JP2017514291A - 切り替えコンポーネントおよびメモリユニット - Google Patents

切り替えコンポーネントおよびメモリユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2017514291A
JP2017514291A JP2016552508A JP2016552508A JP2017514291A JP 2017514291 A JP2017514291 A JP 2017514291A JP 2016552508 A JP2016552508 A JP 2016552508A JP 2016552508 A JP2016552508 A JP 2016552508A JP 2017514291 A JP2017514291 A JP 2017514291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching component
electrodes
component according
selector region
atomic percent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016552508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6577954B2 (ja
Inventor
ヴィシャーク ニルマル ラマスワミ,ドゥライ
ヴィシャーク ニルマル ラマスワミ,ドゥライ
Original Assignee
マイクロン テクノロジー, インク.
マイクロン テクノロジー, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー, インク., マイクロン テクノロジー, インク. filed Critical マイクロン テクノロジー, インク.
Publication of JP2017514291A publication Critical patent/JP2017514291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6577954B2 publication Critical patent/JP6577954B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/20Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having two electrodes, e.g. diodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/80Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/841Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/841Electrodes
    • H10N70/8416Electrodes adapted for supplying ionic species
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • H10N70/8833Binary metal oxides, e.g. TaOx
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/884Other compounds of groups 13-15, e.g. elemental or compound semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/884Other compounds of groups 13-15, e.g. elemental or compound semiconductors
    • H10N70/8845Carbon or carbides
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect

Abstract

幾つかの実施形態は、一対の電極間にセレクタ領域を含む切り替えコンポーネントを含む。セレクタ領域は、窒素、酸素、ゲルマニウムおよび炭素のうちの一つ以上をドープされたシリコンを含む。幾つかの実施形態は、メモリセルと、メモリセルに電気的に結合された選択デバイスとを含むメモリユニットを含む。選択デバイスは、一対の電極間にセレクタ領域を有する。セレクタ領域は、窒素、酸素、ゲルマニウムおよび炭素のうちの一つ以上をドープされた半導体を含む。選択デバイスは、スナップバック電圧挙動を含む電流対電圧特性を有する。【選択図】図3

Description

切り替えコンポーネントおよびメモリユニット。
メモリは、集積回路の一種であって、データを格納するためにシステムで用いられる。メモリは、個々のメモリセルの一つ以上のアレイで通常製造される。メモリセルは、少なくとも二つの異なる選択可能な状態で情報を保持または格納するように構成される。二進法においては、状態は、“0”か“1”かのいずれかと考えられる。他の進法においては、少なくとも幾つかの個々のメモリセルは、二つ以上のレベルまたは状態の情報を格納するように構成されてもよい。
