JP2017513916A - ドリペネムの新規な結晶およびその製造方法 - Google Patents

ドリペネムの新規な結晶およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017513916A
JP2017513916A JP2016565063A JP2016565063A JP2017513916A JP 2017513916 A JP2017513916 A JP 2017513916A JP 2016565063 A JP2016565063 A JP 2016565063A JP 2016565063 A JP2016565063 A JP 2016565063A JP 2017513916 A JP2017513916 A JP 2017513916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doripenem
type
water
precipitate
anhydrous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016565063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6477728B2 (ja
Inventor
ド‐キュ ピュン,
ド‐キュ ピュン,
キョン‐ジン オー,
キョン‐ジン オー,
サン‐エー リー,
サン‐エー リー,
ジ‐ヒュン ジュン,
ジ‐ヒュン ジュン,
Original Assignee
ジェイダブリュ ファーマセウティカル コーポレーション
ジェイダブリュ ファーマセウティカル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=54358830&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017513916(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ジェイダブリュ ファーマセウティカル コーポレーション, ジェイダブリュ ファーマセウティカル コーポレーション filed Critical ジェイダブリュ ファーマセウティカル コーポレーション
Publication of JP2017513916A publication Critical patent/JP2017513916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6477728B2 publication Critical patent/JP6477728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D477/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring
    • C07D477/10Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • C07D477/12Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6
    • C07D477/16Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6 with hetero atoms or carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 3
    • C07D477/20Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D477/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring
    • C07D477/10Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D477/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring
    • C07D477/10Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • C07D477/12Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、ドリペネムの新規な結晶、溶媒化合物およびその製造方法に関し、より詳細には、新規な結晶はドリペネムの無水物結晶であり、これを製造するために多様な溶媒を用いて前記ドリペネムの無水物結晶を製造する方法およびドリペネムの溶媒化合物に関する。【選択図】図11

Description

本発明は、ドリペネムの新規な結晶、溶媒化合物およびその製造方法に関し、より詳細には、無水物形態のドリペネムの新規な結晶、溶媒化合物および多様な溶媒を用いてこれを製造する製造方法に関する。
全世界的に感染性疾病を治療するための抗生剤の使用が、ここ40年間著しく増加した。1954年、米国でのみ2百万ポンドの抗生剤が生産されたが、現在、5千万ポンドを超える抗生剤が生産されていて、抗生剤の増加傾向を推し量るようにする。また、中央疾病統制センター(CDC)によれば、人間は年間2億3千5百万個の抗生剤を消費している状態である。
ドリペネム(Doripenem)は、グラム−陰性菌およびグラム−陽性菌に対して広い活性を有するカルバペネム抗生剤であって、その化学名は((4R,6S)−6−((R)−l−ヒドロキシエチル)−4−メチル−7−オキソ−3−(((3S,5S)−5−((スルファモイルアミノ)−メチル)ピロリジ−3−ニル)チオ)−1−アザビシクロ[3.2.0]ヘプト−2−エン−2−カルボン酸であり、下記化学式1の構造を有する。
ドリペネムはI〜V型の水和物結晶形が知られているが、そのうち、現在市販中のIV型水和物結晶形のドリペネムは溶解度に優れておらず、使用時に懸濁液を希釈しなければならないという煩わしさがある。
