JP2017519472A - 非磁性フロント軸受を有するソレノイド - Google Patents

非磁性フロント軸受を有するソレノイド Download PDF

Info

Publication number
JP2017519472A
JP2017519472A JP2016567064A JP2016567064A JP2017519472A JP 2017519472 A JP2017519472 A JP 2017519472A JP 2016567064 A JP2016567064 A JP 2016567064A JP 2016567064 A JP2016567064 A JP 2016567064A JP 2017519472 A JP2017519472 A JP 2017519472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shunt
side bearing
armature
base
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016567064A
Other languages
English (en)
Inventor
ケネス・ダブリュ・モーガン
Original Assignee
ボーグワーナー インコーポレーテッド
ボーグワーナー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボーグワーナー インコーポレーテッド, ボーグワーナー インコーポレーテッド filed Critical ボーグワーナー インコーポレーテッド
Publication of JP2017519472A publication Critical patent/JP2017519472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/081Magnetic constructions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/121Use of special materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/128Encapsulating, encasing or sealing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1607Armatures entering the winding
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/30Electric properties; Magnetic properties
    • F16C2202/40Magnetic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/081Magnetic constructions
    • H01F2007/085Yoke or polar piece between coil bobbin and armature having a gap, e.g. filled with nonmagnetic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1607Armatures entering the winding
    • H01F2007/163Armatures entering the winding with axial bearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

非磁性又は僅かの磁性材料からなる別の結合したシャント側軸受を有する電機子組立体を備えるソレノイドアクチュエータが提供される。シャント側軸受の材料は、相当量の磁束が、半径方向に電機子組立体の下部軸受領域を介して転写することを防止する。【選択図】図1

