JP2017516904A - 無機フィラー材混合物が充填されたポリマー組成物 - Google Patents

無機フィラー材混合物が充填されたポリマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017516904A
JP2017516904A JP2016571054A JP2016571054A JP2017516904A JP 2017516904 A JP2017516904 A JP 2017516904A JP 2016571054 A JP2016571054 A JP 2016571054A JP 2016571054 A JP2016571054 A JP 2016571054A JP 2017516904 A JP2017516904 A JP 2017516904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic filler
filler material
weight
polymer composition
succinic anhydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016571054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6401303B2 (ja
Inventor
ブランシャール,ピエール
フォルネラ,タッツィオ
Original Assignee
オムヤ インターナショナル アーゲー
オムヤ インターナショナル アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムヤ インターナショナル アーゲー, オムヤ インターナショナル アーゲー filed Critical オムヤ インターナショナル アーゲー
Publication of JP2017516904A publication Critical patent/JP2017516904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6401303B2 publication Critical patent/JP6401303B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/16Compositions of unspecified macromolecular compounds the macromolecular compounds being biodegradable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/12Melt flow index or melt flow ratio
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2423/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/06Biodegradable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2310/00Masterbatches

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、ポリマー組成物の総重量に対して少なくとも20.0重量%の少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂、ポリマー組成物の総重量に対して0.1から20.0重量%の少なくとも1種類のポリオレフィン(ポリオレフィンはポリエチレンおよび/またはポリプロピレンから選択される。)およびポリマー組成物の総重量に対して5.9から60.0重量%の無機フィラー材(無機フィラー材は、少なくとも1種類のポリオレフィンと少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂中に分散されている。)を含むポリマー組成物、かかるポリマー組成物の調製方法、ポリマー組成物の熱安定性および/または加工性を増大させるための無機フィラー材の使用、物品の調製のための、ならびに押出し法、共押出し法、ブローンフィルム押出し法、キャストフィルム押出しまたはシート押出し法、押出しコーティング法、射出成形法、ブロー成形法、熱成形法から選択される方法におけるポリマー組成物の使用、ならびにポリマー組成物を含むものである物品に関する。

Description

本発明は、ポリマー組成物の総重量に対して少なくとも20.0重量%の少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂、ポリマー組成物の総重量に対して0.1から20.0重量%の少なくとも1種類のポリオレフィン(ポリオレフィンはポリエチレンおよび/またはポリプロピレンから選択される。)およびポリマー組成物の総重量に対して5.9から60.0重量%の無機フィラー材(無機フィラー材は、少なくとも1種類のポリオレフィンと少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂中に分散されている。)を含むポリマー組成物、かかるポリマー組成物の調製方法、ポリマー組成物の熱安定性および/または加工性を増大させるための無機フィラー材の使用、物品の調製のための、ならびに押出し法、共押出し法、ブローンフィルム押出し法、キャストフィルム押出しまたはシート押出し法、押出しコーティング法、射出成形法、ブロー成形法、熱成形法から選択される方法におけるポリマー組成物の使用、ならびにポリマー組成物を含むものである物品に関する。
実際面において、フィラー材、特に、炭酸カルシウム含有フィラー材は多くの場合、微粒状フィラーとして食品包装物品などのポリマー製品中に使用されている。例えば、人間または動物による消費が意図された包装における材料のトレンドは、生分解性ポリマー製の包装材料に移行しつつある。
かかる材料は、幾つかの文献に報告されている。例えば、US8,008,373B2には、内部に均一に分散された高い負荷量の微粒状フィラーを含有する少なくとも1種類の生分解性熱可塑性ポリマーのブレンドを含む生分解性熱可塑性ポリマーマスターバッチ組成物が示されている。生分解性熱可塑性ポリマーの量は、1種類の生分解性ポリマーと少なくとも1種類のフィラーの総量に対して一般的に約25%から約50%(重量基準)であり、フィラーの量は約75%から約50%(重量基準)である。好ましい微粒状フィラーはタルクであると記載されている。
WO2013/190274A2には、バイオポリマーおよび微粒状鉱物フィラーを含む組成物が示されている。バイオポリマーはポリ乳酸であり得、微粒状鉱物フィラーは、かかるバイオポリマーの生分解性を促進させるか焼クレイを含むものである。
WO2012/094758A1には、連鎖移動添加剤および鉱物フィラーを含むポリ乳酸樹脂組成物が示されている。鉱物フィラーの例としては、タルク、シリカ、シリケート、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、雲母、ウォラストナイト、カオリンおよびこの組み合わせが挙げられている。
WO2012/018327A1には、ポリ(乳酸)、脂肪族ポリエステル、および有機被覆炭酸カルシウムを含むポリマー組成物が示されている。
WO2010/001268A2には、ブレンド体を含む生分解性包装フィルムであって、ブレンド体が:ブレンド体の約10重量%から約60重量%の量の少なくとも1種類の熱可塑性デンプン、ブレンド体の約1重量%から約30重量%の量の少なくとも1種類のポリ乳酸、ブレンド体の約20重量%から約70重量%の量の少なくとも1種類の脂肪族−芳香族コポリエステル、およびブレンド体の約1重量%から約25重量%の量の少なくとも1種類のフィラーを含むものであり、ポリ乳酸とフィラーの総重量パーセンテージに対する脂肪族−芳香族コポリエステルと熱可塑性デンプンの総重量パーセンテージの比が約1から約10である生分解性包装フィルムが示されている。
WO2009/152427A1には、結晶性ポリ乳酸ポリマーと粘着防止無機粒子のブレンドを含むコア層を含む二軸延伸ラミネートフィルムが示されている。
EP1254766A1には、熱可塑性ポリマー、例えば脂肪族−芳香族コポリエステル(AAPE)をフィラーあり、またはなしで含む層と、フィラー含有熱可塑性ポリマーを含む層を備えた多層フィルムが示されている。
EP1360236B1には、(A)アゼライン酸、セバシン酸、ブラシル酸、これらの混合物ならびに50モル%より多くのアゼライン酸、セバシン酸およびブラシル酸を含む前記酸と脂肪族ジカルボン酸および/または脂肪族ヒドロキシ酸との混合物からなる群より選択される脂肪族二酸と、脂肪族ジオールとから得られる脂肪族ポリエステル;(B)乳酸のポリマーを含むポリエステルを溶融混合することによって得られる生分解性の混合物であって、(A+B)に対するAの重量基準の濃度が30から60%の範囲であり、混合物中のこの2種類のポリエステルの融解エンタルピーΔHとΔHの和が、溶融混合前のこれらのポリエステルの融解エンタルピーΔHとΔHの和よりも大きい生分解性の混合物が示されている。
EP2554358A1には、生分解性であり、ポリ乳酸と無機フィラーを含むものである透湿性防水フィルムが示されている。無機フィラーは、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ケイ素およびタルクからなる群より選択される。
FR2941702A1には、ポリ乳酸とポリ乳酸の結晶化を促進させる添加剤の混合物とを含むポリ乳酸ベースのポリマー組成物であって、添加剤の混合物が鉱物フィラー、グリコールポリエーテルおよび脂肪族アミドを含むものであるポリマー組成物が示されている。
US2012/0288650A1には:i)成分iとiiの総重量に対して75から100%(重量基準)の生分解性ポリエステル(脂肪族および/または芳香族ジカルボン酸と脂肪族ジヒドロキシ化合物ベースのもの);ii)成分iとiiの総重量に対して0から25%(重量基準)のポリ乳酸;iii)成分iからvの総重量に対して10から25%(重量基準)の炭酸カルシウム;iv)成分iからvの総重量に対して3から15%(重量基準)のタルク;v)成分iからvの総重量に対して0から1%(重量基準)のコポリマー、コポリマーはエポキシ基を含有しており、スチレン、アクリル酸エステルおよび/またはメタクリル酸エステルベースのものである;vi)成分iからvの総重量に対して0から2%(重量基準)の2−(4,6−ビスビフェニル−4−イル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−(2−エチル−(n)−ヘキシルオキシ)フェノールを含むものである生分解性ポリエステルフィルムが示されている。
WO2012/094758A1には、高い耐衝撃性および/または高い熱撓み温度を有し、ポリ乳酸を主要相として含むポリ乳酸樹脂組成物が示されている。
生分解性ポリマー樹脂ベースのポリマー組成物の一般的な不都合点は、湿気および/または炭酸カルシウムなどのアルカリ性フィラー材の存在下で熱感受性であり、従って、包装物品などの対応する物品の高温での調製が複雑になるということである。特に、大規模産業において使用される典型的な加工設備は、場合によっては、長時間にわたって安定な温度に調整することが困難であることに注意する必要がある。このように、200℃あたり、またはこれより高い動作温度を調整する場合、加工温度が調整温度より上に上昇し、従って、連続法では、生分解性ポリマーがアルカリ性フィラー材の存在下で分解される傾向になり、設備の詰まりおよびそれに応じた生産休止時間が発生するということが起こり得る。しかしながら、これまで、かかるポリマー組成物の熱安定性を改善し、従って、高温が求められる、または必要とされる工業用加工を容易にするための満足のいく解決策を得ることは可能になっていない。
このように、依然として当該技術分野において、前述の技術的課題に対処する、特に、生分解性ポリマー樹脂ベースのポリマー組成物の熱安定性ならびに湿気および/またはアルカリ性フィラー材の存在下で高温での加工性の改善を可能にするポリマー組成物の必要性が存在している。
米国特許第8,008,373号明細書 国際公開第2013/190274号 国際公開第2012/094758号 国際公開第2012/018327号 国際公開第2010/001268号 国際公開第2009/152427号 欧州特許第1254766号明細書 欧州特許第1360236号明細書 欧州特許出願公開第2554358号明細書 仏国特許第2941702号明細書 米国特許出願公開第2012/0288650号明細書
従って、本発明の目的は、湿気および/またはアルカリ性フィラー材の存在下で改善された熱安定性を有する、生分解性ポリマー樹脂ベースのポリマー組成物を提供することである。さらなる目的は、高温、好ましくは200℃より上の温度での加工性が助長されるポリマー組成物を提供することである。
前述および他の目的は、本明細書の請求項1に規定した主題によって達成される。
本発明のポリマー組成物の好都合な実施形態は、対応する従属項に規定している。
本出願の一態様により、
a)ポリマー組成物の総重量に対して少なくとも20.0重量%の少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂、
b)ポリマー組成物の総重量に対して0.1から20.0重量%の少なくとも1種類のポリオレフィン、ポリオレフィンはポリエチレンおよび/またはポリプロピレンから選択される、ならびに
c)ポリマー組成物の総重量に対して5.9から60.0重量%の無機フィラー材、無機フィラー材は、少なくとも1種類のポリオレフィンと少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂中に分散されている、ここで、無機フィラー材は
i)無機フィラー材の総重量に対して1.0から50.0重量%の少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、および
ii)無機フィラー材の総重量に対して50.0から99.0重量%の少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材
からなる、
を含むポリマー組成物を提供する。
本発明者らは、驚くべきことに、本発明によれば、湿気および/またはアルカリ性フィラー材の存在下で改善された熱安定性を有する生分解性ポリマー樹脂ベースのポリマー組成物を配合できること、および高温、好ましくは200℃より上の温度での加工性が助長される、または可能になることを見出した。特に、これは、規定のポリオレフィンと無機フィラー材を含む、生分解性ポリマー樹脂ベースのポリマー組成物を提供することにより得られる。
本発明の解釈上、以下の用語は以下の意味を有することを理解されたい:
本発明の解釈上、用語「フィラー材」は、本出願の意図において、水不溶性であるフィラー材含有粒子をいう。用語「水不溶性」は、20℃(±2℃)の水中におけるフィラー材含有粒子の溶解度が無機フィラー材の乾燥総重量に対して<0.1重量%であることをいう。
用語「酸性(の)」無機フィラー材は、水性の溶液、懸濁液または分散液にしたとき、酸性部位をもたらすフィラー材の露出表面の特性をいう。
用語「アルカリ性(の)」無機フィラー材は、水性の溶液、懸濁液または分散液にしたとき、アルカリ性部位をもたらすフィラー材の露出表面の特性をいう。
物質の「露出」表面という用語は、水性の溶液、懸濁液、分散液の液相または反応性分子と接触する物質の表面部分をいう。
用語「生分解性(の)」ポリマー樹脂は、細菌または他の生きている生物体の補助を伴って分解処理され得るポリマー樹脂をいう。
用語「ポリマー樹脂」は、本発明の意図において、ポリマー材料からなる物品に加工される前の固体または液体のいずれかのこのポリマー材料をいう。
用語「を含む(comprising)」を本発明の説明および特許請求の範囲で用いている場合、これは、機能的重要性が高いまたは低い他の明示していない要素を排除しない。本発明の解釈上、用語「からなる(consisting of)」は用語「を含む(comprising of)」の好ましい一実施形態であるとみなす。以下、本明細書において、群が少なくとも一定数の実施形態を含むと規定している場合、これはまた、好ましくはこれらの実施形態のみからなる群も開示していると理解されたい。
用語「を含む(including)」または「を有する(having)」が用いられている場合はいつでも、これらの用語は、上記に定義した「を含む(comprising)」と同等であることを意図している。
単数名詞に言及する際に不定冠詞または定冠詞、例えば、「1つの(a)」、「1つの(an)」または「前記(the)」を用いている場合、別途、具体的に記載していない限り、これは複数のこの名詞も包含している。
本発明の別の態様により、
a)ポリマー組成物の総重量に対して少なくとも20.0重量%の量の少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂を準備する工程、生分解性ポリマー樹脂は、ポリ乳酸、ポリ乳酸系ポリマー、脂肪族ポリエステル、例えば、ポリヒドロキシブチレート、ポリ−3−ヒドロキシブチレート(P3HB)、ポリヒドロキシバレレート、ポリヒドロキシブチレート−ポリヒドロキシバレレートコポリマー、ポリグリコネート、ポリ(ジオキサノン)およびこれらの混合物を含む群、好ましくはポリ乳酸から選択される、
b)ポリマー組成物の総重量に対して0.1から20.0重量%の量の少なくとも1種類のポリオレフィンを準備する工程、ポリオレフィンは、本明細書において規定したポリエチレンおよび/またはポリプロピレンから選択される、
c)ポリマー組成物の総重量に対して0.059から30.0重量%の量の本明細書において規定した少なくとも1種類の酸性無機フィラー材を準備する工程、
d)ポリマー組成物の総重量に対して2.95から59.4重量%の量の本明細書において規定した少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材を準備する工程、
e)工程a)、工程b)、工程c)および工程d)の成分を、ポリマー組成物が形成されるような任意の順序で合わせる工程
を含む、ポリマー組成物の調製方法を提供する。
本発明のさらなる一態様により、ポリマー組成物の熱安定性および/または加工性を増大させるための、本明細書において規定した無機フィラー材の使用を提供する。無機フィラー材は
a)無機フィラー材の総重量に対して1.0から50.0重量%の本明細書において規定した少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、および
b)無機フィラー材の総重量に対して50.0から99.0重量%の本明細書において規定した少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材
からなる。
本発明のさらなる一態様は、物品、好ましくは包装物品、より好ましくは食品包装物品、例えば、ボトル、容器、カップ、食品用トレイなどの調製のための、本明細書において規定したポリマー組成物の使用に関する。本発明のまたさらなる一態様は、本明細書において規定したポリマー組成物を含む物品、好ましくは包装物品、より好ましくは食品包装物品、例えば、ボトル、容器、カップ、食品用トレイなどに関する。本発明のなおさらなる一態様は、押出し法、共押出し法、ブローンフィルム押出し法、キャストフィルム押出しまたはシート押出し法、押出しコーティング法、射出成形法、ブロー成形法、熱成形法から選択される方法における、本明細書において規定したポリマー組成物の使用に関する。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1種類のポリマー組成物は、a)ポリマー組成物の総重量に対して35.0から94.0重量%の少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂、b)ポリマー組成物の総重量に対して0.1から15.0重量%の少なくとも1種類のポリオレフィン、ポリオレフィンはポリエチレンおよび/またはポリプロピレンから選択される、ならびにc)ポリマー組成物の総重量に対して5.9から50.0重量%の無機フィラー材、無機フィラー材は、少なくとも1種類のポリオレフィンと少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂中に分散されている、を含む。
本発明の別の実施形態によれば、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂は、ポリ乳酸、ポリ乳酸系ポリマー、脂肪族ポリエステル、例えば、ポリヒドロキシブチレート、ポリ−3−ヒドロキシブチレート(P3HB)、ポリヒドロキシバレレート、ポリヒドロキシブチレート−ポリヒドロキシバレレートコポリマー、ポリ(3−ヒドロキシブチレート−コ−3−ヒドロキシバレレート)、ポリグリコネート、ポリ(ジオキサノン)およびこれらの混合物を含む群から選択され、好ましくは、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂は、ポリ乳酸、ポリ乳酸系ポリマーおよびこれらの混合物から選択される。
本発明のまた別の実施形態によれば、少なくとも1種類のポリオレフィンがポリエチレンであり、好ましくは、少なくとも1種類のポリオレフィンは、低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレンおよびこれらの混合物から選択され、より好ましくは、少なくとも1種類のポリオレフィンは、ISO 1133による測定時、0.5から100.0g/10分、好ましくは5.0から90.0g/10分のメルトフローレートMFR(190℃、2.16kg)を有する線状低密度ポリエチレンである。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1種類のポリオレフィンは、ISO 1133による測定時、0.5から100.0g/10分、好ましくは5.0から90.0g/10分、最も好ましくは10.0から80.0g/10分のメルトフローレートMFR(230℃、2.16kg)、および/またはポリプロピレンの総重量に対して20%より高い、好ましくは30%から90%、より好ましくは45%から85%の結晶化度パーセンテージを有するポリプロピレン、好ましくはアイソタクチックポリプロピレンである。
