JP2017518972A - 癌の処置のための化合物 - Google Patents

癌の処置のための化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017518972A
JP2017518972A JP2016567005A JP2016567005A JP2017518972A JP 2017518972 A JP2017518972 A JP 2017518972A JP 2016567005 A JP2016567005 A JP 2016567005A JP 2016567005 A JP2016567005 A JP 2016567005A JP 2017518972 A JP2017518972 A JP 2017518972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
compound
tumor
another embodiment
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016567005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6718823B2 (ja
Inventor
ルー、ヤン
ダルトン、ジェームズ・ティー
リ、ウェイ
ミラー、デュアン・ディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Tennessee Research Foundation
Original Assignee
University of Tennessee Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Tennessee Research Foundation filed Critical University of Tennessee Research Foundation
Publication of JP2017518972A publication Critical patent/JP2017518972A/ja
Priority to JP2019081175A priority Critical patent/JP6902065B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6718823B2 publication Critical patent/JP6718823B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/18Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with aryl radicals directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41681,3-Diazoles having a nitrogen attached in position 2, e.g. clonidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/4211,3-Oxazoles, e.g. pemoline, trimethadione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/422Oxazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、抗癌活性を有するコルヒチン結合部位化合物、それを含む組成物、および様々な形態の癌を処置するためのその使用に関する。【選択図】図2

Description

(政府の権利についての表明)
本発明は、全てまた一部がVan Vleet Endowed Professorship(D.D.M.)およびNIH(国立衛生研究所)基金 R01CA148706、1S10RR026377−01、1S10OD010678−01(W.L.)による政府支援を受けてなされた。米国政府は、本発明において特定の権利を有する。
(発明の分野)
本発明は、抗癌活性を有するコルヒチン結合部位化合物、それを含む組成物、および様々な形態の癌を処置するためのその使用に関する。
癌は、米国において二番目に多い死因であり、それを超えるのは心臓疾患のみである。米国では、癌が死亡4例のうちの1例を占める。1996〜2003年に診断された癌患者全てで、5年相対生存率は66%であり、1975〜1977年の50%から上昇した(Cancer Facts & Figures American Cancer Society: Atlanta, GA (2008))。この生存率改善は、初期段階での診断の発達および処置の改善を反映するものである。効果が高く毒性の低い抗癌剤を開発することが、癌研究における主要な最終目的である。
前立腺癌は、米国内の男性で最も多く診断される非皮膚癌の1種で、二番目に多い癌死亡原因であり、今年の新たな症例数は180,000例を超え、ほぼ29,000例が死亡すると予測されている。進行前立腺癌の患者は、典型的には黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)アゴニストまたは両側精巣摘除のいずれかによる、アンドロゲン抑制療法(ADT)を受ける。アンドロゲン抑制療法は、テストステロンを低減するだけでなく、エストロゲンレベルも低下させるが、それはADTによりレベルが激減するテストステロンを芳香族化することによって、エストロゲンが得られるためである。アンドロゲン抑制療法によるエストロゲン欠損は、顔面紅潮、女性化乳房および乳房痛、骨量減少、骨質および強度の減少、骨粗しょう症および重篤な骨折、有害な脂質変化および高度な心臓血管疾患および心筋梗塞、ならびにうつおよび他の気分の変化をはじめとする顕著な副作用を誘発する。
悪性黒色腫は、皮膚癌死亡の約75%を占める、皮膚癌の最も危険な形態である。黒色腫の発症率は、西洋諸国で絶え間なく増加している。症例数は、過去20年間で倍増した。1年あたりに世界全体で、およそ160,000例の新たな黒色腫症例が診断され、男性およびコーカサス人種に多い。WHOの報告によれば、1年あたりに世界全体で約48,000例の黒色腫関連死が生じている。
現在、転移性黒色腫を処置する効果的方法は存在しない。それは、現行の化学療法、放射線療法、および免疫療法に対して高い抵抗性を有する。転移性黒色腫は、予後が非常に不良で、生存率中央値は6ヶ月で、5年生存率が5%未満である。過去30年間では、ダカルバジン(DTIC)が、転移性黒色腫のための唯一のFDA認可薬である。しかし、それは、患者の完全寛解を5%未満しか与えない。近年になり、転移性黒色腫と戦う試みに大きな努力が注がれた。DTICと他の化学療法薬(例えば、シスプラチン、ビンブラスチン、およびカルムスチン)との併用、またはDTICへのインターフェロンα2b付加はいずれも、DTIC単独処置を上回る生存率への有益性を示さなかった。ごく最近では、転移性黒色腫を処置するための抗体およびワクチンによる臨床試験もまた、十分な効能を実証することができなかった。イピリムマブ(Yervoy)は、免疫系を利用して黒色腫と戦うような薬物である。イピリムマブは、原発部位を超えて拡散した進行黒色腫を処置するのに用いられる。標的療法は、癌細胞における特異的脆弱性をターゲットとするように設計された薬物治療を利用する。ベムラフェニブ(Zelboraf)は、手術による処置ができない進行黒色腫、または全身に拡散した黒色腫を処置するのに認可された標的療法である。ベムラフェニブのみが、特定の遺伝子変異を有する黒色腫を処置する。
チューブリン/微小管相互作用薬が、広範囲のヒトの癌を処置するための使用に成功している。それらは、概ね2つの主なカテゴリー:微小管安定化薬(例えば、タキサン、エポチロン)および微小管不安定化薬(例えば、ビンカアルカロイド、コルヒチン)に分類される。α,β−チューブリンサブユニットへの3つの主な結合部位が、タキサン−、ビンカアルカロイド−およびコルヒチン−結合部位として同定された。チューブリン内のタキサン−またはビンカアルカロイド−結合部位と相互作用する抗有糸分裂薬が、臨床腫瘍学において非常に成功しているが、現在、癌処置用に利用可能な米国食品医薬品局(FDA)認可のコルヒチン結合部位薬は存在しない。コルヒチン結合剤のほとんどは、高い効力、最適化のための相対的に簡単な化学構造、腫瘍の血管構造への選択的毒性を有し、P−糖たんぱく質(P−gp)エフラックスポンプを介した多剤耐性を克服する有望な能力を示す。
そのようなアプローチのための複数の傑出した薬剤を、図1に列挙している。コンブレタスタチンA−4(CA−4)は、アフリカ原産の樹木アフリカンブッシュウィローから単離されたコンブレタスタチン類の最も活性のある種類である。CA−4は、コルヒチン部位への結合により強力な抗チューブリン活性を示し、第IIおよびIII相臨床試験の対象であった。CA−4のオレフィン架橋をカルボニル基で置き換えると、フェンスタチンが得られ、それは、CA−4と類似の効力および作用機序を有する。BPR0L075およびOxi−6196は、CA−4の2−アロイルインドールおよびジヒドロナフタレン類似体であり、チューブリン重合への強力な阻害を示す。メチル化カルコンSD400は、K562ヒト白血病細胞に対して0.21nMのIC50値を有し、強力なチューブリン阻害剤である。ポドフィロトキシンは、非アルカロイド毒性リグニンであり、コルヒチン結合部位への結合を介してチューブリン重合の阻害に起因し得る抗癌特性も有する。したがって、コルヒチン結合部位化合物は、ここ数年、医薬品化学者により大きな関心が寄せられている。
一実施形態において、本発明は、下記の化学式IIで示される化合物、またはその代謝産物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、医薬生成物、医薬的に許容し得る塩、多形体、互変異性体もしくはそれらの組み合わせを対象とする。
Figure 2017518972
式中、
Qは、S、NH、またはOであり;
Zは、CHまたはNであり;
Aは、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換インドリル、または置換もしくは非置換インダゾリルであり;
ここでAの任意の置換基としては、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせが挙げられ;
は、互いに独立して、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、ハロアルキル、CF、CN、NO、−CHCN、NH、ヒドロキシル、COOH、C(O)H、NHCO−アルキル、−O(CHOCH、−O(CHOH、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O−(CHN(CH、−OC(O)CF、−OC(O)CHCl、−OCHPh、−O(CHNH、−O(CHN−フタルイミドまたはそれらの組み合わせであり;
は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、ハロアルキル、CF、CN、NO、−CHCN、NH、ヒドロキシル、COOH、C(O)H、NHCO−アルキル、−O(CHOCH、−O(CHOH、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O−(CHN(CH、−OC(O)CF、−OC(O)CHCl、−OCHPh、−O(CHNHまたは−O(CHN−フタルイミドであり;
i、j、およびkは、互いに独立して、0〜5の整数であり;
nは、1〜4の整数である。
一実施形態において、本発明は、下記の化学式XIIで示される化合物、またはその代謝産物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、医薬生成物、医薬的に許容し得る塩、多形体、互変異性体もしくはそれらの組み合わせを対象とする。
Figure 2017518972
式中、
Qは、S、NH、またはOであり;
Zは、結合またはNHであり;
Aは、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換インドリル、または置換もしくは非置換インダゾリルであり;
ここでAの任意の置換基としては、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせが挙げられ;
は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O(CHN(CH、−O(CHOMe、−O(CHOH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)Hまたは−C(O)NHであり;
iおよびoは、互いに独立して、0〜5の整数である。
一実施形態において、本発明は、本発明の医薬組成物を対象とする。別の実施形態において、本発明は、癌の処置において有用な本発明の医薬組成物および少なくとも1種の医薬活性化合物を対象とする。
一実施形態において、本発明は、癌を処置するのに効果的な条件下で、該癌を有する対象に本発明の化合物を投与することを含む、癌を処置する、抑制する、癌の重症度を低減する、リスクを低減する、または癌を阻害する方法を対象とする。別の実施形態において、該癌は、前立腺癌、薬物耐性前立腺癌、乳癌、薬物耐性乳癌、卵巣癌、薬物耐性卵巣癌、皮膚癌、黒色腫、薬物耐性黒色腫、肺癌、結腸癌、グリオーマ、白血病、リンパ腫、腎臓癌、CNS癌、子宮癌、薬物耐性子宮癌、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される。別の実施形態において、本発明の化合物の投与は、別の癌治療と併用して実施される。
一実施形態において、本発明は、1種の薬物耐性腫瘍または複数の薬物耐性腫瘍を処置するのに効果的な条件下で、癌に罹患した対象に本発明の化合物を投与することを含む、1種の薬物耐性腫瘍または複数の薬物耐性腫瘍を処置する方法を対象とする。別の実施形態において、該癌は、前立腺癌、薬物耐性前立腺癌、乳癌、薬物耐性乳癌、卵巣癌、薬物耐性卵巣癌、皮膚癌、黒色腫、薬物耐性黒色腫、肺癌、結腸癌、グリオーマ、白血病、リンパ腫、腎臓癌、CNS癌、子宮癌、薬物耐性子宮癌、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される。別の実施形態において、本発明の化合物の投与は、別の癌治療と併用して実施される。
本発明の別の特色および利点は、以下の詳細な説明、実施例および図から明白となろう。しかし、本発明の主旨および範囲内での様々な変更および改良がこの詳細な説明から当業者に明白となるため、該詳細な説明および具体的な実施例は、本発明の好ましい実施形態を示すが例示に過ぎないということが理解されなければならない。
コルヒチン結合部位に結合する代表的なチューブリン阻害剤の構造を表す。 本発明の化合物を調製するための合成スキームを表す。試薬および条件:a)TsOH、EtOH、還流;b)(3,4,5−トリメトキシフェニル)ボロン酸、KCO、Pd(PPh ベンゾイル環のパラ位での修飾を中心とした4−置換メトキシベンゾイル−アリール−チアゾール(SMART)類似体を調製するための合成スキームを表す。試薬および条件:(a)MeOH/pH=6.4 リン酸緩衝液、RT;(b)EDCI、HOBt、NMM、CHOCHNH・HCl;(c)CBrCl、DBU;(d)5−ブロモ−1,2,3−トリメトキシベンゼン/BuLi、THF、−78℃;(e)AlCl、CHCl;(f)ClCHCOCl、CHCl、NEt(12)または(CFCO)O、CHCl、DMAP(13);(g)PhCHBr、KCO、DMF(14);MOMCl、ヒューニッヒ塩基、CHCl(15);BrCHCHNHBoc、DMF、CsCO(16)または2−(2−ブロモエチル)イソインドリン−1,3−ジオン、KCO、DMF 120℃(17);(h)ジオキサン中の4M HCl。 フェニル−アミノ−チアゾール/イミダゾール類似体を調製するための合成スキームを表す。試薬および条件:(a)BrCN、EtO/ヘキサン;(b)CHSOH、EtOH、還流、24h;(c)(1)6M HCl、(2)NaOH 25%濃度; (d)PhSOCl、EtN;(e)−78℃、t−BuLi、塩化3,4,5−トリメトキシベンゾイル;(f)BocO、NaOH;(g)(クロロメタントリイル)トリベンゼン、EtN、CHCl;(h)HCl;(i)H、Pd−C、5%、EtOH、40psi;(j)PhCOSCN、MeCO;(k)MeOH、1N NaOH;(l) EtOH、65℃;(m)NaOH、MeOH;(n)HBTU、NMM、HNCHOCH・HCl、CHCl;(o)臭化3,4,5−トリメトキシフェニル、n−BuLi、THF。 不可逆的チューブリン結合剤、およびCys−241と、化学式XI〜XVで示される化合物のベンゾイル環のパラ位との相互作用の仮説を表す。 チューブリンα,β−二量体(PDBコード:1SA0)内の化合物4(チューブモデル、グライドドッキングスコア−8.58)および7(チューブモデル、グライドドッキングスコア−8.10)のための潜在的結合ポーズを表す。ネイティブリガンドであるDAMA−コルヒチン(グライドドッキングスコア−9.26)を、細いワイヤーのモデルで示す。 チューブリンα,β−二量体(PDBコード:1SA0)内の化合物33(チューブモデル、グライドドッキングスコア−8.70)およびネイティブリガンドDAMA−コルヒチン(細いワイヤーのモデル、グライドドッキングスコア−9.26)のための潜在的結合ポーズを表す。 化合物15の提案された代謝産物および代謝経路を表す。 化合物18の提案された代謝産物および代謝経路を表す。 化合物4の提案された代謝産物および代謝経路を表す。 化合物7の提案された代謝産物および代謝経路を表す。 化合物4および7がインビトロでチューブリン重合を阻害することを表す。
一実施形態において、本発明は、下記の化学式(I)で示される化合物、またはその代謝産物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、医薬生成物、医薬的に許容し得る塩、互変異性体、多形体もしくはそれらの組み合わせを対象とする。
Figure 2017518972
式中、
Qは、S、NH、またはOであり;
Zは、CHまたはNであり;
Aは、飽和および不飽和N−複素環、飽和および不飽和S−複素環、ならびに飽和および不飽和O−複素環、飽和または不飽和環式炭化水素、飽和または不飽和混合複素環、脂肪族直鎖または分枝鎖C〜C30炭化水素をはじめとする置換または非置換の単環式、縮合環式または多環式アリールまたは(複素)環系であり;
ここでAの任意の置換基としては、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせが挙げられ;
は、互いに独立して、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、ハロアルキル、CF、CN、NO、−CHCN、NH、ヒドロキシル、COOH、C(O)H、NHCO−アルキル、−O(CHOCH、−O(CHOH、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O−(CHN(CH、−OC(O)CF、−OC(O)CHCl、−OCHPh、−O(CHNH、−O(CHN−フタルイミドまたはそれらの組み合わせであり;
は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、ハロアルキル、CF、CN、NO、−CHCN、NH、ヒドロキシル、COOH、C(O)H、NHCO−アルキル、−O(CHOCH、−O(CHOH、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O−(CHN(CH、−OC(O)CF、−OC(O)CHCl、−OCHPh、−O(CHNHまたは−O(CHN−フタルイミドであり;
i、j、およびkは、互いに独立して、0〜5の整数であり;
nは、1〜4の整数である。
一実施形態において、本発明は、下記の化学式(II)で示される化合物、またはその代謝産物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、医薬生成物、医薬的に許容し得る塩、多形体、互変異性体もしくはそれらの組み合わせを対象とする。
Figure 2017518972
式中、
Qは、S、NH、またはOであり;
Zは、CHまたはNであり;
Aは、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換インドリル、または置換もしくは非置換インダゾリルであり;
ここでAの任意の置換基としては、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせが挙げられ;
は、互いに独立して、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、ハロアルキル、CF、CN、NO、−CHCN、NH、ヒドロキシル、COOH、C(O)H、NHCO−アルキル、−O(CHOCH、−O(CHOH、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O−(CHN(CH、−OC(O)CF、−OC(O)CHCl、−OCHPh、−O(CHNH、−O(CHN−フタルイミドまたはそれらの組み合わせであり;
は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、ハロアルキル、CF、CN、NO、−CHCN、NH、ヒドロキシル、COOH、C(O)H、NHCO−アルキル、−O(CHOCH、−O(CHOH、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O−(CHN(CH、−OC(O)CF、−OC(O)CHCl、−OCHPh、−O(CHNHまたは−O(CHN−フタルイミドであり;
i、j、およびkは、互いに独立して、0〜5の整数であり;
nは、1〜4の整数である。
一実施形態において、本発明は、下記の化学式(III)で示される化合物、またはその代謝産物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、医薬生成物、医薬的に許容し得る塩、多形体、互変異性体もしくはそれらの組み合わせを対象とする。
Figure 2017518972
式中、
Zは、CHまたはNであり;
Aは、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換インドリル、または置換もしくは非置換インダゾリルであり;
ここでAの任意の置換基としては、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせが挙げられ;
は、互いに独立して、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、ハロアルキル、CF、CN、NO、−CHCN、NH、ヒドロキシル、COOH、C(O)H、NHCO−アルキル、−O(CHOCH、−O(CHOH、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O(CHN(CH、−OC(O)CF、−OC(O)CHCl、−OCHPh、−O(CHNH、−O(CHN−フタルイミドまたはそれらの組み合わせであり;
は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、ハロアルキル、CF、CN、NO、−CHCN、NH、ヒドロキシル、COOH、C(O)H、NHCO−アルキル、−O(CHOCH、−O(CHOH、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O(CHN(CH、−OC(O)CF、−OC(O)CHCl、−OCHPh、−O(CHNHまたは−O(CHN−フタルイミドであり;
i、j、およびkは、互いに独立して、0〜5の整数であり;
nは、1〜4の整数である。
一実施形態において、本発明は、下記の化学式(IV)で示される化合物、またはその代謝産物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、医薬生成物、医薬的に許容し得る塩、多形体、互変異性体もしくはそれらの組み合わせを対象とする。
Figure 2017518972
式中、
Aは、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換インドリル、または置換もしくは非置換インダゾリルであり;
ここでAの任意の置換基としては、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせが挙げられ;
は、互いに独立して、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、ハロアルキル、CF、CN、NO、−CHCN、NH、ヒドロキシル、COOH、C(O)H、NHCO−アルキル、−O(CHOCH、−O(CHOH、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O(CHN(CH、−OC(O)CF、−OC(O)CHCl、−OCHPh、−O(CHNH、−O(CHN−フタルイミドまたはそれらの組み合わせであり;