集積回路製造は、より小さく、より高密度の集積回路を作成することを目指し続けている。したがって、一対の電極間にプログラマブル材料を有する構造において使用することができるメモリセルに、かなりの関心が寄せられてきた。プログラマブル材料は、情報を格納することを可能にするために、二つ以上の選択可能な抵抗状態を有する。このようなメモリセルの例は、抵抗性RAM(RRAM)セル、相変化RAM(PCRAM)セルおよびプログラマブルメタライゼーションセル(PMC)であり、これらは、代替的に、導電性ブリッジRAM(CBRAM)セル、ナノブリッジメモリセルまたは電解質メモリセルと称されてもよい。それらのメモリセルの種類は、相互排他的ではない。例えば、RRAMは、PCRAMおよびPMCを包含すると考えられてもよい。さらなる例示的メモリは、強誘電性メモリ、磁気RAM(MRAM)およびスピントルクRAMを含む。
上述された種類のプログラマブルメモリセルは、非常にスケーラブルであり、したがって、次世代のメモリで使用するために適切な場合がある。しかしながら、このようなメモリセルを使用しようとすると、問題点に遭遇する。例えば、メモリセルは“リークがある”ことがあり得る。したがって、メモリセルへの、そしてメモリセルからの電流の流れをより良く制御するために、メモリセルを選択デバイスと組み合わせてもよい。
例示的な従来技術のメモリアレイ1が図1に図示される。メモリアレイ1は、複数のメモリユニット2を含み、各メモリユニット2は、メモリセル3と選択デバイス4とを含む。メモリセル2は、行6(ワード線またはアクセス線とも呼ばれる)と列5(ビット線またはセンス線とも呼ばれる)との間の交差する場所に配置される。各メモリユニット2においては、メモリセル3は、ワード線6に接続された第一の端子と、選択デバイス4に接続された第二の端子とを有する。選択デバイス4は、ビット線5に接続された第二の端子を有する。
選択デバイスは、それらが“オープン”構成から“クローズ”構成に回路を切り替えることができるという点で、切り替え可能なコンポーネント(または、切り替えコンポーネント)と考えられてもよい。個々のメモリセルは、ワード線とビット線との間に電圧差を生成する間、隣接する切り替えコンポーネントを閉じることによって選択されてもよい。
改良された切り替えコンポーネントを開発することが望まれ、幾つかの態様においては、選択デバイスとして使用するために適切な改良された切り替えコンポーネントを開発することが望まれる。
例示的な従来技術のメモリアレイを概略的に示す。 スナップバック特性を有する例示的な実施形態のコンポーネントに対する電流(I)と電圧(V)との間の関係を、グラフを用いて図示する。 図2のグラフから拡大された領域を示す。 メモリユニットに組み込まれた例示的な一実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 メモリユニットに組み込まれた別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 メモリユニットに組み込まれた別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。 別の例示的な実施形態の切り替えコンポーネントを概略的に示す。
幾つかの実施形態は、一対の電極の間に半導体材料を含む切り替えコンポーネントを含む。半導体材料は、例えばシリコンであってもよく、幾つかの実施形態においては、窒素、酸素、ゲルマニウムおよび炭素のうちの一つ以上をドープされてもよい。本明細書で記述された切り替えコンポーネントの利点は、これらがスナップバック電圧挙動を含む電流対電圧特性を有し得るということである。
図2は、スナップバック電圧挙動を示す例示的一実施形態のデバイスの電流(I)対電圧(V)を、グラフを用いて図示する。具体的には、デバイスを通る正の電流は、十分な電圧が達成されてデバイスの状態を第二の経路12へと大きく変化させるまで、第一の経路10に沿って正の電圧の増加と共に増加する。図示されたデバイスは対称的であるため、経路10および12は、負の電圧および負の電流を利用して互いに交差もする。スナップバック電圧形態は、両方向の矢印14によって概略的に図示される。
図2のデバイスが経路12から経路10に戻る電圧は、図2Aに図示されるように、経路10から経路12にデバイスが遷移する電圧とは異なっていてもよい。具体的には、図2Aは、例示的デバイスの電流対電圧挙動を概略的に図示するために破線の軌跡15を用いる。この軌跡は、第一の経路10に沿った領域16を含み、その後、閾値電圧17において第二の経路12へと大きく移動する。その後、軌跡は、保持電圧18に達するまで電圧が低下する間、下方に向かって第二の経路12に沿って進み、それから、軌跡は第一の経路へと大きく移動して戻る。スナップバック電圧は、保持電圧18と閾値電圧17との間の電圧差として定義されてもよい。
図2および図2Aのスナップバック挙動を示す切り替えコンポーネントは、メモリユニット内で選択デバイスとして使用するために有利であり得る。具体的には、切り替えコンポーネントは、選択されたメモリセルが、隣接する非選択メモリセルよりもかなり高い電流を有するような挙動を示してもよく、従来のシステムと比較して、アクセス時間の改善、および/または信頼性の改善が行われ得る。
幾つかの例示的実施形態の切り替えコンポーネントは、図3−図11を参照して記述される。
図3を参照すると、メモリアレイ20の領域は、ビット線5およびメモリセル3に電気的に結合された切り替えコンポーネント22を含むように示される。切り替えコンポーネントは、このように、図1を参照して上述された種類の選択デバイス4として使用するように構成される。
切り替えコンポーネント22は、一対の電極30および32と、電極間のセレクタ領域34とを含む。
電極30および32は、其々第一の電極および第二の電極と称されてもよい。電極30および32は、其々電極組成31および33を含む。このような電極組成は、互いに同一であってもよいし、または互いに異なっていてもよい。
幾つかの実施形態においては、電極のうちの一方またはその双方は、単独もしくは窒素との組み合わせのいずれかで、炭素を含むか、実質的に炭素を含むか、または炭素で構成されてもよい。窒素が存在する場合には、窒素は、約75原子百分率以下で存在し得る。
