JP2017516620A - 骨盤状態の治療のための方法およびデバイス - Google Patents

骨盤状態の治療のための方法およびデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2017516620A
JP2017516620A JP2017514394A JP2017514394A JP2017516620A JP 2017516620 A JP2017516620 A JP 2017516620A JP 2017514394 A JP2017514394 A JP 2017514394A JP 2017514394 A JP2017514394 A JP 2017514394A JP 2017516620 A JP2017516620 A JP 2017516620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cannula
channel
suction
bladder
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017514394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017516620A5 (ja
Inventor
ジェイ. フラフカ,エドウィン
ジェイ. フラフカ,エドウィン
ヴィ. レセマン,トーマス
ヴィ. レセマン,トーマス
ウィットブルック,エリック
クリスチャン ナドソン,ジョン
クリスチャン ナドソン,ジョン
Original Assignee
アンフォラ メディカル, インコーポレイテッド
アンフォラ メディカル, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンフォラ メディカル, インコーポレイテッド, アンフォラ メディカル, インコーポレイテッド filed Critical アンフォラ メディカル, インコーポレイテッド
Publication of JP2017516620A publication Critical patent/JP2017516620A/ja
Publication of JP2017516620A5 publication Critical patent/JP2017516620A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1485Probes or electrodes therefor having a short rigid shaft for accessing the inner body through natural openings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0507Electrodes for the digestive system
    • A61N1/0514Electrodes for the urinary tract
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36007Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of urogenital or gastrointestinal organs, e.g. for incontinence control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00273Anchoring means for temporary attachment of a device to tissue
    • A61B2018/00291Anchoring means for temporary attachment of a device to tissue using suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00434Neural system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00505Urinary tract
    • A61B2018/00523Treatment of incontinence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00815Temperature measured by a thermistor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00821Temperature measured by a thermocouple
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00982Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body combined with or comprising means for visual or photographic inspections inside the body, e.g. endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1467Probes or electrodes therefor using more than two electrodes on a single probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1475Electrodes retractable in or deployable from a housing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2218/00Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2218/001Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
    • A61B2218/002Irrigation

Abstract

膀胱中などの軟組織に治療を施すための、侵襲性を最小限にしたアプローチを提供する方法およびデバイス。本デバイスは、治療器具を制御された深さで組織に挿入することが可能なように組織を操作する際に有用である。【選択図】 図14