また、ドリペネムの製造ステップで品質を高めるために再結晶ステップを行い、この時、ドリペネムを溶かす溶媒として水が使用される。収率の面を考慮して少量の水を使用し、ドリペネムを全部溶かすためにpHを調節したり、高温に昇温する方法を使用するが、前記方法は純度(purity)が減少する問題を抱えている。
一方、大韓民国登録特許第10−0472848号には、III型およびIV型のドリペネム水和物の製造方法が記載されており、大韓民国登録特許第10−0314558号には、I型およびII型のドリペネム水和物に関するもので安定性の改善に対する要求が記載されているが、ドリペネムの溶解度の改善や製造方法の簡素化に対する問題は依然として解決できずにいる。
したがって、製造方法が容易であり、溶解度および安定性に優れたドリペネムを製造することが課題として残されている。
上記の問題点を解決すべく、
本発明は、ドリペネムの溶解度および安定性を向上させるために、既存のドリペネム水和物を無水物結晶とした新規なドリペネムの無水物を最初に提供することを目的とする。
また、本発明では、常温で短時間内にドリペネムの新規な無水物結晶を製造する方法を最初に提供することを目的とする。
さらに、本発明は、ドリペネムの溶媒化合物を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、
本発明は、ドリペネムの無水物結晶を提供する。
また、本発明は、(1)ドリペネムをエチレングリコールまたはジメチルスルホキシドに溶解させるステップと、
(2)前記(1)ステップの溶解物に、メタノールと水との混合物またはエタノールと水との混合物を添加して沈殿物を生成させるステップであって、前記水は、前記混合物中のメタノールまたはエタノールの総体積に対して0%超過15%未満の体積比で添加されるステップと、
(3)前記(2)ステップの沈殿物を濾過および乾燥するステップとを含む前記ドリペネムの無水物結晶の製造方法を提供する。
さらに、本発明は、(1)III型ドリペネム水和物またはIV型ドリペネム水和物を、メタノール、エタノール、メタノールと水との混合物、およびエタノールと水との混合物からなる群より選択される1種に添加して沈殿物を生成させるステップであって、前記水は、メタノールと水との混合物またはエタノールと水との混合物の総体積に対して0%超過15%未満の体積比で添加されるステップと、
(2)前記(1)ステップの沈殿物を濾過および乾燥するステップとを含む前記ドリペネムの無水物結晶の製造方法を提供する。
また、本発明は、(1)無定形ドリペネムを、メタノールまたはエタノールに添加して沈殿物を生成させるステップと、
(2)前記(1)ステップの沈殿物を濾過および乾燥するステップとを含む前記ドリペネムの無水物結晶の製造方法を提供する。
さらに、本発明は、(1)ドリペネムを、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、ジメチルホルムアミド(DMF)、およびジメチルアセトアミド(DMAC)からなる群より選択される1種以上に溶解させるステップと、
(2)前記(1)ステップの溶解物に、水と有機溶媒との混合物を添加して沈殿物を生成させるステップと、
(3)前記(2)ステップの沈殿物を濾過および乾燥するステップとを含むドリペネムの無水物結晶の製造方法を提供する。
また、本発明は、ドリペネムの溶媒化合物であって、前記溶媒は、エチレングリコールまたはジメチルスルホキシドであることを特徴とするドリペネムの溶媒化合物を提供する。
本発明の新規な結晶であるドリペネムの無水物結晶の製造方法は、高温濾過やpHの急激な変化なく、常温で短時間内に製造できるという利点がある。
また、本発明で最初に提供する新規な結晶であるドリペネムの無水物結晶は溶解度に優れている。したがって、体内にドリペネムを投与する時、ドリペネムの水和物結晶形を希釈して懸濁液状態で投与していた既存の方法とは異なり、本発明のドリペネムの無水物結晶形を使用すると、完全に溶解したドリペネムを使用できるため、定量投与が可能であるという利点がある。
さらに、本発明の新規な結晶であるドリペネムの無水物結晶は安定性に優れた効果がある。
本発明の実施例1のドリペネムのジメチルスルホキシド溶媒化合物のXRDグラフである。 本発明の実施例3のVI型ドリペネムの無水物結晶のXRDグラフである。 本発明の実施例3のVI型ドリペネムの無水物結晶および比較例9のIV型ドリペネムのXRDグラフである。 比較例6〜10のI〜V型ドリペネムのXRDグラフである。 本発明の実施例3のVI型ドリペネムの無水物結晶の示差走査熱量測定(DSC)グラフである。 本発明の実施例3のVI型ドリペネムの無水物結晶および比較例9のIV型ドリペネムの示差走査熱量測定(DSC)グラフである。 本発明の実施例3のVI型ドリペネムの無水物結晶のTGAグラフである。 比較例9のIV型ドリペネムのTGAグラフである。 本発明の実施例3のVI型ドリペネムの無水物結晶および比較例9のIV型ドリペネムの溶解度を示す写真である。 本発明の実施例7のVII型ドリペネムの無水物結晶のXRDグラフである。 本発明の実施例7のVII型ドリペネムの無水物結晶の示差走査熱量測定(DSC)グラフである。
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明は、VI型およびVII型ドリペネムの無水物結晶に関し、本発明者は、既存の結晶形に比べて溶解度が著しく向上したドリペネムの無水物結晶を新規に合成して本発明を完成した。
前記VI型ドリペネムの無水物結晶は、粉末X線回折パターンが回折角(2θ)=11.00±0.2、12.55±0.2、15.05±0.2、16.18±0.2、17.81±0.2、18.83±0.2、19.35±0.2、21.56±0.2、25.02±0.2、および30.35±0.2度で主要ピークを有する新規な結晶で、図2のXRD(X線回折分析)値を有することが特徴である。