本発明の別の実施形態によれば、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材および/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材はa)1.0μmから12.0μm、好ましくは1.0から10.0μm、最も好ましくは2.0から8.0μmの範囲の重量基準中央粒径(weight median particle size)d50値、および/またはb)窒素によるBET法での測定時、0.1から15.0m/gの比表面積(BET)を有する。
本発明のまた別の実施形態によれば、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材は、タルク、シリカ、クレイおよびこれらの混合物を含む群から選択される。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材は、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウムおよびこれらの混合物から選択される。少なくとも1種類の炭酸カルシウム源は、a)粉砕炭酸カルシウム(GCC)および/または沈降炭酸カルシウム(PCC)から選択され、好ましくは、粉砕炭酸カルシウム(GCC)は、大理石、白亜、ドロマイト、石灰石およびこれらの混合物を含む群から選択される、および/または少なくとも1種類の沈降炭酸カルシウム(PCC)は、アラゴナイト系、バテライト系およびカルサイト系の鉱物学的結晶形のうちの1種類以上を含む群から選択されること、および/またはb)少なくとも1種類の炭酸カルシウム源の総重量に対して≧50.0重量%、好ましくは≧75.0重量%、より好ましくは≧90.0重量%、なおさらにより好ましくは≧95.0重量%、最も好ましくは97.0から99.9重量%の量の炭酸カルシウムを含むことが好ましい。
本発明の別の実施形態によれば、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材および/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材の露出表面積の少なくとも1%は、a)C4からC24の総量の炭素原子を有する少なくとも1種類の脂肪族カルボン酸および/またはこの反応生成物、好ましくは、ステアリン酸および/またはこの反応生成物を含む被覆によって、および/またはb)置換基内にC2からC30の総量の炭素原子を有する線状、分枝状、脂肪族および環状の基から選択される基による一置換のコハク酸無水物からなる少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物および/またはこの反応生成物、および/またはc)1種類以上のリン酸モノエステルおよび/またはこの反応生成物と1種類以上のリン酸ジエステルおよび/またはこの反応生成物のリン酸エステルブレンドを含む被覆によって覆われている。
本発明のまた別の実施形態によれば、無機フィラー材は、無機フィラー材の総重量に対して10.0から17.5重量%の少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、および無機フィラー材の総重量に対して82.5から90.0重量%の少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材からなる。
本発明の一実施形態によれば、ポリマー組成物は、さらに、耐衝撃性改良剤、潤滑剤、ワックス、安定剤、加工助剤、顔料、着色剤およびこれらの混合物を含む群から選択される少なくとも1種類の添加剤を含むものである。
上記のように、本発明のポリマー組成物は、ポイントa)、b)およびc)に示した少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂、少なくとも1種類のポリオレフィン、および少なくとも1種類の酸性無機フィラー材と少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材を含むものである無機フィラー材を含むものである。以下に、本発明のさらなる詳細、特に、本発明のポリマー組成物の前述のポイントについて言及する。
本発明のポイントa)によれば、ポリマー組成物は少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂を含むものである。このポリマー樹脂は、組成物の主部を表し、強度、柔軟性、靱性および耐久性を最終物品にもたらす。
表現「少なくとも1(種類)の」生分解性ポリマー樹脂は、1つまたはこれより多くの種類の生分解性ポリマー樹脂が本発明のポリマー組成物中に存在し得ることを意味する。
従って、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂は1種類の生分解性ポリマー樹脂であり得る。または、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂は2種類以上の生分解性ポリマー樹脂の混合物であり得る。例えば、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂は2種類または3種類の生分解性ポリマー樹脂の混合物であり得る。好ましくは、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂は1種類の生分解性ポリマー樹脂である。
本発明による少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂は、ポリマー組成物が動物または人間による消費を意図した商品に適した物品の調製に適している限り、特定の樹脂材料に限定されないことを認識されたい。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂は、100℃より上、より好ましくは150℃より上の溶融温度Tを有する。例えば、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂の溶融温度は100から200℃の範囲であり、より好ましくは140から170℃の範囲である。
さらに、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂は、広範囲のメルトフローレートを有するポリマー樹脂から選択され得ることを認識されたい。一般に、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂は、ISO 1133による測定時、1.0から120.0g/10分、好ましくは2.0から100.0g/10分のメルトフローレートMFR(210℃、2.16kg)を有するものであることが好ましい。例えば、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂は、ISO 1133による測定時、2.1から40.0g/10分または2.3から35.0g/10分のメルトフローレートMFR(210℃、2.16kg)を有するものである。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂は、ポリ乳酸、ポリ乳酸系ポリマー、脂肪族ポリエステル、例えば、ポリヒドロキシブチレート、ポリ−3−ヒドロキシブチレート(P3HB)ポリヒドロキシバレレート、ポリヒドロキシブチレート−ポリヒドロキシバレレートコポリマー、ポリ(3−ヒドロキシブチレート−コ−3−ヒドロキシバレレート)、ポリグリコネート、ポリ(ジオキサノン)およびこれらの混合物を含む群から選択される少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂である。
好ましくは、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂はポリ乳酸、ポリ乳酸系ポリマーおよびこれらの混合物である。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂はポリ乳酸である。
ポリ乳酸は、よく知られた様式で調製され得るもの、および種々の製造業者、例えば、Cereplast Inc、Mitsui Chemicals Inc、Gehr GmbHおよびさらなる多くの製造業者からCAS No 9051−89−2で市販されているものである。
本発明に使用されるポリ乳酸の分子量に関して特に制限はない。しかしながら、ポリ乳酸の重量平均分子量は好ましくは、50000から400000g/molの範囲、好ましくは50000から300000g/molの範囲、最も好ましくは50000から250000g/molの範囲である。重量平均分子量が前述の範囲より小さい場合、ポリマー組成物の機械的強度(引張強度、衝撃強さ)が低くなりすぎる。他方、重量平均分子量が前述の範囲より大きい場合、加工を実施するには溶融粘度が高くなりすぎる場合があり得る。
付加的または代替的に、ポリ乳酸は、ISO 1133による測定時、2.0から100.0g/10分、好ましくは2.3から35.0g/10分、最も好ましくは2.3から15.0g/10分のメルトフローレートMFR(210℃、2.16kg)を有するものである。
本発明のポリマー組成物に適したポリ乳酸ベースの樹脂の例としては、乳酸のコポリマーおよびポリ乳酸のブレンドが挙げられる。
ポリ乳酸ベースの樹脂がコポリマーである場合、ポリ乳酸ベースの樹脂は、乳酸に加えてさらなるコポリマー成分を含むものであり得る。さらなるコポリマー成分の例としては、ヒドロキシ酪酸、3−ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシ吉草酸、3−ヒドロキシ吉草酸およびクエン酸が挙げられる。
ポリ乳酸ベースの樹脂の重量平均分子量は好ましくは、50000から400000g/molの範囲、好ましくは50000から300000g/molの範囲、最も好ましくは50000から250000g/molの範囲である。付加的または代替的に、ポリ乳酸ベースの樹脂は、ISO 1133による測定時、2.0から50.0g/10分、好ましくは2.3から35.0g/10分、最も好ましくは2.5から15.0g/10分のメルトフローレートMFR(210℃、2.16kg)を有するものである。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂は脂肪族ポリエステルである。
例えば、脂肪族ポリエステルは、ポリヒドロキシブチレート、ポリ−3−ヒドロキシブチレート(P3HB)、ポリヒドロキシバレレート、ポリヒドロキシブチレート−ポリヒドロキシバレレートコポリマー、ポリ(3−ヒドロキシブチレート−コ−3−ヒドロキシバレレート)、およびこれらの混合物から選択される。
脂肪族ポリエステルの重量平均分子量は好ましくは、50000から400000g/molの範囲、好ましくは50000から300000g/molの範囲、最も好ましくは50000から250000g/molの範囲である。付加的または代替的に、脂肪族ポリエステルは、ISO 1133による測定時、2.0から70.0g/10分、好ましくは2.3から35.0g/10分、最も好ましくは2.5から15.0g/10分のメルトフローレートMFR(210℃、2.16kg)を有するものである。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂はポリグリコネート、ポリ(ジオキサノン)およびこれらの混合物である。
ポリグリコネートおよび/またはポリ(ジオキサノン)の重量平均分子量は好ましくは、50000から400000g/molの範囲、好ましくは50000から300000g/molの範囲、最も好ましくは50000から250000g/molの範囲である。付加的または代替的に、ポリグリコネートおよび/またはポリ(ジオキサノン)は、ISO 1133による測定時、2.0から100.0g/10分、好ましくは2.3から35.0g/10分、最も好ましくは2.5から15.0g/10分のメルトフローレートMFR(210℃、2.16kg)を有するものである。
本発明のポリマー組成物は、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂を、ポリマー組成物の総重量に対して少なくとも20.0重量%、即ち20.0から94.0重量%の量で含むものである。好ましくは、ポリマー組成物は少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂を、ポリマー組成物の総重量に対して35.0から94.0重量%の量で含むものである。より好ましくは、ポリマー組成物は少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂を、ポリマー組成物の総重量に対して45.0から94.0重量%の量で含むものである。
本発明のポリマー組成物の別の必須成分は、ポリエチレンおよび/またはポリプロピレンから選択される少なくとも1種類のポリオレフィンである。ポリエチレンおよび/またはポリプロピレンから選択される少なくとも1種類のポリオレフィンは、ポリマー組成物に柔軟性をもたらし、無機フィラー材とともにポリマー組成物の熱安定性の増大に寄与する。このように、無機フィラー材とポリエチレンおよび/またはポリプロピレンから選択される少なくとも1種類のポリオレフィンとの併用により、ポリマー組成物の熱安定性および/または加工性が改善されるか、または増大する。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類のポリオレフィンは、36℃より上、より好ましくは105℃より上の溶融温度Tを有するものである。例えば、少なくとも1種類のポリオレフィンの溶融温度は36から200℃の範囲であり、より好ましくは105から170℃の範囲である。
表現「少なくとも1(種類)の」ポリオレフィンは、1つまたはこれより多くの種類のポリオレフィンが本発明のポリマー組成物中に存在し得ることを意味する。
従って、少なくとも1種類のポリオレフィンは1種類のポリオレフィンであり得る。または、少なくとも1種類のポリオレフィンは2種類以上のポリオレフィンの混合物であり得る。例えば、少なくとも1種類のポリオレフィンは2種類または3種類のポリオレフィンの混合物であり得る。好ましくは、少なくとも1種類のポリオレフィンは1種類のポリオレフィンである。
少なくとも1種類のポリオレフィンはポリエチレンおよび/またはポリプロピレンから選択されることを認識されたい。
従って、少なくとも1種類のポリオレフィンは、ポリエチレンおよび/またはポリプロピレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーであり得る。例えば、少なくとも1種類のポリオレフィンは、ポリエチレンもしくはポリプロピレンのホモポリマーまたはポリエチレンおよび/またはポリプロピレンのコポリマーである。好ましくは、少なくとも1種類のポリオレフィンは、ポリエチレンまたはポリプロピレンのホモポリマーである。または、少なくとも1種類のポリオレフィンは、ポリエチレンまたはポリプロピレンのコポリマーである。
本明細書で用いるポリエチレンのホモポリマーという表現は、実質的に、即ちポリエチレンの総重量に対して99.7重量%より多くの、さらにより好ましくは少なくとも99.8重量%のエチレン単位からなるポリエチレンを含むポリエチレンに関する。例えば、ポリエチレンのホモポリマー内にはエチレン単位のみが検出可能である。
ポリマー組成物の少なくとも1種類のポリオレフィンがポリエチレンのコポリマーを含むものである場合、ポリエチレンはエチレン由来単位を主成分として含むものであることを認識されたい。従って、ポリエチレンのコポリマーは、ポリエチレンの総重量に対して少なくとも55.0重量%のエチレン由来単位、より好ましくは少なくとも60.0重量%のエチレン由来単位を含むものである。例えば、ポリエチレンのコポリマーは、ポリエチレンの総重量に対して60.0から99.5重量%、より好ましくは90.0から99.0重量%のエチレン由来単位を含むものである。ポリエチレンのかかるコポリマー中に存在するコモノマーは、CからC10のα−オレフィン、好ましくは、1−プロペン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテンおよびブタジエン、最も好ましくは1−プロペンである。
付加的または代替的に、少なくとも1種類のポリオレフィンは、ポリプロピレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである。
ポリプロピレンのホモポリマーという表現の使用は、本発明全体を通して、実質的に、即ち、ポリプロピレンの総重量に対して99.0重量%より多く、さらにより好ましくは少なくとも99.5重量%(少なくとも99.8重量%など)のプロピレン単位からなるポリプロピレンに関する。好ましい一実施形態では、ポリプロピレンのホモポリマー内にはプロピレン単位のみが検出可能である。
ポリマー組成物の少なくとも1種類のポリオレフィンがポリプロピレンのコポリマーを含むものである場合、ポリプロピレンは好ましくは、プロピレン由来単位を主成分として含むものである。ポリプロピレンのコポリマーは好ましくは、プロピレン由来単位とCおよび/またはCのα−オレフィンを含むもの、好ましくは、これらからなるものである。本発明の一実施形態では、ポリプロピレンのコポリマーは、プロピレン由来単位と、エチレン 1−ブテンおよびブタジエンから選択される少なくとも1種類のα−オレフィンを含むもの、好ましくは、これらからなるものである。例えば、ポリプロピレンのコポリマーは、プロピレン由来単位とエチレンを含むもの、好ましくは、これらからなるものである。本発明の一実施形態では、プロピレン由来単位は、ポリプロピレンの主要部分、即ち、ポリプロピレンの総重量に対して少なくとも60.0重量%、好ましくは少なくとも70.0重量%、より好ましくは少なくとも80.0重量%、さらにより好ましくは60.0から99.0重量%、なおさらにより好ましくは70.0から99.0重量%、最も好ましくは80から99重量%を構成する。ポリプロピレンのコポリマー中のCおよび/またはCのα−オレフィンに由来する単位の量は、ポリプロピレンのコポリマーの総重量に対して1.0から40.0重量%の範囲、より好ましくは1.0から30.0重量%の範囲、最も好ましくは1.0から20.0重量%の範囲である。
ポリプロピレンのコポリマーがプロピレン由来単位とエチレン由来単位のみを含むものである場合、エチレンの量は好ましくは、ポリプロピレンのコポリマーの総重量に対して1.0から20.0重量%の範囲、好ましくは1.0から15.0重量%の範囲、最も好ましくは1.0から10.0重量%の範囲である。従って、プロピレンの量は好ましくは、ポリプロピレンのコポリマーの総重量に対して80.0から99.0重量%の範囲、好ましくは85.0から99.0重量%の範囲、最も好ましくは90.0から99.0重量%の範囲である。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類のポリオレフィンはポリエチレンのホモポリマーである。
少なくとも1種類のポリオレフィンがポリエチレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである場合、少なくとも1種類のポリオレフィンは、どちらかと言えば低いメルトフローレートを有することを認識されたい。従って、ポリエチレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである少なくとも1種類のポリオレフィンは、ISO 1133による測定時、0.5から100.0g/10分メルトフローレートMFR(190℃、2.16kg)を有することが好ましい。例えば、ポリエチレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである少なくとも1種類のポリオレフィンは、ISO 1133による測定時、5.0から90.0g/10分または10.0から80.0g/10分のメルトフローレートMFR(190℃、2.16kg)を有する。
少なくとも1種類のポリオレフィンがポリエチレンである場合、少なくとも1種類のポリオレフィンは好ましくは、低密度ポリエチレン(LDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)およびこれらの混合物である。好ましくは、少なくとも1種類のポリオレフィンは低密度ポリエチレン(LDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)、およびこれらの混合物である。より好ましくは、少なくとも1種類のポリオレフィンは線状低密度ポリエチレン(LLDPE)である。
低密度ポリエチレン(LDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)または線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、好ましくは低密度ポリエチレン(LDPE)であるポリオレフィンは、ISO 1133による測定時、0.5から100.0g/10分のメルトフローレートMFR(190℃、2.16kg)を有するものであることを認識されたい。例えば、低密度ポリエチレン(LDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)または線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、好ましくは低密度ポリエチレン(LDPE)であるポリオレフィンは、ISO 1133による測定時、5.0から90.0g/10分または10.0から80.0g/10分のメルトフローレートMFR(190℃、2.16kg)を有するものである。
