JP2017519760A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017519760A5
JP2017519760A5 JP2016573534A JP2016573534A JP2017519760A5 JP 2017519760 A5 JP2017519760 A5 JP 2017519760A5 JP 2016573534 A JP2016573534 A JP 2016573534A JP 2016573534 A JP2016573534 A JP 2016573534A JP 2017519760 A5 JP2017519760 A5 JP 2017519760A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
substituted
dimethyl
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016573534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017519760A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2015/063278 external-priority patent/WO2015193219A1/de
Publication of JP2017519760A publication Critical patent/JP2017519760A/ja
Publication of JP2017519760A5 publication Critical patent/JP2017519760A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. 一般式(I)
    Figure 2017519760

    〔式中、
    Aは、−NH−、−N(C−C−アルキル)−又は−O−であり;
    Xは、−N−、−CH−又は−CR−であり;
    Yは、−N−、−CH−又は−CR−であり;
    nは、0、1又は2であり;
    は、ハロゲン、C−C−アルキル−、ハロ−C−C−アルキル−、シアノ、−S(=O)、−S(=O)(=NR)R、−C(=O)R又は−NR1011であり;
    又は、
    フェニル−(ここで、該フェニルは、置換されていないか、又は、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル−、C−C−アルケニル−、C−C−アルキニル−、ハロ−C−C−アルキル−、C−C−アルコキシ−、ハロ−C−C−アルコキシ−、C−C−アルキルチオ−、ハロ−C−C−アルキルチオ−、−NR1011、−C(=O)OR12、−C(=O)NR1011、−C(=O)R12、−S(=O)12、−S(=O)NR1011で同じように若しくは異なるように1置換、2置換若しくは3置換されている)であり;
    又は、
    オキサゾリン−2−イル(ここで、該オキサゾリン−2−イルは、置換されていないか、又は、C−C−アルキルで同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されている)であり;
    は、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル−、C−C−アルケニル−、C−C−アルキニル−、ハロ−C−C−アルキル−、C−C−アルコキシ−、ハロ−C−C−アルコキシ−、C−C−アルキルチオ−、ハロ−C−C−アルキルチオ−、フェニル−又はフェノキシ−(ここで、フェニル−及びフェノキシ−の中に存在しているフェニル−は、置換されていないか、又は、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル若しくはC−C−アルコキシで同じように若しくは異なるように1置換、2置換若しくは3置換されている)であり;及び、
    nが2である場合、Rは、同一であっても又は異なっていてもよく;
    又は、
    とRは、一緒に、基−S(=O)−CH−CH**又は−S(=O)−CH−CH−CH**であり、ここで、「*」は、Rが結合しているフェニル環又は6員ヘテロアリール環に対するRの結合点を示しており、及び、「**」は、この結合点に隣接している該環の炭素原子を示しており;
    は、メチル−又はエチル−であり;
    は、水素又はC−C−アルキルであり;
    は、水素又はC−C−アルキルであり;
    又は、
    とRは、一緒に、C−C−アルキレンであり;
    は、C−C−アルキル(ここで、該C−C−アルキルは、置換されていないか、又は、C−C−アルコキシ−、フェニル−、C−C−シクロアルキル−若しくは4〜8員のヘテロシクロアルキル−で1置換されており、その際、フェニル−は、その部分について、置換されていないか、又は、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルキル若しくはハロ−C−C−アルコキシで同じように若しくは異なるように1置換、2置換若しくは3置換されており、及び、C−C−シクロアルキル−及び4〜8員のヘテロシクロアルキル−は、それらの部分について、置換されていないか、又は、C−C−アルキル−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されている)であり;
    又は、
    −C−シクロアルキル−又は4〜8員のヘテロシクロアルキル−(ここで、これらは、置換されていないか、又は、C−C−アルキル−、ハロ−C−C−アルキル−若しくはC−C−アルコキシカルボニル−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されている)であり;
    又は、
    フェニル又は5〜6員のヘテロアリール−(ここで、これらは、置換されていないか、又は、ハロゲン、C−C−アルキル−若しくは4〜8員のヘテロシクロアルキル−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されており、その際、該4〜8員のヘテロシクロアルキル−は、その部分について、置換されていないか、又は、C−C−アルキル−若しくはC−C−アルコキシカルボニル−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されている)であり;
