JP2017510628A - 縮合ピリミジン系ヒドロキサメート誘導体 - Google Patents

縮合ピリミジン系ヒドロキサメート誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017510628A
JP2017510628A JP2016575293A JP2016575293A JP2017510628A JP 2017510628 A JP2017510628 A JP 2017510628A JP 2016575293 A JP2016575293 A JP 2016575293A JP 2016575293 A JP2016575293 A JP 2016575293A JP 2017510628 A JP2017510628 A JP 2017510628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
compound
group
substituted
bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016575293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017510628A5 (ja
Inventor
ワン,ハイシャン
チェン,ディゾン
カイ ソー,チャン
カイ ソー,チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agency for Science Technology and Research Singapore
Original Assignee
Agency for Science Technology and Research Singapore
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency for Science Technology and Research Singapore filed Critical Agency for Science Technology and Research Singapore
Publication of JP2017510628A publication Critical patent/JP2017510628A/ja
Publication of JP2017510628A5 publication Critical patent/JP2017510628A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • C07D473/34Nitrogen atom attached in position 6, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/16Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/40Heterocyclic compounds containing purine ring systems with halogen atoms or perhalogeno-alkyl radicals directly attached in position 2 or 6

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)およびキナーゼの阻害剤である、ヒドロキサメート基を含む、式(I)の縮合ピリミジン系ヒドロキサメート化合物に関する。より具体的には、本発明は、ヒドロキサメート置換プリンもしくは5H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン誘導体、それらの調製法、これらの化合物を含有する医薬組成物、並びに、ヒストン脱アセチル化酵素、非ヒストン脱アセチル化酵素およびキナーゼの活性/機能を有する酵素を含む、それらに関する、もしくはそれらと関連した、並びに/または不特定/多標的の機構を介した、障害/状態/疾患の治療におけるこれらの化合物の使用に関する。

Description

本発明は概して、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)およびキナーゼの阻害剤である、縮合ピリミジン系ヒドロキサメート化合物に関する。より具体的には、本発明は、ヒドロキサメート置換プリンもしくは5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン誘導体、それらの調製法、これらの化合物を含有する医薬組成物、並びに、ヒストン脱アセチル化酵素、非ヒストン脱アセチル化酵素およびキナーゼの活性を有する酵素を含む、それらに関する、もしくはそれらと関連した、障害/状態/疾患の治療におけるこれらの化合物の使用に関する。
有効な標的の2つ以上の証明済みの経路に対して作用することにより、治療の可能性または有効性を増加させることができる、複合型薬剤または多標的薬剤の設計、合成および開発には、普遍的な関心がある。例えば、がん細胞の生存は多くの重要な経路に依存しているため、1つの経路の遮断または阻害では、がん細胞を殺傷する、またはがん細胞の増殖を阻害する可能性がほんの僅かである場合がある。がん細胞は、遮断された機能または経路を埋合わせまたは迂回することができ、それらの機能と協力することもできる。この原理は検証済みであり、例えば、薬剤の組合せ、例えば、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤のボリノスタットおよび臨床試験中の種々の既知の薬剤、HIV治療のための混合薬剤、並びに抗菌治療のためのオーグメンチン(アモキシシリンとクラブラン酸の混合物)が一緒に投与される、がん治療のための多剤併用化学療法において、既に利用されている。また、複数キナーゼ阻害剤であるスニチニブおよびソラフェニブ等、好結果の多標的薬剤が市販されている。併用療法および多標的薬剤は共に、疾患増悪に関与する複数の標的、経路またはネットワークを調節または阻害することにより、有効性を強化する、および/または薬剤耐性を克服することを目的とする。併用療法または多剤療法は2つ以上の薬剤を使用するため、その利点は、併用に利用可能ないくつかの単剤が存在すること、並びに、研究および開発のための、種々の薬剤併用試験の選択肢が存在すること、にある。しかし、併用療法には欠点がある。例えば、単剤は通常、単剤療法のためだけに開発されたものであり、必ずしも併用療法用に最適化されているわけではない。さらに、全ての単剤が、併用療法に適切である、または併用療法に適合している、というわけでもない。併用された2つ以上の薬剤の投与レジーム(dosage regime)の規定は、臨床背景における、投与量レベル、投与順序および潜在的な薬物−薬物相互作用の考慮を要求する、非常に複雑なプロセスである。さらに、複数の薬剤の使用が必要であるというコストに加え、併用療法はしばしば、望まれない有害作用または危険な薬物−薬物相互作用をもたらす可能性がある。例えば、エベロリムスは、進行性肝細胞癌(HCC)の治療のための第I相臨床試験においてソラフェニブと併用されたが、有害事象のために、その用量を生物学的に有効な濃度まで増やすことができなかった。
対照的に、多標的薬剤分子は、単剤として、少なくとも2つの標的に作用する。多標的薬剤の利点は、単剤によって、複数の(キナーゼ)標的の調節が同時に達成可能であるということである。しかしながら、これが可能な薬剤の数は未だに限定されている。多標的薬剤は、典型的には、両方の親薬剤の骨格の化学的特徴を含むため、通常、薬剤の分子量またはサイズはより大きくなり、このことはしばしば、薬剤が毒性または薬物代謝による充分な暴露を受けないことに繋がる。親薬剤の2つの骨格に基づいて新たな分子を設計することは、容易なことではない。通常、所望の有効性は得られず、あるいは、新たな望まれない副作用がある。そのため、新たな多標的薬剤を得るために2つの骨格をどのように組み合わせるかは、予測不可能である。このことから、望まれない副作用を持たない良好な活性の確認は、驚くべき発見である。
従って、上記の不都合のうちの一つまたは複数を克服する、または少なくとも改善する、化合物の提供が必要とされている。前記化合物を含む医薬組成物、前記化合物を用いる疾患を治療するための方法、および前記化合物を合成するための方法の提供も必要とされている。
ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)およびホスファチジルイノシチド3-キナーゼ(PI3K)-AKT-ラパマイシン(mTOR)経路の哺乳類標的を標的とするための一連の縮合ピリミジン系小分子が、設計および合成された。これらの分子は、ヒストン脱アセチル化酵素および他の脱アセチル化酵素活性を阻害するための亜鉛結合基(ヒドロキサム酸)、並びに、PI3K-AKT-mTOR経路を調節するための置換基で飾られた縮合ピリミジンコアを含有する。各々の分子は各標的に対して独特な作用強度プロファイルを有しており、この系列は全体として、種々の指標または適用のために各標的に対して必要とされる広範な作用強度の可能な組合せの大部分を網羅している。これらの分子は、がんの治療および腫瘍学以外の応用のための多標的薬剤として作用する。
第一の態様において、式(I)の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグが提供され;

式中、X、YおよびZは独立して、N、CHRまたはCRから選択され、式中、X、YまたはZのうちの少なくとも1つはNであり;

は結合価が許す通りに単結合または二重結合であり;RおよびRは独立して、結合、ハロゲン、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルオキシ、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、置換されていてもよいアリールおよび置換されていてもよいヘテロアリールからなる群から選択され;RおよびRは独立して、結合、水素、ハロゲン、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルオキシ、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、置換されていてもよいアリールおよび置換されていてもよいヘテロアリールからなる群から選択され;R、R、RまたはRのうちの少なくとも1つはさらに独立して、ヒドロキサメート基-L-R-L-R-L-CON(R)ORによって置換されており、式中;RおよびRは独立して、結合、水素、置換されていても
よいアルキル、置換されていてもよいアシルおよび置換されていてもよいアミノ酸残基からなる群から選択され;L、LおよびLは独立して、結合、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニルおよび置換されていてもよいアルキニルからなる群から選択され;RおよびRは独立して、結合、O、S、NR、S(O)、置換されていてもよいアミド、置換されていてもよい尿素、置換されていてもよいカルボニル尿素、置換されていてもよいチオ尿素、置換されていてもよいスルホンアミド、置換されていてもよいアミノスルホンアミド、置換されていてもよいスルホニル尿素、置換されていてもよいオキシム、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、置換されていてもよいアリールおよび置換されていてもよいヘテロアリールからなる群から選択され;式中;Rは独立して、結合、水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいアルキニルおよび置換されていてもよいアシルからなる群から選択され;nは0〜2の整数である。
第二の態様において、上記定義の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、および薬剤的に許容できる賦形剤を含む、医薬組成物が提供される。
本開示のさらなる実施形態において、脱アセチル化酵素、および/または脂質キナーゼ/プロテインキナーゼもしくはその断片もしくは複合体もしくはその機能的等価物、およびPI3KもしくはAktキナーゼもしくはmTORキナーゼもしくはその断片もしくは複合体もしくはその機能的等価物からなる群から選択されるキナーゼを阻害する方法が開示され、前記方法は、プロテインキナーゼ、またはその断片もしくは複合体もしくはその機能的等価物、および/またはその補助因子を、有効量の上記定義の化合物に暴露することを含む。
いくつかの実施形態では、脱アセチル化酵素は、ヒストン脱アセチル化酵素またはその断片もしくは複合体またはその機能的等価物である。いくつかの実施形態では、ヒストン脱アセチル化酵素またはその断片もしくは複合体は、HDAC1もしくはHDAC2もしくはHDAC3もしくはHDAC6もしくはHDAC8またはその断片、またはその複合体またはその機能的複合体である。いくつかの実施形態では、HDACは、HDAC1もしくはHDAC6 その断片もしくは複合体またはその機能的複合体である。
いくつかの実施形態では、脂質キナーゼ/プロテインキナーゼは、PI3Kキナーゼまたはその断片またはその複合体またはその機能的複合体である。いくつかの実施形態では、PI3Kキナーゼまたはその断片またはその複合体またはその機能的複合体は、クラスI PI3Kまたはその断片またはその複合体またはその機能的複合体である。
いくつかの実施形態では、プロテインキナーゼは、セリン/スレオニンプロテインキナーゼもしくは脂質キナーゼまたはその断片または複合体またはその機能的等価物である。いくつかの実施形態では、セリン/スレオニンプロテインキナーゼまたはその断片もしくは複合体は、mTORプロテインキナーゼまたはその断片、またはその複合体またはその機能的複合体である。いくつかの実施形態では、セリン/スレオニンプロテインキナーゼは、mTORC1またはその断片もしくは複合体またはその機能的等価物である。
前記化合物は、ヒストン脱アセチル化酵素および他の脱アセチル化酵素活性を阻害するための亜鉛結合基(ヒドロキサム酸)、並びに、PI3K-AKT-mTOR経路を調節するための置換基で飾られた縮合ピリミジンコアを含有し得ることが好ましい。前記化合物は、同時にヒストン脱アセチル化酵素および他の脱アセチル化酵素活性を阻害し、PI3K-AKT-mTOR経路を調節し得るように、亜鉛結合基および縮合ピリミジンコアの両方を含有し得ることが好ましい。さらに、前記化合物は、亜鉛結合基を含有するため、その活性部位内に亜鉛を含有するあらゆる酵素を阻害し得ることが好ましい。さらに、前記
化合物は、ヒストン脱アセチル化酵素活性および他の脱アセチル化酵素活性の阻害剤として使用され得ることが好ましい。前記化合物は、PI3K-AKT-mTOR経路に対する調節剤として使用され得る。
さらに、各標的(すなわち、HDACまたはキナーゼ)に対する成分は同一分子内に存在し、それらを互いに両立させることが好ましい。これにより、有害な薬物-薬物相互作用の問題が克服される。さらに、各標的に対する各成分は、それらが組み込まれる位置およびそれらが有し得る置換基の面から別個に最適化され得る。これにより、前記薬剤の活性および物理化学的特性の調節がもたらされ得る。さらに、前記化合物は、2つの別々の標的を標的とすることによって、相加的または相乗的に作用し得ることが好ましい。そのため、同一分子内に、各標的に対する最も強力な基を置くことが可能である。さらに、前記化合物の、物理化学的特性、構造活性相関の両立性に対する最適化および有効性試験は、複数の作用剤を試験する必要もなく、単一の作用剤に対して行われ得る。
さらに、前記化合物は、各分子が各標的に対して独自の作用強度プロファイル(低〜高の範囲)を有するように設計および作製されることが好ましい。このことは、種々の指標または適用のために異なる標的に対して異なる有効性を有するという目的に合わせられるように、前記化合物を微調整してもよいことを示唆している。例えば、HDAC/PI3K阻害の作用強度の組合せは、以下のように記載することができる:高/高、高/中、高/低、中/高、中/中、中/低、低/高、低/中および低/低。作用強度の組合せに応じて、あらゆる組合せの標的酵素が標的化され得る。さらに、種々の作用強度組合せを有する広範な化合物を有することによって、併用療法のためのコンビナトリアルライブラリーを模倣することが可能となり得る。さらに、特定のがんまたは状態に対し、最良の化合物が、インビトロおよび/またはインビボで評価されることにより、選択され得ることが好ましい。
さらに、前記化合物は小分子であることが好ましい。これらの小型分子は、高レベルの活性を維持しながら、毒性がより小さく、有害薬物作用の発生率がより小さいことが見出されている。
実際には、ハイブリッド形成またはマージ(merging)または新規設計による作用多標的分子の設計および合成は、達成が容易な課題ではない。
いくつかの実施形態では、一つまたは複数のプロテインキナーゼを前記化合物に暴露する方法は、前記化合物を、一つまたは複数のプロテインキナーゼを含有する哺乳動物に投与することを含む。
さらなる実施形態において、哺乳動物における状態を治療または予防する方法が提供され、前記方法では、セリン/スレオニンプロテインキナーゼまたはその断片もしくは複合体またはその機能的等価物およびPI3Kキナーゼまたはその断片もしくは複合体またはその機能的等価物からなる群から選択される一つまたは複数のプロテインキナーゼの阻害によって、状態の病態または総体症状が予防、阻害または改善され、前記方法は治療有効量の上記定義の化合物の投与を含む。
いくつかの実施形態では、前記状態は、がん、血管形成障害もしくは病的血管新生、線維症、炎症性疾患、喘息、神経障害、神経変性障害、筋変性疾患、自己免疫障害、血液の障害または骨髄の障害である。いくつかの実施形態では、がんは、以下からなる群から選択される:骨髄増殖性疾患(特発性骨髄線維症、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、慢性骨髄性白血病)、骨髄化生、慢性骨髄単球性白血病、急性リンパ性白血病、急性赤芽球性白血病、ホジキン病および非ホジキン病、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞
リンパ腫、急性T細胞白血病、骨髄異形成症候群、形質細胞障害、毛様細胞性白血病、カポジ肉腫、リンパ腫等の血液のがんおよび固形腫瘍;乳癌、卵巣がん、子宮頸がん、膣および外陰部のがん、子宮内膜増殖症等の婦人科がん;結腸直腸癌、ポリープ、肝臓がん、胃がん、膵がん、胆嚢がん等の胃腸管がん;前立腺がん、腎臓および腎がん等の尿路がん;膀胱がん、尿道がん、陰茎がん;メラノーマ等の皮膚がん;グリア芽腫、神経芽細胞腫、星状細胞腫、上衣腫(ependynoma)、脳幹神経膠腫、髄芽腫、髄膜腫、星状細胞腫、乏突起膠腫等の脳腫瘍;上咽頭癌、喉頭癌等の頭頸部がん;肺癌(NSCLCおよびSCLC)、中皮腫等の気道がん;網膜芽細胞腫等の眼疾患;骨肉腫、筋骨格腫瘍等の筋骨格疾患;扁平上皮癌および類線維腫。
さらなる実施形態では、HDACおよび非ヒストン脱アセチル化酵素またはその断片もしくは複合体またはその機能的等価物からなる群から選択される一つまたは複数の脱アセチル化酵素を阻害するための、上記定義の化合物の使用が提供される。
またさらなる実施形態では、セリン/スレオニンプロテインキナーゼまたはその断片もしくは複合体またはその機能的等価物、およびAktもしくはmTORキナーゼまたはその断片もしくは複合体またはその機能的等価物からなる群から選択される一つまたは複数のプロテインキナーゼを阻害するための、上記定義の化合物の使用が提供される。
いくつかの実施形態では、前記プロテインキナーゼは、PI3Kキナーゼまたはその断片またはその複合体またはその機能的複合体である。いくつかの実施形態では、PI3Kキナーゼまたはその断片またはその複合体またはその機能的複合体は、クラスI PI3Kまたはその断片またはその複合体またはその機能的複合体である。
第三の態様において、上記定義の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグを細胞に投与することを含む、細胞におけるHDACおよび/またはPI3Kを阻害する方法が提供される。
いくつかの実施形態では、対象における増殖性状態を予防または治療する方法が提供され、前記方法は、治療有効量の上記定義の化合物の投与を含む。
第四の態様において、治療を必要としている対象に、上記定義の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、または上記定義の組成物を投与することを含む、HDAC関連障害またはPI3K関連障害を治療する方法が提供される。
第五の態様において、治療を必要としている対象に、上記定義の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、または上記定義の組成物を投与することを含む、HDAC関連障害およびPI3K関連障害を治療する方法が提供される。
第六の態様において、治療を必要としている対象に、上記定義の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、または上記定義の組成物を投与することを含む、幹細胞の自己複製または分化を調節する方法が提供される。
さらなる実施形態では、動物における状態を治療するための薬剤の調製における上記定義の化合物の使用が提供され、その使用において、HDACおよび非ヒストン脱アセチル化酵素またはその断片もしくは複合体またはその機能的等価物からなる群から選択される一つまたは複数の脱アセチル化酵素阻害は、状態の病態または総体症状を予防、阻害または改善する。
さらなる実施形態では、動物における状態を治療するための薬剤の調製における上記定
義の化合物の使用が提供され、その使用において、セリン/スレオニンプロテインキナーゼまたはその断片もしくは複合体またはその機能的等価物およびPI3Kキナーゼまたはその断片もしくは複合体またはその機能的等価物からなる群から選択される一つまたは複数のプロテインキナーゼの阻害は、状態の病態または総体症状を予防、阻害または改善する。
第七の態様において、HDAC関連障害またはPI3K関連障害の治療のための薬剤の製造における、上記定義の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、または上記定義の組成物の使用が提供される。
第八の態様において、HDAC関連障害およびPI3K関連障害の治療のための薬剤の製造における、上記定義の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、または上記定義の組成物の使用が提供される。
第九の態様において、幹細胞の自己複製または分化を調節するための薬剤の製造における、上記定義の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、または上記定義の組成物の使用が提供される。
さらなる実施形態では、セリン/スレオニンプロテインキナーゼまたはその断片もしくは複合体またはその機能的等価物およびPI3Kキナーゼまたはその断片もしくは複合体またはその機能的等価物からなる群から選択される一つまたは複数のプロテインキナーゼの阻害が、状態の病態または総体症状を予防、阻害または改善する、ある状態の治療における、上記定義の化合物またはその薬剤的に許容できる塩、N-オキシドもしくはプロドラッグの使用が提供される。
いくつかの実施形態では、プロテインキナーゼは、セリン/スレオニンプロテインキナーゼまたはその断片もしくは複合体またはその機能的等価物である。いくつかの実施形態では、セリン/スレオニンプロテインキナーゼまたはその断片もしくは複合体は、mTORプロテインキナーゼまたはその断片、またはその複合体またはその機能的複合体である。いくつかの実施形態では、セリン/スレオニンプロテインキナーゼは、mTORC1またはその断片もしくは複合体またはその機能的等価物である。
いくつかの実施形態では、前記プロテインキナーゼは、PI3Kキナーゼまたはその断片またはその複合体またはその機能的複合体である。いくつかの実施形態では、PI3Kキナーゼまたはその断片またはその複合体またはその機能的複合体は、クラスI PI3Kまたはその断片またはその複合体またはその機能的複合体である。
いくつかの実施形態では、セリン/スレオニンプロテインキナーゼまたはその断片もしくは複合体は、Aktプロテインキナーゼまたはその断片、またはその複合体またはその機能的複合体である。
さらなる実施形態では、細胞を誘導多能性幹細胞(iPS細胞)に再プログラムする方法が提供される。前記方法は、対象から単離された細胞への治療有効量の上記定義の化合物の投与を含む。
さらなる実施形態では、対象における増殖性状態を治療するための薬剤の調製における、上記定義の化合物の使用が提供される。
いくつかの実施形態では、前記状態は、がん、血管形成障害もしくは病的血管新生、線維症、炎症性疾患、喘息、神経障害、神経変性障害、筋変性疾患、自己免疫障害、血液の
障害または骨髄の障害である。いくつかの実施形態では、がんは、以下からなる群から選択される:骨髄増殖性疾患(特発性骨髄線維症、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、慢性骨髄性白血病)、骨髄化生、慢性骨髄単球性白血病、急性リンパ性白血病、急性赤芽球性白血病、ホジキン病および非ホジキン病、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、急性T細胞白血病、骨髄異形成症候群、形質細胞障害、毛様細胞性白血病、カポジ肉腫、リンパ腫等の血液のがんおよび固形腫瘍;乳癌、卵巣がん、子宮頸がん、膣および外陰部のがん、子宮内膜増殖症等の婦人科がん;結腸直腸癌、ポリープ、肝臓がん、胃がん、膵がん、胆嚢がん等の胃腸管がん;前立腺がん、腎臓および腎がん等の尿路がん;膀胱がん、尿道がん、陰茎がん;メラノーマ等の皮膚がん;グリア芽腫、神経芽細胞腫、星状細胞腫、上衣腫(ependynoma)、脳幹神経膠腫、髄芽腫、髄膜腫、星状細胞腫、乏突起膠腫等の脳腫瘍;上咽頭癌、喉頭癌等の頭頸部がん;肺癌(NSCLCおよびSCLC)、中皮腫等の気道がん;網膜芽細胞腫等の眼疾患;骨肉腫、筋骨格腫瘍等の筋骨格疾患;扁平上皮癌および類線維腫。
好都合なことに、上記定義の化合物は、HDAC酵素およびPI3Kキナーゼに対する阻害活性、並びに、種々のヒト腫瘍細胞株に対する抗増殖活性を示した。上記定義の化合物の大部分が、良薬らしい特性、すなわち、インビトロにおける代謝的安定性、溶解性および望ましい親油性を示した。さらに好都合なことに、前記化合物は、腫瘍細胞における複数の標的、すなわち、HDACの阻害によるヒストンおよびα-チューブリンの高アセチル化、に対する活性;PI3K-AKT-mTOR経路:リン光体-Akt(Ser473)の減少またはmTORC2の活性阻害、並びに、ホスホ-P70S6K(Thr389)/ホスホ-P85S6K(Thr412)、ホスホ-S6(Ser240/244)およびホスホ-4E-BP1(Thr37/46)の減少またはmTOCR1の活性の阻害も示した。さらに好都合なことに、これらの化合物は、PI3k阻害剤GDC-0941よりもずっとより効率的に、PC-3細胞およびMV-4-11細胞における細胞アポトーシス、MV-4-11細胞における細胞死も誘導した。
好都合なことに、これらの化合物はまた、腫瘍モデルにおいて生物学的薬物標的を調節した。前記化合物は、担癌マウスに経口的に投与された場合にPC-3前立腺腫瘍におけるヒストン高アセチル化を誘導し、異なる投与経路を介してはMV4-11異種移植片腫瘍におけるヒストン高アセチル化を誘導した。前記化合物はまた、NCrヌードマウスHepG2異種移植モデルおよびCB17 scidマウスHepG2異種移植モデル、並びにHuH-7 HCC異種移植モデル等のHCCモデルにおいて、優れた抗腫瘍活性を示した。前記化合物はまた、4T1マウス転移性乳癌モデル、NCI-H460肺がん異種移植モデルおよびMV4-11白血病異種移植モデルにおいて経口的に投与された場合に、いくつかの異種移植モデルにおいて広範な抗腫瘍活性を有することが示された。
本開示はさらに、式(I)の化合物およびその前駆物質を合成するための方法に関する。
第十の態様において、以下の工程を含む、式(I)の化合物を合成するための方法が提供される;(a)ハロゲン二置換プリン系化合物またはハロゲン二置換縮合ピリミジン系化合物を準備する工程;(b)工程(a)の化合物におけるアミン(-NH-基)をアルキル化する工程;(c)工程(b)の中間化合物のハロゲン化物原子を、置換されていてもよいボロン酸エステルまたは置換されていてもよいアミンと選択的または連続的に置換して、それぞれ置換芳香族または置換アミンを形成させる工程;(d)工程(c)の中間化合物を、-L-R-L-R-L-CON(R)ORの構造を有する保護ヒドロキサム酸基またはエステル(ヒドロキサム酸前駆物質)と選択的に共役させる工程;並びに、(e)反応条件下で、工程(d)の中間化合物の保護ヒドロキサメートまたはエステルをヒドロキサム酸に変換して、式(I)の化合物を形成させる工程。
第十一の態様において、以下の工程を含む、式(I)の化合物を合成するための方法が提供される;(a)ハロゲン二置換プリン系化合物またはハロゲン二置換縮合ピリミジン系化合物を準備する工程;(b)前記化合物のハロゲン化物原子のうちの1つを、置換されていてもよいボロン酸エステルまたは置換されていてもよいアミンと選択的に置換して、それぞれ置換芳香族または置換アミンを形成させる工程;(c)工程(b)の中間化合物におけるアミン(-NH-基)をアルキル化する工程;(d)工程(c)の中間化合物の残りのハロゲン化物原子を、置換されていてもよいボロン酸エステルまたは置換されていてもよいアミンと選択的に置換して、それぞれ置換芳香族または置換アミンを形成させる工程;(e)工程(d)の中間化合物を、-L-R-L-R-L-CON(R)ORの構造を有する保護ヒドロキサム酸基またはエステル(ヒドロキサム酸前駆物質)と選択的に共役させる工程;並びに(f)反応条件下で、工程(e)の中間化合物の保護ヒドロキサメートまたはエステルをヒドロキサム酸に変換して、式(I)の化合物を形成させる工程。
第十二の態様において、以下の工程を含む、式(I)の化合物を合成するための方法が提供される;