Description

本発明は、ソレノイドアクチュエータに関する。
殆んどのソレノイドアクチュエータは、強磁性ケーシングを有する。ケーシングは、典型的には、ポリマーボビン(polymeric bobbin)にラップされるコイルを取り囲んでいる。コイル内には、コア組立体又はコアがある。電機子(又は電機子組立体)は、コア(又はコア組立体)内で摺動する。電機子は、電流がコイルを介して流れに応じて、磁束転写(flux transfer)を介して移動される。磁束ループは、ケーシングからコア及び電機子に、そして、再びコアを介して、ケーシングへの磁束転写によって達成される。電機子並進移動(armature translation)は、コアの上部(磁束リターン(flux return)、又は磁束管とも称する)から電機子を介して、コアの下端部(シャント端部(shunt end)、又はシャント)への磁束転写によって達成される。このような理由のため、上部と下部との間にコアの薄型部が存在して、上部から下部コアに直接転写する磁束の量を減少させる。
磁束が上部から電機子を介して下部コアへ走行するように意図されているが、このような磁束経路は、コアの下部(シャント端部)から半径方向に配向されるよりも軸方向に配向されるのが好ましい。組立体のこの部分での半径方向の磁束転写は、電機子のより高い磁性側面荷重、及びこれにより、より高い摩擦力をもたらす。電機子は、コア内の電機子の側面荷重の相対量を減少するように設計されるのが好ましい。
コアを介して電機子を案内し、電機子の誤整列を最小化するためには、軸受の長さを最大化するのが好ましい。連続鋼(continuous steel)の電機子では、軸受の長さが増加するにつれて軸受の下部がシャント内により深く入り、より高い側面荷重を引き起こす。前記鋼の電機子又はコア軸受の表面が一部方式でメッキされるか、コーティングされた場合であっても、側面荷重が高く維持される。電機子の磁性部から下部軸受を分離させるのが好ましい。
前記の要求及び他の要求を明らかにするために、本発明が開示される。好ましい実施形態において、本発明は、分離型シャント側軸受部が取り付けられたベース磁性材料部を含む電機子組立体を有するソレノイドアクチュエータの自由を提供する。シャント側軸受は、相当量の磁束が半径方向に電機子組立体の下部軸受領域を介して転写することを防止するために、非磁性又は僅かの磁性材料からなる。非磁性又は半磁性材料は、プレス嵌め(press fitting)、中間ピンに対する取り付け、焼結、接着、モールディング、半田付け(brazing)などを含むが、これに限定されない任意数の方式で、電機子組立体のベース磁性材料部に連結され得る。コーティングされた電機子の場合、シャント側軸受は、ベース電機子材料と共に又は別にコーティングされるか、メッキされ得る。
本発明の更なる適用分野などは、以下で提供する詳細な説明により明らかになるだろう。本発明の好適な実施形態を示す詳細な説明及び具体的な例は、単に例示の目的のために意図されたものであり、本発明の範疇を限定するものではないことを理解すべきである。
本発明は、詳細な説明及び添付の図面から、より完全に理解されるだろう。
本発明によるノーマリロー(normally low)制御圧力ソレノイドアクチュエータの断面図である。 本発明による好ましい代替実施形態のソレノイドアクチュエータ内の電機子組立体の断面図である。 本発明による好ましい代替実施形態の電機子組立体の断面図である。 本発明による好ましい他の代替実施形態の電機子組立体の断面図である。 従来技術の電機子組立体の概略図である。 電機子組立体内の半径方向横力(radial side force)を示すグラフィック表示図である。
好ましい実施形態の以下のような説明は、単に例示に過ぎず、いずれの方式でも、本発明、その適用、又は用途を限定しようと意図されたものではない。
図1を参照すると、本発明に係るソレノイドアクチュエータ7が設けられる。ソレノイドアクチュエータ7は、強磁性の缶又はケーシング10を有する。ケーシングは、下部ハウジング12を含む。下部ハウジングは、端部キャップ16に連結した略垂直部14を有する。端部キャップ16は、中央開口部18を有する。下部ハウジング12は、上部ハウジング20内にプレス嵌めされる。ケーシング10の内部には、コイル26がある。コイル26は、典型的に、銅のような非磁性材料からなる。コイル26は、ポリマーボビン28の外径上にラップされる。コイル26によってコア30が取り囲まれる。コア30は、本明細書において、磁束管32と称する磁束リターンを提供する上部を有する。コア30は、シャント34と称する他の部分を有する。シャント34から磁束管32を分離することは、コアの狭小化によって生成される磁束チョーク(flux choke)36である。コア30は、ケーシング10と磁気的に連結される。図1において、磁束管32及びシャント34は、一体型であるが、他の実施形態(図示せず)では、磁束チョーク36が、磁束管32及びシャント34の軸方向ギャップ分離によって提供され得る。