また、前記VII型ドリペネムの無水物結晶は、粉末X線回折パターンが回折角(2θ)=9.7±0.2、12.7±0.2、14.7±0.2、15.4±0.2、16.7±0.2、17.8±0.2、20.1±0.2、21.3±0.2、23.0±0.2、24.3±0.2、27.5±0.2、30.5±0.2、31.1±0.2、36.8±0.2度で主要ピークを有する新規な結晶で、図10のXRD(X線回折分析)値を有することが特徴である。
さらに、前記VI型ドリペネムの無水物結晶は、DSC(示差走査熱量測定)グラフで200〜220℃におけるピーク値を有し、図5のDSC(示差走査熱量測定)値を有することを特徴とする。
また、前記VII型ドリペネムの無水物結晶は、DSC(示差走査熱量測定)グラフで200〜220℃におけるピーク値を有し、図11のDSC(示差走査熱量測定)値を有することを特徴とする。
さらに、前記VI型ドリペネムの無水物結晶は、含水率が2%未満であり、20〜25℃の温度で55〜65mg/mLの溶解度を有することが特徴である。
また、前記VII型ドリペネムの無水物結晶は、含水率が2%未満であり、20〜25℃の温度で30〜35mg/mLの溶解度を有することが特徴である。
前記ドリペネムの無水物結晶の含水率は、好ましくは0.5〜1%であるとよい。
本発明は、前記VI型およびVII型ドリペネムの無水物結晶を製造する方法を含み、前記方法によれば、ドリペネムの無水物結晶を常温で製造可能で製造条件が容易であり、多様な溶媒を用いて短時間内に製造できるという利点がある。前記ドリペネムの無水物結晶は、出発物質によって使用する溶媒が異なり、本発明ではそれによる製造方法を提案する。
以下、まず、VI型ドリペネムを製造する3つの方法について説明する。
第一の製造方法において、出発物質として用いるドリペネムは特に限定するものではないが、好ましくは、無定形ドリペネムまたはドリペネムのジメチルスルホキシド溶媒化合物が使用され、製造方法は下記の通りである。
(1)ドリペネムをエチレングリコールまたはジメチルスルホキシドに溶解させるステップと、
(2)前記(1)ステップの溶解物に、メタノールと水との混合物またはエタノールと水との混合物を添加して沈殿物を生成させるステップであって、前記水は、前記混合物中のメタノールまたはエタノールの総体積に対して0%超過15%未満の体積比で添加されるステップと、
(3)前記(2)ステップの沈殿物を濾過および乾燥するステップとを経てドリペネムの無水物結晶を製造することができる。
前記製造方法では、出発物質として用いられるドリペネムをエチレングリコールまたはジメチルスルホキシドに溶解させた後、メタノールと水との混合溶液またはエタノールと水との混合溶液を添加して沈殿物を形成させた後、前記沈殿物を熟成させてドリペネムの無水物結晶を製造する。
また、前記(2)ステップの水は、非溶媒として使用されるものであり、溶解したドリペネムの結晶を生成させる役割を果たす。前記水は、前記混合溶液中のメタノールまたはエタノールの総体積に対して0%超過15%未満の体積比で添加しなければならず、15%以上で添加されると、ドリペネムの無水物結晶が生成されず、III型のドリペネムが製造される。
前記(2)ステップでは、生成された沈殿物を熟成させ、熟成時間は2時間〜4時間である。
前記(3)ステップでは、熟成した沈殿物を20〜50℃の温度で乾燥させてドリペネムの無水物結晶を製造する。
第二の製造方法は、出発物質としてIII型ドリペネムまたはIV型ドリペネムを使用するもので、製造ステップは下記の通りである。
(1)III型ドリペネム水和物またはIV型ドリペネム水和物を、メタノール、エタノール、メタノールと水との混合物、およびエタノールと水との混合物からなる群より選択される1種に添加して沈殿物を生成させるステップであって、前記水は、メタノールと水との混合物またはエタノールと水との混合物の総体積に対して0%超過15%未満の体積比で添加されるステップと、
(2)前記(1)ステップの沈殿物を濾過および乾燥するステップとを経てドリペネムの無水物結晶を製造することができる。
出発物質としてIII型ドリペネム水和物またはIV型ドリペネム水和物を使用する場合には、溶媒として、メタノール、エタノール、メタノールと水との混合物、およびエタノールと水との混合物からなる群より選択される1種を使用する。前記混合物を使用する場合、水の含有量は、混合物の総体積に対して0%超過15%未満であり、体積比が15%以上で添加されると、IIIまたはIV型ドリペネムとして残るようになる。
前記(1)ステップにおける撹拌時間は2時間以上であり、撹拌が終わった後、前記(2)ステップで沈殿物を濾過して有機溶媒で洗浄し、20〜50℃の温度で沈殿物を乾燥させてドリペネムの無水物結晶を製造する。
第三の製造方法は、出発物質として無定形ドリペネムを使用するもので、製造ステップは下記の通りである。
(1)無定形ドリペネムを、メタノールまたはエタノールに添加して沈殿物を生成するステップと、
(2)前記(1)ステップの沈殿物を濾過および乾燥するステップとを経てドリペネムの無水物結晶を製造することができる。
出発物質として無定形ドリペネムを使用する場合、メタノールまたはエタノールを溶媒として用いるとよい。
前記(1)ステップにおける撹拌時間は2時間以上であり、撹拌が終わった後、前記(2)ステップで沈殿物を濾過して有機溶媒で洗浄する。その後、20〜50℃の温度で沈殿物を乾燥させてドリペネムの無水物結晶を製造する。
次に、VII型ドリペネムを製造する方法について説明する。
この方法では、出発物質として用いるドリペネムは特に限定しないが、好ましくは、無定形ドリペネムまたはドリペネムのジメチルスルホキシド溶媒化合物が使用され、製造方法は下記の通りである。
(1)ドリペネムを、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、ジメチルホルムアミド(DMF)、およびジメチルアセトアミド(DMAC)のうちの1種以上の溶媒に溶解させるステップと、
(2)前記(1)の溶解物に、水と有機溶媒との混合物を添加して沈殿物を生成させるステップと、
(3)前記(2)ステップの沈殿物を濾過および乾燥するステップとを経てドリペネムの無水物結晶を製造することができる。
