JP2017512744A - 低温での固体イオン交換による金属交換されたメタロアルミノホスフェートの製造方法 - Google Patents

低温での固体イオン交換による金属交換されたメタロアルミノホスフェートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017512744A
JP2017512744A JP2016561361A JP2016561361A JP2017512744A JP 2017512744 A JP2017512744 A JP 2017512744A JP 2016561361 A JP2016561361 A JP 2016561361A JP 2016561361 A JP2016561361 A JP 2016561361A JP 2017512744 A JP2017512744 A JP 2017512744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
metalloaluminophosphate
exchanged
mixture
crystalline microporous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016561361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6453359B2 (ja
Inventor
ヤンスン・トン・ヴェ・ドッベルトヴェ
ヴェネストラム・ピーダ・エヌ・エア
Original Assignee
ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット filed Critical ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット
Publication of JP2017512744A publication Critical patent/JP2017512744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6453359B2 publication Critical patent/JP6453359B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/54Nitrogen compounds
    • B01D53/56Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/084Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7015CHA-type, e.g. Chabazite, LZ-218
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7049Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing rare earth elements, titanium, zirconium, hafnium, zinc, cadmium, mercury, gallium, indium, thallium, tin or lead
    • B01J29/7065CHA-type, e.g. Chabazite, LZ-218
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/76Iron group metals or copper
    • B01J29/763CHA-type, e.g. Chabazite, LZ-218
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/78Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J29/783CHA-type, e.g. Chabazite, LZ-218
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/82Phosphates
    • B01J29/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/82Phosphates
    • B01J29/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • B01J29/85Silicoaluminophosphates [SAPO compounds]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0036Grinding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0238Impregnation, coating or precipitation via the gaseous phase-sublimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/30Ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/54Phosphates, e.g. APO or SAPO compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/208Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20761Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • B01J2229/183After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself in framework positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • B01J2229/186After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself not in framework positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/38Base treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/40Special temperature treatment, i.e. other than just for template removal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • B01J38/08Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst using ammonia or derivatives thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/10Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

金属交換された結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート又は金属交換された結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェートを含有する混合物の製造方法であって、a)イオン交換能を示す一種又は二種以上のメタロアルミノホスフェート出発材料、及びb)一種又は二種以上の金属化合物を含有する乾燥混合物を提供する工程;アンモニアを含有するガス雰囲気中で、該金属化合物のイオン及び該結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェートのイオンの固体イオン交換を開始かつ遂行させるのに十分な温度、かつ、時間該混合物を加熱する工程;及び金属交換された結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料又は金属交換された結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料を含有する混合物を得る工程、を含む上記の方法。

Description

本発明は、金属酸化物又は金属塩又はそれらの組合せの物理的な混合物、及びイオン交換能を有する結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェートを、アンモニアを含有する雰囲気に曝すことによる、金属交換された結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェートの製造方法に関する。
メタロアルミノホスフェートのイオン交換能は、結晶性のマイクロポラスのフレームワークにおいて形式上の原子価がそれぞれ5+又は3+であるリン原子又はアルミニウム原子のいくつかが、形式上の異なる電荷有する原子に同形置換されるという事実に由来している。このことによってメタロアルミノホスフェート中に負の電荷が生じ、これは、正のイオン、例えば、H、NH 、Na又はKによって相殺される。銅イオン及び鉄イオンもまた、この負の電荷を相殺する適切なカチオンを形成することができ、このことが、上述の方法によってCu及びFe交換されたメタロアルミノホスフェートを製造できる理由である。
メタロアルミノホスフェートという語は、その結晶性フレームワーク中のリン又はアルミニウムのいくつか、またはそれらの組合せが、金属、ケイ素及びゲルマニウムからなる群から選択される一種又は二種以上の原子によって同形置換されているアルミノホスフェート材料を示す。そのような材料の公知の例は、シリコアルミノホスフェート(SAPO)、チタンアルミノホスフェート、スズアルミノホスフェートである。
Fe又はCuで交換されたメタロアルミノホスフェート材料は、例えば、発電所の排ガス、又は据置型用途及び自動車用途の両方におけるディーゼルエンジンの排ガス中のNOを触媒作用により還元するための効果的な触媒である。最も良く知られているそのような材料の例は、Cuで交換されたSAPO−34である。
NOの触媒作用による還元は、SCRと呼ばれている(選択的接触還元)。NOを還元するための最も良く知られている二つのSCRプロセスは、(1)炭化水素が還元剤として使用される炭化水素SCR(HC−SCR)、及び(2)アンモニアが還元剤として使用されるアンモニアSCR(NH−SCR)である。炭化水素SCRの場合、炭化水素の源は、ディーゼルエンジンにも使用されているディーゼル燃料か、又は不完全燃焼に起因する排ガス中の残滓の炭化水素である。NH−SCRを使用するための通常の技術は、排ガス流中に尿素を注入することによるものであり、これは分解してSCR反応に必要なNHが生ずる。Cu−SAPO−34は、両方のタイプのSCR反応の触媒として知られている。
金属交換された結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェートを製造するための一般的な方法は、所望の金属イオンの溶液に結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェートを接触させて、その後、ろ過、洗浄、乾燥及びか焼することである。それ故、この一般的な方法に続いて、Cuイオン又はFeイオンを含有する、例えば、硝酸Cu、酢酸Cu、硝酸Fe、硫酸Cu又は硫酸Feなどの適切な溶液にH、NH の形態にある結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェートか、又は別のカチオンでイオン交換された結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェートを接触させることで、炭化水素又はNHによるSCR反応に対して触媒活性を示す材料が通常生成される。金属塩のアニオンの選択は、原則的に任意であるが、通常、アニオンは、十分な溶解性が得られるように、製造の間、簡単に除去できるように、取扱が安全であるように、かつ、好ましくない方法でゼオライトと相互作用しないように選択される。