少なくとも1種類のポリオレフィンがポリプロピレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである場合、好ましくは、ポリプロピレンホモポリマーである。
好ましくは、ポリプロピレンのホモポリマーおよび/またはコポリマー、好ましくはポリプロピレンホモポリマーである少なくとも1種類のポリオレフィンは、ISO 1133による測定時、0.5から100.0g/10分のメルトフローレートMFR(230℃、2.16kg)を有するものである。例えば、ポリプロピレンのホモポリマーおよび/またはコポリマー、好ましくはポリプロピレンホモポリマーである少なくとも1種類のポリオレフィンは、ISO 1133による測定時、5.0から90.0g/10分または10.0から80.0g/10分のメルトフローレートMFR(230℃、2.16kg)を有するものである。
少なくとも1種類のポリオレフィンは好ましくはアイソタクチックポリプロピレンであることを認識されたい。用語「アイソタクチックポリプロピレン」は、本出願の意図において、不可避であり、当業者に知られたアタクチックポリマーまたはアタクチックポリマー部分のパーセンテージが非常に低いアイソタクチックポリプロピレンを意味する。
好ましくは、アイソタクチックポリプロピレンである少なくとも1種類のポリオレフィンは、どちらかと言えば高いメルトフローレートを有する。アイソタクチックポリプロピレン(好ましくは、ポリプロピレンホモポリマー)は、ISO 1133による測定時、0.5から100.0g/10分のメルトフローレートMFR(230℃、2.16kg)を有するものであることが好ましい。例えば、アイソタクチックポリプロピレン(より好ましくは、ポリプロピレンホモポリマー)は、ISO 1133による測定時、5.0から90.0g/10分または10.0から80.0g/10分のメルトフローレートMFR(230℃、2.16kg)を有するものである。付加的または代替的に、アイソタクチックポリプロピレン(好ましくは、ポリプロピレンホモポリマー)は、修正標準NF T51−620による測定時、≧200g/10分のメルトフローレートMFR(190℃、−10kg− 1.05mm)を有するものである。例えば、アイソタクチックポリプロピレン(より好ましくは、ポリプロピレンホモポリマー)は、修正標準NF T51−620による測定時、≧500g/10分のメルトフローレートMFR(190℃、−10kg− 1.05mm)を有するものである。
付加的または代替的に、アイソタクチックポリプロピレン(好ましくは、ポリプロピレンホモポリマー)はポリプロピレンの総重量に対して20%より高い、好ましくは30%から90%、より好ましくは45%から85%の結晶化度パーセンテージを有するものである。
結晶化度パーセンテージは、アイソタクチックポリプロピレン、即ち、ポリプロピレンのホモポリマーおよび/またはコポリマー、好ましくはポリプロピレンホモポリマーがどちらかと言えば高い溶融温度を有することを示す。従って、アイソタクチックポリプロピレン(好ましくは、ポリプロピレンホモポリマー)は好ましくは、150℃より上の溶融温度Tを有するものである。例えば、アイソタクチックポリプロピレン(好ましくは、ポリプロピレンホモポリマー)の溶融温度は140から200℃の範囲であり、より好ましくは150から170℃の範囲である。
ポリマー組成物は、少なくとも1種類のポリオレフィンを、ポリマー組成物の総重量に対して0.1から20.0重量%の量で含むものであることを認識されたい。本発明の一実施形態では、ポリマー組成物は少なくとも1種類のポリオレフィンを、ポリマー組成物の総重量に対して0.5から15.0重量%の量で含むものである。例えば、ポリマー組成物は少なくとも1種類のポリオレフィンを、ポリマー組成物の総重量に対して1.0から10.0重量%の量で含むものである。
本発明のポリマー組成物のさらなる必須成分は無機フィラー材である。ポリマー組成物がポリマー組成物の総重量に対して5.9から60.0重量%の量の無機フィラー材を含むものであることは本発明の要件の1つである。
本発明の一実施形態では、ポリマー組成物は無機フィラー材を、ポリマー組成物の総重量に対して5.9から50.0重量%の量で含むものである。例えば、ポリマー組成物は無機フィラー材を、ポリマー組成物の総重量に対して10.0から40.0重量%の量で含むものである。
従って、ポリマー組成物は、ポリマー組成物の総重量に対して少なくとも20.0重量%の量の少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂、0.1から20.0重量%の少なくとも1種類のポリオレフィン(ポリエチレンおよび/またはポリプロピレンから選択される。)ならびに5.9から60.0重量%の無機フィラー材を含むものであることを認識されたい。本発明の一実施形態では、ポリマー組成物は、ポリマー組成物の総重量に対して35.0から94.0重量%の量の少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂、0.1から15.0重量%の少なくとも1種類のポリオレフィン(ポリエチレンおよび/またはポリプロピレンから選択される。)ならびに5.9から50.0重量%の無機フィラー材を含む、好ましくは、これらからなる。
無機フィラー材は、無機フィラー材の総重量に対して1.0から50.0重量%の少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、および無機フィラー材の総重量に対して50.0から99.0重量%の少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材からなるものであることを認識されたい。好ましくは、無機フィラー材は、無機フィラー材の総重量に対して10.0から17.5重量%の少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、および無機フィラー材の総重量に対して82.5から90.0重量%の少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材からなるものである。より好ましくは、無機フィラー材は、無機フィラー材の総重量に対して10.0から15.0重量%の少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、および無機フィラー材の総重量に対して85.0から90.0重量%の少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材からなるものである。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材および/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材は、1.0μmから12.0μm、好ましくは1.0から10.0μm、最も好ましくは2.0から8.0μmの範囲の重量基準中央粒径d50値を有するものである。好ましくは、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材は、1.0μmから12.0μm、好ましくは1.0から10.0μm、最も好ましくは2.0から8.0μmの範囲の重量基準中央粒径d50値を有するものである。または、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材と少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材は、1.0μmから12.0μm、好ましくは1.0から10.0μm、最も好ましくは2.0から8.0μmの範囲の重量基準中央粒径d50値を有するものである。
本明細書で用いる場合、および当該技術分野において一般的に定義されているように、「d50」値は、Malvern Instruments Ltd.のMastersizer 2000(装置ソフトウェアバージョン1.04を稼働)を使用することによって行われる測定に基づいて決定され、粒子体積または粒子質量の50%(中央点)が指定した値に等しい直径を有する粒子で占められるサイズとして定義される。この方法および機器は当業者に知られており、一般的にフィラーおよび顔料の粒径を測定するために使用される。測定は、0.1重量%のNaの水溶液中で行われる。試料は、高速撹拌器および超音波処理を用いて分散させる。
付加的または代替的に、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材および/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材は、窒素によるBET法での測定時、0.1から15.0m/gの比表面積(BET)を有するものである。好ましくは、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材は、窒素によるBET法での測定時、0.1から15.0m/gの比表面積(BET)を有するものである。または、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材と少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材は、窒素によるBET法での測定時、0.1から15.0m/gの比表面積(BET)を有するものである。
鉱物フィラーの「比表面積」(単位:m/g)という用語は、本発明の意図において、当業者によく知られたBET法(ISO 9277:1995)を用いて測定されるものである。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材は、1.0μmから12.0μm、好ましくは1.0から10.0μm、最も好ましくは2.0から8.0μmの範囲の重量基準中央粒径d50値、および窒素によるBET法での測定時、0.1から15.0m/gの比表面積(BET)を有するものである。または、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材と少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材は、1.0μmから12.0μm、好ましくは1.0から10.0μm、最も好ましくは2.0から8.0μmの範囲の重量基準中央粒径d50値、および窒素によるBET法での測定時、0.1から15.0m/gの比表面積(BET)を有するものである。
表現「少なくとも1(種類)の」酸性無機フィラー材は、酸性無機フィラー材が1つまたはこれより多くの種類の酸性無機フィラー材からなるものであり得ることを意味する。
従って、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材は1種類の酸性無機フィラー材であり得る。または、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材は2種類以上の酸性無機フィラー材の混合物であり得る。例えば、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材は2種類または3種類の酸性無機フィラー材の混合物であり得る。好ましくは、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材は1種類の酸性無機フィラー材である。
例えば、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材は、タルク、シリカ、クレイおよびこれらの混合物を含む群から選択される。好ましくは、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材はタルクまたはシリカまたはクレイ、最も好ましくはタルクである。
本発明の一実施形態では、タルク、シリカおよびクレイから選択される少なくとも1種類の酸性無機フィラー材を、カップリング剤、好ましくはポリマーカップリング剤で処理する。かかるカップリング剤は当該技術分野でよく知られており、酸性無機フィラー材を少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂および/または少なくとも1種類のポリオレフィンに結合させるために使用される。好ましくは、かかるカップリング剤は、アルキルシラン、ビニルシランなどから選択される。
少なくとも1種類の酸性無機フィラー材がタルクである場合、タルクは好ましくは、1.0μmから12.0μm、好ましくは1.0から10.0μm、最も好ましくは2.0から8.0μmの範囲の重量基準中央粒径d50値、および/または窒素によるBET法での測定時、0.1から15.0m/gの比表面積(BET)を有するものである。好ましくは、タルクは、1.0μmから12.0μm、好ましくは1.0から10.0μm、最も好ましくは2.0から8.0μmの範囲の重量基準中央粒径d50値または窒素によるBET法での測定時、0.1から15.0m/gの比表面積(BET)を有するものである。または、タルクは、1.0μmから12.0μm、好ましくは1.0から10.0μm、最も好ましくは2.0から8.0μmの範囲の重量基準中央粒径d50値および窒素によるBET法での測定時、0.1から15.0m/gの比表面積(BET)を有するものである。
表現「少なくとも1(種類)の」アルカリ性無機フィラー材は、アルカリ性無機フィラー材が1つまたはこれより多くの種類のアルカリ性無機フィラー材からなるものであり得ることを意味する。
従って、少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材は1種類のアルカリ性無機フィラー材であり得る。または、少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材は2種類以上のアルカリ性無機フィラー材の混合物であり得る。例えば、少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材は2種類または3種類のアルカリ性無機フィラー材の混合物であり得る。好ましくは、少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材は1種類のアルカリ性無機フィラー材である。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材は、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウムおよびこれらの混合物から選択される。
例えば、少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材は、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源または炭酸マグネシウムまたは水酸化マグネシウムである。好ましくは、少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材は少なくとも1種類の炭酸カルシウム源である。または、少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材は水酸化マグネシウムまたは炭酸マグネシウム、好ましくは水酸化マグネシウムである。
用語「少なくとも1(種類)の」炭酸カルシウム源は、本発明の意図において、炭酸カルシウム源が、1種類以上の炭酸カルシウム源を含むもの、好ましくは、1種類以上の炭酸カルシウム源からなるものであることを意味する。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源は、1種類の炭酸カルシウム源を含むもの、好ましくは、1種類の炭酸カルシウム源からなるものである。または、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源は、2種類以上の炭酸カルシウム源を含むもの、好ましくは、2種類以上の炭酸カルシウム源からなるものである。例えば、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源は、2種類または3種類の炭酸カルシウム源を含むもの、好ましくは、2種類または3種類の炭酸カルシウム源からなるものである。
少なくとも1種類の「炭酸カルシウム源」という用語は、本発明の意図において、炭酸カルシウムを含むものである化合物をいう。
少なくとも1種類の炭酸カルシウム源は、本発明の意図において、(天然)粉砕炭酸カルシウム(GCCまたはNGCC)、沈降炭酸カルシウム(PCC)およびこれらの混合物の中から選択される物質をいう。
GCCは、堆積岩、例えば、ドロマイト、石灰石もしくは白亜、または変成岩である大理石から採鉱され、加工助剤、例えば、アルキル化もしくは非アルキル化、エステル化もしくは非エステル化されたポリアクリル酸、メタクリル酸および/またはこの塩、またはホスフェート、乾燥エーテルもしくはヒドロキシ基含有化合物、例えば、グリセロールもしくはポリエチレングリコールの存在下または非存在下での乾式および/または湿式粉砕などの処理、ふるい分けおよび/または分別(湿式および/または乾式形態で)、例えば、遠心分離機、サイクロンまたは分級機によって加工される炭酸カルシウムの天然に存在している形態であると理解されたい。本発明の一実施形態では、GCCは、大理石、白亜、ドロマイト、石灰石およびこれらの混合物を含む群から選択される。
対照的に、PCCの型の炭酸カルシウムには、水中の微粉砕した酸化カルシウム粒子またはイオン性塩溶液からの析出によって得られる場合の水酸化カルシウムのスラリー(一般的に、当該技術分野では、石灰スラリーまたは石灰乳と称する。)の炭酸化によって得られる合成の炭酸カルシウム生成物が包含される。PCCは菱面体および/または犬牙状および/またはアラゴナイト系であり得る;好ましい合成の炭酸カルシウムまたは沈降炭酸カルシウムは、アラゴナイト系、バテライト系もしくはカルサイト系の鉱物学的結晶形またはこの混合体を含むものである。
例えば、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源は好ましくは、(天然)粉砕炭酸カルシウム(GCC)である。より好ましくは、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源は、大理石、白亜、ドロマイト、石灰石およびこれらの混合物を含む群から選択されるGCCである。
一般に、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源は、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源の総重量に対して≧50.0重量%の量の炭酸カルシウムを含むものである。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源は炭酸カルシウムを、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源の総重量に対して≧75.0重量%の量で含むものである。例えば、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源は炭酸カルシウムを、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源の総重量に対して≧90.0重量%の量、好ましくは≧95.0重量%の量で含むものである。より好ましくは、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源は炭酸カルシウムを、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源の総重量に対して97.0から99.9重量%の量で含むものである。
少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材が少なくとも1種類の炭酸カルシウム源である場合、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源、好ましくは、粉砕炭酸カルシウム(GCC)および/または沈降炭酸カルシウム(PCC)は、好ましくは、1.0μmから12.0μm、好ましくは1.0から10.0μm、最も好ましくは2.0から8.0μmの範囲の重量基準中央粒径d50値、および/または窒素によるBET法での測定時、0.1から15.0m/gの比表面積(BET)を有するものである。好ましくは、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源、好ましくは、粉砕炭酸カルシウム(GCC)および/または沈降炭酸カルシウム(PCC)は、1.0μmから12.0μm、好ましくは1.0から10.0μm、最も好ましくは2.0から8.0μmの範囲の重量基準中央粒径d50値または窒素によるBET法での測定時、0.1から15.0m/gの比表面積(BET)を有するものである。または、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源、好ましくは、粉砕炭酸カルシウム(GCC)および/または沈降炭酸カルシウム(PCC)は、1.0μmから12.0μm、好ましくは1.0から10.0μm、最も好ましくは2.0から8.0μmの範囲の重量基準中央粒径d50値および窒素によるBET法での測定時、0.1から15.0m/gの比表面積(BET)を有するものである。