Description

関連出願
本出願は、米国仮出願番号第62/002、742号(出願日:2014年5月23日、名称「Method And Device For Treating Pelvic Conditions」)の利益および優先権を主張する。同出願は、米国特許出願シリアル番号第14,030,869号(出願日:2013年9月18日、名称「骨盤神経組織を調整するための装置および方法」、米国特許出願番号第14/285,627号(出願日:2014年5月22日、名称「骨盤神経組織を調整するための装置および方法」、米国特許出願番号第14/030,905号(出願日:2013年9月18日、名称「膀胱機能を調整するための装置および方法」、米国仮特許出願第61,935,753号(出願日:2014年2月4日、名称「求心性神経シグナルにより引き起こされる症状を治療するための装置および方法」に関連する。本明細書中、全文献の全ては、参照により本開示に含まれる。
発明の背景
尿失禁(UI)とは、尿が無意識のうちに漏れることである。尿失禁にはいくつかの種類があり、例えば、切迫性尿失禁(UUI)および緊張性尿失禁(SUI)がある。切迫性尿失禁とは、排尿切迫感を突然感じているときに失禁することである。緊張性尿失禁は、典型的には女性に多く、身体活動、運動、咳、くしゃみ、笑い、持ち上げなどに起因して腹圧が上昇したときに発生する失禁である。混合型尿失禁は、SUIおよびUUIの属性の組み合わせである。
過活動膀胱(OAB)とは、尿失禁の有無によらず、強く急激な排尿切迫感であり、通常、頻尿頻数および夜間頻尿を伴う。過活動膀胱に関連する切迫感は、いかなる客観的に検証可能な測定基準、条件、挙動または現象の有無によらず、患者の主観的体験を用いて評価することができる。
過活動膀胱についての患者の主観的経験を、検証可能な臨床試験に変換するための試みが、従来からなされている。脊髄損傷患者における研究から、切迫感および尿漏れの結果は、尿膀胱の排尿筋の不随意収縮に起因するという仮説が立てられた。その結果、推定される排尿筋収縮の観察および定量化のため、尿流動態試験を実行する動きがあった。しかし、その結果分かったこととしては、観察された排尿筋過活動と切迫感の経験との間の相関は低く(例えば、60%)、また、無症状の個人が尿流動態試験時において排尿筋収縮を示す場合があることであった。
尿流動態試験は、制約があるため、過活動膀胱の診断および治療決定は、患者の主観的体験による評価へと完全に移り変わった。しかし、排尿筋およびその収縮は、過活動膀胱において大きな役割を有していると、依然として考えられている。
膀胱制御は、随意的および不随意的な神経制御の複雑な組み合わせであり、広く分散した一連の求心性(知覚)神経の膀胱との関連に応答する。また、膀胱壁の収縮活動のうち少なくとも一部は筋原由来であるとの証拠もある。特発性過活動膀胱の記述的特徴(例えば、壁厚さの増加、特徴的な「パッチ状の」脱神経、平滑筋およびコラーゲン形態の変化、電気接続性の増加)は存在するものの、OABの特徴的な具体的な解剖学的原因(例えば、病変、欠陥、損傷)は存在せず、また、この原因に対する相応しい同等の療法も存在しないと考えられている。神経損傷(例えば、脊髄損傷)および膀胱排尿開口部閉塞(BOO)のどちらの場合も、膀胱炎症の慢性化および「高圧」状態の膀胱に起因して過活動膀胱を誘導する。しかし、排尿開口部閉塞を解決することは、これらの患者のうちかなりの割合(例えば、25%)の過活動膀胱症状を直すことができない。
過活動膀胱は、米国だけでも少なくとも3300万人の患者がおり、米国の成人人口の16%を占め、医療コストは約120億ドルにのぼる。過活動膀胱および尿失禁は、生活の質に大きく影響し、また、社会生活、動きやすさまたは独立など、患者がライフスタイルを保つ能力にも影響する。さらに、尿失禁は、長期介護施設(例えば、養護施設)への入居の最も大きな理由の1つであり、切迫感に応じて急いでトイレに行こうとしたときの転倒による怪我の最も大きな危険要因でもある。
図1〜図3を参照すると、女性の膀胱の解剖構造が、従来から公知の治療様式を議論するためのコンテキストを提供するために記載されており、何故に治療様式の向上の必要性が未だ満たされていないかを示す。詳細には、図1は、膀胱(B)および尿道(U)の解剖学的構造の側方断面を示し、図2は、膀胱および尿道の前方断面図を示す。図1〜図2は、三角部(T)、尿管口(O)(尿管口とも呼ばれる)、排尿筋(D)、頸部(N)、尿管間隆起(C)、底部(F)および本体(BB)をさらに示す。
図3は、膀胱の壁の断面図であり、膀胱内領域(IR)(空洞とも呼ばれる)、粘液分泌性の膜(粘膜とも呼ばれる)、固有層(LP)、筋固有層(MP)、外膜(A)および膀胱周囲の脂肪(PF)を含む。粘液分泌性の膜は、膀胱の膀胱内領域(IR)にあり、移行細胞上皮(TCE)または尿路上皮と総称される3層上皮と、基底膜(BM)とを含む。移行細胞上皮の3つの層は、基底細胞層、中間細胞層および表面細胞層を含む。基底細胞層は、移行細胞上皮を細胞分裂により再生させ得る。新細胞は、基底層から表面細胞層へ移動し得、表面細胞層は、グリコサミノグリカン(GAG)層(GL)によって被覆され得る。GAG層の機能は議論を呼んでいるが、恐らくは浸透障害またはさらには移行細胞上皮の抗菌コーティングを提供する可能性がある。基底膜は、細胞の単一層であり、移行細胞上皮を粘膜固有層から分離させる。
粘膜固有層(粘膜下層または副尿管上皮とも呼ばれる)は、シート状の細胞外材料であり、粘膜のろ過障壁または支持構造として機能し得、環状の結合組織を含み、血管、神経を含み、いくつかの領域においては腺を含む。筋固有層(排尿筋または筋肉層とも呼ばれる)は、粘膜固有層と組み合わされ得、平滑筋、内縦、中輪および外縦筋肉の3層を持ち得る。
膀胱が空の場合、粘膜は、皺と呼ばれる多数の折り目を有する。皺および移行細胞上皮は弾性があるため、膀胱に流体が満たされるにつれて、膀胱は膨張していく。膀胱が満杯であるときの粘膜および筋固有層の厚さはおよそ2〜5mmであり得、膀胱が空のときの厚さはおよそ8〜15mmであり得る。
筋固有層の外面は、膀胱の後方および前方面の周囲において外膜Aによって包囲され得るか、または、膀胱の上方および上側方面の周囲において漿膜によって包囲され得る。膀胱周囲の脂肪(PF)は、漿膜または外膜の外側において膀胱を包囲し得る。いくつかの場合において、多様な筋膜層が、骨盤の臓器を包囲するかまたは支持し得る。尿膀胱の近隣の筋膜は、膀胱周囲の筋膜として参照され得る。
過活動膀胱の治療法は多数開発されており、抗コリン薬送達、膀胱再訓練、仙骨神経刺激(SNS)、膀胱内薬剤注入、外科的脱神経手術、膀胱容積増加のための手術(例えば、排尿筋筋腫摘出、膀胱拡大術)および膀胱壁中へのボツリヌス毒素(例えば、Botox.RTM.、Dysport.RTM)の注入などを挙げることができる。これらの治療はそれぞれ、以下に記載するように、欠点がある。
抗コリン薬は、単独でも用いられ、または従来の非外科的アプローチ(例えば、膀胱再訓練、ケーゲル体操、バイオフィードバック)と共に用いられ過活動膀胱に対してしばしば最初に用いられる治療法であるが、その作用機序は、確かではない。抗コリン薬の使用は、充填段階(例えば、排尿筋過活動、排尿筋不安定)時における排尿筋の収縮を低下させると当初思われていた。しかし、現在では、抗コリン薬は、排尿筋の収縮性を変化させるのではなく、中枢神経系へ求心性(例えば、コリン作用)神経通行を調節するものと考えられている。
抗コリン薬の有効性は一般的には極めて緩やかであり、患者のうちおよそ50%はこのような治療は不適切であると主観的に思っている。典型的には、1日あたりの排尿回数が10%〜20%だけ低減(例えば、排尿回数を11回から9回に低減)し、尿失禁発現が50%だけ低減(例えば、1日あたり2回から1日あたり1回)する。しかし、これらの効果は、患者の生活の質(QOL)を顕著に改善させるのには不適切である場合が多い。多くの患者の場合、本格的な研究のために記録をとらない限り、1日あたり2回の排尿の変化にさえ気づかない。残りの尿失禁発現は、若干少なくなるものの、疾病による兆候は消えず、ライフスタイルも制約される(例えば、旅行ができないまたは活発に動けない、社会的引きこもり)。加えて、抗コリン薬には非常に不愉快な副作用があり得(口渇、便秘、精神状態の変化、かすみ目)、多くの場合、達成される緩やかな恩恵よりも副作用の方が重篤である。患者のおよそ50%は、抗コリン作用治療を6ヶ月以内に放棄する。
仙骨神経刺激(SNS)は、有効性はより高い(例えば、適切に選択されかつスクリーニングされた患者において80%まで有効である)が、作用機序がよく理解されていない。尿失禁に対するSNSの臨床的恩恵は、他の状態についてSNSを臨床試験しているときに偶然発見された。SNS術は、複数の欠点を有している:すなわち、高価かつ侵襲性があり、患者反応を試験するために一時的な電極配置の手術が必要であり、その後恒久的な電極配置を行い、一時的電極に対して好ましい反応を示した患者内にパルス発生器を外科的に移植する必要もある。その上、SNS刺激パラメータの漸増のために定期的フォローアップも必要であり、電池交換も定期的に必要になる。
多様な外科的脱神経または混乱手術が文献に記載されているが、ほとんどのものは有効性または耐久性に乏しいことが分かっている。Ingelman−Sundberg術は、最初に1950年代に開発され、Ingelman−Sundberg、A.の「Partial denervation of the bladder: a new operation for the treatment of urge incontinence and similar conditions in women」(Acta Obstet Gynecol Scand、38:487、1959)に記載されており、膀胱底部近隣の膀胱側方面を供給する神経の大規模外科的切開が必要になる。これらの神経は、前方の膣円蓋からアクセスされ、切開は、膀胱側方面へ両方向に延びる。脱神経プロセスは、空間の大きな切開を用い、かつ末端骨盤神経分岐を目指して若干やみくもに達成される。有望な結果を得ることが可能ではあるものの、当初のような手術は、外科的手術につきものの欠陥および費用全てから逃れられない。
McGuireは、Ingelman−Sundberg術を1990年代に修正し、Wan,J.,et al.,「Ingelman−Sundberg bladder denervation for detrusor instability」、“J.Urol.、suppl.、145:358A、abstract581、1991に記載されるように、膀胱の漿膜層内における、より制限された中央切開を用いて、膣円蓋部内に留めるものである。この修正されたIngelman−Sundberg術の外科的候補はスクリーニングされ、三角部下麻酔注入を用いて「レスポンダー」となる可能性のある者を分離し得る。1996年にCespedesがCespedes,R.D..et al.,「Modified Ingelman−Sundberg Bladder Denervation Procedure For Intractable Urge Incontinence」(J.Urol.,156:1744−1747(1996))において報告しているように、術後における平均15ヶ月のフォローアップを行ったところ、64%の有効性が認められた。2002年には、Westneyは、Westney,O.L,et al.,「Long−Term Results Of Ingelman−Sundberg Denervation Procedure For Urge Incontinence Refractory To Medical Therapy」、J.Urol.,168:1044−1047(2002)において、術後フォローアップを平均44ヶ月間行ったところ、同様の有効性が達成されたことを報告した。より最近では、2007年において、Juangは、Juang,C,et al.、「Efficacy Analysis of Trans−obturator Tension−free Vaginal Tape (TVT−O) Plus Modified Ingelman−Sundberg Procedure versus TVT−O Alone in the Treatment of Mixed Urinary Incontinence: A Randomized Study」、E.Urol.,51:1671−1679(2007)において、経膣テープ(TVT)スリング(緊張性失禁の外科的治療法における「金本位制」)および混合失禁患者に対する修正Ingelman−Sundberg手術を組み合わせて用いて、術後フォローアップを12ヶ月間行ったところ、修正Ingelman−Sundberg手術においては、単独でTVTスリングを用いた場合よりも恩恵が大きく上回った、と報告した。
このような臨床的成功にも関わらず、しかし、修正Ingelman−Sundberg術の場合、侵襲性が高くまた全身麻酔も必要になるため、幅広い適用に至っていない。さらに、末端神経分岐は外科医が目視することができないため、標的となる神経分岐を直接目視するのではなくおおよその解剖学的目印を用いて切開を行う必要が出てくる。修正Ingelman−Sundberg手術において発生し得る合併症を挙げると、麻酔、失血、膣の知覚麻痺または線維症、接着、瘻孔、膣狭窄、創傷感染症、または性交困難(性交時の痛み)に関連する危険性がある。恐らく最も重要なことは、修正Ingelman−Sundberg術の有効性が外科的なスキルおよび技術に依存する可能性があることである。
より最近では、神経トラフィックの遮断により注入後の一時的な筋肉麻痺を生じさせて過活動膀胱症状に対処するために、膀胱壁中にボツリヌス毒素(例えば、Botox.RTM.)を注入する別の治療法が開発されている。この注入手術は、医師のオフィスにおいて局所麻酔下において行われ得、膀胱鏡を、尿道を通じて膀胱中に導入し、複数の別個のカニューレ注入(例えば、20〜30回)を膀胱壁内において行う。先ず、三角部領域の高密度の求心性神経支配による処置痛および膀胱尿管逆流の可能性に対する懸念のため、2本の尿管および尿道口によって規定された膀胱の領域である三角部を避ける。しかし、より最近では三角部領域も含まれることとなり、膀胱の半球部分を排除することを目的にする場合もある。初期には、ボツリヌス毒素を遠心性運動神経(例えば、排尿筋の部分的麻痺を発生させるもの)のみに対して作用するものと仮定された。より最近の研究によれば、ボツリヌス毒素は、求心性知覚神経にも有効であり得ることが判明している。Versiに付与された米国特許第8,029,496号において、このような治療剤を、膣壁を通じて膀胱へ送達するためのシステムの一例が記載されている。
典型的には、ボツリヌス毒素注入の場合、極めて高レベルの有効性(例えば、症状の解消)が達成され、膀胱容量のピークの最大変化が4週間目で発生し、患者のうち半数において完全な随意調節が達成された。しかし、ボツリヌス毒素の場合、全身的作用の危険性(例えば、インフルエンザのような症状、吐き気、呼吸筋の弱体化、一時的な筋肉の弱体化、アレルギー反応、または感受性増加)を伴う。ボツリヌス毒素注入に関連する他の有害事象を挙げると、急性尿閉(AUR)、排尿後残尿量増加(PVR)、排尿困難(「しぶり腹」)、および尿路感染症(UTI)がある。ボツリヌス毒素による治療法の問題点を挙げると、手術スキル(例えば、膀胱鏡および針を用いた器用さ)、薬物拡散の制御不能、針貫通深さの変動、技術再現性がある。加えて、ボツリヌス毒素の効果は経時的、典型的には6〜9ヶ月後に薄れるため、患者の寿命にわたって繰り返し注入する必要がある。
緊張性尿失禁は、典型的には女性が罹患し、出産などに起因する骨盤床の損傷および弱体化による解剖学的問題である。ここで、第一線の治療は保守的なものであり(例えば、ケーゲル体操またはバイオフィードバック)、多様な侵襲性を最小限にした外科的治療が第2の治療法として利用可能である。これらの第2の治療法の例を挙げると、スリング手術、膀胱頸部懸垂、経膣テープ(TVT)などがある。それぞれにおいて、手術は、外来ベースの日帰り手術で行われている。成功率は高いため、この術は、医療界において受容されている。