結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート中に金属イオンを導入する従来の方法は、しばしば、それほど効率的ではない。SAPO−34材料による選択的接触還元において十分高い活性を得るために、高温(>750℃)での活性化が必要であることは知られている(P. N. R. Vennestroem, A. Katerinopoulou, R. R. Tiruvalam, A. Kustov, P. G. Moses, P. Concepcion, A. Corma, ACS Catal. 2013, 3, 2158-2161(非特許文献1)。そのような加熱過程によって、SAPO−34触媒全体にわたってCuが再分散してしまい、これは、初期の水の変換がささいではないことを暗に意味している。
結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料中にイオンを導入するための代替的な方法は、固体状態でイオン交換することによる方法であり、該方法は、結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料及びそのマイクロポラス結晶中へ導入されるカチオンの源の物理的な混合物を製造し、その後、該カチオンをそのマイクロポラスの材料中へ移動させるよう適切に処置することを含む(G.L. Price, in:, J.R. Regalbuto (Ed.), Catalyst Preparation: Science and Engineering, CRC Press, Boca Raton, London, New York, 2007, pp. 283-296(非特許文献2)。
米国特許出願第2013/0108544号明細書(特許文献1)は、イオン交換された結晶性マイクロポラスのシリコアルミノホスフェート材料を、SAPO−34触媒の表面上に金属酸化物粒子又は金属塩粒子を精製し、その後、500〜800℃、好ましくは、650〜750℃で12〜72時間の期間加熱して金属カチオンを生じさせることによって製造する方法を開示している。該金属酸化物粒子又は金属塩粒子は、含浸又は沈殿によってSAPO−34触媒の表面上で形成される。実際のイオン交換工程が、含浸又は沈着に必要な液体を除去した後に行われるため、この過程は、従来のイオン交換とは異なっている。該過程は、高温かつ長い加熱時間を規定している。該過程は、乾燥空気又は湿潤空気中で行うことができる。この方法の変法は、D. Wang, L. Zhang, J. Li, K. Kamasamudram, W.S. Epling, Catal. Today (2013), DOI 10.1016/j.cattod.2013.11.040(非特許文献3)及びM. Zamadics, X. Chen, L. Kevan, J. Phys. Chem. (1992) 5488(非特許文献4)に記載されている。SAPO結晶の表面上に金属酸化物粒子を生じさせる代わりに、H形態のSAPO−34を、CuOと物理的に混合し、そして、12時間の間800℃に加熱した。Cuイオン交換の達成は、両方の文献において確認できた。
欧州特許第955080号明細書(特許文献2)は、(i)アンモニウム塩、NH/NH ゼオライト、又はN含有の化合物、及び(ii)Si/Al比が5超のゼオライト、及び(iii)一種又は二種以上の上述の金属の化合物から選択される活性化合物を、室温及び周囲圧力で物理的に混合し、次いで、イオン交換プロセスが完了するまで少なくとも300℃に加熱し、その後、室温に冷却することによって、Si/Al比が5超のゼオライト中に、Cu、Fe、Co、Mn、Pd、Rh又はPtを導入する方法を記載している。加熱の間、好ましくは、10K超/分の加熱速度で、アンモニア又はアミンを含有する雰囲気にその混合物は曝される。
金属交換された結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料の製造が、金属の酸化物及び/又は塩及びマイクロポラスのシリコアルミノホスフェートの物理的な混合物をNHを含有する雰囲気中で固体イオン交換が行われる場合に著しく改善されることを我々は観察した。アンモニアの存在によって、250℃という低い温度での固体イオン交換を実施することが可能となる。SCR反応のためのCu−SAPO−34材料を活性するには、通常、600〜800℃の範囲の温度が必要であるという事実を鑑みれば、これは驚くべきことである。さらに、本発明の方法は、欧州特許第955080号明細書(特許文献2)に記載されている、アルミナ−シリケートゼオライトの固体イオン交換のための、金属イオンを導入するのに通常はるかに容易である温度限界よりも低い300℃未満の温度を用いることを可能にもする。
米国特許出願第2013/0108544号明細書 欧州特許第955080号明細書
P. N. R. Vennestroem, A. Katerinopoulou, R. R. Tiruvalam, A. Kustov, P. G. Moses, P. Concepcion, A. Corma, ACS Catal. 2013, 3, 2158-2161 G.L. Price, in:, J.R. Regalbuto (Ed.), Catalyst Preparation: Science and Engineering, CRC Press, Boca Raton, London, New York, 2007, pp. 283-296 D. Wang, L. Zhang, J. Li, K. Kamasamudram, W.S. Epling, Catal. Today (2013), DOI 10.1016/j.cattod.2013.11.040 M. Zamadics, X. Chen, L. Kevan, J. Phys. Chem. (1992) 5488
本発明の利点は、SCR活性の結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料が非常に低い温度で製造でき、それ故に、これらの材料が金属イオンの導入の間に損傷する危険性が低減されるという点である。
上記の観察に基づいて、本発明は、金属交換された結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料又は金属交換された結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料を含有する混合物を製造するための、