幾つかの実施形態においては、電極のうちの一方またはその双方は、Ta、TiおよびWのうちの一つ以上を、窒素と組み合わせて含んでもよい。窒素は、約75原子百分率以下で存在し得る。幾つかの実施形態においては、電極のうちの一方またはその双方は、O、CおよびAlのうちの一つ以上と組み合わせて、TaN、TiNおよびWNのうちの一つ以上を含むか、実質的にそれらを含むか、またはそれらで構成されてもよい。TaN、TiNおよびWNの化学式は、如何なる特定の化学量論を示すのではなく、元素成分を示すために用いられる。
セレクタ領域34は、セレクタ材料35を含む。このような材料は半導体を含み、幾つかの実施形態においては、窒素、酸素、ゲルマニウムおよび炭素のうちの一つ以上をドープされたシリコンを含むか、実質的にそれらを含むか、またはそれらで構成されてもよい。セレクタ材料が窒素および/または酸素をドープされたシリコンを含む実施形態においては、ドーパントの総濃度は、0原子百分率より大きく約10原子百分率までの範囲内にあってもよい。セレクタ材料が炭素およびゲルマニウムのうちの一方またはその双方をドープされたシリコンを含む実施形態においては、ドーパントは、0原子百分率より大きく、約50原子百分率までの範囲内の総濃度で存在してもよい(幾つかの実施形態においては、約1原子百分率より大きく、約50原子百分率までの範囲内で存在してもよい)。
セレクタ材料35は、厚さ“T”を含み、幾つかの実施形態においては、“T”は、約20Åから約350Åの範囲内であってもよい。材料35は、所望の切り替え特性のために、その材料が十分に存在する場合に、比較的薄く維持されることが望ましいことがある。切り替えコンポーネント22は、デバイスが小型に維持される場合には、より高い集積レベルに対してより良好なスケーラビリティを有し得、さらに、切り替えコンポーネントは、それが小型に維持されると、より良好な耐久性(例えば、チッピングに対して影響を受けにくい)を有し得る。幾つかの実施形態においては、比較的薄い、ドープされたシリコンの層(例えば、窒素、ならびに/または酸素、炭素およびゲルマニウムのうちの一つ以上をドープされたシリコン)は、本明細書で記述された切り替えデバイスにおいて、より厚い、ドープされていないシリコンの層の性能特性に適合することができる、ということが分かる。
図示された実施形態においては、セレクタ領域34は、電極30および32の各々と直接接触する単一で均質なセレクタ材料35を含む。他の実施形態(例えば、図4および図5を参照して以下に記述される実施形態)においては、セレクタ領域は二つ以上の異なる材料を含んでもよい。
単一で均質なセレクタ材料34のみを有する幾つかの例示的切り替えコンポーネント22は、図6A、図7A、図8A、図9Aおよび図10Aに図示される。このような実施形態に図示される電極30および32は、上述された電極組成のいずれかを含んでもよい。例えば、幾つかの例示的実施形態においては、電極は炭素を含むか、実質的に炭素を含むか、または炭素で構成されてもよい。
図4を参照すると、メモリアレイ20aの領域は、ビット線5およびメモリセル3に電気的に結合された切り替えコンポーネント22aを含むように図示される。切り替えコンポーネントは、このように、図1を参照して上述された種類の選択デバイス4として用いるように構成される。
切り替えコンポーネント22aは、電極30および32を含み、電極間のセレクタ領域34aを含む。
電極30および32は、図3を参照して上述されたものと同一の電極組成を含んでもよい。
セレクタ領域34aは、交互する材料40および42を含む。幾つかの実施形態においては、材料40および42は、其々、第一および第二の材料と称されてもよい。材料のうちの少なくとも一つは半導体を含み、これらの材料は、図3の材料35に関して上述された組成のうちの任意の組成を含んでもよい。
交互する第一および第二の材料40および42を有するセレクタ領域34aを有する切り替えコンポーネント22aの幾つかの例示的実施形態は、図6B、図6C、図7B、図7C、図8B、図8C、図9B、図9C、図10Bおよび図10Cに図示される。
図6Bおよび図6Cの実施形態は、幾つかの実施形態において、材料40および42のうちの一方はシリコンで構成されるか、シリコンを実質的に含み、他方は窒素をドープされたシリコンを含む、ということを図示する。シリコンは、幾つかの実施形態においては電極に直接接触してもよく、窒素をドープされたシリコンは、他の実施形態においては、電極に直接接触してもよい。幾つかの実施形態においては、窒素をドープされたシリコンは、0原子百分率より大きく、約10原子百分率以下の範囲内の濃度で窒素を含んでもよい。
図7Bおよび図7Cの実施形態は、幾つかの実施形態において、材料40および42のうちの一方はシリコンで構成されるか、シリコンを実質的に含み、他方は、酸素をドープされたシリコンを含む、ということを図示する。シリコンは、幾つかの実施形態においては、電極に直接接触してもよく、酸素をドープされたシリコンは、他の実施形態において、電極に直接接触してもよい。幾つかの実施形態においては、酸素をドープされたシリコンは、0原子百分率より大きく、約10原子百分率以下の範囲内の濃度で酸素を含んでもよい。
図8Bおよび図8Cの実施形態は、幾つかの実施形態においては、材料40および42のうちの一方はシリコンで構成されるか、シリコンを実質的に含み、他方は、ゲルマニウムをドープされたシリコンを含む、ということを図示する。シリコンは、幾つかの実施形態においては、電極に直接接触してもよく、ゲルマニウムをドープされたシリコンは、他の実施形態において、電極に直接接触してもよい。幾つかの実施形態においては、ゲルマニウムをドープされたシリコンは、1原子百分率より大きく、約50原子百分率以下の範囲内の濃度でゲルマニウムを含んでもよい。