加えて、緊張性尿失禁治療のために、例えば、オフィスベースの手術において用いられているNovasys Medical,Inc.から提供されているRenessa Systemといった新しい治療法が開発されている。米国特許第6,692,490号(Edwardsへ付与、Novasys Medicalへ譲渡)において、エネルギーおよび薬剤の付加による尿失禁および他の疾患の治療が開示されている。
最後に、大多数の男性において、良性の前立腺肥大(BPH)または「前立腺肥大」に起因する一定レベルの尿閉塞が生涯において発生している。尿閉塞は、過活動膀胱の原因として知られており、男性における膀胱症状は、前立腺肥大に次いで多いと推定されている。しかし、尿閉塞の解消をしても(例えば、前立腺の経尿道治療の多数の変形例の1つによる)、患者の約1/4における膀胱症状は解消されない。そのため、前立腺治療法後も症状が残っているこれらの残りの患者のための、侵襲性を最小限にした治療術を提供することが望まれている。
さらに、実際の前立腺癌においても前立腺疾患の「経過観察」が好まれる場合も増えてきており、これらの患者のうち多数は、前立腺成長による尿閉塞に起因する過活動膀胱の症状を発生させている。そのため、前立腺そのものを標的とした治療法の前にまたは前立腺そのものを標的とする代わりに、膀胱症状を標的とした治療法を提供する可能性がある。
男性が特発性OABを発症する場合もある。すなわち、OABは、前立腺肥大または他の尿閉塞に次ぐ続発性のものではなく、OAB症状に対する一次治療法を必要とする。
上記を鑑みて、膀胱機能を変化させて過活動膀胱を治療するかまたは解消させ、これらの消耗状態に苦しんでいる患者の長期的な症状緩和を可能にする、侵襲性を最小限にした術式(procedure)を提供することが望まれている。
発明の目的および概要
本発明は、予見されるかされないかに依らず多様な医療手術および治療を行うように構成された装置および方法に関する。非限定的な例示目的のため、本発明の装置および方法は、膀胱機能の調節のために非粘膜標的組織(または組織の標的容積)に対する治療法を提供することに適している。一例において、例えば、膀胱壁の三角部領域の内部またはその近隣に配置された求心性神経といった膀胱の選択された部位にエネルギーを送達して除神経し、膀胱機能の調節とを行うことにより、切迫感、失禁、頻数、夜間頻尿、膀胱容量または痛みのうち少なくとも1つの軽減を可能にする。
いくつかの例において、脱神経は、熱エネルギー(例えば、RFエネルギー、マイクロ波、または高強度集束超音波)を、粘膜層の下側の膀胱壁(例えば、三角部領域内またはその近隣のもの)の層へ送達することにより、達成され得る。本開示のコンテキストにおいて、エネルギー送達の標的となる女性の解剖構造の組織は、粘膜の下側において前方膣壁へ延び(かつ前方膣壁を含まない)膀胱壁の1つ以上の組織層を含み得、本明細書中において「非表在性組織」と総称される。さらに、本開示のコンテキストにおいて、エネルギー送達の標的となる男性解剖構造の組織は、粘膜の下側にありかつ膀胱周囲の脂肪層に延びて膀胱周囲の脂肪層を含む膀胱壁の1つ以上の層を含み得、本コンテキストにおいて「非表在性組織」とも呼ばれる。さらに他の例において、膀胱壁内部またはその近隣の神経組織(例えば、骨盤神経またはその分岐)へ熱エネルギーを送達して、膀胱の少なくとも一部に出入りする神経トラフィックを調節することにより、膀胱機能を調節する。いくつかの例によれば、吸引を用いて、膀胱壁の粘膜面を把持してデバイスの第1の面へ適合させ、エネルギーを粘膜面から実質的に均等な深さにおいて非表在性標的組織へ送達させることができる。粘膜内における熱蓄積を低減するため、冷却を行ってもよい。しかし、いくつかの例において、例えばデバイスの第1の面から実質的に均等な距離においてエネルギー送達要素を非表在性標的組織中に挿入し、粘膜面の下側の実質的に均等な深さからエネルギーを非表在性標的組織へ送達させることにより、非表在性標的組織に表在する膀胱壁の粘膜面を冷却無しに実質的に無傷のまま保持することができる。本明細書中に記載されるシステムおよび方法は、例えば、熱エネルギーといったエネルギーを、身体臓器例えば、膀胱の内腔または空洞内からまたは例えば膣といった近隣臓器の内腔または空洞から標的組織へ送達するように、構成され得る。
本明細書中に記載されるシステムおよび方法の代替または任意選択的な付加において、例えば切迫感を抑制するために、膀胱の1つ以上の領域を分離または支持することができる。例えば、外科的障壁または治療を用いて、膀胱の例えば、三角部といった選択領域の伸縮性を低減させるか、あるいは、これをエネルギー送達への付属物として用いて、膀胱の治療部位における神経の再成長を回避することができる。
この概要は、本特許出願の発明を説明するために記載されたものであり、本発明の排他的または網羅的な説明を提供することを意図していない。詳細な記載は、本特許出願に関するさらなる情報を提供するためのものである。
図面の簡単な説明
本発明の実施形態において上記および他の側面、特徴および利点が可能であるかは、本発明の以下の実施形態の説明から明確になる。参照は、添付図面についてのものである。
図1は、女性膀胱および尿道解剖構造の側方断面図である。 図2は、女性膀胱および尿道の前方断面図である。 図3は、膀胱壁組織の断面図である。 図4は、本発明のデバイスの実施形態の斜視図である。 図4aは、部分的に退避位置において内視鏡を用いた図4のデバイスの斜視図である。 図5は、図4の領域5に示すデバイスの部位の詳細な斜視図である。 図5aは、図4aの領域5aに示すデバイスの部位の詳細な斜視図である。 図6は、本発明のデバイスの実施形態の近位端からとられた斜視図である。 図7は、本発明のデバイスの実施形態の平面図である。 図8は、本発明のデバイスの実施形態の立面図である。 図9は、本発明のデバイスの実施形態の下面図である。 図10は、本発明の吸引ヘッドの実施形態の立面図である。 図11は、本発明の吸引ヘッドの実施形態の斜視図である。 図12は、本発明の吸引ヘッドの実施形態の平面図である。 図13は、本発明の吸引ヘッドの実施形態の平面図である。 図14は、電極セットが伸長位置にあるときの本発明の吸引ヘッドの実施形態の斜視図である。 図15は、本発明の吸引ヘッドの実施形態の切り欠き図であり、内側吸引室の詳細を示す。 図16は、本発明の吸引ヘッドの実施形態の軸方向断面図である。 図17は、本発明の方法の一例において標的にされる女性膀胱の領域の側面図である。 図18は、女性膀胱の底部位の前方断面図である。 図19は、本発明のデバイスの実施形態を女性膀胱に挿入した様子を示す。 図20は、本発明の方法の実施形態のステップを示す。 図21は、本発明の方法の実施形態のステップを示す。 図22〜図33は、本発明の方法の実施形態を実行する多様な焼灼パターンを示す。 図23は、本発明の方法の実施形態を実行する多様な焼灼パターンを示す。 図24は、本発明の方法の実施形態を実行する多様な焼灼パターンを示す。 図25は、本発明の方法の実施形態を実行する多様な焼灼パターンを示す。 図26は、本発明の方法の実施形態を実行する多様な焼灼パターンを示す。 図27は、本発明の方法の実施形態を実行する多様な焼灼パターンを示す。 図28は、本発明の方法の実施形態を実行する多様な焼灼パターンを示す。 図29は、本発明の方法の実施形態を実行する多様な焼灼パターンを示す。 図30は、本発明の方法の実施形態を実行する多様な焼灼パターンを示す。 図31は、本発明の方法の実施形態を実行する多様な焼灼パターンを示す。 図32は、本発明の方法の実施形態を実行する多様な焼灼パターンを示す。 図33は、本発明の方法の実施形態を実行する多様な焼灼パターンを示す。 図34は、本発明の実施形態の遠位端の立面図である。 図35は、本発明の実施形態の遠位端の立面図である。 図36は、本発明の実施形態の遠位端の立面図である。 図37は、本発明の実施形態の遠位端の斜視図である。 図38は、本発明の実施形態の立面図である。 図39は、本発明の実施形態の立面図である。 図40は、切断線40−40に沿った図38の実施形態の断面図である。 図41は、切断線41−41に沿った図38の実施形態の断面図である。 図42は、切断線42−42に沿った図38の実施形態の断面図である。 図43は、本発明のデバイスの実施形態の斜視図である。 図44は、本発明のデバイスの実施形態の下面図である。 図45は、図44の切り欠き45の詳細な図である。 図46aは、本発明の実施形態の遠位部位の断面図である。 図46bは、傾斜した吸引ヘッドを用いた本発明の実施形態の遠位部位の断面図である。 図47は、本発明のデバイスの実施形態の側断面図である。 図48は、切断線48−48に沿った図47の実施形態の断面図である。 図49は、切断線49−49に沿った図47の実施形態の断面図である。 図50は、切断線50−50に沿った図47の実施形態の断面図である。 図51は、本発明のデバイスの実施形態の側断面図である。 図52は、本発明のデバイスの実施形態の側断面図である。 図53は、本発明のデバイスの遠位端の実施形態の斜視図である。 図54は、本発明のデバイスの遠位端の実施形態の側断面図である。 図55は、本発明のデバイスの遠位端の実施形態の斜視図である。 図56は、本発明の実施形態の遠位端が内視鏡の柔軟な実施形態と共に用いられている様子の立面図である。 図57は、本発明の実施形態の遠位端が内視鏡の関節実施形態と共に用いられている様子の立面図である。
発明を実施するための態様
実施形態の説明
ここで、添付図面を参照して、本発明の特定の実施形態について説明する。しかし、本発明は、多数の異なる形態で具現化可能であり、本明細書中に記載される実施形態に限定されるものとして解釈されるべきではなく、これらの実施形態は、本開示が網羅的かつ完全なものとなるように記載されるものであり、本発明の範囲を当業者に詳細に伝達するであろう。添付図面中に示される実施形態の詳細な説明において用いられる用語は、本発明を制限することを意図していない。図面中、類似の参照符号は、類似の要素を指す。
図4は、身体組織(例えば、膀胱)の治療のためのシステム10の実施形態を示す。一般的に、本システムは、治療デバイス20を含み、内視鏡12を含み得る。治療デバイス20は、近位端22、遠位端24、近位端22と遠位端24との間の細長シャフト部位26を有する。
治療デバイス20の近位端22は、図5に詳細を示すハンドルアセンブリ30を含み得る。ハンドルアセンブリ30は、以下に示す、本体32、スライド機構34(図4aおよび図5a)、1つ以上の吸引ポート36、および電極セットのための少なくとも1つのレシーバ38を含み得る。ハンドルアセンブリ30は一般的には、内視鏡位置を治療デバイスへ固定するように機能し、また、ユーザによる把持を快適に可能にする機能を提供する。この目的のため、ハンドルアセンブリ30は、任意の数の人間工学的形状をとり得る。図に示すものの代替的形状として、「ピストルグリップ状」形状がある。
スライド機構34は、内視鏡12の治療デバイスへの縦方向配置または軸方向配置を受容および制御するように機能する。スライド機構34は、ハンドルアセンブリ30の本体32によって若干受容されるスライド管40(図5aを参照)を含む。スライド管40は、本体32内の溝部44内に設けられた停止部42を含む。停止部42および溝部44により、縦方向の動きの範囲が規定され、スライド機構34の本体32に対する回転が回避される。本体32は、近位端に挿入された内視鏡12を収容することが分かる。従来のホプキンスロッド内視鏡が図示されているが、例えば、先端またはその近隣にカメラを備えた内視鏡といった別の画像化デバイスも企図される。図4および図5において、スライド管40が完全挿入位置にある様子が確認でき、図4aおよび図5aにおいて部分的に退避位置にある様子が確認できる。カメラ(図示せず)は、アイピースへ接続され得る。
図6は、ハンドルアセンブリ30の近位端の斜視図であり、内部に内視鏡12は挿入されていない。スライド管40によりスコープチャンネル16の近位端が規定され、スコープチャンネル16は、内視鏡12を受容し、治療デバイス20の長さに実質的に延びることが分かる。スライド管40はまた、内視鏡12の垂直制御ポストおよび/または光入力ポート18を収容する切り欠き46を提供する。切り欠き46により、内視鏡がスライド機構34のスライド管40へ完全挿入されたときに、治療デバイス20と内視鏡12との間のラジアル関係が確立される。切り欠きは半球型設計になっているため、ユーザが患者内の治療デバイス20を回転させることなくスコープの目視角度を変更したいと思った場合、ユーザが容易に内視鏡12をスライド管40から若干退避させ、スコープ12そのものを回転させることが可能になる。
スライド機構34はまた、ロックタブ48を含む。ロックタブ48は、スライド管40を通じて延び、押圧されると、内視鏡12と摩擦係合する。ロックタブ48は、内視鏡12と係合した場合、スライド管40に対する内視鏡12の長手方向の運動を防止する。
スライド機構34は手動スライド機構であるが、他の構成も考えられる。これらの他の構成の非限定的例としては、ダイアル、ラック&ピニオン機構、トリガ機構、ロッカースイッチ構成、ウォーム駆動、ギア、ステッパーモーターを挙げることができる。
スコープチャンネル16の下側において、ハンドルアセンブリの本体32は、少なくとも1つの吸引ポート36を含む。図示される実施形態は、2つの吸引ポート36を含む。これらの吸引ポート36は、治療デバイス20の長さに延びる吸引チャンネル17と流体連通する。吸引ポート36は、標準的なルアーロック取付具と共に図示されているが、これはあくまで例示目的のためであり、限定的なものを意図していない。
加えて、これらの吸引ポート36は、潅注または点滴目的のために用いられ得る。フロー制御弁(図示せず)(例えば、停止コック)を用いて、吸引および/または吸引源をポート36へ接続させることができる。ポート36のうち1つ以上は、雰囲気への通気孔としても機能し得る。取付具のうち1つ以上は、シリンジへ恒久的または偶発的に接続され得る。シリンジは、デバイスが内部において用いられる解剖学的構造の内外において一定量の流体の注入または抽出を行うために用いられ得ることも考えられる。
ハンドルアセンブリ30の本体32は、また電極セットのための1つ以上のレシーバ38規定し得る。図示される実施形態は、2つの電極セット54を収容するレシーバ38を含む。これら2つの電極セット54のうち1つは、スコープチャンネル16および吸引チャンネル17のいずれかの側部に設けられる。レシーバ38は、電極セット54の近位端を収容するようなサイズおよび形状にされ、カニューレチャンネル52に誘導するカニューレポート50を提供する。カニューレポート50は、容易なカニューレ挿入を促すためにじょうご状されている様子が図示されている。
電極セット54は、図4および図7〜図9に最も良く示されている。電極セット54は、電極56と、そこから遠位方向に延びるカニューレ58とを主に含む。電極56を電源へ接続させる接続ワイヤが理解されるべきであるが、図示されていない。電極56は、カニューレを通じて延び、先端においてカニューレを励起させる。電極の導電性端部がカニューレ内に設けられていないオールインワン電極セットも企図される。本明細書中、明確さのため、電極56は、電極セットのうち電源へ接続された部位がカニューレ励起のための回路を提供するものとみなされる。カニューレ58は、患者内へエネルギーを伝達する電極セットの励起部位である。
電極セット54および対応するカニューレチャンネル52は、電極セットがカニューレチャンネル52に完全挿入された場合に、カニューレ58のハブがレシーバ38に隣接しかつカニューレ58の遠位端がカニューレチャンネルの遠位端80を一定量だけ過ぎて延びるようなサイズとされる。図14は、カニューレ58が完全挿入されたときのデバイスの遠位端を示す。図14は、絶縁体59がカニューレ58の端部を除いて全て包囲することにより、カニューレ58の有効治療部位をカニューレの遠位端へ限定することも示す。
