JP6803235B2 - タンパク質脱アセチル化酵素阻害剤およびタンパク質脱アセチル化酵素−タンパク質キナーゼ二重阻害剤としての複素環式ヒドロキサム酸ならびにその使用方法 - Google Patents

タンパク質脱アセチル化酵素阻害剤およびタンパク質脱アセチル化酵素−タンパク質キナーゼ二重阻害剤としての複素環式ヒドロキサム酸ならびにその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6803235B2
JP6803235B2 JP2016567524A JP2016567524A JP6803235B2 JP 6803235 B2 JP6803235 B2 JP 6803235B2 JP 2016567524 A JP2016567524 A JP 2016567524A JP 2016567524 A JP2016567524 A JP 2016567524A JP 6803235 B2 JP6803235 B2 JP 6803235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
heteroaryl
aryl
amino
phenoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016567524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017515848A (ja
JP2017515848A5 (ja
Inventor
リュー,シュウドン
チョン,ガン
チャン,ダニエル,チュー‐ホン
ピスコピオ,アンソニー,デイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Colorado
Original Assignee
University of Colorado
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Colorado filed Critical University of Colorado
Publication of JP2017515848A publication Critical patent/JP2017515848A/ja
Publication of JP2017515848A5 publication Critical patent/JP2017515848A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6803235B2 publication Critical patent/JP6803235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/16Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • C07D473/34Nitrogen atom attached in position 6, e.g. adenine

Description

連邦政府による資金提供を受けた研究下でなされる発明に対する権利の陳述
本発明は、国立衛生研究所ならびに陸軍医学研究司令部により授与されたR01 CA 107098およびW81XWH−10−1−0989の下での政府の支援によりなされた。政府は、本発明における一定の権利を有する。
発明の分野
本発明は、特異的なヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤および/またはTTK/Mps1キナーゼ阻害剤であり、その医薬的に許容される塩を含み、HDACおよび/またはTTK/Mps1キナーゼ活性を調節するのに、したがって、シグナル伝達、細胞増殖、細胞生存およびサイトカイン分泌などの細胞活動を変化させるのに有用である新規なヒドロキサム酸に関する。より具体的には、本発明は、HDAC6および/またはTTK/Mps1キナーゼ活性などのHDACおよび/またはTTK/Mps1キナーゼ活性ならびに上述のような細胞活動に関連するシグナル伝達経路を阻害、制御、および/または調節するヒドロキサメート化合物に関する。
発明の背景
ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)は、ヒストンアミノ末端におけるリシン残基からのアセチル基の除去を触媒し、これがクロマチン凝縮および遺伝子発現の変化をもたらす。可逆性リシンアセチル化は、多くの細胞過程の恒常性制御のための重要な現象である。この様式の制御を受ける最も十分に特徴付けられているタンパク質は、ヒストンである(Strahl, B. D. et al., Nature 2000, 403, (6765), 41-5)。N末端尾部におけるリシン残基は、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ(HAT)またはヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)として公知の酵素により触媒されるアセチル化および脱アセチル化により厳重に制御されている(Minucci, S. et al., Nat Rev Cancer 2006, 6,(1), 38-51; Yang, X. J. et al., Oncogene 2007, 26, (37), 5310-8)。ヒストンH3およびヒストンH4尾部におけるリシンのアセチル化は、転写の準備が整った、または活発に転写されるゲノム領域の部分であるクロマチンの状態と強く相関している(Strahl, B. D. et al., Nature 2000, 403, (6765), 41-5; Minucci, S. et al., Nat Rev Cancer 2006, 6,(1), 38-51)。ヒストンのアセチル化は、クロマチン集合、DNA修復および組換えを含む他の重要な細胞機能とも相関付けられた。
ヒトゲノムには4つの異なるクラスに細分される18種のHDAC酵素が存在する(Lane, A. A. et al., J Clin Oncol 2009, 27, (32), 5459-68; Marks, P. et al., Nat Rev Cancer 2001, 1, (3), 194-202)。クラスI、IIおよびIV(11種の酵素)は、それらの活性部位に亜鉛(Zn2+)分子を含む。クラスIIIは、サーチュインとして公知の7種の機構的に異なるNAD+依存性酵素を含む。クラスIIは、クラスIIa(HDAC4、5、7および9)とクラスIIb(HDAC6およびHDAC10)に細分される。
ヒストン修飾の変化は、腫瘍形質転換に関与する重要な機序の1つとして浮上した(Conley, B A. et al., Cancer 2006, 107, (4), 832-40; Glozak, M. A. et al., Oncogene 2007, 26, (37), 5420-32)。HDACをコードする遺伝子の発現の変化および突然変異は、腫瘍の発生に関連付けられた。その理由は、それらの両方が、細胞増殖、細胞周期調節およびアポトーシスなどの重要な細胞機能を調節する重要な遺伝子の異常転写を誘導するからである(Lane, A. A. et al., J Clin Oncol 2009, 27, (32), 5459-68; Marks, P. et al., Nat Rev Cancer 2001, 1, (3), 194-202)。したがって、ヒストン脱アセチル化酵素の阻害剤(HDACi)は、潜在的抗癌薬として最近大きな注目を集めた。この注目の臨床的関連が保証されることは、皮膚T細胞リンパ腫の治療用のボリオスタット(Zolinza(商標)、Merck、また広く公知のSAHA=スベロイルアニリドヒドロキサム酸)、ロミデプシン(イストダックス)およびベリノスタットの導入により最近明確に示された(Marks, P. A., et al., Expert Opin Investig Drugs 2010, 19, (9), 1049-66)。
クラスIIのHDAC酵素は、組織特異的発現を示し、核と細胞質との間を往復し得る。それらの基質がより広く、ヒストンに限定されないため、このクラスのHDAC酵素にますます多くの関心が払われるようになっている。例えば、クラスIIb酵素であるHDAC6は、主として細胞質に存在し、したがって、その基質は、α−チューブリン、コルタクチン、ペルオキシレドキシン、シャペロンタンパク質、HSP90、β−カテニン、低酸素誘導因子−1α(HIF−1α)および他のタンパク質を含む非ヒストンタンパク質である(Li, Y. et al., FEBS J 2013, 280,(3), 775-93; Shankar, S. et al., Adv Exp Med Biol 2008, 615, 261-98)。
HDAC6は、C末端領域に2つの機能相同触媒ドメインおよびユビキチン結合亜鉛フィンガードメインを含む。HDAC6は、真性タンパク質リシン脱アセチル化酵素であり、多種多様な生物学的過程に重要であると思われ、HDAC6の異常制御は、癌から神経変性疾患までの多くの病的状態に関係する(Valenzuela-Fernandez, A. et al., Trends Cell Biol 2008, 18, (6), 291-7; Simoes-Pires, C. et al., Mol Neurodegener 2013, 8, (1), 7)。
HDAC6は、チューブリンと安定に結合し、そのアセチル化状態を調節する。微小管が細胞の自己組織化の中心をなすので、チューブリンに対するHDAC6の脱アセチル化活性が多くの細胞過程に影響を及ぼすことは、意外ではない。HDAC6は、細胞移動および細胞間相互作用に重要な役割を果たすことが公知である。HDAC6の異常調節は、癌の発生に関連する(Valenzuela-Fernandez, A. et al., Trends Cell Biol 2008, 18, (6), 291-7; Simoes-Pires, C. et al., Mol Neurodegener 2013, 8, (1), 7)。例えば、HDAC6の過剰発現は、腫瘍細胞の浸潤性転位挙動と相関する(Aldana-Masangkay, G. I. et al., J Biomed Biotechnol 2011, 875824)。さらに、HDAC6は、血管新生を制御するいくつかの重要な因子を脱アセチル化することにより血管新生を直接的または間接的に調節する(Li, Y. et al., FEBSJ 2013, 280, (3), 775-93; Aldana-Masangkay, G. I. et al., J Biomed Biotechnol 2011, 875824)。最近の研究においてもHDAC6が、腫瘍幹細胞の維持に重要であることが公知であるCD133シグナル伝達経路におけるベータ−カテニンのアセチル化を調節することが示唆されている(Mak, A. B. et al., Cell Rep 2012, 2, (4), 951-63)。
HDAC6はまた、いくつかの異なる機序による細胞生存経路に関連付けられた。HDAC6は、Hsp90シャペロンのクライアントタンパク質がステロイドホルモン受容体ならびに細胞増殖およびアポトーシスに重要な多数のタンパク質キナーゼを含むHsp90シャペロンの可逆性アセチル化を調節する。HDAC6の不活性化は、Hsp90のシャペロン活性を擾乱し、成長促進クライアントタンパク質の活性を低下させる(Aldana-Masangkay, G. I. et al., J Biomed Biotechnol 2011, 875824)。そのユビキチン結合ドメインを介して、HDAC6は、ポリユビキチン化ミスフォールドタンパク質に結合し、リソソームによる分解のためにアグリソーム内への輸送のためのダイニンモータータンパク質にそれらを引き渡すことができる(Kawaguchi, Y. et al., Cell 2003, 115, (6), 727-38)。HDAC6はまた、オートファゴソームとリソソームとの融合を促進することによってアグリソームの最終的クリアランスに役割を果たしている(Lee, J. Y. et al., EMBO J 2010, 29, (5), 969-80; Iwata, A. et al., J Biol Chem 2005, 280, (48), 40282-92; Pandey, U. B. et al., Nature 2007, 447, (7146), 859-63)。
HDAC6の選択的阻害により、エトポシドおよびドキソルビシンなどのDNA損傷剤に対するアポトーシス応答が増強され得る(Namdar, M. et al., Proc Natl Acad Sci USA 2010, 107, (46), 20003-8)。逆にDNA損傷誘発性細胞死から正常細胞を保護し、ニューロン再生を促進するHDAC6の阻害の役割を裏付ける証拠も存在する(Rivieccio, M. A. et al., Proc Natl Acad Sci USA 2009, 106, (46), 19599-604)。したがって、HDAC6の阻害は、細胞毒性薬の治療指数を劇的に改善し得る。
HDAC6は、神経系の損傷の後の保護および再生の標的である。ニューロンの損傷は、HDAC6発現の増大をもたらし、HDAC6の阻害は、ニューロン生存および再生を促進し得る。重要なことに、HDAC6の選択的阻害は、非選択的HDAC阻害剤(汎HDAC阻害剤)に関連する細胞死を回避する。したがって、HDAC6は、例えば、卒中、虚血および脊髄損傷の治療の有望な標的であり得る(Rivieccio, M. A. et al., Proc Natl Acad Sci USA 2009, 106, (46), 19599-604)。
他のHDACより大きい効力を有するHDAC6を阻害し、望ましくない副作用を伴わない選択的HDAC6阻害剤を有することが有利である(Bradner et al., Nat. Chem. Biol., 2010, 6(3):238-243; 国際公開第2011/019393号パンフレット)。
疾患状態に関連するこれらのHDACアイソフォームのみを阻害し、疾患に関連しないタンパク質のアセチル化を最小限にし、副作用および毒性を低減する重要性を考慮すると、特定のHDACに対して選択的である新規なHDAC阻害剤が必要である。
二重特異性タンパク質キナーゼである、TTK/Mps1は、有糸分裂の主要制御因子として出現した。高度増殖性細胞におけるその提唱された機能と一致して、TTK/Mps1のレベルの上昇が様々なヒト癌細胞系および原発性腫瘍組織に認められる。多くの細胞周期調節因子と同様に、Mps1の転写は、様々なヒト腫瘍において脱調節される。Mps1 mRNAレベルの上昇が、甲状腺乳頭癌腫、乳癌、胃癌組織、気管支原性癌腫および肺癌を含むいくつかのヒト癌に認められる(Mills, 1992 #187; Salvatore, 2007 #209; Yuan, 2006 #216; Kilpinen, 2010 #197; Daniel, 2010 #49; Landi, 2008 #217)。さらに、Mps1の高いレベルは、乳癌における高い組織学的悪性度と相関する(Daniel, 2010 #49)。逆に、Mps1 mRNAは、休止細胞および低い増殖指数を有する組織においては著しく低減しているか、または存在しない(Hogg, 1994 #190)。したがって、Mps1のレベルの上昇と細胞増殖ならびに腫瘍の攻撃性との間に相関がある。発癌シグナル伝達がMps1発現を促進するという概念と一致して、Mps1のレベルおよび活性は、B−Raf(V600E)突然変異体を含むヒト黒色腫細胞系においてそれぞれ3および10倍増加している(Cui, 2008 #153)。B−RafまたはMEK1の阻害は、Mps1発現を低減させる(Borysova, 2008 #147; Cui, 2008 #153)。
腫瘍細胞がしばしば紡錘体チェックポイントタンパク質を過剰発現するという所見は、混乱をもたらしている。その理由は、一般に広く受け入れられている見解は、腫瘍細胞は減弱したチェックポイントを有し、これが染色体誤分離および異数性の一因であることを推測するものであるからである。実際、酵母からマウスまでのかなりの証拠が、減弱したチェックポイントが染色体の不安定性をもたらすという概念を裏付けている(Weaver, 2005 #218)。しかし、重要なチェックポイントタンパク質の突然変異は、ヒト腫瘍では稀であり、減弱チェックポイントシグナル伝達がヒト腫瘍の発生に直接寄与することを示す相関的証拠は、理解し難いものであった。MPS1ミスセンス突然変異は、膀胱(Olesen, 2001 #380)および肺癌(Nakagawa, 2008 #406)における非触媒N末端、ならびに膵臓(Carter, 2010 #384)および肺癌(Nakagawa, 2008 #406)におけるキナーゼドメインに認められた。興味深いことに、タンパク質を短縮するフレームシフト突然変異は、胃(Ahn, 2009 #383)および結腸直腸癌(Niittymaki, 2011 #382)のhMPS1遺伝子におけるマイクロサテライト不安定性により生じる。したがって、hMPS1における突然変異は、腫瘍由来細胞において検出されたが、腫瘍形成に対するそれらの影響は、不明である。
ヒト腫瘍におけるMps1などの、高レベルのチェックポイントタンパク質発現の広い行き渡りは、癌細胞におけるチェックポイントタンパク質の潜在的役割に関する対立仮説を促すものである。すなわち、これらのタンパク質の過剰発現が発癌または異数性癌細胞の生存を促進し得る(Sotillo, 2007 #219; Daniel, 2010 #49)。したがって、重要なチェックポイントタンパク質の減少は、ヒト癌細胞の生存能を著しく低下させるものである。この予測は、Mps1(Fisk, 2003 #118; Daniel, 2010 #49)、BubR1(Janssen, 2009 #173)およびMad2(kops, 2004 #220; Michel, 2004 #221)を含む、いくつかのチェックポイントタンパク質について確認されている。Hs578T乳癌細胞におけるMps1の発現の抑制も異種移植片におけるこれらの細胞の腫瘍原性を低減させる。癌細胞死は、チェックポイントが機能不全である場合の高度な染色体分離過誤に起因する可能性がある。興味深いことに、Mps1レベルの低減した状態で生存した細胞は、より低いレベルの異数性をしばしば示し、チェックポイントを不活性化する可能性があるより低いレベルのMps1が異数性と不適合性であることが示唆される(Daniel, 2010 #49)。この概念は、チェックポイントタンパク質の減少によって、腫瘍細胞が非形質転換ヒト線維芽細胞より低用量の紡錘体毒に対して感受性が高くなるという所見(Janssen, 2009 #173)と極めてよく一致している。正常細胞と腫瘍細胞との間でチェックポイント阻害に対する細胞の応答が異なることは、hMps1を標的とする新たな抗癌薬候補を開発するうえで重要な点となり得る。