少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、好ましくはタルクおよび/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材、好ましくは粉砕炭酸カルシウム(GCC)および/または沈降炭酸カルシウム(PCC)は表面処理してもよいことを認識されたい。例えば、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、好ましくはタルクおよび少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材、好ましくは粉砕炭酸カルシウム(GCC)および/または沈降炭酸カルシウム(PCC)を表面処理する。または、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、好ましくはタルクまたは少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材、好ましくは粉砕炭酸カルシウム(GCC)および/または沈降炭酸カルシウム(PCC)を表面処理する。少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、好ましくはタルクおよび/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材、好ましくは粉砕炭酸カルシウム(GCC)および/または沈降炭酸カルシウム(PCC)を表面処理する場合、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材および/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材の露出表面積の少なくとも1%が、表面処理剤を含むものである被覆によって覆われていることを認識されたい。
例えば、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、好ましくはタルクおよび/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材、好ましくは粉砕炭酸カルシウム(GCC)および/または沈降炭酸カルシウム(PCC)は、C4からC24の総量の炭素原子を有する少なくとも1種類の脂肪族、好ましくは線状または分枝状のカルボン酸で表面処理され得る。従って、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材および/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材の露出表面積の少なくとも1%は、C4からC24の総量の炭素原子を有する少なくとも1種類の脂肪族カルボン酸および/またはこの反応生成物を含むものである被覆によって覆われている。
脂肪族カルボン酸の「反応生成物」という用語は、本発明の意図において、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材および/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材を少なくとも1種類の脂肪族カルボン酸と接触させることにより得られる生成物をいう。前記反応生成物は、適用する少なくとも1種類の脂肪族カルボン酸の少なくとも一部分と、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材および/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材の表面に存在する反応性分子間で形成される。
本発明の意図における脂肪族カルボン酸は、1種類以上の直鎖、分枝鎖、飽和、不飽和および/または脂環式のカルボン酸から選択され得る。好ましくは、脂肪族カルボン酸は、モノカルボン酸である、即ち、脂肪族カルボン酸は、カルボキシル基が1つ存在していることを特徴とするものである。前記カルボキシル基は炭素骨格の末端に配置されている。
本発明の一実施形態では、脂肪族カルボン酸は非分枝の飽和カルボン酸から選択される、即ち、脂肪族カルボン酸は好ましくは、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、ヘプタデカン酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、アラキン酸、ヘンイコシル酸、ベヘン酸、トリコシル酸、リグノセリン酸およびこれらの混合物からなるカルボン酸の群より選択される。
本発明の別の実施形態では、脂肪族カルボン酸は、オクタン酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸およびこれらの混合物からなる群より選択される。好ましくは、脂肪族カルボン酸は、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸およびこれらの混合物からなる群より選択される。
例えば、脂肪族カルボン酸はステアリン酸である。
付加的または代替的に、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、好ましくはタルクおよび/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材、好ましくは粉砕炭酸カルシウム(GCC)および/または沈降炭酸カルシウム(PCC)は、置換基内にC2からC30の総量の炭素原子を有する線状、分枝状、脂肪族および環状の基から選択される基による一置換のコハク酸無水物からなる少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物で表面処理され得る。従って、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材および/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材の露出表面積の少なくとも1%は、置換基内にC2からC30の総量の炭素原子を有する線状、分枝状、脂肪族および環状の基から選択される基による一置換のコハク酸無水物からなる少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物および/またはこの反応生成物を含むものである被覆によって覆われている。
一置換コハク酸無水物の「反応生成物」という用語は、本発明の意図において、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材および/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材を少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物と接触させることにより得られる生成物をいう。前記反応生成物は、適用する少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物の少なくとも一部分と、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材および/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材の表面に存在する反応性分子間で形成される。
例えば、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、置換基内にC2からC30、好ましくはC3からC20、最も好ましくはC4からC18の総量の炭素原子を有する線状アルキル基または置換基内にC3からC30、好ましくはC3からC20、最も好ましくはC4からC18の総量の炭素原子を有する分枝状アルキル基である1つの基による一置換のコハク酸無水物からなるものである。
例えば、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、置換基内にC2からC30、好ましくはC3からC20、最も好ましくはC4からC18の総量の炭素原子を有する線状アルキル基である1つの基による一置換のコハク酸無水物からなるものである。付加的または代替的に、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、置換基内にC3からC30、好ましくはC3からC20、最も好ましくはC4からC18の総量の炭素原子を有する分枝状アルキル基である1つの基による一置換のコハク酸無水物からなるものである。
用語「アルキル」は、本発明の意図において、炭素と水素で構成された線状または分枝状の飽和型有機化合物をいう。換言すると、「アルキル一置換コハク酸無水物」は、懸垂コハク酸無水物基を含む線状または分枝状の飽和炭化水素鎖で構成されたものである。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は少なくとも1種類の線状または分枝状のアルキル一置換コハク酸無水物である。例えば、少なくとも1種類のアルキル一置換コハク酸無水物は、エチルコハク酸無水物、プロピルコハク酸無水物、ブチルコハク酸無水物、トリイソブチルコハク酸無水物、ペンチルコハク酸無水物、ヘキシルコハク酸無水物、ヘプチルコハク酸無水物、オクチルコハク酸無水物、ノニルコハク酸無水物、デシルコハク酸無水物、ドデシルコハク酸無水物、ヘキサデカニルコハク酸無水物、オクタデカニルコハク酸無水物、およびこれらの混合物を含む群から選択される。
例えば、用語「ブチルコハク酸無水物」は、線状および分枝状のブチルコハク酸無水物を包含していることを認識されたい。線状ブチルコハク酸無水物の具体例の1つはn−ブチルコハク酸無水物である。分枝状ブチルコハク酸無水物の具体例はイソ−ブチルコハク酸無水物、sec−ブチルコハク酸無水物および/またはtert−ブチルコハク酸無水物である。
さらに、例えば、用語「ヘキサデカニルコハク酸無水物」は、線状および分枝状のヘキサデカニルコハク酸無水物を包含していることを認識されたい。線状ヘキサデカニルコハク酸無水物の具体例の1つはn−ヘキサデカニルコハク酸無水物である。分枝状ヘキサデカニルコハク酸無水物の具体例は14−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、13−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、12−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、11−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、10−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、9−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、8−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、7−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、6−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、5−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、4−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、3−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、2−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、1−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、13−エチルブタデカニルコハク酸無水物、12−エチルブタデカニルコハク酸無水物、11−エチルブタデカニルコハク酸無水物、10−エチルブタデカニルコハク酸無水物、9−エチルブタデカニルコハク酸無水物、8−エチルブタデカニルコハク酸無水物、7−エチルブタデカニルコハク酸無水物、6−エチルブタデカニルコハク酸無水物、5−エチルブタデカニルコハク酸無水物、4−エチルブタデカニルコハク酸無水物、3−エチルブタデカニルコハク酸無水物、2−エチルブタデカニルコハク酸無水物、1−エチルブタデカニルコハク酸無水物、2−ブチルドデカニルコハク酸無水物、1−ヘキシルデカニルコハク酸無水物、1−ヘキシル−2−デカニルコハク酸無水物、2−ヘキシルデカニルコハク酸無水物、6,12−ジメチルブタデカニルコハク酸無水物、2,2−ジエチルドデカニルコハク酸無水物、4,8,12−トリメチルトリデカニルコハク酸無水物、2,2,4,6,8−ペンタメチルウンデカニルコハク酸無水物、2−エチル−4−メチル−2−(2−メチルペンチル)−ヘプチルコハク酸無水物および/または2−エチル−4,6−ジメチル−2−プロピルノニルコハク酸無水物である。
さらに、例えば、用語「オクタデカニルコハク酸無水物」は、線状および分枝状のオクタデカニルコハク酸無水物を包含していることを認識されたい。線状オクタデカニルコハク酸無水物の具体例の1つはn−オクタデカニルコハク酸無水物である。分枝状ヘキサデカニルコハク酸無水物の具体例は16−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、15−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、14−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、13−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、12−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、11−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、10−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、9−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、8−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、7−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、6−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、5−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、4−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、3−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、2−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、1−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、14−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、13−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、12−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、11−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、10−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、9−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、8−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、7−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、6−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、5−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、4−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、3−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、2−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、1−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、2−ヘキシルドデカニルコハク酸無水物、2−ヘプチルウンデカニルコハク酸無水物、イソ−オクタデカニルコハク酸無水物および/または1−オクチル−2−デカニルコハク酸無水物である。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類のアルキル一置換コハク酸無水物は、ブチルコハク酸無水物、ヘキシルコハク酸無水物、ヘプチルコハク酸無水物、オクチルコハク酸無水物、ヘキサデカニルコハク酸無水物、オクタデカニルコハク酸無水物、およびこれらの混合物を含む群から選択される。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は1種類のアルキル一置換コハク酸無水物である。例えば、1種類のアルキル一置換コハク酸無水物はブチルコハク酸無水物である。または、1種類のアルキル一置換コハク酸無水物はヘキシルコハク酸無水物である。または、1種類のアルキル一置換コハク酸無水物はヘプチルコハク酸無水物またはオクチルコハク酸無水物である。または、1種類のアルキル一置換コハク酸無水物はヘキサデカニルコハク酸無水物である。例えば、1種類のアルキル一置換コハク酸無水物は、線状ヘキサデカニルコハク酸無水物、例えばn−ヘキサデカニルコハク酸無水物または分枝状ヘキサデカニルコハク酸無水物、例えば1−ヘキシル−2−デカニルコハク酸無水物である。または、1種類のアルキル一置換コハク酸無水物はオクタデカニルコハク酸無水物である。例えば、1種類のアルキル一置換コハク酸無水物は、線状オクタデカニルコハク酸無水物、例えばn−オクタデカニルコハク酸無水物または分枝状オクタデカニルコハク酸無水物、例えばイソ−オクタデカニルコハク酸無水物もしくは1−オクチル−2−デカニルコハク酸無水物である。
本発明の一実施形態では、1種類のアルキル一置換コハク酸無水物はブチルコハク酸無水物、例えばn−ブチルコハク酸無水物である。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は2種類以上のアルキル一置換コハク酸無水物の混合物である。例えば、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は2種類または3種類のアルキル一置換コハク酸無水物の混合物である。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、置換基内にC2からC30、好ましくはC3からC20、最も好ましくはC4からC18の総量の炭素原子を有する線状アルケニル基または置換基内にC3からC30、好ましくはC4からC20、最も好ましくはC4からC18の総量の炭素原子を有する分枝状アルケニル基である1つの基による一置換のコハク酸無水物からなるものである。
用語「アルケニル」は、本発明の意図において、炭素と水素で構成された線状または分枝状の不飽和の有機化合物をいう。前記有機化合物はさらに、置換基内に少なくとも1つの二重結合、好ましくは1つの二重結合を含有している。換言すると、「アルケニル一置換コハク酸無水物」は、懸垂コハク酸無水物基を含む線状または分枝状の不飽和炭化水素鎖で構成されたものである。本発明の意図における用語「アルケニル」はシスおよびトランス異性体を包含していることを認識されたい。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は少なくとも1種類の線状または分枝状のアルケニル一置換コハク酸無水物である。例えば、少なくとも1種類のアルケニル一置換コハク酸無水物は、エテニルコハク酸無水物、プロペニルコハク酸無水物、ブテニルコハク酸無水物、トリイソブテニルコハク酸無水物、ペンテニルコハク酸無水物、ヘキセニルコハク酸無水物、ヘプテニルコハク酸無水物、オクテニルコハク酸無水物、ノネニルコハク酸無水物、デセニルコハク酸無水物、ドデセニルコハク酸無水物、ヘキサデセニルコハク酸無水物、オクタデセニルコハク酸無水物、およびこれらの混合物を含む群から選択される。
従って、例えば、用語「ヘキサデセニルコハク酸無水物」は、線状および分枝状のヘキサデセニルコハク酸無水物を包含していることを認識されたい。線状ヘキサデセニルコハク酸無水物の具体例の1つはn−ヘキサデセニルコハク酸無水物、例えば、14−ヘキサデセニルコハク酸無水物、13−ヘキサデセニルコハク酸無水物、12−ヘキサデセニルコハク酸無水物、11−ヘキサデセニルコハク酸無水物、10−ヘキサデセニルコハク酸無水物、9−ヘキサデセニルコハク酸無水物、8−ヘキサデセニルコハク酸無水物、7−ヘキサデセニルコハク酸無水物、6−ヘキサデセニルコハク酸無水物、5−ヘキサデセニルコハク酸無水物、4−ヘキサデセニルコハク酸無水物、3−ヘキサデセニルコハク酸無水物および/または2−ヘキサデセニルコハク酸無水物である。分枝状ヘキサデセニルコハク酸無水物の具体例は14−メチル−9−ペンタデセニルコハク酸無水物、14−メチル−2−ペンタデセニルコハク酸無水物、1−ヘキシル−2−デセニルコハク酸無水物および/またはイソ−ヘキサデセニルコハク酸無水物である。