電極セット54がチャンネル52およびレシーバ38内に配置された後は、電極セット54は、退避位置と挿入位置との間において移動可能である。上記したような挿入位置は、カニューレ58のハブがレシーバ38に隣接するように電極セット54がチャンネル52中へ完全挿入された場合に達成される。退避位置は、電極56が図4に示すように近位方向に牽引された場合、退避位置が達成される。退避位置において、カニューレ58の遠位端は、カニューレチャンネル52内に収容され、カニューレチャンネル端部80から延びない。レシーバ38は、電極セット54が退避位置にある場合であっても、電極56を収容するようなサイズにされる。
任意の適切な電極を治療デバイスと共に用いることが可能であることが理解されるべきである。好適な種類としては、例えば、Stryker、Cosman、Neurothermによって製造されたもののように針状端部を含むものまたは電極がカニューレ内に配置されたものがあるが、例えば、「ワンピース」型でありかつ外部カニューレ無しに組織を直接貫通することが可能な電極といった、他の電極も企図される。また、先端部に例えば、埋設された熱電対またはサーミスタといった温度測定要素を有する種類の電極を用いることも好適である。Stryker、Cosman、Neurothermによって製造された種類のものは、この機能を含む。
オペレータによって組み立てられる別個のコンポーネントを用いる代わりに、電極およびカニューレを治療デバイスそのものと一体化させるシステム10の実施形態が可能であることが見込まれる。さらに、カニューレ前進(図示では、各カニューレの別個の手動軸方向動きとして示される)を、同時前進のためのカニューレの接続およびカニューレ前進のための機構を含むように構成しても想定される。
図4に示す実施形態は、カニューレ58を退避から前進位置へ前進させるための機構を含まない。なぜならば、これは手動で行うことが可能であると考えられるからである。しかし、上述した機構も想定され、デバイスの操作をより高速かつ容易にするために設けてもよい。このような機構の例を挙げると、カニューレの前進および恐らくは退避を行うためのトリガ機構または回転らせん状ねじ込み機構を含む。好適には圧縮状態のばねの形態の保存エネルギーを解放させてカニューレを駆動して組織中へ移動させる「ばね荷重」機構も想定される。
1つまたは2つの電極セットを用いて、組織切除を行うことができることが考えられる。図示のように2つの電極セットが用いられる場合、バイポーラ電流が付加され得、カニューレの露出部位間の比較的平面状の空間中へ電流を集中させる。
加えて、2つの電極セットがバイポーラ構成において用いられる場合(または2つを超えるカニューレが対で励起されるように多重化された場合)、これらのカニューレは、その非絶縁部位に沿って相互に平行に設けられ、その結果、非絶縁長さに沿って均等な断面を有するエネルギー付与領域(すなわち、カニューレ長さに沿って厚さおよび幅が均等な治療)が得られる。
図7〜図9を参照して、ハンドルアセンブリ30の遠位は、シャフト部位26である。シャフト部位26は、概ねスコープチャンネル16、吸引チャンネル17およびカニューレチャンネル52によって構成される。図示のように、カニューレチャンネル52は、遠位面においてより小型のデバイス外形が得られるように曲線状にされ得る。シャフト部位26は、女性尿道に挿入できるような形状およびサイズにされ、また、女性尿道は男性の解剖構造に比べて比較的短く直線状であるため、比較的剛性とされ得る。男性の解剖構造と共に用いられるように設計されたデバイスの実施形態は、柔軟なシャフト部位を用いることができかつステアリング機構を含み得る点を除いて、図示の実施形態に実質的に類似する。
治療デバイス20は遠位端24を有し、そのうちいくつかの実施形態の詳細を図10〜図15に示す。遠位端24は、概ね吸引ヘッド60、遠位カニューレチャンネル端部80、内視鏡チャンネル遠位端90、およびチューブホルダ94を含む。
吸引ヘッド60は、平坦面62およびヒール部位63を、1つ以上の角度付けされたかまたは曲線状の面64と共に含む。これらの面62および64により、少なくとも1つの吸引アパチャ66が規定される。図示の実施形態は、複数の吸引アパチャ66を多様な形状および配置構成で含み、これらそれぞれについて、以下により詳細に説明する。吸引アパチャ66は、吸引チャンネル17と流体連通する吸引室68へと誘導する。
吸引ヘッド60は、曲線的な無傷遠位端を含み得る。平坦面62は、吸引ヘッド60の遠位端からヒール部位63へ延び得る。吸引ヘッド60の形状は、吸引室68へ吸引が付加されたときに吸引ヘッド自身を軟組織に対して密封するように設計される。平坦面62により、標的である軟組織との密封が確立される。一方、ヒール部位63の面64により、カニューレチャンネル端部80への緩やかな移行が得られる。
図16は、平坦面62の中点においてとられた吸引ヘッド60の軸方向断面図である。吸引ヘッド60の形状は概して半円形であり得ることが図示される。これは、管の一部を切り欠いて比較的平坦な面を取り付けて形成され得る。アパチャ66は、切り欠かれるかまたは他の場合に面中に形成されて、吸引ヘッド60の内部吸引室68中へ開口を形成する。
上記したように、吸引アパチャ66は、多様なサイズ、形状および配置構成と共に構成され得る。例示目的のみのため、図11において示す実施形態において、4つの縦方向に細長形状のアパチャ66が平坦面62において2x2配置構成され、単一のアパチャ66が角度付き面64内に設けられる。図12に示す実施形態において、平坦面62は、12個の円形アパチャ66を2×6配置構成において有し、ヒール部位63は、2つの角度付き面64を有し、そのうち1つは2つのアパチャ66を備え、1つは単一のアパチャ66を備える。図13に示す実施形態において、平坦面62は、横方向に細長形状のアパチャ66を6個有し、第1の角度付き面64を備えるヒール部位63は、同様に横方向に細長形状のアパチャ66を有し、別の角度付き面64は、単一の円形アパチャ66を有する。
代替的にまたは追加的に、アパチャ66は、四角形または任意の他の適切な形状であり得、面およびヒール部位63どちらについても、多様なサイズおよび形状の組み合わせがさらに企図される。窓のうち1つ以上を被覆するスクリーン材料(図示せず)も企図される。図示の吸引面は比較的平面状であるが、例えば、縁部またはその近隣あるいは窓のうち1つ以上に沿った隆起リム、あるいは例えば、吸引窓中への組織侵入を制限するプラグといった陥凹フィーチャなど、面にさらなるフィーチャを持たせてもよいことがさらに企図される。
上記したように、アパチャ66は、吸引チャンネル17と流体連通する吸引室68に誘導する。吸引室68は、図15に最も良く示されている。本実施形態において、吸引室68は、バッフル72を含む。バッフル72により、吸引室68のうち吸引ヘッド60の平坦面62に直接隣接する部位と、吸引室のうちヒール部位63に隣接するかまたはヒール部位63の近位にある部位との間に障壁が得られる。組織が吸引されると、付加されている真空の強度と、組織の厚さおよび弾性との間でバランスされる。所与の真空レベルに対して組織が柔軟過ぎる場合、組織は吸引室68中へ吸引され得る。バッフル72により、吸引室68が組織によって完全に遮断されないことが保証される。そのため、組織がヒール部位63中へ吸引された場合も、真空を平坦面62に隣接して確立させるための経路がバッフル72の反対側上に存在する。
ヒール部位63は、少なくとも2つの機能を提供する。ヒール部位63の第1の機能は、角度付き面64内のアパチャ66と係合している組織を保持し、電極セットが当該組織中に前進しているときに、当該組織が吸引ヘッド60から押し出される事態を回避することである。角度付き面64の方向付けにより、電極セットの前進に起因して組織が縦方向の動きに抵抗することが支援される。
上記したように、ヒール部位63の第2の機能は、平坦面62とカニューレチャンネル端部80との間の移行を提供することである。平坦面62と、カニューレチャンネル52との間の垂直分離74(図10)により、電極セット/カニューレが貫通し、標的組織を治療する深さの規定が支援される。この垂直分離74により、膀胱内部の面層の治療を回避または最小化しつつ、電極セットが面の下側の標的組織層と係合する。
より詳細には、過活動膀胱治療のための膀胱の三角部領域の部位の焼灼などの膀胱用途のために、所望の間隔空けの一例は、0.5〜5.0mmであり、好適には1.0〜4.0mmである。このようにして、膀胱面における熱影響を最小化しつつ、粘膜下層組織の熱治療を、求心性神経の混乱が有効であると考えられる膀胱面から約0.0〜7.0mmの深さに集中させることが考えられる。より大きなまたはより小さな間隔空けも企図される。カニューレ間に水平方向の間隔76を設けると、熱治療ゾーンの幅に影響が出る。(図14に示す)好適な間隔は、3〜5mmである。
図10は、カニューレの軸および吸引ヘッドが平行である(すなわち、カニューレが面62の長さ全体に沿って平坦面62から均等な距離にある)構成を示す。これは好適な実施形態であるものの、パドルとカニューレとの間の特定の非ゼロ角度により、特定の恩恵を得ることができることも見込まれる。例えば、非ゼロ角度が、治療法を異なる優先的な深さへ付勢するかまたは組織を通じて組織特性またはカニューレ追跡の差を修正するように、カニューレの遠位部位(およびよって治療法)を異なる距離において付勢するように選択され得る。
図10および図15は、デバイス遠位端24が内視鏡チャンネル端部90も含むことを示す。内視鏡チャンネル端部90は、スコープが退避すると、チャンネル端部が無傷の外形を示すように、角度付けされる。
図10は、内視鏡チャンネル端部90から突出するように、部分的に前進した位置にある内視鏡12の端部を示す。(比較目的のため、図11は、スコープ12が完全前進位置にある様子を示す)。この部分的に前進した位置において、スコープ12は、吸引ヘッド60と、吸引ヘッド60の前方にある組織との図である。
内視鏡を吸引ヘッド60の面からラジアル方向に距離を空けて配置することが望ましい場合がある。このような間隔空けにより、内視鏡画像が吸引ヘッドの存在によって「遮断される」度合いが少なくなるため、吸引ヘッドを所望の身体組織に対してより高精度に配置することが促進される。膀胱用途において、内視鏡が25〜35度の目視角度を有し、直径が約2.5〜3mmの範囲にあり、吸引ヘッドの幅が約4.5〜5.5mmであり、間隔が好適には約.25〜.75mmであるが、上記よりも大きいかまたは小さい値も企図される。間隔を大きくすると、吸引ヘッド60の見えにくさの量はさらに最小化されるものの、デバイス直径全体が大きくならざるを得ないため、例えばデバイスを尿道に挿入する膀胱のように、デバイス外形全体を小さくしたい用途において望ましくない。
デバイス遠位端24は、チューブホルダ94も含み得る。チューブホルダ94は、図10に示すように、治療デバイス20の多様な管/チャンネルを接続するために用いられ得るハウジングである。チューブホルダ94により、内視鏡管16、吸引管17および電極管52が固定される。このような管の配置構成を非円形の外形と共に用いることにより、周辺寸法全体を最小化しつつ、治療デバイスの遠位部位が管状要素全てを所望の配置構成内に含むことが可能になり、これにより、デバイスを尿道などの解剖構造内に挿入して膀胱へアクセスする作業が容易になる。
上記の実施形態と、以下に述べるさらなる実施形態とは、本発明の多様な術式および方法を行う際に有用であり得る。例えば、これらの実施形態を用いて、過活動膀胱(OAB)などの膀胱状態を治療することができる。
この点について、図17は、女性の解剖構造(例えば、膀胱B、子宮UT、膣Vおよび尿道U)を示す側面図である。三角部領域Tを破線領域内に示す。図18は、膀胱Bの底部位(例えば、三角部領域T、尿管口O、膀胱頸部Nおよび尿道U)の角度付けされた前方の軸方向断面図である。本発明のデバイス実施形態の1つの利用について、女性の解剖構造に関連して述べているが、同一または類似のデバイスを男性の解剖構造に用いることも企図される。例えば、治療デバイスの部位の延長および/またはデバイスの柔軟性および/または屈折性の向上など、いくつかの設計変更が可能である。
先ず、図19に示すように、治療デバイス20を尿道および膀胱に挿入する(簡潔さのため、カメラおよび光ケーブルは内視鏡12に接続しておらず、吸引管および点滴管または図示のデバイスはポートに繋がれている点に留意されたい。)。このステップにおいて、内視鏡12は好適には、吸引ヘッドの遠位端のより近位に配置するとよい。治療デバイス20および内視鏡12は、尿道内に直接挿入してもよいし、あるいは、前回配置された管状シース(図示せず)を通じて配置してもよい。
標的組織が膀胱の三角領域である場合、先ず尿管口のうち1つを規定することが望ましい場合がある。ガイドワイヤ、ループ状縫合の配置によってこの口を先にマーク付けしてもよいし、あるいは、治療デバイスを口に近づけないように注意を払いつつ、治療デバイスの配置によって口を目視化してもよい。好適な方法において、吸引ヘッドの先端は、尿管口の内側に配置される。別の実施形態において、吸引ヘッドは、尿管口の下側に配置される。どちらの場合も、尿管そのものは保護される。なぜならば、尿管が目視可能な口から側方および上方に移動するとき、内側および後方に配置することにより、尿管が見えなくなる事態が回避されるからである。
吸引ヘッド60は、膀胱組織の面上に配置され、吸引が起動されると、図20に示すように、膀胱の面組織は吸引ヘッドの面と密に接触する。ハンドルへ接続された動き安定デバイスの利用が企図される。例えば、吸引を起動させ、組織を吸引ヘッドと係合させた後、治療デバイスの位置を安定させると有用である場合がある。
図示していないが、吸引ヘッド60上のアパチャ内において組織が実際に突出する場合がある。吸引により、組織が治療デバイスと係合し、治療デバイスに固定される。組織を吸引ヘッド60へしっかり固定させた後、スコープ先端が吸引ヘッド60の近位端により近い点まで内視鏡12を退避させると好適である。このようにすることにより、カニューレ前進ステップの観察が容易になる。吸引ヘッド先端70を口の近隣に配置した直後でありかつ吸引を組織へ付加する前に、内視鏡12を退避させてもよい。
ここで、図21に示すように、カニューレ管52から吸引ヘッド60の面62へのオフセット距離によって規定されるようにして、カニューレ58を面の下側の組織中へ前進させる。電極セット54のカニューレ58は、これらの間の電流通過によって起動し得、これらの周囲およびこれの間の組織が加熱および切除されて、その結果熱影響ゾーン100が発生する。熱影響ゾーン100は好適には、組織中の一定深さに集中する。膀胱三角部から発生する求心性神経を切除することで、過活動膀胱を発生させる知覚信号を低減させることが考えられる。
1つの好適な実施形態において、熱影響ゾーン100の選択深さは、膀胱の表在性の層(例えば、粘膜)を損傷から保護するのに充分である。別の好適な実施形態において、選択深さは、表在性の層(例えば、副尿管上皮)を標的とするように選択される。
好適には、電流は無線周波数範囲であり、好適には2つの電極間においてバイポーラ状に送達される。しかし、これら2つの電極が単極を形成し得、電流がこれらから単極状に接地パッドへ移動することも企図される。単一の電極を単極電流源として用いることも企図される。
多極構成も企図され、単一のカニューレを長さに沿って多極とするか、または、バイポーラモードで動作しかつシフトパターンが可能なように、すなわち、3つのカニューレが2バイポーラ対を形成する(中央のカニューレを共通とする)ように、複数の(3またはそれ以上の)カニューレを多重化または電源供給する。
標的位置の治療が行われた後、吸引ヘッド60を雰囲気へ通気させることにより吸引が解放され、その後、治療デバイス20を異なる標的位置に配置し、別の焼灼ステップを行い、膀胱治療に必要な回数だけ繰り返すことができる。