異なる腫瘍が異なるレベルのTTK発現を有するので、抗TTK療法の効果が最も高い可能性がある癌は、非常に高いレベルのTTK/Mps1を発現する腫瘍である。腫瘍生検材料中のTTK/Mps1の発現レベルの検出による癌性細胞の同定の有効な方法が必要である。2005年に米国特許を出願した(米国特許出願公開第20050058627号明細書)Chrion社のReinhard氏らは、TTKを腫瘍診断マーカーおよび癌療法の治療標的として用いることができることを権利として請求している。
いくつかのTTK/Mps1阻害剤が文献および特許に記載された。このリストは、SP60012(IC50=250nM)、2−アニリノプリン−8−ONES(AZ3146、IC50=35nM)、Mps1−IN−1(IC50=370nM)、レバーシン(IC50=3nM)、NMS−P715(IC50=8nM)およびMPI−0479605(IC50=3.5nM)を含む。NMS−P715は、卵巣異種移植片において試験され、期待できる有効性が報告された。全般的にTTK/Mps1阻害剤の開発は、依然として非常に初期の前臨床段階にある。種々の小分子化学種のMps1阻害剤が入手可能であるにもかかわらず(Liu and Winey, Annual Review of Biochemistry 2012にレビューされた)、検討された基本的な問題は、単剤としてのMps1阻害剤が癌療法において有効であり得るかどうかである。第一にMps1阻害剤の治療指数は、かなり狭く、これは、正常および癌細胞増殖におけるMps1の本質的機能と一致している。この概念と一致して、動物異種移植片試験でMps1の阻害が有意な好中球減少および動物毒性(体重減少および死亡)を示したことが明確に示されている(Brandi Williams, Molecular Cancer Therapeutics Paper 2011, Mol Cancer Ther. 2011 Dec;10(12):2267-75. doi: 10.1158/1535-7163.MCT-11-0453. Epub 2011 Oct 6)。現在の研究で、Mps1阻害剤を単剤として用いることは、癌療法におけるその限界が明らかにあることが明確に示された。成功を収める癌療法に対するこれらの障壁を克服するには新たな概念、方法論および標的物質が切に必要である。
MPs1生物学についての発明者らの研究中に、発明者らは、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(HDACi)がMps1機能に対する予期しない調節効果を有することを発見した。具体的には、発明者らは、HDAC阻害剤がMps1阻害剤の治療指数を増加させることを発見し、HDAC阻害剤は、正常細胞が有糸分裂に入ることを妨げるが、癌細胞については妨げないという仮説を立てた。そのことによって、正常細胞がHDACiの存在下では有糸分裂に入る前に止まるので、Mps1阻害の効果は、腫瘍細胞においてのみ現れる。他の機序は、HDAC6阻害がMps1キナーゼの活性化に必須である経路を擾乱することである。活性Mps1の成熟のためにHDAC6−HSP90シグナル伝達軸が必要であることは、十分に立証されている。HDAC6の阻害は、Mps1阻害剤の効果を増幅させる。ここに我々は、HDAC阻害剤とMps1阻害剤との併用が頑健な腫瘍阻害および最小限の細胞毒性をもたらすことを実証する。さらに、HDAC阻害活性とMps1阻害活性とを兼ね備えた二重阻害剤は、in vivoでの腫瘍成長の阻害に非常に有効である。
本発明は、HDAC6および/またはTTK/Mps1キナーゼの新規な選択的阻害剤を記載する。
発明の要旨
本発明は、シグナル伝達、細胞増殖、細胞生存およびサイトカイン分泌などの細胞活動を調節するためにHDAC活性を調節するのに有用である、医薬的に許容される塩を含む、特異的ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤である、新規なヒドロキサム酸を提供する。より具体的には、本発明は、HDAC活性、とりわけHDAC6活性、および上述のような細胞活動に関連するシグナル伝達経路を阻害、制御、および/または調節するヒドロキサメート化合物に関する。本発明はまた、シグナル伝達、細胞増殖、細胞生存およびサイトカイン分泌などの細胞活動を調節するためにTTK/Mps1キナーゼ活性を調節するのに有用である、医薬的に許容される塩を含む、TTK/Mps1キナーゼ阻害剤である新規化合物を提供する。
本発明はまた、HDAC6活性およびTTK/Mps1キナーゼ活性の両方を同時にまたは相互に独立な様式に阻害することができ、治療法として有用である化合物を提供する。
本発明の一態様は、式(I)の化合物:
またはその医薬的に許容される塩
(式中、
Zは、NHまたはCHであり、
Xは、O、S、SO、SO、CO、CR、NR、SONR、NRSO、CONR、NRCO、NRCO、NR(CO)NRまたは結合であり、
Mは、CRまたはNであり、
およびQは、独立にNまたはCHであり、
は、CRであるか、またはRが存在しない場合、Qは、NRであり、
nは、0〜6であり、
Yは、H、CN、Cl、Br、I、F、C〜Cアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(CH−アリール、(CH−ヘテロアリール、OR、SR、COR、COOR、SOR、SO、SONR1011、NR1011、NR10SO、NR10COR、NR10CO、CONR1011、CONR1011、NR10(CO)NR11であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、R10およびR11は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい複素環式環を形成していてもよく、
は、H、C〜Cアルキル、ハロアルキル、アリール、アリール−アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−アルキル、複素環、炭素環または非存在であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、
は、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C〜Cアルキル、アルコキシ、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、CN、Cl、Br、I、F、C〜Cアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(CH−アリール、(CH−ヘテロアリール、OR、SR、COR、COOR、SOR、SO、SONR1011、NR1011、NR10SO、NR10COR、NR10CO、CONR1011、CONR1011、または非存在であり、R10およびR11は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい4〜7員環を形成していてもよく、
は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C〜Cアルキル、ハロアルキル、アリール、アリール−アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−アルキル、複素環、炭素環または非存在であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、
は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
10は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
11は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換である)である。
本発明の例示的な実施形態は、Yが、NR1011であり、R10が、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール−アルキルまたはヘテロアリール−アルキルであり、R11が、アルキルまたはHであり、RおよびRが一緒になって、任意選択で置換されていてもよい4〜7員環を形成していてもよい、式(I)の化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、Xが、O、S、SO、SONRまたはCONRである、式(I)の化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、nが、2、3、4または5である、式(I)の化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、Rが、HまたはC〜Cアルキルであり、Qが、NRであり、Rが、非存在であり、Mが、CRであり、Rが、Hである、式(I)の化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、Rが、HまたはC〜Cアルキルであり、Qが、CRであり、Rが、Hであり、Mが、Nである、式(I)の化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、Yが、アリール、ヘテロアリールまたはNR1011である、式(I)の化合物である。
本発明の別の態様は、式(II)の化合物:
またはその医薬的に許容される塩、エステルもしくはプロドラッグ
(式中、
環Aは、任意選択で置換されたアリールまたは任意選択で置換されたヘテロアリールであり、
環Bは、任意選択で置換されたアリールまたは任意選択で置換されたヘテロアリールであり、
環Cは、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたシクロアルキルまたは任意選択で置換されたヘテロシクロアルキルであり、
Zは、N、CR、O、S、C=O、SOまたはSOであり、
は、H、非存在、C〜Cアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アリール、アリール−アルキル、ヘテロアリール、複素環または炭素環であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、
ZがCRである場合、RおよびRは、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい3〜7員環を形成していてもよく、
Xは、O、S、SO、SO、CO、CR、NR、SONR、NRSO、CONR、NRCO、NRCO、NR(CO)NRまたは結合であり、
Yは、H、CN、Cl、Br、I、F、C〜Cアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(CH−アリール、(CH−ヘテロアリール、OR、SR、COR、COOR、SOR、SO、SONR、NR、NRSO、NRCOR、NRCO、CONR、CONR、NR(CO)NRまたは非存在であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、RおよびRは、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい4〜7員環を形成していてもよく、
Lは、C〜Cアルキレン、C〜CアルケニレンまたはC〜Cアルキニレンであり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、アルキレン、アルケニレンまたはアルキニレンの1つまたは複数の炭素原子は、O、S、SO、SO、SONR、NRSO、NR、CO、CONR、NRCO、CONR、NRCO、NR(CO)NR、シクロアルキルまたは複素環で任意選択で置き換えられており、ただし、ヘテロ原子は、アルケニルまたはアルキニル炭素に直接結合しておらず、Xに隣接する炭素原子は、ヘテロ原子−ヘテロ原子結合(heteroatom-heteroatom bond)が生じるように任意選択で置き換えられないものとし、
は、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
nは、1〜4である)である。
本発明の例示的な実施形態は、環Aが、フェニル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピラジニルである、式(II)の化合物またはその医薬的に許容される塩である。
本発明の例示的な実施形態は、環Bが、フェニル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピラジニルである、式(II)の化合物またはその医薬的に許容される塩である。
本発明の例示的な実施形態は、環Cが、5員ヘテロアリールまたは5員ヘテロシクロアルキルから独立に選択される、式(II)の化合物またはその医薬的に許容される塩である。
本発明の例示的な実施形態は、Yが、アリール、ヘテロアリール、(CH−アリール、(CH−ヘテロアリール、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)(アルキル)、N(アリール)(アルキル)、NH(シクロアルキル)、N(アルキル)(シクロアルキル)、NH(ヘテロアリール)、NH(複素環)、N(アルキル)(ヘテロアリール)、N(アルキル)(複素環)、NH(アルキルヘテロアリール)、NH(アルキル複素環)、N(アルキル)(アルキルヘテロアリール)またはN(アルキル)(アルキル複素環)である、式(II)の化合物またはその医薬的に許容される塩である。
本発明の別の態様は、式(III)の化合物:
またはその医薬的に許容される塩
(式中、
Zは、NまたはCRであり、
は、H、C〜Cアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アリール、アリール−アルキル、ヘテロアリール、複素環または炭素環であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、ZがCRである場合、RおよびRは、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい3〜7員環を形成していてもよく、
環Aは、任意選択で置換されたフェニル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピラジニルであり、
およびMは、独立にNまたはCRであり、
は、CR、NR、OまたはSであり、
は、CR、NR、OまたはSであり、
Jは、NまたはCRであり、
Xは、O、S、SO、SO、CO、CR、NR、SONR、NRSO、CONR、NRCO、NRCO、NR(CO)NR10または結合であり、
Yは、H、CN、Cl、Br、I、F、C〜Cアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(CH−アリール、(CH−ヘテロアリール、OR、SR、COR、COOR、SOR、SO、SONR10、NR10、NRSO、NRCOR、NRCO、CONR10、CONR10、またはNR(CO)NR10であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、RおよびR10は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい複素環式環を形成していてもよく、
Lは、C〜Cアルキレン、C〜CアルケニレンまたはC〜Cアルキニレンであり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、アルキレン、アルケニレンまたはアルキニレンの1つまたは複数の炭素原子は、O、S、SO、SO、SR、SONR、NRSO、NR、CO、CONR、NRCO、CONR、NRCO、シクロアルキルまたは複素環で任意選択で置き換えられており、ただし、ヘテロ原子は、アルケニルまたはアルキニル炭素に直接結合しておらず、Xに隣接する炭素は、ヘテロ原子−ヘテロ原子結合が生じるように任意選択で置き換えられないものとし、
は、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、CN、Cl、Br、I、F、C〜Cアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、OR、SR、COR、COOR、SOR、SO、SONR10、NR10、NRSO、NRCOR、NRCO、CONR10、CONR10またはNR(CO)NR10であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、RおよびR10は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい複素環式環を形成していてもよく、
は、H、C〜Cアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アリール、アリール−アルキル、ヘテロアリール、複素環または炭素環であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、
は、H、C〜Cアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アリール、アリール−アルキル、ヘテロアリール、複素環または炭素環であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、
は、H、CN、Cl、Br、I、F、C〜Cアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、OR、SR、COR、COOR、SOR、SO、SONR10、NR10、NRSO、NRCOR、NRCO、CONR10、CONR10またはNR(CO)NR10であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、RおよびR10は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい複素環式環を形成していてもよく、
は、H、C〜Cアルキル、アルコキシ、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
10は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
nは、1〜4である)である。
本発明の例示的な実施形態は、Zが、窒素であり、Rが、Hである、式(III)による化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、XおよびZが、互いにパラ位に配向している、式(III)による化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、Yが、アリール、ヘテロアリール、アルキル−アリール、アルキル−ヘテロアリール、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)(アルキル)、N(アリール)(アルキル)、NH(シクロアルキル)、N(アルキル)(シクロアルキル)、NH(ヘテロアリール)、NH(複素環)、N(アルキル)(ヘテロアリール)、N(アルキル)(複素環)、NH(アルキルヘテロアリール)、NH(アルキル複素環)、N(アルキル)(アルキルヘテロアリール)またはN(アルキル)(アルキル複素環)である、式(III)による化合物またはその医薬的に許容される塩である。
