス(pass)の後に光透過率が低下したのは、より大きいフィブリルが形成したこと及び初期微細粒子(fines)が放出したことに起因している。2回のパスより後、透過率の値は安定化し、又はわずかに増加した。これにより、ミクロフィブリル化セルロースの生成が示される。試料1と比較すると、試料2及び4の場合には、2回のパスの後に著しく高い透過率が得られたことが、表1から分かる。このことは、試料2及び4のフィブリル化の方がより優れたものであることを示している。これらの結果は、また、図1及び図2に示すデータによっても確認することができる。図1は、フィブリル化度の高い、3回パス後の試料2の電子顕微鏡写真を示す。図2は、3回パス後の試料1の電子顕微鏡写真を示す。図2に示すフィブリル化の度合い(試料1)が図1(試料2)よりも小さいことが明らかである。
カバノキ・パルプの顕著なフィブリル化は、0.7質量%でCMCを添加していない試料3では、全く生じていないことが表1の透過率データから明らかである。
実施例2
異なる量のカルボキシメチルセルロース(CMC)を含有する水溶液を調製し、また、CMC濃度(g/l)に応じた溶液の電荷(μeq/l)を測定することにより、検量線を作成した。
最初に脱イオン水でパルプ試料を洗浄することにより、対照試料を調製した。その後、パルプ濃度が30g/lで、0.05MのCaCl及び0.01MのNaHCOを含有するスラリーを調製し75〜80℃まで加熱した。パルプ(o.d.)1g当たり20mgのカルボキシメチルセルロースを加えた。pHを1MのNaOHにより7.5〜8に調整した。そのスラリーを2時間75〜80℃で混合し、流動化装置中で均質化した。2%濃度のスラリーを得た。
本発明に係る試料を、対照試料と同じ濃度を有するパルプスラリーを用いて調製した。対照試料と同じ量のカルボキシメチルセルロース(CMC)を、均質化する直前に、室温でスラリーに加えた。2%濃度のスラリーを得た。
均質化した後、得たナノセルロース・スラリーの各種試料を濾過、又は遠心分離した。液相の電荷を測定し、また、CMCの放出量を検量線に基づいて推定した。その結果を表2に示す。
本発明に係る試料に対するパーセントの値は100%を超えている。いくつかの電荷が均質化操作からの繊維から放出されているためである。しかし、実際には、全てのCMCが繊維から除去されていることが表2から分かる。対照試料では、CMCの約75%が繊維上に吸着したままである。
以上、本発明に関し、現時点で最も実際的でかつ好適な実施態様と考えられる内容について説明したが、本発明は上記した実施態様に限定されないものと解釈すべきである。また、本発明は、後掲の特許請求の範囲の記載で定める範囲内で、さらに異なった変形例及び均等な技術的解決手段をも包含するものであることを意図している。
表1 試料中のフィブリル化程度を示す各種懸濁液試料の光透過率データ
Figure 2017519909
表2 実施例2の結果
Figure 2017519909

Claims (19)