図9Bおよび図9Cの実施形態は、幾つかの実施形態においては、材料40および42のうちの一方はシリコンで構成されるか、シリコンを実質的に含み、他方は、炭素をドープされたシリコンを含む、ということを図示する。シリコンは、幾つかの実施形態においては、電極に直接接触してもよく、炭素をドープされたシリコンは、他の実施形態において、電極に直接接触してもよい。幾つかの実施形態においては、炭素をドープされたシリコンは、1原子百分率より大きく、約50原子百分率以下の範囲内の濃度で炭素を含んでもよい。
図10Bおよび図10Cの実施形態は、幾つかの実施形態においては、材料40および42のうちの一方はシリコン(窒素、酸素、ゲルマニウムおよび炭素のうちの一つ以上をドープされていてもよいし、ドープされていなくてもよい)を含む場合があり、他方は、酸化物を含む(酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、酸化ストロンチウム、酸化チタンおよび酸化ランタンで構成される群から選択された一つ以上の酸化物を含んでもよい)、ということを図示する。シリコンは、幾つかの実施形態においては、電極に直接接触してもよく、酸化物は、他の実施形態において、電極に直接接触してもよい。
図4のセレクタ材料40および42は、厚さTおよびTを含むように図示され、厚さTおよびTは、幾つかの実施形態においては、約3Åから約350Åの範囲内であってもよい。幾つかの実施形態においては、図10Bおよび図10Cの酸化物に対応する材料は、約3Åから約20Åの厚さを有してもよく、図6−図9の他の材料は、約20Åから約350Åの厚さを有してもよい。材料40の双方の部分は、互いに同一の厚さを有するように図示されるが、他の実施形態においては、それらの部分のうちの一方は、他方とは異なる厚さを有してもよい。さらに、材料42は、材料40とは異なる厚さを有するものとして図示されるが、他の実施形態においては、材料42は、材料40とほぼ同一の厚さを有してもよい。
図4の実施形態は、セレクタ領域が、第一の材料/第二の材料/第一の材料の構成で配置された第一および第二の材料の積層を含む構造の一例と考えられてもよい。対照的に、図5は、第一の材料/第二の材料/第一の材料/第二の材料/第一の材料を含むより大きい積層を有するセレクタ領域34bを有する切り替えコンポーネント20bを図示する。他の実施形態においては、図4および図5に図示された以外の他の積層が用いられてもよい。
図5の材料40および42は、図4を参照して上述された材料と同一であってもよい。図6D、図6E、図7D、図7E、図8D、図8E、図9D、図9E、図10Dおよび図10Eは、図5のセレクタ領域34bに対する幾つかの例示的構成を図示する。
幾つかの実施形態においては、切り替えコンポーネントは、図3−図10で上述された種類の複数の構造を含んで形成されてもよく、構造は、互いの上に積層される。例えば、図11Aおよび図11Bは、電極50−52および60−63を有する例示的な切り替えコンポーネント22cおよび22dを図示し、電極間に半導体材料34を含む。図示された構成においては、半導体材料は、窒素、酸素、ゲルマニウムおよび炭素のうちの一つ以上をドープされたシリコンを含む。同一の半導体材料34は、構造全体を通して使用されるものとして図示されるが、他の実施形態においては、異なる半導体材料が用いられてもよい。電極50−52および60−63は、図3の電極30および32に対して上述された組成のいずれかを含んでもよい。
上述された電子デバイスは、電子システムに組み込まれてもよい。このような電子システムは、例えば、メモリモジュール、デバイスドライバ、電力モジュール、通信モデム、プロセッサモジュールおよび特定用途モジュールで使用されてもよく、マルチレイヤ、マルチチップモジュールを含んでもよい。電子システムは、例えば、時計、テレビ、携帯電話、パーソナルコンピュータ、乗用車、産業制御システム、航空機などの広範囲のシステムのいずれかであってもよい。
他に特に示されない限りは、本明細書に記述された種々の材料、物質、組成などは、例えば、原子層堆積(ALD)、化学蒸着(CVD)、物理蒸着(PVD)などを含む、現在既知か、または未開発のいずれかの、任意の適切な方法で形成されてもよい。
図面における種々の実施形態の特定の方向は、例示する目的のためだけのものであって、実施形態は、幾つかの用途においては、図示された方向に対して回転されてもよい。本明細書に提供された記述およびそれに続く請求項は、構造が図面の特定の方向にあるか否か、またはこの方向に対して回転されているか否かに関わらず、種々のフィーチャ間の記述された関係を有する任意の構造に関連する。
添付の図面の断面図は、断面平面内のフィーチャのみを図示し、図面を簡略化するために、断面平面より後ろの材料は図示していない。
或る構造が、別の構造の“上に(on)”ある、または別の構造に“接触して(against)”いる、と上記で言及されるときには、当該別の構造の上に直接存在してもよいし、または、中間構造が存在してもよい。対照的に、或る構造が別の構造の“直接上に(directly on)”ある、または、別の構造に“直接接触して(directly against)”いる、と言及される場合には、中間構造は存在しない。或る構造が別の構造に対して“接続される(connected)”か“結合される(coupled)”と言及されるとき、当該別の構造に対して直接接続、もしくは結合されてもよいし、または中間構造が存在してもよい。対照的に、或る構造が別の構造に対して“直接接続される(directly connected)”か、または“直接結合される(directly coupled)”と言及されるときには、中間構造は存在しない。