本発明の例示的な実施形態は、MおよびMが、独立にNまたはCRであり、Rが、Hである、式(III)による化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、Qが、NRであり、Qが、NRであり、Jが、CRであり、Rが、非存在であり、Rが、Hまたはアルキルである、式(III)による化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、Qが、NRであり、Qが、NRであり、Jが、CRであり、Rが、アルキルであり、Rが、非存在である、式(III)による化合物である。
本発明の別の態様は、式(IV)の化合物:
またはその医薬的に許容される塩
(式中、
Zは、NまたはCRであり、
は、H、C〜Cアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アリール、アリール−アルキル、ヘテロアリール、複素環または炭素環であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、ZがCRである場合、RおよびRは、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい3〜7員環を形成していてもよく、
は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、RおよびRは、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい3〜7員環を形成していてもよく、
、Q、QおよびQのそれぞれは、独立にNまたはCRであり、
環Bは、任意選択で置換されたフェニル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピラジニルであり、
環Cは、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたシクロアルキルまたは任意選択で置換されたヘテロシクロアルキルであり、
Xは、O、S、SO、SO、CO、CR、NR、SONR、NRSO、CONR、NRCO、NRCO、NR(CO)NRまたは結合であり、RおよびRは、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい3〜7員環を形成していてもよく、
Yは、H、CN、Cl、Br、I、F、C〜Cアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(CH−アリール、(CH−ヘテロアリール、OR、SR、COR、COOR、SOR、SO、SONR、NR、NRSO、NRCOR、NRCO、CONR、CONR、NR(CO)NRまたは非存在であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、RおよびRは、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい複素環式環を形成していてもよく、
XがCRである場合、nは、1〜5であり、mは、1〜5であり、
XがCR以外である場合、nは、2〜4であり、mは、1〜4であり、
qは、2〜4であり、
は、H、CN、Cl、Br、I、F、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、OR、SR、COR、COOR、SOR、SO、SONR、NR、NRSO、NRCOR、NRCO、CONR、CONRまたはNR(CO)NRであり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、RおよびRは、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい複素環式環を形成していてもよく、
は、H、C〜Cアルキル、アルコキシ、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換である)である。
本発明の例示的な実施形態は、環BおよびCが、一緒になってプリン、ピラゾロピリミジン、ピラゾロピリジン、ピロロピリミジン、チアゾロピリミジン、プリノン、インドール、ピロロピリミジノンまたはジヒドロピロロピリミジンを形成している、式(IV)による化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、QおよびQが、Nであり、QおよびQが、CRであり、Rが、Hである、式(IV)による化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、QおよびQが、CRであり、Rが、Hであり、QおよびQが、Nである、式(IV)による化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、Q、Q、QおよびQが、CRであり、Rが、Hである、式(IV)による化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、Zが、Nであり、Rが、Hである、式(IV)による化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、Xが、O、(CO)NRまたはS(O)NRであり、Rが、H、アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換である、式(IV)による化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、nが、3であり、mは、1であり、Rが、Hまたはアルキルである、式(IV)による化合物である。
本発明の別の態様は、式(V)の化合物:
またはその医薬的に許容される塩
(式中、
Zは、NまたはCRであり、
は、H、C〜Cアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アリール、アリール−アルキル、ヘテロアリール、複素環または炭素環であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、
、Q、QおよびQのそれぞれは、独立にNまたはCRであり、
環Bは、任意選択で置換されたフェニル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピラジニルであり、
環Cは、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたシクロアルキルまたは任意選択で置換されたヘテロシクロアルキルであり、
は、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、RおよびRは、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい3〜7員環を形成していてもよく、
Xは、(CR、SO、CO、NRCOまたは非存在であり、
Yは、H、CN、Cl、Br、I、F、C〜Cアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(CH−アリール、(CH−ヘテロアリール、アリールOR、SR、COR、COOR、SOR、SO、SONR、NR、NRSO、NRCOR、NRCO、CONR、CONRまたは非存在であり、RおよびRは、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい4〜7員環を形成していてもよく、
n=1〜4であり、
は、H、CN、Cl、Br、I、F、C〜Cアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、OR、SR、COR、COOR、SOR、SO、SONR、NR、NRSO、NRCOR、NRCO、CONR、CONRまたはNR(CO)NRであり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、RおよびRは、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい複素環式環を形成していてもよく、
は、H、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換である)である。
本発明の例示的な実施形態は、環BおよびCが、一緒になってプリン、ピラゾロピリミジン、ピラゾロピリジン、ピロロピリミジン、チアゾロピリミジン、プリノン、インドール、ピロロピリミジノンまたはジヒドロピロロピリミジンを形成している、式(V)の化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、Zが、Nであり、Rが、Hである、式(V)の化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、Q、Q、QおよびQが、CRであり、Rが、Hである、式(V)の化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、Xが、CR、SO、CO、NRCOまたは非存在である、式(V)の化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、Yが、アリール、ヘテロアリール、(CH−アリール、(CH−ヘテロアリールまたはNRである、式(V)の化合物である。
本発明の別の態様は、式(VI)の化合物:
またはその医薬的に許容される塩、エステルもしくはプロドラッグ
(式中、
環Aは、任意選択で置換されたアリールまたは任意選択で置換されたヘテロアリールであり、
Zは、NまたはCRであり、
は、H、C〜Cアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アリール、アリール−アルキル、ヘテロアリール、複素環または炭素環であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、
は、任意選択で置換されたC〜Cアルキル、アシル、アリールまたはヘテロアリールであり、
およびQは、独立にNまたはCRであり、
Mは、NR、CR、OまたはSであり、
Jは、O、Sまたは非存在であり、
Xは、O、S、SO、SO、CO、CR、NR10、SONR10、NR10SO、CONR10、NRCO、NR10CO、NR10(CO)NR11または非存在であり、
Yは、H、CN、Cl、Br、I、F、C〜Cアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(CH−アリール、(CH−ヘテロアリール、OR、SR、COR、COOR、SOR、SO、SONR1011、NR1011、NR10SO、NR10COR、NR10CO、CONR1011、CONR1011または非存在であり、R10およびR11は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい4〜7員環を形成していてもよく、
Lは、C〜Cアルキレン、C〜CアルケニレンまたはC〜Cアルキニレンであり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、アルキレン、アルケニレンまたはアルキニレンの1つまたは複数の炭素原子は、O、S、SO、SO、SONR10、NR10SO、NR10、CO、CONR10、NR10CO、CONR10、NR10CO、シクロアルキルまたは複素環で任意選択で置き換えられており、ただし、ヘテロ原子は、アルケニルまたはアルキニル炭素に直接結合しておらず、Xに隣接する炭素は、ヘテロ原子−ヘテロ原子結合が生じるように任意選択で置き換えられないものとし、
は、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、RおよびRは、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい3〜7員環を形成していてもよく、
は、H、CN、Cl、Br、I、F、C〜Cアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、OR、SR、COR、COOR、SOR、SO、SONR1011、NR1011、NR10SO11、NR10COR、NR10CO、CONR1011またはCONR1011であり、R10およびR11は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい4〜7員環を形成していてもよく、
は、任意選択で置換されたC〜Cアルキル、アシル、アリールまたはヘテロアリールであり、
は、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、
は、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、RおよびRは、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい3〜7員環を形成していてもよく、
は、H、C〜Cアルキル、アルコキシ、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
10は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
11は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
nは、1〜4である)である。
本発明の例示的な実施形態は、Zが、Nであり、Rが、Hである、式(VI)の化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、QおよびQが、独立にNまたはCRであり、Rが、Hである、式(VI)の化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、Mが、CRであり、RおよびRが、アルキルであるか、または一緒になって3、4もしくは5員環を形成している、式(VI)の化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、環Aが、フェニルである、式(VI)の化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、XおよびZが、互いにパラ位に配向している、式(VI)の化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、Xが、O、CRまたはCONR10である、式(VI)の化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、Jが、Oまたは非存在である、式(VI)の化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、Yが、アリール、ヘテロアリール、(CH−アリール、(CH−ヘテロアリールまたはNRである、式(VI)の化合物である。
本発明の例示的な実施形態は、Lが、C〜Cアルキレンである、式(VI)の化合物である。
例示的な実施形態では、本発明は、HDAC1、HDAC2、HDAC3、HDAC4、HDAC5、HDAC6、HDAC7、HDAC8、HDAC9およびそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1つのHDACアイソフォームを阻害するHDAC阻害剤である、式(I)〜(VI)から選択されるものなどの、化合物を提供する。
別の例示的な実施形態では、本発明は、HDAC6アイソフォームに対して選択的である、式(I)〜(VI)から選択されるものなどの、HDAC阻害剤を提供する。
別の例示的な実施形態では、本発明は、式(I)〜(VI)から選択されるものなどの、TTK/Mps1キナーゼ阻害剤を提供する。
別の例示的な実施形態では、本発明は、HDAC6およびTTK/Mps1キナーゼの両方の阻害剤である、式(I)〜(VI)から選択されるものなどの、化合物を提供する。
別の例示的な実施形態では、本発明は、治療有効量(amoung)の該化合物を単独でまたは公知の治療薬との併用投与で投与することにより、ヒトなどの哺乳動物における免疫学的、増殖性、炎症性、自己免疫もしくはアレルギー性障害もしくは疾患、または移植拒絶反応、または移植片対宿主病、または神経変性疾患もしくはニューロン損傷を治療または予防する方法における式(I)〜(VI)から選択されるものなどの、HDAC6阻害剤および/またはTTK/Mps1キナーゼ阻害剤の使用を提供する。
別の例示的な実施形態では、本発明は、式(I)〜(VI)から選択されるものなどの化合物、および/または本明細書で述べたそのような化合物の医薬的に許容される塩の、かつ医薬的に許容される担体もしくは賦形剤を含む、医薬組成物を提供する。
別の例示的な実施形態では、本発明は、本明細書で述べた特定のものなどの障害または疾患を治療もしくは予防するための療法に用いる本明細書で述べた1つもしくは複数の化合物または1つもしくは複数の化合物の医薬的に許容される塩の医薬組成物を提供する。
別の例示的な実施形態では、本発明は、癌の治療、予防または進行の遅延に用いる本明細書で述べた1つもしくは複数の化合物または1つもしくは複数の化合物の医薬的に許容される塩の医薬組成物を提供する。
別の例示的な実施形態では、本発明は、神経変性障害の治療、予防または進行の遅延に用いる本明細書で述べた化合物または1つもしくは複数の化合物の医薬的に許容される塩の医薬組成物を提供する。
別の例示的な実施形態では、本発明は、炎症の治療、予防または進行の遅延に用いる本明細書で述べた化合物または1つもしくは複数の化合物の医薬的に許容される塩の医薬組成物を提供する。
別の例示的な実施形態では、本発明は、式(I)〜(VI)の化合物などの、本明細書で述べた治療有効量の1つまたは複数の化合物をそれを必要とする対象に投与する工程を含む、HDAC酵素により媒介される疾患を治療する方法を提供する。他の方法は、本発明の1つまたは複数の化合物を癌、神経変性障害および炎症を治療または予防するための公知の他の薬剤とともに投与することによる併用療法を含む。
別の例示的な実施形態では、本発明は、治療有効量の式(I)〜(VI)の化合物などの本発明の化合物もしくはその医薬的に許容される塩、または癌、神経変性障害および炎症を治療もしくは予防するための公知の他の薬剤との併用療法をさらに含む、医薬組成物を投与する工程を含む、対象における癌、神経変性障害もしくは炎症の治療、予防または進行の遅延のための方法を提供する。
図1は、実施例2〜4の化合物により処理した場合のチューブリンアセチル化の結果を示す図である。 図2は、実施例8の化合物により処理した場合のチューブリンアセチル化の結果を示す図である。 図3は、実施例2の化合物を投与した場合のマウス異種移植片モデルにおける腫瘍成長阻害の結果を示す図である。