前記製造方法では、出発物質として用いられるドリペネムを、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、ジメチルホルムアミド(DMF)、およびジメチルアセトアミド(DMAC)のうちの1種以上の溶媒に溶解させた後、水と有機溶媒との混合溶液を添加して沈殿物を形成させた後、前記沈殿物を熟成させてドリペネムの無水物結晶を製造する。
また、前記(2)ステップの水は、非溶媒として使用されるものであり、溶解したドリペネムの結晶を生成させる役割を果たす。
前記(2)ステップでは、生成された沈殿物を熟成させ、熟成時間は2時間〜4時間である。
前記(3)ステップでは、熟成した沈殿物を20〜50℃の温度で乾燥させてドリペネムの無水物結晶を製造する。
前記4つの製造方法はいずれも常温で行うとよいし、製造されたドリペネムの無水物結晶(VI型)は、20〜25℃の温度で55〜65mg/mLの溶解度を有し、製造されたドリペネムの無水物結晶(VII型)は、20〜25℃の温度で30〜35mg/mLの溶解度を有する。
既存のIV型ドリペネム水和物は、IV型ドリペネム0.25gが入っているバイアル(vial)に10mLの生理食塩水を入れて懸濁液を作り、前記懸濁液を注射器で全部取って生理食塩水100mLに溶解させて使用する。既存のIV型ドリペネム水和物は溶解度に優れておらず、バイアル(vial)内に溶けないドリペネムが残存する。したがって、患者に投与する場合、定量のドリペネムを投与することができない問題点が発生し得る。
しかし、本発明のVI型およびVII型ドリペネムの無水物結晶は溶解度に優れ、溶液内のドリペネムの残存なく全部溶解するので、上記の問題点を解決できる効果がある。
また、本発明は、ドリペネムの溶媒化合物であって、前記溶媒は、エチレングリコールまたはジメチルスルホキシドであることを特徴とするドリペネムの溶媒化合物に関する。
前記ドリペネムの溶媒化合物の製造は、ドリペネムをエチレングリコールまたはジメチルスルホキシドに溶解させた後、少量の水を添加して、冷却、撹拌、洗浄および乾燥ステップを経て製造することができる。さらに、前記ドリペネムの溶媒化合物の製造で使用されるドリペネムの出発物質はその種類が特に限定されない。
また、前記ドリペネムのジメチルスルホキシドの溶媒化合物は、粉末X線回折パターンが回折角(2θ)=5.5、11.0、11.7、15.1、15.6、18.4、21.4、22.2、23.8、24.6、29.8、30.6、31.6、32.4、35.0、35.3で主要ピークを有する(図1)。
以下、本発明の理解のために好ましい実施例を提示するが、下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明の範疇および技術思想の範囲内で多様な変更および修正が可能であることは当業者にとって明らかであり、このような変形および修正が添付した特許請求の範囲に属することも当然である。
<ドリペネムの溶媒化合物の製造>
実施例1.
ドリペネム1gを5mLのジメチルスルホキシドに溶解させた。20〜25℃で水4mLを添加した。その後、0〜5℃に冷却して2〜3時間撹拌した後、濾過して、アセトンで洗浄した。20〜25℃で15時間乾燥して、850mgのドリペネムのジメチルスルホキシド溶媒化合物を得、前記溶媒化合物をXRDで測定して結晶を観察し、主要ピーク(2θ)は5.5、11.0、11.7、15.1、15.6、18.4、21.4、22.2、23.8、24.6、29.8、30.6、31.6、32.4、35.0、35.3である(図1)。
<製造方法1.ドリペネムの無水物結晶の製造>
実施例2.
無定形ドリペネム200mgをジメチルスルホキシド1mLに溶解させた後、水0.6mLおよびエタノール6mLを添加し、常温で3時間撹拌して沈殿物を熟成させた。前記熟成した沈殿物を濾過し、40〜45℃の温度で15時間乾燥して、170mgのVI型ドリペネムの無水物結晶を得た。
実施例3.
無定形ドリペネム200mgをジメチルスルホキシド1mLに溶解させた後、水0.3mLおよびエタノール6mLを添加し、常温で3時間撹拌して沈殿物を熟成させた。前記熟成した沈殿物を濾過し、40〜45℃の温度で15時間乾燥して、140mgのVI型ドリペネムの無水物結晶を得た。
実施例4.
無定形ドリペネム200mgをジメチルスルホキシド1mLに溶解させた後、水0.06mLおよびエタノール6mLを添加し、常温で3時間撹拌して沈殿物を熟成させた。前記熟成した沈殿物を濾過し、40〜45℃の温度で15時間乾燥して、100mgのVI型ドリペネムの無水物結晶を得た。
実施例5.
実施例1で製造した溶媒化合物1gをNMP3mLに溶解後、アセトン水溶液(HO4.2mL、アセトン12mL)を滴加して1時間撹拌後、濾過する。アセトンで洗い、20−25℃で2時間乾燥して、VII型ドリペネムの無水化合物698mgを得た。
実施例6.
実施例1で製造した溶媒化合物1gをDMF3mLに溶解後、アセトン水溶液(HO4.2mL、アセトン12mL)を滴加して1時間撹拌後、濾過する。アセトンで洗い、20−25℃で2時間乾燥して、VII型ドリペネムの無水化合物690mgを得た。
実施例7.
実施例1で製造した溶媒化合物1gをDMAC3mLに溶解後、アセトン水溶液(HO4.2mL、アセトン12mL)を滴加して1時間撹拌後、濾過する。アセトンで洗い、20−25℃で2時間乾燥して、VII型ドリペネムの無水化合物690mgを得た。
比較例1.
無定形ドリペネム200mgをジメチルスルホキシド1mLに溶解させた後、水1.2mLおよびエタノール6mLを添加し、常温で3時間撹拌して沈殿物を熟成させた。前記熟成した沈殿物を濾過し、40〜45℃の温度で15時間乾燥して、140mgのIII型ドリペネムを得た。
比較例2.
無定形ドリペネム200mgをジメチルスルホキシド1mLに溶解させた後、水0.9mLおよびエタノール6mLを添加し、常温で3時間撹拌して沈殿物を熟成させた。前記熟成した沈殿物を濾過し、40〜45℃の温度で15時間乾燥して、120mgのIV型ドリペネムを得た。
<製造方法2.IV型ドリペネム水和物を用いたドリペネムの無水物結晶の製造>
実施例8.