a)イオン交換能を示す一種又は二種以上のメタロアルミノホスフェート出発材料、及び
b)一種又は二種以上の金属化合物
を含有する乾燥混合物を提供する工程;
アンモニアを含有するガス雰囲気中で、該金属化合物のイオン及び結晶性マイクロポラス材料のイオンの固体イオン交換を開始させ、かつ、遂行するのに十分な温度及び時間、該混合物を加熱する工程;及び
金属交換されたマイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料又は金属交換されたマイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料を含有する混合物を得る工程、を含む固体イオン交換法を提供する。
本発明の一実施形態において該一種又は二種以上のメタロアルミノホスフェート出発材料は、ケイ素、チタン、スズ、亜鉛、マグネシウム、マンガン、コバルト又は鉄の群から選択される一種又は二種以上の金属を含有する。
有用なマイクロポラスのメタロアルミノホスフェート出発材料は、イオン交換能を有するいずれのマイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料であることができる。
好ましくは、該マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料中のリン原子及び可能なアルミニウム原子の一部は、Siによって置き換えられてシリコアルミノホスフェートが生成される。
好ましくは、該マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート出発材料は、CHA、AEI、AFI、AEL、AST、AFR、AFO及びFAUとして設計された結晶構造を有する。そのような材料の最も良く知られている例は、SAPO−34、SAPO−44、SAPO−18である。
一実施形態において、マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料は、H形態又はNH形態にある。
別の実施形態において、マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート出発材料は、有機構造指向剤を含有する。
さらなる実施形態において、金属交換された結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェートを製造するための乾燥混合物中の金属化合物は、金属酸化物、金属硝酸塩、金属ホスフェート、金属硫酸塩、金属シュウ酸塩、金属酢酸塩又はそれらの組合せである。
これらの金属化合物における有用な金属は、Fe、Cu、Co又はそれらの組合せを包含する。
一実施形態において、これらの金属は、Fe及び/又はCuから選択される。
一実施形態において、該金属化合物は、CuO又はCuO又はそれらの混合物である。
別の実施形態は、上記の混合物をアンモニアを含有する雰囲気に曝すことであり、その際、該雰囲気中のアンモニアの含有量は、1〜5000体積ppmである
さらなる実施形態は、上記の混合物をアンモニアを含有する雰囲気に曝すことであり、その際、該雰囲気中の酸素の含有量は10体積%以下である。
別の実施形態は、上記の混合物をアンモニアを含有する雰囲気に曝すことであり、その際、該雰囲気中の水の含有量は5体積%以下である。
好ましい実施形態において、該混合物は、アンモニアを含有するガス雰囲気中で300℃未満の温度に加熱される。
さらに好ましい実施形態において、該混合物は、アンモニアを含有するガス雰囲気中で100℃〜250℃の温度に加熱される。
本発明のさらなる態様は、上述した態様のいずれか一つによって得られる金属交換されたマイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料又は金属交換されたマイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料の混合物である。
本発明のさらなる態様は、還元剤による選択的接触還元によって排ガスから窒素酸化物を除去する方法であって、該方法は、本発明の上述した実施形態のいずれか一つの方法によって得られた金属交換された結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料又は、金属交換された結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料の混合物を含む触媒に該排ガスを接触させることを含んでいる。
好ましい還元剤は、アンモニア又はそれの前駆体又は炭化水素を含む。
実施例1
CuOとH−SAPO−34材料とを、12.5重量%CuOの含有量になるように混合することによって触媒を製造した。該触媒の試料を、石英のU字管リアクターに投入して、N中に500ppmNHを含有する雰囲気中で10時間かけて250℃に加熱した。その加熱後、触媒を160℃に冷却し、そしてN中に500ppmのNO、533ppmのNH、5体積%のHO、10体積%のOを含有するガス混合物に曝した。その後、その温度を、180、200及び220℃に段階的に高め、そして材料のSCR活性に関する記録として、2700NL/触媒1g時間の空間速度でNOの変換率を測定した。
異なる温度で測定したNO変換率を表1に示す。SCR活性SAPO−34材料は、Cuの添加後、250℃以上に加熱されなかったことに留意されたい。この例は、本発明の方法が、マイクロポラス材料にCuを添加した後に、イオン交換されたSAPO−34材料の場合の従来の高い温度(>700℃)で活性化(P. N. R. Vennestroem, A. Katerinopoulou, R. R. Tiruvalam, A. Kustov, P. G. Moses, P. Concepcion, A. Corma, ACS Catal. 2013, 3, 2158-2161(非特許文献1))する必要なく、SAPO−34材料をベースとする活性触媒を製造する方法を提供することを示している。
Figure 2017512744
実施例2