は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、ハロアルキル、CF、CN、NO、−CHCN、NH、ヒドロキシル、COOH、C(O)H、NHCO−アルキル、−O(CHOCH、−O(CHOH、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O(CHN(CH、−OC(O)CF、−OC(O)CHCl、−OCHPh、−O(CHNHまたは−O(CHN−フタルイミドであり;
i、j、およびkは、互いに独立して、0〜5の整数であり;
nは、1〜4の整数である。
一実施形態において、本発明は、下記の化学式(V)で示される化合物、またはその代謝産物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、医薬生成物、医薬的に許容し得る塩、多形体、互変異性体もしくはそれらの組み合わせを対象とする。
Figure 2017518972
式中、
Aは、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換インドリル、または置換もしくは非置換インダゾリルであり;
ここでAの任意の置換基としては、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせが挙げられ;
は、互いに独立して、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、ハロアルキル、CF、CN、NO、−CHCN、NH、ヒドロキシル、COOH、C(O)H、NHCO−アルキル、−O(CHOCH、−O(CHOH、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O(CHN(CH、−OC(O)CF、−OC(O)CHCl、−OCHPh、−O(CHNH、−O(CHN−フタルイミドまたはそれらの組み合わせであり;
は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、ハロアルキル、CF、CN、NO、−CHCN、NH、ヒドロキシル、COOH、C(O)H、NHCO−アルキル、−O(CHOCH、−O(CHOH、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O(CHN(CH、−OC(O)CF、−OC(O)CHCl、−OCHPh、−O(CHNHまたは−O(CHN−フタルイミドであり;
i、j、およびkは、互いに独立して、0〜5の整数であり;
nは、1〜4の整数である。
一実施形態において、本発明は、下記の化学式(VI)で示される化合物、またはその代謝産物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、医薬生成物、医薬的に許容し得る塩、多形体、互変異性体もしくはそれらの組み合わせを対象とする。
Figure 2017518972
式中、
Qは、NH、S、またはOであり;
Zは、CHまたはNであり;
Aは、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換インドリル、または置換もしくは非置換インダゾリルであり;
ここでAの任意の置換基としては、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせが挙げられ;
は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、ハロアルキル、CF、CN、NO、−CHCN、NH、ヒドロキシル、COOH、C(O)H、NHCO−アルキル、−O(CHOCH、−O(CHOH、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O−(CHN(CH、−OC(O)CF、−OC(O)CHCl、−OCHPh、−O(CHNHまたは−O(CHN−フタルイミドであり;
iおよびkは、互いに独立して、0〜5の整数である。
一実施形態において、本発明は、下記の化学式(VII)で示される化合物、またはその代謝産物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、医薬生成物、医薬的に許容し得る塩、多形体、互変異性体もしくはそれらの組み合わせを対象とする。
Figure 2017518972
式中、
Zは、CHまたはNであり;
Aは、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換インドリル、または置換もしくは非置換インダゾリルであり;
ここでAの任意の置換基としては、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせが挙げられ;
iは、互いに独立して、0〜5の整数である。
一実施形態において、本発明は、下記の化学式(VIII)で示される化合物、またはその代謝産物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、医薬生成物、医薬的に許容し得る塩、多形体、互変異性体もしくはそれらの組み合わせを対象とする。
Figure 2017518972
式中、
Zは、CHまたはNであり;
は、互いに独立して、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせであり;
は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、または−C(O)NHであり;
mは、1〜4の整数であり;
tおよびqは、互いに独立して、0〜5の整数である。
一実施形態において、上記の化学式VIIIで示される化合物は、
Figure 2017518972
一実施形態において、本発明は、下記の化学式(IX)で示される化合物、またはその代謝産物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、医薬生成物、医薬的に許容し得る塩、多形体、互変異性体もしくはそれらの組み合わせを対象とする。
Figure 2017518972
式中、
Zは、CHまたはNであり;
は、互いに独立して、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせであり;
は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、または−C(O)NHであり;
mは、1〜4の整数であり;
tおよびqは、互いに独立して、0〜5の整数である。
一実施形態において、上記の化学式IXで示される化合物は、
Figure 2017518972
一実施形態において、本発明は、下記の化学式(X)で示される化合物、またはその代謝産物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、医薬生成物、医薬的に許容し得る塩、多形体、互変異性体もしくはそれらの組み合わせを対象とする。
Figure 2017518972
式中、
Zは、CHまたはNであり;
Pは、CHまたはNであり;
は、互いに独立して、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせであり;
は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、または−C(O)NHであり;
mは、1〜4の整数であり;
tおよびqは、互いに独立して、0〜5の整数である。
一実施形態において、上記の化学式Xで示される化合物は、
Figure 2017518972
一実施形態において、本発明は、下記の化学式(XI)で示される化合物、またはその代謝産物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、医薬生成物、医薬的に許容し得る塩、多形体、互変異性体もしくはそれらの組み合わせを対象とする。
Figure 2017518972
式中、
Qは、S、NH、またはOであり;
Xは、結合またはNHであり;
Aは、飽和および不飽和N−複素環、飽和および不飽和S−複素環、ならびに飽和および不飽和O−複素環、飽和または不飽和環式炭化水素、飽和または不飽和混合複素環、脂肪族直鎖または分枝鎖C〜C30炭化水素をはじめとする置換または非置換の単環式、縮合環式または多環式アリールまたは(複素)環系であり;
ここでAの任意の置換基としては、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせが挙げられ;
Rは、水素、C〜C直鎖状または分枝状アルキル;C〜C直鎖状または分枝状アルケニル、(CHPh、アリール、(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、C(O)アルキル、C(O)CF、−(CHOMe、−(CHOHハロアルキルであり;
は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O(CHN(CH、−O(CHOMe、−O(CHOH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、または−C(O)NHであり;
i、l、およびoは、互いに独立して、0〜5の整数である。
一実施形態において、本発明は、下記の化学式(XII)で示される化合物、またはその代謝産物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、医薬生成物、医薬的に許容し得る塩、多形体、互変異性体もしくはそれらの組み合わせを対象とする。
Figure 2017518972
式中、
Qは、S、NH、またはOであり;
Xは、結合またはNHであり;
Aは、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換インドリル、または置換もしくは非置換インダゾリルであり;
ここでAの任意の置換基としては、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせが挙げられ;
は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O(CHN(CH、−O(CHOMe、−O(CHOH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、または−C(O)NHであり;
iおよびoは、互いに独立して、0〜5の整数である。
上記の化学式XIIの一実施形態において、Rは、OMeと異なる。
一実施形態において、本発明は、下記の化学式(XIII)で示される化合物、またはその代謝産物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、医薬生成物、医薬的に許容し得る塩、多形体、互変異性体もしくはそれらの組み合わせを対象とする。
Figure 2017518972
式中、
Qは、S、NH、またはOであり;
Rは、水素、C〜C直鎖状または分枝状アルキル;C〜C直鎖状または分枝状アルケニル、(CHPh、アリール、(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、C(O)アルキル、C(O)CF、−(CHOMe、−(CHOHまたはハロアルキルであり;
は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O(CHN(CH、−O(CHOMe、−O(CHOH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、または−C(O)NHであり;
は、互いに独立して、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせであり;
は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、または−C(O)NHであり;
mは、1〜4の整数であり;
l、o、tおよびqは、互いに独立して、0〜5の整数である。
一実施形態において、上記の化学式XIIIで示される化合物は、
Figure 2017518972
一実施形態において、本発明は、下記の化学式(XIV)で示される化合物、またはその代謝産物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、医薬生成物、医薬的に許容し得る塩、多形体、互変異性体もしくはそれらの組み合わせを対象とする。
Figure 2017518972
式中、
Qは、S、NH、またはOであり;
Rは、水素、C〜C直鎖状または分枝状アルキル;C〜C直鎖状または分枝状アルケニル、(CHPh、アリール、(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、C(O)アルキル、C(O)CF、−(CHOMe、−(CHOHまたはハロアルキルであり;
は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O(CHN(CH、−O(CHOMe、−O(CHOH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、または−C(O)NHであり;
は、互いに独立して、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせであり;
は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、または−C(O)NHであり;
mは、1〜4の整数であり;
l、o、tおよびqは、互いに独立して、0〜5の整数である。
一実施形態において、本発明は、下記の化学式(XV)で示される化合物、またはその代謝産物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、医薬生成物、医薬的に許容し得る塩、多形体、互変異性体もしくはそれらの組み合わせを対象とする。
Figure 2017518972
式中、
Qは、S、NH、またはOであり;
Xは、結合またはNHであり;
Rは、水素、C〜C直鎖状または分枝状アルキル;C〜C直鎖状または分枝状アルケニル、(CHPh、アリール、(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、C(O)アルキル、C(O)CF、−(CHOMe、−(CHOHまたはハロアルキルであり;
は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O(CHN(CH、−O(CHOMe、−O(CHOH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、または−C(O)NHであり;
は、互いに独立して、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせであり;
は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、または−C(O)NHであり;
mは、1〜4の整数であり;
l、o、tおよびqは、互いに独立して、0〜5の整数である。
上記の化学式XI、XIII、XIVおよびXVの一実施形態において、O−Rは、Rと異なる。
一実施形態において、上記の化学式XI〜XVで示される化合物は、ベンゾイル環のパラ位にR基を有する。ベンゾイル環のパラ位に異なる官能基を導入することで、β−チューブリンサブユニット内のCys−241とより強い相互作用を形成し(図5)、こうしてチューブリン重合の阻害能力を増強する可能性が見出された。さらに、ベンゾイル環の修飾により、潜在的代謝性脱メチル化メカニズムのよりよい理解が得られた。疎水性基(OBn 14、OMOM 15)および親水性基(OCHCHNH、18)の両方が、図3に示される通り導入された。
アルキル化基をベンゾイル環のパラ位に導入すると、それがコルヒチン結合ドメイン内のCys−241のメルカプト基と不可逆的な共有結合を形成して不可逆的な有糸分裂遮断を誘導し得る、という仮説から別の方策が得られた。微小管集合を阻害する十分に説明されたメカニズムが、チューブリンアミノ残基との共有結合的相互作用を介したチューブリンへの低分子量薬結合である。Baiら[Bai, R.; Covell, D. G.; Pei, X. F.; Ewell, J. B.; Nguyen, N. Y.; Brossi, A.; Hamel, E., Mapping the binding site of colchicinoids on beta −tubulin. 2−Chloroacetyl−2−demethylthiocolchicine covalently reacts predominantly with cysteine 239 and secondarily with cysteine 354. J Biol Chem 2000, 275(51), 40443−52.]は、ジメチルチオコルヒチンの2−および3−クロロアセチル類似体が主としてCys−241によってコルヒチン結合部位に不可逆的に結合し、コルヒチン結合剤がその部位に結合するのを予防することを報告した。2,4−ジクロロベンジルチオシアナート(図5)とチューブリンとの共有結合的相互作用は、複数のシステイン残基、特にβ−チューブリンのCys−241で起こる[Bai, R. L.; Lin, C. M.; Nguyen, N. Y.; Liu, T. Y.; Hamel, E., Identification of the cysteine residue of beta−tubulin alkylated by the antimitotic agent 2,4−dichlorobenzyl thiocyanate, facilitated by separation of the protein subunits of tubulin by hydrophobic column chromatography. Biochemistry 1989, 28(13), 5606−12]。チューブリンと2,4−ジクロロベンジルメルカプタン部分との共有結合の形成は、可逆的のようであった。2−フルオロ−1−メトキシ−4−(ペンタフルオロフェニル−スルホンアミド)ベンゼン(T138067、図5)は、Cys−241のチオール基によりβチューブリンに不可逆的に結合して、パラ位のF原子に取って代わった。それは、未修飾のチューブリン二量体を大きな非晶質凝集物に動員し、これにより微小管形成に利用可能なチューブリンのプールを急速に使い尽くした[Shan, B.; Medina, J. C.; Santha, E.; Frankmoelle, W. P.; Chou, T. C.; Learned, R. M.; Narbut, M. R.; Stott, D.; Wu, P.; Jaen, J. C.; Rosen, T.; Timmermans, P. B.; Beckmann, H., Selective, covalent modification of beta−tubulin residue Cys−239 by T138067, an antitumor agent with in vivo efficacy against multidrug−resistant tumors. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 1999, 96(10), 5686−91]。
一実施形態において、本発明の化合物は、アルキル化官能基を導入して、Cys−241と本発明の化合物のベンゾイル環との共有結合を形成するか、またはそれらの相互作用を増強する。こうして図3におけるクロロ酢酸類似体(12)およびトリフルオロアセタート(13)も合成し、テストした。
一実施形態において、上記の化学式IおよびXIのAは、飽和および不飽和N−複素環、飽和および不飽和S−複素環、ならびに飽和および不飽和O−複素環、飽和または不飽和環式炭化水素、飽和または不飽和混合複素環、脂肪族直鎖または分枝鎖C〜C30炭化水素をはじめとする置換または非置換の単環式、縮合環式または多環式アリールまたは(複素)環系である。
一実施形態において、該A基は、飽和または不飽和フラニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、インダゾリル、ピリジニル、フェニル、ビフェニル、トリフェニル、ジフェニルメタン、アダマンタン−イル、フルオレン−イル、または他の複素環類似体、例えばピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、テトラジニル、ピロリジニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、ベンゾイミダゾリル、インダゾリル、キノリジニル、シンノリニル、キナロリニル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニル、フラニル、ピリリウム、ベンゾジオキソリル、チラニル、チエタニル、テトラヒドロチオフェン−イル、ジチオラニル、テトラヒドロチオピラニル、チオフェン−イル、チエピニル、チアナフテニル、オキサチオラニル、モルホリニル、チオキサニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリルおよびオキサジアジオリルである。
本明細書で用いられる「飽和または不飽和環式炭化水素」は、非限定的にフェニル、ビフェニル、トリフェニル、ナフチル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロジエニル、フルオレン、アダマンランなどをはじめとする任意のそのような環式炭化水素であり得;「飽和または不飽和N−複素環」は、非限定的にアザ−およびジアザ−シクロアルキル、例えばアジリジニル、アゼチジニル、ジアザチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、およびアゾカニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、テトラジニル、ピロリジニル、インドリル、インダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾイミダゾリル、インダゾリル、キノリジニル、シンノリニル、キナロリニル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニルなどをはじめとする任意のそのようなN含有複素環であり得;「飽和または不飽和O−複素環」は、非限定的にオキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニル、フラニル、ピリリウム、ベンゾフラニル、ベンゾジオキソリルなどをはじめとする任意のそのようなO含有複素環であり得;「飽和または不飽和S−複素環」は、非限定的にチラニル、チエタニル、テトラヒドロチオフェン−イル、ジチオラニル、テトラヒドロチオピラニル、チオフェン−イル、チエピニル、チアナフテニルなどをはじめとする任意のそのようなS含有複素環であり得;「飽和または不飽和混合複素環」は、非限定的にオキサチオラニル、モルホリニル、チオキサニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアジオリルなどをはじめとする2つ以上のS−、N−またはO−ヘテロ原子を含有する任意の複素環であり得る。
一実施形態において、上記の化学式II〜VIIおよびXIIのAは、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換インドリル、または置換もしくは非置換インダゾリルである。別の実施形態において、上記の化学式I、II〜VII、XIおよびXIIのAは、置換または非置換フェニルである。別の実施形態において、上記の化学式I、II〜VII、XIおよびXIIのAは、置換または非置換インドリルである。別の実施形態において、該インドリルは、置換または非置換3−インドリル、4−インドリルまたは5−インドリルである。別の実施形態において、該A基は、置換または非置換3−インドリルである。特定の実施形態において、該A基は、非置換3−インドリルである。特定の実施形態において、該A基は、非置換5−インドリルである。特定の実施形態において、該A基は、置換5−インドリルである。別の実施形態において、該インドリルは、置換または非置換であり、下記から選択される:
Figure 2017518972
別の実施形態において、上記の化学式I、II〜VII、XIおよびXIIのAは、置換または非置換インダゾリルである。別の実施形態において、該インダゾリルは、置換または非置換3−インダゾリル、4−インダゾリルまたは5−インダゾリルである。別の実施形態において、該A基は、置換または非置換3−インダゾリルである。特定の実施形態において、該A基は、非置換3−インダゾリルである。特定の実施形態において、該A基は、非置換5−インダゾリルである。特定の実施形態において、該A基は、置換5−インダゾリルである。別の実施形態において、該インダゾリルは、置換または非置換であり、下記から選択される:
Figure 2017518972