    は、C−C−アルキル−(ここで、該C−C−アルキル−は、置換されていないか、又は、シアノ、C−C−アルコキシ−、C−C−アルキルアミノ−、フェニル−、C−C−シクロアルキル−若しくは4〜8員のヘテロシクロアルキル−で1置換されており、その際、フェニル−は、その部分について、置換されていないか、又は、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル−、C−C−アルケニル−、C−C−アルキニル−、C−C−アルコキシ−、ハロ−C−C−アルキル−若しくはハロ−C−C−アルコキシ−で同じように若しくは異なるように1置換、2置換若しくは3置換されており、及び、C−C−シクロアルキル−及び4〜8員のヘテロシクロアルキル−は、それらの部分について、置換されていないか、又は、C−C−アルキル−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されている)であり;
    又は、
    ハロ−C−C−アルキル−であり;
    又は、
    −C−アルケニル−又はC−C−アルキニル−であり;
    又は、
    −C−シクロアルキル−又は4〜8員のヘテロシクロアルキル−(ここで、これらは、置換されていないか、又は、C−C−アルキル−若しくはC−C−アルコキシカルボニル−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されている)であり、但し、該4〜8員のヘテロシクロアルキル−は、R内のカルボニル基又はスルホニル基に対して窒素原子を介して結合することはなく;
    は、水素、シアノ、C−C−アルキル−、C−C−シクロアルキル−又は−C(=O)OR12であり;
    は、C−C−アルキル又はC−C−シクロアルキルであり;
    10及びR11は、それぞれ独立して、水素であるか、又は、置換されていないC−C−アルキル−であるか、又は、ヒドロキシル、オキソ、C−C−アルコキシ−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されているC−C−アルキル−であるか、又は、フルオロ−C−C−アルキル若しくは4〜8員のヘテロシクロアルキル−(ここで、該4〜8員のヘテロシクロアルキル−は、その部分について、置換されていないか、又は、C−C−アルキル−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されている)であり;
    又は、
    10とR11は、それらが結合している窒素原子と一緒に、4〜8員のヘテロシクロアルキル−(ここで、該4〜8員のヘテロシクロアルキル−は、置換されていないか、又は、ヒドロキシル、フッ素、オキソ、シアノ、C−C−アルキル−、フルオロ−C−C−アルキル−、C−C−シクロアルキル−、シクロプロピルメチル−、C−C−アルキルカルボニル−若しくはC−C−アルコキシカルボニル−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されている)であり;及び、
    12は、C−C−アルキル−又はフェニル−C−C−アルキル−である〕
    で表される化合物並びにそのジアステレオマー、ラセミ化合物、多形体及び生理学的に許容される塩。
  2. Aは、−NH−又は−N(メチル)−であり;
    Xは、−N−又は−CH−であり;
    Yは、−N−又は−CH−であり;
    nは、0、1又は2であり;
    は、C−C−アルキル−、フルオロ−C−C−アルキル−、−S(=O)
    、−S(=O)(=NR)R又は−NR1011であり;
    又は、
    フェニル−(ここで、該フェニルは、置換されていないか、又は、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル−、トリフルオロメチル−、C−C−アルコキシ−、トリフルオロメトキシ−若しくは−NR1011で同じように若しくは異なるように1置換、2置換若しくは3置換されている)であり;
    又は、
    オキサゾリン−2−イル−(ここで、該オキサゾリン−2−イル−は、置換されていないか、又は、C−C−アルキル−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されている)であり;
    は、水素、ヒドロキシル、フッ素、塩素、シアノ、メチル−、エチル−、メトキシ−、エトキシ−、トリフルオロメトキシ−又はフェノキシ−(ここで、フェノキシ−の中に存在しているフェニルは、置換されていないか、又は、フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル−若しくはメトキシ−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されている)であり;及び、
    nが2である場合、Rは、同一であっても又は異なっていてもよく;
    又は、
    とRは、一緒に、基−S(=O)−CH−CH**又は−S(=O)−CH−CH−CH**であり、ここで、「*」は、Rが結合しているフェニル環又は6員ヘテロアリール環に対するRの結合点を示しており、及び、「**」は、この結合点に隣接している該環の炭素原子を示しており;
    は、メチル−又はエチル−であり;
    は、水素、メチル−又はエチル−であり;
    は、水素、メチル−又はエチル−であり;
    は、置換されていないC−C−アルキルであり;
    又は、
    メチル−又はエチル−(ここで、これらは、C−C−アルコキシ−、フェニル−又は4〜8員のヘテロシクロアルキル−で1置換されており、その際、フェニル−は、その部分について、置換されていないか、又は、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル−若しくはC−C−アルコキシ−で同じように若しくは異なるように1置換、2置換若しくは3置換されており、及び、該4〜8員のヘテロシクロアルキル−は、それらの部分について、置換されていないか、又は、メチル−で1置換若しくは2置換されている)であり;
    又は、
    −C−シクロアルキル−又は4〜8員のヘテロシクロアルキル−(ここで、これらは、置換されていないか、又は、C−C−アルキル−、フルオロ−C−C−アルキル−若しくはC−C−アルコキシカルボニル−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されている)であり;
    又は、