幾つかの実施形態は、一対の電極間にセレクタ領域を含む切り替えコンポーネントを含む。セレクタ領域は、窒素、酸素、ゲルマニウムおよび炭素のうちの一つ以上をドープされたシリコンを含む。
幾つかの実施形態は、第一の電極と、第一の電極の上のセレクタ領域と、セレクタ領域の上の第二の電極とを含む切り替えコンポーネントを含む。セレクタ領域は、交互する第一および第二の材料の積層を含み、第一および第二の材料のうちの少なくとも一つは、半導体を含む。
幾つかの実施形態は、メモリセルと、メモリセルに電気的に結合された選択デバイスとを含むメモリユニットを含む。選択デバイスは、一対の電極間にセレクタ領域を含む。セレクタ領域は、窒素、酸素、ゲルマニウムおよび炭素のうちの一つ以上をドープされた半導体を含む。選択デバイスは、スナップバック電圧挙動を含む電流対電圧特性を有する。
法律に従い、本明細書に開示された本発明の主題は、構造的および方法的特徴に関して多かれ少なかれ特定の表現で記述されてきた。しかしながら、請求項は、図示され、記述された特定の特徴に限定されることはないことを理解されたい。なぜなら、本明細書に開示された手段は例示的実施形態を含むからである。したがって、請求項は、文言上表現された全範囲を与えられるべきであって、均等論に従って適切に解釈されるべきである。
単一で均質なセレクタ材料35のみを有する幾つかの例示的切り替えコンポーネント22は、図6A、図7A、図8A、図9Aおよび図10Aに図示される。このような実施形態に図示される電極30および32は、上述された電極組成のいずれかを含んでもよい。例えば、幾つかの例示的実施形態においては、電極は炭素を含むか、実質的に炭素を含むか、または炭素で構成されてもよい。

Claims (35)

  1. 一対の電極間にセレクタ領域を含み、
    前記セレクタ領域は、窒素、酸素、ゲルマニウムおよび炭素のうちの一つ以上をドープされたシリコンを含む、
    切り替えコンポーネント。
  2. 前記ドーパントは、0原子百分率より大きく、約10原子百分率までの範囲内の総濃度で窒素を含む、
    請求項1に記載の切り替えコンポーネント。
  3. 前記ドーパントは、0原子百分率より大きく、約50原子百分率までの範囲内の総濃度で炭素を含む、
    請求項1に記載の切り替えコンポーネント。
  4. 前記電極は、互いに同一の組成である、
    請求項1に記載の切り替えコンポーネント。
  5. 前記電極は、互いに対して異なる組成である、
    請求項1に記載の切り替えコンポーネント。
  6. 前記電極のうちの少なくとも一つは、窒素と組み合わせて、Ta、TiおよびWのうちの一つ以上を含む、
    請求項1に記載の切り替えコンポーネント。
  7. 前記電極のうちの前記少なくとも一つは、O、CおよびAlのうちの一つ以上をさらに含む、
    請求項1に記載の切り替えコンポーネント。
  8. 前記電極の双方は炭素を含む、
    請求項1に記載の切り替えコンポーネント。
  9. 前記電極のうちの少なくとも一つは、炭素および窒素で構成される、
    請求項1に記載の切り替えコンポーネント。
  10. 前記セレクタ領域は、前記一対の電極の各電極に直接接触する単一の均質な材料である、
    請求項1に記載の切り替えコンポーネント。
  11. 前記単一の均質な材料は、0原子百分率より大きく、約10原子百分率までの範囲内の濃度で窒素をドープされたシリコンを含む、
    請求項10に記載の切り替えコンポーネント。
  12. 前記一対の電極の双方の電極は炭素で構成される、
    請求項11に記載の切り替えコンポーネント。
  13. 前記セレクタ領域は、二つ以上の異なる材料を含む、
    請求項1に記載の切り替えコンポーネント。
  14. 第一の電極と、
    前記第一の電極の上のセレクタ領域と、
    前記セレクタ領域の上の第二の電極と、
    を含み、
    前記セレクタ領域は、交互する第一および第二の材料の積層を含み、前記第一および第二の材料のうちの少なくとも一つは、半導体を含む、
    切り替えコンポーネント。
  15. 前記第一および第二の材料のうちの一方はシリコンを含み、前記第一および第二の材料のうちの他方は酸化物であって、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、酸化ストロンチウム、酸化チタンおよび酸化ランタンのうちの一つ以上を含む、
    請求項14に記載の切り替えコンポーネント。
  16. 前記酸化物は、約3Åから約20Åの範囲内の厚さを有する、
    請求項15に記載の切り替えコンポーネント。
  17. 前記セレクタ領域は、前記電極の各々に直接接触する前記シリコンを含む、
    請求項15に記載の切り替えコンポーネント。
  18. 前記セレクタ領域は、前記電極の各々に直接接触する前記酸化物を含む、
    請求項15に記載の切り替えコンポーネント。
  19. 前記第一および第二の材料のうちの一方は、窒素、酸素、ゲルマニウムおよび炭素のうちの一つ以上をドープされたシリコンを含む、
    請求項14に記載の切り替えコンポーネント。
  20. 前記第一および第二の材料の各々は、約20Åから約350Åの範囲内の厚さを有する、
    請求項14に記載の切り替えコンポーネント。
  21. 前記第一および第二の材料のうちの一方は、0原子百分率より大きく、約10原子百分率までの範囲内の濃度で窒素または酸素をドープされたシリコンを含み、前記第一および第二の材料のうちの他方は、シリコンで構成される、
    請求項14に記載の切り替えコンポーネント。
  22. 前記セレクタ領域は、前記電極の各々に直接接触する、窒素または酸素をドープされたシリコンを含む前記材料を含む、
    請求項21に記載の切り替えコンポーネント。