IV型ドリペネム1gをメタノール28.5mLおよび水1.5mLに添加して、常温で3時間撹拌した後、生成された沈殿物を濾過して、アセトンで洗浄した。前記沈殿物を40〜45℃の温度で15時間乾燥して、833mgのVI型ドリペネムの無水物結晶を得た。
実施例9.
IV型ドリペネム1gをメタノール27mLおよび水1.5mLに添加して、常温で3時間撹拌した後、生成された沈殿物を濾過して、アセトンで洗浄した。前記沈殿物を40〜45℃の温度で15時間乾燥して、843mgのVI型ドリペネムの無水物結晶を得た。
実施例10.
IV型ドリペネム1gをメタノール30mLに添加して、常温で2時間撹拌した後、生成された沈殿物を濾過して、アセトンで洗浄した。前記沈殿物を30〜35℃の温度で15時間乾燥して、875mgのVI型ドリペネムの無水物結晶を得た。
比較例3.
IV型ドリペネム1gをメタノール25.5mLおよび水4.5mLに添加して、常温で3時間撹拌した後、生成された沈殿物を濾過して、アセトンで洗浄した。前記沈殿物を40〜45℃の温度で15時間乾燥して、850mgのIV型ドリペネムを得た。
<製造方法3.無定形ドリペネムを用いたドリペネムの無水物結晶の製造>
実施例11.
無定形ドリペネム1gをメタノール30mLに添加して、常温で2時間撹拌した後、生成された沈殿物を濾過して、アセトンで洗浄した。前記沈殿物を30〜35℃の温度で15時間乾燥して、847mgのVI型ドリペネムの無水物結晶を得た。
実施例12.
無定形ドリペネム1gをエタノール30mLに添加して、常温で2時間撹拌した後、生成された沈殿物を濾過して、アセトンで洗浄した。前記沈殿物を30〜35℃の温度で15時間乾燥して、850mgのVI型ドリペネムの無水物結晶を得た。
実施例13.
無定形ドリペネム50g中の5gをジメチルスルホキシド(DMSO)25mLに溶解後、96%エタノール1Lに滴加して3時間撹拌した。残りの45gをジメチルスルホキシド(DMSO)225mLに溶解後、追加滴加して1時間撹拌し、濾過し、アセトンで洗い、40−45℃で3時間乾燥して、VI型ドリペネムの無水物結晶40gを得た。
比較例4.
無定形ドリペネム0.3gをイソプロピルアルコール6mLに添加して、常温で3時間撹拌した後、生成された沈殿物を濾過して、アセトンで洗浄した。前記沈殿物を40〜45℃の温度で15時間乾燥して、223mgの無定形ドリペネムを得た。
比較例5.
無定形ドリペネム0.3gをプロパノール6mLに添加して、常温で3時間撹拌した後、生成された沈殿物を濾過して、アセトンで洗浄した。前記沈殿物を40〜45℃の温度で15時間乾燥して、274mgの無定形ドリペネムを得た。
比較例6.I型ドリペネム
PCT公開特許第WO1995−029913号に開示されたI型ドリペネムを使用した。
比較例7.II型ドリペネム
PCT公開特許第WO1995−029913号に開示されたII型ドリペネムを使用した。
比較例8.III型ドリペネム
PCT公開特許第WO2001−072750号に開示されたIII型ドリペネムを使用した。
比較例9.IV型ドリペネム
PCT公開特許第WO2001−072750号に開示されたIV型ドリペネムを使用した。
比較例10.V型ドリペネム
PCT公開特許第WO2008−006298号に開示されたV型ドリペネムを使用した。
実験例1.ドリペネムの無水物結晶の分析
1−1.XRD分析
本発明の溶媒化合物、VI型およびVII型ドリペネムの無水物結晶を分析するためにXRDを測定した。実施例1の溶媒化合物の無水物結晶ピーク(図1)、実施例3のVI型ドリペネムの無水物結晶ピーク(図2)、実施例7のVII型ドリペネムの無水物結晶ピーク(図10)、および比較例6〜10のI〜V型ドリペネム水和物のピーク(図4)を下記表1に示した。
比較例9のIV型ドリペネムおよび実施例3のドリペネムの無水物結晶(VI型)のXRDグラフを比較した時、実施例3のVI型ドリペネムの無水物結晶は、比較例9のIV型ドリペネムと多くの部分で2θおよびインテンシティが異なって測定されたことを確認することができ、それによって新規な結晶のドリペネムが生成されたことを確認することができた(図3)。
また、実施例7のドリペネムの無水物結晶(VII型)のXRD測定の結果、前記実施例7のドリペネムの無水物結晶(VII型)は、比較例9のIV型ドリペネムと多くの部分で2θおよびインテンシティが異なって測定されたことを確認することができ、それによって新規な結晶のドリペネムが生成されたことを確認することができた。
1−2.DSC分析
本発明の実施例3のVI型ドリペネムの無水物結晶および既存のIV型ドリペネムを示差走査熱量測定法(Differential scanning calorimetry、DSC)で測定した時、分解温度がIV型ドリペネムより高いことが分かった(図6)。したがって、本発明のVI型ドリペネムの無水物結晶は、IV型ドリペネム水和物より高い温度で安定性に優れていることが分かった。
また、本発明の実施例7のVII型ドリペネムの無水物結晶の分解温度も、IV型ドリペネム水和物より高かった(図11)。したがって、本発明のVII型ドリペネムの無水物結晶は、IV型ドリペネム水和物より高い温度で安定性に優れていることが分かった。
1−3.水分含有量の測定
本発明の実施例3および実施例7のドリペネムの無水物結晶および比較例9のIV型ドリペネム水和物の水分含有量を測定し、結果を下記表2に示した。
本発明の比較例9のIV型ドリペネムは、TGA分析の結果、約4.8%の損失が発生し(図8)、本発明の実施例3のVI型ドリペネムの無水物結晶は、約0.46%の損失が発生した(図7)。これは、本発明の製造方法で製造された新規な結晶のドリペネムが無水物であることを意味すると見られる。また、本発明のドリペネムの無水物結晶は、含水率が約2%未満となることが分かった。
実験例2.ドリペネムの無水物結晶の溶解度および安定性の測定
本発明の実施例3のVI型およびドリペネムの無水物結晶の溶解度を測定し、比較例9のIV型ドリペネムと溶解度を比較した。
前記実施例3のVI型ドリペネムの無水物結晶および比較例9のIV型ドリペネム50mgが全部溶解するまで水を添加して溶解度を測定し、逆に、水10mLに実施例3のVI型ドリペネムの無水物結晶および比較例9のIV型ドリペネムが全部溶解するまで添加して溶解度を測定した。測定の結果、22℃の温度で実施例3のVI型ドリペネムの無水物結晶の溶解度は55〜65mg/mLであり、比較例9のIV型ドリペネムの溶解度は20mg/mLであった。
したがって、本発明のVI型ドリペネムの無水物結晶は、既存のドリペネムであるIV型ドリペネムよりはるかに優れた溶解度特性を有することが分かった。
また、本発明のVI型ドリペネムの無水物結晶およびIV型ドリペネムを60℃の温度条件で3週間放置して純度を測定して安定性を評価し、結果を下記表3に示した。