    フェニル又は5〜6員のヘテロアリール−(ここで、これらは、置換されていないか、又は、フッ素、塩素、メチル−若しくは6員ヘテロシクロアルキル−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されており、その際、該6員ヘテロシクロアルキル−は、その部分について、置換されていないか、又は、メチル−若しくはtert−ブトキシカルボニル−で1置換されている)であり;
    は、C−C−アルキル−(ここで、該C−C−アルキル−は、置換されていないか、又は、シアノ、C−C−アルコキシ−、C−C−アルキルアミノ−、フェニル−若しくは4〜8員のヘテロシクロアルキル−で1置換されており、その際、フェニル−は、その部分について、置換されていないか、又は、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C−C−アルキル−、C−C−アルコキシ−で同じように若しくは異なるように1置換、2置換若しくは3置換されており、及び、該4〜8員のヘテロシクロアルキル−は、その部分について、置換されていないか、又は、C−C−アルキルで同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されている)であり;
    又は、
    フルオロ−C−C−アルキル−であり;
    又は、
    −C−アルケニル−又はC−C−アルキニル−であり;
    又は、
    −C−シクロアルキル−又は4〜8員のヘテロシクロアルキル−(ここで、これらは、置換されていないか、又は、C−C−アルキル−若しくはC−C−アルコキシカルボニル−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されている)であり、但し、該4〜8員のヘテロシクロアルキル−は、R内のスルホニル基に対して窒素原子を介して結合することはなく;
    は、水素、シアノ、C−C−アルキル−、C−C−シクロアルキル−又は−C(=O)OR12であり;
    は、(C−C)−アルキルであり;
    10及びR11は、それぞれ独立して、水素であるか、又は、置換されていないC−C−アルキルであるか、又は、ヒドロキシル若しくはオキソで1置換されているC−C−アルキルであるか、又は、5〜6員のヘテロシクロアルキル−(ここで、該5〜6員のヘテロシクロアルキル−は、その部分について、置換されていないか、又は、C−C−アルキルで同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されている)であり;
    又は、
    10とR11は、それらが結合している窒素原子と一緒に、4〜7員のヘテロシクロアルキル−(ここで、該4〜7員のヘテロシクロアルキル−は、置換されていないか、又は、ヒドロキシル、フッ素、オキソ、C−C−アルキル−、フルオロ−C−C−アルキル−、シクロプロピル−、シクロプロピルメチル−、アセチル−若しくはtert−ブトキシカルボニル−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されている)であり;及び、
    12は、C−C−アルキル−又はベンジル−である;
    請求項1に記載の一般式(I)で表される化合物並びにそのジアステレオマー、ラセミ化合物、多形体及び生理学的に許容される塩。
  3. Aは、−NH−であり;
    Xは、−CH−であり;
    Yは、−N−又は−CH−であり;
    nは、0又は1であり;
    は、C−C−アルキル−、フルオロ−C−C−アルキル−、−S(=O)、−S(=O)(=NR)R又は−NR1011であり;
    又は、
    フェニル−(ここで、該フェニル−は、置換されていないか、又は、フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル−、トリフルオロメチル−若しくはメトキシ−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されている)であり;
    又は、
    オキサゾリン−2−イル(ここで、該オキサゾリン−2−イルは、置換されていないか、又は、メチル−で1置換若しくは2置換されている)であり;
    は、水素、フッ素、塩素、メチル−、メトキシ−、トリフルオロメトキシ−又はフェノキシ−(ここで、フェノキシ−の中に存在しているフェニルは、置換されていないか、又は、フッ素若しくは塩素で1置換されている)であり;
    又は、
    とRは、一緒に、基−S(=O)−CH−CH**であり、ここで、「*」は、Rが結合しているフェニル環又はピリジン環に対するRの結合点を示しており、及び、「**」は、この結合点に隣接している該環の炭素原子を示しており;
    は、メチル−であり;
    は、メチル−又はエチル−であり;
    は、水素であり;
    は、(C−C)−アルキルであり;
    又は、
    メチル−(ここで、該メチルは、フェニル−又は4〜6員のヘテロシクロアルキル−で1置換されており、その際、フェニル−は、その部分について、置換されていないか、又は、フッ素、塩素、シアノ、メチル−若しくはメトキシ−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されており、及び、該4〜6員のヘテロシクロアルキル−は、その部分について、置換されていないか、又は、メチル−で1置換されている)であり;
    又は、
    −C−シクロアルキル−又は4〜6員のヘテロシクロアルキル−(ここで、これらは、置換されていないか、又は、C−C−アルキル−、フルオロ−C−C−アルキル−若しくはC−C−アルコキシカルボニル−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されている)であり;
    又は、
    フェニル−(ここで、該フェニル−は、置換されていないか、又は、フッ素、塩素若しくはメチル−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されている)であり;
    は、C−C−アルキル−(ここで、該C−C−アルキル−は、置換されていないか、又は、シアノ、フェニル−若しくは5〜6員のヘテロシクロアルキル−で1置換されており、その際、フェニル−は、その部分について、置換されていないか、又は、フッ素、塩素、シアノ、メチル−、メトキシ−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されており、及び、該5〜6員のヘテロシクロアルキル−は、その部分について、置換されていないか、又は、C−C−アルキル−で1置換されている)であり;