  23. 前記セレクタ領域は、前記電極のうちの各々に直接接触するシリコンで構成される前記材料を含む、
    請求項21に記載の切り替えコンポーネント。
  24. 前記第一および第二の材料のうちの一方は、0原子百分率より大きく、約50原子百分率までの範囲内の濃度で、炭素またはゲルマニウムをドープされたシリコンを含み、前記第一および第二の材料のうちの他方は、シリコンで構成される、
    請求項14に記載の切り替えコンポーネント。
  25. 前記セレクタ領域は、前記電極の各々に直接接触する、炭素またはゲルマニウムをドープされたシリコンを含む前記材料を含む、
    請求項24に記載の切り替えコンポーネント。
  26. 前記セレクタ領域は、前記電極の各々に直接接触するシリコンで構成される前記材料を含む、
    請求項24に記載の切り替えコンポーネント。
  27. 前記積層は、第一の材料/第二の材料/第一の材料を含む、
    請求項14に記載の切り替えコンポーネント。
  28. 前記積層は、第一の材料/第二の材料/第一の材料/第二の材料/第一の材料を含む、
    請求項14に記載の切り替えコンポーネント。
  29. メモリセルと、
    前記メモリセルに電気的に結合された選択デバイスであって、一対の電極間にセレクタ領域を含む選択デバイスと、
    を含み、
    前記セレクタ領域は、窒素、酸素、ゲルマニウムおよび炭素のうちの一つ以上をドープされた半導体を含み、前記選択デバイスは、スナップバック電圧挙動を含む電流対電圧特性を有する、
    メモリユニット。
  30. 前記半導体はシリコンを含む、
    請求項29に記載のメモリユニット。
  31. 前記セレクタ領域は、前記一対の電極の各電極に直接接触する単一で均質な材料である、
    請求項29に記載のメモリユニット。
  32. 前記単一で均質な材料は、0原子百分率より大きく、約10原子百分率の範囲内の濃度で窒素をドープされたシリコンを含む、
    請求項31に記載のメモリユニット。
  33. 前記一対の電極の双方の電極は、炭素で構成される、
    請求項32に記載のメモリユニット。
  34. 前記セレクタ領域は、二つ以上の異なる材料を含む、
    請求項29に記載のメモリユニット。
  35. 前記セレクタ領域は、第二の材料と交互する第一の材料を有する積層を含む、
    請求項29に記載のメモリユニット。
JP2016552508A 2014-02-19 2014-11-18 切り替えコンポーネントおよびメモリユニット Active JP6577954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/184,400 US9263675B2 (en) 2014-02-19 2014-02-19 Switching components and memory units
US14/184,400 2014-02-19
PCT/US2014/066177 WO2015126485A1 (en) 2014-02-19 2014-11-18 Switching components and memory units

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017514291A true JP2017514291A (ja) 2017-06-01
JP6577954B2 JP6577954B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=53798888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016552508A Active JP6577954B2 (ja) 2014-02-19 2014-11-18 切り替えコンポーネントおよびメモリユニット

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9263675B2 (ja)
EP (1) EP3108478B1 (ja)
JP (1) JP6577954B2 (ja)
KR (1) KR101943721B1 (ja)
CN (1) CN106062879B (ja)
TW (1) TWI578587B (ja)
WO (1) WO2015126485A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9263675B2 (en) 2014-02-19 2016-02-16 Micron Technology, Inc. Switching components and memory units
US20170084832A1 (en) * 2014-05-21 2017-03-23 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Non-volatile resistance switching devices
US20160149129A1 (en) * 2014-11-25 2016-05-26 Intermolecular, Inc. Using Metal Silicides as Electrodes for MSM Stack in Selector for Non-Volatile Memory Application
US20160148976A1 (en) * 2014-11-26 2016-05-26 Intermolecular, Inc. Simultaneous Carbon and Nitrogen Doping of Si in MSM Stack as a Selector Device for Non-Volatile Memory Application