本発明の実施例3(VI型ドリペネムの無水物結晶)は、時間が経過しても1%未満の純度が減少したのに対し、IV型ドリペネムは、2.56%の純度減少を示した。
したがって、前記実験を通して、本発明のVI型ドリペネムの無水物は、既存のドリペネムより優れた安定性を有することを確認することができた。
また、上記と同様の方法で実施例7のVII型ドリペネムの無水物結晶の溶解度を測定した結果、溶解度は30〜35mg/mLであった。
さらに、本発明の実施例7のVII型ドリペネムの無水物結晶および比較例9のIV型ドリペネムを60±5℃の温度条件で3週間放置して純度を測定して安定性を評価し、結果を下記表4に示した。
本発明の実施例7のVII型ドリペネムの無水物結晶は、時間が経過しても最大不純物の量が0.02%のみ増加したのに対し、比較例9のIV型ドリペネムは、不純物の量が0.22%も増加した。
したがって、前記実験を通して、本発明のVII型ドリペネムの無水物は、既存のドリペネムより優れた安定性を有することを確認することができた。
上記の実験例により、本発明のドリペネムの新規な結晶は、上記の実験を通して無水物形態の結晶であることを確認し、溶解度および安定性の面で優れた効果を有することが分かった。

Claims (15)

  1. ドリペネムの無水物結晶。
  2. XRD(X線回折分析)グラフで11.00±0.2、12.55±0.2、15.05±0.2、16.18±0.2、17.81±0.2、18.83±0.2、19.35±0.2、21.56±0.2、25.02±0.2、および30.35±0.2度のピーク値を有することを特徴とする請求項1に記載のドリペネムの無水物結晶。
  3. 図2のXRD(X線回折分析)値を有することを特徴とする請求項1に記載のドリペネムの無水物結晶。
  4. XRD(X線回折分析)グラフで9.7±0.2、12.7±0.2、14.7±0.2、15.4±0.2、16.7±0.2、17.8±0.2、20.1±0.2、21.3±0.2、23.0±0.2、24.3±0.2、27.5±0.2、30.5±0.2、31.1±0.2、36.8±0.2度のピーク値を有することを特徴とする請求項1に記載のドリペネムの無水物結晶。
  5. 図10のXRD(X線回折分析)値を有することを特徴とする請求項1に記載のドリペネムの無水物結晶。
  6. DSC(示差走査熱量測定)グラフで200〜240℃におけるピーク値を有することを特徴とする請求項1に記載のドリペネムの無水物結晶。
  7. 図5のDSC(示差走査熱量測定)値を有することを特徴とする請求項1に記載のドリペネムの無水物結晶。
  8. 図11のDSC(示差走査熱量測定)値を有することを特徴とする請求項1に記載のドリペネムの無水物結晶。
  9. 前記ドリペネムの無水物結晶は、2%未満の含水率を有することを特徴とする請求項1に記載のドリペネムの無水物結晶。
  10. 前記ドリペネムの無水物結晶は、20〜25℃の温度で30〜65mg/mLの溶解度を有することを特徴とする請求項1に記載のドリペネムの無水物結晶。
  11. (1)ドリペネムをエチレングリコールまたはジメチルスルホキシドに溶解させるステップと、
    (2)前記(1)ステップの溶解物に、メタノールと水との混合物またはエタノールと水との混合物を添加して沈殿物を生成させるステップであって、前記水は、前記混合物中のメタノールまたはエタノールの総体積に対して0%超過15%未満の体積比で添加されるステップと、
    (3)前記(2)ステップの沈殿物を濾過および乾燥するステップとを含むドリペネムの無水物結晶の製造方法。
  12. (1)III型ドリペネム水和物またはIV型ドリペネム水和物を、メタノール、エタノール、メタノールと水との混合物、およびエタノールと水との混合物からなる群より選択される1種で添加して沈殿物を生成させるステップであって、前記水は、メタノールと水との混合物またはエタノールと水との混合物の総体積に対して0%超過15%未満の体積比で添加されるステップと、
    (2)前記(1)ステップの沈殿物を濾過および乾燥するステップとを含むドリペネムの無水物結晶の製造方法。
  13. (1)無定形ドリペネムを、メタノールまたはエタノールに添加して沈殿物を生成させるステップと、
    (2)前記(1)ステップの沈殿物を濾過および乾燥するステップとを含む前記ドリペネムの無水物結晶の製造方法。
  14. (1)ドリペネムを、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、ジメチルホルムアミド(DMF)、およびジメチルアセトアミド(DMAC)からなる群より選択される1種以上に溶解させるステップと、
    (2)前記(1)ステップの溶解物に、水と有機溶媒との混合物を添加して沈殿物を生成させるステップと、
    (3)前記(2)ステップの沈殿物を濾過および乾燥するステップとを含む前記ドリペネムの無水物結晶の製造方法。
  15. ドリペネムの溶媒化合物であって、前記溶媒は、エチレングリコールまたはジメチルスルホキシドであることを特徴とするドリペネムの溶媒化合物。
JP2016565063A 2014-04-28 2015-04-15 ドリペネムの新規な結晶およびその製造方法 Active JP6477728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20140050698 2014-04-28
KR10-2014-0050698 2014-04-28
PCT/KR2015/003760 WO2015167148A1 (ko) 2014-04-28 2015-04-15 도리페넴의 신규한 결정 및 이의 제조방법

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017225071A Division JP2018058865A (ja) 2014-04-28 2017-11-22 ドリペネムの新規な結晶およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017513916A true JP2017513916A (ja) 2017-06-01
JP6477728B2 JP6477728B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=54358830

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016565063A Active JP6477728B2 (ja) 2014-04-28 2015-04-15 ドリペネムの新規な結晶およびその製造方法