一実施形態において、上記の化学式I、II〜VII、XIおよびXIIのAの任意の置換基は、非置換、または1、2、3、4、もしくは5個の置換基を含む。別の実施形態において、該置換基は、同一である。別の実施形態において、該置換基は、異なる。1種の置換基が、オルト位、メタ位、またはパラ位に存在し得る。幾つかの実施形態において、2つ以上の置換基は存在する場合、それらのうちの1つは、パラ位にある。
別の実施形態において、Aの任意の置換基としては、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NH、NOまたはそれらの組み合わせが挙げられる。別の実施形態において、Aは、非置換である。別の実施形態において、Aは、O−アルキルにより置換されている。別の実施形態において、Aは、O−ハロアルキルにより置換されている。別の実施形態において、Aは、ハロゲンにより置換されている。別の実施形態において、Aは、NOにより置換されている。別の実施形態において、Aは、ハロアルキルにより置換されている。別の実施形態において、Aは、CFにより置換されている。別の実施形態において、Aは、CNにより置換されている。別の実施形態において、Aは、−CHCNにより置換されている。別の実施形態において、Aは、NHにより置換されている。別の実施形態において、Aは、ヒドロキシルにより置換されている。別の実施形態において、Aは、−(CHNHCHにより置換されている。別の実施形態において、Aは、−(CHNHにより置換されている。別の実施形態において、Aは、−(CHN(CHにより置換されている。別の実施形態において、Aは、−OC(O)CFにより置換されている。別の実施形態において、Aは、−SO−アリールにより置換されている。別の実施形態において、Aは、C〜C直鎖状または分枝状アルキルにより置換されている。別の実施形態において、Aは、ハロアルキルにより置換されている。別の実施形態において、Aは、アルキルアミノにより置換されている。別の実施形態において、Aは、アミノアルキルにより置換されている。別の実施形態において、Aは、−OCHPhにより置換されている。別の実施形態において、Aは、−NHCO−アルキルにより置換されている。別の実施形態において、Aは、COOHにより置換されている。別の実施形態において、Aは、−C(O)Phにより置換されている。別の実施形態において、Aは、C(O)O−アルキルにより置換されている。別の実施形態において、Aは、C(O)Hにより置換されている。別の実施形態において、Aは、−C(O)NHにより置換されている。
一実施形態において、iは、0〜5の整数であり、別の実施形態において、iは、0である。別の実施形態において、iは、1である。別の実施形態において、iは、2である。別の実施形態において、iは、3である。別の実施形態において、iは、4である。別の実施形態において、iは、5である。
一実施形態において、上記の化学式I〜IIIおよびVI〜XのZは、CHまたはNである。別の実施形態において、Zは、CHである。別の実施形態において、Zは、Nである。
一実施形態において、上記の化学式XのPは、CHまたはNであり、別の実施形態において、Pは、CHである。別の実施形態において、Pは、Nである。
一実施形態において、上記の化学式I、II、VI、XI、XIIおよびXIIIのQは、S,O、またはNHである。別の実施形態において、Qは、Sである。別の実施形態において、Qは、Oである。別の実施形態において、Qは、NHである。
一実施形態において、上記の化学式XIおよびXVのXは、結合またはNHである。別の実施形態において、Xは、結合である。別の実施形態において、Xは、NHである。
一実施形態において、上記の化学式I〜VのRは、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、ハロアルキル、CF、CN、NO、−CHCN、NH、ヒドロキシル、COOH、C(O)H、NHCO−アルキル、−O(CHOCH、−O(CHOH、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O(CHN(CH、−OC(O)CF、−OC(O)CHCl、−OCHPh、−O(CHNHまたは−O(CHN−フタルイミドである。別の実施形態において、Rは、水素である。別の実施形態において、Rは、O−アルキルである。別の実施形態において、Rは、O−ハロアルキルである。別の実施形態において、Rは、ハロゲンである。別の実施形態において、Rは、ハロアルキルである。別の実施形態において、Rは、CFである。別の実施形態において、Rは、CNである。別の実施形態において、Rは、NOである。別の実施形態において、Rは、−CHCNである。別の実施形態において、Rは、NHである。別の実施形態において、Rは、ヒドロキシルである。別の実施形態において、Rは、COOHである。別の実施形態において、Rは、C(O)Hである。別の実施形態において、Rは、NHCO−アルキルである。別の実施形態において、Rは、−O(CHOCHである。別の実施形態において、Rは、−O(CHOHである。別の実施形態において、Rは、−O(CHNHCHである。別の実施形態において、Rは、−O(CHNHである。別の実施形態において、Rは、−O(CHN(CHである。別の実施形態において、Rは、−OC(O)CFである。別の実施形態において、Rは、−OC(O)CHClである。別の実施形態において、Rは、−OCHPhである。別の実施形態において、Rは、−O(CHNHである。別の実施形態において、Rは、−O(CHN−フタルイミドである。
一実施形態において、jは、0〜5の整数である。別の実施形態において、jは、0である。別の実施形態において、jは、1である。別の実施形態において、jは、2である。別の実施形態において、jは、3である。別の実施形態において、jは、4である。別の実施形態において、jは、5である。
一実施形態において、nは、1〜4の整数である。別の実施形態において、nは、1である。別の実施形態において、nは、2である。別の実施形態において、nは、3である。別の実施形態において、nは、4である。
一実施形態において、上記の化学式I〜VIのRは、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、ハロアルキル、CF、CN、NO、−CHCN、NH、ヒドロキシル、COOH、C(O)H、NHCO−アルキル、−O(CHOCH、−O(CHOH、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O(CHN(CH、−OC(O)CF、−OC(O)CHCl、−OCHPh、−O(CHNHまたは−O(CHN−フタルイミドである。別の実施形態において、Rは、水素である。別の実施形態において、Rは、O−アルキルである。別の実施形態において、Rは、O−ハロアルキルである。別の実施形態において、Rは、ハロゲンである。別の実施形態において、Rは、ハロアルキルである。別の実施形態において、Rは、CFである。別の実施形態において、Rは、CNである。別の実施形態において、Rは、NOである。別の実施形態において、Rは、−CHCNである。別の実施形態において、Rは、NHである。別の実施形態において、Rは、ヒドロキシルである。別の実施形態において、Rは、COOHである。別の実施形態において、Rは、C(O)Hである。別の実施形態において、Rは、NHCO−アルキルである。別の実施形態において、Rは、−O(CHOCHである。別の実施形態において、Rは、−O(CHOHである。別の実施形態において、Rは、−O(CHNHCHである。別の実施形態において、Rは、−O(CHNHである。別の実施形態において、Rは、−O(CHN(CHである。別の実施形態において、Rは、−OC(O)CFである。別の実施形態において、Rは、−OC(O)CHClである。別の実施形態において、Rは、−OCHPhである。別の実施形態において、Rは、−O(CHNHである。別の実施形態において、Rは、または−O(CHN−フタルイミドである。
一実施形態において、上記の化学式I〜VのRおよびRの少なくとも一方は、水素でない。
一実施形態において、kは、0〜5の整数である。別の実施形態において、kは、0である。別の実施形態において、kは、1である。別の実施形態において、kは、2である。別の実施形態において、kは、3である。別の実施形態において、kは、4である。別の実施形態において、kは、5である。
一実施形態において、上記の化学式XI〜XVのRは、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O(CHN(CH、−O(CHOMe、−O(CHOH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、または−C(O)NHである。別の実施形態において、Rは、水素である。別の実施形態において、Rは、O−アルキルである。別の実施形態において、Rは、O−ハロアルキルである。別の実施形態において、Rは、ハロゲンである。別の実施形態において、Rは、NOである。別の実施形態において、Rは、ハロアルキルである。別の実施形態において、Rは、CFである。別の実施形態において、Rは、CNである。別の実施形態において、Rは、−CHCNである。別の実施形態において、Rは、NHである。別の実施形態において、Rは、ヒドロキシルである。別の実施形態において、Rは、−O(CHNHCHである。別の実施形態において、Rは、−O(CHNHである。別の実施形態において、Rは、−O(CHN(CHである。別の実施形態において、Rは、−O(CHOMeである。別の実施形態において、Rは、−O(CHOHである。別の実施形態において、Rは、−OC(O)CFである。別の実施形態において、Rは、−SO−アリールである。別の実施形態において、Rは、C〜C直鎖状または分枝状アルキルである。別の実施形態において、Rは、ハロアルキルである。別の実施形態において、Rは、アルキルアミノである。別の実施形態において、Rは、アミノアルキルである。別の実施形態において、Rは、−OCHPhである。別の実施形態において、Rは、−NHCO−アルキルである。別の実施形態において、Rは、COOHである。別の実施形態において、Rは、−C(O)Phである。別の実施形態において、Rは、C(O)O−アルキルである。別の実施形態において、Rは、C(O)Hである。別の実施形態において、Rは、−C(O)NHである。
一実施形態において、oは、0〜5の整数である。別の実施形態において、oは、0である。別の実施形態において、oは、1である。別の実施形態において、oは、2である。別の実施形態において、oは、3である。別の実施形態において、oは、4である。別の実施形態において、oは、5である。一実施形態において、上記の化学式VIII〜XおよびXIII〜XVのRは、互いに独立して、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせである。別の実施形態において、Rは、水素である。別の実施形態において、Rは、O−アルキルである。別の実施形態において、Rは、O−ハロアルキルである。別の実施形態において、Rは、ハロゲンである。別の実施形態において、Rは、NOである。別の実施形態において、Rは、ハロアルキルである。別の実施形態において、Rは、CFである。別の実施形態において、Rは、CNである。別の実施形態において、Rは、−CHCNである。別の実施形態において、Rは、NHである。別の実施形態において、Rは、ヒドロキシルである。別の実施形態において、Rは、−(CHNHCHである。別の実施形態において、Rは、−(CHNHである。別の実施形態において、Rは、−(CHN(CHである。別の実施形態において、Rは、−OC(O)CFである。別の実施形態において、Rは、−SO−アリールである。別の実施形態において、Rは、C〜C直鎖状または分枝状アルキルである。別の実施形態において、Rは、ハロアルキルである。別の実施形態において、Rは、アルキルアミノである。別の実施形態において、Rは、アミノアルキルである。別の実施形態において、Rは、−OCHPhである。別の実施形態において、Rは、−NHCO−アルキルである。別の実施形態において、Rは、COOHである。別の実施形態において、Rは、−C(O)Phである。別の実施形態において、Rは、C(O)O−アルキルである。別の実施形態において、Rは、C(O)Hである。別の実施形態において、Rは、−C(O)NHである。
一実施形態において、qは、0〜5の整数である。別の実施形態において、qは、0である。別の実施形態において、qは、1である。別の実施形態において、qは、2である。別の実施形態において、qは、3である。別の実施形態において、qは、4である。別の実施形態において、qは、5である。別の実施形態において、mは、1〜4の整数である。別の実施形態において、mは、1である。別の実施形態において、mは、2である。別の実施形態において、mは、3である。別の実施形態において、mは、4である。
一実施形態において、上記の化学式VIII〜XおよびXIII〜XVのRは、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、または−C(O)NHである。別の実施形態において、Rは、水素である。別の実施形態において、Rは、O−アルキルである。別の実施形態において、Rは、O−ハロアルキルである。別の実施形態において、Rは、ハロゲンである。別の実施形態において、Rは、NOである。別の実施形態において、Rは、ハロアルキルである。別の実施形態において、Rは、CFである。別の実施形態において、Rは、CNである。別の実施形態において、Rは、−CHCNである。別の実施形態において、Rは、NHである。別の実施形態において、Rは、ヒドロキシルである。別の実施形態において、Rは、−(CHNHCHである。別の実施形態において、Rは、−(CHNHである。別の実施形態において、Rは、−(CHN(CHである。別の実施形態において、Rは、−OC(O)CFである。別の実施形態において、Rは、−SO−アリールである。別の実施形態において、Rは、C〜C直鎖状または分枝状アルキルである。別の実施形態において、Rは、ハロアルキルである。別の実施形態において、Rは、アルキルアミノである。別の実施形態において、Rは、アミノアルキルである。別の実施形態において、Rは、−OCHPhである。別の実施形態において、Rは、−NHCO−アルキルである。別の実施形態において、Rは、COOHである。別の実施形態において、Rは、−C(O)Phである。別の実施形態において、Rは、C(O)O−アルキルである。別の実施形態において、Rは、C(O)Hである。別の実施形態において、Rは、−C(O)NHである。
一実施形態において、tは、0〜5の整数である。別の実施形態において、tは、0である。別の実施形態において、tは、1である。別の実施形態において、tは、2である。別の実施形態において、tは、3である。別の実施形態において、tは、4である。別の実施形態において、tは、5である。
一実施形態において、上記の化学式XI、XIII〜XVのRは、水素、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル;C〜C直鎖状もしくは分枝状アルケニル、(CHPh、アリール、(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、C(O)アルキル、C(O)CF、−(CHOMe、−(CHOH、またはハロアルキルである。別の実施形態において、Rは、水素である。別の実施形態において、Rは、C〜C直鎖状または分枝状アルキルである。別の実施形態において、Rは、C〜C直鎖状または分枝状アルケニルである。別の実施形態において、Rは、(CHPheである。別の実施形態において、Rは、アリールである。別の実施形態において、Rは、(CHNHCHである。別の実施形態において、Rは、−(CHNHである。別の実施形態において、Rは、−(CHN(CHである。別の実施形態において、Rは、C(O)アルキルである。別の実施形態において、Rは、C(O)CFである。別の実施形態において、Rは、−(CHOMeである。別の実施形態において、Rは、−(CHOHである。別の実施形態において、Rは、ハロアルキルである。
一実施形態において、lは、0〜5の整数である。別の実施形態において、lは、0である。別の実施形態において、lは、1である。別の実施形態において、lは、2である。別の実施形態において、lは、3である。別の実施形態において、lは、4である。別の実施形態において、lは、5である。
本明細書で用いられる用語「アルキル」は、他に断りがなければ、最大約30個の炭素を含有する任意の直鎖または分枝鎖アルキル基であり得る。別の実施形態において、該アルキルは、C〜Cアルキルである。別の実施形態において、該アルキルは、C〜Cアルキルである。別の実施形態において、該アルキルは、C〜Cアルキルである。該アルキル基は、単独の置換基であり得、またはそれはアルコキシ、ハロアルキル、アリールアルキル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルアミド、アルキルウレアなどのより大きな置換基の構成要素であり得る。好ましいアルキル基は、メチル、エチル、およびプロピルであり、したがってハロメチル、ジハロメチル、トリハロメチル、ハロエチル、ジハロエチル、トリハロエチル、ハロプロピル、ジハロプロピル、トリハロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、アリールメチル、アリールエチル、アリールプロピル、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルアミド、アセトアミド、プロピルアミド、ハロメチルアミド、ハロエチルアミド、ハロプロピルアミド、メチルウレア、エチルウレア、プロピルウレアなどである。
本明細書で用いられる用語「アリール」は、RまたはR環員(複数可)に直接結合した任意の芳香族環置換基を指す。該アリール基は、単独の置換基であり得、または該アリール基は、より大きな置換基、例えばアリールアルキル、アリールアミノ、アリールアミドなどの構成要素であり得る。例示的なアリール基としては、フェニル、トリル、キシリル、フラニル、ナフチル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チオフェン−イル、ピロリル、フェニルメチル、フェニルエチル、フェニルアミノ、フェニルアミドなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で用いられる用語「アミノアルキル」は、先に定義されたアルキル基により置換されたアミノ基を指す。アミノアルキルは、モノアルキルアミン、ジアルキルアミン、またはトリアルキルアミンを指す。アミノアルキル基の非限定的例は、−N(Me)、−NHMe、−NHである。
「ハロアルキル」基は、別の実施形態において、1つまたは複数のハロゲン原子、例えばF,Cl、BrまたはIにより置換された、先に定義されたアルキル基を指す。ハロアルキル基の非限定的例は、CF、CFCF、CHCFである。
一実施形態において、本発明は、本発明の化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、互変異性体、多形体もしくはそれらの組み合わせを提供する。一実施形態において、本発明は、本発明の化合物の代謝産物を提供する。別の実施形態において、本発明は、本発明の化合物の医薬的に許容し得る塩を提供する。別の実施形態において、本発明は、本発明の化合物の医薬生成物を提供する。別の実施形態において、本発明は、本発明の化合物の水和物を提供する。別の実施形態において、本発明は、本発明の化合物の異性体を提供する。別の実施形態において、本発明は、本発明の化合物のN−酸化物を提供する。別の実施形態において、本発明は、本発明の化合物のプロドラッグを提供する。別の実施形態において、本発明は、本発明の化合物の互変異性体を提供する。別の実施形態において、本発明は、本発明の化合物の多形体を提供する。別の実施形態において、本発明は、本明細書に記載された本発明の化合物を含む組成物を提供し、または別の実施形態において、本発明の化合物の代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、もしくは多形体の組み合わせを提供する。
本発明の化合物は、水和物の形態でもあり得て、それは、該化合物が非共有結合の分子間力により結合された化学量論的または非化学量論的量の水をさらに含むことを意味する。
本発明の化合物は、可能な互変異性体の1つまたは複数の形態で存在することができ、個々の条件に応じて、互変異性体の一部または全てを個別の異なる物体に分離することが可能になり得る。全ての追加的なエノールおよびケト互変異性体および/または異性体をはじめとする可能な互変異性体の全てが、本明細書に含まれることが理解されなければならない。例えば限定ではないが下記の互変異性体が包含される。
Figure 2017518972
本発明の互変異性体は、自由に相互変換する互変異性体であり、未分解の混合物ではない。本発明のイミダゾール、チアゾールおよび他の環系は、互変異性化可能である。全ての互変異性体が、本発明の一部と見なされる。
本発明は、本発明の化合物と酸または塩基との反応により生成され得る、本発明の化合物の「医薬的に許容し得る塩」を包含する。特定の化合物、特に酸または塩基性基を有するものもまた、塩、好ましくは医薬的に許容し得る塩の形態であり得る。用語「医薬的に許容し得る塩」は、生物学的または他の状況で不適切でない遊離塩基または遊離酸の生物学的効果および特性を保持するそれらの塩を指す。該塩は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの無機酸、および酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、オキシル酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸、N−アセチルシステインなどの有機酸で形成される。他の塩は、当業者に公知であり、本発明に従った使用に即座に適合され得る。
本発明の化合物のアミンの適切な医薬的に許容し得る塩は、無機酸から、または有機酸から調製され得る。一実施形態において、アミンの無機塩の例は、重硫酸塩、ホウ酸塩、臭化物、塩化物、ヘミ硫酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、2−ヒドロキシエチルスルホン酸塩(ヒドロキシエタンスルホン酸塩)、ヨウ素酸塩、ヨウ化物、イソチオン酸塩、硝酸塩、過硫酸塩、リン酸塩、硫酸塩、スルファミン酸塩、スルファニル酸塩、スルホン酸(アルキルスルホン酸塩、アリールスルホン酸塩、ハロゲン置換されたアルキルスルホン酸塩、ハロゲン置換されたアリールスルホン酸塩)、スルホン酸塩およびチオシアン酸塩である。
一実施形態において、アミンの有機酸の例は、有機酸の脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族(araliphatic)、複素環、カルボン酸およびスルホン酸の分類から選択することができ、それらの例は、酢酸塩、アルギニン、アスパラギン酸塩、アスコルビン酸塩、アジピン酸塩、アントラニル酸塩、アルゲナート、アルカンカルボン酸塩、置換されたアルカンカルボン酸塩、アルギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、重炭酸塩、重酒石酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、シクロヘキシルスルファミン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、エデト酸カルシウム、カンシル酸塩、炭酸塩、クラブラン酸塩、桂皮酸塩、ジカルボン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシルスルホン酸塩、二塩酸塩、デカン酸塩、エナント酸塩(enanthuates)、エタンスルホン酸塩、エデト酸塩、エジシル酸塩、エストール酸塩(estolates)、エシル酸塩、フマル酸塩、ギ酸塩、フッ化物、ガラクツロン酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコール酸塩、グルコラート、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、グルセプト酸塩、グリコリルアルサニル酸塩、グルタル酸塩、グルタミン酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヒドロキシマレイン酸塩、ヒドロキシカルボン酸、ヘキシルレゾルシン酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、フッ化水素酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、メチレンビス(β−オキシナフトエ酸)、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メタンスルホン酸塩、メチル臭化物、メチル硝酸塩、メチルスルホン酸塩、マレイン酸一カリウム、ムチン酸塩、モノカルボン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、ナプシル酸塩、N−メチルグルカミン、シュウ酸塩、オクタン酸塩、オレイン酸塩、パモ酸塩、フェニル酢酸塩、ピクリン酸塩、フェニル安息香酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、フタル酸塩、フェニル酢酸塩、ペクチン酸塩、フェニルプロピオン酸塩、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、ポリガラクツラート、ピルビン酸塩、キナ酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、ステアリン酸塩、スルファニル酸塩、塩基性酢酸塩、酒石酸塩、テオフィリン酢酸塩、p−トルエンスルホン酸塩(トシル酸塩)、トリフルオロ酢酸塩、テレフタル酸塩、タンニン酸塩、テオクル酸塩、トリハロ酢酸塩、トリエトヨウ化物、トリカルボン酸塩、ウンデカン酸塩、および吉草酸塩である。