US20170062522A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-02 Intermolecular, Inc. Combining Materials in Different Components of Selector Elements of Integrated Circuits
US10008665B1 (en) * 2016-12-27 2018-06-26 Intel Corporation Doping of selector and storage materials of a memory cell
US10396082B2 (en) 2017-07-05 2019-08-27 Micron Technology, Inc. Memory cells having a controlled-conductivity region
WO2019055008A1 (en) * 2017-09-14 2019-03-21 Intel Corporation SELECTOR DEVICES
US11430948B2 (en) 2017-09-28 2022-08-30 Intel Corporation Resistive random access memory device with switching multi-layer stack and methods of fabrication
WO2019132995A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Intel Corporation Selectors for memory devices
JP2020155630A (ja) 2019-03-20 2020-09-24 キオクシア株式会社 不揮発性記憶装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100091561A1 (en) * 2004-11-08 2010-04-15 Tyler Lowrey Programmable Matrix Array with Chalcogenide Material
JP2011171683A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
WO2011114666A1 (ja) * 2010-03-18 2011-09-22 パナソニック株式会社 電流制御素子、記憶素子、記憶装置および電流制御素子の製造方法
JP2011249542A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7589343B2 (en) * 2002-12-13 2009-09-15 Intel Corporation Memory and access device and method therefor
US7307268B2 (en) * 2005-01-19 2007-12-11 Sandisk Corporation Structure and method for biasing phase change memory array for reliable writing
FR2887684A1 (fr) * 2005-06-28 2006-12-29 Thomson Licensing Sa Diode electroluminescente dont l'une des electrodes est multicouche en carbone amorphe
US20080042119A1 (en) * 2005-08-09 2008-02-21 Ovonyx, Inc. Multi-layered chalcogenide and related devices having enhanced operational characteristics
US8753740B2 (en) * 2009-12-07 2014-06-17 Nanotek Instruments, Inc. Submicron-scale graphitic fibrils, methods for producing same and compositions containing same
US8385100B2 (en) * 2009-12-08 2013-02-26 Intel Corporation Energy-efficient set write of phase change memory with switch
JP5491941B2 (ja) * 2010-04-21 2014-05-14 株式会社東芝 不揮発性記憶装置
US8467239B2 (en) * 2010-12-02 2013-06-18 Intel Corporation Reversible low-energy data storage in phase change memory
US9196753B2 (en) * 2011-04-19 2015-11-24 Micron Technology, Inc. Select devices including a semiconductive stack having a semiconductive material
US9543507B2 (en) * 2012-04-12 2017-01-10 Intel Corporation Selector for low voltage embedded memory
JP5783961B2 (ja) * 2012-07-09 2015-09-24 株式会社東芝 不揮発性記憶装置