詳細な説明
以下の説明は、本質的に単に例となるものであり、本開示、本明細書で述べた化合物の応用または使用を限定するものではない。
本開示の様々な実施形態は、各従属請求項が先行する従属請求項ならびに独立請求項のそれぞれの制限を組み込んだ多項従属請求項であったかのように、請求項に示す様々な要素の入れ替えも含み得る。そのような入れ替えは、明確に本開示の範囲内にある。
特に定義しない限り、本明細書で用いる技術および科学用語は、本発明が属する分野の当業者により一般的に理解されているのと同じ意味を有する。本明細書で述べるものと類似または同等のいかなる方法、装置および材料を本発明の実施または試験に用いることができるが、好ましい方法、装置および材料をここに述べる。
定義
本明細書で用いる場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その(the)」は、文脈上他の状態が明確に示されない限り、複数指示対象を含み、「少なくとも1つ」および「1つまたは複数」と同義で用いることができる。
特に示さない限り、本明細書および特許請求の範囲で用いる成分の量、寸法、反応条件などを表すすべての数は、すべての事例において「約」という用語によって修飾されていると理解すべきである。
本明細書で用いる場合、「活性」という用語は、細胞の内部および/または外部の、言及した分子の活性化、生成、発現、合成、細胞間作用、および/または病理学的もしくは異常作用を意味する。
本明細書で用いる場合、「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「含む(includes)」、「含む(including)」、「含有する(contains)」、「含有する(containing)」という用語およびそれらのあらゆる変形形態は、要素もしくは要素のリストを含む、含むまたは含有する方法(process)、方法(method)、方法限定生産物、または物質の組成物がそれらの要素のみを含むのでなく、明示的に示されていない、またはそのような方法、方法、方法限定生産物、または物質の組成物に固有の他の要素を含む可能性があるように、非排他的な包含を対象として含むものとする。
本明細書で用いる場合、「ヒストン脱アセチル化酵素」または「HDAC」という用語は、ヒストンおよび微小管を含むが、これらに限定されない、タンパク質からアセチル基(−C(=O)CH)を切断することができる酵素のクラスのあらゆるメンバーを意味する。ヒストン脱アセチル化酵素は、亜鉛依存性であり得る。HDACsの例は、HDAC1、HDAC2、HDAC3、HDAC4、HDAC5、HDAC6、HDAC7、HDAC8、HDAC9、HDAC10およびHDAC11を含むが、これらに限定されない。
本明細書で用いる場合、「または」の使用は、特に指定しない限り、「および/または」を意味する。また、「要素」または「成分」のような用語は、特に指定しない限り、1つのユニットを含む要素および成分ならびに複数のユニットを含む要素および成分の両方を含む。
「医薬的に許容される」または「薬理学的に許容される」という用語は、本明細書で用いる場合、動物またはヒトに投与した場合に有害、アレルギーまたは他の都合の悪い反応をもたらさない分子実体および組成物を意味する。
「医薬的に許容される担体」という用語は、本明細書で用いる場合、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコールなど)、それらの適切な混合物、ならびに植物油、コーティング、等張性および吸収遅延剤、リポソーム、市販の洗浄剤などを含むが、これらに限定されないありとあらゆる溶媒または分散媒を含む。補助生物活性成分もそのような担体に含めることができる。
「置換された」という用語は、本明細書で用いる場合、分子配列の少なくとも1個の水素原子が非水素置換基で置き換えられていることを意味する。例えば、オキソ置換基(「=O」)の場合、2個の水素原子が置き換えられている。置換された場合、置換基(replacing group)は、「置換基(substituent)」と呼ばれる。置換基は、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、複素環および複素環アルキル、ならびに−NRaRb、−NRaC(=O)Rb、−NRaC(=O)NRaNRb、−NRaC(=O)ORb、−NRaSORb、−C(=O)Ra、−C(=O)ORa、−C(=O)NRaRb、−OC(=O)NRaRb、−OR、−SR、−SORa、−S(=O)aR、−OS(=O)Raおよび−S(=O)ORaを含むが、これらに限定されない。さらに、上記の置換基は、置換基が置換アルキル、置換アリール、置換アリールアルキル、置換ヘテロシクリルまたは置換ヘテロシクロアルキルを含むように、1つまたは複数の上記の置換基でさらに置換することができる。この文脈におけるRaおよびRbは、同じまたは異なっていてもよく、一般的に水素、アルキル、ハロアルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロシクロアルキルまたは置換ヘテロシクロアルキルを含むが、これらに限定されない。
「非置換」という用語は、本明細書で用いる場合、化合物に付着した余分の置換基を含まない化合物を意味する。非置換化合物は、余分の置換基を含まない化合物の化学構造を意味する。例えば、化合物は、保護基を含まない。
「アルキル」という用語は、本明細書で用いる場合、1〜10個の炭素原子を含む任意の直鎖または分枝、非環状または環状、不飽和または飽和脂肪族炭化水素を意味するが、「低級アルキル」という用語は、アルキルと同じ意味を有するが、1〜6個の炭素原子を含む。「高級アルキル」という用語は、アルキルと同じ意味を有するが、6〜10の炭素原子などの、2〜10個の炭素原子を含む。代表的な飽和直鎖アルキルは、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチルなどを含むが、これらに限定されず、一方、飽和分枝アルキルは、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、イソペンチルなどを含むが、これらに限定されない。環状アルキルは、同じ原子に結合した2つのアルキル基を結合させることにより、またはそれぞれが隣接原子に結合した2つのアルキル基を結合させることにより得ることができる。代表的な飽和環状アルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどを含むが、これらに限定されず、一方、不飽和環状アルキルは、シクロペンテニルおよびシクロヘキセニルなどを含むが、これらに限定されない。環状アルキルは、本明細書で「シクロアルキル」、「単素環」または「単素環式環」とも呼ぶ。不飽和アルキルは、隣接炭素原子間に少なくとも1つの二重または三重結合を含む(それぞれ「アルケニル」または「アルキニル」と呼ぶ)。代表的な直鎖および分枝アルケニルは、エチレニル、プロピレニル、1−ブテニル、2−ブテニル、イソブチレニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−メチル−1−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、2,3−ジメチル−2−ブテニルなどを含むが、これらに限定されず、一方、代表的な直鎖および分枝アルキニルは、アセチレニル、プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−メチル−1−ブチニルなどを含むが、これらに限定されない。
「アリール」という用語は、本明細書で用いる場合、例えば、フェニルまたはナフチルなどであるが、これらに限定されない芳香族炭素環状部分を意味する。
「アリールアルキル」または「アラルキル」という用語は、本明細書で用いる場合、例えば、ベンジルなどであるが、−(CHフェニル、−(CHフェニル、−CH(フェニル)などに限定されない、アリール部分で置き換えられた少なくとも1個のアルキル水素原子を有するアルキルを意味する。
「ハロゲン」という用語は、本明細書で用いる場合、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨード部分を意味する。
「ハロアルキル」という用語は、本明細書で用いる場合、トリフルオロメチルなどの、ハロゲンで置き換えられた少なくとも1個の水素原子を有する任意のアルキルを意味する。
「ヘテロアリール」という用語は、本明細書で用いる場合、5〜10員の、窒素、酸素および硫黄から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を有し、少なくとも1個の炭素原子を含み、単および二環系の両方を含むが、これらに限定されない、任意の芳香族複素環を意味する。代表的なヘテロアリールは、フリル、ベンゾフラニル、チオフェニル、ベンゾチオフェニル、ピロリル、インドリル、イソインドリル、アザインドリル、ピリジル、キノリニル、イソキノリニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、イソチアゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、シンノリニル、フタラジニルまたはキナゾリニルを含むが、これらに限定されない。
「ヘテロアリールアルキル」という用語は、本明細書で用いる場合、−CHピリジニル、−CHピリジニルなどの、ヘテロアリール部分で置き換えられた少なくとも1個のアルキル水素原子を有する任意のアルキルを意味する。
「複素環(heterocycle)」または「複素環式(heterocyclic)」または「複素環式環(heterocyclic ring)」という用語は、本明細書で用いる場合、飽和、不飽和または芳香族であり、窒素、酸素および硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、窒素および硫黄ヘテロ原子が任意選択で酸化されていてもよく、窒素ヘテロ原子が任意選択で四級化されていてもよく、上記のいずれかの複素環がベンゼン環に縮合されている二環を含む、4〜7員単環式または7〜10員二環式複素環を意味する。複素環は、いかなるヘテロ原子または炭素原子を介して付着させることができる。複素環は、上で定義したものにより例示されるヘテロアリールを含み得る。したがって、上で示したヘテロアリールに加えて、複素環は、モルホリニル、ピロリジノニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ヒダントイニル、バレロラクタミル、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロチオピラニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロチオピラニルなども含み得るが、これらに限定されない。
「ヘテロシクロアルキル」という用語は、本明細書で用いる場合、−CHモルホリニルなどの複素環で置換された少なくとも1個のアルキル水素原子を有するアルキルを意味する。
「単素環」または「シクロアルキル」という用語は、本明細書で用いる場合、例えば、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロヘキセンなどであるが、これらに限定されない、3〜7個の炭素原子を含む任意の飽和または不飽和(ただし、芳香族でない)炭素環を意味する。
「アルキルアミノ」という用語は、本明細書で用いる場合、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノなどを含むが、これらに限定されない、窒素架橋を介して付着した少なくとも1つのアルキル部分(すなわち、−N−(アルキル)N、ジアルキルアミノなど)を意味する。
「アルキルオキシ」または「アルコキシ」という用語は、本明細書で用いる場合、例えば、メトキシ、エトキシなどであるが、これらに限定されない、酸素架橋を介して付着した任意のアルキル部分(すなわち、−O−アルキル)を意味する。
「アルキルチオ」という用語は、本明細書で用いる場合、例えば、メチルチオ、エチルチオなどであるが、これらに限定されない、硫黄架橋を介して付着したアルキル部分(すなわち、−S−アルキル)を意味する。
「アルケニル」という用語は、その中に1つまたは複数の二重結合を有する非分枝または分枝炭化水素鎖を意味する。アルケニル基の二重結合は、別の不飽和基と非共役であり得るか、または共役し得る。適切なアルケニル基は、ビニル、アリル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ブタジエニル、ペンタジエニル、ヘキサジエニル、2−エチルヘキセニル、2−プロピル−2−ブテニル、4−(2−メチル−3−ブテン)−ペンテニルを含むが、これらに限定されない。アルケニル基は、非置換であるか、または1つもしくは2つの適切な置換基で置換され得る。
「アルキニル」という用語は、その中に1つまたは複数の三重結合を有する非分枝または分枝炭化水素鎖を意味する。アルキニル基の三重結合は、別の不飽和基と非共役であり得るか、または共役し得る。適切なアルキニル基は、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、メチルプロピニル、4−メチル−1−ブチニル、4−プロピル−2−ペンチニルおよび4−ブチル−2−ヘキシニルを含むが、これらに限定されない。アルキニル基は、非置換であるか、または1つもしくは2つの適切な置換基で置換され得る。
「アルキレン」、「アルケニレン」および「アルキニレン」という用語は、本明細書で用いる場合、それぞれ二価アルカン、アルケンおよびアルキン基を意味する。アルキレン、アルケニレンおよびアルキニレンは、直鎖状および分枝状であり得ることは、理解される。アルキレン、アルケニレンおよびアルキニレンは、置換されていてもよく、非置換であってもよい。
「塩」という用語は、本明細書で用いる場合、本明細書で述べた同定された化合物との複合体であるあらゆる塩を意味する。そのような塩の例は、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸など)を用いて形成させた酸付加塩、ならびに例えば、酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、リンゴ酸、フマル酸、マレイン酸、アスコルビン酸、安息香酸、タンニン酸、パモ酸、アルギン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸およびポリガラクツロン酸などであるが、これらに限定されない有機酸用いて形成させた塩を含むが、これらに限定されない。塩化合物は、当業者に公知の医薬的に許容される第四級塩として投与することもでき、これは、式−NRR’R”+Z−の第四級アンモニウム塩を特に含み、式中、R、R’、R”は、独立に水素、アルキルまたはベンジルであり、Zは、塩化物、臭化物、ヨウ化物、アルコキシド、トルエンスルホン酸、メチルスルホン酸、スルホン酸、リン酸またはカルボン酸(安息香酸、コハク酸、酢酸、グリコール酸、マレイン酸、リンゴ酸、フマル酸、クエン酸、酒石酸、アスコルビン酸、ケイ皮酸、マンデル酸およびジフェニル酢酸など)を含むが、これらに限定されない対イオンである。塩化合物は、置換または非置換部分式を有する医薬的に許容されるピリジン陽イオン塩として投与することもでき、式中、Zは、塩化物、臭化物、ヨウ化物、アルコキシド、トルエンスルホン酸、メチルスルホン酸、スルホン酸、リン酸またはカルボン酸(安息香酸、コハク酸、酢酸、グリコール酸、マレイン酸、リンゴ酸、フマル酸、クエン酸、酒石酸、アスコルビン酸、ケイ皮酸、マンデル酸およびジフェニル酢酸など)を含むが、これらに限定されない対イオンである。
本明細書で用いる場合、「プロドラッグ」という用語は、生物学的条件下で(in vitroまたはin vivoで)加水分解、酸化または別の仕方で反応して、本発明の化合物を供給することができる化合物の誘導体を意味する。プロドラッグは、生物学的条件下である種の反応によってのみ活性になり得るが、それらの未反応の形態で活性を有し得る。本明細書で予期するプロドラッグの例は、制限なしに、本発明の化合物の類似体もしくは誘導体、および/または塩形成が可能である場合にはそれらの塩を含むが、とりわけ、亜鉛結合チオール部分の誘導体を含む。プロドラッグ部分の例は、置換および非置換、分枝または非分枝低級アルキルエステル部分(例えば、プロピオン酸エステル)、低級アルケニルエステル、ジ−低級アルキル−アミノ低級アルキルエステル(例えば、ジメチルアミノエチルエステル)、アシルアミノ低級アルキルエステル(例えば、アセチルオキシメチルエステル)、アシルオキシ低級アルキルエステル(例えば、ピバロイルオキシメチルエステル)、アリールエステル(例えば、フェニルエステル)、アリール−低級アルキルエステル(例えば、ベンジルエステル)、ヘテロアリールエステル(例えば、ニコチネートエステル)、置換(例えば、メチル、ハロまたはメトキシ置換基による)アリールおよびアリール−低級アルキルエステル、アミド、低級アルキルアミド、ジ−低級アルキルアミド、およびヒドロキシアミドを含む。天然に存在するアミノ酸エステルまたはそれらの鏡像異性体、ジペプチドエステル、リン酸エステル、メトキシリン酸エステル、ジスルフィドおよびジスルフィド二量体もプロドラッグとして適格であり得る。プロドラッグおよびそれらの使用は、当技術分野で周知である(例えば、Berge et al. 1977参照)。プロドラッグは、Burger’s Medicinal Chemistry and Drug Discovery(Manfred E. Wolff ed. 1995)および(Rautio, 2008)に記載されている方法などの、周知の方法を用いて一般的に調製することができる。
「癌」は、異常な細胞が制御されずに分裂し、他の組織に侵入することができる疾患について用いられる用語である。100種類を超える癌が存在する。大部分の癌は、それらが始まる器官または細胞の種類について命名される。例えば、結腸において始まる癌は、結腸癌と呼ばれ、皮膚の基底細胞に始まる癌は、基底細胞癌腫と呼ばれる。癌の主なカテゴリーは、癌腫、肉腫、白血病、リンパ腫および骨髄腫、ならびに中枢神経系癌を含む。いくつかの一般的な癌型は、膀胱癌、乳癌、結腸直腸癌、子宮内膜癌、腎臓(腎細胞)癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、皮膚癌(非黒色腫)および甲状腺癌を含むが、これらに限定されない。一実施形態では、本明細書で治療を考慮する癌は、結腸および乳癌を含む。
「神経変性」疾患または状態は、ヒト脳における主としてニューロンを侵す一連の状態に用いられる用語である。いくつかの一般的な神経変性疾患は、パーキンソン病、アルツハイマー病および他の認知症、運動ニューロン疾患、プリオン病、ハンチントン病、脊髄小脳失調および脊髄性筋萎縮症である。