(a)ハロゲン二置換プリン系化合物またはハロゲン二置換縮合ピリミジン系化合物を準備する工程;(b)工程(a)の化合物におけるアミンをアルキル化する工程;(c)工程(b)の中間化合物のハロゲン化物原子を、置換されていてもよいボロン酸エステルまたは置換されていてもよいアミンと選択的または連続的に置換して、それぞれ置換芳香族または置換アミンを形成させる工程;(d)工程(c)の中間化合物において、式(I)のY位置に対応する炭素原子をアルキル化する工程;(e)工程(d)の中間化合物を、-L-R-L-R-L-CON(R)ORの構造を有する保護ヒドロキサム酸基またはエステル(ヒドロキサム酸エステル前駆物質)と選択的に共役させる工程;並びに(f)反応条件下で、工程(e)の中間化合物の保護ヒドロキサメートまたはエステルをヒドロキサム酸に変換して、式(I)の化合物を形成させる工程。
第十三の態様において、以下の工程を含む、式(I)の化合物を合成するための方法が提供される;(a)ハロゲン二置換プリン系化合物またはハロゲン二置換縮合ピリミジン系化合物を準備する工程;(b)前記化合物のハロゲン化物原子のうちの1つを、置換されていてもよいボロン酸エステルまたは置換されていてもよいアミンと選択的に置換して、それぞれ置換芳香族または置換アミンを形成させる工程;(c)工程(b)の中間化合物におけるアミン(-NH-基)をアルキル化する工程;(d)工程(c)の中間化合物において、式(I)のY位置に対応する炭素原子をアルキル化する工程;(e)工程(d)の中間化合物の残りのハロゲン化物原子を、置換されていてもよいボロン酸エステルまた
は置換されていてもよいアミンと選択的に置換して、それぞれ置換芳香族または置換アミンを形成させる工程;(f)工程(e)の化合物を、-L-R-L-R-L-CON(R)ORの構造を有する保護ヒドロキサム酸基またはエステル(ヒドロキサム酸前駆物質)と選択的に共役させる工程;並びに(g)反応条件下で、工程(f)の中間化合物の保護ヒドロキサメートまたはエステルをヒドロキサム酸に変換して、式(I)の化合物を形成させる工程。
本教示のこれらおよび他の特徴は本明細書に記載される。
定義
本明細書では、当業者(skilled addressee)に周知のいくつかの用語が使用されているが、明確さのためにいくつかの用語を定義する。本明細書で使用される以下の単語および用語は、指示された意味を有するものとする。
以下のいくつかの置換基の定義には、「基は末端基または架橋基であり得る」という記述がある。これは、前記用語の使用が、基が分子の2つの他の部分の間のリンカーである状況、および基が末端部分である状況を包含することを目的としていることを示すことを目的としている。一例として用語アルキルを用いると、いくつかの刊行物は用語「アルキレン」を架橋基として使用し、そのため、これらの他の刊行物では、用語「アルキル」(末端基)と用語「アルキレン」(架橋基)との区別が存在する。本出願ではこのような区別は無く、大部分の基は架橋基であっても末端基であってもよい。
「アシル」は、R-C(=O)-基を意味し、式中、R基は、本明細書で定義される、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリール基であり得る。アシルの例としては、アセチル、ベンゾイルおよびアミノ酸由来アミノアシルが挙げられる。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、カルボニル炭素を介して分子の残部に結合する。
「アシルアミノ」は、R-C(=O)-NH-基を意味し、式中R基は、本明細書で定義される、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル;アリールまたはヘテロアリール基であり得る。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、窒素原子を介して分子の残部に結合する。
「アルケニル」は、基または基の一部として、少なくとも1個の炭素炭素二重結合を含有し、直鎖内に2〜12個の炭素原子、より好ましくは2〜10個の炭素原子、最も好ましくは2〜6個の炭素原子を有することが好ましい、直鎖状であっても分岐状であってもよい、脂肪族炭化水素基を示す。前記基は直鎖内に複数の二重結合を含有していてもよく、各々についての配向性は独立してEまたはZである。アルケニル基の例としては、限定はされないが、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニルおよびノネニルが挙げられる。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。
「アルケニルオキシ」は、アルケニル-O-基を示し、式中アルケニルは本明細書における定義の通りである。好ましいアルケニルオキシ基はC〜Cアルケニルオキシ基である。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、酸素原子を介して分子の残部に結合する。
「アルキル」は、基または基の一部として、直鎖または分岐鎖の脂肪族炭化水素基を示し、特に記載がない限り、好ましくはC〜C12アルキル、より好ましくはC〜C
アルキル、最も好ましくはC〜Cを指す。適切な直鎖および分岐鎖C〜Cアルキル置換基の例としては、メチル、エチル、n-プロピル、2-プロピル、n-ブチル、sec-ブチル、t-ブチル、ヘキシル等が挙げられる。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。
「アルキルアミノ」は、指定が無い限り、モノアルキルアミノおよびジアルキルアミノの両方を含む。「モノアルキルアミノ」は、アルキル-NH-基を意味し、式中のアルキルは本明細書における定義の通りである。「ジアルキルアミノ」は(アルキル)N-基を意味し、式中の各アルキルは同じであっても異なっていてもよく、それぞれ、アルキルについて本明細書における定義の通りである。アルキル基はC〜Cアルキル基であることが好ましい。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、窒素原子を介して分子の残部に結合する。
「アルキルアミノカルボニル」は式(アルキル)(H)NC(=O)-の基を指し、式中、アルキルは本明細書における定義の通りであり、xは1または2であり、X+Yの合計は2である。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、カルボニル炭素を介して分子の残部に結合する。
「アルキルオキシ」はアルキル-O-基を指し、式中のアルキルは本明細書における定義の通りである。アルキルオキシはC〜Cアルキルオキシであることが好ましい。例としては、限定はされないが、メトキシおよびエトキシが挙げられる。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。
「アルキルオキシアルキル」はアルキルオキシ-アルキル-基を指し、式中のアルキルオキシ部分およびアルキル部分は本明細書における定義の通りである。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、アルキル基を介して分子の残部に結合する。
「アルキルオキシアリ(alkyloxyary)」はアルキルオキシ-アリール-基を示し、式中のアルキルオキシ部分およびアリール部分は本明細書における定義の通りである。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、アリール基を介して分子の残部に結合する。
「アルキルオキシカルボニル」はアルキル-O-C(=O)-基を示し、式中のアルキルは本明細書における定義の通りである。アルキル基はC〜Cアルキル基であることが好ましい。例としては、限定はされないが、メトキシカルボニルおよびエトキシカルボニルが挙げられる。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、カルボニル炭素を介して分子の残部に結合する。
「アルキルオキシシクロアルキル」はアルキルオキシ-シクロアルキル-基を示し、式中のアルキルオキシ部分およびシクロアルキル部分は本明細書における定義の通りである。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、シクロアルキル基を介して分子の残部に結合する。
「アルキルオキシヘテロアリール」はアルキルオキシ-ヘテロアリール-基を示し、式中のアルキルオキシ部分およびヘテロアリール部分は本明細書における定義の通りである。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、ヘテロアリール基を介して分子の残部に結合する。
「アルキルオキシヘテロシクロアルキル」はアルキルオキシ-ヘテロシクロアルキル-基
を示し、式中のアルキルオキシ部分およびヘテロシクロアルキル部分は本明細書における定義の通りである。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、ヘテロシクロアルキル基を介して分子の残部に結合する。
「アルキルスルフィニル」はアルキル-S-(=O)−基を意味し、式中のアルキルは本明細書における定義の通りである。アルキル基はC〜Cアルキル基であることが好ましい。アルキルスルフィニル基の例としては、限定はされないが、メチルスルフィニルおよびエチルスルフィニルが挙げられる。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、硫黄原子を介して分子の残部に結合する。
「アルキルスルホニル」はアルキル-S(=O)−基を指し、式中のアルキルは上記定義の通りである。アルキル基はC〜Cアルキル基であることが好ましい。例としては、限定はされないが、メチルスルホニルおよびエチルスルホニルが挙げられる。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、硫黄原子を介して分子の残部に結合する。
「アルキニル」は、基または基の一部として、炭素炭素三重結合を含有し、直鎖内に2〜12個の炭素原子、より好ましくは2〜10個の炭素原子、より好ましくは2〜6個の炭素原子を有することが好ましい、直鎖状であっても分岐状であってもよい、脂肪族炭化水素基を意味する。構造の例としては、限定はされないが、エチニルおよびプロピニルが挙げられる。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。
「アルキニルオキシ」はアルキニル-O−基を指し、式中のアルケニルは本明細書における定義の通りである。好ましいアルキニルオキシ基はC〜Cアルキニルオキシ基である。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、酸素原子を介して分子の残部に結合する。
「アミノ酸」は、基または基の一部として、少なくとも1個の一級、二級、三級または四級アミノ基、および、カルボン酸、スルホン酸、もしくはホスホン酸、またはこれらの混合物であり得る少なくとも1個の酸基を有することを意味する。アミノ基は、酸基に関して、「α」、「β」、「γ」・・・〜「ω」であり得る。アミノ酸は天然であっても合成であってもよく、それらの誘導体が包含され得る。「アミノ酸」の骨格は、ハロゲン、ヒドロキシ、グアニド、複素環式基から選択される一つまたは複数の基と置換されていてもよい。よって、用語「アミノ酸」は、その範囲内に、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、プロリン、フェニルアラニン、トリプトファン、セリン、スレオニン、システイン、チロシン、アスパラギン、グルタミン、アスパルト(asparte)、グルタミン、リジン、アルギニンおよびヒスチジン、タウリン、ベタイン、N-メチルアラニン等も包含する。アミノ酸の(L)型および(D)型も本開示の範囲に包含される。さらに、本開示での使用に適したアミノ酸は、2〜3例を挙げると、ヒドロキシル化されたアミノ酸、リン酸化されたアミノ酸、スルホン化されたアミノ酸、アシル化されたアミノ酸、およびグリコシル化されたアミノ酸を含むように誘導体化されてもよい。
「アミノ酸残基」は、アミノ基の水素原子を欠く(-NH-CHR-COOH)、またはカルボキシ基のヒドロキシ部分を欠く(NH2-CHR-CO-)、または両方を欠く(-NH-CHR-CO-)、アミノ酸構造を指す。
「アミノ」は、−NR型の基を指し、式中のRおよびRはそれぞれ、限定はされないが、水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいアルキニル、および置換されていてもよいアリール基を含む基から選択される。
「アミノアルキル」はNH-アルキル基−を意味し、式中のアルキル基は本明細書における定義の通りである。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、アルキル基を介して分子の残部に結合する。
「アミノスルホニル」はNH-S(=O)−基を意味する。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、 硫黄原子を介して分子の残部に結合する。
「アリール」は、基または基の一部として、以下を示す:(i)環当たり5〜12個の原子を有することが好ましい、置換されていてもよい、単環式、または縮合多環式、芳香族の炭素環(全て炭素である環原子を有する環構造)。アリール基の例としては、フェニル、ナフチル等が挙げられる。(ii)フェニルおよびC5-7シクロアルキルまたはC5-7シクロアルケニル基が縮合して、テトラヒドロナフチル、インデニルまたはインダニル等の環式構造を形成している、置換されていてもよい、部分飽和二環式芳香族炭素環式部分。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。典型的には、アリール基はC〜C18アリール基である。
「アリールアルケニル」は、アリールおよびアルケニルが本明細書における定義の通りである、アリール-アルケニル-基を意味する。アリールアルケニル基の例としては、フェニルアリルが挙げられる。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、アルケニル基を介して分子の残部に結合する。
「アリールアルキル」は、アリール部分およびアルキル部分が本明細書における定義の通りである、アリール-アルキル-基を意味する。好ましいアリールアルキル基はC1-5アルキル部分を含有する。アリールアルキル基の例としては、ベンジル、フェネチル、1-ナフタレンメチルおよび2-ナフタレンメチルが挙げられる。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、アルキル基を介して分子の残部に結合する。
「アリールアルキルオキシ」は、アルキルおよびアリールが本明細書における定義の通りである、アリール-アルキル-O-基を指す。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、酸素原子を介して分子の残部に結合する。
「アリールアミノ」は、指定が無い限り、モノアリールアミノおよびジアリールアミノの両方を包含する。モノアリールアミノは式アリールNH-の基を意味し、式中のアリールは本明細書における定義の通りである。ジアリールアミノはアミノ式(アリール)N-の基を意味し、式中の各アリールは、同じであっても異なっていてもよく、それぞれ、アリールについての本明細書における定義の通りである。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、窒素原子を介して分子の残部に結合する。
「アリールヘテロアルキル」は、アリール部分およびヘテロアルキル部分が本明細書における定義の通りである、アリール-ヘテロアルキル-基を意味する。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、ヘテロアルキル基を介して分子の残部に結合する。
「アリールオキシ」はアリール−O−基を指し、式中のアリールは本明細書における定義の通りである。アリールオキシは、好ましくはC〜C18アリールオキシ、より好ましくはC〜C10アリールオキシである。前記基は末端基であっても架橋基であっても
よい。前記基は、末端基である場合、酸素原子を介して分子の残部に結合する。
「アリールスルホニル」はアリール-S(=O)-基を意味し、式中のアリール基は本明細書における定義の通りである。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、 硫黄原子を介して分子の残部に結合する。
「結合」は化合物または分子内の原子間の連結である。結合は単結合、二重結合、または三重結合であり得る。
「シクロアルケニル」は、少なくとも1個の炭素炭素二重結合を含有し、環当たり5〜10個の炭素原子を有することが好ましい、非芳香族の、単環式または多環式の環系を意味する。単環式シクロアルケニル環の例としては、シクロペンテニル、シクロヘキセニルまたはシクロヘプテニルが挙げられる。シクロアルケニル基は一つまたは複数の置換基によって置換されていてもよい。シクロアルケニル基は典型的には、C〜C12アルケニル基である。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。
「シクロアルキル」は、特に記載がない限り、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等の、環当たり3〜9個の炭素原子を含有することが好ましい、飽和した、単環式または縮合多環式もしくはスピロ多環式の、炭素環を指す。シクロアルキルには、シクロプロピルおよびシクロヘキシル等の単環系、デカリン等の二環系、並びにアダマンタン等の多環系が包含される。シクロアルキル基は典型的には、C〜C12アルキル基である。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。
「シクロアルキルアルキル」は、シクロアルキル部分およびアルキル部分が本明細書における定義の通りである、シクロアルキル-アルキル-基を意味する。モノシクロアルキルアルキル基の例としては、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチルおよびシクロヘプチルメチルが挙げられる。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、アルキル基を介して分子の残部に結合する。
「シクロアルキルアルケニル」は、シクロアルキル部分およびアルケニル部分が本明細書における定義の通りである、シクロアルキル-アルケニル-基を意味する。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、アルケニル基を介して分子の残部に結合する。
「シクロアルキルヘテロアルキル」は、シクロアルキル部分およびヘテロアルキル部分が本明細書における定義の通りである、シクロアルキル−ヘテロアルキル-基を意味する。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、 ヘテロアルキル基を介して分子の残部に結合する。
「シクロアルキルオキシ」はシクロアルキル-O-基を指し、式中のシクロアルキルは本明細書における定義の通りである。シクロアルキルオキシはC〜Cシクロアルキルオキシであることが好ましい。例としては、限定はされないが、シクロプロパンオキシおよびシクロブタンオキシが挙げられる。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、酸素原子を介して分子の残部に結合する。
「シクロアルケニルオキシ」はシクロアルケニル-O-基を指し、式中のシクロアルケニルは本明細書における定義の通りである。シクロアルケニルオキシはC〜Cシクロアルケニルオキシであることが好ましい。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、酸素原子を介して分子の残部に結合する。
「シクロアミノ」は、少なくとも1つの環内に少なくとも1個の窒素を含有する、飽和した、単環式、二環式、または多環式の環を指す。各環は好ましくは3〜10員、より好ましくは4〜7員である。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、窒素原子を介して分子の残部に結合する。
「ハロアルキル」は、水素原子のうちの一つまたは複数がフッ素、塩素、臭素およびヨウ素からなる群から選択されるハロゲン原子で置換されている、本明細書で定義されるアルキル基を指す。ハロアルキル基は典型的には、式C(2n+1-m)を有し、式中、各Xは独立してF、Cl、BrおよびIからなる群から選択される。この型の基において、nは、典型的には1〜10、より好ましくは1〜6、最も好ましくは1〜3である。mは、典型的には1〜6、より好ましくは1〜3である。ハロアルキルの例としては、フルオロメチル、ジフルオロメチルおよびトリフルオロメチルが挙げられる。
「ハロアルケニル」は、水素原子のうちの一つまたは複数がF、Cl、BrおよびIからなる群から独立して選択されるハロゲン原子で置換されている、本明細書で定義されるアルケニル基を指す。
「ハロアルキニル」は、水素原子のうちの一つまたは複数がF、Cl、BrおよびIからなる群から独立して選択されるハロゲン原子で置換されている、本明細書で定義されるアルキニル基を指す。
「ハロゲン」は塩素、フッ素、臭素またはヨウ素を意味する。
「ヘテロアルキル」は、鎖内に2〜12個の炭素、より好ましくは2〜6個の炭素を有することが好ましい、その炭素うちの一つまたは複数がS、O、PおよびNから選択されるヘテロ原子で置換されている、直鎖または分岐鎖のアルキル基を指す。ヘテロアルキルの例としては、アルキルエーテル、二級アミンおよび三級アルキルアミン、アミド、硫化アルキル等が挙げられる。ヘテロアルキルの例としては、ヒドロキシC〜Cアルキル、C〜CアルキルオキシC〜Cアルキル、アミノC〜Cアルキル、C〜CアルキルアミノC〜Cアルキル、およびジ(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキルも挙げられる。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。
「ヘテロアルキルオキシ」はヘテロアルキル-O-基を指し、式中のヘテロアルキルは本明細書における定義の通りである。ヘテロアルキルオキシはC〜Cヘテロアルキルオキシであることが好ましい。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。
単独または基の一部の「ヘテロアリール」は、芳香環内に環原子として一つまたは複数のヘテロ原子を有し、環原子の残りが炭素原子である、芳香環(好ましくは5または6員の芳香環)を含有する基を指す。適切なヘテロ原子としては窒素、酸素および硫黄が挙げられる。ヘテロアリールの例としては、チオフェン、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、ベンズイミダゾール、ベンズオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンズイソチアゾール、ナフト[2,3−b]チオフェン、フラン、イソインドリジン、キサントレン(xantholene)、フェノキサチン(phenoxatine)、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、テトラゾール、インドール、イソインドール、1H−インダゾール、プリン、キノリン、イソキノリン、フタラジン、ナフチリジン、キノキサリン、シンノリン、カルバゾール、フェナントリジン、アクリジン、フェナジン、チアゾール、イソチアゾール、フェノチアジン、オキサゾール、イソオキサゾール、フラザン、フェノキサジン、2−、3−または4−ピリジル、2−、3−、4−、5−、または8−キノリル、1−、3−、4−、または5−イソキノリニル 1−、2−、または3
−インドリル、および2−、または3−チエニルが挙げられる。ヘテロアリール基は典型的にはC〜C18ヘテロアリール基である。ヘテロアリール基は3〜8個の環原子を含み得る。ヘテロアリール基は、N、OおよびSからなる群から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含み得る。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。
「ヘテロアリールアルキル」は、ヘテロアリール部分およびアルキル部分が本明細書における定義の通りである、ヘテロアリール−アルキル基を意味する。好ましいヘテロアリールアルキル基は低級アルキル部分を含有する。ヘテロアリールアルキル基の例としては、ピリジルメチルが挙げられる。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、アルキル基を介して分子の残部に結合する。
「ヘテロアリールアルケニル」は、ヘテロアリール部分およびアルケニル部分が本明細書における定義の通りである、ヘテロアリール−アルケニル−基を意味する。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、 アルケニル基を介して分子の残部に結合する。
「ヘテロアリールヘテロアルキル」は、ヘテロアリール部分およびヘテロアルキル部分が本明細書における定義の通りである、ヘテロアリール−ヘテロアルキル−基を意味する。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、 ヘテロアルキル基を介して分子の残部に結合する。
「ヘテロアリールアミノ」は、芳香環内に環原子として少なくとも1個の窒素および少なくとももう1個のヘテロ原子、好ましくは少なくとも1つの環内に1〜3個のヘテロ原子、を有する、芳香環(好ましくは5または6員の芳香環)を含有する基を指す。適切なヘテロ原子としては窒素、酸素および硫黄が挙げられる。アリールアミノおよびアリールは本明細書における定義の通りである。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、窒素原子を介して分子の残部に結合する。
「ヘテロアリールオキシ」は、ヘテロアリール−O−基を指し、式中のヘテロアリールは本明細書における定義の通りである。ヘテロアリールオキシはC〜C18ヘテロアリールオキシであることが好ましい。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、酸素原子を介して分子の残部に結合する。
「ヘテロ環式」は、環原子として窒素、硫黄および酸素からなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、飽和、部分不飽和または完全不飽和の、単環式、二環式または多環式の環系を指す。ヘテロ環式部分の例としては、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニルおよびヘテロアリールが挙げられる。
「ヘテロシクロアルケニル」は、本明細書における定義の通りの、ただし少なくとも1個の二重結合を含有する、ヘテロシクロアルキルを指す。ヘテロシクロアルケニル基は典型的には、C〜C12ヘテロシクロアルケニル基である。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。
「ヘテロシクロアルキル」は、少なくとも1つの環内に、窒素、硫黄、酸素から選択される少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは1〜3個のヘテロ原子を含有する、飽和した、単環式、二環式、または多環式の環を指す。各環は好ましくは3〜10員、より好ましくは4〜7員である。適切なヘテロシクロアルキル置換基の例としては、ピロリジル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロチオフラニル、ピペリジル、ピペラジル、テトラヒドロピラニル、モルフィリノ、1,3−ジアザパン、1,4−ジアザパン、1,4−オキサゼパン、および1,4−オキサチアパンが挙げられる。ヘテロシクロアルキル基は典型的
にはC〜C12ヘテロシクロアルキル基である。ヘテロシクロアルキル基は3〜8個の環原子を含み得る。ヘテロシクロアルキル基は、N、OおよびSからなる群から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含み得る。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。
「ヘテロシクロアルキルアルキル」は、ヘテロシクロアルキル部分およびアルキル部分が本明細書における定義の通りである、ヘテロシクロアルキル−アルキル−基を指す。ヘテロシクロアルキルアルキル基の例としては、(2−テトラヒドロフリル)メチル、(2−テトラヒドロチオフラニル)メチルが挙げられる。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、アルキル基を介して分子の残部に結合する。
「ヘテロシクロアルキルアルケニル」は、ヘテロシクロアルキル部分およびアルケニル部分が本明細書における定義の通りである、ヘテロシクロアルキル−アルケニル−基を指す。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、 アルケニル基を介して分子の残部に結合する。
「ヘテロシクロアルキルヘテロアルキル」は、ヘテロシクロアルキル部分およびヘテロアルキル部分が本明細書における定義の通りである、ヘテロシクロアルキル−ヘテロアルキル−基を意味する。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、 ヘテロアルキル基を介して分子の残部に結合する。
「ヘテロシクロアルキルオキシ」はヘテロシクロアルキル−O−基を指し、式中のヘテロシクロアルキルは本明細書における定義の通りである。ヘテロシクロアルキルオキシはC〜Cヘテロシクロアルキルオキシであることが好ましい。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、酸素原子を介して分子の残部に結合する。
「ヘテロシクロアルケニルオキシ」はヘテロシクロアルケニル−O−基を指し、式中のヘテロシクロアルケニルは本明細書における定義の通りである。ヘテロシクロアルケニルオキシはC〜Cヘテロシクロアルケニルオキシであることが好ましい。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、酸素原子を介して分子の残部に結合する。
「ヘテロシクロアミノ」は、少なくとも1つの環内に、少なくとも1個の窒素、および窒素、硫黄、酸素から選択される少なくとももう1個のヘテロ原子、好ましくは1〜3個のヘテロ原子を含有する、飽和した、単環式、二環式、または多環式の環を指す。各環は好ましくは3〜10員、より好ましくは4〜7員である。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、窒素原子を介して分子の残部に結合する。
「ヒドロキシアルキル」は、水素原子のうちの一つまたは複数がOH基で置換されている、本明細書で定義されるアルキル基を指す。ヒドロキシアルキル基は典型的には、式C(2n+1−x)(OH)を有する。この型の基において、nは、典型的には1〜10、より好ましくは1〜6、最も好ましくは1〜3である。xは、典型的には1〜6、より好ましくは1〜4である。
基としての「低級アルキル」は、特に記載がない限り、メチル、エチル、プロピル(n−プロピルまたはイソプロピル)またはブチル(n−ブチル、イソブチルまたは第三ブチル)等の、鎖内に1〜6個の炭素原子、より好ましくは1〜4個の炭素、を有する、直鎖
状であっても分岐状であってもよい、脂肪族炭化水素基を意味する。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。
「対象」はヒトまたは動物を指す。
「スルフィニル」はR−S(=O)−基を意味し、式中のR基は、本明細書で定義される、OH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル;アリールまたはヘテロアリール基であり得る。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、硫黄原子を介して分子の残部に結合する。
「スルフィニルアミノ」はR−S(=O)−NH−基を意味し、式中のR基は、本明細書で定義される、OH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル;アリールまたはヘテロアリール基であり得る。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、窒素原子を介して分子の残部に結合する。
「スルホニル」はR−S(=O)−基を意味し、式中のR基は、本明細書で定義される、OH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル;アリールまたはヘテロアリール基であり得る。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、 硫黄原子を介して分子の残部に結合する。
「スルホニルアミノ」はR−S(=O)−NH−基を意味する。前記基は末端基であっても架橋基であってもよい。前記基は、末端基である場合、窒素原子を介して分子の残部に結合する。
式(I)の化合物のファミリーには、「E」または「Z」立体配置異性体のジアステレオ異性体、鏡像異性体、互変異性体、および幾何異性体、またはEおよびZ異性体の混合物を含む異性体が包含されることが理解される。また、ジアステレオマー、鏡像異性体、および幾何異性体等のいくつかの異性体は、物理的および/または化学的手法によって、当業者によって分離可能であることが理解される。
開示された実施形態の化合物のいくつかは、単一の立体異性体、ラセミ化合物、並びに/または鏡像異性体および/もしくはジアステレオマーの混合物として存在し得る。全てのこのような単一の立体異性体、ラセミ化合物およびそれらの混合物は、記載および特許請求された発明の主題の範囲内であることが意図される。
さらに、式(I)は、適用可能な場合、化合物の溶媒和形態および非溶媒和形態も包含することが意図される。従って、各々の式は、水和形態および非水和形態を含む、表示の構造を有する化合物を包含する。
さらに、本発明の化合物は2つ以上の不斉炭素原子を含有していてもよい可能性がある。それらの化合物において、不斉炭素原子に対する結合を示すための実線の使用は、全ての可能な立体異性体の包含が意図されている、ことを示すように意図されている。本発明の化合物における一つまたは複数の不斉炭素原子に対する結合を示すための実線の使用、および同一化合物における他の不斉炭素原子に対する結合を示すための点線または実線の楔の使用は、ジアステレオマーの混合物が存在することを示すように意図されている。
本明細書で使用される用語「置換されていてもよい」は、この用語が指す群が、非置換であってもよいこと、または、アルキル、アルケニル、アルキニル、チオアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキルアルケニル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキルヘテロアルキル、シクロアルキルオキシ、シクロ
アルケニルオキシ、シクロアミノ、ハロ、カルボキシル、ハロアルキル、ハロアルキニル、アルキニルオキシ、ヘテロアルキル、ヘテロアルキルオキシ、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、アルケニルオキシ、ハロアルコキシ、ハロアルケニル、ハロアルキニル、ハロアルケニルオキシ、ニトロ、アミノ、ニトロアルキル、ニトロアルケニル、ニトロアルキニル、ニトロヘテロシクリル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルケニルアミン、アミノアルキル、アルキニルアミノ、アシル、アルキルオキシ、アルキルオキシアルキル、アルキルオキシアリール、アルキルオキシカルボニル、アルキルオキシシクロアルキル、アルキルオキシヘテロアリール、アルキルオキシヘテロシクロアルキル、アルケノイル、アルキノイル、アシルアミノ、ジアシルアミノ、アシルオキシ、アルキルスルホニルオキシ、ヘテロ環式、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルケニル、ヘテロシクロアルキルヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルケニルオキシ、ヘテロシクロキシ、ヘテロシクロアミノ、ハロヘテロシクロアルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルスルフェニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アシルチオ、アミノスルホニル、リン含有基、例えばホスホノおよびホスフィニル、スルフィニル、スルフィニルアミノ、スルホニル、スルホニルアミノ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールヘテロアルキル、ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルケニル、アリールアルキル、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、アリールオキシ、アリールスルホニル、シアノ、シアン酸、イソシアン酸、−C(O)NH(アルキル)、並びに−C(O)N(アルキル)から独立して選択される一つまたは複数の群で置換されていてもよいこと、を意味する。
用語「薬剤的に許容できる塩」は、上記で確認された化合物の所望の生物活性を保持し、薬剤的に許容できる酸付加塩および塩基付加塩を包含する、塩を指す。式(I)の化合物の適切な薬剤的に許容できる酸付加塩は、無機酸から、または有機酸から調製され得る。そのような無機酸の例は、塩酸、硫酸、およびリン酸である。適切な有機酸は、脂肪族、シクロ脂肪族、芳香族、ヘテロ環式カルボン酸およびスルホン酸の有機酸クラスから選択され得、これらの例は、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸、アルキルスルホン酸、アリールスルホン酸である。薬剤的に許容できる塩に関するさらなる情報は、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 19th Edition, Mack Publishing Co., Easton, PA 1995に見出すことができる。作用剤が固体である場合、本発明の化合物、作用剤および塩が様々な結晶形態または多形相で存在し得、その全てが本開示および特定の式の範囲に包含されることが意図されることは、当業者によって理解される。
「プロドラッグ」は、生物系内で、通常は代謝的手段(例えば、加水分解、還元または酸化)によって、式(I)の化合物への変換を起こす化合物を意味する。例えば、ヒドロキシル基を含有する式(I)の化合物のエステルプロドラッグは、インビボにおける加水分解によって、親分子に変換可能であり得る。ヒドロキシル基を含有する式(I)の化合物の適切なエステルは、例えば、ギ酸エステル、酢酸エステル、クエン酸エステル、乳酸エステル、酒石酸エステル、マロン酸エステル、シュウ酸エステル、サリチル酸エステル、プロピオン酸エステル、コハク酸エステル、フマル酸エステル、マレイン酸エステル、メチレン−ビス−β−ヒドロキシナフトエ酸エステル、ゲンチジン酸エステル(gestisate)、イセチオン酸エステル、ジ−p−トルオイル酒石酸エステル、メタンスルホン酸エステル、エタンスルホン酸エステル、ベンゼンスルホン酸エステル、p−トルエンスルホン酸エステル、シクロヘキシルスルファミン酸エステルおよびキナ酸エステルである。別の例として、例えば、カルボキシ基を含有する式(I)の化合物のエステルプロドラッグは、インビボにおける加水分解によって、親分子に変換可能であり得る。(エステルプロドラッグの例は、F.J. Leinweber, Drug Metab. Res.,18:379, 1987に記載されるもので
ある)。同様に、アミノ基を含有する式(I)の化合物のアシルプロドラッグは、インビボにおける加水分解によって、親分子に変換可能であり得る(これらおよび他の官能基(例えばアミン)についてのプロドラッグの多くの例が、Prodrugs: Challenges and Rewards (Parts 1 and 2); Ed V. Stella, R. Borchardt, M. Hageman, R.Oliyai, H. Maag and J Tilley; Springer, 2007に記載されている)。
用語「治療有効量」または「有効量」は、有益なまたは所望の臨床結果を及ぼすのに充分な量である。有効量は、一回または複数回の投与で投与することができる。有効量は、典型的には、病状の進行を緩和、改善、安定化、逆行、緩徐化または遅延させるのに充分な量である。
用語「機能的等価物」は、本明細書に記載の特定のプロテインキナーゼ種の変種を包含することが意図される。キナーゼが、所与のキナーゼアイソフォームの一次、二次、三次または四次構造が原型の(protoypical)キナーゼと異なりながらも、その分子がプロテインキナーゼとしての生物活性を維持するような、アイソフォームを有し得ることは理解されよう。アイソフォームは、集団内の通常の対立遺伝子変異から生じる場合があり、アミノ酸の置換、欠失、付加、短縮、または重複等の変異を含む。また、用語「機能的等価物」には、転写レベルで発生する変異体も包含される。酵素(例えば、HDACおよびPI3K)は、転写物変異から生じるアイソフォームを有する。他の機能的等価物として、グリコシル化等の翻訳後修飾が変化したキナーゼも包含される。
用語「細胞を再プログラムする」は、哺乳類の発生中の、DNAメチル化等の、エピジェネティックマークの抹消および再構築を包含することが意図される。
単語「実質的に」は「完全に」を排除せず、例えば、Yを「実質的に含有しない」組成物は、Yを完全に含有していない場合がある。必要であれば、単語「実質的に」は、本発明の定義から省略されてもよい。
特に指定がない限り、用語「含む(comprising)」および「含む(comprise)」、並びにその文法的変異形は、記載の要素を含むが追加の非記載要素の包含も許容するような、「オープン」または「包括的」な言語を表すことが意図されている。
本明細書で使用される場合、製剤成分の濃度の文脈における、用語「約」は、典型的には、記載値の±10%、より典型的には記載値の±7.5%、より典型的には記載値の±5%、より典型的には記載値の±4%、より典型的には記載値の±3%、より典型的には記載値の±2%、さらにより典型的には記載値の±1%、およびさらにより典型的には記載値の±0.5%を意味する。
本開示の全体を通じて、ある実施形態は範囲形式で開示され得る。範囲形式での記述が、便宜および簡潔さのみを目的としており、開示された範囲の可動性のない範囲限定と解釈されるべきではないことは、理解されるべきである。従って、範囲の記載は、具体的に開示された全ての可能な部分範囲、およびその範囲内の個々の数値を有すると見なされるべきである。例えば、1〜6等の範囲の記載は、1〜3、1〜4、1〜5、2〜4、2〜6、3〜6等の具体的に開示された部分範囲、並びに、その範囲内の個々の数字、例えば、1、2、3、4、5、および6、を有すると見なされるべきである。これは、範囲の幅に関係なく適用される。
ある実施形態は、本明細書において広範且つ総称的に記載されている場合がある。属の開示に含まれる、より狭い種および亜属分類のそれぞれも、開示の一部を形成する。これは、削除された物質が本明細書に具体的に記載されているかどうかにかかわらず、属から
いかなる対象をも取り除く、但し書または否定による限定を伴う、実施形態の属の記述を含む。
添付の図面は、開示された実施形態を図示しており、開示された実施形態の原理を説明するのに役立つ。しかし、図面が例示のみを目的として設計され、本発明の範囲の定義としては設計されていないことを理解されたい。
図1は、既知のHDAC阻害剤の典型的なクラス、並びに、典型的なHDAC阻害剤(ボリノスタット)が3つの部分:亜鉛結合基(ZBG)、リンカー、並びに親油性および表面認識「CAP」基から構成されること、を示すスキームである。CAPはHDAC酵素の結合ポケットの外側に存在するため、CAP基をキナーゼ阻害剤骨格と置換することで、新規のHDAC−キナーゼ二重阻害剤を得ることができる。 図2はPI3K/mTOR阻害剤の例を示す。 図3は、化合物8、9、11および12にさらに誘導体化することができる、重要な中間体7を調製するための、典型的な手順のスキームを示す。 図4は、化合物1または化合物3内の2個の塩素原子の別の置換順序、並びに化合物17、19および21の調製を示す、スキームを示している。 図5は、Rが水素であり、Xが窒素である場合の、化合物7(スキーム1、図3)および化合物18(スキーム2、図4)のR基をさらに変化させる方法を示す、スキームを示している。 図6は、Rが水素であり、Xが窒素である場合の、化合物14(スキーム2、図4)のR基を変化させる別の方法を示す、スキームを示している。 図7は、容易に調達できる、または市販の出発物質(例えば、4)のさらなる誘導体化のための通常の合成経路、および保護または置換されたヒドロキサム酸(38)を調製するための手順を示す、スキームを示している。 図8は、N−ヒドロキシ−4−(3−(9−イソプロピル−2−モルホリノ−9H−プリン−6−イル)フェノキシ)ブタンアミドの合成のための反応スキームを示している。 図9は、N−ヒドロキシ−7−(2−(3−(ヒロドキシメチル)フェニル)−6−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)ヘプタンアミドの合成のための反応スキームを示している。 図10は、7−(6−(2−アミノピリミジン−5−イル)−2−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの合成のための反応スキームを示している。 図11は、N−ヒドロキシ−N−(3−(9−イソプロピル−2−モルホリノ−9H−プリン−6−イル)フェニル)オクタンジアミドの合成のための反応スキームを示している。 図12は、(E)−N−ヒドロキシ−3−(4−(((2−(2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)エチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリルアミドの合成のための反応スキームを示している。 図13は、6−((6−(2−アミノピリミジン−5−イル)−9−イソプロピル−2−モルホリノ−9H−プリン−8−イル)アミノ)−N−ヒドロキシヘキサンアミドの合成のための反応スキームを示している。 図14は、4−((((2−(2−アミノピリミジン−5−イル)−9−エチル−6−モルホリノ−9H−プリン−8−イル)メチル)(メチル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミド(35h)および化合物35a〜fの合成のための反応スキームを示している。 図15は、前記化合物で処理されたPC−3細胞における、HDACの阻害およびPI3k−Akt−mTOR経路の調節を示している。 図16は、前記化合物で処理されたMCF7細胞における、PI3K−AKT−mTOR経路の調節を示している。 図17は、前記化合物で処理された細胞における、HDACの阻害によるヒストン3(Lys9)の高アセチル化を示している。 図18は、前記化合物で処理された細胞における、HDAC6の阻害によるα−チューブリンの高アセチル化を示している。 図19は、前記化合物で処理された細胞における、PI3K−AKT−(mTOR)経路:p−Akt(Ser473)のレベルおよびmTORC2の活性の調節を示している。 図20は、前記化合物で処理された細胞における、PI3K−AKT−(mTOR)経路:mTORC1活性の調節を示している。 図20は、前記化合物で処理された細胞における、PI3K−AKT−(mTOR)経路:mTORC1活性の調節を示している。 図21は、前記化合物で処理された細胞における、カスパーゼ活性の誘導を示している。 図22は、前記化合物により誘導されたMV−4−11の細胞死を示している。 図22は、前記化合物により誘導されたMV−4−11の細胞死を示している。 図23は、前記化合物で処理されたPC−3腫瘍における、ヒストン高アセチル化を示している。 図24は、前記化合物で処理されたMV4−11腫瘍における、ヒストン高アセチル化を示している。 図25は、NCrヌードマウスHepG2異種移植モデルにおける前記化合物の有効性を示している。 図26は、CB17 scidマウスHepG2異種移植モデルにおける前記化合物の有効性を示している。 図26は、CB17 scidマウスHepG2異種移植モデルにおける前記化合物の有効性を示している。 図27は、NCrヌードマウスHuH−7異種移植モデルにおける前記化合物の有効性を示している。 図28は、4T1マウス転移性乳癌モデルにおける前記化合物の有効性を示している。 図29は、NCI−H460肺がん異種移植モデルにおける前記化合物の有効性を示している。 図30は、MV4−11異種移植モデルにおける前記化合物の有効性を示している。 図31
複合型薬剤または多標的薬剤は、2つ以上の立証された経路または検証された標的に対して作用することにより、治療の可能性または治療の有効性を増加させることができる。例えば、がん細胞の生存は多くの重要な経路に依存しているため、1つの経路の遮断または阻害では、標的細胞の殺傷または増殖阻害の可能性がほんの僅かである場合がある。例えば、成功の可能性が各々の経路について0.4すなわち40%であると仮定すると、失敗の可能性は1−0.4=0.6である。2つの経路(または標的)を標的とする場合、失敗の可能性は0.6×0.6=0.36になり、一方で、成功の可能性は劇的に増加する(1−0.36=0.64)。3つの経路を標的とする場合、成功率は0.784になり、枚挙にいとまがない。
生物システムは、互いに補い合い、機能にシナジーを与え合うため、単純ではない。しかし、複数の経路を標的にすることの原理は、検証済みであり、がん治療のための多剤併用化学療法等において既に使用されている。例としては、薬剤の組合せ、例えば、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤のボリノスタットおよび臨床試験中の種々の既知の薬剤、HIV治療のための混合薬剤、並びに抗菌治療のためのオーグメンチン(アモキシシリンとクラブラン酸の混合物)、が挙げられる。また、複数キナーゼ阻害剤であるスニチニブおよびソラフェニブ等、好結果の多標的薬剤が市販されている。しかしながら、併用のために2つ以上の薬剤を使用する、あるいは、偶然にもいくつかの多標的薬剤を発見することの代わりに、新規の多標的薬剤分子は、各々の標的および全体的な標的調節特性および薬らしい特性に必要なキーとなる化学構造モチーフを組み込むことによって、相加的または相乗的に作用する検証済みおよび/または新規の薬物標的の組合せを標的とするように設計することができる。この種の薬剤の設計および開発はより困難で有り得るが、その利点は、この分子が、2つ以上の薬剤の物理的混合物または化学的複合物ではなく新規の化学成分であり、そのため、特許性があり、より重要なことには、新たな薬理学的特性を有する、という点である。
エピジェネティクスは、遺伝子使用を調節するDNAへの化学修飾であると見なすことができる。ヒストン分子のアミノ酸残基(特に、ヒストン分子のアミノ(N)末尾に位置するアミノ酸残基)は、メチル化、アセチル化、リン酸化、ユビキチン化、SUMO化、シトルリン化およびADPリボシル化を含む様々な翻訳後修飾を受け易い。何種類かの共有結合修飾(アセチル化およびリジンメチル化等)は可逆的であるが、一方で、種々の残基におけるアセチル化は、より多くの構造的役割を有すると考えられており、ヌクレオソーム構造を「緩め」、転写因子による接近をより容易にする。ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)は、検証済みの抗がん剤標的(図1)であり、HDAC阻害剤に関する研究が進んでいる。さらに、HDAC阻害剤は、TNFα等の炎症誘発性サイトカインの発現を阻害するその能力のために、関節リウマチおよび真性糖尿病等の自己免疫性疾患および炎症性疾患において、有望な用途がある。HDAC阻害剤は、幹細胞の自己複製および分化等における腫瘍学以外での指標も有し得る。
HDAC阻害剤(HDACi)は、多くの化学療法剤およびキナーゼ阻害剤と共に相加的または相乗的に使用されることが承認されている。例えば、ソラフェニブと併用したHDACiパノビノスタットによる処置は、肝細胞癌(HCC)モデルの治療において最高の前臨床効果を示し、この新規の併用を用いる臨床研究に理論的根拠を与えた。mTOR阻害剤は、HCC細胞におけるHDACi誘導アポトーシスを有意に増強した。mTORC1/2の両方の阻害は、mTORC1シグナル伝達を効率的に遮断するだけでなく、選択的なmTORC1阻害によって引き起こされるAKT−フィードバックの活性化も抑制した。インビボ研究によって、mTOR阻害剤AZD8055およびHDACiボリノスタットの併用が、腫瘍成長を明らかな有害作用もなくほぼ完全に阻害したことが示され、これにより、mTOR阻害剤およびHDACiの併用療法が、HCCの治療のための有効な治療方針であり得ることが示唆された。さらに、PI3K/AKT/mTOR経路およびRas/Raf/MAPK経路を標的とする二重PI3K/mTOR阻害剤PKI−587(PF−05212384)およびソラフェニブが、HCC細胞増殖を相乗的に阻害することが示された。これらのことから、HDACキナーゼ阻害剤、特に、HDAC/PI3K−Akt−mTOR経路を多重に阻害する阻害剤は、HDACモチーフおよびキナーゼ骨格の両方が適切に選択されたならば、HCCおよび他の適用症を治療するための、それら2つまたは3つの個々の作用剤の目的を果たすだろう。
イマチニブは、科学および販売の両方の分野において大成功を収めた最初のキナーゼである。それ以来、キナーゼ阻害剤の研究は非常に魅力的な分野となり、現在、多くのキナーゼ薬剤候補が臨床試験中である。ホスファチジルイノシチド3−キナーゼ−AKT−ラ
パマイシンの哺乳類標的(PI3K−Akt−mTOR)シグナル伝達経路は、多岐にわたる生理的過程を広範に制御しており、細胞周期進行、分化、転写、翻訳およびアポトーシスを含む、細胞の成長および生存の多くの面に不可欠である。増幅による、または変異の直接的な結果としての調節不全は、広範囲のがんの発生および進行と密接に関連付けられており、このカスケード内の重要なタンパク質の小分子調節剤の開発における、強い関心を促している。PI3K、Aktおよび他のキナーゼ、例えば、3−ホスホイノシチド依存性プロテインキナーゼ−1(PDK1)、mTORは、現在までに、様々な度合いの臨床的成果を伴って、直接的に標的とされている(図2)。
PI3K−mTOR経路は、細胞遊走および血管新生においても重要な役割を果たす。上皮細胞の運動性制御におけるp110αの独特な機能は、血管リモデリングおよび血管新生における、p110βおよびp110δに優る、このタンパク質の重要性を支持している。クラスII PI3Kのアイソフォームである、PI3K−C2αは、血管形成および障壁の完全性において重要な役割を有し、血管疾患に対する新たな治療標的を代表している。腎細胞癌(RCC)の治療に承認されたmTOR阻害剤であるテムシロリムスは、mTOR阻害を介して網膜色素上皮細胞および上皮細胞における増殖および遊走を阻害し、VEGFおよびPDGFの発現を減少させる。CCI−779は、mTOR/Hif−1α/VEGFシグナル伝達の標的化と関連付けられた血管新生抑制機構によって、横紋筋肉腫異種移植片の成長を阻害する。HDAC/PI3K−Akt−mTOR経路の多標的阻害剤は、HCC、RCCおよび甲状腺癌等の血管過多腫瘍、並びに網膜血管新生疾患の治療に有益であるだろう。
血管新生抑制剤は、がん治療における使用で成功している。HDAC阻害剤は、血管内皮増殖因子シグナル伝達を変化させ得るため、腫瘍血管新生を標的とするために使用される。クラスIIb HDAC6は、コルタクチンの脱アセチル化により上皮細胞遊走および血管新生を制御し、EB1依存的に細胞遊走を制御し得る。このことから、HDAC6は、上皮細胞遊走および血管新生を阻害するための標的となる。
肝線維症および腎線維症は共に、未だ満たされていない高い医療ニーズを有する。HDAC阻害剤が、実験的な肝線維症および腎線維症において研究されている。ヒストン脱アセチル化酵素2は、通常の瘢痕およびケロイド瘢痕において発現増加している。クラスII HDAC阻害は、ミクロRNA−29の誘導によって肝星細胞(hepatic stellate sell)の活性化を妨害し、ミクロRNA−29bは、PI3K/AKT経路を標的とすることによる、肝星細胞活性化の減弱およびアポトーシスの誘導によって、肝線維症を防止する。さらに、新規のPI3K阻害剤であるHS−173は、肝線維症における肝星細胞の活性化を減弱する。増加しつつあるこれらの証拠は全て、病的線維症の治療のための、HDAC/PI3K−Akt−mTOR経路の多標的阻害剤の開発を支援するものである。
式(I)の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグが提供され;