  1. ミクロフィブリル化セルロース懸濁液を製造する方法であって、少なくとも、下記の工程:
    −天然セルロース繊維の水性懸濁液を得る工程、
    −天然セルロース繊維の懸濁液に、少なくとも1種の天然高分子からなる添加剤を加える工程、
    −こうして得た、天然セルロース繊維と添加剤とを含む混合物を均質化装置又は流動化装置へ供給する工程、及び
    −ミクロフィブリル化セルロース懸濁液を得る工程
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 天然高分子が、天然セルロース繊維の水性懸濁液に、全乾燥固形分の質量から計算して2〜75質量%、好ましくは5〜60質量%、より好ましくは7〜50質量%、一層より好ましくは10〜30質量%の量添加されることとなる量で、該添加剤を加えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 天然高分子が、天然セルロース繊維の水性懸濁液に、天然セルロース繊維の懸濁液の全乾燥固形分の質量から計算して15〜75質量%、好ましくは17〜60質量%、より好ましくは20〜50質量%、一層より好ましくは23〜30質量%の量添加されることとなる量で、該添加剤を加えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 該添加剤が、2種以上の異なる天然高分子を含んでいてもよいことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 該添加剤が、カルボキシメチルセルロース(CMC)、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、デンプン、カラギーナン、ローカストビーンガム、タマリンドガム、キトサン、キチン、グアーガム、セルロース誘導体、例えば、ナノフィブリル化セルロース、及びこれらの混合物のいずれかから選択した、少なくとも1種の天然高分子からなるものであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 該添加剤がデンプン及び/又はカルボキシメチルセルロースを含むものであることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 該添加剤を、製造したミクロフィブリル化セルロース懸濁液から除去することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 天然セルロース繊維と添加剤との混合物を、乾燥固形分として計算して1〜50質量%、好ましくは1〜30質量%、より好ましくは2〜20質量%、一層より好ましくは3〜15質量%の供給濃度で均質化装置又は流動化装置へ供給することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 該天然セルロース繊維が広葉樹に由来するものであることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 該天然セルロース繊維が、漂白又は未漂白であり、かつ、カバノキ繊維、ユーカリ繊維、アカシア繊維、アスペン繊維、ポプラ繊維、ニセアカシア繊維、メープル繊維、又はこれらの混合物から選択したものであり、好ましくは、漂白したカバノキ繊維であることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 該添加剤を天然セルロース繊維の懸濁液に160℃未満、好ましくは80℃未満、より好ましくは60℃未満の温度で、一層より好ましくは15〜35℃の範囲の温度で加えることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 添加剤を天然セルロース繊維の懸濁液に加えた後、直接、均質化装置又は流動化装置へ天然セルロース繊維と添加剤との混合物を供給することを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 添加剤を天然セルロース繊維の懸濁液に加えてから、天然セルロース繊維と添加剤との混合物を均質化装置又は流動化装置へ供給するまでの時間が、1500分未満、好ましくは30分未満、より好ましくは15分未満、一層より好ましくは5分未満であることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 均質化又は流動化を圧力差の影響下で行うことを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 該天然セルロース繊維の水性懸濁液が有機液体を含まないものであることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法により得たミクロフィブリル化セルロース。
  17. 乾燥固形分として計算して1〜50質量%、好ましくは1〜30質量%、より好ましくは2〜20質量%、一層より好ましくは3〜15質量%の範囲の固形分含有量を有し、かつ、安定したゲルの形態にあることを特徴とする請求項16に記載のミクロフィブリル化セルロース。
  18. 石油掘削及び採掘用途に、食品製造に、食品に、化粧品に、及び/又は、医薬品に請求項16又は17に記載のミクロフィブリル化セルロースを使用する方法。
  19. レオロジー制御に、構造用途に、及び/又はパルプ及び紙製品の製造に請求項16又は17に記載のミクロフィブリル化セルロースを使用する方法。
JP2016563168A 2014-04-28 2015-04-28 ミクロフィブリル化セルロース懸濁液を製造する方法、ミクロフィブリル化セルロース、及びその使用方法 Active JP6632545B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20145390 2014-04-28
FI20145390A FI126755B (en) 2014-04-28 2014-04-28 A process for preparing a suspension from microfibrillated cellulose, microfibrillated cellulose and its use
PCT/FI2015/050289 WO2015166141A1 (en) 2014-04-28 2015-04-28 Method for producing a suspension of microfibrillated cellulose, microfibrillated cellulose and its use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017519909A true JP2017519909A (ja) 2017-07-20
JP6632545B2 JP6632545B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=53059138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016563168A Active JP6632545B2 (ja) 2014-04-28 2015-04-28 ミクロフィブリル化セルロース懸濁液を製造する方法、ミクロフィブリル化セルロース、及びその使用方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20170183555A1 (ja)
EP (1) EP3137679B1 (ja)
JP (1) JP6632545B2 (ja)
KR (1) KR102426391B1 (ja)
CN (1) CN106460336B (ja)
CA (1) CA2944426A1 (ja)
ES (1) ES2745330T3 (ja)
FI (1) FI126755B (ja)
PT (1) PT3137679T (ja)
RU (1) RU2676987C2 (ja)
WO (1) WO2015166141A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11170357B2 (en) 2015-10-12 2021-11-09 First Data Corporation Systems and methods for transactional document processing
JP7436492B2 (ja) 2019-01-25 2024-02-21 アムバック・ホンコン・リミテッド レオロジー改質剤としてmfcを含む殺有害生物製剤

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3303404A4 (en) * 2015-06-04 2019-01-23 GL&V Luxembourg S.à.r.l. PROCESS FOR THE PRODUCTION OF CELLULOSENANOFIBERS
FI127284B (en) * 2015-12-15 2018-03-15 Kemira Oyj Process for making paper, cardboard or equivalent
FI130254B (en) 2016-02-03 2023-05-11 Kemira Oyj METHOD FOR PREPARATION OF MICROFIBRILLATED CELLULOSE AND PRODUCT
WO2018064284A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Novaflux, Inc. Compositions for cleaning and decontamination
WO2018145886A1 (en) * 2017-02-09 2018-08-16 Unilever N.V. Edible concentrate comprising microfibrillated cellulose
CN110462132B (zh) * 2017-03-29 2022-08-05 凯米拉公司 生产纸,纸板或类似物的方法
ES2965398T3 (es) 2017-04-07 2024-04-15 Weidmann Holding Ag Composición para el cuidado personal
CN107603574A (zh) * 2017-10-11 2018-01-19 成都瑞吉星化工有限责任公司 一种钻井用水基堵漏剂及其使用方法
CN107955589B (zh) * 2017-11-08 2022-12-23 中国石油化工集团有限公司 一种纤维素纳米纤维及含有该组分的无粘土相水基钻井液
CN108485615B (zh) * 2018-03-05 2019-03-01 中国石油大学(华东) 淀粉纳米晶作为钻井液用流型调节剂的应用及钻井液
CN108283612A (zh) * 2018-06-07 2018-07-17 名仕科技股份有限公司 一种植物纤维基抗衰老抑菌面膜及其制备方法与应用
WO2020028336A1 (en) * 2018-07-30 2020-02-06 Washington State University Plant-based compositions for the protection of plants from cold damage
CN109288723A (zh) * 2018-11-29 2019-02-01 华南理工大学 一种含有纳米纤维素的化妆品组合物及其制备方法
CN109943089B (zh) * 2019-01-28 2021-09-03 中南林业科技大学 一种杨絮/生物质纤维复合保温材料的制备方法
CN109942897A (zh) * 2019-04-04 2019-06-28 西南林业大学 一种环保低耗型纳米甲壳素-壳聚糖-微纤化纤维素复合材料的制备
CN113939543A (zh) * 2019-05-06 2022-01-14 诺力昂化学品国际有限公司 包含纤维化纤维素和非离子纤维素醚的组合物
AU2020358982A1 (en) 2019-10-03 2022-04-28 Novaflux Inc. Oral cavity cleaning composition, method, and apparatus
EP4185123A1 (de) * 2020-07-22 2023-05-31 Herbstreith & Fox GmbH & Co. KG Pektin-Fabriken Verwendung einer aktivierten karottenfaser zur herstellung von erzeugnissen
AU2022249397A1 (en) * 2021-04-01 2023-10-12 Novaflux Inc. Oral cavity cleaning composition, method, and apparatus
AU2022287908A1 (en) 2021-06-09 2023-12-14 Soane Materials Llc Articles of manufacture comprising nanocellulose elements
GB2616071A (en) * 2022-02-28 2023-08-30 Swellfix Uk Ltd Materials and compositions for reservoir stimulation treatment

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107234A (en) * 1980-10-31 1982-07-03 Itt Suspension of minute substance
JP2004041119A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Asahi Kasei Chemicals Corp 水分散性セルロースおよびその製造方法
WO2009126106A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Stfi-Packforsk Ab Method for providing a nanocellulose involving modifying cellulose fibers
WO2010092239A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Upm-Kymmene Oyj A method for producing modified cellulose
US20120214979A1 (en) * 2009-10-26 2012-08-23 Isto Heiskanen Process for the production of microfibrillated cellulose in an extruder and microfibrillated cellulose produced according to the process
JP2014051767A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Daicel Corp 蓄電素子用セパレータ及びその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4500546A (en) * 1980-10-31 1985-02-19 International Telephone And Telegraph Corporation Suspensions containing microfibrillated cellulose
KR960007170B1 (ko) * 1994-01-12 1996-05-29 이찬호 전분물질로 미세캡슐화된 음료 첨가용 고도불포화지방산의 제조방법 및 이를 함유하는 제품
EP1896508B1 (en) * 2005-06-28 2017-10-25 Kemira Oyj Method of preparing microfibrillar polysaccharide
EP1904053B1 (en) * 2005-06-29 2011-08-17 DSM IP Assets B.V. Isoflavone nanoparticles and use thereof
GB0908401D0 (en) * 2009-05-15 2009-06-24 Imerys Minerals Ltd Paper filler composition
FI126573B (fi) * 2010-06-07 2017-02-28 Kemira Oyj Menetelmä mikroselluloosan valmistamiseksi