さらに、例えば、用語「オクタデセニルコハク酸無水物」は、線状および分枝状のオクタデセニルコハク酸無水物を包含していることを認識されたい。線状オクタデセニルコハク酸無水物の具体例の1つはn−オクタデセニルコハク酸無水物、例えば、16−オクタデセニルコハク酸無水物、15−オクタデセニルコハク酸無水物、14−オクタデセニルコハク酸無水物、13−オクタデセニルコハク酸無水物、12−オクタデセニルコハク酸無水物、11−オクタデセニルコハク酸無水物、10−オクタデセニルコハク酸無水物、9−オクタデセニルコハク酸無水物、8−オクタデセニルコハク酸無水物、7−オクタデセニルコハク酸無水物、6−オクタデセニルコハク酸無水物、5−オクタデセニルコハク酸無水物、4−オクタデセニルコハク酸無水物、3−オクタデセニルコハク酸無水物および/または2−オクタデセニルコハク酸無水物である。分枝状オクタデセニルコハク酸無水物の具体例は16−メチル−9−ヘプタデセニルコハク酸無水物、16−メチル−7−ヘプタデセニルコハク酸無水物、1−オクチル−2−デセニルコハク酸無水物および/またはイソ−オクタデセニルコハク酸無水物である。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類のアルケニル一置換コハク酸無水物は、ヘキセニルコハク酸無水物、オクテニルコハク酸無水物、ヘキサデセニルコハク酸無水物、オクタデセニルコハク酸無水物、およびこれらの混合物を含む群から選択される。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は1種類のアルケニル一置換コハク酸無水物である。例えば、1種類のアルケニル一置換コハク酸無水物はヘキセニルコハク酸無水物である。または、1種類のアルケニル一置換コハク酸無水物はオクテニルコハク酸無水物である。または、1種類のアルケニル一置換コハク酸無水物はヘキサデセニルコハク酸無水物である。例えば、1種類のアルケニル一置換コハク酸無水物は線状ヘキサデセニルコハク酸無水物、例えばn−ヘキサデセニルコハク酸無水物または分枝状ヘキサデセニルコハク酸無水物、例えば1−ヘキシル−2−デセニルコハク酸無水物である。または、1種類のアルケニル一置換コハク酸無水物はオクタデセニルコハク酸無水物である。例えば、1種類のアルキル一置換コハク酸無水物は線状オクタデセニルコハク酸無水物、例えばn−オクタデセニルコハク酸無水物または分枝状オクタデセニルコハク酸無水物、例えばイソ−オクタデセニルコハク酸無水物もしくは1−オクチル−2−デセニルコハク酸無水物である。
本発明の一実施形態では、1種類のアルケニル一置換コハク酸無水物は線状オクタデセニルコハク酸無水物、例えばn−オクタデセニルコハク酸無水物である。本発明の別の実施形態では、1種類のアルケニル一置換コハク酸無水物は線状オクテニルコハク酸無水物、例えばn−オクテニルコハク酸無水物である。
少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物が1種類のアルケニル一置換コハク酸無水物である場合、1種類のアルケニル一置換コハク酸無水物は、工程b)で準備する少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物の総重量に対して≧95重量%、好ましくは≧96.5重量%の量で存在させることを認識されたい。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は2種類以上のアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物である。例えば、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は2種類または3種類のアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物である。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、線状ヘキサデセニルコハク酸無水物と線状オクタデセニルコハク酸無水物を含む2種類以上のアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物である。または、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、分枝状ヘキサデセニルコハク酸無水物と分枝状オクタデセニルコハク酸無水物を含む2種類以上のアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物である。例えば、1種類以上のヘキサデセニルコハク酸無水物は、n−ヘキサデセニルコハク酸無水物などの線状ヘキサデセニルコハク酸無水物および/または1−ヘキシル−2−デセニルコハク酸無水物などの分枝状ヘキサデセニルコハク酸無水物である。付加的または代替的に、1種類以上のオクタデセニルコハク酸無水物は、n−オクタデセニルコハク酸無水物などの線状オクタデセニルコハク酸無水物および/またはイソ−オクタデセニルコハク酸無水物および/または1−オクチル−2−デセニルコハク酸無水物などの分枝状オクタデセニルコハク酸無水物である。
また、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、少なくとも1種類のアルキル一置換コハク酸無水物と少なくとも1種類のアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物であってもよいことも認識されたい。
少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物が少なくとも1種類のアルキル一置換コハク酸無水物と少なくとも1種類のアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物である場合、少なくとも1種類のアルキル一置換コハク酸無水物のアルキル置換基と少なくとも1種類のアルケニル一置換コハク酸無水物のアルケニル置換基は好ましくは同じであることを認識されたい。例えば、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、エチルコハク酸無水物とエテニルコハク酸無水物の混合物である。または、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、プロピルコハク酸無水物とプロペニルコハク酸無水物の混合物である。または、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、ブチルコハク酸無水物とブテニルコハク酸無水物の混合物である。または、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、トリイソブチルコハク酸無水物とトリイソブテニルコハク酸無水物の混合物である。または、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、ペンチルコハク酸無水物とペンテニルコハク酸無水物の混合物である。または、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、ヘキシルコハク酸無水物とヘキセニルコハク酸無水物の混合物である。または、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、ヘプチルコハク酸無水物とヘプテニルコハク酸無水物の混合物である。または、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、オクチルコハク酸無水物とオクテニルコハク酸無水物の混合物である。または、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、ノニルコハク酸無水物とノネニルコハク酸無水物の混合物である。または、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、デシルコハク酸無水物とデセニルコハク酸無水物の混合物である。または、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、ドデシルコハク酸無水物とドデセニルコハク酸無水物の混合物である。または、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、ヘキサデカニルコハク酸無水物とヘキサデセニルコハク酸無水物の混合物である。例えば、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、線状ヘキサデカニルコハク酸無水物と線状ヘキサデセニルコハク酸無水物の混合物または分枝状ヘキサデカニルコハク酸無水物と分枝状ヘキサデセニルコハク酸無水物の混合物である。または、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、オクタデカニルコハク酸無水物とオクタデセニルコハク酸無水物の混合物である。例えば、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、線状オクタデカニルコハク酸無水物と線状オクタデセニルコハク酸無水物の混合物または分枝状オクタデカニルコハク酸無水物と分枝状オクタデセニルコハク酸無水物の混合物である。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物は、ノニルコハク酸無水物とノネニルコハク酸無水物の混合物である。
少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物が、少なくとも1種類のアルキル一置換コハク酸無水物と少なくとも1種類のアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物である場合、少なくとも1種類のアルキル一置換コハク酸無水物と少なくとも1種類のアルケニル一置換コハク酸無水物の重量比は90:10から10:90(重量%/重量%)である。例えば、少なくとも1種類のアルキル一置換コハク酸無水物と少なくとも1種類のアルケニル一置換コハク酸無水物の重量比は70:30から30:70(重量%/重量%)または60:40から40:60である。
付加的または代替的に、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、好ましくはタルクおよび/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材、好ましくは粉砕炭酸カルシウム(GCC)および/または沈降炭酸カルシウム(PCC)は、少なくとも1種類のリン酸エステルブレンドで表面処理され得る。従って、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材および/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材の露出表面積の少なくとも1%は、1種類以上のリン酸モノエステルおよび/またはこの反応生成物と1種類以上のリン酸ジエステルおよび/またはこの反応生成物のリン酸エステルブレンドを含むものである被覆によって覆われている。
リン酸モノエステルと1種類以上のリン酸ジエステルの「反応生成物」という用語は、本発明の意図において、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材および/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材を少なくとも1種類のリン酸エステルブレンドと接触させることにより得られる生成物をいう。前記反応生成物は、適用するリン酸エステルブレンドの少なくとも一部分と、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材および/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材の表面に存在する反応性分子間で形成される。
用語「リン酸モノエステル」は、本発明の意図において、アルコール置換基内にC6からC30、好ましくはC8からC22、より好ましくはC8からC20、最も好ましくはC8からC18の総量の炭素原子を有する不飽和または飽和型、分枝状または線状、脂肪族または芳香族のアルコールから選択される1分子のアルコールによるモノエステル化o−リン酸分子をいう。
用語「リン酸ジエステル」は、本発明の意図において、アルコール置換基内にC6からC30、好ましくはC8からC22、より好ましくはC8からC20、最も好ましくはC8からC18の総量の炭素原子を有する同じかまたは異なる不飽和または飽和型、分枝状または線状、脂肪族または芳香族のアルコールから選択される2分子のアルコールによるジエステル化o−リン酸分子をいう。
表現「1種類以上の」リン酸モノエステルは、1つまたはこれより多くの種類のリン酸モノエステルがリン酸エステルブレンド中に存在し得ることを意味することを認識されたい。
従って、1種類以上のリン酸モノエステルは1種類のリン酸モノエステルであり得ることに注意されたい。または、1種類以上のリン酸モノエステルは2種類以上のリン酸モノエステルの混合物であり得る。例えば、1種類以上のリン酸モノエステルは、2種類のリン酸モノエステルなどの2種類または3種類のリン酸モノエステルの混合物であり得る。
本発明の一実施形態では、1種類以上のリン酸モノエステルは、アルコール置換基内にC6からC30の総量の炭素原子を有する不飽和または飽和型、分枝状または線状、脂肪族または芳香族のアルコールから選択される1種類のアルコールによるエステル化o−リン酸分子からなるものである。例えば、1種類以上のリン酸モノエステルは、アルコール置換基内にC8からC22、より好ましくはC8からC20、最も好ましくはC8からC18の総量の炭素原子を有する不飽和または飽和型、分枝状または線状、脂肪族または芳香族のアルコールから選択される1種類のアルコールによるエステル化o−リン酸分子からなるものである。
本発明の一実施形態では、1種類以上のリン酸モノエステルは、ヘキシルリン酸モノエステル、ヘプチルリン酸モノエステル、オクチルリン酸モノエステル、2−エチルヘキシルリン酸モノエステル、ノニルリン酸モノエステル、デシルリン酸モノエステル、ウンデシルリン酸モノエステル、ドデシルリン酸モノエステル、テトラデシルリン酸モノエステル、ヘキサデシルリン酸モノエステル、ヘプチルノニルリン酸モノエステル、オクタデシルリン酸モノエステル、2−オクチル−1−デシルリン酸モノエステル、2−オクチル−1−ドデシルリン酸モノエステルおよびこれらの混合物を含む群から選択される。
例えば、1種類以上のリン酸モノエステルは、2−エチルヘキシルリン酸モノエステル、ヘキサデシルリン酸モノエステル、ヘプチルノニルリン酸モノエステル、オクタデシルリン酸モノエステル、2−オクチル−1−デシルリン酸モノエステル、2−オクチル−1−ドデシルリン酸モノエステルおよびこれらの混合物を含む群から選択される。本発明の一実施形態では、1種類以上のリン酸モノエステルは2−オクチル−1−ドデシルリン酸モノエステルである。
表現「1種類以上の」リン酸ジエステルは、1つまたはこれより多くの種類のリン酸ジエステルが、少なくとも1種類の炭酸カルシウム含有材料および/またはリン酸エステルブレンドの被覆層中に存在し得ることを意味することを認識されたい。
従って、1種類以上のリン酸ジエステルは1種類のリン酸ジエステルであり得ることに注意されたい。または、1種類以上のリン酸ジエステルは2種類以上のリン酸ジエステルの混合物であり得る。例えば、1種類以上のリン酸ジエステルは、2種類のリン酸ジエステルなどの2種類または3種類のリン酸ジエステルの混合物であり得る。
本発明の一実施形態では、1種類以上のリン酸ジエステルは、アルコール置換基内にC6からC30の総量の炭素原子を有する不飽和または飽和型、分枝状または線状、脂肪族または芳香族のアルコールから選択される2種類のアルコールによるエステル化o−リン酸分子からなるものである。例えば、1種類以上のリン酸ジエステルは、アルコール置換基内にC8からC22、より好ましくはC8からC20、最も好ましくはC8からC18の総量の炭素原子を有する不飽和または飽和型、分枝状または線状、脂肪族または芳香族のアルコールから選択される2種類の脂肪族アルコールによるエステル化o−リン酸分子からなるものである。
リン酸をエステル化するために使用される2種類のアルコールは、アルコール置換基内にC6からC30の総量の炭素原子を有する同じかまたは異なる、不飽和または飽和型、分枝状または線状、脂肪族または芳香族のアルコールから独立して選択され得ることを認識されたい。換言すると、1種類以上のリン酸ジエステルは、同じアルコールに由来する2つの置換基を含むものであってもよく、リン酸ジエステル分子は、異なるアルコールに由来する2つの置換基を含むものであってもよい。
本発明の一実施形態では、1種類以上のリン酸ジエステルは、アルコール置換基内にC6からC30、好ましくはC8からC22、より好ましくはC8からC20、最も好ましくはC8からC18の総量の炭素原子を有する同じかまたは異なる飽和型の線状の脂肪族アルコールから選択される2種類のアルコールによるエステル化o−リン酸分子からなるものである。または、1種類以上のリン酸ジエステルは、アルコール置換基内にC6からC30、好ましくはC8からC22、より好ましくはC8からC20、最も好ましくはC8からC18の総量の炭素原子を有する同じかまたは異なる飽和型の分枝状の脂肪族アルコールから選択される2種類のアルコールによるエステル化o−リン酸分子からなるものである。
本発明の一実施形態では、1種類以上のリン酸ジエステルは、ヘキシルリン酸ジエステル、ヘプチルリン酸ジエステル、オクチルリン酸ジエステル、2−エチルヘキシルリン酸ジエステル、ノニルリン酸ジエステル、デシルリン酸ジエステル、ウンデシルリン酸ジエステル、ドデシルリン酸ジエステル、テトラデシルリン酸ジエステル、ヘキサデシルリン酸ジエステル、ヘプチルノニルリン酸ジエステル、オクタデシルリン酸ジエステル、2−オクチル−1−デシルリン酸ジエステル、2−オクチル−1−ドデシルリン酸ジエステルおよびこれらの混合物を含む群から選択される。
例えば、1種類以上のリン酸ジエステルは、2−エチルヘキシルリン酸ジエステル、ヘキサデシルリン酸ジエステル、ヘプチルノニルリン酸ジエステル、オクタデシルリン酸ジエステル、2−オクチル−1−デシルリン酸ジエステル、2−オクチル−1−ドデシルリン酸ジエステルおよびこれらの混合物を含む群から選択される。本発明の一実施形態では、1種類以上のリン酸ジエステルは2−オクチル−1−ドデシルリン酸ジエステルである。
本発明の一実施形態では、1種類以上のリン酸モノエステルは、2−エチルヘキシルリン酸モノエステル、ヘキサデシルリン酸モノエステル、ヘプチルノニルリン酸モノエステル、オクタデシルリン酸モノエステル、2−オクチル−1−デシルリン酸モノエステル、2−オクチル−1−ドデシルリン酸モノエステルおよびこれらの混合物を含む群から選択され、1種類以上のリン酸ジエステルは、2−エチルヘキシルリン酸ジエステル、ヘキサデシルリン酸ジエステル、ヘプチルノニルリン酸ジエステル、オクタデシルリン酸ジエステル、2−オクチル−1−デシルリン酸ジエステル、2−オクチル−1−ドデシルリン酸ジエステルおよびこれらの混合物を含む群から選択される。
例えば、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、好ましくはタルクおよび/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材、好ましくは粉砕炭酸カルシウム(GCC)および/または沈降炭酸カルシウム(PCC)の表面の少なくとも一部分には、1種類のリン酸モノエステルおよび/またはこの反応生成物と1種類のリン酸ジエステルおよび/またはこの反応生成物のリン酸エステルブレンドが含まれている。この場合、1種類のリン酸モノエステルは、2−エチルヘキシルリン酸モノエステル、ヘキサデシルリン酸モノエステル、ヘプチルノニルリン酸モノエステル、オクタデシルリン酸モノエステル、2−オクチル−1−デシルリン酸モノエステルおよび2−オクチル−1−ドデシルリン酸モノエステルを含む群から選択され、1種類のリン酸ジエステルは、2−エチルヘキシルリン酸ジエステル、ヘキサデシルリン酸ジエステル、ヘプチルノニルリン酸ジエステル、オクタデシルリン酸ジエステル、2−オクチル−1−デシルリン酸ジエステルおよび2−オクチル−1−ドデシルリン酸ジエステルを含む群から選択される。
リン酸エステルブレンドは、1種類以上のリン酸ジエステルおよび/またはこの反応生成物に対して1種類以上のリン酸モノエステルおよび/またはこの反応生成物を特定のモル比で含むものである。特に、被覆層および/またはリン酸エステルブレンドにおける1種類以上のリン酸ジエステルおよび/またはこの反応生成物に対する1種類以上のリン酸モノエステルおよび/またはこの反応生成物のモル比は1:1から1:100、好ましくは1:1.1から1:60、より好ましくは1:1.1から1:40、なおさらにより好ましくは1:1.1から1:20、最も好ましくは1:1.1から1:10である。
語句表現「1種類以上のリン酸ジエステルおよびこの塩反応生成物に対する1種類以上のリン酸モノエステルおよびこの塩反応生成物のモル比」は、本発明の意図において、リン酸ジエステル分子の分子量の合計および/またはこの反応生成物中のリン酸ジエステル分子の分子量の合計に対するリン酸モノエステル分子の分子量の合計および/またはこの反応生成物中のリン酸モノエステル分子の分子量の合計をいう。
本発明の一実施形態では、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、好ましくはタルクおよび/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材、好ましくは粉砕炭酸カルシウム(GCC)および/または沈降炭酸カルシウム(PCC)の表面上の少なくとも一部分を被覆するリン酸エステルブレンドはさらに、1種類以上のリン酸トリエステルおよび/またはリン酸および/またはこの反応生成物を含むものであってもよい。