膀胱治療のために、複数の異なる焼灼パターンが考えられ得る。このようなパターンを図22〜図31に示す。これらのパターンは面に相対して図示されているが、上記したように粘膜下層にあることが意図される点に留意されたい。任意の1つの焼灼ゾーンのサイズは、デバイスサイズ、およびカニューレ直径および露出長さ、カニューレ間の間隔空け吸引ヘッド面からのカニューレの深さ、および電気パラメータ(例えば、電流、周波数、「オン時間」、および他の変数)に影響を受け得る。
所望のパターンの1つの側面は、単純に各焼灼ゾーンのサイズであり得る。サイズが充分に大きい場合、単一の焼灼ゾーンが適切である。しかし、大きな焼灼サイズを提供することが可能なデバイスは、尿道を単に通過するには大きすぎる場合がある。尿道を容易に通過するだけ充分に小型のデバイスは、例えば図22に示すように、複数の焼灼ゾーンから得られ得る。ここで、3つの比較的平行かつ均等に間隔を空けて配置されたゾーン100が、3つの配置ステップと共に生成される。第1のゾーン100aは、口Oのうち1つの近隣にあり得、第2のゾーン100bは、他方の口Oの近隣にあり得、第3のゾーン100cは、三角部Tの中間の近隣にあり得る。
より多数またはより少数の焼灼ゾーン100も企図される(例えば、図23に示すように5個)。OABに関連する神経の多くは三角部内にあると考えられているため、いくつかは、尿管口の側方にあり得るため、口の側方または後法にある膀胱の領域切除を行うと、図24に示すようにさらに恩恵が得られ得る。
焼灼ゾーン100(尿道および膀胱は比較的柔軟な構造であるため、治療デバイスの側方操作によって行われ得る)の比較的平行な間隔に加えて、医師が治療デバイスを焼灼ステップ間に回転またはパンする方が容易である場合もあり、その結果、図25に示すような「ファン状」パターンが得られる。
三角部から延びている神経のうちOABに関連するものは、尿管口の近隣において合体するとさらに考えられている。図26は、口Oの近隣の複数の集中焼灼ゾーン100を示す。
治療デバイスの遠位部位は、図27に示すように、電極管の吸引ヘッドおよび遠位部位が側方に連結可能であり、より大きく角度付けされた焼灼ゾーン100が可能になることがさらに企図される。このような実施形態は、柔軟なおよび連結内視鏡と共に用いられ得る。このような角度付けされた焼灼ゾーンまたは比較的水平方向の焼灼ゾーンは、上記したような、より垂直な焼灼ゾーンおよび/またはファン状のゾーンと共に組み合わせることができる。
図28は、比較的幅狭の焼灼ゾーン100のファン状のパターンを示す。ファン状の形状は、デバイスを平行移動させるのではなく、焼灼間にデバイスを回転させることから得られる。多数のゾーン100が生成される(図28中では5個を示しているが、より多数も可能である)。ゾーン100は好適には、尿管口Oの側方に行かないようにされる。
図29に示す焼灼ゾーン100のパターンは、尿管間バー、すなわち、尿管口O間の水平方向の隆起、を回避する。ゾーン100は、この目的を達成するように、充分に短尺化される。
図30に示す焼灼ゾーン100のパターンは、ファン形状を包含しかつ尿管間バーを回避する。ここでも、ゾーン100は、尿管間バーを回避するように、充分に短尺化される。
図31に示す焼灼ゾーン100のパターンは、図26に示すパターンに類図するが、尿管口Oの外傷の可能性を最小限にするために、側方燃焼を回避する。このパターンは、他のゾーンを含み得る。図示のゾーン100は、口Oに最も近いものを単に強調したものである。
より短尺の焼灼ゾーン100の作製は、カニューレ58の先端と絶縁体59の端部との間の露出Lのより短尺の長さを有する電極カニューレの利用により、達成可能である。図32および図33は、図32中のゾーン100が図33に示すゾーン100よりも短尺である点を除いて、類似のゾーンパターンを示す。図32中のゾーン100は、およそ10mmの露出長さL1を有する図34に示すデバイスにより、作製された。図33中のゾーン100は、およそ15mmの露出長さL2を有する図35に示すデバイスにより、作製された。
上記したように、フォローアップの患者の不快感、感染の危険性および他の恩恵を最小限にするために面組織および尿路上皮には何もしないようにするために、粘膜下層組織内に焼灼ゾーンを生成することが望ましい場合がある。図10に示す実施形態などの上記の治療デバイスの実施形態において、吸引ヘッド60の面62からの電極管52のオフセットは、治療デバイスの全体的高さ/外形に影響を与える。焼灼のための所望の組織深さに応じて、治療デバイスの高さ/外形を所望のものよりも大きくしてもよい。図36および図37に示す別の実施形態において、比較的深い組織深さは可能であるが、デバイス外形への影響は最小限にされる。
図36および図37に示す実質的ににおいて、例えば、遠位端近隣に「S字状の」形状を有するかまたは概して弓形形状を有する曲線状の設計を含むように事前形成され得る電極セット/カニューレ54が用いられる。電極54を電極管52から前進させると、電極54は管軸から下方に角度付けされて、管軸の下側の組織中に埋設される。その結果、電極管52は、吸引ヘッド60の面62からより小さなオフセット距離を持ち、その結果、治療デバイス20がより小さな高さ/外形を持つことがさらに可能になる。このようなカニューレは、例えば、超弾性ニッケルチタン合金または他の形成可能でありかつ弾性の導電性材料弾性材料から形成され得る。
尿道を通過する部位におけるより低い外形/高さデバイスを促進する別の実施形態を図38〜図42に示す。内視鏡チャンネルまたは管16が吸引チャンネルまたは管17に沿ってかつ吸引チャンネルまたは管17に平行に延びる図7〜図9の実施形態と対照的に、別の実施形態において、内視鏡管16は、吸引管17に対して角度αを以てかつ吸引管の側部に対して常駐する。内視鏡管は、治療デバイスの高さを最小化させるように、吸引管の上部の近隣の面に沿って切断され得る。これが断面図40〜42に最も良く示されている。
位置42において、吸引管17周辺は完全に無傷である。側方方向において外形全体をさらに最小化するために、内視鏡管16は、図示のように吸引管17中に「入れ子状」にされ得、吸引管17は、幅を狭くするように楕円形にされ得る。治療デバイス上において遠位方向に進んで、断面43において、内視鏡管16は、吸引管17内においてより高い位置に配置され、内視鏡管16の上側部位が露出され、その結果、治療デバイスの垂直高さがこの領域において維持される。さらに遠位方向において、断面44において、内視鏡管16は、吸引管17内においてさらに高い位置に配置されて、内視鏡管16の大部分が露出される。さらに遠位方向において、内視鏡管16は配置されない。なぜならば、図39に示すように、内視鏡12は、管類に包囲されずに遠位方向に突出するからである。図39において、内視鏡は配置され、吸引ヘッド60の遠位面の上方に伸長する。
使用時において、吸引ヘッド60が膀胱内に入るまで、本実施形態を尿道中に「やみくもに」前進させることができる。ここで、内視鏡は、内視鏡管の完全封入部位においてにおいて、近位方向に配置される。デバイスのこの遠位部位92(図40〜図42)は、図7〜図9の実施形態の比較可能な部位よりもより低い外形である。なぜならば、この送達ステップにおいてこの部位内において内視鏡管または内視鏡は存在しないからである。
この点において、内視鏡12を膀胱内へ前進させ、吸引ヘッド60の遠位面の上方に移動させる。内視鏡先端を吸引ヘッド60の上方において実質的に間隔を空けて配置して、目視化を向上させて、吸引ヘッド先端70の尿管口Oに対する高精度の配置の恩恵が得られる点に留意されたい。
図43は、尿道内に延びる部位においてより低い外形/高さを有する治療デバイス20のさらなる実施形態を示す。図38〜図42の実施形態と同様に、本実施形態においては、内視鏡12は、デバイス20の細長シャフト部位26に対して角度を以て配置される。
治療デバイス20は、遠位部位92および吸引ヘッド60へ延びる細長吸引管17を含む。本実施形態において、内視鏡管16は、吸引管17に対して角度α(図46)を以て設けられる。ハンドルアセンブリ30をこれらの管の近位端へ接続して、これらの近位端を相互に保持する。内視鏡12を治療デバイス20へ接続させるために、上記実施形態に記載するスライド管40と同様に、任意選択のスライド管40をハンドルアセンブリ30内に設けてもよい。スライド機構は、図4aおよび図5aに示しまた上記したスライド機構34と同様のものであり得、内視鏡12の治療デバイス20への制御された前進を促進するためにさらに設けられ得る。遠位部位92の近位に固定された治療デバイス20の接続ハブ150は、好適には、1つ以上の電極セット54(例えば、図4aを参照)を受容する1つ以上のレシーバ38を含む。1つ以上の吸引ポート36をハンドルアセンブリ30に接続してもよく、吸引管17の内部および吸引ヘッド60の潅注、吸引および/または通気のために、吸引管17の内部と流体連通する。
図44は、治療デバイス20の下面図であり、吸引ヘッド60の面62を示す。吸引ヘッド60は、吸引室68に誘導する複数のアパチャ66を含むものとして図示される。これらのフィーチャが図45に最も良く示されており、これは、治療デバイス20の遠位部位92を示す領域45を拡大したものである。
図46aは、治療デバイス20の遠位部位92の縦断面図である。ここで、内視鏡管16は、面62に対して角度αで延びる縦軸153を有することが分かる。内視鏡管16は曲線状であり得、その場合、開口部152において縦軸153に対する角度αが測定されることが理解されるべきである。これは、開口部152および面62において曲線状の縦軸の接線間の角度を測定するため、より高精度に記述され得る。
角度αは、1〜20度の範囲である。角度αは、意図される用途に応じて異なり得る。例えば、比較的長尺の尿道を介して手術を行う場合、より浅い角度α(例えば、4〜10度)が所望され得る。平均的長さの女性尿道の場合、角度αを6〜8度にすると、良い結果が達成された。
図46bに示す実施形態において、吸引面は前方に傾斜される。このような実施形態は、前方に5〜10度以上だけ傾斜した吸引面62を含み得ることが想定される。傾斜した吸引面62が用いられる場合、角度αが増加し得るか、または、吸引管17に対して平行な内視鏡管16を用いてもよい。
内視鏡管の遠位開口部152は好適には、内視鏡12が退避位置にあるときに治療デバイス20の尿道および膀胱内への通過を容易に行うために、比較的低い外形および平滑な外面を維持するように、吸引管17の外面および存在する場合にはチューブホルダ94と同一平面上にある。
図47は、治療デバイス20の側面図であり、軸方向断面図の識別位置48〜50と共に示す。
図48は、図47の切断線48−48に沿ってとられた断面図であり、内視鏡管16が170において吸引管17と交差する位置のちょうど近位にある。ここで、先端に向かって遠位方向に延びる電極管52の断面も目視することができる。内視鏡管16が吸引管17の内部を遠位方向にさらに横断する様子が分かる。
図49は、図47の切断線49−49に沿ってとられた断面図であり、内視鏡管16が吸引管17の上側面から発生する位置のちょうど近位にある。この図のさらに遠位において、ヒール部位63内においてアパチャ66を目視することができる。
図50は、図47の切断線50−50に沿った断面図であり、内視鏡管16が外部に延びるデバイス20の領域内にある。平滑かつ低い外形面を遠位部位92へ付与できるように、内視鏡管16の壁の部位が除去される。この図において、アパチャ66およびバッフル72もただし、存在する場合には確認することができる。本実施形態において、上記した実施形態のうち、いくつかのように別個のチューブホルダ94は無い場合があるが、吸引管17を再形成するか、または、遠位領域内において吸引管17に固定された異なる形状のさらなるセグメントを持つようにすることができる点に留意されたい。例えば、この形状を図示のように「四角形状」にして、電極管52の包含および配置を促進し、吸引ヘッド60への形状以降を可能にすることができる。
内視鏡管16と吸引管17との間の交点170の部位を溶接するかまたは同様に接続して、これらの管を共に固定し、両者間に気密シールを得ることができる。
図51は、上記の図43〜図47に示す実施形態に関連して述べたような治療デバイス20を内視鏡12と共に備えたシステム10を示す。この図において、内視鏡は、デバイス20へ固定され、退避位置にある。デバイス20の遠位部位92の外形は目立たないため、尿道を通じて膀胱空間中へ適切に前進させることができる点に留意されたい。デバイス20が膀胱内に入ると、上記した多様な実施形態に関連して上記したように、吸引ヘッド60の1つ以上の所望の位置における位置を目視するために、図52に示すように、内視鏡12を前進させることができる。
図53〜図55は、上記した実施形態(例えば、図14に関連して述べた実施形態)と類似の実施形態を示す。本実施形態において輪として示されている位置決めフィーチャ160は、吸引ヘッド60の遠位端の近隣に取り付けられる。位置決めフィーチャ160は、面62へ取り付けられ得、面62へ固定することが可能な任意の適切な材料によって作製され得る。例えば、輪160は、例えば、ステンレススチールといった金属製であり得、面62へ溶接、ろう付け、半田付け、または接着剤接合され得る。例えば、ポリマーおよびエラストマー材料他の材料も企図される。例えば、輪は、輪が無傷となるように、柔軟な材料によって構成され得る。輪を図示しているが、位置決めフィーチャ160は、1つ以上のポインター、十字線、円、くさび、または視覚ガイドの提供において有用な他の任意の形状をとり得る。
位置決めフィーチャ160を用いて、治療対象となる所望の解剖構造に相対するデバイス20の位置の位置決めを支援することができる。例えば、吸引ヘッド60を膀胱中の尿管口に相対する所望の位置に位置決めするために、位置決めフィーチャ160を内視鏡12によって目視して、口と視覚的に整合させることができる。その結果、電極54を組織中へ伸長させたときに、電極54が口からの所望の距離において終端し、電極54を起動させたとき、尿管の組織またはその口へ悪影響を与えることを確実に無くすことができる。
1つの実施形態において、口を内視鏡で目視し、口を位置決めフィーチャ160内においてセンタリングさせる場合、輪のサイズは、伸長電極54が口組織の近隣にあるが口組織そのものには配置されないようなサイズにされる。
位置決め輪160は、治療デバイス20の上記実施形態のうちいずれかに任意選択的に付加することができる。
図10の実施形態に関連して上記したように、吸引ヘッドの位置決めを高精度かつ比較的遮断が少ないようにするために、内視鏡を吸引ヘッドの上方にオフセット間隔空けするのと同様に、内視鏡を30度下方に目視のために角度付けすることが好適である。これは、従来のホプキンスロッド型の内視鏡の場合である。
あるいは、図56に示すように、柔軟な屈折可能な内視鏡を用いてもよい。治療デバイス20は、例えば、図10に関連して述べた実施形態といった上記した実施形態のいずれでよいが、柔軟な屈折可能な内視鏡110が図示のように用いられいる。膀胱に進入すると、内視鏡110を好適には図示のように吸引ヘッドから大きく距離を空けた位置において屈折させて、下方を目視する。視野112を破線によって示す。
屈折可能なスコープが用いられる場合、図10に関連して述べたような内視鏡管のオフセットの必要性は重要ではなくなるため、治療デバイスの高さを低くする機会が得られる。
あるいは、図57に示すような連節型内視鏡120を用いて、治療デバイスの目視化を向上させることもできる。1つのこのような連節型内視鏡は、屈折先端部中に組み込まれた側方カメラ122を持ち得る。吸引ヘッドに対する画像の高さおよび角度は、遠位先端部位の連節によって変更することができる。
本発明について、特定の実施形態および用途を以て説明してきたが、当業者であれば、本教示に鑑み、さらなる実施形態および改変例を特許請求の範囲に記載の発明の意図または範囲から逸脱することなく生成することができる。したがって、本明細書中の図面および記載は、本発明の理解を深めるための例示であり、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではないことは理解されるべきである。