一実施形態において、カルボン酸またはヒドロキシルの無機塩の例は、アンモニウム;リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウムを包含するアルカリ金属;カルシウム、マグネシウム、アルミニウムを包含するアルカリ土類金属;亜鉛、バリウム、コリン、第四級アンモニウムから選択され得る。
別の実施形態において、カルボン酸またはヒドロキシルの有機塩の例は、アルギニン;脂肪族有機アミン、脂環式有機アミン、芳香族有機アミンを包含する有機アミン;ベンザアチン、t−ブチルアミン、ベネタミン(N−ベンジルフェネチルアミン)、ジシクロヘキシルアミン、ジメチルアミン、ジエタノールアミン、エタノールアミン、エチレンジアミン、ヒドラバミン、イミダゾール、リジン、メチルアミン、メグラミン、N−メチル−D−グルカミン、N,N'−ジベンジルエチレンジアミン、ニコチンアミド、有機アミン、オルニチン、ピリジン、ピコリー(picolies)、ピペラジン、プロカイン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、トリメチルアミン、トロメタミンおよび尿素から選択され得る。
一実施形態において、用語「異性体」は、光学異性体および類似体、構造異性体および類似体、立体配座異性体および類似体などが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、本発明の化合物は、純粋な(E)異性体である。別の実施形態において、本発明の化合物は、純粋な(Z)異性体である。別の実施形態において、本発明の化合物は、(E)異性体と(Z)異性体との混合物である。一実施形態において、本発明の化合物は、純粋な(R)異性体である。別の実施形態において、本発明の化合物は、純粋な(S)異性体である。別の実施形態において、本発明の化合物は、(R)異性体と(S)異性体との混合物である。
本発明の化合物は、実質的に等量の立体異性体を含有するラセミ混合物の形態で存在することもできる。別の実施形態において、本発明の化合物は、公知の手順を利用して調製、さもなければ単離されて、対応する立体異性体を実質的に含まない(即ち、実質的に純粋な)立体異性体を得ることができる。実質的に純粋とは、立体異性体が少なくとも約95%純粋、より好ましくは少なくとも約98%純粋、最も好ましくは少なくとも約99%純粋であるものとする。
一実施形態において、該塩は、従来の手段により、例えば溶媒もしくは該塩が不溶性の媒体中で、または水などの溶媒中で、遊離塩基または遊離酸の形態の生成物を1等量またはそれより多くの適切な酸または塩基と反応させて、該溶媒または媒体を真空もしくはフリーズドライにより、または既存の塩のイオンを別のイオンと交換することにより、または適切なイオン交換樹脂により、除去することによって形成させることができる。
一実施形態において、本発明は、本発明の化合物またはそのN−酸化物を提供する。
本発明の化合物は、代謝産物として投与することもできる。一実施形態において、用語「代謝産物」は、代謝または代謝過程により別の物質から生成された任意の物質を指す。別の実施形態において、本発明の代謝産物は、実施例6および図8〜11に記載されたM1〜M14を包含する。
したがって、薬理活性そのものをほとんどまたは全く有し得ない特定の誘導体が、体内または体表面に投与された時に、例えば加水分解での切断により、所望の活性を有する本発明の化合物に変換され得る。プロドラッグの使用に関するさらなる情報は、Pro−drugs as Novel Delivery Systems, Vol. 14, ACS Symposium Series (Higuchi and Stella)、およびBioreversible Carriers in Drug Design, Pergamon Press (ed. E B Roche, American Pharmaceutical Association) (1987)に見出すことができ、それらの文献のそれぞれが、全体として参照により本明細書に組み入れられる。
プロドラッグは、例えば本発明の化合物中に存在する適切な官能基を、当業者に前駆部分(pro−moieties)として公知の特定の部分と交換することによって生成され得る。そのようなプロドラッグの例としては、アルコール官能基(−OH)中の水素をC1〜C6アルキルにより交換してエーテルを形成させること;および(ii)第二級アミノ官能基中の水素をC1〜C10アルカノイルと交換してアミドを形成させることが挙げられるが、これらに限定されない。
医薬組成物
本発明の別の態様は、医薬的に許容し得る担体と、本発明の態様による化合物と、を含む医薬組成物に関する。該医薬組成物は、先に同定された本発明の化合物の1種または複数を含有し得る。典型的には本発明の医薬組成物は、本発明の化合物またはその医薬的に許容し得る塩に加え、医薬的に許容し得る担体を含む。用語「医薬的に許容し得る担体」は、任意の適切なアジュバント、担体、賦形剤、または安定化剤を指し、錠剤、カプセル、粉末、溶液、懸濁液、またはエマルジョンなどの固体または液体形態であり得る。
典型的には該組成物は、約0.01〜99%、好ましくは約20〜75%の活性化合物(複数可)を、アジュバント、担体および/または賦形剤と共に含有する。個々の要件は変動し得るが、各成分の有効量の最適な範囲の決定は、当該技術分野の熟練の範囲内である。典型的な投薬量は、約0.01〜約100mg/kg体重を含む。好ましい投薬量は、約0.1〜約100mg/kg体重を含む。最も好ましい投薬量は、約1〜約100mg/kg体重を含む。本発明の化合物の投与のための処置レジメンもまた、当業者により即座に決定され得る。即ち、投与頻度および用量のサイズは、好ましくは任意の副作用を最小限に抑えながら、日常的最適化によって確定され得る。
該固体単位投与剤形は、従来のタイプのものであり得る。該固体剤形は、本発明の化合物と、担体、例えば滑沢剤、およびラクトース、スクロースまたはコーンスターチなどの不活性充填剤と、を含有する通常のゼラチンタイプなどのカプセルなどであり得る。別の実施形態において、これらの化合物は、ラクトース、スクロースまたはコーンスターチなどの従来の錠剤ベースを、アラビアゴム、コーンスターチまたはゼラチンのような結合剤、コーンスターチ、ジャガイモデンプン、またはアルギン酸などの崩壊剤、およびステアリン酸またはステアリン酸マグネシウムのような滑沢剤と組み合わせて打錠される。
錠剤、カプセルなどは、トラガカントガム、アラビアゴム、コーンスターチまたはゼラチンなどの結合剤;リン酸二カルシウムなどの賦形剤;コーンスターチ、ジャガイモデンプン、アルギン酸などの崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤;およびスクロース、ラクトース、またはサッカリンなどの甘味剤も含有し得る。投与単位剤形が、カプセルである場合、それは、上記タイプの材料に加え、脂肪油などの液体担体を含有し得る。
様々な他の材料が、コーティング剤として、または投与単位の物理的形態を改良するために存在し得る。例えば錠剤は、シェラック、糖、またはその両方でコーティングされ得る。シロップ剤は、有効成分に加えて、甘味剤としてのスクロース、防腐剤としてのメチルおよびプロピルパラベン、色素、およびチェリーまたはオレンジフレーバなどの香味剤を含有し得る。
経口治療薬投与の場合、これらの活性化合物は、賦形剤を組み込むことができ、錠剤、カプセル、エリキシル、懸濁剤、シロップ剤などの形態で用いることができる。そのような組成物および調製剤は、少なくとも0.1%の活性化合物を含有しなければならない。これらの組成物中の該化合物の割合%は、もちろん様々になる可能性があり、簡便には該単位の約2〜約60重量%であり得る。そのような治療上有用な組成物中の活性化合物の量は、適切な投薬量が得られるようにする。本発明の好ましい組成物は、経口投与単位が約1mg〜800mgの活性化合物を含有するように調製される。
本発明の活性化合物は、例えば不活性希釈剤と共に、もしくは同化可能な食用担体と共に経口投与することができ、またはそれらは、硬もしくは軟カプセル中に封入することができ、またはそれらは、錠剤に打錠することができ、またはそれらは、食事中の食品に直接組み込むことができる。
注射使用に適した医薬形態としては、滅菌水性溶液または分散液、および滅菌注射溶液または分散液の即時調製のための滅菌粉末が挙げられる。全ての例で、該形態は、滅菌でなければならず、容易な注射通過性が存在する程度に流動性でなければならない。それは、製造および貯蔵条件下で安定していなければならず、細菌および真菌などの微生物の汚染作用から防御されなければならない。該担体は、例えば水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコール)、それらの適切な混合物および植物油を含有する溶媒または分散媒体であり得る。
本発明の化合物または医薬組成物はまた、生理学的に許容し得る希釈剤中のこれらの材料と医薬アジュバント、担体または賦形剤との溶液または懸濁液により注射可能な投薬量で投与され得る。そのようなアジュバント、担体および/または賦形剤としては、界面活性剤ならびに他の医薬的および生理学的に許容し得る成分を添加された、または添加されていない水および油などの滅菌液などの液体が挙げられるが、これらに限定されない。例示的な油は、石油、動物性、植物性または合成起源のもの、例えばピーナッツ油、大豆油、または鉱物油である。一般に水、生理食塩水、デキストロース水溶液および関連の糖溶液、ならびにグリコール、例えばプロピレングリコールまたはポリエチレングリコールが、特に注射用溶液の場合の、好ましい液体担体である。
これらの活性化合物は、非経口投与することもできる。これらの活性化合物の溶液または懸濁液は、水中で調製されて、適宜、ヒドロキシプロピルセルロースなどの界面活性剤と混合され得る。分散液もまた、グリセロール、液体ポリエチレングリコールの中でも、そして油中のそれらの混合物の中でも調製され得る。例示的な油は、石油、動物性、植物性または合成起源のもの、例えばピーナッツ油、大豆油、または鉱物油である。一般に水、生理食塩水、デキストロース水溶液および関連の糖溶液、ならびにグリコール、例えばプロピレングリコールまたはポリエチレングリコールが、特に注射用溶液の場合の、好ましい液体担体である。通常の貯蔵および使用条件下では、これらの調製剤は、微生物の増殖を予防する防腐剤を含有する。
溶液または懸濁液中の本発明の化合物は、エアロゾルとして使用する場合、適切な噴射剤、例えば従来のアジュバントを含むプロパン、ブタンまたはイソブタンのような炭化水素噴射剤と共に、加圧されたエアロゾルコンテナ中に包装され得る。本発明の材料は、ネブライザーまたはアトマイザーなどの非加圧形態でも投与され得る。
一実施形態において、本発明の化合物は、抗癌剤と併せて投与される。一実施形態において、該抗癌剤は、モノクローナル抗体である。幾つかの実施形態において、該モノクローナル抗体は、癌の診断、モニタリングまたは処置に用いられる。一実施形態において、モノクローナル抗体は、癌細胞上で特異的抗原に対して反応する。一実施形態において、該モノクローナル抗体は、癌細胞受容体アンタゴニストとして作用する。一実施形態において、モノクローナル抗体は、患者の免疫応答を増強する。一実施形態において、モノクローナル抗体は、細胞増殖因子に対して作用し、それにより癌細胞増殖を遮断する。一実施形態において、抗癌モノクローナル抗体は、抗癌薬、放射性同位体、他の生体反応修飾剤、他の毒素、またはそれらの組み合わせにコンジュゲートまたはリンクされる。一実施形態において、抗癌性モノクローナル抗体は、本明細書の先に記載された本発明の化合物にコンジュゲートまたはリンクされる。
本発明のさらに別の態様は、癌の処置を必要とする対象を選択すること、および癌を処置するのに効果的な条件下で、本発明の第一の態様による化合物および医薬的に許容し得る担体を含む医薬組成物を該対象に投与すること、を含む、癌を処置する方法に関する。
本発明の化合物を投与する際、それらは、全身に投与することができ、あるいはそれらは、癌細胞または前癌細胞が存在する特異的部位に直接投与することができる。したがって投与は、該化合物または該医薬的組成物を癌細胞または前癌細胞に送達するのに効果的な任意の手法で完遂され得る。例示的投与様式としては、該化合物または組成物の経口投与、局所投与、経皮投与、非経口投与、皮下投与、静脈内投与、筋肉内投与、腹腔内投与、点鼻、胸腔内もしくは膀胱内注入、眼内投与、動脈内投与、病巣内投与、または鼻、喉および気管支などの粘膜への適用が挙げられるが、これらに限定されない。
生物活性
本発明の化合物は、癌の様々な形態、特に前立腺癌、乳癌、薬物耐性乳癌、卵巣癌、皮膚癌(例えば、黒色腫)、薬物耐性黒色腫、肺癌、結腸癌、白血病、腎臓癌、CNS癌(例えば、グリオーマ、グリオブラストーマ)の処置または予防に有用である。これらの異なる癌の処置は、本明細書の実施例によって裏づけられている。さらにチューブリン阻害剤としての作用様式に基づけば、他の形態の癌が、本発明の化合物または組成物の患者への投与により、同様に処置可能または予防可能であろう。好ましい本発明の化合物は、癌細胞への選択的破壊性があり、癌細胞のアブレーションを誘発するが、好ましくは正常細胞には誘発しない。意義深いこととして、癌細胞は本発明の化合物のかなり低い濃度で破壊を受け易いため、正常細胞への障害は最小限に抑えられる。
したがって、本発明のさらなる態様は、本発明の化合物を用意すること、およびその後、接触した癌細胞を破壊するのに効果的な条件下で、該癌細胞を該化合物と接触させること、を含む、癌細胞を破壊する方法に関する。癌細胞を破壊する様々な実施形態によれば、破壊される癌は、インビボまたはエクスビボ(即ち、培養物)のいずれかに位置され得る。
本発明のさらなる態様は、本発明の化合物を用意すること、およびその後、癌性状態を処置または予防するのに効果的な手法で、該化合物の有効量を患者に投与すること、を含む、癌性状態を処置または予防する方法に関する。
一実施形態によれば、処置される患者は、前癌性状態の存在を特徴とし、該化合物の投与は、前癌性状態から癌性状態への発展を予防するのに効果的である。これは、前癌細胞を、癌性状態にさらに発展する前、またはそれと同時に破壊することにより実行され得る。
別の実施形態によれば、処置される患者は、癌性状態の存在を特徴とし、該化合物の投与は、癌性状態の回帰を誘発するのに、または癌性状態の成長を阻害するのに、即ち成長を完全に停止させるのに、または成長速度を低減するのに、効果的である。これは、好ましくは患者の体内の場所にかかわらず、癌細胞を破壊することにより実行される。即ち、癌細胞が原発性腫瘍部位に位置するか、または癌細胞が転移して、患者の体内で続発性腫瘍を生成しているか、にかかわらない。
本発明の化合物または医薬組成物が投与されて、癌性状態を処置または予防される場合、該医薬組成物は、様々な癌のタイプの処置のために目下知られる、または今後開発される他の治療剤または処置レジメンも含み得る、またはそれと併せて投与され得る。他の治療薬または処置レジメンの例としては、放射線療法、免疫療法、化学療法、外科的介入、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、本発明は、本発明の方法のいずれかにおいて使用するための本明細書に記載された任意の実施形態をはじめとする化合物および組成物を提供する。一実施形態において、本発明の化合物またはそれを含む組成物の使用は、当業者に理解される通り、対象における所望の応答を阻害、抑制、増強または刺激する上で有用性を有する。別の実施形態において、該組成物は、本発明の化合物を投与している特定の適用に有用な活性を有する追加の有効成分をさらに含み得る。
一実施形態において、本発明は、癌を処置するのに効果的な条件下で、本発明の化合物を該癌に罹患した対象に投与することを含む、癌を処置する方法、抑制する方法、癌の重症度を低減する方法、発症リスクを低減する方法、または癌を阻害する方法を対象とする。
薬物耐性は、癌化学療法の不成功の主な原因である。多剤耐性に寄与する1つの主な事柄は、P−糖タンパク質(P−gp)の過剰発現である。このタンパク質は、細胞膜トランスポーターのATP結合カセットファミリーに属する臨床的に重要なトランスポータータンパク質である。それは、ATP依存性メカニズムを通して腫瘍細胞から抗癌薬を含む基質を吸い出すことができる。
一実施形態において、本発明は、本発明の化合物、および/もしくは前記化合物の代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬的生成物、互変異性体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、多形体、またはそれらの任意の組み合わせを投与することを含む、a)癌を処置する方法、抑制する方法、癌の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、または癌を阻害する方法;b)前立腺癌を処置する方法、抑制する方法、前立腺癌の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、または前立腺癌を阻害する方法;c)薬物耐性前立腺癌を処置する方法、抑制する方法、薬物耐性前立腺癌の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、または薬物耐性前立腺癌を阻害する方法;d)乳癌を処置する方法、抑制する方法、乳癌の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、または乳癌を阻害する方法;e)薬物耐性乳癌を処置する方法、抑制する方法、薬物耐性乳癌の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、または薬物耐性乳癌を阻害する方法;f)卵巣癌を処置する方法、抑制する方法、卵巣癌の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、または卵巣癌を阻害する方法;g)薬物耐性卵巣癌を処置する方法、抑制する方法、薬物耐性卵巣癌の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、または薬物耐性卵巣癌を阻害する方法;h)皮膚癌を処置する方法、抑制する方法、皮膚癌の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、または皮膚癌を阻害する方法;i)黒色腫を処置する方法、抑制する方法、黒色腫の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、または黒色腫を阻害する方法;j)転移性黒色腫を処置する方法、抑制する方法、転移性黒色腫の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、または転移性黒色腫を阻害する方法;k)薬物耐性黒色腫を処置する方法、抑制する方法、薬物耐性黒色腫の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、または薬物耐性黒色腫を阻害する方法;l)肺癌を処置する方法、抑制する方法、肺癌の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、または肺癌を阻害する方法;m)結腸癌を処置する方法、抑制する方法、結腸癌の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、または結腸癌を阻害する方法;n)グリオーマを処置する方法、抑制する方法、グリオーマの重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、またはグリオーマを阻害する方法;o)白血病を処置する方法、抑制する方法、白血病の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、または白血病を阻害する方法;p)リンパ腫を処置する方法、抑制する方法、リンパ腫の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、またはリンパ腫を阻害する方法;q)腎臓癌を処置する方法、抑制する方法、腎臓癌の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、または腎臓癌を阻害する方法;r)CNS癌を処置する方法、抑制する方法、CNS癌の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、またはCNS癌を阻害する方法;s)子宮癌を処置する方法、抑制する方法、子宮癌の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、または子宮癌を阻害する方法;t)薬物耐性子宮癌を処置する方法、抑制する方法、薬物耐性子宮癌の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、または薬物耐性子宮癌を阻害する方法;u)1種の薬物耐性腫瘍または複数の該腫瘍を処置する方法であって、前記腫瘍が、前立腺癌腫瘍、薬物耐性前立腺癌腫瘍、乳癌腫瘍、薬物耐性乳癌腫瘍、グリオーマ腫瘍、卵巣癌腫瘍、薬物耐性卵巣癌腫瘍、皮膚癌腫瘍、黒色腫腫瘍、薬物耐性黒色腫腫瘍、肺癌腫瘍、結腸癌腫瘍、白血病腫瘍、リンパ腫腫瘍、腎臓癌腫瘍、CNS癌腫瘍、子宮癌腫瘍、薬物耐性子宮癌腫瘍、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、方法を提供する。別の実施形態において、該対象は、過去に化学療法、放射線療法、または生物学的療法で処置されている。
本発明の化合物は、癌、転移性癌、薬物耐性腫瘍、薬物耐性癌および様々な形態の癌の処置、重症度低減、リスク低減、または阻害において有用である。好ましい実施形態において、該癌は、前立腺癌、薬物耐性前立腺癌、乳癌、薬物耐性乳癌、卵巣癌、薬物耐性卵巣癌、子宮癌、薬物耐性子宮癌、皮膚癌(例えば、黒色腫)、薬物耐性黒色腫、肺癌、結腸癌、白血病、リンパ腫、頭頸部癌、膵臓癌、食道癌、腎臓癌、またはCNS癌(例えば、グリオーマ、グリオブラストーマ)である。これらの異なる癌の処置は、本明細書の実施例によって裏づけられている。さらにチューブリン阻害剤としての作用様式に基づけば、他の形態の癌が、本発明の化合物または組成物の患者への投与により、同様に処置可能または予防可能であろう。好ましい本発明の化合物は、癌細胞への選択的破壊性があり、癌細胞のアブレーションを誘発するが、好ましくは正常細胞には誘発しない。意義深いこととして、癌細胞は本発明の化合物のかなり低い濃度で破壊を受け易いため、正常細胞への障害は最小限に抑えられる。
幾つかの実施形態において、本発明は、対象における癌を処置する、抑制する、癌の重症度を低減する、リスクを低減する、または癌を阻害するための、本明細書に記載された化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬的生成物、互変異性体、多形体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグもしくはそれらの任意の組み合わせの使用を提供する。別の実施形態において、該癌は、副腎皮質癌、肛門癌、膀胱癌、脳腫瘍、脳幹腫瘍、乳癌、薬物耐性乳癌、グリオーマ、小脳星細胞腫、大脳星細胞腫、上衣腫、髄芽腫、テント上原始神経外胚葉性腫瘍、松果体腫瘍、視床下部グリオーマ、カルチノイド腫瘍、癌腫、子宮頸癌、結腸癌、中枢神経系(CNS)癌、子宮内膜癌、食道癌、肝外胆管癌、ユーイングファミリー腫瘍(Pnet)、頭蓋外胚細胞腫瘍、眼癌、眼内黒色腫、胆嚢癌、胃癌、胚細胞腫瘍、性腺外の妊娠性絨毛性腫瘍、頭頸部癌、下咽頭癌、島細胞悪性腫瘍、喉頭癌、白血病、急性リンパ芽球性白血病、口腔癌、肝臓癌、肺癌、非小細胞肺癌、小細胞性リンパ腫、AID関連リンパ腫、中枢神経系(原発性)リンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、ホジキン病、非ホジキン病、悪性中皮腫、黒色腫、薬物耐性黒色腫、メルケル細胞癌、転移性扁平上皮癌、多発性骨髄腫、形質細胞腫、菌状息肉腫、骨髄異形成症候群、骨髄増殖性障害、鼻咽頭癌、神経芽細胞腫、口腔咽頭癌、骨肉腫、卵巣癌、上皮性卵巣癌、卵巣胚細胞腫瘍、卵巣低悪性度腫瘍、薬物耐性卵巣癌、膵臓癌、外分泌膵臓癌、島細胞癌、副鼻腔および鼻腔癌、副甲状腺癌、陰茎癌、褐色細胞腫癌、下垂体癌、形質細胞腫瘍、前立腺癌、薬物耐性前立腺癌、横紋筋肉腫、直腸癌、腎臓癌、腎細胞癌、唾液腺癌、セザリー症候群の皮膚癌、皮膚T細胞リンパ腫の皮膚癌、カポジ肉腫の皮膚癌、黒色腫、薬物耐性黒色腫、小腸癌、軟部組織肉腫、精巣癌、胸腺腫、悪性甲状腺癌、尿道癌、子宮癌、薬物耐性子宮癌、肉腫、小児の特異な癌、膣癌、外陰癌、ウィルムス腫瘍、またはそれらの任意の組み合わせである。別の実施形態において、該対象は、過去に化学療法、放射線療法または生物学的療法で処置されている。