用語「リン酸トリエステル」は、本発明の意図において、アルコール置換基内にC6からC30、好ましくはC8からC22、より好ましくはC8からC20、最も好ましくはC8からC18の総量の炭素原子を有する同じかまたは異なる不飽和または飽和型、分枝状または線状、脂肪族または芳香族のアルコールから選択される3分子のアルコールによるトリエステル化o−リン酸分子をいう。
表現「1種類以上の」リン酸トリエステルは、1つまたはこれより多くの種類のリン酸トリエステルが、表面反応性白色鉱(white mineral)材料含有粒子の表面上の少なくとも一部分に存在し得ることを意味することを認識されたい。
従って、1種類以上のリン酸トリエステルは1種類のリン酸トリエステルであり得ることに注意されたい。または、1種類以上のリン酸トリエステルは2種類以上のリン酸トリエステルの混合物であり得る。例えば、1種類以上のリン酸トリエステルは、2種類のリン酸トリエステルなどの2種類または3種類のリン酸トリエステルの混合物であり得る。
少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、好ましくはタルクおよび/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材、好ましくは粉砕炭酸カルシウム(GCC)および/または沈降炭酸カルシウム(PCC)の露出表面積の少なくとも1%が、ステアリン酸および/またはこの反応生成物を含むものである被覆によって覆われていることが好ましい。
本発明のポリマー組成物にはさらに、耐衝撃性改良剤、潤滑剤、ワックス、安定剤、加工助剤、顔料、着色剤およびこれらの混合物を含む群から選択される少なくとも1種類の添加剤が含められ得る。
本発明の別の態様により、上記に規定したポリマー組成物の調製方法を提供する。方法は:
a)ポリマー組成物の総重量に対して少なくとも20.0重量%の量の少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂を準備する工程、生分解性ポリマー樹脂は、ポリ乳酸、ポリ乳酸系ポリマー、脂肪族ポリエステル、例えば、ポリヒドロキシブチレート、ポリ−3−ヒドロキシブチレート(P3HB)、ポリヒドロキシバレレート、ポリヒドロキシブチレート−ポリヒドロキシバレレートコポリマー、ポリ(3−ヒドロキシブチレート−コ−3−ヒドロキシバレレート)、ポリグリコネート、ポリ(ジオキサノン)およびこれらの混合物を含む群、好ましくはポリ乳酸から選択される、
b)ポリマー組成物の総重量に対して0.1から20.0重量%の量の少なくとも1種類のポリオレフィンを準備する工程、ポリオレフィンは、ポリエチレンおよび/またはポリプロピレンから選択される、
c)ポリマー組成物の総重量に対して0.059から30.0重量%の量の少なくとも1種類の酸性無機フィラー材を準備する工程、
d)ポリマー組成物の総重量に対して2.95から59.4重量%の量の少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材を準備する工程、
e)工程a)、工程b)、工程c)および工程d)の成分を、ポリマー組成物が形成されるような任意の順序で合わせる工程
を含む。
少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂、少なくとも1種類のポリオレフィン、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材および/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材の定義ならびに好ましい実施形態に関して、本発明のポリマー組成物の技術的詳細について論考する場合、上記に示した記載内容を参照されたい。
工程a)、工程b)、工程c)および工程d)で準備する成分は、当業者に知られた任意の慣用的な手段によって合わされ得る。
工程a)、工程b)、工程c)および工程d)で準備する成分を合わせる工程は好ましくは、混合条件下で行われる。当業者により、このような混合条件および混合デバイス、例えばバンバリーミキサー、二軸ミキサー、コニーダーまたはこの作業に適した任意の他のデバイスの構成は、当業者の必要性に応じて適合される。しかしながら、列挙したデバイスは限定する性質のものとみなすべきでない。
例えば、工程a)、工程b)、工程c)および工程d)で準備する成分は、成分をコンパウンドまたはマスターバッチの形態で接触させることにより合わされ得る。
用語「マスターバッチ」は、それぞれの成分が、本発明のポリマー組成物中のそれぞれの成分の濃度よりも高い濃度を有する組成物をいう。即ち、マスターバッチは、本発明のポリマー組成物が得られるようにさらに希釈される。
用語「コンパウンド」は、それぞれの成分が、本発明のポリマー組成物中のそれぞれの成分の濃度と等しい濃度を有する組成物をいう。即ち、コンパウンドは、本発明のポリマー組成物を得るために希釈しなくてもよい。
例えば、工程b)で準備する少なくとも1種類のポリオレフィン、工程c)で準備する少なくとも1種類の酸性無機フィラー材および工程d)で準備する少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材を、マスターバッチが形成されるように合わせる。
マスターバッチは好ましくは、
a)マスターバッチの総重量に対して13.0から50.0重量%の少なくとも1種類のポリオレフィン、ならびに
b)マスターバッチの総重量に対して50.0から87.0重量%の無機フィラー材、無機フィラー材は少なくとも1種類のポリオレフィン中に分散されている、ここで、無機フィラー材は
i)無機フィラー材の総重量に対して1.0から50.0重量%の少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、および
ii)無機フィラー材の総重量に対して50.0から99.0重量%の少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材からなるものである、
を含むものである。
マスターバッチは次いで、工程a)で準備する少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂と、本発明のポリマー組成物が形成されるように充分な量で合わされ得る。例えば、マスターバッチを工程a)で準備する少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂に添加してもよく、逆の場合でもよい。
または、工程b)で準備する少なくとも1種類のポリオレフィンの一部と工程c)で準備する少なくとも1種類の酸性無機フィラー材を、マスターバッチの1つが形成されるように合わせる。さらに、工程b)で準備する少なくとも1種類のポリオレフィンの残りの部分と工程d)で準備する少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材を、さらなるマスターバッチの1つが形成されるように合わせる。
このマスターバッチの1つとさらなるマスターバッチの1つは次いで、工程a)で準備する少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂と、本発明のポリマー組成物が形成されるように充分な量で合わされ得る。例えば、このマスターバッチの1つとさらなるマスターバッチの1つを工程a)で準備する少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂に同時に添加しても別々に添加してもよく、逆の場合でもよい。
または、工程b)で準備する少なくとも1種類のポリオレフィンと工程c)で準備する少なくとも1種類の酸性無機フィラー材を、マスターバッチの1つが形成されるように合わせる。さらに、工程a)で準備する少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂と工程d)で準備する少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材を、さらなるマスターバッチの1つが形成されるように合わせる。このさらなるマスターバッチの調製に関して、温度および剪断などの対応する動作条件は、少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材の存在下での少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂の分解を回避するために、充分に適合させなければならないことを認識されたい。従って、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂と少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材を含むさらなるマスターバッチは好ましくは≦200℃の温度で、使用される設備に依存する低剪断で調製される。
このマスターバッチの1つとさらなるマスターバッチの1つは次いで、本発明のポリマー組成物が形成されるように合わされ得る。例えば、少なくとも1種類のポリオレフィンと少なくとも1種類の酸性無機フィラー材を含むマスターバッチの1つを、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂と少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材を含むさらなるマスターバッチに添加してもよく、逆の場合でもよい。
または、工程b)で準備する少なくとも1種類のポリオレフィンと工程d)で準備する少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材を、マスターバッチの1つが形成されるように合わせる。さらに、工程a)で準備する少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂と工程c)で準備する少なくとも1種類の酸性無機フィラー材を、さらなるマスターバッチの1つが形成されるように合わせる。
このマスターバッチの1つとさらなるマスターバッチの1つは次いで、本発明のポリマー組成物が形成されるように合わされ得る。例えば、少なくとも1種類のポリオレフィンと少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材を含むマスターバッチの1つを、準備された少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂と少なくとも1種類の酸性無機フィラー材を含むさらなるマスターバッチに添加してもよく、逆の場合でもよい。
または、工程a)で準備する少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂と、工程c)で準備する少なくとも1種類の酸性無機フィラー材と、工程d)で準備する少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材を、マスターバッチが形成されるように合わせる。
マスターバッチは次いで、工程b)で準備する少なくとも1種類のポリオレフィンと、本発明のポリマー組成物が形成されるように充分な量で合わされ得る。例えば、マスターバッチを工程b)で準備する少なくとも1種類のポリオレフィンに添加してもよく、逆の場合でもよい。
上記の組み合わせは限定する性質のものとみなすべきでなく、可能性の性質のものとみなされたい。本発明の精神の範囲内で組み合わせに対する制限はない。
上記に規定したポリマー組成物を調製するための方法の非常に良好な結果に鑑みて、本発明のさらなる一態様は、本発明による方法によって得られ得るポリマー組成物に関する。
本発明によるポリマー組成物は、特に200℃より上の温度で、好ましくは200から230℃の温度で改善された熱安定性を有するものであり、従って、高温、例えば200℃より上の温度、好ましくは200から230℃の温度での加工性が助長される。
熱安定性および/または加工性の増大は、同じ温度で同じ期間の押出し中、本発明のポリマー組成物のISO 1133による測定時のメルトフローレートMFR(210℃、2.16kg)が、ポリマー組成物中に存在する少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂のISO 1133による測定時のメルトフローレートMFR(210℃、2.16kg)以上となる場合に達成されることを認識されたい。
好ましくは、熱安定性および/または加工性の増大は、200℃より上の温度、最も好ましくは200から230℃の温度で少なくとも10分、より好ましくは少なくとも20分、なおさらにより好ましくは少なくとも30分、最も好ましくは10から60分の期間の押出し中、本発明のポリマー組成物のISO 1133による測定時のメルトフローレートMFR(210℃、2.16kg)が、ポリマー組成物中に存在する少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂のISO 1133による測定時のメルトフローレートMFR(210℃、2.16kg)以上となる場合に達成される。
付加的または代替的に、熱安定性および/または加工性の増大は、ポリマー組成物が、200℃より上の温度、好ましくは200から230℃の温度で一定である、ISO 1133による測定時のメルトフローレートMFR(210℃、2.16kg)を有するものである場合に達成される。
例えば、熱安定性および/または加工性の増大は、ポリマー組成物が、200℃より上の温度、好ましくは200から230℃の温度で少なくとも10分、より好ましくは少なくとも20分、なおさらにより好ましくは少なくとも30分、最も好ましくは10から60分の期間一定である、ISO 1133による測定時のメルトフローレートMFR(210℃、2.16kg)を有するものである場合に達成される。
用語「一定」は、本発明の意図において、ISO 1133による測定時のメルトフローレートMFR(210℃、2.16kg)が、所与の温度で所与の期間、10.0g/10分の値より大きく、好ましくは5.0g/10分の値より大きく下がらないことをいう。
従って、本発明は、さらなる一態様において、ポリマー組成物の熱安定性および/または加工性を増大させるための無機フィラー材の使用であって、無機フィラー材が
a)無機フィラー材の総重量に対して1.0から50.0重量%の少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、および
b)無機フィラー材の総重量に対して50.0から99.0重量%の少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材
からなる、無機フィラー材の使用に関する。
さらなる一態様では、本発明は、ポリエチレンおよび/またはポリプロピレンから選択される少なくとも1種類のポリオレフィンと、ポリマー組成物の熱安定性および/または加工性を増大させるための無機フィラー材の併用であって、無機フィラー材が
a)無機フィラー材の総重量に対して1.0から50.0重量%の少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、および
b)無機フィラー材の総重量に対して50.0から99.0重量%の少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材
からなるものである、併用に関する。
ポリマー組成物、少なくとも1種類のポリオレフィン、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材および少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材の定義ならびに好ましい実施形態に関して、本発明のポリマー組成物の技術的詳細について論考する場合、上記に示した記載内容を参照されたい。
一実施形態によれば、本発明のポリマー組成物は、ポリマー物品、好ましくは包装物品の調製に使用され得る。従って、さらなる一態様では、本発明は、物品、好ましくは包装物品、より好ましくは食品包装物品、例えば、ボトル、容器、カップ、食品用トレイなどの調製のためのポリマー組成物の使用に関する。また、ポリマー組成物は、物品の一部分、好ましくは包装物品の一部分、より好ましくは、食品包装物品、例えばボトル、容器、カップ、食品用トレイなどの一部分の調製のためにも使用され得ることを認識されたい。
ポリマー組成物の定義および好ましい実施形態に関して、本発明のポリマー組成物の技術的詳細について論考する場合、上記に示した記載内容を参照されたい。
別の態様によれば、物品、好ましくは包装物品、より好ましくは食品包装物品は本発明のポリマー組成物を含むものである。従って、物品の少なくとも一部分、好ましくは物品全体が本発明のポリマー組成物を含むものであることが好ましい。かかる物品、好ましくは包装物品、より好ましくは食品包装物品の例としては、工業用および民生用用途のための軟包装物品、例えば、ロールストック、袋、パウチ、ラベル、ラップ、フタ、シート、シュリンクスリーブおよび延伸フィルム;工業用および民生用用途のための剛性包装物品、例えば、プラスチック製のボトル、カップ、食品用トレイおよび容器が挙げられる。
例えば、シートは公知の方法により、本発明のポリマー組成物から単独シートとして、または例えば2から7層、好ましくは3もしくは5層を含み、同じかもしくは異なる組成を有する多層シート、好ましくは共押出し多層シートとして調製され得る。しかしながら、少なくとも1つの層は本発明のポリマー組成物を含むものであることに注意されたい。
例えば、3層シート、好ましくは共押出し3層シートを調製する場合、少なくとも1つの層、好ましくは真ん中の層、場合により一方の外層が本発明のポリマー組成物を含むものであり、少なくとも1つの層、好ましくは一方の外層または両方の外層が生分解性ポリマー樹脂のみで調製されたものである;即ち、一方の外層または両方の外層は、少なくとも1種類の酸性無機フィラー材と少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材からなる無機フィラー材を含まない。好ましくは、物品が食品包装物品である場合、少なくとも食品と接触する外層が生分解性ポリマー樹脂のみを含むものである。
5層シート、好ましくは共押出し5層シートを調製する場合、少なくとも1つの層、好ましくは中央の層の少なくとも1つが本発明のポリマー組成物を含むものである。この5層シートにさらに、シートのガス不透過性を改善するためのポリビニルアルコール製の1つ以上の層、および/または層間の密着性を改善するための無水マレイン酸グラフトポリプロピレン製の1つ以上の層、および/または不透明性を改善するためのTiOおよび/またはカーボンブラックフィラー含有ポリ乳酸もしくはポリエチレンもしくはポリプロピレン製の1つ以上の層を含めてもよい。
本発明のポリマー組成物は、当業者に知られたかかるポリマー物品の調製に適した任意の方法に使用され得る。
当該技術分野において、ポリマー物品の調製のための多くの方法が知られている。このような方法としては、限定されないが、押出し法、共押出し法、押出しコーティング法、射出成形法、ブロー成形法および熱成形法が挙げられる。
従って、さらなる一態様では、本発明は、押出し法、共押出し法、ブローンフィルム押出し法、キャストフィルム押出しまたはシート押出し法、押出しコーティング法、射出成形法、ブロー成形法、熱成形法から選択される方法におけるポリマー組成物の使用に関する。
以下の実施例により、本発明がさらに説明され得るが、例示した実施形態に本発明を限定することを意図するものではない。以下の実施例により、本発明によるポリマー組成物の熱安定性および加工性の増大が示される:
測定方法
以下の測定方法を使用し、本実施例および特許請求の範囲に示すパラメータを評価する。
微粒状物質の粒径分布(<Xの直径を有する粒子の質量%)および重量基準中央直径(d50
本明細書で用いる場合、および当該技術分野において一般的に定義されているように、「d50」値は、Malvern Instruments Ltd.のMastersizer 2000を使用することによって行われる測定に基づいて決定され、粒子体積または粒子質量の50%(中央点)が指定した値に等しい直径を有する粒子で占められるサイズとして定義される。
この方法および機器は当業者に知られており、一般的にフィラーおよび顔料の粒径を測定するために使用される。測定は、0.1重量%のNaの水溶液中で行われる。試料は、高速撹拌器および超音波処理を用いて分散させる。
物質のBET比表面積
本文書全体を通して、鉱物フィラーの比表面積(単位:m/g)は、当業者によく知られたBET法(吸着ガスとして窒素を使用)(ISO 9277:1995)を用いて求める。このとき、鉱物フィラーの総表面積(単位:m)は、処理前の鉱物フィラーの比表面積と質量(単位:g)の乗算によって得られる。
MFR