比較のために、CuOとH−SAPO−34材料とを、12.5重量%CuOの含有量になるように混合して、実施例1に記載した触媒と同様の触媒を製造した。触媒の試料を、石英のU字管リアクターに投入して、純粋なN雰囲気中で10時間かけて250℃に加熱した。その加熱後、触媒を160℃に冷却し、そしてN中500ppmのNO、533ppmのNH、5体積%のHO、10体積%のOのガス混合物に曝した。その後、その温度を、180、200及び220℃に段階的に高め、そして材料のSCR活性に関する記録として、2700NL/触媒1g時間の空間速度でNOの変換率を測定した。
異なる温度で測定したNO変換率を表2に示す。CuO及びH−SAPO−34の混合物を純粋なN中で処理した後に得られたNOx変換率は、比較可能な実施例1に示した500ppmNHの存在下で処理した後に得られた変化率よりもはるかに低い。これは、低い温度における固体イオン交換によってCu−SAPO−34を製造できるためにはNHの存在が必須であることを示している。そのSCR活性の測定は、低濃度のアンモニアにシステムを曝すことを意味しているため、その測定の間にCu−SAPO−34が幾分か形成され、本発明と完全に一致して、NOxの低い変換率が測定される。
Figure 2017512744
実施例3
この実施例は、SCRに活性の金属交換されたメタロアルミノホスフェート触媒が、CuOを用いる本発明の方法によって300℃未満で製造できることを示す。10重量%のCuOとH−SAPO−34ゼオライトとの乾燥混合物を乳鉢中で粉砕することによって製造した。この混合物の試料を、石英のU字管リアクターに投入して、窒素中、100〜250℃の所定の温度に加熱した。所望の温度に到達後、500ppmのNHをそのガス流に5時間かけて添加した。この処理の後、窒素中で160℃に冷却し、そしてその粉末混合物を、N中に500ppmのNO、533ppmのNH、5体積%のHO、10体積%のOを含有するガス雰囲気に曝し、そして、材料のSCR活性に関する記録として、2700Nl/触媒1g時間の空間速度でNOxの変換率を測定することによって、得られた材料の触媒活性を測定した。次いで、反応温度を180及び200℃に高め、そしてそれぞれの温度におけるNOx変換率を同じ条件下で測定した。
100、150、200及び250℃のそれぞれにおいて、500ppmのNH中で製造された金属交換されたゼオライトによるSCR反応におけるNOx変換率を表3に示す。
Figure 2017512744

Claims (19)

  1. 金属交換された結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート又は金属交換された結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェートを含有する混合物の製造方法であって、
    a)イオン交換能を示す一種又は二種以上のメタロアルミノホスフェート出発材料、及び
    b)一種又は二種以上の金属化合物
    を含有する乾燥混合物を提供する工程;
    アンモニアを含有するガス雰囲気中で、該金属化合物のイオン及び該結晶性マイクロポラスの材料のイオンの固体イオン交換を開始させ、かつ、遂行するのに十分な温度、かつ、時間該混合物を加熱する工程;及び
    金属交換された結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料又は金属交換された結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料を含有する混合物を得る工程、
    を含む上記の方法。
  2. 前記一種又は二種以上のメタロアルミノホスフェート出発材料が、ケイ素、チタン、スズ、亜鉛、マグネシウム、マンガン、コバルト又は鉄の群から選択される一種又は二種以上の金属を含有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記一種又は二種以上のメタロアルミノホスフェート出発材料が、CHA、AEI、AFI、AEL、AST、AFR、AFO及びFAUのフレームワークコードを有する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記一種又は二種以上のメタロアルミノホスフェート出発材料が、SAPO−34、SAPO−44、SAPO−18又はそれらの組合せの群から選択される、請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 前記一種又は二種以上のマイクロポラスのメタロアルミノホスフェート出発材料が、H又はNH の形態にある、請求項1〜4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 前記一種又は二種以上のマイクロポラスの金属のホスフェート出発材料が、有機構造指向剤を含有する、請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 前記乾燥混合物中の前記一種又は二種以上の金属化合物が、金属酸化物、金属硝酸塩、金属ホスフェート、金属硫酸塩、金属シュウ酸塩、金属酢酸塩又はそれらの組合せの群から選択される、請求項1〜6のいずれか一つに記載の方法。
  8. 前記一種又は二種以上の金属化合物中の金属が、Fe、Co、Cuの群から選択される、請求項1〜7のいずれか一つに記載の方法。
  9. 前記一種又は二種以上の金属化合物が、Fe及び/又はCuの酸化物からなる、請求項1〜7のいずれか一つに記載の方法。
  10. 前記一種又は二種以上の金属化合物が、酸化Cu(I)及び/又は酸化Cu(II)である、請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法。
  11. 前記雰囲気中のアンモニアの含有量が、1〜5000体積ppmである、請求項1〜10のいずれか一つに記載の方法。
  12. 酸素が10体積%以下の量で前記雰囲気中に含有されている、請求項1〜11のいずれか一つに記載の方法。
  13. 前記ガス雰囲気が、5体積%水以下を含有している、請求項1〜12のいずれか一つに記載の方法。
  14. 前記混合物が、アンモニアを含有する前記ガス雰囲気中で300℃未満の温度に加熱される、請求項1〜13のいずれかひとつに記載の方法。
  15. 前記混合物が、アンモニアを含有する前記ガス雰囲気中で100℃〜250℃の温度に加熱される、請求項1〜14のいずれか一つに記載の方法。