式中、X、YおよびZは独立して、N、CHRまたはCRから選択され得、式中、X、YまたはZのうちの少なくとも1つはNであり;

は結合価が許す通りに単結合または二重結合であり得;
およびRは、結合、ハロゲン、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルオキシ、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、置換されていてもよいアリールおよび置換されていてもよいヘテロアリールからなる群から独立して選択され得;
およびRは結合、水素、ハロゲン、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルオキシ、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、置換されていてもよいアリールおよび置換されていてもよいヘテロアリールからなる群から独立して選択され得;
、R、RまたはRのうちの少なくとも1つは、ヒドロキサメート基−L−R−L−R−L−CON(R)ORによってさらに独立して置換されていてもよく、式中;
およびRは、結合、水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアシルおよび置換されていてもよいアミノ酸残基からなる群から独立して選択され得;
、LおよびLは、結合、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニルおよび置換されていてもよいアルキニルからなる群から独立して選択され得;
およびRは、結合、O、S、NR、S(O)、置換されていてもよいアミド、置換されていてもよい尿素、置換されていてもよいカルボニル尿素、置換されていてもよいチオ尿素、置換されていてもよいスルホンアミド、置換されていてもよいアミノスルホンアミド、置換されていてもよいスルホニル尿素、置換されていてもよいオキシム、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、置換されていてもよいアリールおよび置換されていてもよいヘテロアリールからなる群から独立して選択され得;式中;
は、結合、水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいアルキニルおよび置換されていてもよいアシルからなる群から独立して選択され得;
nは0〜2の整数であり得る。
X、YおよびZは、N、CHRまたはCRから独立して選択され得、式中、X、YまたはZのうちの少なくとも1つはNである。XはN、CHRまたはCRであり得る。YはN、CHRまたはCRであり得る。ZはN、CHRまたはCRであり得る。X、YおよびZは全てNであり得る。XおよびZは共にNであり得、YはCRであり得る。XはCRであり得、YはCRであり得、ZはNであり得る。XはCHであり得、YはCRであり得、ZはNであり得る。XはNであり得、YはCRであり得、ZはCRであり得る。XはNであり得、YはCRであり得、ZはCHであり得る。
XはCHであり得、YはCHRであり得、ZはNであり得る。XおよびZは共にNであり得、YはCHRであり得る。XはCHRであり得、YはCHRであり得、ZはNであり得る。XはCHであり得、YはCHRであり得、ZはNであり得る。XはNであり得、YはCHRであり得、ZはCHRであり得る。XはNであり得、YはCHRであり得、ZはCHであり得る。

は結合価が許す通りに単結合または二重結合であり得る。XおよびYは二重結合によって連結されていてもよい。XおよびYは単結合によって連結されていてもよい。
前記化合物は以下の式(Ib)、(Ic)または(Id)のうちのいずれか1つを有し得;

およびRは、結合、ハロゲン、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルオキシ、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、置換されていてもよいアリールおよび置換されていてもよいヘテロアリールからなる群から独立して選択され得る。RおよびRは独立して、結合、ハロゲン、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルアミノ、置換されていてもよいシクロアミノ、置換されていてもよいヘテロシクロアミノ、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールであり得る。RおよびRは独立して、結合、ハロゲン、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルアミノ、置換されていてもよいシクロアミノ、置換されていてもよいヘテロシクロアミノ、置換されていてもよいアリールアミノ、置換されていてもよいヘテロアリールアミノ、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールであり得る。Rは、置換されていてもよいヘテロシクロアミノ、置換されていてもよいヘテロアリールまたは置換されていてもよいアリールであり得る。
は、置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよいピリミジニル、置換されていてもよいピリジニル、置換されていてもよいピラジニル、置換されていてもよいチオモルホリノまたは置換されていてもよいモルホリノであり得る。
は、ハロゲン、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルアミノ、置換されていてもよいシクロアミノ、置換されていてもよいヘテロシクロアミノ、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールであり得る。Rは、Cl、Br、F、NH、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、置換されていてもよいピロリジニル、置換されていてもよいピペリジニル、置換されていてもよいモルホリノ、置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよいピリジニル、置換されていてもよいピリミジニル、置換されていてもよいピラジニル、または置換されていてもよいベンゾイミダゾリルであり得る。
およびRは、結合、水素、ハロゲン、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルオキシ、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、置換されていてもよいアリールおよび置換されていてもよいヘテロアリールからなる群から独立して選択され得る。RおよびRは独立して、結合、水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルアミノ、置換されていてもよいシクロアミノ、置換されていてもよいヘテロシクロアミノ、置換されていてもよいアリールアミノ、置換されていてもよいヘテロアリールアミノ、置換されていてもよいアルキルオキシ、置換されていてもよいアリールオキシ、置換されていてもよいヘテロアリールオキシルまたは置換されていてもよいシクロアルキルであり得る。RおよびRは独立して、結合、水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルアミノ、置換されていてもよいシクロアミノ、アリールアミノ、置換されていてもよいヘテロアリールアミノ、置換されていてもよいアルキルオキシ、置換されていてもよいアリールオキシ、置換されていてもよいヘテロアリールオキシルまたは置換されていてもよいシクロアルキルであり得る。
は、結合、水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルアミノまたは置換されていてもよいシクロアミノであり得る。Rは、結合、水素、NH、ジエチルアミノ、置換されていてもよいピロリジニルまたは置換されていてもよいピペリジニルであり得る。
は、結合または置換されていてもよいアルキルであり得る。Rは、結合、エチル、1−プロピル、2−プロピル、2−ブチル、3−ペンチルまたはシクロペンチルであり得る。
、R、RまたはRのうちの少なくとも1つは、ヒドロキサメート基−L−R−L−R−L−CON(R)ORによってさらに置換されていてもよい。
およびRは、結合、水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアシルおよび置換されていてもよいアミノ酸残基からなる群から独立して選択され得る。RおよびRは水素であり得る。アミノ酸残基はプロドラッグの溶解性および生物学的利用能を向上させ得る。
、LおよびLは、結合、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニルおよび置換されていてもよいアルキニルからなる群から独立して選択され得る。L、LおよびLは独立して、C〜C10の炭素鎖長を有し得る。
およびRは、結合、O、S、NR、S(O)、置換されていてもよいアミド、置換されていてもよい尿素、置換されていてもよいカルボニル尿素、置換されていてもよいチオ尿素、置換されていてもよいスルホンアミド、置換されていてもよいアミノスルホンアミド、置換されていてもよいスルホニル尿素、置換されていてもよいオキシム、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、置換されていてもよいアリールおよび置換されていてもよいヘテロアリールからなる群から独立して選択され得る。RおよびRは独立して、結合、−O−、−S−、−NH−、−N(Me)−、−N(Ac)−、−S(O)−、−S(O)−、−CONH−、−NHCO−、−NHCONH−、−S(O)NH−、NHS(O)−、−NHS(O)NH−、置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは置換されていてもよいアリールであり得る。RおよびRは独立して、結合、−O−、−NH−、−N(Me)−、−NHCO−、1,3−ピペリジニレン、1,4−ピペリジニレン、2,4−ピリミジニレン、2,5−ピリミジニレン、1,2−フェニレン、1,3−フェニレンまたは1,4−フェニレンであり得る。
は、結合、水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいアルキニルおよび置換されていてもよいアシルからなる群から独立して選択され得る。
nは0〜2の整数であり得る。
置換されていてもよいアルキルは、置換されていてもよいC〜C12アルキル、置換されていてもよいC〜Cアルキル、置換されていてもよいC〜Cアルキル、置換されていてもよいC〜Cアルキル、置換されていてもよいC〜Cアルキル、置換されていてもよいC〜Cアルキル、置換されていてもよいC〜C10アルキル、置換されていてもよいC〜Cアルキル、置換されていてもよいC〜Cアルキル、置換されていてもよいC〜Cアルキル、置換されていてもよいC〜C10アルキル、置換されていてもよいC〜C12アルキル、置換されたC〜Cアルキル、置換されていてもよいC〜Cアルキル、置換されていてもよいC〜C10アルキル、置換されていてもよいC〜C12アルキル、置換されていてもよいC〜Cアルキル、置換されていてもよいC〜C10アルキル、置換されていてもよいC〜C12アルキル、置換されていてもよいC〜C10アルキル、置換されていてもよいC〜C12アルキル、または置換されていてもよいC10〜C12アルキルであり得る。置換されていてもよいアルキルは、置換されていてもよいC、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11またはC12アルキルであり得る。
置換されていてもよいアルキルオキシは、置換されていてもよいC〜C16アルキルオキシ、置換されていてもよいC〜Cアルコキシ、置換されていてもよいC〜Cアルコキシ、置換されていてもよいC〜Cアルコキシ、置換されていてもよいC〜Cアルコキシ、置換されていてもよいC〜C10アルコキシ、置換されていてもよいC〜C12アルコキシ、置換されていてもよいC〜C14アルコキシ、置換されていてもよいC〜Cアルコキシ、置換されていてもよいC〜Cアルコキシ、置換されていてもよいC〜Cアルコキシ、置換されていてもよいC〜C10アルコキシ、置換されていてもよいC〜C12アルコキシ、置換されていてもよいC〜C14アルコキシ、置換されていてもよいC〜C16アルコキシ、置換されていてもよいC〜Cアルコキシ、置換されていてもよいC〜Cアルコキシ、置換されていてもよいC〜C10アルコキシ、置換されていてもよいC〜C12アルコキシ、置換されていてもよいC〜C14アルコキシ、置換されていてもよいC〜C16アルコキシ、置換されていてもよいC〜Cアルコキシ、置換されていてもよいC〜C10アルコキシ、置換
されていてもよいC〜C12アルコキシ、置換されていてもよいC〜C14アルコキシ、置換されていてもよいC〜C16アルコキシ、置換されていてもよいC〜C10アルコキシ、置換されていてもよいC〜C12アルコキシ、置換されていてもよいC〜C14アルコキシ、置換されていてもよいC〜C16アルコキシ、置換されていてもよいC10〜C12アルコキシ、置換されていてもよいC10〜C14アルコキシ、置換されていてもよいC10〜C16アルコキシ、置換されていてもよいC12〜C14アルコキシ、置換されていてもよいC12〜C16アルコキシまたは置換されていてもよいC14〜C16アルコキシであり得る。置換されていてもよいアルコキシは、置換されていてもよいC、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15またはC16アルコキシであり得る。
置換されていてもよいシクロアルキルは、置換されていてもよいC〜Cシクロアルキル、置換されていてもよいC〜Cシクロアルキルまたは置換されていてもよいC〜Cシクロアルキルであり得る。置換されていてもよいシクロアルキルは、置換されていてもよいC、C、C、C、C、CまたはCシクロアルキルであり得る。
置換されていてもよいヘテロシクロアルキルは、3〜8の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、3〜4の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、3〜5の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、3〜6の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、3〜7の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、4〜5の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、4〜6の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、4〜7の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、4〜8の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、5〜6の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、5〜7の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、5〜8の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、6〜7の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、6〜8の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは7〜8の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロシクロアルキルであり得る。置換されていてもよいヘテロシクロアルキルは、置換されていてもよく、3、4、5、6、7または8の環原子数を有し得る。置換されていてもよいヘテロシクロアルキルは、N、OおよびSからなる群から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有し得る。置換されていてもよいヘテロシクロアルキルは、N、OおよびSからなる群から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有し得る。置換されていてもよいヘテロシクロアルキルは、N、OおよびSからなる群から独立して選択される2〜3個のヘテロ原子を有し得る。
置換されていてもよいアリールは、置換されていてもよいC〜C18アリール、置換されていてもよいC〜C10アリール、置換されていてもよいC〜C12アリール、置換されていてもよいC〜C14アリール、置換されていてもよいC〜C16アリール、置換されたC〜C10アリール、置換されていてもよいC〜C12アリール、置換されていてもよいC〜C14アリール、置換されていてもよいC〜C16アリール、置換されていてもよいC〜C18アリール、置換されていてもよいC10〜C12アリール、置換されていてもよいC10〜C14アリール、置換されていてもよいC10〜C16アリール、置換されていてもよいC10〜C18アリール、置換されていてもよいC12〜C14アリール、置換されていてもよいC12〜C16アリール、置換されていてもよいC12〜C18アリール、置換されていてもよいC14〜C16アリール、置換されていてもよいC14〜C18アリールまたは置換されていてもよいC14〜C18アリールであり得る。置換されていてもよいアリールは、置換されていてもよいC、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17また
はC18アリールであり得る。
置換されていてもよいヘテロアリールは、3〜8の環原子数を有するヘテロアリール、3〜4の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロアリール、3〜5の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロアリール、3〜6の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロアリール、3〜7の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロアリール、4〜5の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロアリール、4〜6の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロアリール、4〜7の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロアリール、4〜8の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロアリール、5〜6の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロアリール、5〜7の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロアリール、5〜8の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロアリール、6〜7の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロアリール、6〜8の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロアリールまたは7〜8の環原子数を有する置換されていてもよいヘテロアリールであり得る。置換されていてもよいヘテロアリールは、置換されていてもよく、3、4、5、6、7または8の環原子数を有し得る。置換されていてもよいヘテロアリールは、N、OおよびSからなる群から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有し得る。置換されていてもよいヘテロアリールは、N、OおよびSからなる群から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有し得る。置換されていてもよいヘテロアリールは、N、OおよびSから成る群から独立して選択される2〜3個のヘテロ原子を有し得る。
置換されていてもよいアルケニルは、置換されていてもよいC〜C12アルケニル、置換されていてもよいC〜Cアルケニル、置換されていてもよいC〜Cアルケニル、置換されていてもよいC〜Cアルケニル、置換されていてもよいC〜C10アルケニル、置換されていてもよいC〜C12アルケニル、置換されたC〜Cアルケニル、置換されていてもよいC〜Cアルケニル、置換されていてもよいC〜C10アルケニル、置換されていてもよいC〜C12アルケニル、置換されていてもよいC〜Cアルケニル、置換されていてもよいC〜C10アルケニル、置換されていてもよいC〜C12アルケニル、置換されていてもよいC〜C10アルケニル、置換されていてもよいC〜C12アルケニル、または置換されていてもよいC10〜C12アルケニルであり得る。置換されていてもよいアルケニルは、置換されていてもよいC、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11またはC12アルケニルであり得る。
置換されていてもよいアルキニルは、置換されていてもよいC〜C12アルキニル、置換されていてもよいC〜Cアルキニル、置換されていてもよいC〜Cアルキニル、置換されていてもよいC〜Cアルキニル、置換されていてもよいC〜C10アルキニル、置換されていてもよいC〜C12アルキニル、置換されたC〜Cアルキニル、置換されていてもよいC〜Cアルキニル、置換されていてもよいC〜C10アルキニル、置換されていてもよいC〜C12アルキニル、置換されていてもよいC〜Cアルキニル、置換されていてもよいC〜C10アルキニル、置換されていてもよいC〜C12アルキニル、置換されていてもよいC〜C10アルキニル、置換されていてもよいC〜C12アルキニル、または置換されていてもよいC10〜C12アルキニルであり得る。置換されていてもよいアルキニルは、置換されていてもよいC、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11またはC12アルキニルであり得る。
ヒドロキサメート基−L−R−L−R−L−CON(R)ORは、以下の構造のうちのいずれか1つから選択され得;
は、結合、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、O、S、置換されていてもよいアミノ、−CHO−、−OCH−、−CHS(O)−、−S(O)CH−、−S(O)−、−CHN(R)−、−N(R)CH−、−N(R)−、−CO−、−C(=NOR)−、−CON(R)−、−N(R)CO−、−N(R)CON(R)CO−、−CON(R)CONH−、−N(R)CON(R)−、−S(O)N(R)−、−S(O)N(R)CON(R)−、−N(R)CON(R)S(O)−、−N(R)S(O)N(R)−および−N(R)S(O)−からなる群から選択され得;
mは0〜10の整数であり得る。
またはRはヒドロキサメート基−L−R−L−R−L−CON(R)ORを含有し得る。
またはRがヒドロキサメート基を含有する場合、Rはモルホリンにはなり得ない。
またはRがヒドロキサメート基を含有する場合、Rは置換アミノであり得る。置換アミノはモルホリンであり得る。
前記化合物は以下の式(Ib)を有し得:

式中、Rは、置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよいピリミジニル、置換されていてもよいピリジニル、置換されていてもよいピラジニル、置換されていてもよいチオモルホリノまたは置換されていてもよいモルホリノであり得;
は、Cl、Br、F、NH、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、置換されていてもよいピロリジニル、置換されていてもよいピペリジニル、置換されていてもよいモルホリノ、置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよいピリジニル、置換されていてもよいピリミジニル、置換されていてもよいピラジニル、または置換されていてもよいベンゾイミダゾリルであり得;
は、結合、水素、NH、ジエチルアミノ、置換されていてもよいピロリジニルまたは置換されていてもよいピペリジニルであり得;
は、結合、エチル、1−プロピル、2−プロピル、2−ブチル、3−ペンチルまたはシクロペンチルであり得る。
本開示の具体的な化合物としては、以下:

またはその薬剤的に許容できる塩もしくはプロドラッグが挙げられる。
またはRがヒドロキサメート基を含有する場合のRがモルホリンでない場合の具体的な化合物には、以下:

またはその薬剤的に許容できる塩もしくはプロドラッグが含まれ得る。
またはRがヒドロキサメート基を含有し、置換アミノがモルホリンである場合の、Rが置換アミノである、具体的な化合物には、以下:

またはその薬剤的に許容できる塩もしくはプロドラッグが含まれ得る。
上記定義の化合物は酵素阻害剤であり得る。上記定義の化合物は、ある種の脱アセチル化酵素およびプロテインキナーゼの活性を阻害する能力を有し得る。脱アセチル化酵素はヒストン脱アセチル化酵素であり得る。脱アセチル化酵素活性を阻害する能力は、前記化合物がヒストン脱アセチル化酵素および/または非ヒストン脱アセチル化酵素分子に対し
て直接且つ単独で作用し、生物活性を阻害した結果であり得る。キナーゼは脂質キナーゼまたはプロテインキナーゼであり得る。キナーゼは脂質キナーゼおよびプロテインキナーゼであり得る。キナーゼはホスファチジルイノシテート−3−キナーゼ(PI3K)であり得る。キナーゼ活性を阻害する能力は、前記化合物がキナーゼ分子に対して直接且つ単独で作用し、生物活性を阻害した結果であり得る。しかしながら、前記化合物は少なくとも部分的には、リン酸化プロセスに関与する問題のキナーゼの補助因子に対しても作用し得ることが理解される。
本明細書で開示される化合物は、脱アセチル化酵素分子またはその複合体もしくは断片に対して直接的且つ単独で作用し、生物活性を阻害し得る。しかしながら、前記化合物は少なくとも部分的には、脱アセチル化プロセスに関与する補助因子に対しても作用し得ることが理解される。公知のキナーゼ補助因子としては、イオン種(亜鉛等)が挙げられる。
本明細書で開示される化合物は、キナーゼ分子またはその複合体もしくは断片に対して直接的且つ単独で作用し、生物活性を阻害し得る。しかしながら、前記化合物は少なくとも部分的には、リン酸化プロセスに関与する補助因子に対しても作用し得ることが理解される。公知のキナーゼ補助因子としては、イオン種(亜鉛およびカルシウム等)、脂質(ホスファチジルセリン等)、およびジアシルグリセロールが挙げられる。
上記定義の化合物は、HDACおよび/もしくはPI3Kキナーゼまたはその断片もしくは複合体もしくは機能的複合体に対する活性を有し得る。上記定義の化合物は、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(HDAC)またはホスファチジルイノシテート−3−キナーゼ(PI3K)阻害剤であり得る。上記定義の化合物は、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤およびホスファチジルイノシテート−3−キナーゼ(PI3K)阻害剤であり得る。上記定義の化合物は、PI3K−AKT−mTOR経路の阻害剤であり得る。上記定義の化合物は多標的阻害剤であり得る。上記定義の化合物は、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)およびホスファチジルイノシテート−3−キナーゼ(PI3K)を同時に阻害し得る。
上記定義の化合物は、mTORもしくはAkt等のある種のセリン/スレオニンキナーゼ、またはその断片もしくは複合体もしくは機能的等価物に対する活性を有し得る。
脂質キナーゼおよびプロテインキナーゼの阻害は、当該技術分野におけるいくつかの周知の方法のいずれかで実行され得る。例えば、インビトロにおけるプロテインキナーゼの阻害が望まれる場合、適量の前記化合物がキナーゼを含有する溶液に添加され得る。哺乳動物におけるキナーゼの活性を阻害することが望まれる場合、キナーゼの阻害は、典型的には、キナーゼを含有する哺乳動物に前記化合物を投与することを含み得る。
細胞におけるHDACおよび/またはPI3Kを阻害する方法は、上記定義の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグを細胞に投与することを含み得る。HDACおよび/またはPI3Kの阻害は、細胞増殖の阻害をさらに含み得る。HDACおよび/またはPI3Kの阻害は、細胞を再プログラムして多能性幹細胞(iPS細胞)を誘導することをさらに含み得る。
細胞はインビトロの細胞であり得る。細胞は細胞株由来であり得る。細胞株は不死化細胞株、遺伝子改変細胞株または初代細胞株であり得る。細胞株は、MV4−11、MOLT−4、PC−3、MCF7、SUP−B15、HL−60、K−562、RPMI−8226、Daudi、Raji、Ramos、Pfeiffer、A431、ACHN、A549、COLO205、HCT116、HEL92.1.7、NCI−H522、A
375、NCI−H460、BxPC−3、PANC−1、SK−OV−3、U87MG、U138MG、HpeG2、SK−HEP1、HuH−7、HCCLM3、PLC/PRF/5、HeLa、BT474、MDA−MB−231、MDA−MB−436およびMDA−MB−468からなる群から選択され得る。
細胞は対象の組織由来であり得る。細胞は対象内の細胞であり得る。
上記定義のこれらの化合物は、腫瘍学の指標、並びに、自己免疫性疾患および炎症性疾患等の非腫瘍学の指標および適用、幹細胞の自己複製および分化、のための調節剤または阻害剤として使用され得る。
従って、上記定義の化合物は、脂質および上記種類のプロテインキナーゼを阻害するそれらの能力が利用可能である、複数の適用が存在し得る。例えば、上記定義の化合物は、セリン/スレオニンプロテインキナーゼを阻害するために使用され得る。前記化合物はまた、プロテインキナーゼおよび/またはその補助因子の阻害が状態の病態または総体症状を予防、阻害または改善する、哺乳動物における状態の治療または予防においても使用され得る。
上記定義の化合物、またはその薬剤的形態(pharmaceutically form)もしくはプロドラッグ、または上記定義の組成物は、治療用であり得る。
HDAC関連障害またはPI3K関連障害を治療する方法は、治療を必要としている対象に、上記定義の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、または上記定義の組成物を投与することを含み得る。HDAC関連障害およびPI3K関連障害を治療する方法は、治療を必要としている対象に、上記定義の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、または上記定義の組成物を投与することを含み得る。
前記方法は、対象において追加の治療薬を投与する工程をさらに含み得る。幹細胞の自己複製または分化を調節する方法は、治療を必要としている対象に、上記定義の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、または上記定義の組成物を投与することを含み得る。
また、上記定義の化合物は、プロテインキナーゼの阻害によって状態の病態または総体症状が予防、阻害または改善され得る、動物における状態の治療のための薬剤の調製においても、使用され得る。また、上記定義の化合物は、キナーゼ関連障害の治療または予防のための薬剤の調製においても、使用され得る。
上記定義の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、または上記定義に従う組成物の使用は、HDAC関連障害またはPI3K関連障害の治療のための薬剤の製造における使用であり得る。上記定義の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、または上記定義の組成物の使用は、HDAC関連障害およびPI3K関連障害の治療のための薬剤の製造における使用であり得る。
上記定義の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、または上記定義の組成物の使用は、幹細胞の自己複製または分化を調節するための薬剤の製造における使用であり得る。
前記使用は、追加の治療薬と組み合わせて、またはそれと変更(alteration)して投与され得る、追加の治療薬と共に投与される薬剤をさらに含み得る。
状態または障害は、がん、血管形成障害もしくは病的血管新生、線維症、炎症性疾患、喘息、神経障害、神経変性障害、筋変性疾患、自己免疫障害、血液の障害または骨髄の障害からなる群から選択され得る。状態または障害は、リンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、もしくはホジキンリンパ腫、子宮頸がん、卵巣がん、乳がん、肺がん、前立腺がん、結腸直腸がん、肉腫、肝細胞癌、白血病もしくは骨髄腫、網膜血管新生疾患、肝線維症、腎線維症、アルツハイマー病もしくはハンチントン病、脊髄性筋萎縮症、HIV/エイズ、真性赤血球増加症もしくは本態性血小板血症または骨髄線維症であり得る。
上記定義の化合物は、限定はされないが、骨がん、脳およびCNSの腫瘍、乳がん、結腸直腸がん、内分泌がん、例えば、副腎皮質癌、膵がん、下垂体がん、甲状腺がん、副甲状腺がん、胸腺がん、胃腸がん、肝臓がん、肝外胆管がん、消化管カルチノイド腫瘍、胆嚢がん、尿生殖器がん、婦人科がん、頭頸部がん、白血病、骨髄腫、血液疾患、肺がん、リンパ腫、眼がん、皮膚がん、軟部肉腫、成人軟部肉腫、カポジ肉腫、泌尿器系がんを含む、様々ながんの治療で有用であることが予測される。
上記定義の化合物で治療され得るがんの例としては、以下が挙げられる:骨髄増殖性疾患(特発性骨髄線維症、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、慢性骨髄性白血病)、骨髄化生、慢性骨髄単球性白血病、急性リンパ性白血病、急性赤芽球性白血病、ホジキン病および非ホジキン病、B細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、急性T細胞白血病、骨髄異形成症候群、形質細胞障害、毛様細胞性白血病、カポジ肉腫、リンパ腫等の血液のがんおよび固形腫瘍;乳癌、卵巣がん、子宮頸がん、膣および外陰部のがん、子宮内膜増殖症等の婦人科がん;結腸直腸癌、ポリープ、肝臓がん、胃がん、膵がん、胆嚢がん等の胃腸管がん;前立腺がん、腎臓および腎がん等の尿路がん;膀胱がん、尿道がん、陰茎がん;メラノーマ等の皮膚がん;グリア芽腫、神経芽細胞腫、星状細胞腫、上衣腫(ependynoma)、脳幹神経膠腫、髄芽腫、髄膜腫、星状細胞腫、乏突起膠腫等の脳腫瘍;上咽頭癌、喉頭癌等の頭頸部がん;肺癌(NSCLCおよびSCLC)、中皮腫等の気道がん;網膜芽細胞腫等の眼疾患;骨肉腫、筋骨格腫瘍等の筋骨格疾患;扁平上皮癌および類線維腫。
上記定義の化合物のヒトへの投与は、経口または直腸等の経腸投与用に承認された様式のいずれかによって、または皮下、筋肉内、静脈内および皮内経路等の非経口投与によって、行われ得る。注射は、ボーラス、または持続もしくは間欠注入によるものであり得る。上記定義の活性化合物は、典型的には、薬剤的に許容できる担体または希釈剤中に、治療有効量で患者に送達されるのに充分な量で含まれ得る。種々の実施形態において、阻害化合物は、正常細胞に対してよりも、急速増殖細胞(例えばがん性腫瘍)に対して選択的に毒性、またはより毒性であり得る。
上記定義の化合物は使用の際、前記化合物の生物による利用を可能にする、あらゆる形態または様式で投与され得る。製剤調製の当業者は、選択された化合物の具体的な特徴、治療される状態、治療される状態の段階、および他の関連状況に基づいて、適切な投与形態および投与様式を容易に選択することができる。
上記定義の化合物は、単独で、または薬剤的に許容できる担体、希釈剤もしくは賦形剤と組み合わされた医薬組成物の形態で、投与され得る。前記化合物は、それら自体有効ではあるが、通常、それらの薬剤的に許容できる塩の形態で製剤化および投与され、これは、これらの形態が通常、より安定で、より結晶化が容易で、溶解性が増加するためである。
しかし、上記定義の化合物は、通常、所望の投与様式に基づいて製剤化された医薬組成
物の形態で使用される。医薬組成物は、上記定義の通りの化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、および薬剤的に許容できる賦形剤を含み得る。従って、いくつかの実施形態において、本開示は、式(I)の化合物および薬剤的に許容できる担体、希釈剤または賦形剤を含む、医薬組成物を提供する。前記組成物は、当該技術分野において周知の様式で調製され得る。
他の実施形態において、前記医薬組成物の成分のうちの一つまたは複数を充填された一つまたは複数の容器を含む、医薬品パックまたはキットが提供される。そのようなパックまたはキット中には、単位投与量の作用剤を含む容器が存在していてもよい。前記キットは、使用前にさらに希釈され得る濃縮物(例えば、凍結乾燥した組成物)として有効な作用剤を含む組成物を含んでいてもよく、あるいは、使用濃度で提供されてもよく、そのキットにおいてはバイアルが一つまたは複数の投与量を含んでいてもよい。キットにおいては、医師がバイアルを直接利用できるように、単一投与量を無菌バイアル内で提供することができ、バイアルには作用剤の所望の量および濃度が含まれると都合が良い。そのような容器には、様々な資料、例えば、使用説明書、または医薬品もしくは生物由来物質の製造、使用もしくは販売を規制する政府当局が定めた形式の、ヒトへの投与のための製造、使用または販売の機関による承認を示す注意事項が付随していてもよい。
前記化合物は、前記障害/疾患の治療のための一つまたは複数の追加の薬剤と組み合わせて、使用または投与され得る。前記成分は、同一製剤で、または別々の製剤で投与され得る。別々の製剤で投与される場合、前記化合物は、順次、または他の薬剤と同時に投与され得る。
一つまたは複数の追加の薬剤と組み合わせて投与可能であることに加え、前記化合物は、併用療法で使用され得る。これが行われる場合、前記化合物は、典型的には、互いに組み合わされて投与される。従って、前記化合物のうちの一つまたは複数は、所望の効果を達成するために、同時に(組み合わされた調製物として)、または順次、投与され得る。これは、2つの薬剤の併用効果が治療結果の向上をもたらすように、各々の化合物の治療上の特性が異なる場合に、特に望ましい。
非経口注射用の医薬組成物は、薬剤的に許容できる無菌の水溶液もしくは非水溶液、分散液、懸濁液または乳液、並びに、使用の直前の無菌の注射用溶液もしくは分散液への再構成のための無菌散剤を含み得る。適切な水性および非水性の担体、希釈剤、溶媒またはビヒクルの例としては、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール等)、並びにその適切な混合物、植物油(例えば、オリーブ油)、並びに注射用の有機酸エステル(例えば、オレイン酸エチル)が挙げられる。適切な流動性は、例えば、レシチン等のコーティング材料の使用によって、分散液の場合では必要な粒径の維持によって、および界面活性剤の使用によって、維持され得る。
これらの組成物は、保存剤、湿潤剤、乳化剤、および分散剤等のアジュバントも含有し得る。微生物作用の阻止は、種々の抗細菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノールソルビン酸等の含有によって保証され得る。糖類、塩化ナトリウム等の等張剤を含むことも望ましい場合がある。注射用医薬品形態の長期に亘る吸収は、モノステアリン酸アルミニウム(aluminium monostearate)およびゼラチン等の、吸収を遅延させる作用剤の含有によってもたらされ得る。
必要であれば、また、より有効な分布のために、前記化合物は、ポリマーマトリックス、リポソーム、およびミクロスフェア等の徐放性または標的化された送達系に取り込まれてもよい。
注射用製剤は、例えば、細菌保持フィルターを通じた濾過によって、または、使用の直前に滅菌水もしくは他の無菌注射用媒体に溶解もしくは分散させることが可能な無菌固体組成物の形態で滅菌剤を組み入れることによって、無菌化され得る。
経口投与用の固体剤形は、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤、および粒剤を含み得る。このような固体剤形において、活性化合物は、少なくとも1つの不活性な薬剤的に許容できる賦形剤もしくは担体、例えば、クエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウム、並びに/または、a)充填剤もしくは増量剤、例えば、デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、およびケイ酸、b)結合剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース、およびアカシア、c)保湿剤、例えば、グリセロール、d)崩壊剤、例えば、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、ある種のケイ酸塩、および炭酸ナトリウム、e)溶解遅延剤、例えば、パラフィン、f)吸収促進剤、例えば、第4級アンモニウム化合物、g)湿潤剤、セチルアルコールおよびグリセロールモノステアレート、h)吸収剤、例えば、カオリンおよびベントナイト粘土、並びに、i)滑沢剤、例えば、滑石、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、並びにこれらの混合物、と混合され得る。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、剤形は緩衝剤も含み得る。
似たような種類の固体組成物も、ラクトース、すなわち乳糖、および高分子量ポリエチレングリコール等の賦形剤を用いる、軟および硬ゼラチンカプセル中の充填剤として使用され得る。
錠剤、糖剤、カプセル剤、丸剤、および粒剤の固体剤形は、腸溶コーティングおよび医薬品製剤分野において周知の他のコーティング等のコーティングおよびシェルと一緒に調製され得る。これらは、所望により乳白剤を含有していてもよく、所望により遅延させて、腸管のある部分のみで、または選択的に、活性成分を放出する、組成物であってもよい。使用され得る包埋組成物の例としては、高分子物質およびろうが挙げられる。
活性化合物は、適切な場合、上記の賦形剤のうちの一つまたは複数を含む、マイクロカプセル化形態であってもよい。
経口投与用の液体剤形は、薬剤的に許容できる乳剤、水剤、懸濁剤、シロップ剤およびエリキシル剤を含み得る。活性化合物に加えて、液体剤形は、当該技術分野において一般に使用される不活性希釈剤、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、油(具体的には、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、Solutol(登録商標)HS15、クレモフォールEL、ソルビタン脂肪酸エステルポリエチレングリコールエーテル、並びにこれらの混合物を含有し得る。
不活性希釈剤に加えて、経口用組成物は、湿潤剤、乳化および懸濁剤、甘味剤、香味剤、および芳香剤等のアジュバントも含み得る。
懸濁剤は、活性化合物に加えて、例えば、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶性セルロース、アルミニウムメタヒロロキシド(aluminium metahydroxide)、ベントナイト、寒天、並びにトラ
ガント等の懸濁化剤、並びにこれらの混合物を含有し得る。
直腸投与または膣内投与用の組成物は、前記化合物を、カカオ脂、ポリエチレングリコール等の適切な非刺激性の賦形剤もしくは担体と混合することにより調製され得る坐剤、または、室温で固体であるが、体温の温度では液体であるために、直腸または腟腔において融解し、活性化合物を放出する、座薬ワックスであることが好ましい。
化合物の局所投与のための剤形としては、散剤、貼付剤、噴霧剤、軟膏剤および吸入剤が挙げられる。活性化合物は、無菌条件下で、薬剤的に許容できる担体、および必要とされ得る、あらゆる必要な保存剤、緩衝液、または噴射剤と混合され得る。
投与される化合物の量は、状態を治療および低減または軽減することが好ましい。治療有効量は、主治医を務める診断医により、従来技術の使用によって、および、類似の環境下で得られた結果の観察によって、容易に決定することができる。治療有効量を決定する際、いくつかの要素が考慮されるべきであり、例えば、限定はされないが、動物の種、そのサイズ、年齢および全体的な健康、関連する具体的な状態、状態の重症度、患者の治療への応答、投与される具体的な化合物、投与様式、投与される調製物の生物学的利用能、選択された用量レジーム(dose regime)、他の薬物治療の使用、並びに他の関連する状況が挙げられる。
好ましい投与量は、約0.01〜400mg/体重キログラム/日の範囲であり得る。より好ましい投与量は、0.1〜200mg/体重キログラム/日、より好ましくは0.2〜100mg/体重キログラム/日、さらにより好ましくは0.2〜50mg/体重キログラム/日の範囲であり得る。適切な用量が、一日あたり複数の分割量で投与されてもよい。
式(I)の化合物を合成するための方法は、以下の工程を含み得る;(a)ハロゲン二置換プリン系化合物またはハロゲン二置換縮合ピリミジン系化合物を準備する工程;(b)工程(a)の化合物におけるアミン(−NH−基)をアルキル化する工程;(c)工程(b)の中間化合物のハロゲン化物原子を、置換されていてもよいボロン酸エステルまたは置換されていてもよいアミンと選択的または連続的に置換して、それぞれ置換芳香族または置換アミンを形成させる工程;(d)工程(c)の中間化合物を、−L−R−L−R−L−CON(R)ORの構造を有する保護ヒドロキサム酸基またはエステル(ヒドロキサム酸前駆物質)と選択的に共役させる工程;並びに、(e)反応条件下で、工程(d)の中間化合物の保護ヒドロキサメートまたはエステルをヒドロキサム酸に変換して、式(I)の化合物を形成させる工程。
式(I)の化合物を合成するための方法は、以下の工程を含み得る;(a)ハロゲン二置換プリン系化合物またはハロゲン二置換縮合ピリミジン系化合物を準備する工程;(b)前記化合物のハロゲン化物原子のうちの1つを、置換されていてもよいボロン酸エステルまたは置換されていてもよいアミンと選択的に置換して、それぞれ置換芳香族または置換アミンを形成させる工程;(c)工程(b)の中間化合物におけるアミン(−NH−基)をアルキル化する工程;(d)工程(c)の中間化合物の残りのハロゲン化物原子を、置換されていてもよいボロン酸エステルまたは置換されていてもよいアミンと選択的に置換して、それぞれ置換芳香族または置換アミンを形成させる工程;(e)工程(d)の中間化合物を、−L−R−L−R−L−CON(R)ORの構造を有する保護ヒドロキサム酸基またはエステル(ヒドロキサム酸前駆物質)と選択的に共役させる工程;並びに(f)反応条件下で、工程(e)の中間化合物の保護ヒドロキサメートまたはエステルをヒドロキサム酸に変換して、式(I)の化合物を形成させる工程。
式(I)の化合物を合成するための方法は、