電機子組立体40が、コア30内に摺動可能に装着される。電機子は、他の類型の材料から製造された少なくとも2つの別の構成要素から製造される。第1の構成要素は、ベース磁性材料から製造されたベースである。図示の例において、基材は、低炭素鋼である。基材42は、これを介して軸方向に延びて油圧油(hydraulic oil)が電機子40の両側面上に存在することができるようにする軸方向ボア44を有する。極度の退避位置にある電機子組立体40は、ハウジング20内に設けられた磁性停止部46と隣接している。電機子組立体40は、磁束チョーク36に隣接する結合した軸受をまたは有し、以下では、シャント側軸受50と称する。シャント側軸受50は、磁性炭素鋼材料よりも、少なくとも50%未満の非常に少ない透磁率を有する材料から製造される。シャント側軸受50は、ポリマー材料、銅、アルミニウム、ステンレス鋼、亜鉛、セラミック材料及び/又はそれらの合金または複合材料から製造され得る。シャント側軸受50は、締り嵌め(interference fit)、焼結、接着剤連結、モールディング連結、半田付け及び/又はボンディングを含む方法のうち、いずれか一つ以上によって、電機子基材42に取り付けられる。多くの適用例において、シャント側軸受は、ベース磁性材料42の軸方向面(axial face)に取り付けられる。シャント側軸受50は、電機子組立体40の全面を覆う必要はないが、シャント側軸受に隣接するように、少なくとも350μmの半径方向幅又は厚さ、及び200μmの軸方向長さを有するのが好ましい。被運搬部材60が電機子40に連結される。シャント側軸受50は、まず、被運搬部材60に結合され、次いで、電機子の基材42と固定可能に連結される被運搬部材60によって、(電機子基材に)連結され得る。ソレノイドアクチュエータ7は、電機子の走行を制限する停止部62をまた有する。シャント側軸受50にすぐ隣接するように、基材42は、シャント側軸受の接触をより保障するように減少された直径の軸方向楔形状部64を有する。減少した直径の軸方向楔形状部64は、電機子のこの部分に対して、半径方向磁束転写を最小化し、軸方向磁束転写を最大化する。(注:図1において、前記楔形状部64の半径方向幅は、図示の明瞭化のために誇張されている。) 前記した特徴は、ソレノイドアクチュエータの力対電流対軸方向位置特性のカスタマイズ化を可能にする。
動作時には、典型的な停止位置にあるソレノイド7は、図示しない付勢バネによって又は装置によって、被運搬部材60に対して提供されたバネ付勢によって、停止部46と隣接する電機子組立体40を有する。コイル26が作動したとき、磁束は、ケーシングを介して磁束管コアに、基材の面66を介して外に電機子組立体40内へ走行する。これは、電機子が被運搬部材60をフロントに突き出す図1に示されたように、下方に摺動させる電機子に対する下向力を引き起こす。シャント側軸受50に対する横力は、事実上消去される。
必要な場合に、選択的に、シャント側軸受50及び電機子基材42のいずれも、コア30内で電機子の摺動移動を容易にするために、ニッケル又は他の非磁性合金の軽量コーティング層でコートされたそれらの外周部を有することができる。
図2を参照すると、プレス嵌めしたシャント側軸受150を有する基材142を備える本発明による好ましい代替実施形態の電機子が提供される。シャント側軸受150は、シャント側軸受50について言及した様々な材料から製造され得る。
図3は、シャント側軸受250が軸方向ボア244とプレス嵌めして、ベース磁性材料242と取り付けられる内部コアを有する本発明に係る電機子組立体を示している。シャント側軸受50と同様に、シャント側軸受250は、ベース磁性材料242の軸方向面の大部分を覆う。
図4は、ベース磁性材料が一体型の後方軸受を有する電機子組立体を示している。シャント側非磁性材料軸受30は、ベース磁性材料と根本的に同一の直径を有する。
図6は、図5のシャント側軸受で受けた高い半径方向力に対する図1のシャント側軸受50で受けた半径方向力の減少(ライン27参照)を示している。(注:図5のシャント側軸受は、図示の明確化のために、誇張されている。)
本発明をソレノイドモータ又はアクチュエータ組立体としてのみ、図1〜図4に示しているが、様々なピン、スプール、又は他の構成要素と組み合わせて任意の数の機械駆動型ソレノイド又はバルブ機能を達成することができる。
本発明の説明は、例示的なものに過ぎず、従って、本発明の要旨から逸脱しない変形は、本発明の範疇内にあるものとして意図される。このような変形は、本発明の思想及び範疇からの逸脱と見なされるべきではない。