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107234A (en) * 1980-10-31 1982-07-03 Itt Suspension of minute substance
JP2004041119A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Asahi Kasei Chemicals Corp 水分散性セルロースおよびその製造方法
US20050272836A1 (en) * 2002-07-12 2005-12-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Water-dispersible cellulose and process for producing the same
WO2009126106A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Stfi-Packforsk Ab Method for providing a nanocellulose involving modifying cellulose fibers
JP2011522902A (ja) * 2008-04-10 2011-08-04 インベンシア・エイビー セルロース繊維の修飾が関与するナノセルロースの提供法
WO2010092239A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Upm-Kymmene Oyj A method for producing modified cellulose
JP2012518050A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 ウーペーエム キュンメネ コーポレイション 変性セルロースの製造方法
US20120214979A1 (en) * 2009-10-26 2012-08-23 Isto Heiskanen Process for the production of microfibrillated cellulose in an extruder and microfibrillated cellulose produced according to the process
JP2014051767A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Daicel Corp 蓄電素子用セパレータ及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11170357B2 (en) 2015-10-12 2021-11-09 First Data Corporation Systems and methods for transactional document processing
JP7436492B2 (ja) 2019-01-25 2024-02-21 アムバック・ホンコン・リミテッド レオロジー改質剤としてmfcを含む殺有害生物製剤

Also Published As

Publication number Publication date
CA2944426A1 (en) 2015-11-05
EP3137679A1 (en) 2017-03-08
FI20145390A (fi) 2015-10-29
WO2015166141A1 (en) 2015-11-05
FI126755B (en) 2017-05-15
CN106460336B (zh) 2020-02-11
KR102426391B1 (ko) 2022-07-28
RU2676987C2 (ru) 2019-01-14
RU2016145591A3 (ja) 2018-07-17
JP6632545B2 (ja) 2020-01-22
US20170183555A1 (en) 2017-06-29
PT3137679T (pt) 2019-09-26
EP3137679B1 (en) 2019-06-12
ES2745330T3 (es) 2020-02-28
KR20160145564A (ko) 2016-12-20
RU2016145591A (ru) 2018-05-28
CN106460336A (zh) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6632545B2 (ja) ミクロフィブリル化セルロース懸濁液を製造する方法、ミクロフィブリル化セルロース、及びその使用方法
Sirvio et al. Strong, self-standing oxygen barrier films from nanocelluloses modified with regioselective oxidative treatments
Herrera et al. Preparation and evaluation of high-lignin content cellulose nanofibrils from eucalyptus pulp
Wen et al. Preparation and characterization of lignin-containing cellulose nanofibril from poplar high-yield pulp via TEMPO-mediated oxidation and homogenization
Missoum et al. Effect of chemically modified nanofibrillated cellulose addition on the properties of fiber-based materials
US9181653B2 (en) Method for producing modified cellulose
Sinclair et al. Cellulose nanofibers produced from various agricultural residues and their reinforcement effects in polymer nanocomposites
Borysiak et al. Influence of the polymorphism of cellulose on the formation of nanocrystals and their application in chitosan/nanocellulose composites
Camargos et al. Structure–property relationships of cellulose nanocrystals and nanofibrils: implications for the design and performance of nanocomposites and all-nanocellulose systems
JP2018016745A (ja) 繊維性成形品製造用の成形材料およびそれを用いた成形品
EP2989247A1 (en) Process for treating cellulose fibres in order to produce a composition comprising microfibrillated cellulose and a composition produced according to the process
CN107109795B (zh) 生产微纤化纤维素的方法和微纤化纤维素
Villada et al. Cellulose nanofibrils as a replacement for xanthan gum (XGD) in water based muds (WBMs) to be used in shale formations
Christiernin et al. The effects of xyloglucan on the properties of paper made from bleached kraft pulp
Dias et al. Influence of hemicellulose content and cellulose crystal change on cellulose nanofibers properties
Samyn et al. Engineered nanomaterials for papermaking industry
JP6376365B2 (ja) 安定化サイズ製剤
Hindi Differentiation and synonyms standardization of amorphous and crystalline cellulosic products
Chen et al. Nanocellulose with unique character converted directly from plants without intensive mechanical disintegration
He et al. Utilizing cellulose nanofibril as an eco-friendly flocculant for filler flocculation in papermaking
CN110139959B (zh) 包括纤维和纳米-微米级有机原纤化填料的片材和生产所述片材的方法
Lavoine et al. Preparation and properties of nanopolysaccharides
BR112016022167B1 (pt) Método para a produção de uma suspensão de celulose microfibrilada
Iglesias Lignin-containing cellulose nanofibrils (LCNF): processing and characterization
JP7346018B2 (ja) セルロース繊維スラリーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6632545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250