メルトフローレートは、ISO 1133(190℃、2.16kg負荷)、(210℃、2.16kg負荷)、(230℃、2.16kg負荷)により、または修正標準NF T51−620(190℃、−10kg− 1.05mm)により測定される。ISO 1133によれば、メルトフローレートMFRは、軟化温度と変態温度で区切られた範囲内で選択される温度(190℃、210℃、230℃)にて所与の規格負荷(2.16kg、5kg、10kg、21.6kg)下で、所与の直径(2.09mmから2.10mmまたは1.05mmから1.06mm)を有するダイを通って測定対象期間の間に流れるポリマーおよび/またはコポリマーの量を単位:10分あたりのグラム数で示したものである。本出願では、ISO 1133において、2.09mmの直径を有するダイ、表示したとおりの190℃または210℃または230℃の温度、および2.16kgの負荷を使用する。特に記載のない限り、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂のメルトフローレートはISO 1133(210℃、2.16kg負荷)により測定する。特に記載のない限り、ポリエチレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである少なくとも1種類のポリオレフィンのメルトフローレートはISO 1133(190℃、2.16kg負荷)により測定する。特に記載のない限り、ポリプロピレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである少なくとも1種類のポリオレフィンのメルトフローレートはISO 1133(230℃、2.16kg負荷)により測定する。
結晶化度
結晶化度は、DSC(示差走査熱量測定)法と称される示差熱量測定法を使用することにより、各ポリマーの融解エネルギーを測定すること、および結晶化度を求めることができるMettler−Toledo社製のDSC 20装置を用いて測定する。例えば、ポリプロピレンでは、結晶化度は、結晶化度100%に対応する138J/gの値との比較によって求められる。
実施例
限定的でないこれらの実施例により、シートの押出し中の本発明のポリマー組成物の熱安定性および加工性を記載する。温度は230℃の温度(ダイ温度)に設定した。スクリュープロフィールおよびスクリュー速度に依存する剪断は、各実施例同士で一定に維持した。ポリマー組成物の分解により液状物質がもたらされ、従って、これがポリマー組成物の熱安定性の指標となる。この分解は、押出機においてダイ後方の圧力の低下によって観察された。従って、この圧力が高いほどポリマー分解が少なく、従って熱安定性の改善がもたらされることが注目され得る。
従って、熱安定性および加工性は、ダイ後方の圧力および押出し後に得られる生成物、即ちダイから排出される溶融体に関して評価される。
シート組成物を、樹脂、マスターバッチまたはコンパウンドであり得る異なる原料を用いて直接押出機内で製作した。
参照試験体1
作製するシートの組成:
100重量%のポリ乳酸(ISO 1133による測定時、5.4g/10分(210℃/2.16kg)のMFRを有する。)。
比較試験体2
作製するシートの組成:
組成物の総重量に対して75重量%のポリ乳酸(ISO 1133による測定時、5.4g/10分(210℃/2.16kg)のMFRを有する。)および組成物の総重量に対して25重量%のマスターバッチ。マスターバッチは、このマスターバッチの総重量に対して80重量%の大理石を含むものであり、大理石は、この大理石の総重量に対して97.5重量%の炭酸カルシウムと、この大理石の総重量に対して2重量%の炭酸マグネシウムを含むものである。大理石は5.5μmのd50および30μmのd98を有するものであった。マスターバッチにはさらに、このマスターバッチの総重量に対して20重量%の線状低密度ポリエチレン(ISO 1133による測定時、20g/10分(190℃/2.16kg)のMFRを有する。)を含めた。
本発明の試験体3
作製するシートの組成:
組成物の総重量に対して75重量%のポリ乳酸(ISO 1133による測定時、5.4g/10分(210℃/2.16kg)のMFRを有する。)および組成物の総重量に対して25重量%のマスターバッチ。マスターバッチは、このマスターバッチの総重量に対して70重量%の大理石を含むものであり、大理石は、この大理石の総重量に対して97.5重量%の炭酸カルシウムと、この大理石の総重量に対して2重量%の炭酸マグネシウムを含むものである。大理石は5.5μmのd50および30μmのd98を有するものであった。また、マスターバッチには、このマスターバッチの総重量に対して10重量%のタルク(Mondo Minerals(フィンランド)からFinntalc M20SLとして市販)およびこのマスターバッチの総重量に対して20重量%の線状低密度ポリエチレン(ISO 1133による測定時、20g/10分(190℃/2.16kg)のMFRを有する。)も含めた。
比較試験体4
作製するシートの組成:
組成物の総重量に対して50重量%のポリ乳酸(ISO 1133による測定時、5.4g/10分(210℃/2.16kg)のMFRを有する。)および組成物の総重量に対して50重量%のマスターバッチ。マスターバッチは、このマスターバッチの総重量に対して80重量%の大理石を含むものであり、大理石は、この大理石の総重量に対して97.5重量%の炭酸カルシウムと、この大理石の総重量に対して2重量%の炭酸マグネシウムを含むものである。大理石は5.5μmのd50および30μmのd98を有するものであった。マスターバッチにはさらに、このマスターバッチの総重量に対して20重量%の線状低密度ポリエチレン(ISO 1133による測定時、20g/10分(190℃/2.16kg)のMFRを有する。)を含めた。
本発明の試験体5
作製するシートの組成:
組成物の総重量に対して50重量%のポリ乳酸(ISO 1133による測定時、5.4g/10分(210℃/2.16kg)のMFRを有する。)および組成物の総重量に対して50重量%のマスターバッチ。マスターバッチは、このマスターバッチの総重量に対して70重量%の大理石を含むものであり、大理石は、この大理石の総重量に対して97.5重量%の炭酸カルシウムと、この大理石の総重量に対して2重量%の炭酸マグネシウムを含むものである。大理石は5.5μmのd50および30μmのd98を有するものであった。また、マスターバッチには、このマスターバッチの総重量に対して10重量%のタルク(Mondo Minerals(フィンランド)からFinntalc M20SLとして市販)およびこのマスターバッチの総重量に対して20重量%の線状低密度ポリエチレン(ISO 1133による測定時、20g/10分(190℃/2.16kg)のMFRを有する。)も含めた。
比較試験体6
作製するシートの組成:
組成物の総重量に対して73重量%のポリ乳酸(ISO 1133による測定時、5.4g/10分(210℃/2.16kg)のMFRを有する。)および組成物の総重量に対して27重量%のマスターバッチ。マスターバッチは、このマスターバッチの総重量に対して75重量%の石灰石を含むものであり、石灰石は、この石灰石の総重量に対して99.3重量%の炭酸カルシウムおよびこの石灰石の総重量に対して0.4重量%の炭酸マグネシウムを含むものである。石灰石は3μmのd50および12.5μmのd98を有するものであった。マスターバッチにはさらに、このマスターバッチの総重量に対して25重量%のポリプロピレンホモポリマー(ISO 1133による測定時、20g/10分(230℃/2.16kg)のMFRを有する。)を含めた。
本発明の試験体7
作製するシートの組成:
組成物の総重量に対して73重量%のポリ乳酸(ISO 1133による測定時、5.4g/10分(210℃/2.16kg)のMFRを有する。)および組成物の総重量に対して27重量%のマスターバッチ。マスターバッチは、このマスターバッチの総重量に対して65重量%の石灰石を含むものであり、石灰石は、この石灰石の総重量に対して99.3重量%の炭酸カルシウムおよびこの石灰石の総重量に対して0.4重量%の炭酸マグネシウムを含むものである。石灰石は3μmのd50および12.5μmのd98を有するものであった。また、マスターバッチには、このマスターバッチの総重量に対して10重量%のタルク(Mondo Minerals(フィンランド)からFinntalc M20SLとして市販)およびこのマスターバッチの総重量に対して25重量%のポリプロピレンホモポリマー(ISO 1133による測定時、20g/10分(230℃/2.16kg)のMFRを有する。)も含めた。
比較試験体8
作製するシートの組成:
組成物の総重量に対して75重量%のポリ乳酸(ISO 1133による測定時、5.4g/10分(210℃/2.16kg)のMFRを有する。)および組成物の総重量に対して25重量%のマスターバッチ。マスターバッチは、このマスターバッチの総重量に対して78重量%の大理石を含むものであり、大理石は、この大理石の総重量に対して97.5重量%の炭酸カルシウムと、この大理石の総重量に対して2重量%の炭酸マグネシウムを含むものである。大理石は5.5μmのd50および30μmのd98を有するものであった。マスターバッチにはさらに、このマスターバッチの総重量に対して2重量%の被処理白亜を含め、被処理白亜は、この白亜の総重量に対して98重量%の炭酸カルシウムおよびこの白亜の総重量に対して0.4重量%の炭酸マグネシウムを含むものである。被処理白亜は2μmのd50および10μmのd98を有するものであった。マスターバッチにはさらに、このマスターバッチの総重量に対して20重量%の線状低密度ポリエチレン(ISO 1133による測定時、20g/10分(190℃/2.16kg)のMFRを有する。)を含めた。
本発明の試験体9
作製するシートの組成:
組成物の総重量に対して75重量%のポリ乳酸(ISO 1133による測定時、5.4g/10分(210℃/2.16kg)のMFRを有する。)および組成物の総重量に対して25重量%のマスターバッチ。マスターバッチは、このマスターバッチの総重量に対して68重量%の大理石を含むものであり、大理石は、この大理石の総重量に対して97.5重量%の炭酸カルシウムと、この大理石の総重量に対して2重量%の炭酸マグネシウムを含むものである。大理石は5.5μmのd50および30μmのd98を有するものであった。マスターバッチにはさらに、このマスターバッチの総重量に対して2重量%の被処理白亜を含め、被処理白亜は、この白亜の総重量に対して98重量%の炭酸カルシウムおよびこの白亜の総重量に対して0.4重量%の炭酸マグネシウムを含むものである。被処理白亜は2μmのd50およびd98=10μmを有するものであった。また、マスターバッチには、このマスターバッチの総重量に対して10重量%のタルク(Mondo Minerals(フィンランド)からFinntalc M20SLとして市販)およびこのマスターバッチの総重量に対して20重量%の線状低密度ポリエチレン(ISO 1133による測定時、20g/10分(190℃/2.16kg)のMFRを有する。)も含めた。
シート押出し条件:
シート押出しは、30mmの直径、30のL/dおよび250mmのダイ長さを有する単軸押出機を備えたCollin Castフィルムラボラインを用いて行った。ダイ前方にスクリーンまたはフィルターは使用しなかった。押出機内のスクリューの速度は50rpmに設定した。
押出機の設定の概要を表1に示す:
Figure 2017516904
シート押出しの結果の概要を表2に示す。
Figure 2017516904
表2に概要を示したデータから、本発明の各試験体では対応する比較試験体と比べて、押出し中、高い溶融体圧力に達したことがわかる。即ち、溶融体圧力は、ポリマー組成物が、無機フィラー材として少なくとも1種類の酸性無機フィラー材と少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材の組み合わせを含むものである場合の方が高い。かかる高い溶融体圧力は、押出し中に発生するポリマー分解が少ないことを示す。さらに、本発明の試験体での押出し条件の方が、比較試験体で観察される条件よりも純ポリ乳酸(参照試験体1)で観察される条件に近いことがわかる。

Claims (17)

  1. a)ポリマー組成物の総重量に対して少なくとも20.0重量%の少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂、
    b)ポリマー組成物の総重量に対して0.1から20.0重量%の少なくとも1種類のポリオレフィン、該ポリオレフィンはポリエチレンおよび/またはポリプロピレンから選択される、ならびに
    c)ポリマー組成物の総重量に対して5.9から60.0重量%の無機フィラー材、該無機フィラー材は、該少なくとも1種類のポリオレフィンと該少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂中に分散されている、ここで、該無機フィラー材は
    i)該無機フィラー材の総重量に対して1.0から50.0重量%の少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、および
    ii)該無機フィラー材の総重量に対して50.0から99.0重量%の少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材
    からなる、
    を含むポリマー組成物。
  2. 少なくとも1種類が
    a)ポリマー組成物の総重量に対して35.0から94.0重量%の少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂、
    b)ポリマー組成物の総重量に対して0.1から15.0重量%の少なくとも1種類のポリオレフィン、該ポリオレフィンはポリエチレンおよび/またはポリプロピレンから選択される、ならびに
    c)ポリマー組成物の総重量に対して5.9から50.0重量%の無機フィラー材、該無機フィラー材は、該少なくとも1種類のポリオレフィンと該少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂中に分散されている、
    を含む、請求項1に記載のポリマー組成物。
  3. 少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂が、ポリ乳酸、ポリ乳酸系ポリマー、脂肪族ポリエステル、例えば、ポリヒドロキシブチレート、ポリ−3−ヒドロキシブチレート(P3HB)、ポリヒドロキシバレレート、ポリヒドロキシブチレート−ポリヒドロキシバレレートコポリマー、ポリ(3−ヒドロキシブチレート−コ−3−ヒドロキシバレレート)、ポリグリコネート、ポリ(ジオキサノン)およびこれらの混合物を含む群から選択され、好ましくは、少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂が、ポリ乳酸、ポリ乳酸系ポリマーおよびこれらの混合物から選択される、請求項1または2のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  4. 少なくとも1種類のポリオレフィンがポリエチレンであり、好ましくは、少なくとも1種類のポリオレフィンが、低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレンおよびこれらの混合物から選択され、より好ましくは、少なくとも1種類のポリオレフィンが、ISO 1133による測定時、0.5から100.0g/10分、好ましくは5.0から90.0g/10分のメルトフローレートMFR(190℃、2.16kg)を有する線状低密度ポリエチレンである、請求項1から3のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  5. 少なくとも1種類のポリオレフィンが、ISO 1133による測定時、0.5から100.0g/10分、好ましくは5.0から90.0g/10分、最も好ましくは10.0から80.0g/10分のメルトフローレートMFR(230℃、2.16kg)、および/またはポリプロピレンの総重量に対して20%より高い、好ましくは30%から90%、より好ましくは45%から85%の結晶化度パーセンテージを有するポリプロピレン、好ましくはアイソタクチックポリプロピレンである、請求項1から3のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  6. 少なくとも1種類の酸性無機フィラー材および/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材が
    a)1.0μmから12.0μm、好ましくは1.0から10.0μm、最も好ましくは2.0から8.0μmの範囲の重量基準中央粒径d50値、および/または
    b)窒素によるBET法での測定時、0.1から15.0m/gの比表面積(BET)
    を有する、請求項1から5のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  7. 少なくとも1種類の酸性無機フィラー材が、タルク、シリカ、クレイおよびこれらの混合物を含む群から選択される、請求項1から6のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  8. 少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材が、少なくとも1種類の炭酸カルシウム源、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウムおよびこれらの混合物から選択される、請求項1から7のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  9. 少なくとも1種類の炭酸カルシウム源が
    a)粉砕炭酸カルシウム(GCC)および/または沈降炭酸カルシウム(PCC)から選択され、好ましくは、該粉砕炭酸カルシウム(GCC)が、大理石、白亜、ドロマイト、石灰石およびこれらの混合物を含む群から選択される、および/または該少なくとも1種類の沈降炭酸カルシウム(PCC)が、アラゴナイト系、バテライト系およびカルサイト系の鉱物学的結晶形のうちの1種類以上を含む群から選択される、および/または
    b)少なくとも1種類の炭酸カルシウム源の総重量に対して≧50.0重量%、好ましくは≧75.0重量%、より好ましくは≧90.0重量%、なおさらにより好ましくは≧95.0重量%、最も好ましくは97.0から99.9重量%の量の炭酸カルシウムを含む、
    請求項8に記載のポリマー組成物。
  10. 少なくとも1種類の酸性無機フィラー材および/または少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材の露出表面積の少なくとも1%が、
    a)C4からC24の総量の炭素原子を有する少なくとも1種類の脂肪族カルボン酸および/またはこの反応生成物、好ましくは、ステアリン酸および/またはこの反応生成物を含む被覆によって、および/または
    b)置換基内にC2からC30の総量の炭素原子を有する線状、分枝状、脂肪族および環状の基から選択される基による一置換のコハク酸無水物からなる少なくとも1種類の一置換コハク酸無水物および/またはこの反応生成物、および/または
    c)1種類以上のリン酸モノエステルおよび/またはこの反応生成物と1種類以上のリン酸ジエステルおよび/またはこの反応生成物のリン酸エステルブレンド
    を含む被覆によって覆われている、
    請求項1から9のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  11. 無機フィラー材が、該無機フィラー材の総重量に対して10.0から17.5重量%の少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、および該無機フィラー材の総重量に対して82.5から90.0重量%の少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材からなる、請求項1から10のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  12. さらに、耐衝撃性改良剤、潤滑剤、ワックス、安定剤、加工助剤、顔料、着色剤およびこれらの混合物を含む群から選択される少なくとも1種類の添加剤を含む、請求項1から11のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  13. a)ポリマー組成物の総重量に対して少なくとも20.0重量%の量の少なくとも1種類の生分解性ポリマー樹脂を準備する工程、該生分解性ポリマー樹脂は、ポリ乳酸、ポリ乳酸系ポリマー、脂肪族ポリエステル、例えば、ポリヒドロキシブチレート、ポリ−3−ヒドロキシブチレート(P3HB)、ポリヒドロキシバレレート、ポリヒドロキシブチレート−ポリヒドロキシバレレートコポリマー、ポリグリコネート、ポリ(ジオキサノン)およびこれらの混合物を含む群、好ましくはポリ乳酸から選択される、
    b)ポリマー組成物の総重量に対して0.1から20.0重量%の量の少なくとも1種類のポリオレフィンを準備する工程、該ポリオレフィンは、請求項1、4または5のいずれか一項に定義されるポリエチレンおよび/またはポリプロピレンから選択される、
    c)ポリマー組成物の総重量に対して0.059から30.0重量%の量の請求項1、6から7または10のいずれか一項に定義される少なくとも1種類の酸性無機フィラー材を準備する工程、
    d)ポリマー組成物の総重量に対して2.95から59.4重量%の量の請求項1、6または8から10のいずれか一項に記載の少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材を準備する工程、
    e)工程a)、工程b)、工程c)および工程d)の成分を、該ポリマー組成物が形成されるような任意の順序で合わせる工程
    を含む、請求項1から12のいずれか一項に記載のポリマー組成物の調製方法。
  14. ポリマー組成物の熱安定性および/または加工性を増大させるための、請求項1または6から11のいずれか一項に定義される無機フィラー材の使用であって、該無機フィラー材が
    a)無機フィラー材の総重量に対して1.0から50.0重量%の請求項1、6から7または10のいずれか一項に定義される少なくとも1種類の酸性無機フィラー材、および
    b)無機フィラー材の総重量に対して50.0から99.0重量%の請求項1、6または8から10のいずれか一項に定義される少なくとも1種類のアルカリ性無機フィラー材
    からなる、無機フィラー材の使用。