  16. 請求項1〜15のいずれか一つに記載の方法によって得られる金属交換されたマイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料又は金属交換されたマイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料の混合物。
  17. 請求項1〜15のいずれか一つに記載の方法によって得られた金属交換された結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料又は金属交換された結晶性マイクロポラスのメタロアルミノホスフェート材料の混合物を含む触媒に排ガスを接触させることを含む、還元剤による選択的接触還元によって該排ガスから窒素酸化物を除去する方法。
  18. 前記還元剤がアンモニア又はそれの前駆体である、請求項17に記載の方法。
  19. 前記還元剤が炭化水素を含む、請求項17に記載の方法。
JP2016561361A 2014-04-07 2014-10-15 低温での固体イオン交換による金属交換されたメタロアルミノホスフェートの製造方法 Active JP6453359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201400198 2014-04-07
DKPA201400198 2014-04-07
DKPA201400474 2014-08-26
DKPA201400474 2014-08-26
PCT/EP2014/072143 WO2015154827A1 (en) 2014-04-07 2014-10-15 Method for producing metal exchanged metallo-aluminophosphates by solid-state ion exchange at low temperatures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017512744A true JP2017512744A (ja) 2017-05-25
JP6453359B2 JP6453359B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=58768719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016561361A Active JP6453359B2 (ja) 2014-04-07 2014-10-15 低温での固体イオン交換による金属交換されたメタロアルミノホスフェートの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9914114B2 (ja)
EP (1) EP3129141B1 (ja)
JP (1) JP6453359B2 (ja)
KR (1) KR102226089B1 (ja)
CN (1) CN106132541B (ja)
BR (1) BR112016021428B1 (ja)
CA (1) CA2945102C (ja)
RU (1) RU2672095C2 (ja)
WO (1) WO2015154827A1 (ja)
ZA (1) ZA201606133B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109095493A (zh) * 2018-08-30 2018-12-28 南京大学 一种二维超薄CuO@SAPO-34分子筛薄片材料及其制备方法与应用

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016222505A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 イビデン株式会社 ゼオライトの製造方法
CN110770215A (zh) 2017-06-23 2020-02-07 托普索公司 在低温下在含氨的气体混合物中氧化低级烯烃的方法
US10941093B2 (en) 2017-06-23 2021-03-09 Haldor Topsøe A/S Process for oxidation of a lower alkane at low temperatures in ammonia-containing gas mixtures
CN111448163A (zh) * 2017-11-22 2020-07-24 巴斯夫欧洲公司 使用季鏻阳离子制备具有aei骨架结构的含铁沸石材料的方法
CN108654680B (zh) * 2018-05-14 2020-08-04 清华大学 一种制备Cu-SSZ-13催化剂的浸渍-低温固态离子交换法及催化剂的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507361A (ja) * 2010-12-11 2014-03-27 ウミコレ・アーゲー・ウント・コ・カーゲー 金属ドープゼオライトおよびゼオタイプの製造方法ならびに窒素酸化物の触媒的改善へのそれの適用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5329057A (en) 1991-04-19 1994-07-12 The Dow Chemical Company Process for the cyclodimerization of 1,3-butadienes to 4-vinylcyclohexenes
DE19820515A1 (de) 1998-05-08 1999-11-11 Alsi Penta Zeolithe Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Katalysators für die Reinigung von Abgasen, die Stickstoffoxide in Gegenwart von Sauerstoff und Wasser enthalten