    又は、
    フルオロ−C−C−アルキル−であり;
    又は、
    −C−アルケニル−であり;
    又は、
    −C−シクロアルキル−又は5〜6員のヘテロシクロアルキル−であり、但し、該5〜6員のヘテロシクロアルキル−は、R内のスルホニル基に対して窒素原子を介して結合することはなく;
    は、水素、シアノ、C−C−アルキル−又はC−C−アルコキシカルボニル−であり;,
    は、C−C−アルキル−であり;及び、
    10及びR11は、それぞれ独立して、水素又はC−C−アルキル−であり;
    又は、
    10とR11は、それらが結合している窒素原子と一緒に、4〜7員のヘテロシクロアルキル−(ここで、該4〜7員のヘテロシクロアルキル−は、置換されていないか、又は、オキソ、C−C−アルキル−、シクロプロピル−、シクロプロピルメチル−、アセチル−若しくはtert−ブトキシカルボニル−で1置換されている)である;
    請求項1又は2に記載の一般式(I)で表される化合物並びにそのジアステレオマー、ラセミ化合物、多形体及び生理学的に許容される塩。
  4. Aは、−NH−であり;
    Xは、−CH−であり;
    Yは、−N−又は−CH−であり;
    nは、0又は1であり;
    は、メチル−、トリフルオロメチル−、−S(=O)−R又は−NR1011であり;
    又は、
    フェニル−(ここで、該フェニル−は、置換されていないか、又は、フッ素、塩素、シアノ、メチル−、メトキシ−で1置換されている)であり;
    は、水素、メチル−、メトキシ−、トリフルオロメトキシ−、フェノキシ−又はパラ−フルオロフェノキシ−であり;
    又は、
    とRは、一緒に、基−S(=O)−CH−CH**であり、ここで、
    「*」は、Rが結合しているフェニル環又はピリジン環に対するRの結合点を示しており、及び、「**」は、この結合点に隣接している該環の炭素原子を示しており;
    は、メチル−であり;
    は、メチル−であり;
    は、水素であり;
    は、イソプロピル−であり;
    又は、
    シクロヘプチル−であり;
    又は、
    テトラヒドロピラニル−又はピペリジニル−(ここで、これらは、置換されていないか、又は、メチル−、2,2−ジフルオロエチル−、2,2,2−トリフルオロエチル−、3,3,3−トリフルオロプロピル−若しくはtert−ブトキシカルボニル−で1置換されている)であり;
    又は、
    フェニル−(ここで、該フェニル−は、置換されていないか、又は、フッ素、塩素若しくはメチル−で同じように若しくは異なるように1置換若しくは2置換されている)であり;
    は、C−C−アルキル−、トリフルオロメチル−、アリル−、C−C−シクロアルキル−であるか、又は、テトラヒドロピラニル−であり;及び、
    10とR11は、それらが結合している窒素原子と一緒に、5〜6員のヘテロシクロアルキル−(ここで、該5〜6員のヘテロシクロアルキル−は、置換されていないか、又は、C−C−アルキル−で1置換されている)である;
    請求項1〜3のいずれかに記載の一般式(I)で表される化合物並びにそのジアステレオマー、ラセミ化合物、多形体及び生理学的に許容される塩。
  5. Aは、−NH−であり;
    Xは、−CH−であり;
    Yは、−N−又は−CH−であり;
    nは、0又は1であり;
    は、メチル−、トリフルオロメチル−、−S(=O)−R、−NR1011
    であるか、又は、パラ−シアノフェニル−であり;
    は、水素、メチル−、メトキシ−、トリフルオロメトキシ−、フェノキシ−又はパラ−フルオロフェノキシ−であり;
    又は、
    とRは、それらが結合しているフェニル環と一緒に、
    Figure 2017519760

    (ここで、「*」は、当該分子の残りの部分に対する結合点を示している)
    であり;
    は、メチル−であり;
    は、メチル−であり;
    は、水素であり;
    は、イソプロピル−であり;
    又は、
    シクロヘプチル−であり;
    又は、
    テトラヒドロピラン−4−イル−又はピペリジン−4−イル−(ここで、ピペリジン−4−イル−は、置換されていないか、又は、その窒素においてメチル−、2,2−ジフルオロエチル−、2,2,2−トリフルオロエチル−、3,3,3−トリフルオロプロピル−若しくはtert−ブトキシカルボニル−で1置換されている)であり;
    又は、
    フェニル−であり;
    は、メチル−、エチル−、イソプロピル−、トリフルオロメチル−、アリル−、シクロプロピル−、シクロブチル−であるか、又は、テトラヒドロピラン−4−イル−であり;及び、
    10とR11は、それらが結合している窒素原子と一緒に、N−メチルピペラジニル−である;
    請求項1〜4のいずれかに記載の一般式(I)で表される化合物並びにそのジアステレオマー、ラセミ化合物、多形体及び生理学的に許容される塩。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の一般式(I)で表される化合物:
    (3R)−1,3−ジメチル−6−{[3−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−1,3−ジメチル−6−{[2−メチル−5−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[2−メトキシ−5−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−[(1,1−ジオキシド−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチオフェン−6−イル)アミノ]−1,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−4−シクロヘプチル−1,3−ジメチル−6−{[3−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[3−(シクロプロピルスルホニル)フェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[3−(イソプロピルスルホニル)フェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[5−(シクロプロピルスルホニル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[5−(イソプロピルスルホニル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    [(3−{[(3R)−1,3−ジメチル−2−オキソ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル]アミノ}フェニル)(メチル)オキシド−λ−スルファニリデン]カルバミン酸エチル;