幾つかの実施形態において、本発明は、対象における転移性癌を処置する、抑制する、転移性癌の重症度を低減する、リスクを低減する、または転移性癌を阻害するための、本明細書に記載された化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬的生成物、互変異性体、多形体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグもしくはそれらの任意の組み合わせの使用を提供する。別の実施形態において、該癌は、副腎皮質癌、肛門癌、膀胱癌、脳腫瘍、脳幹腫瘍、乳癌、薬物耐性乳癌、グリオーマ、小脳星細胞腫、大脳星細胞腫、上衣腫、髄芽腫、テント上原始神経外胚葉性腫瘍、松果体腫瘍、視床下部カルチノイド腫瘍、癌腫、子宮頸癌、結腸癌、中枢神経系(CNS)癌、子宮内膜癌、食道癌、肝外胆管癌、ユーイングファミリー腫瘍(Pnet)、頭蓋外胚細胞腫瘍、眼癌、眼内黒色腫、胆嚢癌、胃癌、胚細胞腫瘍、性腺外の妊娠性絨毛性腫瘍、頭頸部癌、下咽頭癌、島細胞悪性腫瘍、喉頭癌、白血病、急性リンパ芽球性白血病、口腔癌、肝臓癌、肺癌、非小細胞肺癌、小細胞性リンパ腫、AID関連リンパ腫、中枢神経系(原発性)リンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、ホジキン病、非ホジキン病、悪性中皮腫、黒色腫、薬物耐性黒色腫、メルケル細胞癌、転移性扁平上皮癌、多発性骨髄腫、形質細胞腫、菌状息肉腫、骨髄異形成症候群、骨髄増殖性障害、鼻咽頭癌、神経芽細胞腫、口腔咽頭癌、骨肉腫、卵巣癌、上皮性卵巣癌、卵巣胚細胞腫瘍、卵巣低悪性度腫瘍、薬物耐性卵巣癌、膵臓癌、外分泌膵臓癌、島細胞癌、副鼻腔および鼻腔癌、副甲状腺癌、陰茎癌、褐色細胞腫癌、下垂体癌、形質細胞腫瘍、前立腺癌、薬物耐性前立腺癌、横紋筋肉腫、直腸癌、腎臓癌、腎細胞癌、唾液腺癌、セザリー症候群の皮膚癌、皮膚T細胞リンパ腫の皮膚癌、カポジ肉腫の皮膚癌、黒色腫、薬物耐性黒色腫、小腸癌、軟部組織肉腫、精巣癌、胸腺腫、悪性甲状腺癌、尿道癌、子宮癌、薬物耐性子宮癌、肉腫、小児の特異な癌、膣癌、外陰癌、ウィルムス腫瘍、またはそれらの任意の組み合わせである。
幾つかの実施形態において、本発明は、対象における薬物耐性癌もしくは耐性癌を処置する、抑制する、薬物耐性癌もしくは耐性癌の重症度を低減する、リスクを低減する、または薬物耐性癌もしくは耐性癌を阻害するための、本明細書に記載された化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬的生成物、互変異性体、多形体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグもしくはそれらの任意の組み合わせの使用を提供する。別の実施形態において、該癌は、副腎皮質癌、肛門癌、膀胱癌、脳腫瘍、脳幹腫瘍、乳癌、薬物耐性乳癌、グリオーマ、小脳星細胞腫、大脳星細胞腫、上衣腫、髄芽腫、テント上原始神経外胚葉性腫瘍、松果体腫瘍、視床下部グリオーマ、カルチノイド腫瘍、癌腫、子宮頸癌、結腸癌、中枢神経系(CNS)癌、子宮内膜癌、食道癌、肝外胆管癌、ユーイングファミリー腫瘍(Pnet)、頭蓋外胚細胞腫瘍、眼癌、眼内黒色腫、胆嚢癌、胃癌、胚細胞腫瘍、性腺外の妊娠性絨毛性腫瘍、頭頸部癌、下咽頭癌、島細胞悪性腫瘍、喉頭癌、白血病、急性リンパ芽球性白血病、口腔癌、肝臓癌、肺癌、非小細胞肺癌、小細胞性リンパ腫、AID関連リンパ腫、中枢神経系(原発性)リンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、ホジキン病、非ホジキン病、悪性中皮腫、黒色腫、薬物耐性黒色腫、メルケル細胞癌、転移性扁平上皮癌、多発性骨髄腫、形質細胞腫、菌状息肉腫、骨髄異形成症候群、骨髄増殖性障害、鼻咽頭癌、神経芽細胞腫、口腔咽頭癌、骨肉腫、卵巣癌、上皮性卵巣癌、卵巣胚細胞腫瘍、卵巣低悪性度腫瘍、膵臓癌、外分泌膵臓癌、島細胞癌、副鼻腔および鼻腔癌、副甲状腺癌、陰茎癌、褐色細胞腫癌、下垂体癌、形質細胞腫瘍、前立腺癌、横紋筋肉腫、直腸癌、腎臓癌、腎細胞癌、唾液腺癌、セザリー症候群の皮膚癌、皮膚T細胞リンパ腫の皮膚癌、カポジ肉腫の皮膚癌、黒色腫、薬物耐性黒色腫、小腸癌、軟部組織肉腫、精巣癌、胸腺腫、悪性甲状腺癌、尿道癌、子宮癌、肉腫、小児の特異な癌、膣癌、外陰癌、ウィルムス腫瘍、またはそれらの任意の組み合わせである。
一実施形態において、「転移性癌」は、身体の元々の部位から別のエリアに拡散(転移)した癌を指す。事実上全ての癌が、拡散する能力を有する。転移が起こるか否かは、癌のタイプ、腫瘍細胞の成熟度(分化度)、癌が存在した場所および期間、ならびに他の理解が不完全な因子など、多くの腫瘍細胞因子の複雑な相互作用に依存する。転移は、3つの方法、つまり腫瘍から周囲組織への局所的拡大、血流を通した遠隔部位への局所的拡大、またはリンパ系を通した隣接もしくは遠隔リンパ節への局所的拡大によって拡散する。癌の各種類は、典型的な拡散経路を有し得る。腫瘍は、原発部位によって呼称される(例えば、脳に拡散した乳癌は、脳への転移性乳癌と呼称される)。
一実施形態において、「薬物耐性癌」は、化学療法への耐性を獲得した癌細胞を指す。癌細胞は、薬物ターゲットの突然変異もしくは過剰発現、薬物の不活性化、または細胞からの薬物の排出など、一定範囲のメカニズムによって化学療法への耐性を獲得し得る。化学療法への初期応答後に再発した腫瘍は、複数の薬物に耐性がある(多剤耐性がある)可能性がある。薬物耐性の従来の見解では、腫瘍集団内の1つまたは複数の細胞が、薬物耐性を付与する遺伝子変化を獲得する。したがって、薬物耐性の理由は、特にa)化学療法によって殺傷された細胞の一部が突然変異(変化)を起こして薬物に対して耐性になること、である。それらが増殖すると、化学療法への感受性がある細胞よりも多くの耐性細胞が存在するようになり得る;b)遺伝子増幅。癌細胞は、個々の遺伝子を数百コピー生成し得る。この遺伝子が、抗癌薬を不活性にするタンパク質の過剰な生産を惹起する;c)癌細胞は、p−糖タンパク質と呼ばれる分子を利用して侵入するのと同程度に急速に細胞から薬物を吸い出すことができる;d)癌細胞は、細胞壁を通って薬物を輸送するタンパク質が作業を停止することで薬物の取り入れを停止させることができる;e)癌細胞は、一部の抗癌薬によって誘発されたDNA破壊を修復する方法を学習することができる;f)癌細胞は、薬物を不活性化するメカニズムを発展させることができる。多剤耐性に寄与する1つの主な事柄は、P−糖タンパク質(P−gp)の過剰発現である。このタンパク質は、細胞膜トランスポーターのATP結合カセットファミリーに属する臨床的に重要なトランスポータータンパク質である。それは、ATP依存性メカニズムを通して腫瘍細胞から抗癌薬を含む基質を吸い出すことができる。したがって、化学療法に使用される抗癌剤への耐性は、腫瘍を刺激して耐性にする悪性障害処置不成功の主な原因である。薬物耐性は、癌化学療法不成功の主な原因である。
一実施形態において、「耐性癌」は、本明細書の先に記載された薬物耐性癌を指す。別の実施形態において、「耐性癌」は、化学療法、放射線療法または生物学的療法などの任意の処置への抵抗性を獲得する癌細胞を指す。
一実施形態において、本発明は、過去に化学療法、放射線療法または生物学的療法で処置されている対象における癌を処置すること、抑制すること、癌の重症度を低減すること、リスクを低減すること、または癌を阻害することを対象とする。
一実施形態において、「化学療法」は、癌細胞を直接殺傷する薬物など、癌のための化学的処置を指す。そのような薬物は、「抗癌」薬または「抗悪性腫瘍薬」と称される。今日の治療は、癌を処置するのに100種を超える薬物を使用する。特異的癌を治癒するため。治癒が可能でない場合には、化学療法を利用して腫瘍の成長を制御し、腫瘍を退縮させた後に手術または放射線療法を行い;症状(疼痛など)を緩和し;既知の腫瘍が手術により除去された後に存在し得る微視的癌細胞を破壊する(補助療法と呼称される)。 補助療法は、癌再発の可能性を予防するために施される。
一実施形態において、「放射線療法」は、疾患を処置するための高エネルギーX線および類似の光線(電子など)を指す。癌を有する人々の多くは、処置の一部として放射線療法を有することになる。これは、X線を利用して体外から外部放射線療法として、または体内から内部放射線療法として与えることができる。放射線療法は、処置されるエリアの癌細胞を破壊することによって作用する。正常細胞もまた、放射線によって損傷され得るが、それらは通常、自ら修復され得る。放射線療法の処置は、一部の癌を治癒することができ、手術後に癌が復活する機会を減少させることもできる。癌の症状を低減するのに用いることができる。
一実施形態において、「生物学的療法」は、癌細胞を破壊するために体内で自然に生成する物質を指す。モノクローナル抗体、癌成長阻害剤、ワクチンおよび遺伝子療法をはじめとし、複数のタイプの処置が存在する。生物学的療法は、免疫療法としても公知である。
一実施形態において、本発明は、前立腺癌、転移性前立腺癌、耐性前立腺癌、または薬物耐性前立腺癌に罹患した対象を処置する方法であって、該対象における前立腺癌を処置するのに効果的な量の、本発明の化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、互変異性体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、多形体もしくはそれらの任意の組み合わせ、あるいは前記物質を含む組成物を、前記対象に投与するステップを含む、方法を提供する。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
一実施形態において、本発明は、対象における前立腺癌、転移性前立腺癌、耐性前立腺癌、または薬物耐性前立腺癌を抑制する、それらの癌の重症度を低減する、リスクを低減する、進行を遅延させる、またはそれらの癌を阻害する方法であって、本発明の化合物、および/またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、互変異性体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、多形体もしくはそれらの任意の組み合わせ、あるいはそれらを含む組成物を、該対象に投与することを含む、方法を提供する。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
一実施形態において、本発明は、乳癌、転移性乳癌、耐性乳癌、または薬物耐性乳癌に罹患した対象を処置する方法であって、本発明の化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、互変異性体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、多形体もしくはそれらの任意の組み合わせ、あるいはそれらを含む組成物を、前記対象に投与するステップを含む、方法を提供する。別の実施形態において、該対象は、男性または女性である。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
一実施形態において、本発明は、対象における乳癌、転移性乳癌、耐性乳癌、または薬物耐性乳癌を抑制する、それらの癌の重症度を低減する、リスクを低減する、進行を遅延させる、またはそれらの癌を阻害する方法であって、本発明の化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、互変異性体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、多形体もしくはそれらの任意の組み合わせ、あるいはそれらを含む組成物を、前記対象に投与するステップを含む、方法を提供する。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
別の実施形態において、本発明は、対象における卵巣癌、転移性卵巣癌、耐性卵巣癌、または薬物耐性卵巣癌を処置する、抑制する、それらの癌の重症度を低減する、リスクを低減する、進行を遅延させる、またはそれらの癌を阻害するための、本明細書に記載された化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、互変異性体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、多形体もしくはそれらの任意の組み合わせの使用を提供する。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
一実施形態において、本発明は、対象における黒色腫、転移性黒色腫、耐性黒色腫、または薬物耐性黒色腫を処置する、抑制する、それらの黒色腫の重症度を低減する、リスクを低減する、またはそれらの黒色腫を阻害する方法であって、本発明の化合物、および/またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、互変異性体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、多形体もしくはそれらの任意の組み合わせを、該対象に投与することを含む、方法を提供する。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
別の実施形態において、本発明は、肺癌、転移性肺癌、耐性肺癌、または薬物耐性肺癌を処置する、抑制する、それらの癌の重症度を低減する、リスクを低減する、進行を遅延させる、またはそれらの癌を阻害するための、本明細書に記載された化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、互変異性体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、多形体もしくはそれらの任意の組み合わせの使用を提供する。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
別の実施形態において、本発明は、非小細胞肺癌、転移性小細胞肺癌、耐性小細胞肺癌、または薬物耐性小細胞肺癌を処置する、抑制する、それらの癌の重症度を低減する、リスクを低減する、進行を遅延させる、またはそれらの癌を阻害するための、本明細書に記載された化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、互変異性体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、多形体、任意の組み合わせの使用を提供する。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
別の実施形態において、本発明は、結腸癌、転移性結腸癌、耐性結腸癌、または薬物耐性結腸癌を処置する、抑制する、それらの癌の重症度を低減する、リスクを低減する、進行を遅延させる、またはそれらの癌を阻害するための、本明細書に記載された化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、互変異性体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、多形体、任意の組み合わせの使用を提供する。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
別の実施形態において、本発明は、白血病、転移性白血病、耐性白血病、または薬物耐性白血病を処置する、抑制する、それらの白血病の重症度を低減する、リスクを低減する、進行を遅延させる、またはそれらの白血病を阻害するための、本明細書に記載された化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、互変異性体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、多形体、任意の組み合わせの使用を提供する。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
別の実施形態において、本発明は、グリオーマ、転移性グリオーマ、耐性グリオーマ、または薬物耐性グリオーマを処置する、抑制する、それらのグリオーマの重症度を低減する、リスクを低減する、進行を遅延させる、またはそれらのグリオーマを阻害するための、本明細書に記載された化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、互変異性体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、多形体、任意の組み合わせの使用を提供する。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
別の実施形態において、本発明は、リンパ腫、転移性リンパ腫、耐性リンパ腫、または薬物耐性リンパ腫を処置する、抑制する、それらのリンパ腫の重症度を低減する、リスクを低減する、進行を遅延させる、またはそれらのリンパ腫を阻害するための、本明細書に記載された化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、互変異性体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、多形体、任意の組み合わせの使用を提供する。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
別の実施形態において、本発明は、頭頸部癌、転移性頭頸部癌、耐性頭頸部癌、または薬物耐性頭頸部癌を処置する、抑制する、それらの癌の重症度を低減する、リスクを低減する、進行を遅延させる、またはそれらの癌を阻害するための、本明細書に記載された化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、互変異性体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、多形体、任意の組み合わせの使用を提供する。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
別の実施形態において、本発明は、膵臓癌、転移性膵臓癌、耐性膵臓癌、または薬物耐性膵臓癌を処置する、抑制する、それらの癌の重症度を低減する、リスクを低減する、進行を遅延させる、またはそれらの癌を阻害するための、本明細書に記載された化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、互変異性体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、多形体、任意の組み合わせの使用を提供する。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
別の実施形態において、本発明は、食道癌、転移性食道癌、耐性食道癌、または薬物耐性食道癌を処置する、抑制する、それらの癌の重症度を低減する、リスクを低減する、進行を遅延させる、またはそれらの癌を阻害するための、本明細書に記載された化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、互変異性体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、多形体、任意の組み合わせの使用を提供する。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
別の実施形態において、本発明は、腎臓癌、転移性腎臓癌、耐性腎臓癌、または薬物耐性腎臓癌を処置する、抑制する、それらの癌の重症度を低減する、リスクを低減する、進行を遅延させる、またはそれらの癌を阻害するための、本明細書に記載された化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、互変異性体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、多形体、任意の組み合わせの使用を提供する。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
別の実施形態において、本発明は、CNS癌、転移性CNS癌、耐性CNS癌、または薬物耐性CNS癌を処置する、抑制する、それらの癌の重症度を低減する、リスクを低減する、進行を遅延させる、またはそれらの癌を阻害するための、本明細書に記載された化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、互変異性体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、多形体、任意の組み合わせの使用を提供する。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
幾つかの実施形態において、本発明は、対象における1種の薬物耐性癌性腫瘍または複数の薬物耐性癌性腫瘍を処置する、抑制する、それらの腫瘍の重症度を低減する、リスクを低減する、またはそれらの腫瘍を阻害するための、本明細書に記載された化合物、またはその代謝産物、医薬的に許容し得る塩、医薬生成物、互変異性体、多形体、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグもしくはそれらの任意の組み合わせの使用を提供する。別の実施形態において、該癌は、副腎皮質癌、肛門癌、膀胱癌、脳腫瘍、脳幹腫瘍、乳癌、薬物耐性乳癌、グリオーマ、小脳星細胞腫、大脳星細胞腫、上衣腫、髄芽腫、テント上原始神経外胚葉性腫瘍、松果体腫瘍、視床下部グリオーマ、カルチノイド腫瘍、癌腫、子宮頸癌、結腸癌、中枢神経系(CNS)癌、子宮内膜癌、食道癌、肝外胆管癌、ユーイングファミリー腫瘍(Pnet)、頭蓋外胚細胞腫瘍、眼癌、眼内黒色腫、胆嚢癌、胃癌、胚細胞腫瘍、性腺外の妊娠性絨毛性腫瘍、頭頸部癌、下咽頭癌、島細胞悪性腫瘍、喉頭癌、白血病、急性リンパ芽球性白血病、口腔癌、肝臓癌、肺癌、非小細胞肺癌、小細胞性リンパ腫、AID関連リンパ腫、中枢神経系(原発性)リンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、ホジキン病、非ホジキン病、悪性中皮腫、黒色腫、薬物耐性黒色腫、メルケル細胞癌、転移性扁平上皮癌、多発性骨髄腫、形質細胞腫、菌状息肉腫、骨髄異形成症候群、骨髄増殖性障害、鼻咽頭癌、神経芽細胞腫、口腔咽頭癌、骨肉腫、卵巣癌、上皮性卵巣癌、卵巣胚細胞腫瘍、卵巣低悪性度腫瘍、膵臓癌、外分泌膵臓癌、島細胞癌、副鼻腔および鼻腔癌、副甲状腺癌、陰茎癌、褐色細胞腫癌、下垂体癌、形質細胞腫瘍、前立腺癌、横紋筋肉腫、直腸癌、腎臓癌、腎細胞癌、唾液腺癌、セザリー症候群の皮膚癌、皮膚T細胞リンパ腫の皮膚癌、カポジ肉腫の皮膚癌、黒色腫、薬物耐性黒色腫、小腸癌、軟部組織肉腫、精巣癌、胸腺腫、悪性甲状腺癌、尿道癌、子宮癌、肉腫、小児の特異な癌、膣癌、外陰癌、ウィルムス腫瘍、またはそれらの任意の組み合わせである。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
別の実施形態において、該腫瘍は、前立腺癌腫瘍である。別の実施形態において、該腫瘍は、多剤耐性(MDR)前立腺癌腫瘍である。別の実施形態において、該腫瘍は、卵巣癌腫瘍である。さらに別の実施形態において、該腫瘍は、多剤耐性(MDR)卵巣癌腫瘍である。別の実施形態において、該腫瘍は、子宮癌腫瘍である。さらに別の実施形態において、該腫瘍は、多剤耐性(MDR)子宮癌腫瘍である。別の実施形態において、該腫瘍は、黒色腫腫瘍である。別の実施形態において、該腫瘍は、薬物耐性黒色腫腫瘍である。別の実施形態において、該腫瘍は、多剤耐性(MDR)黒色腫腫瘍である。別の実施形態において、該腫瘍は、肺癌腫瘍である。さらに別の実施形態において、該腫瘍は、結腸癌腫瘍である。別の実施形態において、該腫瘍は、乳癌腫瘍である。別の実施形態において、該腫瘍は、薬物耐性乳癌腫瘍である。別の実施形態において、該腫瘍は、グリオーマ腫瘍である。別の実施形態において、該腫瘍は、白血病腫瘍である。
一実施形態において、本発明は、本発明の化合物を用意すること、および接触した癌細胞を破壊するのに効果的な条件下で、該癌細胞を該化合物と接触させること、を含む、癌細胞を破壊する方法を対象とする。癌細胞を破壊する様々な実施形態によれば、破壊される癌は、インビボまたはエクスビボ(即ち、培養物)のいずれかに位置され得る。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。別の実施形態において、該癌は、前立腺癌、薬物耐性前立腺癌、乳癌、薬物耐性乳癌、卵巣癌、薬物耐性卵巣癌、皮膚癌、黒色腫、薬物耐性黒色腫、肺癌、結腸癌、白血病、グリオーマ、腎臓癌、CNS癌、子宮癌、薬物耐性子宮癌、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される。
一実施形態において、本発明は、腫瘍の血管形成を阻害する、予防する、またはその進行を遅延させる方法であって、前記腫瘍の血管形成を阻害する、予防する、またはその進行を遅延させるのに効果的な条件下で、本発明の化合物を、癌を有する対象に投与することを含む、方法を対象とする。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