Claims (20)

  1. 細長形状の器具であって、
    近位端のハンドルアセンブリと、
    遠位端の吸引ヘッドと、
    前記ハンドルアセンブリと前記吸引ヘッドとの間の細長シャフト部位であって、前記細長シャフト部位は、少なくとも1つのカニューレチャンネル、吸引チャンネルおよびスコープチャンネルを含む、細長シャフト部位と、
    前記少なくとも1つのカニューレチャンネルのうち1つとスライド可能に関連付けられた少なくとも1つの電極セットであって、前記少なくとも1つの電極セットは、電極およびカニューレを含み、第1の位置と第2の位置との間でスライド可能であり、前記第1の位置において、前記カニューレの遠位端は、前記関連付けられたカニューレチャンネル内に収容され、前記第2の位置において、前記カニューレの前記遠位端は、前記吸引ヘッドの近くの前記関連付けられたカニューレチャンネルの前記遠位端から延びる、少なくとも1つの電極セットと、
    を含む、細長形状の器具。
  2. 前記吸引ヘッドおよび前記細長シャフト部位は、ヒト患者の尿道に挿入されるようなサイズおよび形状にされる、請求項1の細長形状の器具。
  3. スライド可能に前記スコープチャンネルと関連付けられたスコープをさらに含む、請求項1の細長形状の器具。
  4. 前記スコープチャンネルの遠位端は、前記吸引ヘッドの吸引面の反対側の前記吸引ヘッドの側部に配置される、請求項1の細長形状の器具。
  5. 前記吸引ヘッドは、吸引された場合に組織を保持するように配置された複数の吸引アパチャを含む、請求項1の細長形状の器具。
  6. 前記吸引ヘッドは、平坦面および角度付き面をさらに含み、前記面はそれぞれ、前記複数の吸引アパチャのうち少なくとも1つを規定する、請求項5の細長形状の器具。
  7. 前記ハンドルアセンブリは、スコープを受容しかつ操作するような形状にされたスライド機構を含む、請求項1の細長形状の器具。
  8. 前記スライド機構は、スコープ上のフィーチャを受容する切り欠きを含み、前記切り欠きは、前記フィーチャが前記切り欠き内にあるとき、前記スコープの角度方向を前記器具に対して固定する、請求項7の細長形状の器具。
  9. 前記スライド機構は、第1の位置と第2の位置との間でスライド可能である、請求項7の細長形状の器具。
  10. 身体の空洞へ挿入される焼灼器具であって、
    少なくとも1つのカニューレチャンネル、スコープチャンネルおよび吸引チャンネルを含む細長シャフトと、
    前記吸引チャンネルの遠位端において吸引面を規定する吸引ヘッドと、
    前記少なくとも1つのカニューレチャンネルのうち1つとスライド可能に関連付けられた少なくとも1つの電極セットであって、前記少なくとも1つの電極セットは、電極およびカニューレを含み、第1の位置と第2の位置との間でスライド可能であり、前記第1の位置において、前記カニューレの遠位端は、前記関連付けられたカニューレチャンネル内に収容され、前記第2の位置において、前記カニューレの前記遠位端は、前記関連付けられたカニューレチャンネルの前記遠位端から延び、前記スコープチャンネルは、非ゼロ角度αにおいて前記吸引面へ延びる、少なくとも1つの電極セットと、
    を含む、焼灼器具。
  11. 前記スコープチャンネルおよび前記カニューレチャンネルは、スコープを前記スコープチャンネルの遠位開口部から前進させた場合に、前記角度αが前記スコープと前記吸引面との間の分離を増加させるように配置される、請求項10の焼灼器具。
  12. 前記角度αは1〜20度である、請求項10の焼灼器具。
  13. 前記角度αは5〜15度である、請求項10の焼灼器具。
  14. 近位端においてハンドルをさらに含む、請求項10の焼灼器具。
  15. 前記吸引ヘッドは、吸引された場合に組織を保持するように配置された複数の吸引アパチャを含む、請求項10の焼灼器具。
  16. 前記吸引ヘッドは、平坦面および角度付き面をさらに含み、前記各面はそれぞれ、前記複数の吸引アパチャのうち少なくとも1つを規定する、請求項15の焼灼器具。
  17. 身体の空洞へ挿入される焼灼器具であって、
    前記少なくとも1つのカニューレチャンネルのうち1つとスライド可能に関連付けられた少なくとも1つの電極セットであって、前記少なくとも1つの電極セットは、電極およびカニューレを含み、第1の位置と第2の位置との間でスライド可能であり、前記第1の位置において、前記カニューレの遠位端は、前記関連付けられたカニューレチャンネル内に収容され、前記第2の位置において、前記カニューレの前記遠位端は、前記関連付けられたカニューレチャンネルの前記遠位端から延びる、少なくとも1つの電極セットと、
    組織と係合する遠位ヘッドと、
    前記遠位ヘッドと関連付けられた位置決めフィーチャであって、前記位置決めフィーチャは、前記スコープチャンネルを通じて配置されたスコープを介して見られるようにして前記遠位ヘッドと解剖学的特徴との間の視覚的参照を容易とする、位置決めフィーチャと、
    を含む、焼灼器具。
  18. 前記位置決めフィーチャは、前記遠位ヘッドの遠位端から延びる輪を含む、請求項17の焼灼器具。
  19. 前記輪は、膀胱の口上に配置された場合に、前記口が前記輪を通じて目視できるようなサイズにされる、請求項18の焼灼器具。
  20. 前記位置決めフィーチャおよび前記電極セットは、前記位置決めフィーチャが膀胱口と整合された場合に、前記電極セットから延びる電極が前記口の近位の組織に進入するが口組織には進入しないように、構成および配置される、請求項17の焼灼器具。