「弱める」、「阻害する」、「軽減する」、「抑制する」、「低下させる」、「防ぐ」という用語および文法上同等の語(「より低い」、「より小さい」等を含む)は、治療対象に対して無治療対象における任意の症状の発現を基準とした場合、治療対象における症状の量および/または大きさが、医学的訓練を受けた人員により臨床的に妥当であると認識される任意の量、無治療対象におけるより低いことを意味する。様々な例示的な実施形態では、治療対象における症状の量および/または大きさは、無治療対象における症状の量および/または大きさより少なくとも10%低い、より少なくとも25%低い、より少なくとも50%低い、より少なくとも75%低い、かつ/またはより少なくとも90%低い。
「阻害性化合物」という用語は、本明細書で用いる場合、結合パートナーがその天然リガンドに対して不応性になるような条件下で結合パートナーと相互作用する(すなわち、例えば、付着する、結合するなど)能力がある化合物を意味する。阻害性化合物は、小有機分子、抗体およびタンパク質/ペプチドを含み得るが、これらに限定されない。
「付着した」という用語は、本明細書で用いる場合、媒体(または担体)と薬物との間の相互作用を意味する。付着は、可逆性または不可逆性であり得る。そのような付着は、共有結合、イオン結合、ファンデルワールス力または摩擦などを含むが、これらに限定されない。薬物がそれを含む懸濁液中で、含む溶液中で、含侵され、組み込まれ、被覆され、混合される等の場合、薬物は、媒体(または担体)に付着する。
「薬物」または「化合物」という用語は、本明細書で用いる場合、所望の効果を達成する、投与することができる任意の薬理学的に活性な物質を意味する。薬物または化合物は、合成することができるか、または天然に存在する非ペプチド、タンパク質もしくはペプチド、オリゴヌクレオチドもしくはヌクレオチド、多糖もしくは糖であり得る。
「投与された」または「投与する」という用語は、本明細書で用いる場合、組成物が患者に対するその意図される効果を有するように患者に組成物を供給する任意の方法を意味する。投与する例示的な方法は、局所組織投与(すなわち、例えば、血管外留置)、経口摂取、経皮パッチ、局所、吸入、坐剤等などの直接的機構によるものである。
「患者」という用語は、本明細書で用いる場合、例えば、入院させる必要がないヒトなどの、例えば、哺乳動物などの、動物である。例えば、外来患者および介護施設入所者は、「患者」である。患者は、あらゆる年齢のヒトまたは非ヒト動物を含み、したがって、成人および年少者(すなわち、小児)を含み得る。「患者」という用語は、医療の必要を含意するものであり、したがって、患者が、臨床研究であるか、または基礎科学研究を支援してかを問わず、自発的または非自発的に実験の不可欠の要素となり得るということは、意図されない。
「対象」という用語は、本明細書で用いる場合、脊椎動物、好ましくは哺乳動物、より好ましくは霊長類、さらにより好ましくはヒトを意味する。哺乳動物は、制限なく、ヒト、霊長類、野獣、野生動物、家畜、競技用動物および愛玩動物を含む。
本発明の例示的な実施形態
本発明は、HDACおよび/またはTTK/Mps1キナーゼ活性を調節するのに、したがって、シグナル伝達、細胞増殖、細胞生存およびサイトカイン分泌などの細胞活動を変化させるのに有用である、医薬的に許容される塩を含む、特異的なヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)および/またはTTK/Mps1キナーゼ阻害剤である、新規なヒドロキサム酸を提供する。
例示的な実施形態では、本発明は、免疫学的、炎症性、自己免疫、アレルギー性障害、癌などの増殖性疾患、神経変性障害または神経疾患などの疾患の治療および/または予防のためのHDAC6阻害に対して選択的な化合物を提供する。
例示的な実施形態では、本発明は、免疫学的、炎症性、自己免疫、アレルギー性障害、癌などの増殖性疾患、神経変性障害または神経疾患などの疾患の治療および/または予防のためのTTK/Mps1キナーゼ阻害に対して選択的な化合物を提供する。
例示的な実施形態では、本発明は、免疫学的、炎症性、自己免疫、アレルギー性障害、癌などの増殖性疾患、神経変性障害または神経疾患などの疾患の治療および/または予防のためのHDAC6およびTTK/Mps1キナーゼの両方を同時にまたは相互に独立的な様式に阻害することができる化合物を提供する。
例示的な実施形態では、本発明は、本明細書で述べた1つまたは複数の化合物に加えて、少なくとも1つの医薬的に許容される担体を含む医薬品を提供する。該組成物は、所望の投与経路のためのあらゆる適切な形態で存在し得る。組成物を経口投与すべき場合、制限なく、錠剤、カプセル剤(固体または液体充填)、散剤、粒剤、シロップ剤および他の液剤、エリキシル剤、吸入剤、トローチ、ローゼンジ剤ならびに液剤を含む、あらゆる適切な経口的に送達可能な剤形を用いることができる。液剤、懸濁剤および乳剤の形態の注射用組成物または静脈内注入剤も提供される。
さらに別の例示的な実施形態では、本発明による医薬組成物は、例えば、有効性を増大させるためまたは副作用を低減させるための、1つまたは複数の追加の治療薬剤を含み得る。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、HDAC6および/またはTTK/Mps1キナーゼにより直接的または間接的に媒介される疾患を治療または阻害するのに有用な有効成分から選択される1つまたは複数の追加の治療薬剤をさらに含む。そのような有効成分の例は、制限なしに、免疫学的、炎症性、自己免疫、アレルギー性障害、癌などの増殖性疾患、神経変性障害または神経疾患などの疾患を治療または阻害するための薬剤である。
別の例示的な実施形態では、抗癌薬のような、追加の治療薬剤が治療とともに含められる。抗癌薬剤の例は、シクロホスファミド、デカルバジンおよびシスプラチンなどのアルキル化剤;メトトレキセート、メルカプトプリン、チオグアニン、フルオロウラシルおよびシタラビンなどの代謝拮抗薬;ビンブラスチンおよびパクリタキセルなどの植物アルカロイド;ドキソルビシン、ブレオマイシンおよびマイトマイシンなどの抗腫瘍性抗生物質;プレドニゾン、タモキシフェンおよびフルタミドなどのホルモン剤/抗ホルモン剤;アスパラギナーゼ、リツキシマブ、トラツズマブ、イマチニブ、レチノイン酸および誘導体、コロニー刺激因子、アミホスチン、カンプトテシン、トポテカン、レナリドマイドなどのサリドマイド類似体、CDK阻害剤、Velcadeなどのプロテアソーム阻害剤ならびに他のHDAC阻害剤などの他の型の抗癌薬剤を含むが、これらに限定されない。
特定の例示的な実施形態では、標的疾患は、関節リウマチ、骨関節症;リウマチ性脊椎炎;乾癬;虚血後潅流傷害;炎症性腸疾患;慢性炎症性肺疾患、湿疹、喘息、乾癬、虚血/再潅流傷害、潰瘍性大腸炎、急性呼吸促迫症候群、乾癬性関節炎、感染性関節炎、進行性慢性関節炎、変形性関節炎、骨関節症、外傷性関節炎、痛風性関節炎、ライター症候群、多発性軟骨炎、急性滑膜炎および脊椎炎、糸球体腎炎、溶血性貧血、再生不良性貧血、特発性血小板減少症、好中球減少症、潰瘍性大腸炎、クローン病、宿主対移植片病、同種移植拒絶、慢性甲状腺炎、グレヴス病、強皮症(schleroderma)、糖尿病、活動性肝炎、原発性胆汁性肝硬変(primary binary cirrhosis)、重症筋無力症、多発性硬化症、全身性紅斑性狼瘡、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、慢性腎不全、特発性スプルー、類肉腫症、ギラン−バレー症候群、フドウ膜炎、結膜炎、角結膜炎、中耳炎、歯周疾患、肺間質性線維症、喘息、気管支炎、鼻炎、副鼻腔炎、塵肺症、肺不全症候群、肺気腫、肺線維症、珪肺症または慢性炎症性肺疾患である。
特定の例示的な実施形態では、標的疾患は、タンパク質沈着障害、ウィルソン病、脊髄小脳失調、プリオン病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄性筋萎縮症、球脊髄性筋萎縮症、アミロイド症、アルツハイマー病、アレキサンダー病、アルコール性肝疾患、嚢胞性線維症、ピック病およびレビー小体型統合失調症である。特定の実施形態では、本発明の化合物は、チューブリン脱アセチル化活性に関連する障害に有用である。
別の例示的な実施形態では、本発明は、治療有効量の本発明による1つまたは複数の化合物を対象に投与する工程を含む、それを必要とする対象における異常な細胞増殖および/または分化から生じる疾患を阻害または治療する方法を提供する。一実施形態では、疾患を阻害または治療する方法は、有効量の本発明による1つまたは複数の化合物および医薬的に許容される担体を含む組成物を、それを必要とする対象に投与する工程を含む。投与される組成物は、抗癌薬剤または神経変性疾患を治療するための薬剤などの治療薬剤をさらに含み得る。
本発明を多くの実施形態を参照して詳細に示し、述べたが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、本明細書で開示した様々な実施形態について形態および詳細の変更を行うことができること、また本明細書で開示した様々な実施形態が特許請求の範囲に対する制限としての役割を果たすことを意図するものではないことは、当業者により理解されよう。本明細書で引用したすべての参考文献は、参照によりそれらの全体として組み込まれる。
本発明の例示的な化合物
本発明の化合物は、それらの化学構造および/または化学名により本明細書で定義されている。本発明の化合物は、一般的にIUPACまたはCAS命名法に従って命名される。当業者に周知の略語を用いることができる。化合物が化学構造および化学名の両方により言及され、化学構造と化学名とが矛盾する場合、化学構造が化合物の同一性を決定する。
本発明の式(I)〜(VI)の化合物は、以下の一般的スキーム1〜11に従って一般的に合成される。
スキーム1で述べるように、構造1により示されたジハロゲン化二環式化合物は、炭素−ヘテロ原子結合の形成が要求される場合には標準求核芳香族置換条件に、または炭素−炭素結合の形成が要求される場合にはパラジウム触媒クロスカップリング条件にさらされる。複素環式クラスに関する1の立体配置および置換パターンによって、ハロゲン基がY(中間体2)により置換される、最初のカップリング反応は、しばしば選択的過程である。置換反応が非選択的である場合、得られる位置異性体は、クロマトグラフィーにより分離され、所望の異性体が以後採取される。
得られた一置換生成物3を次に中間体4との第2のカップリング反応にかけて、中間体5を得る。中間体5を次に、エステル加水分解、すなわち、テトラヒドロピラニル基の酸促進加水分解のような、適切なカップリング試薬、一般的にカルボジイミドの存在下でO−テトラヒドロピラニルヒドロキシルアミンなどのO保護ヒドロキシルアミン誘導体によるアミド形成とその後の脱保護により所望のヒドロキサム酸に変換する。分子内の他の箇所に保護基が必要な場合、両保護基が同時に除去されて、一般的に対応する塩酸塩としての、最終生成物が得られるような酸不安定性基を用いることが好都合である。
中間体5の調製のための代替合成をスキーム2に示す。この例では、Xがヘテロ原子である場合に特に有用である、環Aを含む付加物を構築するためにより直線的アプローチを用いる。したがって、中間体3を、塩基性条件下で、必要な場合にはパラジウム触媒の存在下で中間体7とカップリングして、中間体8を得る。次に保護基の除去によりXを脱マスクし、これを塩基性条件下で求核性化合物9とカップリングして、5を得る。
化合物5の調製のための別の代替合成をスキーム3に示す。この場合、とりわけ、MおよびMの両方が炭素である場合のような選択性が望まれる場合に炭素−ヘテロ原子または炭素−炭素結合を形成するためにパラジウム触媒クロスカップリングを促進する標準クロロ基の代わりにヨード基を用いる。再びパラジウム触媒による中間体7とのその後のカップリングにより中間体8を得る。
中間体5の調製のための別の代替合成をスキーム4に示す。この一般的アプローチは、Zが炭素である化合物を構築するのにとりわけ有用である。したがって、中間体12をカルボン酸13と縮合させて、ピリミジノン14と得、これをPOClによる処理により対応する塩化物15に変換する。
イミダゾ部分を含む化合物の合成に関して、N−H基が後の化学反応としばしば不適合性であるので、N1窒素を保護することが必要であり得る。スキーム5における一般的構造18の出発物質は、一般的に第1のカップリング反応の前または後に一般的に保護する。この種の基質の一般的保護基は、テトラヒドロピラニルまたはパラメトキシベンジルであり、その両方は、酸性条件下で除去することができる。
N−置換イミダゾ誘導体の合成のために、塩基性条件下でスキーム6の一般的構造12の中間体を直接アルキル化するか、または例えば、遷移金属触媒の存在下でアリールボロン酸を用いてN−アルキル化を実施した後、必要な場合、位置異性体をクロマトグラフ分離することが好都合である。
スキーム7に示すように、イミダゾC−Hの事前の活性化を必要としない、中間体27により示される一般的構造のイミダゾ炭素上へのアルキルまたはアリール基の直接導入のための好都合な方法は、28を得るための金属の選択によって遷移金属触媒を用いたまたは用いない有機金属試薬による処理を必要とする。あるいは、当該位置をハロゲン化して、中間体29を得る。その後、ヘテロ原子および炭素求核試薬の両方を含む、様々な求核試薬と反応させて30を得ることができる。
あるいは、中間体32は、1,2−ジアミノ誘導体31とカルボン酸との縮合により調製することができる。
スキーム9に示すように、ピラゾロ中間体35の調製に用いる化学は、対応するイミダゾ誘導体の調製のためのスキーム4で述べたものと同様である。スキーム4におけるように、テトラヒドロピラニルまたはパラメトキシベンジル保護基を利用することができ、また好ましい。
スキーム10に示すように、対応するピラゾロ誘導体38は、36のアシル化により37を得た後、ヒドラジン誘導体との縮合により所望の生成物を得ることにより合成することができる。
スキーム11に示すように、5員複素環式環に1個の窒素原子を含む39のような中間体は、トシレート基を用いて好都合に保護される。連続クロスカップリング反応によるトシレート40の中間体41への変換の後、水性水酸化ナトリウムおよび加熱による処理によりトシレート基を除去する。一般的なシナリオでは、トシレートの加水分解は、所望のヒドロキサム酸の前駆体としての役割を果たすRに含まれるエステル基の付随加水分解とともに進む。
以下の実施例は、例証目的のみのために示すものであり、本発明の範囲を限定するものではない。有機合成の分野の技術者は、本願書に含まれる一般的手順および合成経路の修正形態を用いて、さらなる誘導体および構造的に異なる化合物を得ることができることを十分理解するであろう。適切な有機変換は、その内容が参照により本明細書に組み込まれる、March’s Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure (Wiley-Interscience; 6thedition, 2007)に記載されている。
4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノールの調製。
ステップ1:2−クロロ−N−シクロヘキシル−9H−プリン−6−アミンの調製
ジクロロプリン(5.0g、26.5mmol)を4mlのn−ブタノールに溶解した。シクロヘキシルアミン(4.20g、42.3mmol)およびトリエチルアミン(2.94g、29.1mmol)を加えた。混合物を110℃で終夜撹拌した。翌日、白色固体が生じた。エーテルを加え、固体を濾過し、エーテルで洗浄して、白色粉末を得た。白色粉末は2−クロロ−N−シクロヘキシル−9H−プリン−6−アミンおよびトリエチルアミン塩酸塩の混合物であり、これをさらに精製せずに直接用いた。
ステップ2:2−クロロ−N−シクロヘキシル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−アミンの調製
2−クロロ−N−シクロヘキシル−9H−プリン−6−アミン(7.5g、29.8mmol)を90mlのテトラヒドロフランに溶解した。3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(3.8g、44.9mmol)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(0.57g、3.0mmol)を加え、混合物を70℃で終夜撹拌した。混合物を濾過し、溶液を濃縮した。残留物を20〜70%EtOAc/ヘキサンを用いた勾配溶離のフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、2−クロロ−N−シクロヘキシル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−アミン(7.5g、収率75%)を得た。
ステップ3:N6−シクロヘキシル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−N2−(4−(トリイソプロピルシリルオキシ)フェニル)−9H−プリン−2,6−ジアミンの調製
15mlのトルエン中2−クロロ−N−シクロヘキシル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−アミン(1.35g、4.0mmol)の溶液に4−(トリイソプロピルシリルオキシ)アニリン(1.28g、4.8mmol)および2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(0.17g、0.40mmol)を加えた。反応混合物をアルゴンを用いて10分間脱気し、その後、Pd(dppf)ClのCHCl錯体(0.16g、0.20mmol)を、続いてナトリウムt−ブトキシド(0.77g、8.0mmol)を加えた。反応フラスコを100℃の予熱油浴中に入れ、終夜撹拌した。混合物を室温に冷却した。混合物に、水およびEtOAcを加えた。層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラム上で精製し、20〜100%EtOAc/ヘキサンで溶離して、1.7g(収率75%)のN6−シクロヘキシル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−N2−(4−(トリイソプロピルシリルオキシ)フェニル)−9H−プリン−2,6−ジアミンを得た。
ステップ4:4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノールの調製
N6−シクロヘキシル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−N2−(4−(トリイソプロピルシリルオキシ)フェニル)−9H−プリン−2,6−ジアミン(1.7g、3.0mmol)を40mlのテトラヒドロフランに溶解し、3.0mlのフッ化テトラブチルアンモニウム(THF中1.0M、3.0mmol)を加えた。混合物を45分間撹拌した。溶媒を蒸発し、混合物をシリカゲルカラム上で精製し、20〜100%EtOAc/ヘキサンで溶離して、1.05g(収率85%)の4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノールを得た。