一実施形態において、本発明は、転移性腫瘍の血管形成を阻害する、予防する、またはその進行を遅延させる方法であって、前記腫瘍の血管形成を阻害する、予防する、またはその進行を遅延させるのに効果的な条件下で、本発明の化合物を、癌を有する対象に投与することを含む、方法を対象とする。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
別の実施形態において、該腫瘍は、前立腺癌腫瘍、薬物耐性前立腺癌腫瘍、乳癌腫瘍、薬物耐性乳癌腫瘍、グリオーマ腫瘍、卵巣癌腫瘍、薬物耐性卵巣癌腫瘍、皮膚癌腫瘍、黒色腫腫瘍、薬物耐性黒色腫腫瘍、肺癌腫瘍、結腸癌腫瘍、リンパ腫腫瘍、腎臓癌腫瘍、CNS癌腫瘍、子宮癌腫瘍、薬物耐性子宮癌腫瘍、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される。
本発明のさらなる態様は、本発明の化合物を用意すること、およびその後、癌性状態を処置または予防するのに効果的な手法で、該化合物の有効量を患者に投与すること、を含む、癌性状態を処置または予防する方法に関する。
一実施形態において、処置される患者は、前癌性状態の存在を特徴とし、該化合物の投与は、前癌性状態から癌性状態への発展を予防するのに効果的である。これは、前癌細胞を、癌性状態にさらに発展する前、またはそれと同時に破壊することにより実行され得る。
別の実施形態によれば、処置される患者は、癌性状態の存在を特徴とし、該化合物の投与が、癌性状態の回帰を誘発するのに、または癌性状態の成長を阻害するのに、即ち成長を完全に停止させるのに、または成長速度を低減するのに、効果的である。これは、好ましくは患者の体内の場所にかかわらず、癌細胞を破壊することにより実行される。即ち、癌細胞が原発性腫瘍部位に位置するか、または癌細胞が転移されて、患者の体内で続発性腫瘍を生成しているか、にかかわらない。
本明細書で用いられる対象または患者は、非限定的にヒトおよび他の霊長類、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ヒツジ、ブタ、ラット、マウスおよび他のげっ歯類をはじめとする任意の哺乳動物患者を指す。一実施形態において、該対象は、ヒトである。一実施形態において、該対象は、雄である。別の実施形態において、該対象は、雌である。しかし幾つかの実施形態において、本明細書に記載された方法は、雄または雌のいずれかを処置するのに有用になり得る。
本発明の化合物を投与する際、それらは、全身に投与することができ、あるいはそれらは、癌細胞または前癌細胞が存在する特異的部位に直接投与することができる。したがって投与は、該化合物または該医薬的組成物を癌細胞または前癌細胞に送達するのに効果的な任意の手法で完遂され得る。例示的投与様式としては該化合物または組成物の経口投与、局所投与、経皮投与、非経口投与、皮下投与、静脈内投与、筋肉内投与、腹腔内投与、点鼻、胸腔内もしくは膀胱内注入、眼内投与、動脈内投与、病巣内投与、または鼻、喉および気管支などの粘膜への適用が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物は、癌の様々な形態、特に前立腺癌、薬物耐性前立腺癌、乳癌、薬物耐性乳癌、卵巣癌、薬物耐性卵巣癌、皮膚癌(例えば、黒色腫)、薬物耐性黒色腫、肺癌、結腸癌、グリオーマ、白血病、リンパ腫、腎臓癌、子宮癌、薬物耐性子宮癌、およびCNS癌(例えば、グリオーマ、グリオブラストーマ)の処置または予防に有用である。さらにチューブリン阻害剤としての作用様式に基づけば、他の形態の癌が、本発明の化合物または組成物の患者への投与により、同様に処置可能または予防可能であろう。好ましい本発明の化合物は、癌細胞への選択的破壊性があり、癌細胞のアブレーションを誘発するが、好ましくは正常細胞には誘発しない。意義深いこととして、癌細胞は本発明の化合物のかなり低い濃度で破壊を受け易いため、正常細胞への障害は最小限に抑えられる。
本発明の化合物は、癌、転移性癌、耐性腫瘍または薬物耐性癌の処置、重症度低減、リスク低減、または阻害において有用である。別の実施形態において、該癌は、前立腺癌、乳癌、薬物耐性乳癌、卵巣癌、皮膚癌(例えば、黒色腫)、薬物耐性黒色腫、肺癌、結腸癌、グリオーマ、白血病、リンパ腫、頭頸部癌、膵臓癌、食道癌、腎臓癌、子宮癌もしくはCNS癌、またはそれらの組み合わせである。これらの異なる癌の処置は、本明細書の実施例によって裏づけられている。さらにチューブリン阻害剤としての作用様式に基づけば、他の形態の癌が、本発明の化合物または組成物の患者への投与により、同様に処置可能または予防可能であろう。好ましい本発明の化合物は、癌細胞への選択的破壊性があり、癌細胞のアブレーションを誘発するが、好ましくは正常細胞には誘発しない。意義深いこととして、癌細胞は本発明の化合物のかなり低い濃度で破壊を受け易いため、正常細胞への障害は最小限に抑えられる。一実施形態において、該化合物は、上記の化学式I〜XVで示される化合物である。別の実施形態において、該化合物は、化合物4である。一実施形態において、該化合物は、化合物5である。別の実施形態において、該化合物は、化合物6である。別の実施形態において、該化合物は、化合物7である。別の実施形態において、該化合物は、化合物14である。別の実施形態において、該化合物は、化合物15である。別の実施形態において、該化合物は、化合物18である。別の実施形態において、該化合物は、化合物33である。
一実施形態において、本明細書に記載された化合物を単独で、または他の薬剤と併せて投与することにより、該化合物が抗癌剤と併せて投与される。一実施形態において、該化合物は、別の癌療法(放射線療法、化学療法、生物学的療法など)と併せて投与される。
本発明の化合物または医薬組成物が投与されて、癌性状態を処置、抑制、重症度低減、リスク低減、または予防される場合、該医薬組成物は、様々な癌のタイプの処置のために目下知られる、または今後開発される他の治療剤または処置レジメンも含み得る、またはそれと併せて投与され得る。他の治療薬または処置レジメンの例としては、放射線療法、免疫療法、化学療法、外科的介入、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
以下の実施例は、本発明の実施形態をより完全に例示するために示されている。しかしそれらを、決して本発明の広義の範囲を限定するものと解釈してはならない。
実施例
実施例1
上記の化学式Iで示される化合物の合成(図2)
材料。全ての試薬を、Sigma−Aldrich Chemical Co.、Fisher Scientific(ペンシルバニア州ピッツバーグ所在)、AK Scientific(カリフォルニア州マウンテンビュー所在)、Oakwood Products(サウスカロライナ州ウェストコロンビア所在)などから購入し、さらに精製せずに使用した。水分感受性反応は、アルゴン雰囲気下で実施した。日常的な薄層クロマトグラフィー(TLC)は、アルミニウムで裏打ちされたUniplates(Analtech、デラウエア州ニューアーク所在)で実施した。融点は、Fisher−Johns融点測定装置(未修正)で測定した。NMRスペクトルは、Bruker AX 300(マサチューセッツ州ビレリカ所在)分光計またはVarian Inova−500分光計により得た。化学シフトは、CDCl中のTMSに対するパーツ・パー・ミリオン(ppm)として報告されている。質量スペクトルデータは、陽イオンおよび陰イオンモードでのBruker ESQUIREエレクトロスプレー/イオントラップ装置で収集した。元素分析は、Atlantic Microlab Inc.,(ジョージア州ノークロス所在)により実施された。特記されない限り、テストされた化合物は全て、燃焼分析による測定で確定した95%を超える純度を示した。
化合物3〜7の調製のための一般的手順(図2):異なるアルデヒド、3−ブロモベンゼン−1,2−ジアミン(3mmol)、p−トルエンスルホン酸(0.3mmol)、およびEtOH 15mLを、アルゴン雰囲気下で24時間還流した。溶媒を除去し、水25mLを添加して、混合物をEtOAc(50mLで3回)で抽出した。ひとまとめにした有機層をMgSOで乾燥させてろ過し、真空濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで精製して、所望の4−ブロモ−2−置換−1H−ベンゾ[d]イミダゾールを得た。
最後のステップで得られた対応する臭化物(1当量)、3,4,5−トリメトキシフェニルボロン酸(1当量)、炭酸ナトリウムのTHF(3ml)/水(0.3ml)溶液(2当量)、およびテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.1当量)を、一晩還流した。反応混合物に水を添加した後、酢酸エチルで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させてろ過し、真空濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで精製して、所望の縮合「D」環ベンゾイミダゾール化合物3〜6またはイミダゾ[4,5−c]ピリジン化合物7を得た(図2)。
2−フェニル−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(3)。H NMR(CDCl): 3.78,3.93(s,s,6H),3.91,3.98(s,s,3H),6.10,6.82(s,s,2H),7.29−8.08(m,8H),9.70,9.84(s,br,1H)。MS(ESI)m/z 359.1[M−H],361.4[M+H]。Anal.(C2220)C,H,N。
2−(1H−インドール−3−イル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(4)。H NMR(DMSO−d): 3.76,3.97(s,s,3H),3.90,3.97(s,s,6H),6.96−7.62(m,H),7.62,7.72(s,s,2H),8.16,8.42(s,br,1H),8.58,8.66(d,d,1H),11.57,11.64(s,s,1H),12.16,12.60(s,s,1H)。MS(ESI)m/z 398.1[M−H],400.3[M+H]。Anal.(C2421)C,H,N。
2−(1H−インドール−5−イル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(5)。H NMR(DMSO−d): 3.73,3.87(s,s,6H),3.75,3.92(s,s,3H),5.70,5.75(s,s,2H),6.32,6.49(s,s,1H),6.54,6.85(d,d,1H),7.22−7.65(m,4H),8.01,8.42(br,s,2H),11.09,11.37(s,s,1H),12.36,12.84(s,s,1H)。MS(ESI)m/z 398.1[M−H],400.1[M+H]。Anal.(C2421)C,H,N。
3−(4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−1H−インダゾール(6)。H NMR(DMSO−d): 3.76(s,3H),3.95(s,6H),6.65(s,1H),6.93(t,1H),7.34−7.34(m,2H),7.45−7.57(m,4H),7.63(s,2H),7.70(d,1H),8.75(d,1H),12.96(s,1H),13.77(s,1H)。MS(ESI)m/z 399.1[M−H],401.3[M+H]。Anal.(C2320)C,H,N。
2−(1H−インドール−5−イル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン(7)。H NMR(DMSO−d): 3.77(s,3H),3.96(s,6H),6.61(s,1H),7.46−7.48(m,2H),7.59(d,1H),8.08(dd,1H),8.36(d,1H),8.41(s,2H),8.49(s,1H),11.44(s,1H),13.26(s,1H)。MS(ESI)m/z 399.0[M−H],401.3[M+H]。Anal.(C2320)C,H,N。
実施例2
上記の化学式XIで示される化合物の合成(図3)
(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシフェニル)(2−フェニルチアゾール−4−イル)メタノン(11)。中間体8〜10を、Lu, Y.; Li, C. M.; Wang, Z.; Ross, C. R., 2nd; Chen, J.; Dalton, J. T.; Li, W.; Miller, D. D. Discovery of 4−substituted methoxybenzoyl−aryl−thiazole as novel anticancer agents: synthesis, biological evaluation, and structure−activity relationships. J Med Chem 2009, 52(6), 1701−11に記載されたものと同じ手順に従って、ベンゾニトリルおよびシステインから調製した。化合物10[「SMART」(4−置換メトキシベンゾイル−アリール−チアゾール)テンプレート化合物](500mg、1.4mmol)を、アルゴン保護の下、室温でCHCl(50mL)に溶解した。無水AlCl(374mg、2.8mmol)を添加して、反応混合物を12時間撹拌した。反応物をHO(30mL)でクエンチし、有機相を分離し、水相をCHCl(20mLで2回)で抽出した。ひとまとめにした有機相をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させてろ過し、減圧下で濃縮乾固した。ヘキサン−EtOAc系を用いたフラッシュカラム精製の後、化合物11(410mg、85.9%収率)を得た。H NMR(CDCl): 4.00(s,6H),6.02(s,1H),7.47−7.48(m,3H),7.91(s,2H),8.01−8.03(m,2H),8.27(s,1H)。MS(ESI)m/z 339.9[M−H],364.1[M+Na]。Anal.(C1815NOS)C,H,N。
2,6−ジメトキシ−4−(2−フェニルチアゾール−4−カルボニル)フェニル2−クロロアセタート(12)。0℃で、塩化2−クロロアセチル(100mg、0.9mmol)を、CHCl(30mL)中の11(100mg、0.29mmol)の溶液に添加した。その後、トリエチルアミン(44mg、0.44mmol)を混合物に投入して、TLC上で出発原料が消失するまで撹拌した。反応混合物をHO(10mL)でクエンチして、有機相を分離し、水相をCHCl(10mLで2回)で抽出した。ひとまとめにした有機相をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させてろ過し、減圧下で濃縮乾固した。ヘキサン−EtOAc系を用いたフラッシュカラム精製の後、化合物12(99mg、81.7%収率)を得た。融点147−148℃。H NMR(CDCl): 3.92(s,6H),4.42(s,2H),7.47−7.49(m,3H),7.82(s,2H),8.00−8.02(m,2H),8.32(s,1H)。MS(ESI)m/z 418.1[M−H]。Anal.(C2016ClNOS)C,H,N。
2,6−ジメトキシ−4−(2−フェニルチアゾール−4−カルボニル)フェニル2,2,2−トリフルオロアセタート(13)。0℃で、無水トリフルオロアセチル(189mg、0.9mmol)を、CHCl(10mL)中の11(100mg、0.29mmol)の溶液に添加した。その後、DMAP(54mg、0.44mmol)を混合物に投入して、TLC上で出発原料が消失するまで室温で撹拌した。反応混合物をHO(10mL)でクエンチして、有機相を分離し、水相をCHCl(10mLで2回)で抽出した。ひとまとめにした有機相をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させてろ過し、減圧下で濃縮乾固した。ヘキサン−EtOAc系を用いたフラッシュカラム精製の後、化合物13(89mg、70.2%収率)を得た。融点151−153℃。H NMR(CDCl): 3.94(s,6H),7.48−7.49(m,3H),7.84(s,2H),8.00−8.02(m,2H),8.34(s,1H)。MS(ESI)m/z 438.1[M+H]。Anal.(C20164NOS)C,H,N。
(4−(ベンジルオキシ)−3,5−ジメトキシフェニル)(2−フェニルチアゾール−4−イル)メタノン(14)。アルゴン雰囲気下、炭酸カリウム(49mg、0.352mmol)および臭化ベンジル(33mg、0.194mmol)を、乾燥DMF 10mL中の11(60mg、0.176mmol)の溶液に添加した。混合物を100℃で1時間撹拌し、その後、水(10mL)に移した。化合物14をEtOAcで抽出し、蒸留水で洗浄して、硫酸マグネシウムで乾燥させて、ロータリーエバポレータを用いて真空濃縮した。フラッシュカラムにより粗油性生成物を精製して、白色固体14(51mg)を得た。収率=67.2%。融点119−120℃。H NMR(CDCl): 3.92(s,6H),5.15(s,2H),7.29−7.37(m,3H),7.48−7.51(m,5H),7.79(s,2H),8.01−8.02(m,2H),8.28(s,1H)。MS(ESI)m/z 432.1[M+H]。Anal.(C2521NOS)C,H,N。
(3,5−ジメトキシ−4−(メトキシメトキシ)フェニル)(2−フェニルチアゾール−4−イル)メタノン(15)。0℃で、MOMCl(27mg、0.33mmol)を、CHCl(10mL)中の11(75mg、0.22mmol)の溶液に添加した。その後、ヒューニッヒ塩基(57mg、0.44mmol)を混合物に投入して、TLC上で出発原料が消失するまで室温で撹拌した。反応混合物をHO(10mL)でクエンチして、有機相を分離し、水相をCHCl(10mLで2回)で抽出した。ひとまとめにした有機相をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させてろ過し、減圧下で濃縮乾固した。ヘキサン−EtOAc系を用いたフラッシュカラム精製の後、化合物15(83mg、98.0%収率)を黄色結晶として得た。融点103−104℃。H NMR(CDCl): 3.62(s,3H),3.95(s,6H),5.26(s,2H),7.47−7.49(m,3H),7.80(s,2H),8.01−8.03(m,2H),8.28(s,1H)。MS(ESI)m/z 408.1[M+Na]。Anal.(C2019NOS)C,H,N。
2−(2−(2,6−ジメトキシ−4−(2−フェニルチアゾール−4−カルボニル)フェノキシ)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(17)。DMF(2.5ml)中の11(200mg、0.59mmole)および2−(2−ブロモエチル)イソインドリン−1,3−ジオン(223mg、0.88mmol)の溶液に、KCO(97mg、0.7mmol)を添加して、反応混合物を120℃で一晩撹拌した。その後、反応混合物を水中でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を濃縮して、カラムクロマトグラフィーによりさらに精製して、純粋な所望の生成物17を132mg得た。収率=43.5%。融点148−150℃。H NMR(CDCl)δ3.71(s,6H),4.14(t,2H,J=5.5 Hz),4.41(t,2H,J=5.5 Hz),7.49−7.51(m,3H),7.70(s,2H),7.75(q,2H,J=3.0 Hz),7.91(q,2H,J=3.0 Hz),8.01−8.03(m,2H),8.27(s,1H)。MS(ESI)m/z 537.1[M+Na]。Anal.(C2822S)C,H,N。
(4−(2−アミノエチル)−3,5−ジメトキシフェニル)(2−フェニルチアゾール−4−イル)メタノン(18)。DMF(2.5ml)中の11(23mg、0.07mmole)およびtert−ブチル(2−ブロモエチル)カルバマート(23mg、0.1mmol)の溶液に、CsCO(46mg、0.2mmol)を添加し、TLCで反応が終了したことが示されるまで、反応混合物を室温で3日間撹拌した。その後、反応混合物を氷冷水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。有機層を濃縮して、カラムクロマトグラフィーによりさらに精製して、純粋な所望の生成物tert−ブチル(2−(2,6−ジメトキシ−4−(2−フェニルチアゾール−4−カルボニル)フェノキシ)エチル)カルバマート 16を22mg得た。収率=65.1%。MS(ESI)m/z 483.9[M−H],485.1[M+H]。Boc保護された化合物16を、ジオキサン中のHCl溶液(4M)に添加して、一晩撹拌した。沈殿物を回収して、ジエチルエーテルで洗浄し、18のHCl塩を得た。H NMR(アセトン−d): 3.09−3.13(q,2H,J=5.5 Hz),3.79(br,2H),3.90(s,6H),4.17(t,2H,J=5.5 Hz),7.55−7.58(m,3H),7.66(s,2H),8.02−8.04(m,2H),8.68(s,1H)。MS(ESI)m/z 385.1[M+H]。Anal.(C2020S)C,H,N。
実施例3
フェニル−アミノ−チアゾール/イミダゾール化合物の合成(図4)
N−フェニル−1H−イミダゾール−2−アミン(21)。0℃で。ジエチルエーテル/ヘキサン混合物(20mL、1:1)中のアミノ−アセトアルデヒドジエチルアセタール(2.66g、20mmol)の溶液に、BrCN(2.11g、20mmol)を少量ずつ添加した。反応混合物を、室温で一晩撹拌した。固体をろ過により除去し、エーテルで洗浄した。ひとまとめにしたろ液を、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル。ジクロロメタンからジクロロメタン中5%メタノールへの勾配で溶出)による精製で、N−(2,2−ジエトキシエチル)カルボジイミド19を得た。H NMR 500MHz(CDCl): 1.23(t,6H,J=7.0 Hz),3.16(t,2H,J=6.0 Hz),3.56(dt,2H),3.64(br,s,1H),3.73(dt,2H),4.58(t,J=5.0 Hz,1H)。MS(ESI)m/z 156.8[M−H],180.9[M+Na]。アニリン (1.66g、17.8mmol)をエタノール(50mL)に溶解して、ジエチルエーテル5mL中の19(2.82g、17.8mmol)の溶液を滴下した。その後、メタンスルホン酸(1.71g、17.8mmol)を添加して、混合物を24時間還流した。反応混合物をNaOH(0.5M)に注ぎ、CHClで抽出した。MgSOで乾燥させ、真空濃縮し生成物を得て、フラッシュクロマトグラフィーに供して中間体グアニジン20(3.3g、73.8%)を得た。グアニジン(3g、12mmoL)を0℃でHCl(5mL、6M)に溶解し、その後、2時間撹拌した。出発原料が消費された後、沈殿が形成されるまで(pH14)NaOH(25%)を添加した。この混合物を30分間撹拌した。その後、反応物をNaOH(0.5M)に注ぎ、CHClで抽出して、乾燥させて濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーにより、21(1.16g、61%)を得た。H NMR(DMSO−d): 6.68(s,2H),6.75(m,1H),7.17(m,2H),7.34(m,2H),8.58(s,1H)。MS(ESI)m/z 157.6[M−H],160.0[M+H]
3,4,5−トリメトキシ−N−フェニル−N−(1−(フェニルスルホニル)−1H−イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(22)。CHCl(10mL)中のN−フェニル−1H−イミダゾール−2−アミン 21(40mg、0.25mmol)の溶液に、塩化ベンゼンスルホニル(441mg、2.5mmoL)およびトリエチルアミン(252mg、2.5mmol)を添加した。反応混合物を、室温で一晩撹拌した。反応混合物を飽和NHClでクエンチして、CHClで抽出した。MgSOで乾燥して真空濃縮し、生成物を得て、フラッシュクロマトグラフィーに供して、ベンゼンスルホニル保護された中間体(79mg、72%)を得た。この中間体をTHFに溶解して、−78℃に冷却し、その後、t−BuLi(1.7M)をArの下で投入した。1時間撹拌した後、塩化3,4,5−トリメトキシベンゾイル(47mg、0.26mmoL)を添加して、一晩撹拌した。反応混合物をNHCl(飽和)に注いで、酢酸エチルで抽出した。MgSOで乾燥させて真空濃縮し、粗生成物を得て、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、22(35%)を得た。H NMR(CDCl): 3.78(s,6H),3.87(s,3H),6.91(s,2H),6.97(s,1H),7.18(m,2H),7.20(d,1H),7.25(m,2H),7.38(m,2H),7.40(d,1H),7.54(br,1H),7.59(t,2H)。MS(ESI)m/z 491.9[M−H],516.1[M+Na]