以下の工程を含み得る;(a)ハロゲン二置換プリン系化合物またはハロゲン二置換縮合ピリミジン系化合物を準備する工程;(b)工程(a)の化合物におけるアミンをアルキル化する工程;(c)段階(b)の中間化合物のハロゲン化物原子を、置換されていてもよいボロン酸エステルまたは置換されていてもよいアミンと選択的または連続的に置換して、それぞれ置換芳香族または置換アミンを形成させる工程;(d)工程(c)の中間化合物において、式(I)のY位置に対応する炭素原子をアルキル化する工程;(e)工程(d)の中間化合物を、−L−R−L−R−L−CON(R)ORの構造を有する保護ヒドロキサム酸基またはエステル(ヒドロキサム酸エステル前駆物質)と選択的に共役させる工程;並びに(f)反応条件下で、工程(e)の中間化合物の保護ヒドロキサメートまたはエステルをヒドロキサム酸に変換して、式(I)の化合物を形成させる工程。
式(I)の化合物を合成するための方法は、以下の工程を含み得る;(a)ハロゲン二置換プリン系化合物またはハロゲン二置換縮合ピリミジン系化合物を準備する工程;(b)前記化合物のハロゲン化物原子のうちの1つを、置換されていてもよいボロン酸エステルまたは置換されていてもよいアミンと選択的に置換して、それぞれ置換芳香族または置換アミンを形成させる工程;(c)工程(b)の中間化合物におけるアミン(−NH−基)をアルキル化する工程;(d)工程(c)の中間化合物において、式(I)のY位置に対応する炭素原子をアルキル化する工程;(e)工程(d)の中間化合物の残りのハロゲン化物原子を、置換されていてもよいボロン酸エステルまたは置換されていてもよいアミンと選択的に置換して、それぞれ置換芳香族または置換アミンを形成させる工程;(f)工程(e)の化合物を、−L−R−L−R−L−CON(R)ORの構造を有する保護ヒドロキサム酸基またはエステル(ヒドロキサム酸前駆物質)と選択的に共役させる工程;並びに(g)反応条件下で、段階(f)の中間化合物の保護ヒドロキサメートまたはエステルをヒドロキサム酸に変換して、式(I)の化合物を形成させる工程。
本開示の非限定例および比較例が、特定の実施例への参照によってより詳細に記述されるが、これは、いかなる形であれ、本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
使用された略語の表
名称/用語 略語
Diクロロエタン(1,2−) DCE
ジクロロメタン DCM
ジメチルホルムアミド(N,N−) DMF
ジメチルスルホキシド DMSO
等量 equiv
高速液体クロマトグラフィー又は HPLC
高圧液体クロマトグラフィー
高分解能質量分析 HRMS
N−ブロモスクシンイミド NBS
N−メチル−2−ピロリドン NMP
核磁気共鳴 NMR
トリフルオロ酢酸 TFA
テトラヒドロフラン THF
実施例1:材料および方法
下記の実施例では、特に記載がない限り、下記の全ての温度は摂氏温度単位であり、全ての部および百分率は、特に指示しない限り重量部および重量%である。化合物の合成に有用な試薬は、シグマ・アルドリッチ社(シンガポール117528、シンガポール)、ボロン・モレキュラー社(Boron Molecular Inc.)(ローリー、ノースカロライナ州27616、米国)、またはコンビ−ブロック社(Combi-Blocks, Inc.)(サンディエゴ、カリフォルニア92126、米国)等の、商業的供給業者から購入してもよく、特に記載がない限りは追加の精製無しで使用してもよく、あるいは、当該技術分野において公知の手法によって入手または調製してもよい。
下記の反応は、陽圧の窒素、アルゴン下、または乾燥管を用いて、周囲温度(特に記載がない限り)で、無水溶媒中で行い、反応フラスコには注射器を介した基質および試薬の導入のためのゴム隔壁を装着した。ガラス器具はオーブン乾燥および/または熱乾燥させた。分析用薄層クロマトグラフィー(TLC)は、ガラス薄層シリカゲル60F254プレート(Eメルク社(E Merck)(0.25mm))上で行い、適切な溶媒比(v/v)で溶出させ、UV吸収によって可視化した。反応は、TLCおよび/またはLC−MSでアッセイし、出発物質の消費または所望の生成物の形成により判断された場合に停止された。
ワークアップは、通常、反応溶媒または抽出溶媒で反応体積を倍増させた後、25体積%の抽出体積を用いて指示水溶液で洗浄することにより行った(特に記載がない限り)。生成物溶液は、無水硫酸ナトリウム(NaSO)または硫酸マグネシウム(MgSO)で乾燥させ、その後濾過し、溶媒の蒸発は減圧下でロータリーエバポレーターを用い、減圧除去された溶媒として記述した。フラッシュカラムクロマトグラフィは、シリカゲル60(メルクKGaA社(Merck KGaA)、0.040〜0.063mm、230〜400メッシュASTM)を用いて行った。
逆相分取高速液体クロマトグラフィー(RPHPLC)を、Gilson HPLCシステム(331/332ポンプ、GX−271リキッドハンドラー(liquid handler)、172ダイオードアレイドクター(diode array doctor)(DAD)、Trilution LCソフトウェア)で、Phenomenexカラム(Luna、5μm、C18 100A、150mm×21.2mm)を用い、調節可能な溶媒勾配(通常、水+0.05%TFA中5〜95%のアセトニトリル)を用い、15分または20分の勾配で、20mL/分の流速で行い、通例の精製に使用した。全ての化合物の予備的な純度および同一性を、Waters 2795分離モジュールでの分離の後、エレクトロスプレーイオン化(ESI)ポジティブモードのWaters Micromass ZQ質量分析計で、LC−MS解析によって、精製後に評価した。HPLC分離は、Phenomenexカラム(Luna、5μm、C18 100A、50mm×2.00mm)で、0.8m
L/分の流速、水+0.05%TFA中X〜95%(X=5、30または50)のアセトニトリルの4分間勾配で、Waters 2996フォトダイオードアレイ検出器を用いて、行った。純度および同一性を、集積UVクロマトグラム(220〜400nm)および質量スペクトルで評価した。最終純度を、島津社製LC−20AD UFLCシステムを用い、Phenomenexカラム(Luna、5μm、C18 100A、50mm×2.00mm)上で、0.8mL/分の流速および6分間に亘る水+0.05%TFA中5〜95%のアセトニトリルの勾配で、測定した。全ての最終産物が、90%超の純度を有した(220nmおよび254nmの波長におけるHPLCによる)。
H(400.13MHz)、13C(100.61MHz)、15N(40.55MHz)、および19F(376.47MHz)核についての1Dおよび2D NMR実験は全て、ブルカー社製AVANCE−400デジタルNMR分光計で行った。NMRスペクトルは、内部テトラメチルシラン標準(Hおよび13Cにおいて0.00ppm)、またはCDCl(7.26および77.1ppm)もしくはCDOD(3.31および49.0ppm)、またはDMSO−d(2.50および39.5ppm)の溶媒ピークを参照して、ppm単位で報告される。他のNMR溶媒は必要に応じて使用した。ピーク多重度が報告される際、以下の略語が使用される:s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、m=多重線、br=ブロード(broadened)、dd=二重線の二重線、dt=三重線の二重線、bs=ブロードな一重線(broadened singlet)。結合定数が与えられる場合、ヘルツ単位で報告される。
CHNの元素分析は、パーキンエルマー社製2400CHN/CHNS元素分析計で行った。HRMSの結果は、精製した化合物を直接注入したブルカー社製micrOTOF−Q II(ESI、ポジティブモード)から得られた。
種々の実施形態の試薬は、下記の反応経路および合成スキームを用い、当該技術分野において利用可能な技術を利用し、容易に入手可能な出発物質を用いて、調製され得る。実施形態の特定の化合物の調製が以下の実施例に詳述されるが、種々の実施形態のいくつかの他の作用剤が調製されるように、記載された化学反応を容易に適合し得ることは、当業者によって認められる。例えば、例示されていない化合物の合成は、当業者には明らかな変更によって、例えば、干渉基を適切に保護することによって、当該技術分野において公知の他の適切な試薬に変更することによって、または反応条件に通例の変更を加えることによって、上手く実行され得る。有機合成における適切な保護基の表は、T.W. Greene and P. G. Wuts‘Protective Groups in Organic Synthesis, 3rd Edition, John Wiley & Sons, New York, 1991およびP. J. Kocienski’s Protecting Groups, 3rd ed., Georg Thieme Verlag, New York, 2005の両方に見出すことができる。あるいは、本明細書で開示される、または当該技術分野において公知の他の反応は、種々の実施形態の他の化合物の調製に適用性を有すると認められる。
実施例2:通常の反応スキーム
実際には、ハイブリッド形成、マージ(merging)または新規設計による作用多標的分子の設計および合成は、達成が容易な課題ではない。第一段階は、HDACおよびキナーゼの両方の二重阻害を達成することであった。構造活性相関(SAR)を調べるためにHDAC阻害剤部分を様々な位置に導入し、作用強度およびアイソフォーム選択性について多様な組合せ群を調べることにより、PI3K阻害に対して同じことを行った。種々の特性を有する置換基、例えば、芳香族基および非芳香族基、環式基および非環式基、極性基および親油性基、酸性基、塩基性基および中性基を使用して、SARを網羅した。利用可能な最良のHDAC/PI3K組合せプロファイルは知られていないため、広範な作用強度を有するように分子を設計して、インビトロおよびインビボの評価において最良の結果を達成した。
スキーム1
広範な置換プリンおよびピロロ[2,3−d]ピリミジンは、いくつかの供給源から市販されている2,6−ジクロロプリンまたは2,4−ジクロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンから開始される、簡単な4または5段階の手順で調製することができる。図3に示されるように、典型的な手順は、炭酸カリウム等の適切な塩基の存在下でハロゲン化アルキルを用いることにより、化合物1のNH基をアルキル化する。あるいは、光延反応条件の下、アルコールを、ホスフィンおよび活性化剤(例えば、アゾジカルボン酸ジエチル)の存在下で1と反応させることにより、類似のアルキル化生成物2が得られ得る。2つの塩素原子は、最適な反応条件下で、選択的に、または順次、置換することができる。鈴木反応条件の下、ボロン酸エステル(4)を用いることで、より活性な塩素原子が置換され、モノクロロ化合物5が形成される。2つ目の塩素原子を、1,4−ジオキサン、DMF、NMP、またはTHF等の適切な溶媒中、高温で、アミン(6)(例えば、モルホリン)で置換することにより、所望の化合物7を得ることができる。7の官能基PまたはR2bまたはPは、エステル、ヒドロキサム酸の前駆物質、または保護ヒドロキサメートを含有していてもよく、これは、ヒドロキサム酸8または9または12に容易に変換することができる。7のP基がヒドロキシル基(フェノールまたはアルコール)またはアルデヒドを含有する場合、化合物7を、ハロゲン化物によるヒドロキシル基のアルキル化(例えば、P−P、P=Br)、またはアミンによるアルデヒドの還元的アミノ化(例えば、P−P、P=−NHまたは−NH−)によってさらに変化させることで、11を得ることができ、これはその後、ヒドロキサム酸12に変換される。
図3において、使用された試薬および条件は以下の通りである:(a)P=Brの場合、NaI/KCO;(b)P=OHの場合、光延反応、PhP/DEAD;(c)鈴木カップリング、Pd(dppf)Cl・CHCl、KCO/ジオキサン、マイクロ波照射または熱;(d)置換;(e)NHOH・HCl(10等量)/NaOMe(20等量)/MeOH、0℃〜室温;(f)5〜50%TFA/ジクロロメタン;(g)還元的アミノ化、P−P(10)、P=−NH−または−NHおよび−CHO含有P、NaBH(OAc)、DCE、室温。
スキーム2
図4は、化合物1または化合物3内の2つの塩素原子の別の置換順序を示している。より活性な塩素原子が最初にアミン6に置換されて、1を介して13、または3を介して14が得られる。13のNH基が後にアルキル化されて、14が形成される。14のP基がニトリルである場合、ニトリル基がアミンに還元され、次に、ハロゲン化物によるアルキル化またはアルデヒドによる還元的アミノ化によって、さらに置換アミン15に変換される。アミン15が鈴木カップリング反応によってさらに変化されることで16が得られ、これがその後ヒドロキサム酸17に変換される。モノクロロ化合物14からも得られる化合物18には2つの選択肢がある:P基またはP基は、エステルまたは保護ヒドロキサメートを含有する場合、ヒドロキサム酸19または21に変換され;P基は、ヒドロキシル基(フェノールまたはアルコール)またはアルデヒドを含有する場合、スキーム1の化合物7と同様に(すなわち、ヒドロキシルのアルキル化またはアルデヒドの還元的アミノ化)処理されて20が形成され、これが次にヒドロキサム酸21に変換される。
図4において使用された試薬および条件は以下の通りである:(a)置換、純粋またはジオキサン中のアミン(6)、熱;(b)P=ハロゲン化物の場合、KCO/DMF;c)P=OHの場合、光延反応、PhP/DEAD;(d)Pは末端ニトリル基を含有する:還元、NaBH/NiCl、THF−MeOH(1:2)、室温;(e)PCHによるアルキル化、Pはハロゲン化物または脱離基;(f)PCHO、NaBH(OAc)、DCEによる還元的アミノ化、室温;(g)鈴木カップリ
ング、Pd(dppf)Cl・CHCl、KCO/ジオキサン、マイクロ波または熱;(h)NHOH・HCl(10等量)/NaOMe(20等量)/MeOH、−20℃〜室温;(i)5〜50%TFA/ジクロロメタン
スキーム3
図5は、Rが水素であり、Xが窒素である場合に、化合物7(スキーム1)および化合物18(スキーム2)のR基をさらに変化させる方法を示している。プリン7および18の両方がNBSでブロム化されることで、それぞれブロマイド22および26が得られる。次に、8位の臭素原子がアミンで置換される。エステルまたは保護ヒドロキサム酸は23および27のPまたはR3b基に存在し得るため、その後の変換の後に4種のヒドロキサム酸24、25、27および28が形成され得る。
図5において、使用された試薬および条件は以下の通りである:(a)NBS、CHCl;(b)NMPまたはDMSO、130℃、12時間;(c)NHOH・HCl(10等量)/NaOMe(20等量)/MeOH、−20℃〜室温。
スキーム4
図6は、Rが水素であり、Xが窒素である場合の、化合物14(スキーム2)のR基を変化させるための別の方法を示している。最初に、プリン14の8位にアルデヒド29が導入され、次に、アルデヒド29がアミン30に変換される。30のR基が、エステルまたは保護ヒドロキサメートを含有する場合に、鈴木生成物31を介してヒドロキサム酸32に変換される。30が二級アミン(R=H)である場合、30をハロゲン化物によるアルキル化またはアルデヒドによる還元的アミノ化によってさらに変化させることで、アミン33を得ることができる。モノクロロアミン33が最後に、鈴木反応産物34を介してヒドロキサム酸35に変換される。
図6において、使用された試薬および条件は以下の通りである:(a)DMF、n−BuLi;b)アミンRNH、NaBH、DCE−MeOHによる還元的アミノ化;(c)鈴木カップリング、Pd(dppf)Cl・CHCl、KCO/ジオキサン、マイクロ波または熱;(d)NHOH・HCl(10等量)/NaOMe(20等量)/MeOH、0℃〜室温;(e)5〜50%TFA/DCM;(f)P12CH(Pはハロゲン化物または脱離基)、EtNによるアルキル化;(g)P12CHO、NaBH(OAc)、DCE、室温による還元的アミノ化;
スキーム5
図7は、容易に調達できる、または市販の出発物質(例えば、4)のさらなる誘導体化のための通常の合成経路、および保護または置換されたヒドロキサム酸(38)を調製するための手順を示している。ボロン酸エステル(4)は、スキーム1および2の両方で使用される鈴木カップリング反応の重要な物質であり、鈴木反応を受ける前に修飾することができる。例えば、ボロン酸エステルのアミノ基(4a)が酸と共役されることでアミド(4b)が形成され、これは、エステル基を有し、ヒドロキサム酸の前駆物質である。ヒドロキサム酸は、対応するメチルエステルまたはエチルエステルから、過剰なヒドロキシルアミン[すなわち、MeOH中の、NHOH・HCl(10等量)、NaOMe(20等量)]でそれを処理することにより、容易に作製することができる。保護ヒドロキシルアミンまたは置換ヒドロキシルアミンの他の調製法がスキーム5に記載される。酸(37)は、以下の方法によってヒドロキサム酸(36)に変換することができる。(i)酸が、ClCOCOCl、またはSOCl、または中性条件下での他の試薬(例えば、CBrを伴うPhP、または2,4,6−トリクロロ−[1,3,5]トリアジン)で処理されることにより、より緩やかな条件下で酸塩化物に変換される;または、(ii)酸が、クロロギ酸イソブチルと反応することにより、活性エステルに変換される;(ii
i)酸塩化物、または活性エステルが、ヒドロキシルアミンまたは保護ヒドロキシルアミンRNHOR[例えば、O−ベンジルヒドロキシルアミン、O−(2,4−ジメトキシ−ベンジル)−ヒドロキシルアミン、O,N−ビス−(2,4−ジメトキシ−ベンジル)−ヒドロキシルアミン、O−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−ヒドロキシルアミン、O−(tert−ブチル−ジメチル−シリル)−ヒドロキシルアミン]と反応することで、ヒドロキサム酸または保護ヒドロキサム酸が得られる;iv)共役化試薬を用いて、前記酸がヒドロキシルアミンまたは保護ヒドロキシルアミンRNHORと共役される。保護基は、(置換)ベンジル基を除去するための水素化分解、または酸に不安定な保護基を切断するための、酸による切断(例えば、陽イオン捕捉剤を含むまたは含まない、DCM中のTFA)等の、文献で知られている方法によって除去することができる。
図7において、使用された試薬および条件は以下の通りである:(a)EDCI−HOBT/DCM;b)i)酸塩化物形成;ii)ヒドロキシルアミンRNHOR;c)EDCI−HOBt、RNHOR
実施例3:N−ヒドロキシ−4−(3−(9−イソプロピル−2−モルホリノ−9H−プリン−6−イル)フェノキシ)ブタンアミドの合成(図3、化合物12a)
N−ヒドロキシ−4−(3−(9−イソプロピル−2−モルホリノ−9H−プリン−6−イル)フェノキシ)ブタンアミドを合成するための反応スキームが、図8に示される。
段階1:3−(2−クロロ−9−イソプロピル−9H−プリン−6−イル)フェノール(5a)の合成
ジオキサン(10mL)中の2,6−ジクロロ−9−イソプロピル−9H−プリン3a(230mg、1.0mmol)、(3−ヒドロキシフェニル)ボロン酸4c(152mg、1.1mmol)の撹拌後溶液に、脱イオン水(1.0mL)中のKCO(345mg、2.5mmol)の溶液を加えた。この混合物を30分間脱気した後、Pd(dppf)Cl・CHCl(41mg)を加え、得られた混合物を70℃で5時間加熱した。LC−MSによって反応の完了が示された。簡易なワークアップの後、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中20%〜50%酢酸エチル)によって生成物5a(215mg、75%)を得た。
段階2:3−(9−イソプロピル−2−モルホリノ−9H−プリン−6−イル)フェノール(7a)の合成
3−(2−クロロ−9−イソプロピル−9H−プリン−6−イル)フェノール5a(300mg、1.04mmol)をモルホリン(5mL)中に溶解させた。得られた混合物を80℃で10時間加熱した。LC−MSによって反応の完了が示された。簡単なワークアップの後、未精製物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチル/ヘキサン=1:2)によって精製して、7a(290mg、82%)を得た。
段階3:エチル4−(3−(9−イソプロピル−2−モルホリノ−9H−プリン−6イル)フェノキシ)ブタノエート(11a)の合成
DMF(2mL)中の7a(80mg、0.24mmol)、エチル6−ブロモブチレート(69mg、0.35mmol)の撹拌後溶液に、無水炭酸カリウム(98mg、0.79mmol)を加えた。得られた混合物を100℃で一晩(16時間)加熱した。ワークアップの後、未精製物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中17%〜25%の酢酸エチル)によって精製して、11a(86mg、80%)を得た。LC-MS m/z 454.2 ([M + H]+).1HNMR (CDCl3) δ 8.32 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.20 (s, 1H),
7.96 (s, 1H), 7.43 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.02 (dd, J = 8.0, 2.4 Hz, 1H), 4.80 (七重線, J = 6.8 Hz, 1H), 4.14 (m, 4H), 3.93 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 3.84 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 2.56 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.15 (五重線, J = 6.8 Hz, 2H), 1.61 (d, J
= 6.8 Hz, 6H), 1.25 (t, J = 7.2 Hz, 3H).13C NMR (CDCl3) δ 173.3, 159.0, 158.7, 154.4, 153.9, 139.2, 137.6, 129.5, 124.3, 122.3, 117.0, 115.0, 67.0, 66.7, 60.4,
46.8, 45.1, 30.8, 24.6, 23.4, 14.3.
段階4:N−ヒドロキシ−4−(3−(9−イソプロピル−2−モルホリノ−9H−プリン−6−イル)フェノキシ)ブタンアミド(12a)の合成
ドライアイス上で冷却後の無水MeOH(1.5mL)中の11a(55mg、0.12mmol)、塩酸ヒドロキシルアミン(85mg、1.2mmol)の撹拌後溶液に、ナトリウムメトキシド(0.7mL、3.0mmol)をゆっくりと加えた。得られた混合物を−20℃で1時間撹拌し、その後室温まで温めた。LC−MSは2時間後に反応の完了を示した。ワークアップの後、この混合物をRPHPLCで精製し、HPLC画分の凍結乾燥の後に、12aを白色固体として得た(TFA塩として、25mg、計算値の49%)。LC−MS m/z 441.1 ([M + H]+).HPLC純度(254nm):94.7%。
12aの遊離塩基の調製
TFA塩をアセトニトリルおよび水に溶解させ、次に、NaHCO飽和水溶液を用いて約pH8まで塩基性にした。減圧下でアセトニトリルを除去した後、この水溶液を酢酸エチルで抽出した(3回)。合わせた有機層を乾燥および蒸発させて、未精製の遊離塩基を得て、これをさらにMeOH中の再結晶で精製した。LC−MS m/z 441.2 ([M + H]+).HPLC純度(254nm):99.8%。1H NMR (DMSO-d6) δ10.44 (s, 1H), 8.72 (s,
1H), 8.38 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.36 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.46 (t,
J = 8.0 Hz, 1H), 7.10 (dd, J = 7.8, 2.2 Hz, 1H), 4.75 (七重線, J = 6.6 Hz, 1H), 4.05 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.81 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 3.74 (t, J = 4.8 Hz, 4H),
2.18 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 1.99 (五重線, J = 7.0 Hz, 2H), 1.55 (d, J = 6.8 Hz, 6H).13C NMR (DMSO-d6) δ169.1, 159.0, 158.4, 154.3, 152.9, 142.1, 137.9, 130.0, 125.2, 121.9, 116.9, 115.8, 67.8, 66.5, 45.7, 45.2, 29.3, 25.3, 22.3.HRMS (ESI) m/z [M + H]+ C22H28N6O4の計算値441.2245; 実測値, 441.2256.
実施例4:N−ヒドロキシ−7−(2−(3−(ヒロドキシメチル)フェニル)−6−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)ヘプタンアミド(図4、化合物19f)の合成
N−ヒドロキシ−7−(2−(3−(ヒロドキシメチル)フェニル)−6−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)ヘプタンアミドを合成するための反応スキームが、図9に示される。
段階1:エチル7−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)ヘプタノエート(3d)の合成
DMF(15mL)中の2,6−ジクロロ−9H−プリン1a(376mg、2.0mmol)、エチル7−ブロモヘプタノエート(521mg、2.2mmol)の撹拌後溶液に、無水炭酸カリウム(552mg、4.0mmol)およびNaI(64mg、0.4mmol)を加えた。得られた混合物を40℃で12時間撹拌した。LC−MSによって反応の完了が示された。ワークアップの後、未精製物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、1:3〜1:2の酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、3d(480mg、69%)を得た。
段階2:エチル7−(2−クロロ−6−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)ヘプタノエート(14b)の合成
ジオキサン(10mL)中の3d(344mg、1.0mmol)の撹拌後溶液に、モルホリン(435mg、5.0mmol)を加えた。得られた混合物を60℃で3時間撹拌した。LC−MSによって反応の完了が示された。簡易なワークアップの後、14bの粗生成物(404mg、100%)を得て、さらなる精製無しで次の反応段階に使用した
。LC-MS m/z 397.2 ([M + H]+).1HNMR (CDCl3) δ 7.70 (s, 1H), 4.00-5.60 (m, 8H), 3.82 ( t, J = 4.6 Hz, 4H), 2.27 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.85 (m, 2H), 1.60 (五重線,
J = 7.0 Hz, 2H), 1.34 (m, 4H), 1.24 (t, J = 7.0 Hz, 3H).13C NMR (CDCl3) δ 173.6, 153.94, 153.93, 152.2, 118.6, 66.9, 60.3, 45.7(br), 43.8, 34.1, 29.8, 28.5, 26.3, 24.7, 14.3.
段階3:エチル7−(2−(3−(ヒロドキシメチル)フェニル)−6−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)ヘプタノエート(18f)の合成
ジオキサン(5.0mL)中の未精製14b(100mg、0.254mmol)、ボロン酸4c(76mg、0.5mmol)の撹拌後溶液に、炭酸カリウム(86mg、0.62mmol)およびPd(dppf)Cl・CHCl(10mg)を加えた。得られた混合物をマイクロ波照射下で150℃で1時間撹拌した。LC−MSは1時間後に反応の完了を示した。溶媒を除去した後、未精製物をDCM中に懸濁し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM中1%〜2%MeOH)によって精製して、18f(30mg、52.6%)を得た。LC-MS m/z 468.3 ([M + H]+).1HNMR (DMSO-d6) δ 8.34 (s, 1H), 8.27 (dt-like, J = 7.2 Hz, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.44 −7.37 (m, 2H), 5.28 (t, J = 5.0 Hz, 1H), 4.58 (d, J = 4.4 Hz, 2H), 4.30 (br s, 4H), 4.23 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 4.01 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.77 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 2.24 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.86 (五重線, J = 7.2 Hz, 2H), 1.49 (五重線, J = 7.4 Hz, 2H),1.22−1.38 (m, 4H), 1.14 (t, J = 7.0 Hz, 3H).13C NMR (DMSO-d6) δ 173.3, 157.3, 153.5, 152.3, 142.9, 141.1, 138.6, 128.4, 128.3, 126.7, 126.2, 118.7, 66.7, 63.5, 60.1,
45.6, 43.2, 33.8, 29.5, 28.2, 26.1, 24.7, 14.5.
段階4:N−ヒドロキシ−7−(2−(3−(ヒロドキシメチル)フェニル)−6−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)ヘプタンアミド(19f)の合成
ドライアイス上で冷却後の無水MeOH(1.0mL)中の18f(30mg、0.064mmol)、塩酸ヒドロキシルアミン(67mg、0.96mmol)の撹拌後溶液に、ナトリウムメトキシド(0.37mL、1.6mmol)をゆっくりと加えた。得られた混合物を−20℃で1時間撹拌し、その後室温まで温めた。LC−MSは2時間後に反応の完了を示した。簡易なワークアップの後、この混合物をRPHPLCで精製して、N−ヒドロキシ−7−(2−(3−(ヒロドキシメチル)フェニル)−6−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)ヘプタンアミド19fを白色固体として得た(TFA塩として、8mg、計算値の22%)。TFA塩をアセトニトリルおよび水に溶解させ、次に、NaHCO3飽和水溶液を用いて約pH8まで塩基性にした。減圧下でアセトニトリルを除去した後、この水溶液を酢酸エチルで抽出した(3回)。合わせた有機層を乾燥および蒸発させて、未精製の遊離塩基を得て、これをさらにMeOH中の再結晶で精製した。19fの遊離塩基:LC−MS m/z 455.1 ([M + H]+).HPLC純度(254nm):97.4%。1H NMR (DMSO-d6) δ10.33 (s, 1H), 8.66 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.27 (dt-like, J = 7.6 Hz, 1H), 8.23 (s, 1H), 7.44 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.40 (dt-like, J = 7.6 Hz, 1H), 5.29 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 4.59 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.31 (m, 4H), 4.23
(t, J = 7.0 Hz, 2H), 3.78 (t, 4H), 1.93 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.87 (五重線, 2H),
1.48 (五重線, 2H), 1.29 (m, 4H) ; 13C NMR (DMSO-d6) δ 169.0, 156.9, 153.0, 151.8, 142.5, 140.6, 138.2, 128.0, 127.9, 126.2, 125.8, 118.2, 66.3, 63.0, 45.1, 42.8, 32.2, 29.1, 28.0, 25.7, 25.0. HRMS (ESI) m/z [M + H]+ C23H30N6O4の計算値, 455.2402; 実測値, 455.2405.
実施例5:7−(6−(2−アミノピリミジン−5−イル)−2−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)−N−ヒドロキシヘプタンアミド(図3、化合物8a)の合成
7−(6−(2−アミノピリミジン−5−イル)−2−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)−N−ヒドロキシヘプタンアミドを合成するための反応スキームが、図10に示
される。
段階1:エチル7−(6−(2−アミノピリミジン−5−イル)−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)ヘプタノエート(5d)の合成
ジオキサン(15mL)中の3d(実施例2、段階1)(344mg、1.0mmol)、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン−2−アミン4d(240mg、1.1mmol)の撹拌後溶液に、脱イオン水(2.0mL)中のKCO(345mg、2.5mmol)の溶液を加えた。この混合物を30分間脱気した後、Pd(dppf)Cl・CHCl(41mg、0.05等量)を加えた。得られた混合物を82℃で6時間加熱した。LC−MSによって反応の完了が示された。ワークアップの後、未精製物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中33%〜50%〜100%の酢酸エチル)によって精製して、5d(150mg、37%)を得た。
段階2. エチル7−(6−(2−アミノピリミジン−5−イル)−2−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)ヘプタノエート(7b)の合成
DMF(5mL)中の5d(150mg、0.37mmol)の撹拌後溶液に、モルホリン(0.70mL、3.0mmol)を加えた。得られた混合物を80℃で12時間加熱した。LC−MSによって反応の完了が示された。ワークアップの後、未精製物のDCM中10%MeOH中での再結晶によって、7b(120mg、72%)を得た。
段階3:7−(6−(2−アミノピリミジン−5−イル)−2−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)−N−ヒドロキシヘプタンアミド(8a)の合成
ドライアイス上で冷却後の無水MeOH(1.5mL)中の7b(70mg、0.155mmol)、塩酸ヒドロキシルアミン(108mg、15.5mmol)の撹拌後溶液に、ナトリウムメトキシド(901μL、3.9mmol)をゆっくりと加えた。得られた混合物を−20℃で1時間撹拌し、その後室温まで温めた。LC−MSは3時間後に反応の完了を示した。ワークアップの後、未精製物を、RPHPLCによって精製して、7−(6−(2−アミノピリミジン−5−イル)−2−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)−N−ヒドロキシヘプタンアミド8aを得た(TFA塩として、15mg、計算値の21%)。LC−MS m/z 442.1 ([M + H]+).HPLC純度(254nm):96.6%。1H
NMR (DMSO-d6) δ10.34 (s, 1H), 9.54 (s, 2H), 8.25 (s, 1H), 7.45 (s, 2H), 4.12 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.78 (m, 4H), 3.72 (m, 4H), 1.93 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.85 (m, 2H), 1.48 (m, 2H), 1.26 (m, 4H). HRMS (ESI) m/z [M + H]+ C20H27N9O3の計算値, 442.2310; 実測値, 442.2308.
実施例6:N−ヒドロキシ−N−(3−(9−イソプロピル−2−モルホリノ−9H−プリン−6−イル)フェニル)オクタンジアミド(図3、化合物12f)の合成
−ヒドロキシ−N−(3−(9−イソプロピル−2−モルホリノ−9H−プリン−6−イル)フェニル)オクタンジアミドを合成するための反応スキームが、図11に示される。
段階1:メチル8−オキソ−8−((3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)アミノ)オクタノエート(スキーム5、4b)の合成
無水DCM(15mL)中の(3−アミノフェニル)ボロン酸エステル(164mg、0.75mmol)、モノメチルスベレート(155mg、0.83mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドヒドロクロリド(EDCI)(159mg、0.83mmol)の撹拌後溶液に、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT、112mg)を加えた。この混合物を室温で4時間撹拌した。LC−MSによっ
て反応の完了が示された。ワークアップの後、未精製物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中20%〜25%酢酸エチル)によって精製して、生成物4b(149mg、46%)を得た。
段階2:メチル8−((3−(2−クロロ−9−イソプロピル−9H−プリン−6−イル)フェニル)アミノ)−8−オキソオクタノエート(5c)の合成