7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド塩酸塩の調製
ステップ1:7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)ヘプタン酸エチルの調製
4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノール(760mg、1.86mmol)を5mlのジメチルホルムアミドに溶解した。7−ブロモヘプタン酸エチル(882mg、3.72mmol)および炭酸カリウム(771mg、5.58mmol)を加えた。混合物を75℃で終夜加熱した。追加の7−ブロモヘプタン酸エチル(380mg、1.86mmol)および炭酸カリウム(257mg、1.86mmol)を加え、さらに1日間加熱した。追加の7−ブロモヘプタン酸エチル(190mg、0.93mmol)および炭酸カリウム(257mg、1.86mmol)を加え、さらに2日間加熱した。混合物を室温に冷却した。混合物に、水および酢酸エチルを加えた。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。残留物を空気流下に置き、ジメチルホルムアミドを放散させた。次いでそれをシリカゲルカラム上で精製し、20%/80%/EtOAc/ヘキサン〜100%EtOAcによる勾配溶離により、7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)ヘプタン酸エチル(946mg、収率90%)を得た。
7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)ヘプタン酸エチルの代替調製
2mlのトルエン中2−クロロ−N−シクロヘキシル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−アミン(150mg、0.49mmol)の溶液に7−(4−アミノフェノキシ)ヘプタン酸エチル(142mg、0.54mmol)およびBINAPリガンド(84mg、0.13mmol)を加えた。反応混合物をアルゴンで10分間脱気し、その後、酢酸パラジウム(15mg、0.067mmol)を、続いて炭酸セシウム(437mg、1.3mmol)を加えた。反応フラスコを100℃の予熱油浴中に入れ、2時間撹拌した。混合物を室温に冷却した。混合物に、水およびEtOAcを加えた。層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラム上で精製し、20%/80%EtOAc/ヘキサン〜80%/20%EtOAc/ヘキサンを用いた勾配溶離により、190mg(収率75%)の7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)ヘプタン酸エチルを得た。
ステップ2:7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)ヘプタン酸の調製
7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)ヘプタン酸エチル(946mg、1.68mmol)に9mlのメタノールおよび3mlの水を加えた。懸濁液に、水酸化リチウム一水和物(141mg、3.35mmol)を加えた。追加の9mlのメタノールを1時間後に加えて溶解を促進した。反応物を室温で終夜撹拌した。追加の水酸化リチウム一水和物(14mg、0.34mmol)を2日目に加え、反応をさらに1日間継続させた。酢酸エチルおよび水を加えた。水層を1N HClで酸性化した。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。粗生成物をさらに精製せずに用いた。
ステップ3:7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ヘプタンアミドの調製
7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)ヘプタン酸(680mg、1.27mmol)を8mlのジメチルホルムアミドに溶解した。1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(253mg、1.65mmol)およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(365mg、1.90mmol)を加えた。30分後に、トリエチルアミン(514mg、5.08mmol)およびO−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)ヒドロキシルアミン(164mg、1.40mmol)を加え、混合物を終夜撹拌した。翌日、追加のO−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)ヒドロキシルアミン(82mg、1.40mmol)を加え、混合物を1.5時間撹拌した。混合物に、水および酢酸エチルを加えた。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー、20%/80%EtOAc/ヘキサン〜EtOAcによる勾配溶離により7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ヘプタンアミド(700mg、87%)を得た。
ステップ4:7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド塩酸塩の調製
7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ヘプタンアミド(500mg、0.79mmol)を4mlのジクロロメタンに溶解した。4mlのジオキサン中4N HClを加え、混合物を室温で4時間撹拌した。エーテルを加え、沈殿物を濾過し、エーテルで洗浄して、7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドをその塩酸塩として得た。質量分析(m/z):468.2(M+1)
6−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘキサンアミド塩酸塩の調製。
実施例1および2で上述した手順に従って合成した。質量分析(m/z):454.2(M+1)
5−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシペンタンアミド塩酸塩の調製。
実施例1および2で上述した手順に従って合成した。質量分析(m/z):440.2(M+1)
4−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩の調製。
実施例1および2で上述した手順に従って合成した。質量分析(m/z):426.2(M+1)
8−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩の調製。
実施例1および2で上述した手順に従って合成した。質量分析(m/z):482.3(M+1)
4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノールの調製。
ステップ1:2−クロロ−N−シクロヘキシル−9−メチル−9H−プリン−6−アミンの調製。
2−クロロ−N−シクロヘキシル−9H−プリン−6−アミンおよびトリエチルアミン塩酸塩(300mg、0.715mmol)の混合物を10mlのジメチルスルホキシドに溶解した。炭酸カリウム(593mg、4.3mmol)を、続いてヨードメタン(507mg、3.6mmol)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌した。混合物に、水およびEtOAcを加えた。層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSO上で脱水し、濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラム上で精製し、50%〜100%EtOAc/ヘキサンで溶離して、180mg(収率95%)の2−クロロ−N−シクロヘキシル−9−メチル−9H−プリン−6−アミンを得た。
ステップ2:N6−シクロヘキシル−9−メチル−N2−(4−(トリイソプロピルシリルオキシ)フェニル)−9H−プリン−2,6−ジアミンの調製。
15mlのトルエン中2−クロロ−N−シクロヘキシル−9−メチル−9H−プリン−6−アミン(1.06g、3.99mmol)の溶液に4−(トリイソプロピルシリルオキシ)アニリン(1.27g、4.79mmol)および2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(0.17g、4.79mmol)を加えた。反応混合物をアルゴンを用いて10分間脱気し、その後、Pd(dppf)ClのCHCl錯体(0.16g、0.20mmol)を、続いてナトリウムt−ブトキシド(0.77g、7.98mmol)を加えた。反応フラスコを100℃の予熱油浴中に入れ、終夜撹拌した。混合物を室温に冷却した。混合物に、水およびEtOAcを加えた。層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラム上で精製し、50%〜100%EtOAc/ヘキサン、次いでEtOAc、次いで5%MeOH/EtOAcで溶離して、1.3g(収率66%)のN6−シクロヘキシル−9−メチル−N2−(4−(トリイソプロピルシリルオキシ)フェニル)−9H−プリン−2,6−ジアミンを得た。
ステップ3:4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノールの調製
N6−シクロヘキシル−9−メチル−N2−(4−(トリイソプロピルシリルオキシ)フェニル)−9H−プリン−2,6−ジアミン(1.3g、2.63mmol)を35mlのTHFに溶解し、2.7mlのTBAF(THF中1.0M、2.7mmol)を加えた。混合物を45分間撹拌した。溶媒を蒸発し、混合物をシリカゲルカラム上で精製し、60%〜100%EtOAc/ヘキサン、次いでEtOAc、次いでEtOAc中10%MeOHで溶離して、0.85g(収率96%)の4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノールを得た。
7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド塩酸塩の調製
ステップ1:7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)ヘプタン酸エチルの調製
4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノール(500mg、1.48mmol)を4mlのジメチルホルムアミドに溶解した。7−ブロモヘプタン酸エチル(701mg、2.96mmol)および炭酸カリウム(613mg、4.43mmol)を加えた。混合物を70℃で終夜加熱した。追加の7−ブロモヘプタン酸エチル(350mg、1.48mmol)を加え、1日間加熱した。追加の7−ブロモヘプタン酸エチル(175mg、0.74mmol)および炭酸カリウム(204mg、1.48mmol)を加え、さらに2日間加熱した。混合物を室温に冷却した。混合物に、水およびEtOAcを加えた。層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。残留物を空気流下に置き、DMFを放散させた。次いでそれをシリカゲルカラム上で精製し、EtOAc、5%MeOH/EtOAcで溶離して、7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)ヘプタン酸エチル(300mg、収率48%)を得た。
ステップ2:7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)ヘプタン酸の調製
7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)ヘプタン酸エチル(350mg、0.708mmol)に3mlのメタノールおよび0.5mlの水を加えた。懸濁液に、水酸化リチウム一水和物(74mg、1.76mmol)を加えた。LC/MSで反応の完結が示されるまで反応物を室温で撹拌した。酢酸エチルおよび水を加えた。水層を1N HClで酸性化した。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。粗生成物をさらに精製せずに用いた。
ステップ3:7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ヘプタンアミドの調製
7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)ヘプタン酸(140mg、0.30mmol)を1mlのジメチルホルムアミドに溶解した。1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(60mg、0.39mmol)およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(75mg、0.39mmol)を加えた。5分後、トリエチルアミン(122mg、1.2mmol)およびO−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)ヒドロキシルアミン(46mg、0.39mmol)を加え、混合物を終夜撹拌した。追加の同量の試薬を加え、反応物を翌日撹拌した。混合物に、水および酢酸エチルを加えた。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー、1:1EtOAc/ヘキサン〜EtOAcで勾配溶離し、次いでEtOAcで溶離し、次いでEtOAc中10%MeOHで溶離して、7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ヘプタンアミド(170mg、100%)を得た。
ステップ4:7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド塩酸塩の調製
7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ヘプタンアミド(285mg、0.50mmol)を3mlのジクロロメタンに溶解した。3mlのジオキサン中4N HClを加え、混合物を室温で4時間撹拌した。エーテルを加え、白色沈殿物を濾過し、エーテルで洗浄して、7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドをその塩酸塩として得た。質量分析(m/z):482.3(M+1)。
6−ブロモヘキサン酸メチル、6−(4−6−(シクロヘキシルアミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘキサンアミド塩酸塩の調製
適切な出発物質を用いて実施例7および8で上述した手順に従って合成した。質量分析(m/z):468.2(M+1)。
2−クロロ−N−フェニル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−アミンの調製
実施例1、ステップ1および2で上述した手順に従って合成した。
N−ヒドロキシ−7−(4−(6−(フェニルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)ヘプタンアミド塩酸塩。
実施例2、代替ステップ1、ステップ2、ステップ3およびステップ4で上述した手順に従って中間体XXを用いて合成した。質量分析(m/z):462.2(M+1)
2−クロロ−6−イソプロポキシ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリンの調製。
ジイソプロピルアルコール(44mg、0.73mmol)を5mlの乾燥THFに溶解した。水素化ナトリウム(60重量%、29.3mg、0.73mmol)を溶液に加え、混合物を室温で30分間撹拌し、その時点にジクロロプリン(100mg、0.37mmol)を加えた。混合物を封管中で65℃で終夜加熱した。カラム精製により、所望の生成物を得た。
N−ヒドロキシ−7−(4−(6−イソプロポキシ−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)ヘプタンアミド塩酸塩の調製。
実施例2、代替ステップ1、ステップ2、ステップ3およびステップ4で上述した手順に従って中間体XXを用いて合成した。質量分析(m/z):429.2(M+1)
2−(3−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)プロピルアミノ)−N−ヒドロキシアセトアミド塩酸塩の調製。
ステップ1:2−(3−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)プロピル)イソインドリン−1,3−ジオンの調製
4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノール(240mg、0.59mmol)を3mlのジメチルホルムアミドに溶解した。炭酸カリウム(243mg、1.76mmol)およびN−(3−ブロモプロピル)フタルイミド(316mg、1.2mmol)を加えた。混合物を60℃で加熱した。LC/MSで反応の完結が示されるまで追加の試薬を加えた。水および酢酸エチルを加えた。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーにより所望の生成物2−(3−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)プロピル)イソインドリン−1,3−ジオン(87mg、25%)を得た。
ステップ2:N2−(4−(3−アミノプロポキシ)フェニル)−N6−シクロヘキシル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2,6−ジアミンの調製
2−(3−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)プロピル)イソインドリン−1,3−ジオン(260mg、0.44mmol)を5mlのエタノールに溶解した。ヒドラジン一水和物(44mg、0.88mmol)を加えた。混合物を60℃で数時間撹拌した。溶媒を除去し、フラッシュクロマトグラフィーにより所望の生成物N2−(4−(3−アミノプロポキシ)フェニル)−N6−シクロヘキシル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2,6−ジアミン(130mg、64%)を得た。