    (3R)−1,3−ジメチル−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)−6−{[3−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[5−(シクロプロピルスルホニル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[5−(イソプロピルスルホニル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−4−イソプロピル−6−{[2−メトキシ−5−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[5−(シクロプロピルスルホニル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−4−イソプロピル−1,3−ジメチル−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−4−イソプロピル−6−{[5−(イソプロピルスルホニル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    1,3−ジメチル−6−{[3−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−フェニル−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    3’−{[(3R)−1,3−ジメチル−2−オキソ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル]アミノ}ビフェニル−4−カルボニトリル;
    (3R)−6−{[3−(イソプロピルスルホニル)フェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[5−(イソプロピルスルホニル)−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−({2−メトキシ−5−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}アミノ)−1,3−ジメチル−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[2−メトキシ−5−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルスルホニル)フェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[5−(アリルスルホニル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    4−[(3R)−6−{[5−(イソプロピルスルホニル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−4(1H)−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
    4−[(3R)−6−{[2−メトキシ−5−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−4(1H)−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
    (3R)−6−{[5−(イソプロピルスルホニル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(ピペリジン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[2−メトキシ−5−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(ピペリジン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[5−(イソプロピルスルホニル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペリジン−4−イル]−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−4−[1−(2,2−ジフルオロエチル)ピペリジン−4−イル]−6−{[5−(イソプロピルスルホニル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[3−(イソプロピルスルホニル)フェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−[1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)ピペリジン−4−イル]−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[5−(イソプロピルスルホニル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−[1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)ピペリジン−4−イル]−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[5−(エチルスルホニル)−2−(4−フルオロフェノキシ)フェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[5−(エチルスルホニル)−2−フェノキシフェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[2−メトキシ−5−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルスルホニル)フェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[5−(シクロブチルスルホニル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[5−(エチルスルホニル)−2−フェノキシフェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[5−(エチルスルホニル)−2−(4−フルオロフェノキシ)フェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[5−(イソプロピルスルホニル)−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−({2−メトキシ−5−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}アミノ)−1,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−6−{[3−メトキシ−5−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−1,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−1,3−ジメチル−6−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−1,3−ジメチル−6−[(2−メチルピリジン−4−イル)アミノ]−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    (3R)−1,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;及び、
    (3R)−1,3−ジメチル−6−{[3−(S−メチルスルホンイミドイル)フェニル]アミノ}−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン;
    並びにそのジアステレオマー、ラセミ化合物、多形体及び生理学的に許容される塩。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の化合物を含む医薬組成物
  8. 新生物性疾患を予防及び/又は治療するための、請求項7に記載の医薬組成物
  9. 医薬を製造するための、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物の使用。
  10. 新生物性疾患を予防及び/又は治療するための医薬を製造するための、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物の使用。
  11. 過増殖性疾患を予防及び/又は治療するための、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物を含む医薬組成物
  12. ウイルス感染、神経変性疾患、炎症性疾患、アテローム硬化性疾患を予防及び/又は治療するための、並びに、雄性妊性の抑制のための、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物を含む医薬組成物
  13. ウイルス感染、神経変性疾患、炎症性疾患、アテローム硬化性疾患を予防及び/又は治療するための医薬を製造するための、並びに、雄性妊性の抑制における医薬を製造するための、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物の使用。
  14. 1種類以上のさらなる薬理学的活性物質と組み合わされた、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  15. 過増殖性疾患を予防及び/又は治療するための、請求項14に記載の組み合わされた化合物。
  16. 新生物性疾患を予防及び/又は治療するための、請求項14に記載の組み合わされた化合物。
  17. ウイルス感染、神経変性疾患、炎症性疾患、アテローム硬化性疾患を予防及び/又は治療するための、並びに、雄性妊性の抑制における、請求項14に記載の組み合わされた化合物。
JP2016573534A 2014-06-18 2015-06-15 BET−タンパク質を阻害するメタ位置換芳香族アミノ又はエーテル基を有する3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジノン類 Withdrawn JP2017519760A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14173045 2014-06-18
EP14173045.7 2014-06-18
PCT/EP2015/063278 WO2015193219A1 (de) 2014-06-18 2015-06-15 Bet-proteininhibitorische 3,4-dihydropyrido[2,3-b]pyrazinone mit meta-substituierter aromatischer amino- oder ethergruppe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017519760A JP2017519760A (ja) 2017-07-20
JP2017519760A5 true JP2017519760A5 (ja) 2018-07-12

Family

ID=50972563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016573534A Withdrawn JP2017519760A (ja) 2014-06-18 2015-06-15 BET−タンパク質を阻害するメタ位置換芳香族アミノ又はエーテル基を有する3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジノン類

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20170121322A1 (ja)
EP (1) EP3157919A1 (ja)
JP (1) JP2017519760A (ja)
CN (1) CN106573931A (ja)