US9246100B2 (en) * 2013-07-24 2016-01-26 Micron Technology, Inc. Memory cell array structures and methods of forming the same
US20150070965A1 (en) * 2013-09-12 2015-03-12 Sandisk 3D Llc FET LOW CURRENT 3D ReRAM NON-VOLATILE STORAGE
US8981327B1 (en) * 2013-12-23 2015-03-17 Intermolecular, Inc. Carbon-doped silicon based selector element
US8975610B1 (en) * 2013-12-23 2015-03-10 Intermolecular, Inc. Silicon based selector element
US9263675B2 (en) 2014-02-19 2016-02-16 Micron Technology, Inc. Switching components and memory units

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100091561A1 (en) * 2004-11-08 2010-04-15 Tyler Lowrey Programmable Matrix Array with Chalcogenide Material
JP2011171683A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
WO2011114666A1 (ja) * 2010-03-18 2011-09-22 パナソニック株式会社 電流制御素子、記憶素子、記憶装置および電流制御素子の製造方法
JP2011249542A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106062879A (zh) 2016-10-26
EP3108478A1 (en) 2016-12-28
US20160118441A1 (en) 2016-04-28
KR101943721B1 (ko) 2019-01-29
CN106062879B (zh) 2019-03-15
US9431459B2 (en) 2016-08-30
US20150236259A1 (en) 2015-08-20
TWI578587B (zh) 2017-04-11
JP6577954B2 (ja) 2019-09-18
TW201535815A (zh) 2015-09-16
EP3108478A4 (en) 2017-10-18
WO2015126485A1 (en) 2015-08-27
KR20160122787A (ko) 2016-10-24
EP3108478B1 (en) 2019-06-26
US9263675B2 (en) 2016-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6577954B2 (ja) 切り替えコンポーネントおよびメモリユニット
US10658588B2 (en) Memory cell switch device
US8471325B2 (en) Nonvolatile memory device and method for manufacturing the same
US8884264B2 (en) Variable resistance memory device
US20180309054A1 (en) High retention resistive random access memory
US20150137062A1 (en) Mimcaps with quantum wells as selector elements for crossbar memory arrays
CN107124905B (zh) 含金属硫属化合物的装置
TWI759457B (zh) 記憶裝置
US20130248806A1 (en) Variable resistance memory device and method for fabricating the same
US20120002461A1 (en) Non-volatile memory with ovonic threshold switch and resistive memory element
US20150179936A1 (en) Memory Cells and Methods of Forming Memory Cells
US8867257B2 (en) Variable resistance memory device
WO2017039611A1 (en) Material stacks for low current unipolar memristors
US9444042B2 (en) Memory cells and methods of forming memory cells
US20200066794A1 (en) Memory cell switch device
KR20140013364A (ko) 가변 저항 메모리 장치 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180831

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180907

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6577954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250