JP2017514394A 2014-05-23 2015-05-22 骨盤状態の治療のための方法およびデバイス Pending JP2017516620A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462002742P 2014-05-23 2014-05-23
US62/002,742 2014-05-23
PCT/US2015/032298 WO2015179837A1 (en) 2014-05-23 2015-05-22 Methods and devices for treating pelvic conditions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017516620A true JP2017516620A (ja) 2017-06-22
JP2017516620A5 JP2017516620A5 (ja) 2018-06-21

Family

ID=54554877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017514394A Pending JP2017516620A (ja) 2014-05-23 2015-05-22 骨盤状態の治療のための方法およびデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (4) US10058381B2 (ja)
EP (1) EP3145427A4 (ja)
JP (1) JP2017516620A (ja)
CN (1) CN106999242A (ja)
AU (1) AU2015263874B2 (ja)
CA (1) CA2949962A1 (ja)
WO (1) WO2015179837A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107582235A (zh) * 2016-07-07 2018-01-16 维纳斯概念有限公司 用于增强粘膜组织复原的美容设备
KR20210030426A (ko) * 2018-09-05 2021-03-17 드래곤 크라운 메디칼 컴퍼니 리미티드 멀티 채널 작업 슬리브관

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3145427A4 (en) * 2014-05-23 2018-01-24 Amphora Medical, Inc. Methods and devices for treating pelvic conditions
DE202015106940U1 (de) * 2015-12-18 2016-01-11 Dannoritzer Medizintechnik Gmbh & Co. Kg Endoskopiechirurgieinstrument
US11896823B2 (en) 2017-04-04 2024-02-13 Btl Healthcare Technologies A.S. Method and device for pelvic floor tissue treatment
US11478297B2 (en) * 2018-03-23 2022-10-25 Avent, Inc. System and method for controlling energy delivered to an area of tissue during a treatment procedure
CN209236109U (zh) * 2018-11-01 2019-08-13 山东冠龙医疗用品有限公司 一种双路输出冷光源的多通道微创装置
US20200305999A1 (en) * 2019-04-01 2020-10-01 West Virginia University Surgical devices and methods for bariatric and gastroesophageal surgery