ジオキサン(10mL)中の2,6−ジクロロ−9−イソプロピル−9H−プリン3a(59mg、0.26mmol)、4b(100mg、0.26mmol)の撹拌後溶液に、脱イオン水(1.0mL)中のKCO(88mg、0.64mmol)の溶液を加えた。この混合物を30分間脱気した後、Pd(dppf)Cl・CHCl(10mg、0.05等量)を加えた。得られた混合物を82℃で6時間加熱した。LC−MSによって反応の完了が示された。ワークアップの後、未精製物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中25%〜33%の酢酸エチル)によって精製して、5c(100mg、85%)を得た。
段階3:メチル8−((3−(9−イソプロピル−2−モルホリノ−9H−プリン−6−イル)フェニル)アミノ)−8−オキソオクタノエート(7c)の合成
DMF(2mL)中の5c(75mg、0.16mmol)の撹拌後溶液に、モルホリン(140mg、1.6mmol)を加えた。得られた混合物を80℃で16時間加熱した。ワークアップの後、未精製物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中33%〜50%酢酸エチル)によって精製して、7c(46mg、55%)を得た。
段階4:N−ヒドロキシ−N−(3−(9−イソプロピル−2−モルホリノ−9H−プリン−6−イル)フェニル)オクタンジアミド(12f)の合成
ドライアイス上で冷却後の無水MeOH(1mL)中の7c(46mg、0.09mmol)、塩酸ヒドロキシルアミン(70mg、0.9mmol)の撹拌後溶液に、ナトリウムメトキシド(520μL、2.2mmol)をゆっくりと加えた。得られた混合物を−20℃で1時間撹拌し、その後室温まで温めた。LC−MSは2時間後に反応の完了を示した。ワークアップの後、未精製物を、RPHPLCによって精製して、12fを得た(TFA塩として、20mg、計算値の35%)。LC−MS m/z 510.2 ([M + H]+).1H NMR
(DMSO-d6) δ10.34 (s, 1H), 10.07 (s, 1H), 8.75 (s, 1H), 8.51 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.92 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.45 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 4.75 (m, J = 6.4 Hz, 1H), 3.81 (m, 4H), 3.74 (m, 4H), 2.34 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.94 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.61 (m, 2H), 1.54 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.50 (m, 2H), 1.29 (m, 4H).HPLC純度(254nm):98.4%; HRMS(ESI) m/z [M + H]+C26H35N7O4の計算値、510.2824;実測値、510.2835.
実施例7:(E)−N−ヒドロキシ−3−(4−(((2−(2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)エチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリルアミド(図4、化合物17a)の合成
(E)−N−ヒドロキシ−3−(4−(((2−(2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)エチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリルアミドを合成するための反応スキームが、図12に示される。
段階1:4−(2−クロロ−9H−プリン−6−イル)モルホリン(13a)の合成
モルホリン(1.39mL、15.87mmol)を、THF(26mL)中の1a(1.0g、5.29mmol)の溶液に加えた。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。モルホリンの添加直後に白色の沈殿物が観察された。この白色沈殿を濾去し、水(2回)およびメタノール(2回)で洗浄して、13a(1.13g、90%)を得た。
段階2:2−(2−クロロ−6−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)アセトニトリル(14c)の合成
アセトニトリル/DMSO(19:1)中の13a(1.18g、4.94mmol)の溶液に、2−ヨードアセトニトリル(0.71mL、9.87mmol)およびKCO(1.36g、9.87mmol)を加えた。得られた混合物を60℃で3時間加熱した。次に、溶媒を減圧除去し、水を加えた。水層をDCM(2回)で抽出し、合わせた有機層をブライン(1回)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。この未精製の油を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中50%酢酸エチル)によって精製して、14c(1.31g、95%)を薄茶色の固体として得た。
段階3:2−(2−クロロ−6−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)エタンアミン(14d)の合成
MeOH/THF(2:1)中の14c(1.23g、4.42mmol)およびNiCl・6HO(105mg、0.44mmol)の撹拌溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(1.17g、30.97mmol)を少しずつ加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。次に、溶媒を減圧除去し、炭酸水素ナトリウム飽和溶液を加えた。水層をDCM(2回)で抽出し、合わせた有機層をブライン(1回)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。この未精製物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM中10%メタノール)によって精製して、14d(577mg、46%)を無色の油として得た。
段階4:(E)−メチル3−(4−(((2−(2−クロロ−6−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)エチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリレート(15a)の合成
DCE(10mL)中の14d(576mg、2.04mmol)の撹拌溶液に、(E)−メチル3−(4−ホルミルフェニル)アクリレート(466mg、2.45mmol)、酢酸(0.12mL、2.04mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(649mg、3.06mmol)を順次加えた。得られた混合物を室温で5時間撹拌した。炭酸水素ナトリウム飽和溶液を加えて反応をクエンチし、水層を塩化メチレン(2回)で抽出した。合わせた有機層をブライン(1回)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。この未精製物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM中4%メタノール)によって精製して、15a(414mg、44%)をオフホワイトの固体として得た。
段階5および6:実施例4、段階3および4の類似の手順に従って、表題化合物(E)−N−ヒドロキシ−3−(4−(((2−(2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−モルホリノ−9H−プリン−9−イル)エチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリルアミド(17a)をTFA塩として得た。LC-MS m/z 531 ([M + H]+).1HNMR (DMSO-d6)
δ 10.82 (br s, 1H), 9.16 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 9.07 (br s, 2H), 8.54 (dd, J = 2.4 Hz, 8.8 Hz, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.56 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.46 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.42 (オーバーラップ, 1H), 6.88 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 16 Hz, 1H), 4.60 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 4.34 − 4.28 (m, 6H), 3.92 (s, 3H), 3.77 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 3.60 (t-like, 2H). HRMS (ESI) m/z [M + H]+ C27H31N8O4の計算値、531.2463; 実測値、 531.2473.
実施例8:6−((6−(2−アミノピリミジン−5−イル)−9−イソプロピル−2−モルホリノ−9H−プリン−8−イル)アミノ)−N−ヒドロキシヘキサンアミド(図5、化合物24a)の合成
6−((6−(2−アミノピリミジン−5−イル)−9−イソプロピル−2−モルホリノ−9H−プリン−8−イル)アミノ)−N−ヒドロキシヘキサンアミドを合成するための反応スキームが、図13に示される。
段階1:5−(8−ブロモ−9−イソプロピル−2−モルホリノ−9H−プリン−6−イル)ピリミジン−2−アミン(22a)の合成
CHCl(15mL)中の5−(9−イソプロピル−2−モルホリノ−9H−プリン−6−イル)ピリミジン−2−アミン7d(400mg、1.13mmol)の撹拌後溶液に、氷水浴中でNBS(362mg、2.03mmol)をゆっくりと加えた。得られた混合物を2時間かけて室温まで温めた。ワークアップの後、未精製物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM中25%〜33%の酢酸エチル)によって精製して、22a(225mg、44%)を得た。
段階2:メチル6−((6−(2−アミノピリミジン−5−イル)−9−イソプロピル−2−モルホリノ−9H−プリン−8−イル)アミノ)ヘキサノエート(23a)の合成
NMP(1mL)中の22a(52mg、0.12mmol)の撹拌後溶液に、メチル6−アミノヘキサノエートヒドロクロリド(380mg、1.88mmol)を加えた。得られた混合物を130℃で12時間加熱した。ワークアップの後、未精製物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中20%〜80%酢酸エチル)によって精製して、23a(44mg、73%)を得た。
段階3:6−((6−(2−アミノピリミジン−5−イル)−9−イソプロピル−2−モルホリノ−9H−プリン−8−イル)アミノ)−N−ヒドロキシヘキサンアミド(24a)の合成
ドライアイス上で冷却後の無水MeOH(1.0mL)中の23a(35mg、0.072mmol)、塩酸ヒドロキシルアミン(51mg、0.72mmol)の撹拌後溶液に、ナトリウムメトキシド(334μL、1.44mmol)をゆっくりと加えた。得られた混合物を−20℃で1時間撹拌し、その後室温まで温めた。LC−MSは2時間後に反応の完了を示した。ワークアップの後、未精製物を、RPHPLCによって精製して、24aを得た(TFA塩で、30mg、計算値の69%)。LC−MS m/z 485.3 ([M + H]+).1H NMR (DMSO-d6) δ10.40 (s, 1H), 9.21 (s, 2H), 7.78 (s, 1H), 7.41 (s, 2H), 4.65 (m, J = 6.8 Hz, 1H), 3.43 (m, 4H), 1.98 (m, 2H), 1.65 (m, 2H), 1.58 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.33 (m, 2H).HPLC純度(254nm):99.2%。HRMS (ESI) m/z [M + H]+ C22H32N10O3の計算値, 485.2732; 実測値, 485.2749.
実施例9:4−((((2−(2−アミノピリミジン−5−イル)−9−エチル−6−モルホリノ−9H−プリン−8−イル)メチル)(メチル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミド(図6、化合物35h)の合成
4−((((2−(2−アミノピリミジン−5−イル)−9−エチル−6−モルホリノ−9H−プリン−8−イル)メチル)(メチル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミドを合成するための反応スキームが、図14に示される。
段階1:2−クロロ−9−エチル−6−モルホリノ−9H−プリン−8−カルバルデヒド(29a)の合成
THF(11mL)中の4−(2−クロロ−9−エチル−9H−プリン−6−イル)モルホリン14a(600mg、2.25mmol)の溶液に、ヘキサン中のn−BuLiの溶液(2.5M、1.08ml、2.7mmol)を−78℃で加えた。得られた混合物を−78℃で1時間撹拌した後、DMF(0.26mL、3.37mmol)を10分間かけて滴下した。次に、この反応混合物を室温でさらに2時間撹拌し、その後、反応混合物を氷上でクエンチした。水層を酢酸エチル(2回)で抽出し、ブライン(1回)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮して、未精製の黄色の油を得た。この未精製物を、ヘキサン/酢酸エチル(7:3)で溶出させるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、29a(398mg、60%)をオフホワイトの固体として得た。LC
-MS m/z 296 ([M+H]+).1HNMR (CDCl3) δ 9.88 (s, 1H), 4.70 (br s, 2H), 4.59 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.06 (br s, 2H), 3.86 (s, 4H), 1.41 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
段階2:1−(2−クロロ−9−エチル−6−モルホリノ−9H−プリン−8−イル)−N−メチルメタンアミン(30a)の合成
DCE/MeOH(2:1)中の2−クロロ−9−エチル−6−モルホリノ−9H−プリン−8−カルバルデヒド29a(300mg、1.02mmol)の溶液に、メタノール中のメチルアミンの溶液(9.8M、0.83mL、8.14mmol)を加えた。室温で30分間撹拌した後、白色沈殿が観察された。次に、得られた混合物をさらに5時間撹拌し、溶媒を減圧除去して、オフホワイトの固体を得た。次に、この未精製固体をDCM/MeOH(4:1)の溶液中に溶解させ、水素化ホウ素ナトリウム(115mg、3.05mmol)を分割して添加した。得られた混合物を室温で15時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させ、水を加えた。水層を塩化メチレン(2回)で抽出し、ブライン(1回)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮して、未精製のオフホワイトの固体を得た。この未精製物を、塩化メチレン/メタノール(24:1)で溶出させるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、30a(256mg、82%)を白色固体として得た。
段階3A:(E)−メチル3−(4−((((2−クロロ−9−エチル−6−モルホリノ−9H−プリン−8−イル)メチル)(メチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリレート(33a)の合成
DCE(4.0mL)中の30a(242mg、0.78mmol)の撹拌溶液に、(E)−メチル3−(4−ホルミルフェニル)アクリレート(163mg、0.86mmol)、酢酸(47μL、0.78mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(248mg、1.17mmol)を順次加えた。得られた混合物を室温で5時間撹拌した。炭酸水素ナトリウム飽和溶液を加えて反応をクエンチし、水層を塩化メチレン(2回)で抽出した。合わせた有機層をブライン(1回)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。この未精製物を、ヘキサン/酢酸エチル(3:2)で溶出させるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、33a(328mg、87%)を白色固体として得た。LC-MS m/z 485 ([M + H]+).1HNMR (CDCl3) δ 7.68 (d, J = 16 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.33 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.43 (d, J = 16 Hz, 1H), 4.27 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 4.27 (マスクピーク, 4H), 3.81 (s, 3H), 3.83 − 3.80 (マスクピーク, 4H), 3.70 (s, 2H), 3.59 (s, 2H), 2.23 (s, 3H), 1.34 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
段階3B:メチル4−((((2−クロロ−9−エチル−6−モルホリノ−9H−プリン−8−イル)メチル)(メチル)アミノ)メチル)ベンゾエート(33b)の合成
THF(7.8mL)中の1−(2−クロロ−9−エチル−6−モルホリノ−9H−プリン−8−イル)−N−メチルメタンアミン30a(485mg、1.57mmol)の溶液に、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(466mg、2.03mmol)およびトリエチルアミン(0.28mL、2.03mmol)を加えた。得られた混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧除去した。次に、飽和炭酸水素ナトリウムを加え、水層を酢酸エチル(2回)で抽出し、ブライン(1回)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮して、未精製の黄色の油を得た。この未精製物を、ヘキサン/酢酸エチル(3:2)で溶出させるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、33b(703mg、98%)を無色の油として得た。
段階4:メチル4−((((2−(2−アミノピリミジン−5−イル)−9−エチル−6−モルホリノ−9H−プリン−8−イル)メチル)(メチル)アミノ)メチル)ベンゾエート(34h)の合成
ジオキサン(0.9mL)中の33b(203mg、0.44mmol)の溶液に、KCO(122mg、0.89mmol)水溶液を加え、次に、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン−2−アミン4a(147mg、0.66mmol)およびPd(dppf)Cl・CHCl(18mg、0.02mmol)を加えた。次に、反応混合物を150℃で20分間、マイクロ波反応器内で加熱した。ジオキサンを除去し、水層を酢酸エチル(3回)で抽出した。合わせた有機抽出液をMgSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。褐色の残渣を、ヘキサン/酢酸エチル(2:3)〜DCM/MeOH(24:1)で溶出させるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、34h(168mg、70%)を薄茶色の固体として得た。LC-MS m/z 518 ([M + H]+).1HNMR (CDCl3) δ 9.26 (s, 2H), 7.99 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.40 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 5.25 (s, 2H), 4.37−4.32 (m, 6H), 3.91 (s, 3H), 3.86 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 3.75 (s, 2H), 3.65 (s, 2H), 2.25 (s, 3H), 1.41 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
段階5:4−((((2−(2−アミノピリミジン−5−イル)−9−エチル−6−モルホリノ−9H−プリン−8−イル)メチル)(メチル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミド(35h)の合成
NaOMe(1.23mL、5.36mmol)を、DCM/MeOH(4.2mL、2:3v/v)中の34h(79mg、0.15mmol)および塩酸ヒドロキシルアミン(106mg、1.53mmol)の溶液に−78℃で滴加した。次に、反応混合物を室温まで温め、30分間撹拌した。次に、反応混合物を水で希釈して澄明溶液を得て、6N HClで中和した。この未精製混合物をRPHPLCで精製して、表題化合物35hを得た(ビス−TFA塩として、60mg、53%)。あるいは、RPHPLC画分の溶媒を減圧除去し、炭酸水素ナトリウム飽和溶液を精製化合物に加え、酢酸エチル(3回)で抽出した。合わせた有機層をブライン(1回)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空濃縮して、35h(遊離塩基として、17mg、22%)を白色固体として得た。35hのTFA塩:LC-MS m/z 519 ([M + H]+).1HNMR (DMSO-d6) δ 11.32 (br s, 1H), 9.14 (s, 2H), 7.84 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.58 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.20 (br s, 2H), 4.63 (br s, 2H), 4.30−4.27 (m, 8H), 3.79 (t, J = 4.4 Hz, 4H), 2.78 (br s, 3H), 1.35 (t, J = 7.2 Hz, 3H).35hの遊離塩基:LC-MS m/z 519 ([M + H]+).1HNMR (DMSO-d6) δ 11.20 (s, 1H), 9.10 (s, 2H), 9.03 (s, 1H), 7.73 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.07 (s, 2H), 4.34−4.25 (m, 6H), 3,79 (s, 2H), 3.76−3.74 (m, 4H), 3.64 (s, 2H), 2.11 (s, 3H), 1.36 (t, J = 6.8 Hz, 3H). HRMS (ESI) m/z [M
+ H]+ C25H31N10O3の計算値, 519.2575; 実測値, 519.2593.
表1中の以下の化合物は、スキーム1〜5に記載の合成経路および実施例3〜9の手順の類似手順を用いて作製された。
以下のヒドロキサメートは、スキーム1〜5に記載の合成経路および実施例3〜9の手順の類似手順を用いて作製された。これらの化合物は、任意の識別番号(EXで示される)、および実施例2のスキームに存在する対応する化合物、並びにそれらの構造を割り当てられ、解析データが以下の表2に示される。
実施例10:酵素アッセイ
HDAC酵素アッセイ
HeLa核抽出物を、通例のHDAC阻害アッセイにおけるHDACの供給源として使用する。組換えHDAC酵素、HDAC1(カタログ番号5005)、HDAC3/NcoR2(カタログ番号50003)、HDAC4(カタログ番号50004)、HDAC6(カタログ番号50006)、HDAC8(カタログ番号50008)はBPSバイオサイエンス社(米国)から購入した。HDAC4(番号H86−31G−10)、HDAC5(カタログ番号H87−31G)、HDAC9(カタログ番号H91−31G)、HDAC10(カタログ番号H92−31G)、およびHDAC11(カタログ番号H93−30G)は、シグナルケム社(SignalChem)(カナダ)から購入した。このアッセイは、蛍光に基づくHDAC活性アッセイを用いて、96ウェル型(黒色NBS半面積96ウェルプレート、コーニング社#3993)において行う。HeLa核抽出物、HDAC1、2、3、6、および10用の基質Boc−Lys(Ac)−AMC(カタログ番号I−1875)、HDAC4、5、7、8、9および11用のBoc−Lys(Tfa)−AMC(カタログ番号I−1985)を、ベイケムAG社(Bachem AG)(スイス)から購入した。反応混合物(50μL/ウェル)は、25mMトリス(pH8.0)、137mM NaCl、2.7mM KCl、1mM MgCl、0.1mg/mL BSA、試験化合物、適切な濃度の酵素、および50μMの基質を含有するアッセイ緩衝液から構成され、室温で2時間インキュベートする。ディベロッパー(developer)[50μL/ウェル、2mg/mLのトリプシン(カタログ番号T4799、シグマ・アルドリッチ社)、50mMのトリス(pH8.0)、および4.5μMのLAQ824(CAS404951−53−7)を含有]の添加により反応を停止させ、37℃で30分間インキュベートする。BioTek Synergy H4 Hybrid Multi−Mode
Microplate Readerを用いて360nmの励起波長および460nm
の蛍光波長において蛍光を検出し、BioTek’s Gen5(v2.03.01)ソフトウェアを用いて生データを処理する。IC50が表1に記載され、ボリノスタット(SAHA)は、正の対照として使用し、我々が以前に報告(Wang, et al. J. Med. Chem.
2011, 54, 4694-4720)したように作製した。
キナーゼ酵素アッセイ
脂質キナーゼPI3Kα:カタログ番号PV4788(インビトロジェン社製)、またはカタログ番号40620(BPSバイオサイエンス社製、米国)またはカタログ番号P27−18H(シグナルケム社製、カナダ);p110α(H1047R)/p85α(カタログ番号40641)(BPS社製)、p110α(E545K)/p85α(カタログ番号P27−15H)(シグナルケム社製);PI3Kβ:カタログ番号P28−10H(シグナルケム社)、カタログ番号40622(BPS)、PI3Kδ:カタログ番号P30−10H(シグナルケム社)を、ADP−Glo(商標)Kinase Assay(プロメガ社)で使用した。PI3K阻害剤のGDC−0941およびワートマニンは、LCラボラトリーズ社(LC Laboratories)(米国01801マサチューセッツ州ウォバーン、ニューボストンストリート165)から粉末として購入した後、10mMストックとしてDMSO中で調製した。PI3kおよびmTORの二重阻害剤であるGDC−0980は、セレック・ケミカルズ社(Selleck Chemicals)(米国77054テキサス州ヒューストン、S Loop W#225、2626)から、DMSO中の10mMストックとして購入した。連続希釈した化合物溶液(5μL/ウェル、3倍、8濃度)を、白色NBS半面積96ウェルプレート(コーニング社#3992)に添加した。脂質希釈緩衝液(25mM HEPES、pH7.5、0.5mM EGTA)中の脂質PIP2:PS(1:3)混合物(0.167mg/mL:0.5mg/mL)を、反応緩衝液(3.33x)(159mM HEPES、pH7.5、87mM NaCl、9.5mM
MgCl、0.08mg/mL BSA)で希釈(1:1)し、1.67x希釈標準溶液を作製し、PI3K酵素を1.67x希釈標準溶液で希釈し、15μL/ウェルを反応に使用した。脱イオン水中のATP(125μM、5μL/ウェル)を加えて、反応を開始させた。室温で1時間反応させた後、ADP−Glo溶液(25μL/ウェル)の添加により反応を停止させ、室温で40分間インキュベートし、次に、キナーゼ検出溶液(50μL/ウェル)を添加し、40分間インキュベートし、Biotek Synergy H4 Hybrid Multi−Mode Microplate Reader上で発光を読み取った。生データはBioTek’s Gen5(v2.03.01)ソフトウェアを用いて処理する。IC50が表1に記載され、GDC−0941、GDC−0980およびワートマニンは正の対照として使用される。
IC50は、酵素活性の50%阻害に必要な化合物の濃度と定義される。
作用強度の定義:
「I」:1μM<IC50≦10μM。
「II」:0.1μM<IC50≦1μM。
「III」:0.01μM<IC50≦0.1μM。
「IV」:IC50≦0.01μM
実施例11:細胞培養および抗増殖アッセイ(細胞IC50
細胞アッセイで使用される代表的なヒト腫瘍細胞株は、乳がん(BT−474、MCF7、MDA−MB−231、MDA−MB−436、およびMDA−MB−468)、結腸がん(COLO205およびHCT116)、グリア芽腫(U87MG)、白血病(HL−60、K−562、MOLT−4、MV−4−11、RPMI−8226、SUP−B15)、肺がん(A549、NCI−H460、およびNCI−H522)、メラノーマ(A−375)、卵巣がん(SK−OV−3)、膵がん(BxPC−3およびPANC−1)、前立腺がん(PC−3およびDU145)、並びに腎がん(A−498およびACHN)の細胞株である。細胞株COLO205、HCT116、MOLT−4、MV−4−11、K−562、RPMI8226、SUP−B15、U87MG、SK−OV−3、PC−3、DU−145、NCI−H460、NCI−H522、A375、HepG2、SK−HEP1、BxPC−3およびPANC−1はATCCから購入し、ATC
C推奨培地を用いて増殖させた。細胞株MCF7、TB474、T−47D、MDA−MB−231、MDA−MB−468、MDA−MB−436、A549、A−498、AHCN、およびHeLaはATCCから購入した。細胞を、10%FBSおよび2mMグルタミンを含有する培地中、37℃、5%COで培養した。細胞を、MycoAlert(商標)PLUS Mycoplasma Detection Kit(ロンザ・ウォーカーズビル社(Lonza Walkersville, Inc.))を用いて定期的にモニターし、細胞がマイコプラズマを含有していないことを確かめた。抗生物質(100U/mLのペニシリンおよび100μg/mLのストレプトマイシン)は単に、化合物希釈に使用した培地および96ウェルアッセイプレート内の細胞に添加した。DMEM(4.5g/Lグルコース)およびRPMI1640は、バイオポリス・シェアード・ファシリティズ社(Biopolis Shared Facilities)(BSF)(シンガポール)から入手した。細胞アッセイにおいて、BxPC−3、PC−3、HCT116、COLO205、MV−4−11、RPMI8226、HL−60、SUP−B15、T−47DはRPMI1640中で培養し;A−498、ACHN、DU145、MCF7、PANC−1,U−87MG、NCI−H460、NCI−H522、HeLa、およびA−375はDMEM中で培養し;BT−474、MDA−MB−231、MDA−MB−468、MDA−MB−436はDMEM/F12(1:1)中で培養した。
典型的なスクリーニング実験において、細胞(100μL/ウェル)は、個々の細胞株の倍加時間およびアッセイの直線性に応じて、2,000〜30,000細胞/ウェルの範囲の播種密度で、96ウェルマイクロタイタープレートに播種する。透明96ウェル組織培養プレート(コーニング社#3596、またはヌンク社167008)は比色分析および細胞成長状態のモニタリングに使用し、一方、白色96ウェル組織培養プレート(コーニング社#3917)は発光アッセイおよび蛍光アッセイに使用する。細胞播種後、マイクロタイタープレートを、37℃、5%CO、95%空気および100%相対湿度で一晩(最長24時間)インキュベートし、その後、接着細胞に対して化合物を添加する。細胞播種の直後に、浮遊細胞を試験化合物で処理する。
試験化合物を、同一培地を用いて連続希釈(3倍または4倍、8濃度)し、プレート(15〜25μL/ウェル)に添加する。72時間培養した後、以下の2つの方法を用いて、プレートを細胞毒性/生存率についてアッセイする。選択化合物について、24時間および48時間の薬剤処理の後のIC50も決定した。
スルホローダミンB(SRB)法
プレート内の細胞を、冷トリクロロ酢酸(TCA)(脱イオン水中50%w/v、各ウェル内の培地の1/4体積)で固定し、4℃で1時間(接着細胞)または2時間(浮遊細胞)インキュベートする。プレートを5回(水道水×3、脱イオン水×2)洗浄し、風乾する。SRB溶液(1%酢酸中0.4%(w/v))を各ウェル(60μL/ウェル)に添加し、プレートを室温で30分間インキュベートした後、1%酢酸溶液で4回洗浄し、風乾する。トリス塩基溶液(10mM、100μL/ウェル)の添加により結合色素を溶解させ、吸光度をBioTek Synergy H4 Hybrid Multi−Mode Microplate Reader上で515nmの波長で読み取る。
CellTiter−Glo(登録商標)発光細胞生存率アッセイ
プレートにCellTiter−Glo(登録商標)試薬(95μL/ウェル)を加え、製造会社のプロトコルに従ってBioTek H4リーダー上で発光を読み取る。
BioTek’s Software Gen5 (v2.03.01)を用いて生データを処理し、阻害性IC50値を得る。ボリノスタットおよびGDC−0941を正の対照として使用する。
IC50は、非処理細胞に対して、細胞の50%阻害に必要な化合物の濃度と定義される。IC50データを以下の表4および表5に示す。作用強度の定義は以下の通りである:
「I」:IC50>10μM。
「II」:2μM<IC50≦10μM。
「III」:0.5μM<IC50≦2μM。
「IV」:IC50≦0.5μM
実施例12:ウエスタンブロット解析
上記の細胞培養アッセイおよび抗増殖アッセイのセクション(実施例11)に記載の通りに、細胞を培養し、試験化合物で処理する。細胞を冷DPBSで2回洗浄し、氷上で冷却し、溶解緩衝液[50mM トリス(pH7.4)、2.5mM β−グリセロリン酸、150mM NaCl、1%NP−40、0.5%デオキシコール酸ナトリウム、0.1%SDS、2mMオルトバナジウム酸ナトリウム、10mMフッ化ナトリウム,1mM
EDTAおよび新たに添加されるプロテアーゼ阻害剤PMSF(0.1mM)並びにプロテアーゼ阻害剤混合物(カタログ番号03969、ナカライテスク社またはカタログ番号539134、カルバイオケム社)で処理する。可溶化物を、20×2分間の20,000×gで澄明にし、BCA Protein Assay K(カタログ番号71285−3、ノバジェン社(Novagen)、米国)を用いてタンパク質濃度を測定する。細胞可溶化物中のタンパク質をSDS−PAGEで分離し、PVDFに転写し、適切な一次抗体および二次抗体でプローブする。ヒストンH3(アセチルK9)(カタログ番号9649)、ヒストンH3(カタログ番号9715)、アセチル−α−チューブリン(Lys40)(カタログ番号5335)、α−チューブリン(カタログ番号2125)、pAkt(Ser473)(カタログ番号4060)、pAkt(Thr308)(カタログ番号4056、#2965)、抗Akt(pan)(カタログ番号4685)、pS6リボソームタンパク質(Ser240/244)(カタログ番号5364)、S6リボソームタンパク質(カタログ番号2217)、pS6リボソームタンパク質(S240/244)、ホスホ−PRAS40(Thr246)(カタログ番号2997)、p−mTOR(S2448)(カタログ番号5536)、pErk1/2(T202/y204)(カタログ番号4376)、ホスホ−4E−BP1(Thr37/46)(カタログ番号2855)、p70S6キナーゼ(カタログ番号2708)、ホスホ−p70 S6キナーゼ(Thr389)(カタログ番号9234)、ホスホ−p70S6キナーゼ(Thr421/Ser424)(カタログ番号9204)、ホスホ−p70S6キナーゼ(Ser371)(カタログ番号9208)、pPDK1(Ser241)(カタログ番号3438)、およびHRP結合抗ウサギIgG(カタログ番号7074)の抗体は、セル・シグナリング・テクノロジー社(Cell Signaling Technology)(米国)から購入した。抗β−アクチン(カタログ番号ab8227)はアブカム社製であり、抗GAPDH−HRP(カタログ番号sc−25778−HRP)はサンタ・クルーズ・バイオテクノロジー社(Santa Cruz Biotechnology, Inc.)製であった。ピアス社製ECL Western Blotting Substrate(カタログ番号3229)を用いてタンパク質バンドを検出し、FUJI Super RX−Nフィルムを用いてキャプチャし、その後、ImageJ(1.47V)ソフトウェアを用いてそれをスキャンおよび解析する。代表的なウェスタンブロット像を図15に示し、解析結果を図17〜20に示す。
図15に、PC−3細胞におけるHDACsおよびPI3k−Akt−mTOR経路の阻害が示される。PC−3細胞は、以下の濃度(全て0.1%DMSOを含有する)の試験化合物で、37℃で24時間処理し、その後、ウエスタンブロット解析のセクションに従って処理した。
レーン 試料
1 DMSO(0.1%)
2 ボリノスタット_10μM
3 GDC−0941_1μM
4 EX1_1μM
5 EX1_10μM
6 EX2_1μM
7 EX2_10μM
8 インスリン(100 μg/mL)、30分