JP2017225071A Pending JP2018058865A (ja) 2014-04-28 2017-11-22 ドリペネムの新規な結晶およびその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017225071A Pending JP2018058865A (ja) 2014-04-28 2017-11-22 ドリペネムの新規な結晶およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9840506B2 (ja)
JP (2) JP6477728B2 (ja)
KR (1) KR101910048B1 (ja)
CN (1) CN106255694A (ja)
BR (1) BR112016025281B8 (ja)
PH (1) PH12016501994A1 (ja)
WO (1) WO2015167148A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995029913A1 (fr) * 1994-05-02 1995-11-09 Shionogi & Co., Ltd. Cristal de derive de pyrrolidylthiocarbapeneme, preparation lyophilisee le contenant et son procede de production
WO2004072073A1 (ja) * 2003-02-14 2004-08-26 Shionogi & Co., Ltd. カルバペネム合成中間体の結晶
WO2006117763A2 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Ranbaxy Laboratories Limited A process for the preparation of doripenem
WO2006126630A1 (ja) * 2005-05-26 2006-11-30 Shionogi & Co., Ltd. ドリペネムの水溶液の製造方法
CN101100468A (zh) * 2006-07-07 2008-01-09 上海医药工业研究院 多利培南水合物结晶及其制备方法
CN101100469A (zh) * 2006-07-03 2008-01-09 成都地奥九泓制药厂 多尼培南的新结晶及其制备方法和用途
CN102285988A (zh) * 2011-09-08 2011-12-21 上海希迈医药科技有限公司 一种多尼培南水合物晶体及其制备方法
CN102977101A (zh) * 2011-09-07 2013-03-20 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 多尼培南一水合物、其药物组合物、其制备方法和用途
CN103664947A (zh) * 2012-09-05 2014-03-26 凌沛学 一种碳青霉烯抗菌药物的新晶型及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995009913A1 (en) * 1993-10-07 1995-04-13 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Human monocyte/macrophage derived metalloproteinase inhibitor
WO2001072750A1 (fr) 2000-03-31 2001-10-04 Shionogi & Co., Ltd. Nouvelle forme cristalline d'un derive de pyrrolidylthiocarbapenem
EP1852436A4 (en) * 2005-02-15 2010-02-24 Shionogi & Co PROCESS FOR PRODUCING CARBAPENEME DERIVATIVE AND CRYSTALLINE INTERMEDIATE THEREOF
CN100460389C (zh) * 2005-07-15 2009-02-11 成都地奥九泓制药厂 吡咯烷衍生物中间体及其制备方法和用途
WO2008006298A1 (fr) * 2006-07-03 2008-01-17 Chengdu Di'ao Jiuhong Pharmaceutical Factory Nouvelle forme cristalline de doripenem, préparation, procédé et utilisations de celle-ci
CN101348485A (zh) * 2007-07-20 2009-01-21 北京新领先医药科技发展有限公司 多利培南的制备方法
CN101531623A (zh) * 2008-03-10 2009-09-16 北京上地新世纪生物医药研究所有限公司 多尼培南的制备方法及其重要中间体
CN101880282B (zh) * 2009-05-04 2013-08-07 江苏正大天晴药业股份有限公司 一种吡咯烷碳青霉烯抗菌素的纯化方法
WO2011143935A1 (zh) * 2010-05-21 2011-11-24 山东轩竹医药科技有限公司 碳青霉烯衍生物或其水合物的晶型及其制备方法与用途
WO2011150679A1 (zh) 2010-06-03 2011-12-08 山东轩竹医药科技有限公司 碳青霉烯类衍生物或其水合物的晶型及其制备方法与用途

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995029913A1 (fr) * 1994-05-02 1995-11-09 Shionogi & Co., Ltd. Cristal de derive de pyrrolidylthiocarbapeneme, preparation lyophilisee le contenant et son procede de production
WO2004072073A1 (ja) * 2003-02-14 2004-08-26 Shionogi & Co., Ltd. カルバペネム合成中間体の結晶
WO2006117763A2 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Ranbaxy Laboratories Limited A process for the preparation of doripenem
WO2006126630A1 (ja) * 2005-05-26 2006-11-30 Shionogi & Co., Ltd. ドリペネムの水溶液の製造方法
CN101100469A (zh) * 2006-07-03 2008-01-09 成都地奥九泓制药厂 多尼培南的新结晶及其制备方法和用途