Claims (12)

  1. ケーシングと、
    前記ケーシング内に位置したコイルと、
    磁束リターン及びシャントを含むコアであって、前記磁束リターン及びショントは、磁束チョークによって軸方向に分離され、前記コアは、前記ケーシングと磁気的に連結され、前記コイルによって取り囲まれるコアと、
    前記コア内に摺動可能に装着された電機子組立体であって、磁性材料のベース、及び前記ベース磁性材料に連結された分離型シャント側軸受を有し、前記軸受は、前記ベース磁性材料よりも少なくとも50%未満の透磁率を有する材料から製造される電機子組立体とを含む、ソレノイドアクチュエータ。
  2. 前記シャント側軸受は、少なくとも300μmの半径方向幅、及び少なくとも200μmの軸方向長さを有する、請求項1に記載のソレノイドアクチュエータ。
  3. 前記電機子シャント側軸受材料は、ポリマー材料、銅、アルミニウム、ステンレス鋼、亜鉛、セラミック材料、及びそれらの合金又は複合材料から製造される、請求項1又は2に記載のソレノイドアクチュエータ。
  4. 前記シャント側軸受は、締り嵌め、焼結、接着、モールディング、半田付け、及び接合を含む方法のうち、いずれか一つ以上によって前記電機子基材に連結される、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のソレノイドアクチュエータ。
  5. 前記電機子は、コーティングされる、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のソレノイドアクチュエータ。
  6. 被運搬部材が前記電機子によって移動される、請求項1乃至5のいずれか一項に記載のソレノイドアクチュエータ。
  7. 前記被運搬部材は、前記電機子に取り付けられ、前記シャント側軸受は、前記被運搬部材に取り付けられる、請求項1乃至6のいずれか一項に記載のソレノイドアクチュエータ。
  8. 前記電機子シャント側軸受は、コーティングされる、請求項1乃至7のいずれか一項に記載のソレノイドアクチュエータ。
  9. 前記シャント側軸受に隣接した前記電機子基材は、減少した直径の軸方向楔形状部を有する、請求項1乃至8のいずれか一項に記載のソレノイドアクチュエータ。
  10. ケーシングと、
    前記ケーシング内に位置したコイルと、
    磁束管及びシャントを含むコアであって、前記磁束管及びショントは、磁束チョークによって軸方向に分離され、前記コアは、前記ケーシングと磁気的に連結され、前記コイルによって取り囲まれるコアと、
    前記コア内に摺動可能に装着された電機子組立体であって、磁性材料のベース、及び前記ベース磁性材料に連結した別のシャント側軸受を有し、前記シャント側軸受は、少なくとも350μmの半径方向幅、及び少なくとも200μmの軸方向長さを有し、前記シャント側軸受は、前記磁性材料のベース上にプレス嵌めし、前記シャント側軸受は、前記ベース磁性材料よりも少なくとも50%未満の透磁率を有する材料から製造される電機子組立体とを含む、ソレノイドアクチュエータ。
  11. 上部ハウジング内にプレス嵌めした下部ハウジングを含むケーシングと、
    前記ケーシング内に位置したコイルと、
    磁束管及びシャントを含むコアであって、前記磁束管及びシャントは、一体型の磁束チョークによって軸方向に分離され、前記コアは、前記ケーシングと磁気的に連結され、前記コイルによって取り囲まれるコアと、
    前記コア内に摺動可能に装着した電機子組立体であって、磁性材料のベース、及び前記ベース磁性材料に連結した別のシャント側軸受を有し、前記シャント側軸受は、少なくとも350μmの半径方向幅、及び少なくとも200μmの軸方向長さを有し、前記シャント側軸受は、非磁性材料から製造され、前記シャント側軸受にすぐ隣接した前記ベース磁性材料が減少した直径の軸方向楔形状部を有する電機子組立体とを含む、ソレノイドアクチュエータ。
  12. 前記シャント側軸受は、前記基材の軸方向面の大部分を覆う、請求項1乃至11のいずれか一項に記載のソレノイドアクチュエータ。
JP2016567064A 2014-05-23 2015-05-20 非磁性フロント軸受を有するソレノイド Pending JP2017519472A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462002474P 2014-05-23 2014-05-23
US62/002,474 2014-05-23
PCT/US2015/031721 WO2015179486A1 (en) 2014-05-23 2015-05-20 Solenoid with non-magnetic front bearing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017519472A true JP2017519472A (ja) 2017-07-13

Family

ID=54554675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567064A Pending JP2017519472A (ja) 2014-05-23 2015-05-20 非磁性フロント軸受を有するソレノイド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10186362B2 (ja)
EP (1) EP3146620A4 (ja)
JP (1) JP2017519472A (ja)
KR (1) KR20170008774A (ja)
CN (1) CN106464078A (ja)
WO (1) WO2015179486A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018200382A1 (de) * 2018-01-11 2019-07-11 Robert Bosch Gmbh Magnetbaugruppe für ein Stell- und/oder Förderaggregat, Verfahren zur Herstellung der Magnetbaugruppe