ステップ3:メチル2−(3−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)プロピルアミノ)アセテートの調製
4N2−(4−(3−アミノプロポキシ)フェニル)−N6−シクロヘキシル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2,6−ジアミン(20mg、0.043mmol)を1mlのジメチルホルムアミドに溶解した。トリエチルアミン(6.5mg、0.64mmol)およびクロロ酢酸メチル(7mg、0.64mmol)を加えた。混合物を70℃で2時間加熱した。水および酢酸エチルを加えた。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーにより所望の生成物メチル2−(3−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)プロピルアミノ)アセテート(9mg、39%)を得た。
ステップ4:メチル2−(tert−ブトキシカルボニル(3−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)プロピル)アミノ)アセテートの調製
メチル2−(3−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)プロピルアミノ)アセテート(9mg、0.017mmol)を0.5mlのジクロロメタンに溶解した。次いで1mlジクロロメタン中Boc無水物(4.5mg、0.021mmol)を加えた。混合物を終夜撹拌した。溶媒を蒸発し、カラムクロマトグラフィーにより生成物を精製して、所望の生成物を得た。
ステップ5:2−(tert−ブトキシカルボニル(3−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)プロピル)アミノ)酢酸の調製
メチル2−(tert−ブトキシカルボニル(3−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)プロピル)アミノ)アセテート(80mg、0.126mmol)に3mlのメタノールおよび0.8mlの水を加えた。懸濁液に、水酸化リチウム一水和物(11mg、0.25mmol)を加えた。反応物を室温で終夜撹拌した。酢酸エチルおよび水を加えた。水層を1N HClで酸性化した。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。粗生成物(41mg)をさらに精製せずに用いた。
ステップ6:tert−ブチル3−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)プロピル(2−オキソ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシアミノ)エチル)カルバメートの調製
2−(tert−ブトキシカルボニル(3−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)プロピル)アミノ)酢酸(41mg、0.066mmol)を1mlのジメチルホルムアミドに溶解した。1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(13mg、0.086mmol)およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(19mg、0.099mmol)を加えた。5分後に、トリエチルアミン(27mg、0.264mmol)およびO−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)ヒドロキシルアミン(9mg、0.073mmol)を加え、混合物を終夜撹拌した。混合物に、水および酢酸エチルを加えた。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーによりtert−ブチル3−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)プロピル(2−オキソ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシアミノ)エチル)カルバメート(30mg、63%)を得た。
ステップ7:2−(3−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)プロピルアミノ)−N−ヒドロキシアセトアミド塩酸塩の調製
tert−ブチル3−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)プロピル(2−オキソ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシアミノ)エチル)カルバメート(40mg、0.055mmol)を1mlのジクロロメタンに溶解した。次いで0.15mlのジオキサン中4N HClを加え、混合物を室温で3時間撹拌した。エーテルを加え、白色沈殿物を濾過し、エーテルで洗浄して、2−(3−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)プロピルアミノ)−N−ヒドロキシアセトアミド塩酸塩を得た。質量分析(m/z):455.3(M+1)
2−(4−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)−N−ヒドロキシアセトアミド塩酸塩の調製。
ステップ1:N6−シクロヘキシル−N2−(4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2,6−ジアミンの調製
7.5mlのトルエン中2−クロロ−N−シクロヘキシル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−アミン(0.50g、1.5mmol)の溶液に4−(ピペラジン−1−イル)アニリン(317mg、1.8mmol)および2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(63mg、0.15mmol)を加えた。反応混合物をアルゴンを用いて10分間脱気し、その後、Pd(dppf)ClのCHCl錯体(61mg、0.075mmol)を、続いてナトリウムt−ブトキシド(286mg、3.0mmol)を加えた。反応フラスコを100℃の予熱油浴中に入れ、終夜撹拌した。混合物を室温に冷却した。混合物に、水およびEtOAcを加えた。層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラム上で精製し、EtOAc、次いでEtOAc中10%MeOH、次いでEtOAc中20%MeOHで溶離して、480mg(収率68%)のN6−シクロヘキシル−N2−(4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2,6−ジアミンを得た。
ステップ2:2−(4−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)酢酸メチルの調製
1.5mlのジメチルホルムアミド中N6−シクロヘキシル−N2−(4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2,6−ジアミン(87.5mg、0.184mmol)の溶液にトリエチルアミン(74mg、0.74mmol)およびクロロ酢酸メチル(22mg、0.20mmol)を加えた。混合物を40℃で終夜加熱した。水および酢酸エチルを加えた。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーにより所望の生成物2−(4−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)酢酸メチル(80mg、80%)を得た。
ステップ3:2−(4−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)酢酸の調製
2−(4−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)酢酸メチル(80mg、0.15mmol)に0.7mlのメタノールおよび0.2mlの水を加えた。混合物に、水酸化リチウム一水和物(12.3mg、0.29mmol)を加えた。反応物を室温で終夜撹拌した。酢酸エチルおよび水を加えた。水層を1N HClで酸性化した。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSO脱水し、濃縮した。粗生成物(70mg)をさらに精製せずに用いた。
ステップ4:2−(4−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)アセトアミドの調製
2−(4−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)酢酸(70mg、0.131mmol)を1mlのジメチルホルムアミドに溶解した。1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(26mg、0.17mmol)およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N”−エチルカルボジイミド塩酸塩(38mg、0.20mmol)を加えた。5分後に、トリエチルアミン(53mg、0.524mmol)およびO−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)ヒドロキシルアミン(17mg、0.14mmol)を加え、混合物を3時間撹拌した。混合物に、水および酢酸エチルを加えた。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSO脱水し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーにより2−(4−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)アセトアミド(6mg、収率7%)を得た。
ステップ5:2−(4−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)−N−ヒドロキシアセトアミド塩酸塩の調製。
2−(4−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)アセトアミド(6mg、0.01mmol)を0.2mlのメタノールに溶解した。次いで0.2mlのジオキサン中4N HClを加え、混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を蒸発し、混合物を室温でエーテルで洗浄して、2−(4−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)−N−ヒドロキシアセトアミド塩酸塩を得た。質量分析(m/z):466.2(M+1)
4−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェニル)−N−ヒドロキシピペラジン−1−カルボキサミド塩酸塩の調製。
ステップ1:4−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェニル)−N−ヒドロキシピペラジン−1−カルボキサミドの調製
1mlのテトラヒドロフラン中N6−シクロヘキシル−N2−(4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2,6−ジアミン(60mg、0.13mmol)の溶液にフェニルヒドロキシカルバメート(39mg、0.25mmol)を加えた。混合物を60℃で終夜加熱した。溶媒を蒸発した。フラッシュクロマトグラフィーにより所望の生成物4−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェニル)−N−ヒドロキシピペラジン−1−カルボキサミド(22mg、収率32%)を得た。
ステップ2:4−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェニル)−N−ヒドロキシピペラジン−1−カルボキサミド塩酸塩の調製
4−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェニル)−N−ヒドロキシピペラジン−1−カルボキサミド(22mg、0.041mmol)を0.165mlのメタノールに溶解した。次いで0.165mlのジオキサン中4N HClを加え、混合物を室温で終夜撹拌した。溶媒を蒸発した。エーテルを加え、沈殿物をエーテルで洗浄して、4−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェニル)−N−ヒドロキシピペラジン−1−カルボキサミド塩酸塩を得た。質量分析(m/z):452.2(M+1)。
7−(4((6−(tert−ブチルアミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
ステップ1:N−(tert−ブチル)−2−クロロ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−アミンの調製
ブタノール(10mL)中2,6−ジクロロ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン(2.0g、7.3mol)およびtert−ブチルアミン(0.58g、7.9mmol)ならびにTEA(1.5g、14.6mmol)の混合物を60℃に加熱し、3時間撹拌した。次いで混合物を水に注加し、EtOAcで抽出した。有機層を乾燥し、濃縮した。残留物をカラムにより精製して、油状物(1.2g、53%)を得た。
ステップ2:7−(4((6−(tert−ブチルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルの調製
ジオキサン(10mL)中N−(tert−ブチル)−2−クロロ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−アミン(1.0g、3.24mmol)の溶液に7−(4−アミノフェノキシ)ヘプタン酸メチル(実施例2、ステップ1代替手順と同様)(0.9g、3.56mmol)、キサントホス(188mg、0.324mmol)、CsCO(1.58g、4.86mmol)およびPd(OAc)(72.7mg、0.324mol)を加えた。混合物をアルゴンを用いて10分間脱気した。反応フラスコを80℃の予熱油浴中に入れ、終夜撹拌した。混合物を室温に冷却し、DCMで抽出し、飽和水性NHClで洗浄した。カラムクロマトグラフィーによる精製により7−(4((6−(tert−ブチルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルを褐色固体(1.2g、70%)として得た。
ステップ3:7−(4((6−(tert−ブチルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸の調製
THF(10mL)および水(2mL)中7−(4((6−(tert−ブチルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチル(0.6g、1.17mmol)の溶液に水酸化リチウム一水和物(200mg、4.76mmol)を室温で加えた。混合物を4時間撹拌した。EtOAcを加え、希HClで洗浄した。有機層を乾燥し、濃縮して、粗7−(4((6−(tert−ブチルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸(0.50g)を得た。これをさらに精製せずに用いた。
ステップ4:7−(4((6−(tert−ブチルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドの調製
DMF中7−(4((6−(tert−ブチルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸(0.5g)およびO−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−ヒドロキシルアミン(137mg、1.17mmol)の溶液にTEA(297mg、2.94mmol)およびHATU(0.56g、1.47mol)を室温で加え、終夜撹拌した。混合物に、水およびEtOAcを加えた。水層を2回抽出し、有機層を乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーによる精製により、7−(4((6−(tert−ブチルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミド(0.41g)を固体として得た。
ステップ5:7−(4((6−(tert−ブチルアミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
DCM(10mL)中7−(4((6−(tert−ブチルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミド(0.4g)の溶液にHCl/ジオキサン(10mL、4mol/L)を加えた。混合物を室温で4時間撹拌した。MTBEを加え、30分間撹拌した。懸濁液を濾過し、濾過ケーキを乾燥し、分取HPLCにより精製して、7−(4((6−(tert−ブチルアミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド(0.13g)を得た。質量分析(m/z):442.2(M+1)。
7−(4−((7−(シクロヘキシルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
ステップ1:5,7−ジクロロ−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンの調製
実施例1、ステップ1で上述した手順に従って合成した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、5,7−ジクロロ−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンを灰色固体(0.8g、55%)として得た。
ステップ2:5−クロロ−N−シクロヘキシル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−7−アミンの調製
実施例1、ステップ2で上述した手順に従って合成した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、5−クロロ−N−シクロヘキシル−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−7−アミンを油状物(0.8g、65%)として得た。