CN101100468A (zh) * 2006-07-07 2008-01-09 上海医药工业研究院 多利培南水合物结晶及其制备方法
CN102977101A (zh) * 2011-09-07 2013-03-20 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 多尼培南一水合物、其药物组合物、其制备方法和用途
CN102285988A (zh) * 2011-09-08 2011-12-21 上海希迈医药科技有限公司 一种多尼培南水合物晶体及其制备方法
CN103664947A (zh) * 2012-09-05 2014-03-26 凌沛学 一种碳青霉烯抗菌药物的新晶型及其制备方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
平山令明, 有機化合物結晶作製ハンドブック, JPN6014022315, 2008, pages 10 - 11, ISSN: 0003542604 *
浅原 照三, 溶剤ハンドブック, JPN6011026738, 1985, pages 47 - 51, ISSN: 0003542603 *
社団法人日本化学会, 実験化学ガイドブック, vol. 第3刷, JPN6008055044, 1992, pages 130 - 131, ISSN: 0003542607 *
社団法人日本化学会編, 第4版実験化学講座1基本操作I, JPN7008003682, 1990, pages 184 - 189, ISSN: 0003542605 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018058865A (ja) 2018-04-12
PH12016501994B1 (en) 2017-01-16
KR20160137585A (ko) 2016-11-30
US20170050969A1 (en) 2017-02-23
PH12016501994A1 (en) 2017-01-16
KR101910048B1 (ko) 2018-10-22
BR112016025281B8 (pt) 2023-10-03
BR112016025281B1 (pt) 2023-06-13
US9840506B2 (en) 2017-12-12
CN106255694A (zh) 2016-12-21
WO2015167148A1 (ko) 2015-11-05
BR112016025281A2 (pt) 2017-08-15
JP6477728B2 (ja) 2019-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016537365A (ja) {[5−(3−クロロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸の固体形態、組成物、及びその使用
AU2015330554B2 (en) Crystal form of bisulfate of JAK inhibitor and preparation method therefor
JP2019504033A (ja) 選択的なs1p1受容体アゴニストの新規な結晶形及びその製造方法
WO2013067878A1 (zh) 一种厄他培南单钠盐结晶体及其制备方法
CA2965716C (en) Crystalline form of jak kinase inhibitor bisulfate and a preparation method thereof
KR20140139123A (ko) 고순도 고리형 펩티드계 물질의 결정체 및 그 제조방법과 용도
US8895728B2 (en) Method for preparing cefmenoxime hydrochloride compound
WO2017106641A1 (en) Solid state forms of brexpiprazole
JP6477728B2 (ja) ドリペネムの新規な結晶およびその製造方法
WO2018185711A1 (en) Solvates of eluxadoline
JP2005053782A (ja) 環状リポペプチド化合物の新規結晶
JP5744017B2 (ja) チエノピリミジン誘導体の結晶
CN103102358A (zh) 一种头孢类化合物、其晶体及其制备方法和用途
JP2014521729A (ja) ピラゾロピリミジノン化合物の塩、多形体およびその薬物組成物、製造方法および応用
JP5357335B2 (ja) R−7−(3−アミノメチル−4−メトキシイミノ−3−メチル−ピロリジン−1−イル)−1−シクロプロピル−6−フルオロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−[1,8]ナフチリジン−3−カルボキシル酸l−アスパラギン酸塩、その製造方法及びこれを含む抗菌用薬学的組成物
JP2002538159A (ja) 8−シアノ−1−シクロプロピル−7−(1s,6s−2,8−ジアザビシクロ−[4.3.0]ノナン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の結晶変態d
CN105153201B (zh) 一种盐酸头孢唑兰的制备方法
CN110818693B (zh) 一种艾拉普林甲磺酸盐晶型b及其制备方法
US20220242811A1 (en) Crystal form of treprostinil sodium salt and preparation method therefor
JP6192739B2 (ja) メロペネム三水和物の製造方法
JP6577938B2 (ja) セフジトレンピボキシルの新規結晶形態およびその製造方法
JP6001684B2 (ja) 5−ヒドロキシ−1h−イミダゾール−4−カルボキサミドの硫酸塩
KR20130028203A (ko) 무정형 도리페넴·일수화물의 제조방법
JP2013082706A (ja) 5−ヒドロキシ−1h−イミダゾール−4−カルボキサミド水和物の結晶
TW201823248A (zh) C-met酪氨酸激酶抑制劑的製備方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171114

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171204

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20171228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6477728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250