N−(1H−イミダゾール−2−イル)−3,4,5−トリメトキシ−N−フェニルベンズアミド(23)。ジオキサンおよび水(30mL、3:1)中のN−フェニル−1H−イミダゾール−2−アミン 21(900mg、5.66mmoL)の溶液に、BocO(2.68g、12.3mmol)およびNaOH(0.6g、15mmol)を添加して、4時間撹拌した。混合物を真空濃縮して、残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、Boc保護された中間体を得た。この中間体(130mg、0.502mmol)をTHFに溶解して−78℃に冷却し、その後、t−BuLi(0.65mL、1.7M、1.1mmol)を Arの下で投入した。1時間撹拌した後、塩化3,4,5−トリメトキシベンゾイル(116mg、0.502mmoL)を添加して、一晩撹拌した。反応混合物をNHCl(飽和)に注いで、酢酸エチルで抽出した。MgSOで乾燥させて真空濃縮し、粗生成物を得て、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、23(35%)を得た。H NMR(CDCl): 3.65(s,6H),3.79(s,3H),6.56(s,2H),6.90(m,2H),7.27−7.39(m,5H),11.17(br,1H)。MS(ESI)m/z 351.8[M−H],376.3[M+Na]
N−フェニル−4−トリチル−1H−イミダゾール−2−アミン(24)およびN−フェニル−1−トリチル−1H−イミダゾール−2−アミン(25)。0℃の不活性雰囲気下で撹拌されている、トリエチルアミンおよびCHCl中のN−フェニル−1H−イミダゾール−2−アミン 21(159mg、10mmoL) の溶液に、(クロロメタントリイル)トリベンゼン(5当量)を添加した。溶液を放置して室温まで昇温させて、TLCによる確認で完了するまで撹拌した。その後、反応混合物を真空濃縮して、飽和重炭酸ナトリウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。その後、硫酸マグネシウムで乾燥させて、真空濃縮した。得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、2種の異なる保護生成物24を得た:H NMR(DMSO−d): 6.0(s,1H),6.75(m,1H),7.29−7.62(m,19H),8.65(s,1H),10.62(s,1H)。MS(ESI)m/z 399.9[M−H],403.1[M+H]。25: H NMR(DMSO−d): 6.08(s,1H),6.41(s,1H),6.85(s,1H),7.13−7.52(m,20H),8.65(s,1H),10.62(s,1H)。MS(ESI)m/z 399.8[M−H],402.8[M+H]
(2−(フェニルアミノ)−1−トリチル−1H−イミダゾール−4−イル)(3,4,5−トリメトキシフェニル)メタノン(26)。−78℃の不活性雰囲気下で撹拌されている、THF(10mL)中のN−フェニル−1−トリチル−1H−イミダゾール−2−アミン 25(116mg、0.289mmol)の溶液に、 t−BuLi(0.34mL、1.7M、0.58mmol)および塩化トリメトキシベンゾイル(66.5mg、0.289mmoL)を添加した。反応混合物を一晩反応させ、その後、NHCl(飽和)によりクエンチして、酢酸エチルで抽出した。MgSOで乾燥させて真空濃縮し、粗生成物を得て、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、26(75mg、43.7%)を得た。H NMR(DMSO−d): 3.71,(s,3H),3.78(s,6H),5.87(s,1H),6.94(s,2H),7.18−7.58(m,21H)。MS(ESI)m/z 594.2[M−H],596.3[M+H]
(2−(フェニルアミノ)−1H−イミダゾール−4−イル)(3,4,5−トリメトキシフェニル)メタノン(27)。(2−(フェニルアミノ)−1−トリチル−1H−イミダゾール−4−イル)(3,4,5−トリメトキシフェニル)メタノンを、ジエチルエーテル中のHClの溶液(2M)に溶解して、一晩撹拌した。その後、飽和NaHCO溶液を添加して、反応混合物をエーテルで3回抽出した。ひとまとめにした有機層を乾燥させて(硫酸ナトリウム)、ろ過して真空濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、純粋な27を得た。H NMR(DMSO−d): 3.73(s,3H),3.82(s,6H),6.62(s,2H),7.02(s,2H),7.33(d,2H),7.43−7.51(m,3H),7.54(br,1H)。MS(ESI)m/z 352.1[M−H],354.3[M+H]。Anal.(C1919)C,H,N。
N−((1H−インドール−5−イル)カルバモチオイル)ベンズアミド(28)。エタノール(50mL)に溶解した5−ニトロ−1H−インドール(11g、67.9mmol)とPd/C(5%;1g)との混合物を、40psiで3時間水素化した。反応混合物をろ過し、過剰なエタノールを減圧下で蒸発させた。固体生成物をヘキサンから再結晶化させて、純粋な化合物5−アミノインドールを得た。収率:92.5%。H NMR(500MHz,CDCl):δ3.50(s,2 H),6.37(s,1 H),6.67(dd,1 H),6.95(s,1 H),7.13(s,1 H),7.20(d,1 H),7.96(br,1 H)。MS(ESI)m/z 133.0(M+H)。反応が終了して化合物28が得られたことがTLCで示されるまで、アセトン(150mL)中の5−アミノインドール(8g、60.6mmol)の溶液を、ベンゾイルイソチオシアナート(9.88g、60mmol)と室温で約4時間反応させた。H NMR(300MHz,CDCl):δ6.61(br,1 H),7.26−7.28(d,1H),7.38−7.45(m,2H),7.54−7.59(m,2H),7.65−7.70(m,1 H),7.91−7.94(m,2 H),7.98(s,1 H),8.27(s,br,1 H),9.12(s,1 H),12.51(s,1 H)。MS(ESI)m/z 318.1[M+Na]
2−(1H−インドール−5−イルアミノ)−N−メトキシ−N−メチルチアゾール−4−カルボキサミド(32)。得られた固体28をろ過して、THF(120mL)中の2N NaOHで処理した。混合物を約6時間還流し、放置して室温まで昇温させた。溶媒を真空下で蒸発させた。残渣を水(20mL)で希釈して、1N HClでpH7に中和した。得られた固体をろ過して真空乾燥させ、5−インドリルチオウレア(29)を得た。化合物29(0.01mol)およびブロモピルビン酸エチル(0.011mol)をエタノール3mLに溶解して、2時間還流を保持した。反応物を冷却し、結晶のエチル2−(1H−インドール−5−イルアミノ)チアゾール−4−カルボキシラート(30)をろ過により回収して、エタノールで洗浄した。エチルエステルとNaOH−エタノール溶液との混合物の還流により、2−(1H−インドール−5−イルアミノ)チアゾール−4−カルボン酸(31)を得て、それを直接、次のステップで用いた。CHCl(30mL)中の粗製の酸(2.5mmol)とHBTU(2.6mmol)とNMM(5.3mmol)との混合物に、HNCHOCH(2.6mmol)中のHCl塩を添加して、撹拌を室温で一晩継続した。反応混合物をCHCl(20mL)で希釈して、連続で水、飽和NaHCO、ブラインで洗浄して、MgSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、粗生成物を得て、カラムクロマトグラフィーにより精製し、純粋なワインレブアミド2−(1H−インドール−5−イルアミノ)−N−メトキシ−N−メチルチアゾール−4−カルボキサミド(32)(5ステップ全体で収率45.6%)を得た。H NMR(CDCl): 3.42(s,3H),3.77(s,3H),6.54(m,1H),7.26(m,1H),7.29(m,2H),7.40(d,2H),7.61(m,1H),8.30(br,1H)。MS(ESI)m/z 303.0[M+H]
(2−((1H−インドール−5−イル)アミノ)チアゾール−4−イル)(3,4,5−トリメトキシフェニル)メタノン(33)。−78℃で、THF 30mL中の5−ブロモ−1,2,3−トリメトキシベンゼン(1.235g、5.0mmol)の溶液に、Ar保護の下でヘキサン(2.5N、2.4mL、6mmol)中のn−BuLiを投入して、10分間撹拌した。THF 10mL中のワインレブアミド32(1mmol)をリチウム試薬に添加して、室温で2時間撹拌した。反応混合物を飽和NHClでクエンチして、エチルエーテルで抽出し、MgSOで乾燥させた。溶媒を減圧除去し、粗生成物を得て、カラムクロマトグラフィーにより精製し、純粋な33(51.7%収率)を得た。H NMR(300MHz,CDCl)δ3.89(s,6 H),3.93(s,3 H),6.55(m,1 H),7.15−7.12(m,1 H),7.28−7.26(m,1 H),7.36(s,1 H),7.39(s,1 H),7.46(s,2 H),7.68(d,1 H),8.29(br,1 H)。MS(ESI)m/z 432.1(M+Na),408.0(M−H)。Anal.(C2319S)C,H,N。
実施例4
本発明の化合物の分子モデリング
分子モデリング。分子モデリング試験を、DAMA−コルヒチン(Protein Data Bank code 1SA0)との複合体中のα,β−チューブリン二量体の発表された結晶構造を用いて実施した。Schrodinger Molecular Modeling Suite 2013(Schrodinger Inc.、オレゴン州ポートランド所在)を、過去に記載されたもの:Chen, J. et al. Bioorg Med Chem 2011, 19(16), 4782−95; Slominski, A. T. et al. The Journal of Steroid Biochemistry and Molecular Biology 2013, 137, 107−23; Xiao, M et al. J Med Chem 2013, 56(8), 3318−29; Chen, J. et al. J Med Chem 2012, 55(16), 7285−9と類似の手順で、モデリング試験に用いた。手短に述べると、タンパク質−リガンド複合体の構造を、タンパク質調製モジュールを利用して調製し、活性リガンド結合部位を、ネイティブリガンドに基づいて定義した。ネイティブリガンドのDAMA−コルヒチンとこの試験に記載された設計チューブリン阻害剤の両方を構築して、1SA0にドッキングする前にLigprepモジュールを用いてドッキングに向けて調製した。このモデリングアプローチから得られたグライドドッキングスコアは、リガンドがチューブリン二量体に結合する際の結合エネルギー(kcal/mol)の推定となる。より低い(より負の)数値は、リガンドと受容体の間のより好適な結合相互作用を示唆している。データ解析を、ソフトウエアのMaestroインターフェースを用いて実施した。
化合物4および7を、チューブリン内のコルヒチン結合部位にドッキングすると(図6.PDBコード:1SA0)、それはネイティブリガンドと合理的に十分に重複する非常に類似した結合ポーズを示した。予期された通り、4または7のトリメトキシ部分は、ネイティブリガンド(DAMA−コルヒチン)のトリメトキシ部分のポケットを占有していたが、その位置において若干のシフトを示した。このわずかなシフトによって、酸素原子が4および7の2つのメトキシ基内で、β−サブユニットのCys−241近くに配置され、2つの水素結合(点線)の形成が可能になった。4または7のイミダゾール部分のNHが、図6に示された通りα−サブユニット内のThr−179への別の水素結合を形成した。興味深いこととして、4または7の中央部分での平面構造の形成により、5−インドリル部分が、α−サブユニット内のGTPに届くように配向性を変化させた。4(−8.58)および7(−8.10)のグライドドッキングスコアは、このモデリング計算に基づけば、ネイティブリガンドのDAMA−コルヒチン(−9.26)のそれと同等であり、それらがチューブリン結合において同等の効果を有し得ることが示唆された。
実施例5
本発明の化合物の前立腺癌および黒色腫の活性
前立腺癌および黒色腫の細胞培養および細胞傷害性アッセイ。全ての細胞株は、ATCC(American Type Culture Collection、米国バージニア州マナサス所在)から得たが、細胞培養用品は、Cellgro Mediatech(米国バージニア州ハーンドン所在)から購入した。本発明者らは、4種のヒト前立腺癌細胞株(LNCaP、DU145、PC−3、およびPPC−1)および3つの黒色腫細胞株(A375、B16−F1およびWM−164)における本発明の抗チューブリン化合物の抗増殖活性を検査した。前立腺癌細胞株は全て、10%ウシ胎児血清(FBS)を補充したRPMI1640で培養した。黒色腫細胞は、5%FBS、1%抗生物質/抗真菌剤混合物(Sigma−Aldrich, Inc.、米国ミズーリ州セントルイス所在)およびウシインスリン(5μg/ml;Sigma−Aldrich)を補充したDMEMで培養した。抗チューブリン化合物の細胞傷害性は、処置96時間後のスルホローダミンB(SRB)アッセイを利用して評価した。
結果:
SMARTテンプレートの非置換化合物である化合物10に比較した増殖活性のデータから、ベンゾ−イミダゾール 3〜6のほとんどが、中等度の活性のみを示し、A環の位置に5−インドリルを有する4を除き、検査された黒色腫および前立腺癌細胞株に対して同等の能力を示した(表1参照)。さらなる修飾のために、5−インドリルをA環に保持し、ピリジン縮合イミダゾールを利用してベンゾ−イミダゾールを置換し、7を得た。この化合物は、10および4の両方に比較して、高い能力を示した。IC50値は、黒色腫A375細胞およびアンドロゲン感受性前立腺癌LNCaP細胞の少なくとも5倍改善した。さらに、これらの新規な縮合環テンプレートは、10におけるケトン還元により誘発される潜在的な第I相代謝反応を遮断した(実施例6)。
Figure 2017518972
化合物15は、トリメトキシベンゾイル化合物10に比較して改善された活性を示した(即ち、A375細胞に対して20nM(15)対28nM(10);表2)。この発見は、ベンゾイル環のパラ位がさらなる修飾の耐性位置であるという仮説を裏づけた。15の2原子伸長(−OCH−)は、依然として強力であった。しかし、p位のアルキル化という理想は、癌細胞増殖の阻害に関して予測通り働かなかった。表2に示された結果から、アルキル化剤12の能力は、黒色腫および前立腺癌細胞の両方で有意に低下した。13および14は、12としての活性に関して類似の傾向を示した。フタルイミド保護基を有する17は、マイクロモル範囲の能力を示した。p位にエチルアミン(18)を導入すると、数百ナノモルのIC50という中等度の活性を保持したが、それでもトリメトキシベンゾイル化合物10よりも低い能力であった。
Figure 2017518972
表3は、類似化合物の結果を表すが、このうち27は、テストされた細胞株全てに対していずれの活性も示さなかった。33は、インビトロでの前立腺癌および黒色腫細胞の両方に関して優れた増殖阻害を示した。IC50は、PATに比較して前立腺癌細胞で2〜3倍高かった。
Figure 2017518972
33を用いた分子モデリング試験(図7)では、4または7とチューブリンとの間に観察されたものと同様に、このリガンドとチューブリンα,β−二量体との間の3つの水素結合相互作用が示された。しかし、化合物33の5−インドリル部分は、4または7のようにGTP部分に到達しないように思われ、それはことによるとケトン部分が4または7で認められたように環系へ押し込まれることがなかった、という事実によるかもしれない。したがって33は主に、チューブリン二量体のβ−サブユニット内に存在し、わずかに良好なグライドドッキングスコア(−8.70)を示す。
実施例6
代謝安定性試験
ミクロゾーム安定性アッセイ。反応緩衝液[0.2Mリン酸緩衝溶液(pH7.4)、1.3mM NADP、3.3mMグルコース−6−リン酸、および0.4U/mLグルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ]中に1mg/mLミクロゾームタンパク質を含有する総反応容量1.2mLのテスト化合物(0.5μM)を振とうインキュベータ内で37℃でインキュベートすることにより、代謝安定性試験を実施した。プールしたヒト肝ミクロゾームを用いて、代謝安定性を検査した。NADPH再生系(溶液AおよびB)を、Xenotech, LLC(カンザス州レノクサ所在)から得た。代謝安定性を測定するための反応混合物のアリコット(100μL)を、5、10、20、30、60および90分目に採取した。200nMの内部標準を含有するアセトニトリル(200μL)を添加して反応をクエンチし、タンパク質を沈殿させた。その後、試料を室温で10,000rpmで15分間遠心分離して、上清をLC−MS/MS(AB Sciex API4500)により直接分析した。代謝産物同定のために、反応混合物を過去に記載された条件下で、50μMのテスト化合物濃度で2時間インキュベートした。上清を、Water Xevo G2−S高分解能質量分析装置を用いて分析した。
インビトロ代謝安定性試験。不安定なカルボニルリンカーの代謝が環状構造への組み入れにより減少し得るか否かを決定するために、代謝安定性を2種の強力な化合物(4および7)について肝ミクロゾームで測定した。10におけるカルボニルリンカーは、ケトン還元を受け易く、環によって交換した。この修飾は、その能力を保持しながら、代謝安定性を10に比較して約2〜3倍改善した(ヒト肝ミクロゾームで17分対45および51分。表4)。
Figure 2017518972
さらに、化合物4および7の能力が増強した。パラベンゾイル環の所でMOMテールが伸長した別の活性類似体15は、テストされた肝ミクロゾームのいずれにおいても代謝安定性を改善しなかった。同じパラ−O位での18の別の置換基アミノエチルは、ベンゾイル環での代謝不安定性を阻害した(T1/2は、テストされた種の肝ミクロゾームでは110〜225分間である)。この結果から、ベンゾイル環のパラ位が化合物安定性の改善のための修飾可能な位置になり得ることが確証された。
化合物4、7、15および18のインビトロ代謝経路。これらの新しい類似体が肝ミクロゾームにおいて異なる代謝様式を示す理由を理解するために、高濃度(50μM)のテスト化合物を用いてさらなる実験を実施した。本発明者らは、概ね2ppm未満の質量誤差で代謝産物を同定する高分解能質量分析装置を用いた。代謝産物それぞれの質量スペクトルおよびクロマトグラムに関する詳細な情報は、補助資料中に表されている。15(図8)については、MOM基を除去してM1(質量スペクトル342.08[M+1]により同定)を形成するのが、主な代謝経路であり、続いて3'−または5'−メトキシ基がO−脱メチル化されてM2(質量スペクトル328.06[M+1]により同定)が生成される。MOM基が肝ミクロゾームへの暴露後に不安定になると思われるため、この結果は、この化合物の短い半減期(10分未満)と一致した。M3(質量スペクトル372.09[M+1]により同定)もまた、O−脱メチル化生成物であったが、この脱メチル化の厳密な部位は、この段階で入手可能な情報が限られるため決定されなかった。M4(質量スペクトル388.12[M+1]により同定)は、ケトン還元から得られた生成物であり、それは、情報が限られていたため同定し得なかった位置でM5(質量スペクトル404.12[M+1]により同定)にさらにヒドロキシル化された。18(図9)では、M6(脱アルキル化)(質量スペクトル342.08[M+1]により同定)およびM8(ケトン還元)(質量スペクトル387.14[M+1]により同定)が、主な代謝産物である。M7(脱アミノ化)(質量スペクトル370.11[M+1]により同定)は、微量生成物であった。4(図10)では、O−脱メチル化(M9)およびモノヒドロキシル化(M10)が、主な生成物であった。M9(質量スペクトル386.15[M+1]により同定)およびM10(質量スペクトル416.16[M+1]により同定)は、クロマトグラムに示される通り1つよりも多くの可能な構造を有した。7(図11)では、O−脱メチル化(M12)(質量スペクトル387.15[M+1]により同定)、モノヒドロキシル化(M14)(質量スペクトル417.16[M+1]により同定)、O−脱メチル化後のモノヒドロキシル化(M11)(質量スペクトル403.14[M+1]により同定)、およびジヒドロキシル化(M13)(質量スペクトル433.15[M+1]により同定)をはじめとする様々な代謝産物が、検出された。これらの生成物は、類似の相対量で非常に均等に形成され、これらの代謝産物の全てが、クロマトグラムに示された通り複数の異性体を有した。
実施例7
チューブリン重合の阻害
インビトロチューブリン重合アッセイ。ウシ脳チューブリン(0.4mg、>97%純粋)(Cytoskeleton、コロラド州デンバー所在)を、10μMのテスト化合物と混合して、pH6.9の一般的チューブリン緩衝液(80mM PIPES、2.0mM MgCl、0.5mM EGTA、および1mM GTP)100μl中でインキュベートした。340nmの波長の吸光度を、SYNERGY 4マイクロプレートリーダー(Bio−Tek Instruments、バーモント州ウィヌースキー所在)により1分ごとに20分間モニタリングした。該分光光度計は、チューブリン重合用に37℃に設定した。
化合物はインビトロチューブリン重合を阻害する。改善された代謝特性を有する選択された強力な4および7のチューブリン重合の阻害を試験し、陽性対照のコルヒチンおよび陰性対照のタキソールと比較した。DMSOを、ブランク対照として用いた。ウシ脳チューブリン(>97%純粋)を個々の化合物(5または10μM)と共にインキュベートして、チューブリン重合への影響をテストした(図12)。20分間のインキュベーションの後、チューブリン重合が、ビヒクルに比較して、5および10μMの4でそれぞれ30%および60%程度まで阻害された(図12A)。しかし、5および10μMの7ではそれぞれ約33%および81%の阻害が観察された(図12B)。4および7は両者とも、2つのテスト濃度のコルヒチンよりも強い阻害を示した。これらのデータから、これらの化合物がその細胞傷害性と十分に一致する強い抗チューブリン重合活性を示すことが示唆された。
本明細書に記載された特色の全て(任意の添付の特許請求の範囲、要約書および図面を含む)、および/またはそのように開示された任意の方法もしくは工程のステップの全てを、そのような特色および/またはステップの少なくとも幾つかが互いに排他的である組み合わせ以外のあらゆる組み合わせで、上記態様のいずれかと組み合わせることができる。好ましい実施形態を、本明細書に詳細に描写および記載したが、本発明の主旨を逸脱することなく様々な改良、付加、置換などを実施し得ること、およびそれゆえこれらが以下の特許請求の範囲に定義された本発明の範囲内と見なされることは、当業者に明白であろう。

Claims (43)

  1. 下記の化学式IIで示される化合物、またはその代謝産物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、医薬生成物、医薬的に許容し得る塩、多形体、互変異性体もしくはそれらの組み合わせ。
    Figure 2017518972
    式中、
    Qは、S、NH、またはOであり;
    Zは、CHまたはNであり;
    Aは、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換インドリル、または置換もしくは非置換インダゾリルであり;
    ここでAの任意の置換基としては、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせが挙げられ;
    は、互いに独立して、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、ハロアルキル、CF、CN、NO、−CHCN、NH、ヒドロキシル、COOH、C(O)H、NHCO−アルキル、−O(CHOCH、−O(CHOH、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O−(CHN(CH、−OC(O)CF、−OC(O)CHCl、−OCHPh、−O(CHNH、−O(CHN−フタルイミドまたはそれらの組み合わせであり;
    は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、ハロアルキル、CF、CN、NO、−CHCN、NH、ヒドロキシル、COOH、C(O)H、NHCO−アルキル、−O(CHOCH、−O(CHOH、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O−(CHN(CH、−OC(O)CF、−OC(O)CHCl、−OCHPh、−O(CHNHまたは−O(CHN−フタルイミドであり;
    i、j、およびkは、互いに独立して、0〜5の整数であり;
    nは、1〜4の整数である。
  2. 前記インドリル基が、置換または非置換であり、