DE102005061713B4 (de) * 2005-12-22 2015-05-21 Süd-Chemie Ip Gmbh & Co. Kg Adsorbereinheit für flüchtige Kohlenwasserstoffe, Verfahren zur Herstellung eines zeolithischen Adsorbermaterials und zeolithisches Adsorbermaterial erhältlich nach dem Verfahren
DE102006033452A1 (de) * 2006-07-19 2008-01-24 Süd-Chemie AG Verfahren zur Herstellung metalldotierter Zeolithe und ihre Verwendung bei der katalytischen Umwandlung von Stickoxiden
US7998423B2 (en) * 2007-02-27 2011-08-16 Basf Corporation SCR on low thermal mass filter substrates
MY179762A (en) * 2007-03-26 2020-11-12 Pq Corp Novel microporous crystalline material comprising a molecular sieve or zeolite having an 8-ring pore opening structure and methods of making and using same
US20090196812A1 (en) 2008-01-31 2009-08-06 Basf Catalysts Llc Catalysts, Systems and Methods Utilizing Non-Zeolitic Metal-Containing Molecular Sieves Having the CHA Crystal Structure
US7998443B2 (en) 2009-04-17 2011-08-16 Johnson Matthey Public Limited Company Small pore molecular sieve supported copper catalysts durable against lean/rich aging for the reduction of nitrogen oxides
US8956992B2 (en) 2011-10-27 2015-02-17 GM Global Technology Operations LLC SCR catalysts preparation methods
RU2674152C2 (ru) * 2014-04-07 2018-12-05 Хальдор Топсёэ А/С Способ получения металлообменных цеолитов посредством ионного обмена в твёрдом состоянии при низких температурах

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507361A (ja) * 2010-12-11 2014-03-27 ウミコレ・アーゲー・ウント・コ・カーゲー 金属ドープゼオライトおよびゼオタイプの製造方法ならびに窒素酸化物の触媒的改善へのそれの適用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109095493A (zh) * 2018-08-30 2018-12-28 南京大学 一种二维超薄CuO@SAPO-34分子筛薄片材料及其制备方法与应用
CN109095493B (zh) * 2018-08-30 2020-10-27 南京大学 一种二维超薄CuO@SAPO-34分子筛薄片材料及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP3129141B1 (en) 2020-04-15
RU2016143401A (ru) 2018-05-07
WO2015154827A1 (en) 2015-10-15
BR112016021428B1 (pt) 2022-03-03
JP6453359B2 (ja) 2019-01-16
CN106132541B (zh) 2019-05-10
ZA201606133B (en) 2019-02-27
KR102226089B1 (ko) 2021-03-11
EP3129141A1 (en) 2017-02-15
BR112016021428A2 (pt) 2018-06-26
US20170113212A1 (en) 2017-04-27
US9914114B2 (en) 2018-03-13
KR20160142326A (ko) 2016-12-12
RU2672095C2 (ru) 2018-11-12
CA2945102C (en) 2020-07-21
CN106132541A (zh) 2016-11-16
CA2945102A1 (en) 2015-10-15
RU2016143401A3 (ja) 2018-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6453358B2 (ja) 低温での固体イオン交換による金属交換されたゼオライトの製造方法
JP6453359B2 (ja) 低温での固体イオン交換による金属交換されたメタロアルミノホスフェートの製造方法
JP6395856B2 (ja) 固体イオン交換による金属交換された微孔質材料の製造方法
US20120269719A1 (en) Large crystal, organic-free chabazite, methods of making and using the same
JP6104882B2 (ja) Fe−SAPO−34触媒及びその製造方法
EP3246091A1 (en) Copper or iron-exchanged uzm-35 zeolite catalysts and their preparation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6453359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250