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4153890A (en) * 1976-04-30 1979-05-08 Ledex, Inc. Coil compressed solenoids subassembly
DE3527995A1 (de) * 1985-08-03 1987-02-12 Rexroth Mannesmann Gmbh Magnetventil
JP2001227669A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Denso Corp 電磁駆動装置およびそれを用いた電磁弁
JP2003134781A (ja) * 2001-10-16 2003-05-09 Aisin Aw Co Ltd ソレノイド駆動装置及びそれを用いたリニアソレノイドバルブ
JP2010267749A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Keihin Corp リニアソレノイド及びそれを用いたバルブ装置
JP2014041995A (ja) * 2012-07-27 2014-03-06 Aisin Aw Co Ltd ソレノイド駆動装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3042752C2 (de) * 1980-11-13 1985-10-03 bso Steuerungstechnik GmbH, 6603 Sulzbach Ankerlagerung in Elektrohubmagneten
US6786467B2 (en) * 2002-01-31 2004-09-07 Siemens Vdo Automotive Inc. Longer stroke control valve and actuator
US6929242B2 (en) * 2003-02-11 2005-08-16 Thomas Magnete Gmbh High force solenoid and solenoid-driven actuator
DE102005051178A1 (de) * 2005-10-24 2007-04-26 Robert Bosch Gmbh Stelleinheit mit direkter Ankerlagerung
DE102008037076A1 (de) * 2008-07-23 2010-01-28 Schaeffler Kg Elektromagnetische Stelleinheit eines hydraulischen Wegeventils
KR101047907B1 (ko) * 2008-08-19 2011-07-08 인지컨트롤스 주식회사 솔레노이드식 엑츄에이터
JP5442980B2 (ja) * 2008-11-06 2014-03-19 カヤバ工業株式会社 ソレノイド
US8585014B2 (en) 2009-05-13 2013-11-19 Keihin Corporation Linear solenoid and valve device using the same
GB2498700B (en) * 2011-07-15 2018-05-09 Bifold Fluidpower Ltd A solenoid-operated valve
US9528626B2 (en) * 2012-01-30 2016-12-27 Borgwarner Inc. Mono bearing one piece core solenoid
EP2864678B1 (en) * 2012-06-21 2020-03-25 BorgWarner Inc. Method for solenoid motor venting with contamination protection via a hydraulic sleeve

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4153890A (en) * 1976-04-30 1979-05-08 Ledex, Inc. Coil compressed solenoids subassembly
DE3527995A1 (de) * 1985-08-03 1987-02-12 Rexroth Mannesmann Gmbh Magnetventil
JP2001227669A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Denso Corp 電磁駆動装置およびそれを用いた電磁弁
JP2003134781A (ja) * 2001-10-16 2003-05-09 Aisin Aw Co Ltd ソレノイド駆動装置及びそれを用いたリニアソレノイドバルブ
JP2010267749A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Keihin Corp リニアソレノイド及びそれを用いたバルブ装置
JP2014041995A (ja) * 2012-07-27 2014-03-06 Aisin Aw Co Ltd ソレノイド駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3146620A4 (en) 2018-01-24
KR20170008774A (ko) 2017-01-24
US20170243683A1 (en) 2017-08-24
US10186362B2 (en) 2019-01-22
EP3146620A1 (en) 2017-03-29
WO2015179486A1 (en) 2015-11-26
CN106464078A (zh) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5442980B2 (ja) ソレノイド
CN104321576B (zh) 用于经由液压套管带有污染保护的螺线管电机通风方法
CN104040236B (zh) 单轴承一件式铁芯螺线管
JP4888495B2 (ja) リニアソレノイド
JP2009036328A (ja) リニアソレノイド
US9646754B2 (en) Linear solenoid
JP2010278403A (ja) リニアアクチュエータ
WO2016129261A1 (ja) リニアソレノイド
JP5301256B2 (ja) ソレノイド
JP6484911B2 (ja) 永久磁石内蔵型ソレノイド
JP2009147075A (ja) リニアソレノイドおよびその製造方法
JP2017519472A (ja) 非磁性フロント軸受を有するソレノイド
JP2015046478A (ja) ソレノイドアクチュエータ
JP5585562B2 (ja) リニアソレノイド
JP5070836B2 (ja) ソレノイド駆動装置及びソレノイドバルブ
US20050178451A1 (en) Solenoid valve
CN101336186A (zh) 电磁阀
JP6379142B2 (ja) ソレノイドアクチュエータ
US11201005B2 (en) Solenoid having inverse tapered armature for solenoid-actuated valve
JP2006307985A (ja) 電磁弁
JP5768737B2 (ja) リニアソレノイド
KR20100022957A (ko) 솔레노이드 조립체
US20180202572A1 (en) High power density solenoid actuator
US20220375671A1 (en) Solenoid
JP2021017942A (ja) ソレノイドバルブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191008