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5370675A (en) 1992-08-12 1994-12-06 Vidamed, Inc. Medical probe device and method
US5342353A (en) 1990-11-05 1994-08-30 Allen Paul M System for laser treatment of the female urethra and bladder
US5378675A (en) 1991-11-05 1995-01-03 Konica Corporation Thermal transfer recording image receiving sheet
US5672153A (en) 1992-08-12 1997-09-30 Vidamed, Inc. Medical probe device and method
US5667488A (en) 1992-08-12 1997-09-16 Vidamed, Inc. Transurethral needle ablation device and method for the treatment of the prostate
US6632193B1 (en) 1995-06-07 2003-10-14 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical tissue treatment
ATE275880T1 (de) 1995-10-13 2004-10-15 Transvascular Inc Vorrichtung zur umgehung von arteriellen verengungen und/oder zur ausführung anderer transvaskularer eingriffe
US6091995A (en) 1996-11-08 2000-07-18 Surx, Inc. Devices, methods, and systems for shrinking tissues
ATE326913T1 (de) 1997-08-13 2006-06-15 Solarant Medical Inc Nichtinvasive geräte und systeme zum schrumpfen von geweben
US9023031B2 (en) 1997-08-13 2015-05-05 Verathon Inc. Noninvasive devices, methods, and systems for modifying tissues
IL122111A (en) 1997-11-04 2004-06-01 Sightline Techn Ltd Rectoscope video
EP0920025B1 (en) 1997-11-28 2004-02-11 STMicroelectronics S.r.l. A low power RAM memory cell
US6325798B1 (en) 1998-02-19 2001-12-04 Curon Medical, Inc. Vacuum-assisted systems and methods for treating sphincters and adjoining tissue regions
US6231518B1 (en) 1998-05-26 2001-05-15 Comedicus Incorporated Intrapericardial electrophysiological procedures
US6425877B1 (en) 1999-04-02 2002-07-30 Novasys Medical, Inc. Treatment of tissue in the digestive circulatory respiratory urinary and reproductive systems
US6692490B1 (en) 1999-05-18 2004-02-17 Novasys Medical, Inc. Treatment of urinary incontinence and other disorders by application of energy and drugs
US7226407B2 (en) 1999-06-09 2007-06-05 Ethicon, Inc. Surgical instrument and method for treating female urinary incontinence
US7526342B2 (en) 1999-08-10 2009-04-28 Maquet Cardiovascular Llc Apparatus for endoscopic cardiac mapping and lead placement
WO2001022897A1 (en) 1999-09-28 2001-04-05 Novasys Medical, Inc. Treatment of tissue by application of energy and drugs
US6626930B1 (en) * 1999-10-21 2003-09-30 Edwards Lifesciences Corporation Minimally invasive mitral valve repair method and apparatus
US6558382B2 (en) 2000-04-27 2003-05-06 Medtronic, Inc. Suction stabilized epicardial ablation devices
US6514250B1 (en) 2000-04-27 2003-02-04 Medtronic, Inc. Suction stabilized epicardial ablation devices
US7306591B2 (en) 2000-10-02 2007-12-11 Novasys Medical, Inc. Apparatus and methods for treating female urinary incontinence
US6692480B1 (en) 2000-10-27 2004-02-17 Irving M. Bush Method and apparatus for treating and preventing urinary tract infections
US20020193851A1 (en) 2001-06-14 2002-12-19 Silverman David E. Energy treatment apparatus for treating gastrointestinal tract and method for using same
US6607525B2 (en) 2001-08-01 2003-08-19 Nicolas Franco Apparatus and method for treating urinary stress incontinence
US7130697B2 (en) 2002-08-13 2006-10-31 Minnesota Medical Physics Llc Apparatus and method for the treatment of benign prostatic hyperplasia
US20030181904A1 (en) 2002-01-23 2003-09-25 Levine Andy H. Electrosurgical cutting, coagulating and suction instrument
US8347891B2 (en) 2002-04-08 2013-01-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and apparatus for performing a non-continuous circumferential treatment of a body lumen
US7617005B2 (en) 2002-04-08 2009-11-10 Ardian, Inc. Methods and apparatus for thermally-induced renal neuromodulation
US6980093B2 (en) 2002-05-07 2005-12-27 The Johns Hopkins University Commercial vehicle electronic screening hardware/software system with primary and secondary sensor sets
US20050261673A1 (en) 2003-01-15 2005-11-24 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for accessing and stabilizing an area of the heart
US7238182B2 (en) 2003-04-25 2007-07-03 Medtronic, Inc. Device and method for transurethral prostate treatment
US7842769B1 (en) 2003-06-13 2010-11-30 Underground Solutions Technologies Group, Inc. Polyvinyl chloride formulations
US7282050B2 (en) 2003-10-31 2007-10-16 Medtronic, Inc. Ablation of exterior of stomach to treat obesity
ES2629960T3 (es) 2004-03-25 2017-08-16 University College Cork-National University Of Ireland, Cork Aparato para profilaxis o tratamiento de tejido
US7658738B2 (en) 2004-05-14 2010-02-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical devices for use with endoscope
US20060089635A1 (en) 2004-10-22 2006-04-27 Scimed Life Systems, Inc. Methods and apparatus for focused bipolar tissue ablation using an insulated shaft
AU2006262447A1 (en) 2005-06-20 2007-01-04 Medtronic Ablation Frontiers Llc Ablation catheter
WO2007002554A2 (en) 2005-06-23 2007-01-04 Medtronic Vascular, Inc. Methods and systems for treating injured cardiac tissue
US8641729B2 (en) 2005-07-13 2014-02-04 Creighton University Systems and techniques for minimally invasive gastrointestinal procedures
US20070021803A1 (en) 2005-07-22 2007-01-25 The Foundry Inc. Systems and methods for neuromodulation for treatment of pain and other disorders associated with nerve conduction
US8657814B2 (en) 2005-08-22 2014-02-25 Medtronic Ablation Frontiers Llc User interface for tissue ablation system
US8790281B2 (en) 2006-04-20 2014-07-29 The Regents Of The University Of California Method of thermal treatment of myolysis and destruction of benign uterine tumors
US8048069B2 (en) 2006-09-29 2011-11-01 Medtronic, Inc. User interface for ablation therapy
US7763033B2 (en) 2006-10-18 2010-07-27 Interlace Medical, Inc. System and methods for preventing intravasation during intrauterine procedures
US8475452B2 (en) 2007-02-21 2013-07-02 Electromedical Associates, Llc Instruments and methods for thermal tissue treatment
US8029496B2 (en) 2007-03-05 2011-10-04 Ebrahim Versi Method and device for delivering drug to the trigone of the bladder
US8814856B2 (en) 2007-04-30 2014-08-26 Medtronic, Inc. Extension and retraction mechanism for a hand-held device
WO2008137757A1 (en) 2007-05-04 2008-11-13 Barrx Medical, Inc. Method and apparatus for gastrointestinal tract ablation for treatment of obesity
US8641704B2 (en) 2007-05-11 2014-02-04 Medtronic Ablation Frontiers Llc Ablation therapy system and method for treating continuous atrial fibrillation
WO2008141202A2 (en) * 2007-05-11 2008-11-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Medical scope carrier and scope as system and method
US8128592B2 (en) 2007-07-11 2012-03-06 Apollo Endosurgery, Inc. Methods and systems for performing submucosal medical procedures
US8317771B2 (en) 2007-07-11 2012-11-27 Apollo Endosurgery, Inc. Methods and systems for performing submucosal medical procedures
US8301265B2 (en) 2007-09-10 2012-10-30 Medtronic, Inc. Selective depth electrode deployment for electrical stimulation
US8197504B2 (en) 2008-05-01 2012-06-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Safe tissue puncture device
US20120123411A1 (en) 2010-11-12 2012-05-17 Estech, Inc. (Endoscopic Technologies, Inc.) Stabilized ablation systems and methods
US9474574B2 (en) 2008-05-21 2016-10-25 Atricure, Inc. Stabilized ablation systems and methods
US8721632B2 (en) 2008-09-09 2014-05-13 Tsunami Medtech, Llc Methods for delivering energy into a target tissue of a body
EP2813192A3 (en) 2008-10-21 2015-04-15 Microcube, LLC Methods and devices for applying energy to bodily tissues
JP6083928B2 (ja) 2008-10-21 2017-02-22 マイクロキューブ, エルエルシー 身体組織にエネルギーに印加する方法および装置
CN102256560B (zh) 2008-11-10 2014-07-09 微立方有限责任公司 将能量应用于身体组织的方法和装置
US8083691B2 (en) 2008-11-12 2011-12-27 Hansen Medical, Inc. Apparatus and method for sensing force
US8468637B2 (en) * 2009-02-06 2013-06-25 Endoclear Llc Mechanically-actuated endotracheal tube cleaning device
JP4837058B2 (ja) 2009-03-10 2011-12-14 株式会社東芝 演算装置及びプログラム
US9358064B2 (en) 2009-08-07 2016-06-07 Ulthera, Inc. Handpiece and methods for performing subcutaneous surgery
US20110112434A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Kits and procedures for natural orifice translumenal endoscopic surgery
CA2781951A1 (en) 2009-11-13 2011-05-19 St. Jude Medical, Inc. Assembly of staggered ablation elements
US9820803B2 (en) * 2010-04-28 2017-11-21 Medtronic, Inc. Subxiphoid connective lesion ablation system and method
US8539989B2 (en) 2010-08-30 2013-09-24 Health Robotics, S.r.l. Method for the production of pharmaceutical products
US9283022B2 (en) 2011-02-01 2016-03-15 Channel Medsystems, Inc. Methods and apparatus for cryogenic treatment of a body cavity or lumen
EP2680923A4 (en) 2011-03-04 2016-08-03 Rainbow Medical Ltd TISSUE TREATMENT AND MONITORING THROUGH THE USE OF ENERGY
US10061115B2 (en) 2011-03-30 2018-08-28 Designs For Vision, Inc. Magnification device and assembly
US9492113B2 (en) 2011-07-15 2016-11-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for monitoring organ activity
JP6318088B2 (ja) 2011-07-26 2018-04-25 アンフォラ メディカル, インコーポレイテッド 骨盤神経組織を変調するための装置および方法
US20130066308A1 (en) 2011-08-31 2013-03-14 Jaime Landman Ablation-based therapy for bladder pathologies
US9517083B2 (en) 2011-09-16 2016-12-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus for treating an organ and related methods of use
US20130090640A1 (en) 2011-10-07 2013-04-11 University Of Surrey Methods and systems for detection and thermal treatment of lower urinary tract conditions
US9265459B2 (en) 2011-10-07 2016-02-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and systems for detection and thermal treatment of lower urinary tract conditions
JP5422634B2 (ja) 2011-11-18 2014-02-19 富士フイルム株式会社 内視鏡挿入補助具及び内視鏡システム
WO2013160772A2 (en) 2012-04-22 2013-10-31 Omry Ben-Ezra Bladder tissue modification for overactive bladder disorders
US20140207136A1 (en) 2012-05-04 2014-07-24 St. Jude Medical, Inc. Multiple staggered electrodes connected via flexible joints
WO2014004698A1 (en) 2012-06-27 2014-01-03 Acoustic Medsystems, Inc. Noninvasive transvaginal acoustic thermal treatment of female stress urinary incontinence
US9078662B2 (en) 2012-07-03 2015-07-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic cap electrode and method for using the same
CA2878588A1 (en) 2012-07-30 2014-02-06 Northwestern University Radiofrequency probe for circumferential ablation of a hollow cavity
EP2879605A4 (en) 2012-07-30 2016-04-06 Fractyl Lab Inc ELECTRICITY CONTROL SYSTEMS, DEVICES AND METHOD FOR TREATMENT OF TISSUE
US10314649B2 (en) 2012-08-02 2019-06-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible expandable electrode and method of intraluminal delivery of pulsed power
JP6301926B2 (ja) 2012-08-09 2018-03-28 ユニバーシティ オブ アイオワ リサーチ ファウンデーション カテーテル、カテーテルシステム、及び組織構造を刺通する方法
US8894563B2 (en) 2012-08-10 2014-11-25 Attenuex Technologies, Inc. Methods and systems for performing a medical procedure
US9339329B2 (en) 2012-09-17 2016-05-17 The Regents Of The University Of California Bladder denervation for treating overactive bladder
US9066725B2 (en) 2012-12-06 2015-06-30 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Irrigant distribution system for electrodes
EP3964151A3 (en) * 2013-01-17 2022-03-30 Virender K. Sharma Apparatus for tissue ablation
US9895192B2 (en) 2013-03-13 2018-02-20 Hologic, Inc. Intrauterine treatment device with articulating array
US9555218B2 (en) 2013-03-15 2017-01-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and systems for treatment of a bladder
EP3145427A4 (en) * 2014-05-23 2018-01-24 Amphora Medical, Inc. Methods and devices for treating pelvic conditions
US20160030107A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Bladder treatment by ablative denervation
KR20220119372A (ko) * 2019-11-18 2022-08-29 서카 사이언티픽, 아이엔씨. 해부학적 심외막 구조 및 실시간 병변 이미지 프로세서를 갖는 심외막 절제용 기구 포트

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107582235A (zh) * 2016-07-07 2018-01-16 维纳斯概念有限公司 用于增强粘膜组织复原的美容设备
KR20210030426A (ko) * 2018-09-05 2021-03-17 드래곤 크라운 메디칼 컴퍼니 리미티드 멀티 채널 작업 슬리브관
JP2022502104A (ja) * 2018-09-05 2022-01-11 山東冠龍医療用品有限公司 多経路作業カニューレ
JP7145316B2 (ja) 2018-09-05 2022-09-30 山東冠龍医療用品有限公司 多経路作業カニューレ
KR102599677B1 (ko) * 2018-09-05 2023-11-07 드래곤 크라운 메디칼 컴퍼니 리미티드 멀티 채널 작업 슬리브관

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015263874A1 (en) 2016-12-15
WO2015179837A1 (en) 2015-11-26
AU2015263874B2 (en) 2020-01-30
EP3145427A1 (en) 2017-03-29
EP3145427A4 (en) 2018-01-24
US10058381B2 (en) 2018-08-28
US10548662B2 (en) 2020-02-04
US11529189B2 (en) 2022-12-20
US20230070237A1 (en) 2023-03-09
US20180360530A1 (en) 2018-12-20
US20200138511A1 (en) 2020-05-07
CA2949962A1 (en) 2015-11-26
CN106999242A (zh) 2017-08-01
US20150335381A1 (en) 2015-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11529189B2 (en) Methods and devices for treating pelvic conditions
JP6250127B2 (ja) 前立腺治療システム及び方法
US20230285072A1 (en) Devices and methods for transurethral bladder partitioning
KR20120101007A (ko) 조직을 치료하고 협착을 제어하기 위한 방법, 기구 및 장치
CN104080418A (zh) 调节骨盆神经组织的设备及方法
Kramolowsky et al. Use of 5F bipolar electrosurgical probe in endoscopic urological procedures
AU2012329351A1 (en) A gentle hemorrhoid treatment offering a substantially painless healing
RU2718307C2 (ru) Способ перкутанного эндоскопического удаления опухолей лоханки единым блоком
RU2243729C1 (ru) Способ лечения недержания мочи у мужчин
RU2278635C1 (ru) Способ трансуретрального лечения доброкачественной гиперплазии предстательной железы
Lacher et al. Laparoscopic Approach in Anorectal Malformations: How We Do It
CN220558082U (zh) 用于消融患者子宫内膜组织的系统
RU2784189C2 (ru) Способ лечения уротелиального рака мочеточника у больных с единственной или единственно-функционирующей почкой
Ye et al. Use of a new local anesthesia–Intracorpus spongiosum anesthesia–In procedures on anterior urethra
RU2817485C1 (ru) Способ оптимизации позиционирования рабочих троакаров при везикоскопической реимплантации мочеточника у детей
EP3307187A2 (en) Devices and methods for transurethral bladder partitioning
RU2333724C2 (ru) Способ лечения недержания мочи у мужчин слинговой имплантацией
Nahlieli Endoscopic Transoral Removal of Distal and Proximal Stones from the Parotid Duct
Montroni et al. Minimally invasive therapies for fecal incontinence
RU88554U1 (ru) Уретральный электрод для проведения лекарственного электрофореза при заболеваниях предстательной железы
Braun et al. Transurethral needle ablation of the prostate: an alternative minimally invasive therapeutic concept in the treatment of benign prostate hyperplasia
Louie Per Oral Endoscopic Myotomy: Technique and Tricks for Challenging Anatomy
CN116115320A (zh) 一种脉冲消融装置
RU2157105C1 (ru) Способ трансуретральной резекции простаты
RU101928U1 (ru) Внутрипузырный электрод для проведения внутриорганного лекарственного электрофореза при заболеваниях мочевого пузыря

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

A603 Late request for extension of time limit during examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A603

Effective date: 20190805

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200204