レーン 試料
A EX3_10μM
B EX6_10μM
C EX37_10μM
D EX40_10μM
E EX41_10μM
F EX7_10μM
G EX97_10μM
試験化合物例について、ヒストン3(Lys9)およびα−チューブリンの高アセチル化が観察された(図15A、15B、15Cおよび15D)。EX1およびEX2(図15A)の両方によって示されるように、高アセチル化効果は用量依存的である。試験例は、幅広い活性でPI3K−Akt−mTOR経路も阻害した。EX40およびEX41を除き、これらは全て、Akt(Ser473)のリン酸化、すなわちmTORC2の活性を阻害した(図15Aおよび図15B)。これらはまた、S6(Ser240/244)のリン酸化、すなわちmTORC1の活性も阻害した(EX2、EX40およびEX41を除く、図15Cおよび図15D)。DMSO(0.1%)をタンパク質リン酸化のブランク対照として使用し、ImageJで解析する際に100%として正規化した。また、PC−3細胞をインスリン(100μg/mL)で30分間処理したところ、pAktリン酸化およびpS6リン酸化の両方が有意に増強された。ゲルをデジタル化し、ImageJで解析した(詳細については図17〜20を参照)。
図16に、MCF7細胞におけるPI3K−AKT−mTOR経路の調節を示す。MCF7細胞を一晩かけて血清飢餓状態にし、30分間のインスリン刺激(20μg/mL)も含んで、試験化合物で2時間処理した。Vはブランク対照としてのビヒクルDMSO(0.1%)であり、ImageJ解析においてそのリン酸化レベルを100%に正規化した。ゲルをデジタル化し、ImageJで解析した(詳細については図17〜20を参照)。
図17には、HDACの阻害によるヒストン3(Lys9)の高アセチル化が示される。図17Aには、上部に示される濃度の試験化合物(図15)で24時間処理されたPC−3細胞が示される。グラフは、2つのウェスタンブロット解析から得られた結果を表す。ボリノスタット(10μM)を正の対照として使用し、ImageJ解析においてそのアセチル化レベルを100%に正規化した。図17Bは、一晩かけて血清飢餓状態にされ、最後の30分間での全ての試料に対するインスリン(20μg/mL)刺激を含んで、試験化合物で2時間処理された、MCF7細胞を示している。ビヒクルDMSO(0.1%)をブランク対照として使用し、そのacH3レベルを1に正規化した。該当する場合、Y軸は平均値±SDを表す。
図18には、HDAC6の阻害によるα−チューブリンの高アセチル化が示される。図18Aは、上部に示された濃度の試験化合物(図15)で24時間処理されたPC−3細胞を示しており、図のグラフは2つのウェスタンブロット解析から得られた結果を表す。ボリノスタット(10μM)を正の対照として使用し、ImageJ解析においてそのアセチル化レベルを100%に正規化した。図17Bは、一晩かけて血清飢餓状態にされ、最後の30分間での全ての試料に対するインスリン(20μg/mL)刺激を含んで、試験化合物で2時間処理された、MCF7細胞を示している。ブランク対照としてのビヒクルDMSO(0.1%)、およびそのアセチル化レベルを1に正規化した。該当する場合、Y軸は平均値±SDを表す。
図19において、PI3K−AKT−(mTOR)経路:p−Akt(Ser473)レベルおよびmTORC2の活性の調節が示される。図19Aは、上部に示された濃度の試験化合物(図15)で24時間処理されたPC−3細胞を示しており、グラフは2つのウェスタンブロット解析から得られた結果を表す。ビヒクルDMSO(0.1%)をブランク対照として使用し、ImageJ解析においてそのリン酸化レベルを100%に正規化した。インスリン(100μg/mL、30分間)処理細胞において、pAktレベル
が有意に増強された。図19Bは、一晩かけて血清飢餓状態にされ、最後の30分間での全ての試料に対するインスリン刺激(20μg/mL)を含んで、試験化合物で2時間処理された、MCF7細胞を示している。ビヒクルDMSO(0.1%)をブランク対照として使用し、そのリン酸化レベルを100%に正規化した。該当する場合、Y軸は平均値±SDを表す。
図20において、PI3K−AKT−(mTOR)経路:mTORC1活性の調節が示される。MCF7細胞を一晩かけて血清飢餓状態にし、全ての試料について、最後の30分間のインスリン刺激(20μg/mL)も含んで、試験化合物で2時間処理した。ブランク対照としてのビヒクルDMSO(0.1%)、そのリン酸化レベルを100%に正規化した。図20Aに、MCF7細胞におけるp−P70S6K(Thr389)/p−P85S6K(Thr412)レベルが示される。図20Bに、MCF7細胞におけるp−S6(Ser240/244)レベルが示される。図20Cに、MCF細胞におけるp−4E−BP1(Thr37/46)レベルが示される。図20Dでは、PC−3細胞を、上部に示される濃度の試験化合物(図15)で24時間処理した。インスリン(100μg/mL、30分間)処理細胞においてpS6レベルが増強された。該当する場合、Y軸は平均値±SDを表す。
実施例13:カスパーゼ活性アッセイ
上記の細胞培養アッセイおよび抗増殖アッセイのセクションに記載の通りに、96ウェルプレート内で、細胞を培養し、試験化合物で処理する。カスパーゼアッセイ緩衝液[100mM HEPES(pH7.5)、200mM NaCl,4mM EDTA、0.1%CHAPS、および新たに加える5mM DTT、および50μMのカスパーゼ基質Z−DEVD−R110または(Z−Asp−Glu−Val−Asp)−ローダミン110(カタログ番号M−2615、ベイケム社、スイス)]を細胞に添加(100μL/ウェル)し、プレートを室温でインキュベートし、BioTek Synergy H4リーダー(励起:496/9nm、発光:521/9nm)上でカスパーゼ活性についてモニターする。カスパーゼ活性が低い場合、インキュベーション時間は一晩(18時間)まで延長できる。スタウロスポリンを正の対照として使用する。代表的な結果を図21に示す。
図21は、試験例のカスパーゼ活性を示す。細胞をEX1、EX2、GDC−0941、ボリノスタットおよびスタウロスポリン(正の対照)で処理し、カスパーゼ活性を異なる時点でモニターした。図21AはMV−4−11細胞を示し、カスパーゼ活性が6、24、48および72時間においてモニターされ、最大活性は24時間で見られた。EX2およびEX1は共に、カスパーゼ活性の誘導の面で、ボリノスタットよりも強力である。GDC0941は非常に弱い活性および作用強度を示した。EC50は、EX1、EX2、ボリノスタットおよびGDC−0941について、それぞれ、0.52、0.50、1.16、および12.7μMである。図21Bは、24、48および72時間の時点でモニターされたPC−3細胞を示している。最大カスパーゼ活性は48時間に見られた。EX1およびEX2は共に、カスパーゼ活性の誘導の面で、ボリノスタットよりも強力である。GDC−0941は両方の腫瘍細胞において非常に弱い活性を示した。該当する場合、Y軸は平均値±SDを表す。
実施例14:細胞生存率/細胞毒性アッセイ
上記の細胞培養アッセイおよび抗増殖アッセイのセクションに記載の通りに、96ウェルプレート内で、細胞を培養し、試験化合物で処理し、製造会社のプロトコルに従いCytoTox−Glo(商標)細胞毒性アッセイキット(プロメガ社)を用いて、死細胞および生細胞の含量を測定する。簡潔に説明すると、CytoTox−Glo(商標)細胞毒性アッセイ試薬(48μL/ウェル)を96ウェルプレート内の細胞に添加し、Bio
Tek Synergy H4リーダーを用いて発光シグナルを記録し、次に、溶解試薬(48μL/ウェル)を添加し、死細胞および生細胞の両方から得られる発光シグナルを記録する。生存率は、総発光値から実験的細胞死から生じる発光シグナルを減算することにより算出できる。スタウロスポリンを正の対照として使用する。代表的な結果を図22に示す。
図22は、前記化合物により誘導されたMV−4−11細胞死を示す。細胞をEX1、EX2、GDC−0941、ボリノスタットおよびスタウロスポリン(正の対照)で処理し、CytoTox−Glo(商標)細胞毒性アッセイキットを用いて細胞死を評価した。非処理細胞に対する処理細胞の細胞死の倍率を異なる時点でモニターした。最大の細胞死は、試験化合物の添加の48時間後に生じた。図22AはEX1、化合物例1を示す。図22BはEX2、化合物例2を示す。図22CはGDC−0941を示す。図22Dは、EX1、EX2、GDC−0941、およびボリノスタットについての、48時間の時点での細胞死を示す。細胞死作用強度EC50は、EX1、EX2、ボリノスタットおよびGDC−0941について、それぞれ、0.19、0.069、0.58および2.75μMと推定された。該当する場合、Y軸は平均値±SDを表す。
実施例15:ミクロソーム安定性
GIBIO
プールされたヒト肝臓ミクロソーム(HLM)(カタログ番号HMMCPL)、マウス肝臓ミクロソーム(MLM)(カタログ番号BCMCPL)、およびラット肝臓ミクロソーム(RLM)(カタログ番号RTMCPL)を、ライフテクノロジーズ社から購入した。インキュベーション(incubation)は、試験化合物(5μM)または対照化合物(ベラパミルおよびデキストロメトルファン)、0.5mg/mLのミクロソーム、3.3mM
MgCl、1.3mM β−NADPH、および100mMリン酸カリウム緩衝液(pH7.4)で構成された。試料を30、45、または60分間インキュベートする。氷冷アセトニトリル0.3%ギ酸を用いて反応を終わらせる。次に、試料を4℃で15分間、20,000×gで遠心する。上清をLC−MSで解析する。代表的な結果を表6に示す。
化合物のインビトロ代謝的安定性を、30分間(マウス、MLM)、45分間(ラット
、RLM)、30または45分間(ヒト、HLM)インキュベートした、0.5mg/mLのタンパク質の肝ミクロソーム(LM)を用いてアッセイした。残存する(reminaing)親化合物(parent comppund)の%を、LC−MSを用いて測定した。ベラパミルおよびデキストロメトルファンの両方を正の対照(postive control)として使用した。
実施例16:薬物動態(PK)
全ての動物試験は、シンガポールのバイオロジカル・リソース・センター(Biological
Resource Centre)(BRC)の施設内動物管理使用委員会による承認プロトコルに従って行った。BALB/cマウス(8〜12週齢、BRC、バイオポリス(Biopolis)、シンガポール)に、化合物例の種々の処方溶液または懸濁液を、静脈内、経口および腹腔内投与した。連続的な採血(serial bleeding)の後に血液を集め、遠心し、血漿を−80℃で凍結した。組織(例えば、肝臓、肺、および腎臓)をドライアイスまたは液体窒素で急速凍結し、解析まで−80℃に維持した。血漿試料は、内部標準のカルバマゼピン(CBZ)を添加し、以前の記述(Jayaraman, et al. Drug Metab. Dispos. 2011, 39, 2219−2232)の通りに処理された。定量分析は、Waters2996フォトダイオードアレイ(PDA)検出器およびmicromass Quattro micro質量分析計を備えたWaters2795セパレーションモジュール上で行った。試料を、Phenomenex Luna C18(2)、SecurityGuardカートリッジ(C18 4×2.0mm)を伴う2.0×50mmカラム、上で、0.5mL/分の流速で、6分間の勾配(x〜95%のB、溶媒A、0.1%のギ酸(FA)を含有する超純水、溶媒B、0.1%のFAを含有するメタノール、xは5〜50から選択)で分離し、多重反応モニタリングを用いてデータを得て、QuanLynx in MasLynxソフトウェア(V4.1、ウォーターズ社(Waters Inc.))で定量化した。PKパラメーターを、サミットPK社(Summit PK)のウェブサイト(http://www.summitpk.com/equations/equations.htm)によって定義されるPK方程式に基づいて、Microsoft Excel 2010を用いて、評価した。曲線下面積の算出および多次指数曲線除去(multi-exponential curve stripping)の両方を使用した。前記方法によって、我々の以前のデータについて、WinNonlin(ファーサイト社(Pharsight)、マウンテンヴュー、カリフォルニア州)と同様の結果を得ることができる。
実施例17:インビボにおける薬力学研究(PD)および有効性研究
全ての動物試験は、シンガポールのバイオロジカル・リソース・センター(BRC)の施設内動物管理使用委員会による承認プロトコルに従って行った。雌BALB/cヌードマウス(7および10週齢、BRC、バイオポリス社、シンガポール)または雌NCrヌードマウス(5〜6および7〜9週齢、インビボス社(InVivos Pte Ltd)、シンガポール)に、無血清のDMEMまたはRPMI1640増殖培地およびMatrigel(カタログ番号354234、コーニング・ディスカバリー・ラボウェア社)(1:1)中に懸濁した約5×10個の腫瘍細胞を右側腹部に接種させ、100〜150μLの総体積で注射した。デジタルノギスを用いて腫瘍を測定し、式:腫瘍容積=長さ×幅×0.5を用いて腫瘍容積を評価した。腫瘍成長阻害(TGI%)=[1−(T−T)/(C−C)×100、CおよびCはそれぞれ0日目およびt日目の対照群(ビヒクル)の平均腫瘍容積であり;TおよびTはそれぞれ0日目およびt日目の処置群の平均腫瘍容積である。行われた統計は全て、GraphPad Prism(v4.00またはv6.04、グラフパッド・ソフトウェア社(GraphPad Software Inc.)を用いて行い、2つの群の比較には対応のない両側t検定を使用し、3つ以上の群の比較には1元配置分散分析とその後のダネット多重比較検定を使用した。
実施例18:標的の調節
PC−3前立腺がん異種移植片
PC−3腫瘍を有するBALB/cヌードマウスに、ビヒクル、ボリノスタット(200mg/kg)、EX1(150mg/kg)およびEX78(100mg/kg)を経口投与した。血液試料、腫瘍および他の組織を、表示時点(各時点につき2匹のマウス)においてPK/PD試験用に採取した。PC−3腫瘍におけるH3の高アセチル化を、EX1処置マウスおよびEX78処置マウスの腫瘍のウェスタンブロット解析によって確認し、ボリノスタットを正の対照として使用した(図23)。
図23はPC−3腫瘍におけるヒストン高アセチル化を示す。図23Aは腫瘍組織のウエスタンブロット解析を示す。使用したレーンおよび濃度は以下の通りである:
レーン 試料
1/2 3時間におけるビヒクル
3/4 3時間におけるボリノスタット
5/6 1時間におけるEX1
7/8 2時間におけるEX1
9/A 3時間におけるEX1
B 4時間におけるEX78
PC−3腫瘍における有意なヒストン高アセチル化が、処置マウスで観察された。図23Bは、デジタル化および正規化されたウエスタンブロット解析の結果を示している。該当する場合、Y軸は平均値±SEMを表す。
MV4−11急性骨髄性白血病異種移植片
MV4−11腫瘍を有するマウスも、薬力学的(PD)評価のために、静脈内(IV)(50mg/kg)、腹腔内(IP)(100mg/kg)および経口(per orem)(PO)(150mg/kg)経路を介したEX2、IV(25mg/kg)およびPO(100mg/kg)経路の両方を介したEX78で処置した。EX2の3つ全ての投与経路が、MV4−11腫瘍におけるH3の高アセチル化をもたらす(図24)。EX78も、両方の投与経路でH3の高アセチル化を誘導した。
図24は、MV4−11腫瘍におけるヒストン高アセチル化を示す。ビヒクル[DMSO/PEG400/滅菌水(10:40:50)]、EX2およびEX78を投与された、MV4−11腫瘍を有するBALB/cヌードマウス。腫瘍を表示時点において採取した。図24Aは腫瘍組織のウエスタンブロット解析を示す。
使用したレーンおよび濃度は以下の通りである:
レーン 試料
1 3時間におけるビヒクル、PO
2 1時間におけるEX2、PO
3 2時間におけるEX2、PO
4/5/6 3時間おけるEX2、PO
7 2時間におけるEX2、IV
8 3時間におけるEX2、IV
9 2時間におけるEX2、IP
A 1時間におけるEX78、IV
B 2時間におけるEX78、PO
C 3時間におけるEX78、PO
D 4時間におけるEX78、PO
MV4−11腫瘍における有意なヒストン高アセチル化が、処置マウスで観察された。図24Bは、デジタル化および正規化されたウエスタンブロット解析の結果を示している。該当する場合、Y軸は平均値±SEMを表す。
実施例19:有効性
NCrヌードマウスHepG2異種移植モデル
雌NCrヌードマウス(CrTac:NCr−Foxn1nu、5週齢、インビボス社、シンガポール)の右側腹部に、6×10個のHepG2細胞を接種させた。HepG2腫瘍サイズが平均して275mmになった際(移植から13日後)、マウスを無作為化し、ビヒクル、EX2(150mg/kg)およびソラフェニブトシレート(98mg/kg)を4週間(週あたり一日一回×5)経口投与した。ビヒクル群のマウスは、3回目のサイクルの最後の投与の18日後に、腫瘍量が原因で、安楽死させた。EX2は、18日目(最後の投与後)に、TGI=96%で有意な腫瘍阻害を示した(図25)。参照ソラフェニブトシレート(98mg/kg)も有効であったが、TGI=71%(18日目)であった。
図25は、NCrヌードマウスHepG2異種移植モデルにおける有効性を示している。HepG2腫瘍を有する雌NCrヌードマウスを、ビヒクルまたはEX2(150mg/kg)で、約275mmの平均腫瘍容積を有する0日目から、4サイクル処置した:5日投与2日非投与(週あたりまたはサイクルあたり一日一回×5)。図25Aは、有意な腫瘍成長阻害(TGI)が4日目から達成されたことを示している。3サイクル目の最後の投与後18日目に、TGI=96%、p=0.0034。処置は4サイクル目まで継続したが、一方、ビヒクル群のマウスは腫瘍量のために18日目に安楽死させた。図25Bは、EX2がNCrヌードマウスにおいて耐容性良好であり、この服用レベルにおいて有意な毒性が観察されなかったことを示している。該当する場合、Y軸は平均値±SEMを表す。
CB17重症複合免疫不全マウスHepG2異種移植モデル
EX2がHepG2腫瘍を有するNCrヌードマウスにおいて優れた抗腫瘍活性を示したため、さらに、CB17重症複合免疫不全マウスにおける用量反応(dose repose)で評価した。雌C.B−17重症複合免疫不全マウス(C.B−Igh−1/IcrTac−Prkdcscid、5週齢、インビボス社、シンガポール)の右側腹部に、5×10個のHepG2細胞を接種させた。HepG2腫瘍サイズ平均約240mmになった際、担癌マウスを無作為化(群あたり5匹のマウス)し、0日目において、ビヒクル、EX2(150、75および37.5mg/kg)およびソラフェニブトシレートを4週間(週あたり一日一回×5)経口投与した。EX2は、用量依存的に有意な腫瘍阻害を示した。全ての服用レベルが耐容性良好であり、有意な腫瘍成長遅延が達成された(図26)。
図26において、CB17重症複合免疫不全マウスHepG2異種移植モデルにおける有効性が示される。HepG2腫瘍を有するCB17重症複合免疫不全マウスを、ビヒクル、EX2(150、75および37.5mg/kg)およびソラフェニブトシレート(100mg/kg、一日一回×5×2、その後、80mg/kg、一日一回×5×2)で、4週間(週あたり一日一回×5)、平均腫瘍容積が約240mmである0日目から、処置した。図26Aは、有意な腫瘍成長阻害(TGI)が4日目から達成されたことを示している。4サイクル目の最後の投与の後、26日目において、TGIは、EX2(150、75および37.5mg/kg)およびソラフェニブトシレートについて、それぞれ、117%、82%、38%および98%であった。図26Bは、26日目において、処置群の腫瘍サイズがビヒクル群よりも有意に小さく、EX2 150mg/kg群および75mg/kg群並びにソラフェニブ群においてはp<0.01であったが、37.5m
g/kg群においてはp>0.05であったことを示している。図26Cは、EX2が全ての服用レベルにおいて耐容性良好であり、有意な体重(BW)減少が無かったことを示している。ビヒクル群は、増加し続ける腫瘍量のために、BW減少を有する。ソラフェニブトシレート(100mg/kg)は耐容性良好ではなく;その用量は3サイクル目および4サイクル目に80mg/kgに減少された。図26Dは、腫瘍サイズが初期値(100%とする)に対して正規化されたことを示している。最後の投与の後(25日目)、長期間の成長遅延の後に腫瘍は再成長を開始したが、150mg/kgのEX2はソラフェニブよりも有効であると思われた。該当する場合、Y軸は平均値±SEMを表す。
NCrヌードマウスHuH−7異種移植モデル
雌NCrヌードマウス(CrTac:NCr−Foxn1nu、8週齢、インビボス社、シンガポール)の右側腹部に、6.2×10個のHuH−7細胞を接種させた。HuH−7腫瘍サイズが平均約103mmになった際、マウスを無作為化し、ビヒクル[DMSO/Solutol(登録商標)HS15/滅菌水(10:36:54)]およびEX2(150mg/kg)を2週間(週あたり一日一回×5、群あたり5匹のマウス)、それぞれ経口投与した。EX2は、12日目(最後の投与の後)にTGI=102%の良好な腫瘍成長阻害を示し、再度、EX2はこの服用レベルにおいて耐容性良好であった(ビヒクル群に対し、最大体重減少は5%未満)。大きく且つ定着した腫瘍を用いて実験を繰り返した。HuH−7腫瘍サイズが平均約363mmになった際、マウスを無作為化(群あたり5匹のマウス)し、ビヒクル[NMP/Solutol(登録商標)HS15/滅菌水(10:36:54)]およびEX2(150mg/kg)を経口投与した。EX2は、6日目において1サイクルの処置(週あたり一日一回×5)の後にTGI=88%(p=0.0016)の、12日目において2サイクルの処置(一日一回×5×2)の後にTGI=67%(p=0.0082)の、良好な腫瘍成長阻害を示した(図27)。
図27において、NCrヌードマウスHuH−7異種移植モデルにおける有効性が示される。HuH−7腫瘍を有するNCrヌードマウスを、ビヒクルまたはEX2(150mg/kg)で0日目から処置した(週あたりまたはサイクルあたり一日一回×5、すなわち5日間処置2日間非処置)。図27Aは、EX2(一日一回×5×2)によるマウス(0日目における平均腫瘍容積は103mm)の処置後12日目における、TGI=102%の良好な腫瘍成長阻害を示している。図27Bは、EX2が、定着した腫瘍(0日目の平均腫瘍サイズは363mm)に対しても、1サイクルの処置の後にTGI=88%(p=0.0016)で、および、12日目においてTGI=67%(p=0.0082)で、有効であったことを示している。図27Bにおいて、腫瘍サイズは初期体積(0日目を100%とする)に対して正規化した。該当する場合、Y軸は平均値±SEMを表す。
4T1マウス転移性乳癌モデル
雌NCrヌードマウス(CrTac:NCr−Foxn1nu、13週齢、インビボス社、シンガポール)の第四乳腺脂肪体に、1.1×10個の4T1(ATCC(登録商標)CRL−2539(商標))細胞を移植した。4T1腫瘍サイズが平均70〜74mmになった際(腫瘍移植から5日後)、担癌マウスを無作為化(群あたりn=5)し、ビヒクルおよびEX2(150mg/kg)を、3サイクル(サイクルあたり、一日一回×5、5日間投与1日間非投与)0日目 経口投与し、16日目は3つのサイクルの最後の投与である。EX2は、17日目にTGI=53%有意な腫瘍阻害を示した(p=0.0063)(図28)。
図28において、4T1マウス転移性乳癌モデルにおける有効性が示される。4T1腫瘍を有する雌NCrヌードマウスを、ビヒクルおよびEX2で、3サイクル(サイクルあたり、一日一回×5、5日間処置1日間非処置、群あたり5匹のマウス)処置した。図2
8Aにおいて、腫瘍成長曲線が示される。図28Bにおいて、17日目の腫瘍サイズが示される(p=0.0063)。該当する場合、Y軸は平均値±SEMを表す。
NCI−H460肺がん異種移植モデル
雌C.B−17重症複合免疫不全マウス(C.B−Igh−1/IcrTac−Prkdcscid、7週齢、インビボス社、シンガポール)の右側腹部に、6.8×10個のNCI−H460細胞を接種させた。腫瘍サイズが平均150〜160mmになった際、マウスを無作為化し、0日目から、ビヒクルおよびEX2(150mg/kg)を2週間(週あたり一日一回×5)経口投与した。EX2は、2つのサイクルの処置の後の12日目に、TGI=46%(p=0.0292)の有意な腫瘍成長阻害を示した。EX2はこの服用レベルにおいても耐容性良好であった(図29)。
図29において、NCI−H460肺がん異種移植モデルにおける有効性が示される。雌のNCI−H460腫瘍(tuynor)を有するCB17重症複合免疫不全マウスに、ビヒクルおよびEX2(150mg/kg)を2週間(週あたり一日一回×5)、経口投与した。図29Aは、EX2が、2つのサイクルの処置の後の12日目に、TGI=46%(p=0.0292)の有意な腫瘍成長阻害を示したことを示している。図29Bは、EX2がこの服用レベルにおいても耐容性良好であったことを示している。該当する場合、Y軸は平均値±SEMを表す。
MV4−11異種移植モデル
雌BALB/cヌード(C.Cg/AnNTac−Foxn1nu[cc]NE9、5週齢、インビボス社、シンガポール)の右側腹部に、11×10個のMV4−11細胞を接種させた。腫瘍サイズが平均173mmになった際、マウスを無作為化(群当たり6匹のマウス)し、0日目から、ビヒクルおよびEX2(150および75mg/kg)を3週間(週あたり一日一回×5)、経口投与した。12日目から20日目まで、EX2は、150mg/kg群(2群、1匹は6日目に非処置関連死、最後はn=11)において平均TGI=52%(p<0.05)を示したが、75mg/kg群においてはTGI=23%(p>0.05)を示した(図30)。
図30において、MV4−11異種移植モデルにおける有効性が示される。担癌雌BALB/cヌードマウスに、ビヒクルおよびEX2(150および75mg/kg)を3週間(週あたり一日一回×5)、経口投与した。図30Aは腫瘍成長曲線を示しており:腫瘍サイズは、初期値(0日目を100%とする)に対して正規化され、EX2は、150mg/kg群においては12日目〜20日目に平均TGI=51%(p<0.05)の有意な腫瘍阻害を示したが、75mg/kgは有意に有効ではなかった。図30Bは20日目の腫瘍サイズを示しており、TGIは、150mg/kgおよび75mg/kgにおいて、それぞれ、51%(p<0.05)および20%(p>0.05)である。該当する場合、Y軸は平均値±SEMを表す。
実施例19:概要
上記定義の化合物は、HDAC酵素およびPI3Kキナーゼに対する阻害活性(表3)、並びに、種々のヒト腫瘍細胞株に対する抗増殖活性(表4および表5)を示した。上記定義の化合物の大部分が、良薬らしい特性、すなわち、インビトロにおける代謝的安定性、溶解性および望ましい親油性を示した(表6)。選択された化合物は、腫瘍細胞における複数の標的(図15および図16)、すなわち、HDACの阻害によるヒストン(図17)およびα−チューブリン(図18)の高アセチル化、に対する活性;PI3K−AKT−mTOR経路:リン光体−Akt(Ser473)の減少またはmTORC2の活性
阻害(図19)、並びに、ホスホ−P70S6K(Thr389)/ホスホ−P85S6K(Thr412)、ホスホ−S6(Ser240/244)およびホスホ−4E−B
P1(Thr37/46)の減少またはmTOCR1の活性の阻害(図20)も示した。これらの化合物は、PI3k阻害剤GDC−0941またはHDAC阻害剤ボリノスタットよりもずっとより効率的に、PC−3細胞およびMV−4−11細胞における細胞アポトーシス(図21)、MV−4−11細胞における細胞死(図22)も誘導した。
これらの化合物はまた、腫瘍モデルにおいて生物学的薬物標的を調節した。例えば、EX1およびEX78は、担癌マウスに経口的に投与された場合にPC−3前立腺腫瘍におけるヒストン高アセチル化を誘導し(図23)、EX2およびEX78は、異なる投与経路を介して、MV4−11異種移植片腫瘍におけるヒストン高アセチル化を誘導した(図24)。EX2はまた、HCCモデル、例えば、NCrヌードマウスHepG2異種移植モデル(図25)およびCB17 scidマウスHepG2異種移植モデル(図26)、並びにHuH−7 HCC異種移植モデル(図27)において、優れた抗腫瘍活性を示した。化合物EX2はまた、経口投与された場合にいくつかの(a number)異種移植モデルにおいて広範な抗腫瘍活性を示した:4T1マウス転移性乳癌モデル(図28)、NCI−H460肺がん異種移植モデル(図29)およびMV4−11白血病異種移植モデル(図30)。
上記定義の化合物は、脱アセチル化酵素、脂質および上記種類のプロテインキナーゼを阻害するそれらの能力が利用可能である、複数の適用が存在し得る。例えば、上記定義の化合物は、脱アセチル化酵素およびキナーゼを、別々または同時に阻害するために使用され得る。前記化合物はまた、脱アセチル化酵素および/もしくはプロテインキナーゼおよび/もしくはその補助因子の阻害によって、並びに/または不特定の機構を介して、状態の病態または総体症状が予防、阻害または改善される、哺乳動物における状態または障害の治療または予防においても使用され得る。前記状態または障害は、がん、血管形成障害もしくは病的血管新生、線維症、炎症性疾患、喘息、神経障害、神経変性障害、筋変性疾患、自己免疫障害、血液の障害または骨髄の障害である。前記化合物は、白血病または骨髄腫、リンパ腫、乳がん、肺がん、肝細胞癌および他の血管過多腫瘍等のがん、並びに網膜血管新生疾患の治療において特に有用であり得る。上記定義の化合物は、iPS細胞を作製するための、細胞の再プログラム誘導においても応用され得る。
上記開示を読んだ後、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、本発明の様々な他の変更形態および改変形態が当該技術分野における当業者には明らかであること、並びに、全てのこのような変更形態および改変形態は添付の特許請求の範囲に含まれることが意図されること、は明らかである。