    Figure 2017518972
    から選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記インダゾリル基が、置換または非置換であり、
    Figure 2017518972
    から選択される、請求項1に記載の化合物。
  4. Zが、CHである、請求項1に記載の化合物。
  5. Zが、Nである、請求項1に記載の化合物。
  6. が、OCHであり、nが、3であり、Rが、水素である、請求項1に記載の化合物。
  7. 下記の化学式で示される化合物3である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2017518972
  8. 下記の化学式で示される化合物4、5、6または7である、請求項1に記載の化合物、またはその医薬的に許容し得る塩。
    Figure 2017518972
  9. 請求項1に記載の化合物またはその医薬的に許容し得る塩と、少なくとも1種の医薬的に許容し得る担体と、を含む医薬組成物。
  10. 癌の処置に有用な少なくとも1種の医薬活性化合物をさらに含む、請求項9に記載の医薬組成物。
  11. 癌を処置するのに効果的な条件下で、請求項1に記載の化合物を、癌を有する対象に投与することを含む、癌を処置する方法、抑制する方法、癌の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、または癌を阻害する方法。
  12. 前記癌が、前立腺癌、薬物耐性前立腺癌、乳癌、薬物耐性乳癌、卵巣癌、薬物耐性卵巣癌、皮膚癌、黒色腫、薬物耐性黒色腫、肺癌、結腸癌、グリオーマ、白血病、リンパ腫、腎臓癌、CNS癌、子宮癌、薬物耐性子宮癌、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記癌が、黒色腫である、請求項11に記載の方法。
  14. 前記癌が、転移性黒色腫である、請求項11に記載の方法。
  15. 前記癌が、前立腺癌である、請求項11に記載の方法。
  16. 前記前立腺癌が、薬物耐性前立腺癌である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記投与が、別の癌療法と併せて実施される、請求項11に記載の方法。
  18. 1種の薬物耐性腫瘍または複数の薬物耐性腫瘍を処置する方法であって、前記1種の薬物耐性腫瘍または前記複数の薬物耐性腫瘍を処置するのに効果的な条件下で、請求項1に記載の化合物を癌に罹患した対象に投与することを含む、方法。
  19. 前記腫瘍が、前立腺癌腫瘍、薬物耐性前立腺癌腫瘍、乳癌腫瘍、薬物耐性乳癌腫瘍、グリオーマ腫瘍、卵巣癌腫瘍、薬物耐性卵巣癌腫瘍、皮膚癌腫瘍、黒色腫腫瘍、薬物耐性黒色腫腫瘍、肺癌腫瘍、結腸癌腫瘍、白血病腫瘍、リンパ腫腫瘍、腎臓癌腫瘍、CNS癌腫瘍、子宮癌腫瘍、薬物耐性子宮癌腫瘍、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記腫瘍が、黒色腫腫瘍である、請求項18に記載の方法。
  21. 前記腫瘍が、転移性黒色腫腫瘍である、請求項18に記載の方法。
  22. 前記腫瘍が、前立腺癌腫瘍である、請求項18に記載の方法。
  23. 前記投与が、別の癌療法と併せて実施される、請求項18に記載の方法。
  24. 下記の化学式XIIで示される化合物、またはその代謝産物、水和物、異性体、N−酸化物、プロドラッグ、医薬生成物、医薬的に許容し得る塩、多形体、互変異性体もしくはそれらの組み合わせ。
    Figure 2017518972
    式中、
    Qは、S、NH、またはOであり;
    Xは、結合またはNHであり;
    Aは、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換インドリル、または置換もしくは非置換インダゾリルであり;
    ここでAの任意の置換基としては、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−(CHNHCH、−(CHNH、−(CHN(CH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、−C(O)NHまたはそれらの組み合わせが挙げられ;
    は、水素、O−アルキル、O−ハロアルキル、F、Cl、Br、I、NO、ハロアルキル、CF、CN、−CHCN、NH、ヒドロキシル、−O(CHNHCH、−O(CHNH、−O(CHN(CH、−O(CHOMe、−O(CHOH、−OC(O)CF、−SO−アリール、C〜C直鎖状もしくは分枝状アルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、アミノアルキル、−OCHPh、−NHCO−アルキル、COOH、−C(O)Ph、C(O)O−アルキル、C(O)H、または−C(O)NHであり;
    iおよびoは、互いに独立して、0〜5の整数である。
  25. Xが、NHであり、Qが、Sである、請求項24に記載の化合物。
  26. Xが、結合であり、Qが、Sである、請求項24に記載の化合物。
  27. Aが、置換または非置換フェニルである、請求項24に記載の化合物。
  28. 下記の化学式で示される化合物14、15、18、または33である、請求項24に記載の化合物、またはその医薬的に許容し得る塩。
    Figure 2017518972
  29. 請求項24に記載の化合物またはその医薬的に許容し得る塩と、少なくとも1種の医薬的に許容し得る担体と、を含む医薬組成物。
  30. 癌の処置に有用な少なくとも1種の医薬活性化合物をさらに含む、請求項24に記載の医薬組成物。
  31. 癌を処置するのに効果的な条件下で、請求項24に記載の化合物を癌を有する対象に投与することを含む、癌を処置する方法、抑制する方法、癌の重症度を低減する方法、リスクを低減する方法、または癌を阻害する方法。
  32. 前記癌が、前立腺癌、薬物耐性前立腺癌、乳癌、薬物耐性乳癌、卵巣癌、薬物耐性卵巣癌、皮膚癌、黒色腫、薬物耐性黒色腫、肺癌、結腸癌、グリオーマ、白血病、リンパ腫、腎臓癌、CNS癌、子宮癌、薬物耐性子宮癌、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項31に記載の方法。
  33. 前記癌が、黒色腫である、請求項31に記載の方法。
  34. 前記癌が、転移性黒色腫である、請求項31に記載の方法。
  35. 前記癌が、前立腺癌である、請求項31に記載の方法。
  36. 前記前立腺癌が、薬物耐性前立腺癌である、請求項35に記載の方法。
  37. 前記投与が、別の癌療法と併せて実施される、請求項31に記載の方法。
  38. 1種の薬物耐性腫瘍または複数の薬物耐性腫瘍を処置する方法であって、前記1種の薬物耐性腫瘍または前記複数の薬物耐性腫瘍を処置するのに効果的な条件下で、請求項24に記載の化合物を癌に罹患した対象に投与することを含む、方法。
  39. 前記腫瘍が、前立腺癌腫瘍、薬物耐性前立腺癌腫瘍、乳癌腫瘍、薬物耐性乳癌腫瘍、グリオーマ腫瘍、卵巣癌腫瘍、薬物耐性卵巣癌腫瘍、皮膚癌腫瘍、黒色腫腫瘍、薬物耐性黒色腫腫瘍、肺癌腫瘍、結腸癌腫瘍、白血病腫瘍、リンパ腫腫瘍、腎臓癌腫瘍、CNS癌腫瘍、子宮癌腫瘍、薬物耐性子宮癌腫瘍、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項38に記載の方法。
  40. 前記腫瘍が、黒色腫腫瘍である、請求項38に記載の方法。
  41. 前記腫瘍が、転移性黒色腫腫瘍である、請求項38に記載の方法。
  42. 前記腫瘍が、前立腺癌腫瘍である、請求項38に記載の方法。
  43. 前記投与が、別の癌療法と併せて実施される、請求項38に記載の方法。
JP2016567005A 2014-05-06 2015-05-05 癌の処置のための化合物 Active JP6718823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019081175A JP6902065B2 (ja) 2014-05-06 2019-04-22 癌の処置のための化合物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461989294P 2014-05-06 2014-05-06
US61/989,294 2014-05-06
PCT/US2015/029270 WO2015171628A1 (en) 2014-05-06 2015-05-05 Compounds for treatment of cancer

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019081175A Division JP6902065B2 (ja) 2014-05-06 2019-04-22 癌の処置のための化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017518972A true JP2017518972A (ja) 2017-07-13
JP6718823B2 JP6718823B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=54392907

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567005A Active JP6718823B2 (ja) 2014-05-06 2015-05-05 癌の処置のための化合物
JP2019081175A Active JP6902065B2 (ja) 2014-05-06 2019-04-22 癌の処置のための化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019081175A Active JP6902065B2 (ja) 2014-05-06 2019-04-22 癌の処置のための化合物

Country Status (12)

Country Link
US (2) US9981915B2 (ja)
EP (2) EP3708164A1 (ja)
JP (2) JP6718823B2 (ja)
KR (1) KR20170013891A (ja)
CN (2) CN111253336B (ja)
AU (2) AU2015256208B2 (ja)
CA (2) CA3179242A1 (ja)
ES (1) ES2815374T3 (ja)
IL (2) IL248767B (ja)
MX (2) MX2016014559A (ja)
RU (1) RU2733393C9 (ja)
WO (1) WO2015171628A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6718823B2 (ja) 2014-05-06 2020-07-08 ジーティーエックス・インコーポレイテッド 癌の処置のための化合物
CN109574994A (zh) * 2018-11-06 2019-04-05 熊磊 一种抗肿瘤药物及其制备方法和应用
CN109776528A (zh) * 2019-02-25 2019-05-21 南方医科大学 一种2-(吲哚-3-基)-吡啶并咪唑及其应用
CN110551104B (zh) * 2019-08-30 2022-04-05 佛山市晨康生物科技有限公司 一种苯并五元氮杂环衍生物及其应用
CN110563732B (zh) * 2019-09-04 2021-11-26 南方医科大学 一种7-(三甲氧基苯基)-吡咯并[2,3-d]嘧啶及其应用
US20240043453A1 (en) 2020-11-20 2024-02-08 Idemitsu Kosan Co.,Ltd. Heterocyclic compound and an organic electroluminescence device comprising the heterocyclic compound
CN112939989B (zh) * 2021-03-03 2021-10-26 广东省科学院动物研究所 7-(3,4-二甲氧基-5-硒甲基苯基)-吡咯并[2,3-d]嘧啶及其应用
CN113105459B (zh) * 2021-03-09 2022-05-03 五邑大学 一种三唑并嘧啶衍生物及其制备方法和应用
CN114133355B (zh) * 2021-11-29 2023-09-15 郑州大学第一附属医院 一种2-苯基-1h-苯并咪唑类衍生物及其应用
CN116375651A (zh) * 2023-02-10 2023-07-04 山东大学 一种2-(4-氨基苯基)-5-氨基苯并咪唑的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509639A (ja) * 2001-10-26 2005-04-14 アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム ベンゾイミダゾール誘導体、およびkdrキナーゼタンパク質阻害剤としてのその使用
JP2005526056A (ja) * 2002-03-06 2005-09-02 オックスフォード グライコサイエンシス (ユーケイ) リミテッド フタルイミドカルボン酸誘導体
CN102121108A (zh) * 2011-02-23 2011-07-13 广东东硕科技有限公司 无铅印制电路板用复配osp处理剂
JP2011524422A (ja) * 2008-06-16 2011-09-01 ユニバーシティ オブ テネシー リサーチ ファウンデーション 癌を処置するための化合物
US20120022121A1 (en) * 2007-11-29 2012-01-26 Dalton James T Indoles, derivatives and analogs thereof and uses therefor

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2550915B2 (ja) * 1994-06-21 1996-11-06 日本電気株式会社 印刷配線板の表面保護剤および表面保護膜の形成方法
US6121260A (en) 1997-07-03 2000-09-19 Neurogen Corporation Method of treating conditions susceptible to modulation of NPY receptors with diarylimidazole derivatives
WO2002050071A1 (en) 2000-12-21 2002-06-27 Bristol-Myers Squibb Company Thiazolyl inhibitors of tec family tyrosine kinases
WO2003016338A1 (en) 2001-08-15 2003-02-27 Parker Hughes Institute Crystal structure of the btk kinase domain
US20040267017A1 (en) 2001-09-26 2004-12-30 Bierer Donald E 3-pyridyl or 4-isoquinolinyl thiazoles as c17, 20 lyase inhibitors
WO2004052280A2 (en) 2002-12-10 2004-06-24 Imclone Systems Incorporated Anti-angiogenic compounds and their use in cancer treatment
US7132440B2 (en) * 2003-04-17 2006-11-07 Janssen Pharmaceutica, N.V. Substituted benzimidazoles and imidazo-[4,5]-pyridines
US7538113B2 (en) 2005-02-18 2009-05-26 Wyeth 4-substituted imidazo[4,5-c]pyridine antagonists of gonadotropin releasing hormone receptor
US9029408B2 (en) 2008-06-16 2015-05-12 Gtx, Inc. Compounds for treatment of cancer
US8822513B2 (en) 2010-03-01 2014-09-02 Gtx, Inc. Compounds for treatment of cancer
US9447049B2 (en) * 2010-03-01 2016-09-20 University Of Tennessee Research Foundation Compounds for treatment of cancer
DK3560498T3 (da) 2009-10-16 2022-11-14 Novartis Ag Kombination, der omfatter en mek-hæmmer og en b-raf-hæmmer
CN104592205A (zh) 2010-03-01 2015-05-06 Gtx公司 用于治疗癌的化合物
CA3030689C (en) * 2010-08-24 2021-03-02 Gtx, Inc. Compounds for treatment of cancer
KR101418229B1 (ko) 2011-03-29 2014-07-09 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 서보 제어 장치의 이상 진단 장치 및 이상 진단 시스템
CN105163584B (zh) 2013-03-05 2019-06-04 田纳西大学研究基金会 用于治疗癌症的化合物
JP6718823B2 (ja) 2014-05-06 2020-07-08 ジーティーエックス・インコーポレイテッド 癌の処置のための化合物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509639A (ja) * 2001-10-26 2005-04-14 アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム ベンゾイミダゾール誘導体、およびkdrキナーゼタンパク質阻害剤としてのその使用
JP2005526056A (ja) * 2002-03-06 2005-09-02 オックスフォード グライコサイエンシス (ユーケイ) リミテッド フタルイミドカルボン酸誘導体
US20120022121A1 (en) * 2007-11-29 2012-01-26 Dalton James T Indoles, derivatives and analogs thereof and uses therefor
JP2011524422A (ja) * 2008-06-16 2011-09-01 ユニバーシティ オブ テネシー リサーチ ファウンデーション 癌を処置するための化合物
CN102121108A (zh) * 2011-02-23 2011-07-13 广东东硕科技有限公司 无铅印制电路板用复配osp处理剂

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BELLINA, F. ET AL.: "Novel imidazole-based combretastatin A-4 analogues: Evaluation of their in vitro antitumor activity", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 16, JPN6018050704, 2006, pages 5757 - 5762, XP025106709, ISSN: 0004122159, DOI: 10.1016/j.bmcl.2006.08.087 *
CHENG, Y. ET AL.: "Aerobic Visible-Light Photoredox Radical C-H Functionalization: Catalytic Synthesis of 2-Substituted", ORGANIC LETTERS, vol. 14(1), JPN6018050700, 2012, pages 98 - 101, ISSN: 0004122156 *
GILCHRIST, T. L. ET AL.: "Ring Contraction of 1,2,4-Benzoxadiazines to Benzoxazoles", JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY, CHEMICAL COMMUNICATIONS, vol. (24), JPN6018050702, 1975, pages 962 - 963, ISSN: 0004122157 *
LU, YAN ET AL.: "An Overview of Tubulin Inhibitors That Interact with the Colchicine Binding Site", PHARMACEUTICAL RESEARCH, vol. 29(11), JPN6018050709, 2012, pages 2943 - 2971, ISSN: 0004122160 *
STN INTERNATIONAL, FILE REGISTRY [ONLINE], vol. ED Entered STN: 07 Apr 2003, JPN7018004290, pages 30 - 11, ISSN: 0004122158 *
STN INTERNATIONAL, FILE REGISTRY [ONLINE], vol. Entered STN: 05 Aug 2011, JPN7019003099, pages 1 - 9, ISSN: 0004122155 *

Also Published As

Publication number Publication date
IL285077A (en) 2021-08-31
MX2019013808A (es) 2020-01-23
RU2733393C9 (ru) 2021-09-09
AU2019261752B2 (en) 2021-06-24
RU2016147654A (ru) 2018-06-06
AU2019261752A1 (en) 2019-11-28
ES2815374T3 (es) 2021-03-29
MX2016014559A (es) 2018-02-19
CN106794174A (zh) 2017-05-31
US9981915B2 (en) 2018-05-29
IL248767A0 (en) 2017-01-31
JP6902065B2 (ja) 2021-07-14
JP6718823B2 (ja) 2020-07-08
AU2015256208A1 (en) 2016-11-24
EP3139919A1 (en) 2017-03-15
KR20170013891A (ko) 2017-02-07
US20170057930A1 (en) 2017-03-02
IL248767B (en) 2021-08-31
RU2733393C2 (ru) 2020-10-01
WO2015171628A1 (en) 2015-11-12
CA3179242A1 (en) 2015-11-12
EP3139919A4 (en) 2018-01-10
US20180118693A1 (en) 2018-05-03
CN106794174B (zh) 2021-03-12
EP3708164A1 (en) 2020-09-16
AU2015256208B2 (en) 2020-01-02
US10155728B2 (en) 2018-12-18
CA2948334A1 (en) 2015-11-12
JP2019147818A (ja) 2019-09-05
EP3139919B1 (en) 2020-06-03
RU2016147654A3 (ja) 2018-12-14
CN111253336B (zh) 2023-11-21
CN111253336A (zh) 2020-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6902065B2 (ja) 癌の処置のための化合物
US11465987B2 (en) Compounds for treatment of cancer
US8822513B2 (en) Compounds for treatment of cancer
US9334242B2 (en) Compounds for treatment of cancer
JP5997156B2 (ja) 癌の治療のための化合物
AU2015227531B2 (en) Compounds for treatment of cancer
RU2805949C2 (ru) Соединения для лечения рака

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6718823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250