  15. 物品、好ましくは包装物品、より好ましくは食品包装物品、例えば、ボトル、容器、カップ、食品用トレイなどの調製のための請求項1から12のいずれか一項に記載のポリマー組成物の使用。
  16. 請求項1から12のいずれか一項に記載のポリマー組成物を含む物品、好ましくは包装物品、より好ましくは食品包装物品、例えば、ボトル、容器、カップ、食品用トレイなど。
  17. 押出し法、共押出し法、ブローンフィルム押出し法、キャストフィルム押出しまたはシート押出し法、押出しコーティング法、射出成形法、ブロー成形法、熱成形法から選択される方法における、請求項1から12のいずれか一項に記載のポリマー組成物の使用。
JP2016571054A 2014-06-05 2015-06-02 無機フィラー材混合物が充填されたポリマー組成物 Active JP6401303B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14171275.2A EP2952543B1 (en) 2014-06-05 2014-06-05 Polymer composition filled with an inorganic filler material mixture
EP14171275.2 2014-06-05
PCT/EP2015/062221 WO2015185533A1 (en) 2014-06-05 2015-06-02 Polymer composition filled with an inorganic filler material mixture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017516904A true JP2017516904A (ja) 2017-06-22
JP6401303B2 JP6401303B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=50846873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016571054A Active JP6401303B2 (ja) 2014-06-05 2015-06-02 無機フィラー材混合物が充填されたポリマー組成物

Country Status (18)

Country Link
US (1) US11098191B2 (ja)
EP (2) EP2952543B1 (ja)
JP (1) JP6401303B2 (ja)
KR (1) KR101900207B1 (ja)
CN (1) CN106414605B (ja)
AR (1) AR100703A1 (ja)
AU (1) AU2015270608B2 (ja)
BR (1) BR112016028213A2 (ja)
CA (1) CA2950645A1 (ja)
CO (1) CO2017000052A2 (ja)
ES (1) ES2808629T3 (ja)
MX (1) MX353865B (ja)
PH (1) PH12016502401A1 (ja)
RU (1) RU2016151167A (ja)
SG (1) SG11201610084RA (ja)
TW (1) TWI598388B (ja)
UY (1) UY36149A (ja)
WO (1) WO2015185533A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019534355A (ja) * 2016-11-07 2019-11-28 オムヤ インターナショナル アーゲー 一置換コハク酸無水物の使用

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE031169T2 (en) 2012-10-16 2017-06-28 Omya Int Ag Process for controlled chemical reaction of a solid filler surface and additives to produce a surface-treated filler product
CN104494261B (zh) * 2014-12-11 2016-08-17 昆山市张浦彩印厂 可降解evoh高阻隔复合薄膜
EP3272799A1 (en) 2016-07-19 2018-01-24 Omya International AG Use of mono-substituted succinic anhydride in polylactic acid composite filled with calcium carbonate
EP3339355B1 (en) 2016-12-21 2019-10-23 Omya International AG Surface-treated fillers for polyester films
CN107216517B (zh) * 2017-05-08 2019-12-06 衢州学院 一种超高分子量聚乙烯3d打印耗材的制备方法
EP3415570A1 (en) * 2017-06-14 2018-12-19 Omya International AG Process for preparing a surface treated filler material product with mono-substituted succinic anhydride(s) and a mixture of aliphatic linear or branched carboxylic acids comprising stearic acid
CN108456407A (zh) * 2018-02-08 2018-08-28 合肥达户电线电缆科技有限公司 一种可降解包装材料及其制备方法
EP3572456A1 (en) 2018-05-23 2019-11-27 Omya International AG Surface-treated fillers for polyester films
EP3623428A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-18 Omya International AG Compacted polymer-based filler material for plastic rotomoulding
WO2020114939A1 (en) * 2018-12-04 2020-06-11 Clariant International Ltd Antimicrobial polymer composition for shelf-life extension
EP3693407A1 (en) 2019-02-11 2020-08-12 Omya International AG A surface-treated filler material product providing improved uv stability for polymeric articles
JP7287091B2 (ja) 2019-04-26 2023-06-06 株式会社リコー 脂肪族ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JP7287092B2 (ja) * 2019-04-26 2023-06-06 株式会社リコー 発泡シートの製造方法
EP4010417A4 (en) * 2019-08-09 2023-09-06 Nant Holdings IP, LLC ARAGONITE-BASED POLYMER MATERIALS
CN110776694A (zh) * 2019-11-30 2020-02-11 苏州和塑美科技有限公司 一种环境友好型水净化功能母粒及其制备方法
KR102295657B1 (ko) * 2020-01-22 2021-08-30 산수음료(주) 향상된 투명성, 침투차단성 및 내열성을 갖는 코팅된 pla 필름 및 그의 제조 방법
NL2025300B1 (en) * 2020-04-08 2021-10-25 Geotechnics B V Biodegradable drain board
CN115785558B (zh) * 2022-11-29 2024-05-28 江苏纳欧新材料有限公司 一种pp/pbs生物可降解抗静电塑料及其制备方法
TWI833502B (zh) * 2022-12-15 2024-02-21 南亞塑膠工業股份有限公司 高耐熱透明聚對苯二甲酸乙二醇酯(pet)共聚酯及其製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130101774A1 (en) * 2010-09-21 2013-04-25 Green Folks & Macleod, Llc Stone Based Copolymer Substrate

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930703399A (ko) 1990-09-06 1993-11-30 댄 더블유. 버저 락트산으로부터 제조한 포장용 열가소성 수지
EP1008629A1 (en) * 1998-05-30 2000-06-14 DAICEL CHEMICAL INDUSTRIES, Ltd. Biodegradable polyester resin composition, biodisintegrable resin composition, and molded objects of these
JP4387514B2 (ja) * 1999-09-17 2009-12-16 コスメテックスローランド株式会社 脂取りフィルム
EP1108728A1 (en) * 1999-12-17 2001-06-20 BP Chemicals S.N.C. High activity polyethylene catalysts prepared with alkoxycarbon reagents
ITTO20010062A1 (it) 2001-01-25 2002-07-25 Novamont Spa Miscele binarie di poliesteri alifatici biodegradabili e prodotti da queste ottenuti.
US6703115B2 (en) 2001-05-01 2004-03-09 Eastman Chemical Company Multilayer films
US8008373B2 (en) 2002-01-22 2011-08-30 Northern Technologies International Corp. Biodegradable polymer masterbatch, and a composition derived therefrom having improved physical properties
US20050203208A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Ruiz Frank A. Biologically and photochemically degradable polymeric compositions and film
US7241850B2 (en) * 2004-12-15 2007-07-10 Fina Technology, Inc. Polypropylene having improved clarity and articles prepared therefrom
EP1764345A1 (en) 2005-09-16 2007-03-21 Omya Development AG Process of manufacturing very fine co-ground calcium carbonate material of the GCC and PCC type, obtained products and their uses
JP4857809B2 (ja) 2006-02-24 2012-01-18 大日本印刷株式会社 包装体
BRPI0621962B1 (pt) * 2006-08-31 2018-05-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Película respirável tendo uma camada de base, laminado respirável, artigo absorvente e método para formação de uma película respirável
KR20100086999A (ko) 2007-10-12 2010-08-02 가부시키가이샤 유포 코포레숀 사출성형 복합용기 및 그의 제조방법
US8911870B2 (en) 2008-06-13 2014-12-16 Toray Plastics (America), Inc. Method to produce matte and opaque biaxially oriented polylactic acid film
RU2352597C1 (ru) 2008-06-25 2009-04-20 Александр Николаевич Пономарев Биоразлагаемая гранулированная полиолефиновая композиция и способ ее получения
US8188185B2 (en) 2008-06-30 2012-05-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable packaging film
FR2941702B1 (fr) 2009-02-02 2011-04-15 Insa De Lyon Composition polymere, procede d'obtention de la composition et piece obtenue a partir de la composition.
JP5566157B2 (ja) 2010-03-30 2014-08-06 ユニ・チャーム株式会社 透湿性及び防水性を有するフィルム、並びにその製造方法
WO2012018327A1 (en) 2010-08-04 2012-02-09 Frederic Scheer High heat resistant polymer compositions having poly(lactic acid)
EP2649127A4 (en) 2011-01-14 2015-10-21 Cerestech Inc Poly (lactic acid) resin compositions
US8686080B2 (en) 2011-05-10 2014-04-01 Basf Se Biodegradable polyester film
GB201113415D0 (en) * 2011-08-04 2011-09-21 Flaherty John M Compostable and biodegradable materials and articles formed from them
KR101271655B1 (ko) * 2011-08-24 2013-06-05 주식회사 대한아이엠 생분해성 수지조성물과 이로부터 제조된 드레인 보드의 코어재 및 드레인 보드
EP2628775A1 (en) 2012-02-17 2013-08-21 Omya Development AG Mineral material powder with high dispersion ability and use of said mineral material powder
GB201210800D0 (en) 2012-06-18 2012-08-01 Imerys Minerals Ltd Compositions
JP6253650B2 (ja) * 2012-08-24 2017-12-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 薄肉射出成形部材を製造するためのポリマー混合物
KR101340696B1 (ko) * 2012-09-05 2013-12-12 삼성토탈 주식회사 폴리유산 수지 함유 폴리프로필렌계 수지 조성물
JP6422877B2 (ja) * 2012-11-15 2018-11-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 生分解性ポリエステル混合物
US9056979B2 (en) * 2012-11-15 2015-06-16 Basf Se Biodegradable polyester mixture
US20140272357A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Clopay Plastic Products Company, Inc. Film materials comprising biodegradable and/or sustainable polymeric components

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130101774A1 (en) * 2010-09-21 2013-04-25 Green Folks & Macleod, Llc Stone Based Copolymer Substrate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019534355A (ja) * 2016-11-07 2019-11-28 オムヤ インターナショナル アーゲー 一置換コハク酸無水物の使用
US11505678B2 (en) 2016-11-07 2022-11-22 Omya International Ag Use of mono-substituted succinic anhydride

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201610084RA (en) 2016-12-29
ES2808629T3 (es) 2021-03-01
MX353865B (es) 2018-02-01
US11098191B2 (en) 2021-08-24
US20170198137A1 (en) 2017-07-13
EP2952543B1 (en) 2017-11-01
MX2016015839A (es) 2017-04-25
CA2950645A1 (en) 2015-12-10
EP3152256A1 (en) 2017-04-12
AR100703A1 (es) 2016-10-26
AU2015270608A1 (en) 2016-12-22
EP3152256B1 (en) 2020-05-13
PH12016502401A1 (en) 2017-03-06
KR101900207B1 (ko) 2018-09-18
KR20170015475A (ko) 2017-02-08
WO2015185533A1 (en) 2015-12-10
TWI598388B (zh) 2017-09-11
JP6401303B2 (ja) 2018-10-10
EP2952543A1 (en) 2015-12-09
TW201602197A (zh) 2016-01-16
AU2015270608B2 (en) 2018-04-05
RU2016151167A (ru) 2018-07-10
CN106414605A (zh) 2017-02-15
RU2016151167A3 (ja) 2018-07-10
CO2017000052A2 (es) 2017-06-09
BR112016028213A2 (pt) 2017-08-22
CN106414605B (zh) 2018-06-22
UY36149A (es) 2015-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6401303B2 (ja) 無機フィラー材混合物が充填されたポリマー組成物
US11746196B2 (en) Calcium carbonate as cavitation agent for biaxially oriented polypropylene films
KR102258971B1 (ko) 충전제 슬러리 연속 압출에 의한 중합체 조성물
JP6452692B2 (ja) 炭酸カルシウム含有材料の粒度分布を改善するための方法
JP2018516159A (ja) ホットタック強度を改善するための炭酸カルシウムの分散容易性
WO2019224080A1 (en) Surface-treated fillers for polyester films
WO2012052778A1 (en) Film compositions
WO2023118361A1 (en) Precipitated calcium carbonate with high bio-based carbon content for polymer formulations
US20230174741A1 (en) A composition formed from a calcium carbonate-comprising material and a grafted polymer
WO2023118351A1 (en) Calcium carbonate-comprising material with high bio-based carbon content for polymer formulations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6401303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250