CA (1) CA2952526A1 (ja)
HK (1) HK1232226A1 (ja)
WO (1) WO2015193219A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017005091A1 (de) 2016-05-30 2017-11-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 3,4-Dihydropyrido[2,3-b]pyrazin-2(1H)-one
DE102017005089A1 (de) 2016-05-30 2017-11-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substitulerte 3,4-Dihydrochinoxalin-2(1H)-one
IL277071B1 (en) 2018-03-08 2024-03-01 Incyte Corp Aminopyrizine diol compounds as PI3K–y inhibitors
US11046658B2 (en) 2018-07-02 2021-06-29 Incyte Corporation Aminopyrazine derivatives as PI3K-γ inhibitors
CN115322128A (zh) * 2022-08-05 2022-11-11 南京师范大学 一种基于烷基卤代物合成C(sp3)-S键的有机硫化合物及其制备方法与应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ME02356B (me) * 2009-11-05 2016-06-20 Glaxosmithkline Llc Inhibitor bromodomena benzodiazepina
WO2012075456A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Constellation Pharmaceuticals Bromodomain inhibitors and uses thereof
AR084070A1 (es) * 2010-12-02 2013-04-17 Constellation Pharmaceuticals Inc Inhibidores del bromodominio y usos de los mismos
US20160193206A1 (en) * 2012-12-20 2016-07-07 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Bet-protein-inhibiting dihydropyridopyrazinones
CN104995190A (zh) * 2012-12-20 2015-10-21 拜耳医药股份有限公司 Bet蛋白抑制剂二氢喹喔啉酮
CN105518001A (zh) * 2013-07-09 2016-04-20 拜耳制药股份公司 Bet蛋白抑制性的改性的二氢喹喔啉酮类化合物和二氢吡啶并吡嗪酮类化合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017519760A5 (ja)
JP2014513110A5 (ja)
DK3083586T3 (en) NEW INDAZOLCARBOXAMIDES, PROCEDURES FOR THE PRODUCTION OF THEM, PHARMACEUTICAL PREPARATIONS CONTAINING THESE AND THEIR USE FOR THE PRODUCTION OF MEDICINAL PRODUCTS
EP3027614B1 (de) Substituierte dihydropyrido[3,4-b]pyrazinone als duale inhibitoren von bet-proteinen und polo-like kinasen
JP2017048219A5 (ja)
ES2934227T3 (es) Inhibidores de isoindolinona de la interacción mdm2-p53 con actividad anticancerígena
JP2016525135A5 (ja)
CA2984259A1 (en) Combinations of inhibitors of irak4 with inhibitors of btk
TW201840549A (zh) 2-雜芳基-3-氧代-2,3-二氫噠嗪-4-甲醯胺
JP2015514808A5 (ja)
JP2017508787A (ja) 医薬化合物
JP2016522232A5 (ja)
ES2828951T3 (es) Profármacos de inhibidores de la transcriptasa inversa del VIH
ES2967119T3 (es) Compuestos inhibidores de metaloenzimas
JP2021502387A5 (ja)
JP2014504646A5 (ja)
CN103038235A (zh) 取代的咪唑并吡嗪
JP2016523941A (ja) 改変されたbetタンパク質阻害性ジヒドロキノキサリノンおよびジヒドロピリドピラジノン
JP2015516392A5 (ja)
JP2014510147A5 (ja)
US10894784B2 (en) Heteroarylbenzimidazole compounds
WO2016166604A1 (en) Plk4 inhibitors
US20230106032A1 (en) Imidazotriazines acting on cancer via inhibition of cdk12
CA2952526A1 (en) Bet-protein inhibiting 3,4-dihydropyrido[2,3-b]pyrazinones with meta-substituted aromatic amino- or ether groups
RU2018106498A (ru) Производные 5-(N-конденсированный трициклический арил-тетрагидроизохинолин-6-ил) пиридин-3-ил-уксусной кислоты в качестве ингибиторов репликации вируса иммунодефицита человека