Claims (71)

  1. 式(I)の化合物であって、

    式中、X、YおよびZは独立してN、CHRまたはCRから選択され、X、YまたはZのうちの少なくとも1つはNであり;

    は結合価が許す通りに単結合または二重結合であり;
    およびRは独立して、結合、ハロゲン、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルオキシ、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、置換されていてもよいアリールおよび置換されていてもよいヘテロアリールからなる群から選択され;
    およびRは独立して、結合、水素、ハロゲン、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルオキシ、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、置換されていてもよいアリールおよび置換されていてもよいヘテロアリールからなる群から選択され;
    、R、RまたはRのうちの少なくとも1つはさらに独立して、ヒドロキサメート基-L-R-L-R-L-CON(R)ORによって置換されており、式中;
    およびRは独立して、結合、水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアシルおよび置換されていてもよいアミノ酸残基からなる群から選択され;
    、LおよびLは独立して、結合、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニルおよび置換されていてもよいアルキニルからなる群から選択され;
    およびRは独立して、結合、O、S、NR、S(O)、置換されていてもよいアミド、置換されていてもよい尿素、置換されていてもよいカルボニル尿素、置換されていてもよいチオ尿素、置換されていてもよいスルホンアミド、置換されていてもよいアミノスルホンアミド、置換されていてもよいスルホニル尿素、置換されていてもよいオキシム、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、置換されていてもよいアリールおよび置換されていてもよいヘテロアリールからなる群から選択され;式中;
    は独立して、結合、水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいアルキニルおよび置換されていてもよいアシルからなる群から選択され;
    nは0〜2の整数である、前記化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ。
  2. 置換されていてもよいアルキルが置換されていてもよいC〜C12アルキルである、置換されていてもよいアルキルオキシが置換されていてもよいC〜C16アルキルオキシである、置換されていてもよいシクロアルキルが置換されていてもよいC〜Cシクロアルキルである、置換されていてもよいヘテロシクロアルキルが、3〜8の環原子数を有し、N、OおよびSからなる群から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する置換されていてもよいヘテロシクロアルキルである、置換されていてもよいアリールが置換されていてもよいC〜C18アリールである、置換されていてもよいヘテロアリールが、3〜8の環原子数を有し、N、OおよびSからなる群から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する置換されていてもよいヘテロアリールである、置換されていてもよいアルケニルが置換されていてもよいC〜C12アルケニルである、または、置換されていてもよいアルキニルが置換されていてもよいC〜C12アルキニルである、請求項1に記載の化合物。
  3. XおよびYが二重結合によって連結されている、請求項1に記載の化合物。
  4. XおよびYが単結合によって連結されている、請求項1に記載の化合物。
  5. X、YおよびZがNである、請求項3に記載の化合物。
  6. XおよびZが共にNであり、YがCRである、請求項3に記載の化合物。
  7. XがCHであり、YがCRであり、ZがNである、請求項3に記載の化合物。
  8. XがCHであり、YがCHRであり、ZがNである、請求項5に記載の化合物。
  9. 以下の式(Ia):

    を有する、請求項5に記載の化合物。
  10. 以下の式(Ib):

    を有する、請求項6に記載の化合物。
  11. 以下の式(Ic):

    を有する、請求項7に記載の化合物。
  12. 以下の式(Id):

    を有する、請求項8に記載の化合物。
  13. およびRが独立して結合、ハロゲン、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルアミノ、置換されていてもよいシクロアミノ、置換されていてもよいヘテロシクロアミノ、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールである、請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. およびRが独立して結合、ハロゲン、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルアミノ、置換されていてもよいシクロアミノ、置換されていてもよいヘテロシクロアミノ、置換されていてもよいアリールアミノ、置換されていてもよいヘテロアリールアミノ、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールである、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. が置換されていてもよいヘテロシクロアミノ、置換されていてもよいヘテロアリールまたは置換されていてもよいアリールである、請求項14に記載の化合物。
  16. が置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよいピリミジニル、置換されていてもよいピリジニル、置換されていてもよいピラジニル、置換されていてもよいチオモルホリノまたは置換されていてもよいモルホリノである、請求項15に記載の化合物。
  17. がハロゲン、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルアミノ、置換されていてもよいシクロアミノ、置換されていてもよいヘテロシクロアミノ、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールである、請求項1〜16のいずれか一項に記載の化合物。
  18. がCl、Br、F、NH、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、置換されていても
    よいピロリジニル、置換されていてもよいピペリジニル、置換されていてもよいモルホリノ、置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよいピリジニル、置換されていてもよいピリミジニル、置換されていてもよいピラジニル、または置換されていてもよいベンズイミダゾリルである、請求項17に記載の化合物。
  19. およびRが独立して、結合、水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルアミノ、置換されていてもよいシクロアミノ、置換されていてもよいヘテロシクロアミノ、置換されていてもよいアリールアミノ、置換されていてもよいヘテロアリールアミノ、置換されていてもよいアルキルオキシ、置換されていてもよいアリールオキシ、置換されていてもよいヘテロアリールオキシルまたは置換されていてもよいシクロアルキルである、請求項1〜18のいずれか一項に記載の化合物。
  20. およびRが独立して、結合、水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルアミノ、置換されていてもよいシクロアミノ、アリールアミノ、置換されていてもよいヘテロアリールアミノ、置換されていてもよいアルキルオキシ、置換されていてもよいアリールオキシ、置換されていてもよいヘテロアリールオキシルまたは置換されていてもよいシクロアルキルである、請求項19に記載の化合物。
  21. が結合、水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアルキルアミノまたは置換されていてもよいシクロアミノである、請求項20に記載の化合物。
  22. が結合、水素、NH、ジエチルアミノ、置換されていてもよいピロリジニルまたは置換されていてもよいピペリジニルである、請求項21に記載の化合物。
  23. が結合または置換されていてもよいアルキルである、請求項1〜22のいずれか一項に記載の化合物。
  24. が結合、エチル、1-プロピル、2-プロピル、2-ブチル、3-ペンチルまたはシクロペンチルである、請求項23に記載の化合物。
  25. およびRが水素である、請求項1〜24のいずれか一項に記載の化合物。
  26. 、LおよびLが独立して、結合、置換されていてもよいアルキルまたは置換されていてもよいアルケニルである、請求項1〜25のいずれか一項に記載の化合物。
  27. 、LおよびLが独立して、C〜C10の炭素鎖長を有する、請求項26に記載の化合物。
  28. およびRが独立して、結合、-O-、-S-、-NH-、-N(Me)-、-N(Ac)-、-S(O)-、-S(O)-、-CONH-、-NHCO-、-NHCONH-、-S(O)NH-、NHS(O)-、-NHS(O)NH-、置換されていてもよいヘテロシクロアルキルまたは置換されていてもよいアリールである、請求項1〜27のいずれか一項に記載の化合物。
  29. およびRが独立して、結合、-O-、-NH-、-N(Me)-、-NHCO-、1,3-ピペリジニレン、1,4-ピペリジニレン、2,4-ピリミジニレン、2,5-ピリミジニレン、1,2-フェニレン、1,3-フェニレンまたは1,4-フェニレンである、請求項
    28に記載の化合物。
  30. ヒドロキサメート基-L-R-L-R-L-CON(R)ORが以下の構造から選択され;

    式中、Rは結合、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、O、S、置換されていてもよいアミノ、-CHO-、-OCH-、-CHS(O)-、-S(O)CH-、-S(O)-、-CHN(R)-、-N(R)CH-、-N(R)-、-CO-、-C(=NOR)-、-CON(R)-、-N(R)CO-、-N(R)CON(R)CO-、-CON(R)CONH-、-N(R)CON(R)-、-S(O)N(R)-、-S(O)N(R)CON(R)-、-N(R)CON(R)S(O)-、-N(R)S(O)N(R)-および−N(R)S(O)-からなる群から選択され;
    mは0〜10の整数である、請求項1〜29のいずれか一項に記載の化合物。
  31. またはRがヒドロキサメート基-L-R-L-R-L-CON(R)ORを含有する、請求項1〜30のいずれか一項に記載の化合物。
  32. またはRがヒドロキサメート基を含有する場合にRがモルホリンではない、請求項1〜31のいずれか一項に記載の化合物。
  33. またはRがヒドロキサメート基を含有する場合にRが置換アミノである、請求項1〜31のいずれか一項に記載の化合物。
  34. 置換アミノがモルホリンである、請求項33に記載の化合物。
  35. 以下の式(Ib)を有し:

    は置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよいピリミジニル、置換されていてもよいピリジニル、置換されていてもよいピラジニル、置換されていてもよいチオモルホリノまたは置換されていてもよいモルホリノであり;
    はCl、Br、F、NH、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、置換されていてもよいピロリジニル、置換されていてもよいピペリジニル、置換されていてもよいモルホリノ、置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよいピリジニル、置換されていてもよいピリミジニル、置換されていてもよいピラジニル、または置換されていてもよいベンゾイミダゾリルであり;
    は結合、水素、NH、ジエチルアミノ、置換されていてもよいピロリジニルまたは置換されていてもよいピペリジニルであり;
    は結合、エチル、1-プロピル、2-プロピル、2-ブチル、3-ペンチルまたはシクロペンチルである、請求項1〜31のいずれか一項に記載の化合物。
  36. 以下;
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、またはその薬剤的に許容できる塩もしくはプロドラッグ。
  37. 以下;

    からなる群から選択される、請求項31に記載の化合物、またはその薬剤的に許容できる塩もしくはプロドラッグ。
  38. 以下;

    からなる群から選択される、請求項32または33に記載の化合物、またはその薬剤的に許容できる塩もしくはプロドラッグ。
  39. 酵素阻害剤である、請求項1〜38のいずれか一項に記載の化合物。
  40. ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤である、請求項39に記載の化合物。
  41. ホスファチジルイノシチド-3-キナーゼ(PI3K)阻害剤である、請求項39に記載の化合物。
  42. PI3K-AKT-mTOR経路の阻害剤である、請求項1〜38のいずれか一項に記載の化合物。
  43. 多標的阻害剤である、請求項1〜38のいずれか一項に記載の化合物。
  44. HDACおよびPI3Kを同時に阻害する、請求項43に記載の化合物。
  45. 請求項1〜38のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、および薬剤的に許容できる賦形剤を含む、医薬組成物。
  46. 請求項1〜38のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグを細胞に投与することを含む、細胞におけるHDACおよび/またはPI3Kを阻害する方法。
  47. HDACおよび/またはPI3Kの阻害が細胞増殖の阻害をさらに含む、請求項46に記載の方法。
  48. HDACおよび/またはPI3Kの阻害が細胞を再プログラムして多能性幹細胞(iPS細胞)を誘導することをさらに含む、請求項46に記載の方法。
  49. 細胞がインビトロである、請求項46または47に記載の方法。
  50. 細胞が細胞株由来である、請求項49に記載の方法。
  51. 細胞株が不死化細胞株、遺伝子改変細胞株または初代細胞株である、請求項50に記載の方法。
  52. 細胞株が、MV4-11、MOLT-4、PC-3、MCF-7、SUP-B15、HL-60、K-562、RPMI-8226、Daudi、Raji、Ramos、Pfeiffer、A431、ACHN、A549、COLO205、HCT116、HEL92.1.7、NCI-H522、A375、NCI-H460、BxPC-3、PANC-1、SK-OV-3,U87MG、U138MG、HpeG2、SK-HEP1、HuH-7、HCCLM3、PLC/PRF/5、HeLa、BT474、MDA-MB-231、MDA-MB-436およびMDA-MB-468からなる群から選択される、請求項51に記載の方法。
  53. 細胞が対象の組織由来である、請求項46または47に記載の方法。
  54. 細胞が対象内にある、請求項46または47に記載の方法。
  55. 治療を必要としている対象に、請求項1〜38のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、または請求項45に記載の組成物を投与することを含む、HDAC関連障害またはPI3K関連障害を治療する方法。
  56. 治療を必要としている対象に、請求項1〜38のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、または請求項45に記載の組成物を投与することを含む、HDAC関連障害およびPI3K関連障害を治療する方法。
  57. 障害が、がん、血管形成障害もしくは病的血管新生、線維症、炎症性疾患、喘息、神経障害、神経変性障害、筋変性疾患、自己免疫障害、血液の障害または骨髄の障害である、請求項55または56に記載の方法。
  58. 障害が、リンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、もしくはホジキンリンパ腫、子宮頸がん、卵巣がん、乳がん、肺がん、前立腺がん、結腸直腸がん、肉腫、肝細胞癌、白血病もしくは骨髄腫、網膜血管新生疾患、肝線維症、腎線維症、アルツハイマー病もしくはハンチントン病、脊髄性筋萎縮症、HIV/エイズ、真性赤血球増加症もしくは本能性血小板血症または骨髄線維症である、請求項57に記載の方法。
  59. 対象において追加の治療薬を投与する工程をさらに含む、請求項55〜57のいずれか一項に記載の方法。
  60. 治療を必要としている対象に、請求項1〜38のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、または請求項45に記載の組成物を投与することを含む、幹細胞の自己複製または分化を調節する方法。
  61. 治療で使用するための、請求項1〜37のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬剤的形態もしくはプロドラッグ、または請求項45に記載の組成物。
  62. HDAC関連障害またはPI3K関連障害の治療のための薬剤の製造における、請求項1〜38のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、または請求項45に記載の組成物の使用。
  63. HDAC関連障害およびPI3K関連障害の治療のための薬剤の製造における、請求項1〜38のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプ
    ロドラッグ、または請求項45に記載の組成物の使用。
  64. 障害が、がん、血管形成障害もしくは病的血管新生、線維症、炎症性疾患、喘息、神経障害、神経変性障害、筋変性疾患、自己免疫障害、血液の障害または骨髄の障害である、請求項62または63に記載の使用。
  65. 障害が、リンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、もしくはホジキンリンパ腫、子宮頸がん、卵巣がん、乳がん、肺がん、前立腺がん、結腸直腸がん、肉腫、肝細胞癌、白血病もしくは骨髄腫、網膜血管新生疾患、肝臓および腎臓の線維症、アルツハイマー病もしくはハンチントン病、脊髄性筋萎縮症、HIV/エイズ、真性赤血球増加症もしくは本態性血小板血症または骨髄線維症である、請求項64に記載の使用。
  66. 薬剤が追加の治療薬と共に投与され、前記薬剤が追加の治療薬と組み合わせて、またはそれと変更(alteration)して投与される、請求項62〜65のいずれか一項に記載の使用。
  67. 幹細胞の自己複製または分化を調節するための薬剤の製造における、請求項1〜38のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容できる形態もしくはプロドラッグ、または請求項45に記載の組成物の使用。
  68. 式(I)の化合物を合成するための方法であって;
    (a) ハロゲン二置換プリン系化合物またはハロゲン二置換縮合ピリミジン系化合物を準備する工程;
    (b) 工程(a)の化合物におけるアミン(-NH-基)をアルキル化する工程;
    (c) 工程(b)の中間化合物のハロゲン化物原子を、置換されていてもよいボロン酸エステルまたは置換されていてもよいアミンと選択的または連続的に置換して、それぞれ置換芳香族または置換アミンを形成させる工程;
    (d) 工程(c)の中間化合物を、-L-R-L-R-L-CON(R)ORの構造を有する保護ヒドロキサム酸基またはエステル(ヒドロキサム酸前駆物質)と選択的に共役させる工程;および
    (e)反応条件下で、段階(d)の中間化合物の保護ヒドロキサメートまたはエステルをヒドロキサム酸に変換して、式(I)の化合物を形成させる工程
    を含む、前記方法。
  69. 式(I)の化合物を合成するための方法であって;
    (a) ハロゲン二置換プリン系化合物またはハロゲン二置換縮合ピリミジン系化合物を準備する工程;
    (b)前記化合物のハロゲン化物原子のうちの1つを、置換されていてもよいボロン酸エステルまたは置換されていてもよいアミンと選択的に置換して、それぞれ置換芳香族または置換アミンを形成させる工程;
    (c) 工程(b)の中間化合物におけるアミン(-NH-基)をアルキル化する工程;
    (d) 工程(c)の中間化合物の残りのハロゲン化物原子を、置換されていてもよいボロン酸エステルまたは置換されていてもよいアミンと選択的に置換して、それぞれ置換芳香族または置換アミンを形成させる工程;
    (e) 工程(d)の中間化合物を、-L-R-L-R-L-CON(R)ORの構造を有する保護ヒドロキサム酸基またはエステル(ヒドロキサム酸前駆物質)と選択的に共役させる工程;および
    (f)反応条件下で、工程(e)の中間化合物の保護ヒドロキサメートまたはエステルをヒドロキサム酸に変換して、式(I)の化合物を形成させる工程
    を含む、前記方法。
  70. 式(I)の化合物を合成するための方法であって;

    (a) ハロゲン二置換プリン系化合物またはハロゲン二置換縮合ピリミジン系化合物を準備する工程;
    (b) 工程(a)の化合物におけるアミンをアルキル化する工程;
    (c) 工程(b)の中間化合物のハロゲン化物原子を、置換されていてもよいボロン酸エステルまたは置換されていてもよいアミンと選択的または連続的に置換して、それぞれ置換芳香族または置換アミンを形成させる工程;
    (d) 工程(c)の中間化合物において、式(I)のY位置に対応する炭素原子をアルキル化する工程;
    (e) 工程(d)の中間化合物を、-L-R-L-R-L-CON(R)ORの構造を有する保護ヒドロキサム酸基またはエステル(ヒドロキサム酸エステル前駆物質)と選択的に共役させる工程;および
    (f)反応条件下で、工程(e)の中間化合物の保護ヒドロキサメートまたはエステルをヒドロキサム酸に変換して、式(I)の化合物を形成させる工程
    を含む、前記方法。
  71. 式(I)の化合物を合成するための方法であって;
    (a) ハロゲン二置換プリン系化合物またはハロゲン二置換縮合ピリミジン系化合物を準備する工程;
    (b) 前記化合物のハロゲン化物原子のうちの1つを、置換されていてもよいボロン酸エステルまたは置換されていてもよいアミンと選択的に置換して、それぞれ置換芳香族または置換アミンを形成させる工程;
    (c) 工程(b)の中間化合物におけるアミン(-NH-基)をアルキル化する工程;
    (d) 工程(c)の中間化合物において、式(I)のY位置に対応する炭素原子をアルキル化する工程;
    (e) 工程(d)の中間化合物の残りのハロゲン化物原子を、置換されていてもよいボロン酸エステルまたは置換されていてもよいアミンと選択的に置換して、それぞれ置換芳香族または置換アミンを形成させる工程;
    (f) 工程(e)の化合物を、-L-R-L-R-L-CON(R)ORの構造を有する保護ヒドロキサム酸基またはエステル(ヒドロキサム酸前駆物質)と選択的に共役させる工程;および
    (g) 反応条件下で、工程(f)の中間化合物の保護ヒドロキサメートまたはエステルをヒドロキサム酸に変換して、式(I)の化合物を形成させる工程
    を含む、前記方法。
JP2016575293A 2014-03-13 2015-03-13 縮合ピリミジン系ヒドロキサメート誘導体 Pending JP2017510628A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG10201400634Q 2014-03-13
SG10201400634Q 2014-03-13
PCT/SG2015/050038 WO2015137887A1 (en) 2014-03-13 2015-03-13 Fused pyrimidine-based hydroxamate derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017510628A true JP2017510628A (ja) 2017-04-13
JP2017510628A5 JP2017510628A5 (ja) 2018-04-26

Family

ID=54072177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575293A Pending JP2017510628A (ja) 2014-03-13 2015-03-13 縮合ピリミジン系ヒドロキサメート誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9957270B2 (ja)
EP (1) EP3116876A4 (ja)
JP (1) JP2017510628A (ja)
CN (1) CN106414446A (ja)
SG (1) SG11201607586UA (ja)
WO (1) WO2015137887A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3287459B1 (en) * 2015-04-21 2020-09-02 Guizhou Bailing Enterprise Group Pharmaceutical Co., Ltd. Purinyl-n-hydroxyl pyrimidine formamide derivatives, preparation method therefor and use thereof
TWI659949B (zh) * 2016-05-16 2019-05-21 臺北醫學大學 組蛋白去乙醯酶6抑制劑及其用途
MY192084A (en) 2016-11-28 2022-07-26 Jiangsu Hengrui Medicine Co Pyrazolo-heteroaryl derivative, preparation method and medical use thereof
WO2018102261A2 (en) * 2016-11-29 2018-06-07 Xavier University Of Louisiana Boronic derivatives hydroxamates as anticancer agents
CN106883217B (zh) * 2017-04-01 2020-05-22 清华大学深圳研究生院 一种核苷碱基异羟肟酸衍生化合物及其制备方法与应用
CN107652647A (zh) * 2017-08-16 2018-02-02 宁波鑫星汽车部件有限公司 汽车标牌
CN107513064B (zh) * 2017-09-27 2019-07-09 南昌大学 一种嘌呤异羟肟酸衍生物及其制备方法和应用
CN108314630B (zh) * 2018-02-08 2020-11-06 广西民族大学 一种肟醚类衍生物及其制备方法与应用
CN110526917B (zh) * 2018-05-25 2021-09-03 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种吡唑并杂芳基类衍生物的可药用盐、晶型及其制备方法
CN110526918B (zh) * 2018-05-25 2021-09-03 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种吡唑并杂芳基类衍生物的晶型及制备方法
CZ308800B6 (cs) * 2019-02-12 2021-05-26 Univerzita Palackého v Olomouci Heterocyklické dusíkaté deriváty purinu, farmaceutické přípravky obsahující tyto deriváty a jejich použití při neuroprotekci
MA55214A (fr) * 2019-03-05 2022-01-12 F Star Therapeutics Inc Composés, compositions et procédés pour le traitement d'une maladie
EP4161519A4 (en) * 2020-06-03 2024-07-17 Yumanity Therapeutics Inc PURINES AND METHODS OF USE
CN113321651B (zh) * 2021-06-22 2022-06-14 四川省医学科学院·四川省人民医院 吡唑并吡啶异羟肟酸类化合物、其制备方法及其应用
CN113413389B (zh) * 2021-07-19 2024-03-15 成都赜灵生物医药科技有限公司 一种组蛋白去乙酰化酶抑制剂的制剂及其制备方法和用途
CN117777134A (zh) * 2022-12-19 2024-03-29 艾立康药业股份有限公司 作为mat2a抑制剂的多环类化合物

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002501928A (ja) * 1998-01-31 2002-01-22 グラクソ グループ リミテッド 2−(プリン−9−イル)−テトラヒドロフラン−3,4−ジオール誘導体
WO2002040481A2 (en) * 2000-11-20 2002-05-23 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Adenine based inhibitors of adenylyl cyclase, pharmaceutical compositions and method of use thereof
JP2005531584A (ja) * 2002-05-20 2005-10-20 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー ピラゾロピリミジンアニリン化合物
WO2008115262A2 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Curis, Inc. Hsp90 inhibitors containing a zinc binding moiety
WO2008151024A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-11 Brigham Young University Protein kinase-binding nucleosides and associated methods
JP2010535798A (ja) * 2007-08-08 2010-11-25 グラクソスミスクライン エルエルシー 癌の治療用のIGH−1R阻害剤としての2−[(2−{フェニルアミノ}−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]ベンズアミド誘導体
WO2012106343A2 (en) * 2011-02-01 2012-08-09 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Hdac inhibitors and therapeutic methods using the same
WO2012172043A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-20 Laboratoire Biodim Purine derivatives and their use as pharmaceuticals for prevention or treatment of bacterial infections
JP2013537231A (ja) * 2010-09-14 2013-09-30 エクセリクシス, インク. Pi3k−デルタの阻害剤ならびにそれらの使用法および製造法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL175347B1 (pl) * 1992-04-03 1998-12-31 Upjohn Co Trójpierścieniowe heterocykliczne aminy aktywne farmaceutycznie
US20060252774A1 (en) * 2002-05-02 2006-11-09 Vatner Stephen F Regulation of type 5 adenylyl cyclase for treatment of neurodegenerative and cardiac diseases
US20080161320A1 (en) * 2006-09-11 2008-07-03 Xiong Cai Fused bicyclic pyrimidines as ptk inhibitors containing a zinc binding moiety
US20080234262A1 (en) 2007-03-21 2008-09-25 Wyeth Pyrazolopyrimidine analogs and their use as mtor kinase and pi3 kinase inhibitors
TW201102391A (en) 2009-03-31 2011-01-16 Biogen Idec Inc Certain substituted pyrimidines, pharmaceutical compositions thereof, and methods for their use

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002501928A (ja) * 1998-01-31 2002-01-22 グラクソ グループ リミテッド 2−(プリン−9−イル)−テトラヒドロフラン−3,4−ジオール誘導体
WO2002040481A2 (en) * 2000-11-20 2002-05-23 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Adenine based inhibitors of adenylyl cyclase, pharmaceutical compositions and method of use thereof
JP2005531584A (ja) * 2002-05-20 2005-10-20 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー ピラゾロピリミジンアニリン化合物
WO2008115262A2 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Curis, Inc. Hsp90 inhibitors containing a zinc binding moiety
WO2008151024A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-11 Brigham Young University Protein kinase-binding nucleosides and associated methods
JP2010535798A (ja) * 2007-08-08 2010-11-25 グラクソスミスクライン エルエルシー 癌の治療用のIGH−1R阻害剤としての2−[(2−{フェニルアミノ}−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]ベンズアミド誘導体
JP2013537231A (ja) * 2010-09-14 2013-09-30 エクセリクシス, インク. Pi3k−デルタの阻害剤ならびにそれらの使用法および製造法
WO2012106343A2 (en) * 2011-02-01 2012-08-09 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Hdac inhibitors and therapeutic methods using the same
WO2012172043A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-20 Laboratoire Biodim Purine derivatives and their use as pharmaceuticals for prevention or treatment of bacterial infections

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOORG. MED. CHEM. LETT., vol. 12, no. 21, JPN6018041992, 2002, pages 3085 - 3088, ISSN: 0004041982 *
BIOORG. MED. CHEM. LETT., vol. 18, no. 16, JPN6018041990, 2008, pages 4638 - 4641, ISSN: 0004041981 *
BIOORG. MED. CHEM., vol. 16, no. 18, JPN6018041988, 2008, pages 8546 - 8556, ISSN: 0004041979 *
LETTERS IN DRUG DESIGN & DISCOVERY, vol. 1, no. 1, JPN6018041994, 2004, pages 30 - 34, ISSN: 0004041980 *
REGISTRY(STN)[ONLINE], JPN7018003668, 18 November 2004 (2004-11-18), pages 2018 - 10, ISSN: 0004041983 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20170044162A1 (en) 2017-02-16
EP3116876A1 (en) 2017-01-18
US20180265512A1 (en) 2018-09-20
CN106414446A (zh) 2017-02-15
SG11201607586UA (en) 2016-10-28
WO2015137887A1 (en) 2015-09-17
EP3116876A4 (en) 2017-10-25
US9957270B2 (en) 2018-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017510628A (ja) 縮合ピリミジン系ヒドロキサメート誘導体
TWI827646B (zh) Ptpn11抑制劑
JP2021098721A (ja) 置換キナゾリン化合物およびその使用方法
CN107922431B (zh) Hpk1抑制剂及其使用方法
KR102588955B1 (ko) 이환식 화합물 및 암의 치료에서의 이의 용도
CA2969090C (en) Triazolopyrimidine compounds and uses thereof
JP6351182B2 (ja) ガンの治療方法
KR102605546B1 (ko) Wee-1 키나아제 억제제로서 유용한 피리미도피리미디논
JP6803235B2 (ja) タンパク質脱アセチル化酵素阻害剤およびタンパク質脱アセチル化酵素−タンパク質キナーゼ二重阻害剤としての複素環式ヒドロキサム酸ならびにその使用方法
CN108314677B (zh) 一种ezh2抑制剂及其用途
JP2015536308A5 (ja)
US11192900B2 (en) Substituted 1,6-dihydropyridinones and 1,2-dihydroisoquinolinones as bet inhibitors
AU2017226005A1 (en) Inhibitors of WDR5 protein-protein binding
CN111526877B (zh) 用于ire1抑制的化合物和组合物
TW202328122A (zh) 降解Bcl-2家族蛋白的化合物及其在醫藥上的應用
KR102288246B1 (ko) 라파마이신 신호전달 경로 저해제의 기계적 표적 및 이의 치료학적 적용
WO2012166463A2 (en) Aminooxazole inhibitors of cyclin dependent kinases
AU2018249154A1 (en) Novel cyclin-dependent kinase 8 and/or 19 inhibitor
EP3242881B1 (en) Furoquinolinediones as inhibitors of tdp2
WO2023131677A1 (en) Compounds containing a hydroxyphenyl moiety and their use
JP2021518855A (ja) Wntシグナル伝達経路阻害剤としてのピラゾール誘導体
EA043825B1 (ru) Пиримидопиримидиноны в качестве ингибиторов киназы wee-1, их применение, их фармацевтическая композиция и способ лечения рака
EA042028B1 (ru) ГЕТЕРОЦИКЛИЛАМИНО-ЗАМЕЩЕННЫЕ ТРИАЗОЛЫ В КАЧЕСТВЕ МОДУЛЯТОРОВ Rho-АССОЦИИРОВАННОЙ ПРОТЕИНКИНАЗЫ
NZ743251A (en) Salt forms and polymorphs of (r)-1-(4-(6-(2-(4-(3,3-difluorocyclobutoxy)-6-methylpyridin-2-yl) acetamido) pyridazin-3-yl)-2-fluorobutyl)-n-methyl-1h-1,2,3-triazole-4-carboxamide

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190528