ステップ3:7−(4−((7−(シクロヘキシルアミノ)−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルの調製
実施例17、ステップ2で上述した手順に従って合成した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、7−(4−((7−(シクロヘキシルアミノ)−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチル(0.6g)を得た。
ステップ4:7−(4−((7−(シクロヘキシルアミノ)−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸の調製
実施例17、ステップ3で上述した手順に従って合成した。それにより、7−(4−((7−(シクロヘキシルアミノ)−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸を油状物(0.4g、粗)として得た。
ステップ5:7−(4−((7−(シクロヘキシルアミノ)−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ4で上述した手順に従って合成した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、7−(4−((7−(シクロヘキシルアミノ)−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドを油状物(0.3g、65%)として得た。
ステップ6:7−(4−((7−(シクロヘキシルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ5で上述した手順に従って合成した。分取HPLCによる精製により、7−(4−((7−(シクロヘキシルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドを油状物(0.3g、64.7%)として得た。質量分析(m/z):467.2(M+1)
7−((4−アミノフェニル)チオ)ヘプタン酸メチルの調製
ステップ1:(4−メルカプトフェニル)カルバミン酸tert−ブチルの調製
MeOH(50mL)中4−アミノベンゼンチオール(5.0g、40mmol)およびTEA(8.08g、80mmol)の溶液にBocO(9.6g、1.1当量)を0〜5℃で少しずつ加えた。加えた後、混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を水に注ぎ入れ、MTBEで抽出し、乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーによる精製により、(4−メルカプトフェニル)カルバミン酸tert−ブチル(6.0g、67%)を得た。
ステップ2:7−((4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)フェニル)チオ)ヘプタン酸メチルの調製
(4−メルカプトフェニル)カルバミン酸tert−ブチル(4.5g、20mol)、7−ブロモ−ヘプタン酸メチルエステル(4.4g、21mmol)およびKCO(5.5g、40mmol)の混合物を80〜90℃で加熱し、終夜撹拌した。混合物を冷却し、濃縮し、残留物をMTBEに溶解し、ブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーによる精製により、7−((4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)フェニル)チオ)ヘプタン酸メチルを白色固体(3.1g、41%)として得た。
ステップ3:7−((4−アミノフェニル)チオ)ヘプタン酸メチルの調製
DCM(30mL)中7−((4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)フェニル)チオ)ヘプタン酸メチル(3.0g、8.17mmol)の溶液にTFA(6mL)を0〜5℃で滴下添加した。混合物を室温で4時間撹拌し、NaHCO水溶液に注ぎ入れた。混合物をEtOAcで抽出し、乾燥し、濃縮して、7−((4−アミノフェニル)チオ)ヘプタン酸メチルを褐色固体として得た。これをさらに精製せずに用いた。
7−((4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)チオ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
ステップ1:7−((4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)チオ)ヘプタン酸メチルの調製
ジオキサン(10mL)中7−((4−アミノフェニル)チオ)ヘプタン酸メチル(1.0g、3.74mmol)の溶液に2−クロロ−N−シクロヘキシル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−アミン(1.25g、3.74mmol)、キサントホス(216mg、0.374mmol)、CsCO(1.84g、5.6mmol)およびPd(OAc)(84g、0.374mol)を加えた。混合物をアルゴンを用いて10分間脱気した。反応フラスコを80℃の予熱油浴中に入れ、終夜撹拌した。混合物を室温に冷却し、DCMで抽出し、飽和NHCl水溶液で洗浄し、有機層を乾燥し、濃縮し、精製して、褐色固体(0.6g、27%)を得た。
ステップ2:7−((4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)チオ)ヘプタン酸の調製
実施例17、ステップ3で上述した手順に従って合成した。粗生成物7−((4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)チオ)ヘプタン酸(0.4g)をさらに精製せずに用いた。
ステップ3:7−((4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)チオ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ4で上述した手順に従って合成した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、7−((4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)チオ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミド(0.32g)を得た。
ステップ4:7−((4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)チオ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ5で上述した手順に従って合成した。分取HPLCによる精製により、7−((4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)チオ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド(0.10g)を得た。質量分析(m/z):484.1(M+1)。
7−((4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
ステップ1:7−((4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)ヘプタン酸メチルの調製
DCM(20mL)中7−((4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)チオ)ヘプタン酸メチル(0.59g)の溶液にmCPBA(0.42g)を0〜5℃で加え、反応物を室温まで徐々に加温し、終夜撹拌した。混合物をNaHSO水溶液およびNaCO水溶液で連続的に洗浄した。有機層を乾燥し、濃縮して、7−((4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)ヘプタン酸メチル(0.60g)を得た。これをさらに精製せずに用いた。
ステップ2:7−((4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)ヘプタン酸の調製
実施例17、ステップ3で上述した手順に従って合成した。粗生成物
7−((4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)ヘプタン酸(0.38)をさらに精製せずに用いた。
ステップ3:7−((4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ4で上述した手順に従って合成した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、7−((4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミド(0.41g)を得た。
ステップ4:7−((4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ5で上述した手順に従って合成した。分取HPLCによる精製により、7−((4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)スルホニル)−N−ヒドロキシヘプタンアミドを白色固体(0.12g)として得た。質量分析(m/z):516.2(M+1)。
8−(4−アミノフェニル)オクタン酸メチルの調製
ステップ1:(E)−メチル8−(4−アミノフェニル)オクタ−7−エノエートの調製
ジオキサン(10mL)中メチルオクタ−7−エノエート(1.8g、11.53mmol)の溶液に1−ブロモ−4−ニトロベンゼン(1.43g、5.77mmol)、キサントホス(1.32g、2.3mmol)、KOAc(1.692g、17.3mmol)およびPd(OAc)(258.3mg、1.15mol)を加えた。混合物をアルゴンを用いて5分間脱気し、反応フラスコを80℃予熱油浴中に入れ、終夜撹拌した。混合物を室温に冷却し、水でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた抽出物を飽和NHCl水溶液で洗浄し、乾燥し、濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、メチル8−(4−アミノフェニル)オクタ−7−エノエートを油状物(1.1g、68%)として得た。
ステップ2:8−(4−アミノフェニル)オクタン酸メチルの調製
MeOH(10mL)中メチル8−(4−アミノフェニル)オクタ−7−エノエート(1.1g、3.97mmol)およびPd/C(200mg)の混合物をH雰囲気中で室温で終夜撹拌した。次いで懸濁液を濾過し、濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、8−(4−アミノフェニル)オクタン酸メチル(0.4g、40%)を無色油状物として得た。
8−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシオクタンアミドの調製
ステップ1:8−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)オクタン酸メチルの調製
実施例17、ステップ2で上述した手順に従って合成した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、8−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)オクタン酸メチルを褐色固体(0.4g、37%)として得た。
ステップ2:8−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)オクタン酸の調製
実施例17、ステップ3で上述した手順に従って合成した。粗生成物8−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)オクタン酸(0.6g)をさらに精製せずに用いた。
ステップ3:8−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)オクタンアミドの調製
実施例17、ステップ4で上述した手順に従って合成した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、8−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)オクタンアミド(0.35g)を得た。
ステップ4:8−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシオクタンアミドの調製
実施例17、ステップ5で上述した手順に従って合成した。分取HPLCによる精製により、8−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシオクタンアミドを白色固体(0.15g)として得た。質量分析(m/z):466.3(M+1)
7(4−((9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
ステップ1:2−クロロ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリンの調製
実施例1、ステップ1で述べた手順に従って合成した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、灰色固体(1.0g、42%)を得た。
ステップ2:7(4−((9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルの調製
実施例17、ステップ2で上述した手順に従って合成した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、褐色固体(0.8g、70%)を得た。
ステップ3:7−(4−((9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸の調製
実施例17、ステップ3で上述した手順に従って合成した。粗生成物7−(4−((9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸をさらに精製せずに用いた(0.6g)。
ステップ4:7−(4−((9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ4で上述した手順に従って合成した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミド(0.3g)を得た。
ステップ5:7−(4−((9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ5で上述した手順に従って合成し、分取HPLCによる精製により、7−(4−((9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド(0.17g)を得た。質量分析(m/z):371.1(M+1)
7−(4−((6−(シクロヘキシル(メチル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
ステップ1:2−クロロ−N−シクロヘキシル−N−メチル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−アミンの調製
アセトニトリル(20mL)中2−クロロ−N−シクロヘキシル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−アミン(2.0g、6mmol)、KCO(1.66g、12mmol)およびMeI(1.79g、12.6mmol)の混合物を撹拌しながら60℃に6時間加熱した。得られた懸濁液を濾過し、濾液を濃縮して、2−クロロ−N−シクロヘキシル−N−メチル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−アミン(1.2g)を得た。これをさらに精製せずに用いた。
ステップ2:7−(4−((6−(シクロヘキシル(メチル)アミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルの調製
実施例17、ステップ2で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((6−(シクロヘキシル(メチル)アミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチル(1.2g、74%)を得た。
ステップ3:7−(4−((6−(シクロヘキシル(メチル)アミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸の調製
実施例17、ステップ3で上述した手順に従って合成して、7−(4−((6−(シクロヘキシル(メチル)アミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸を得た。これをさらに精製せずに用いた。
ステップ4:
実施例17、ステップ4で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((6−(シクロヘキシル(メチル)アミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミド(0.35g)を得た。
ステップ5:7−(4−((6−(シクロヘキシル(メチル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ5で上述した手順に従って合成し、分取HPLCにより精製することにより、7−(4−((6−(シクロヘキシル(メチル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド(33mg)を得た。質量分析(m/z):(M+1)。
N−ヒドロキシ−7−(4−((6−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタンアミドの調製
ステップ1:2−クロロ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−アミンの調製
2,6−ジクロロ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン(1.0g、3.7mol)、ブタノール(10mL)中1−メチル−ピペリジン−4−イルアミン(0.42g、3.7mmol)およびTEA(0.75g、mmol)の混合物を撹拌しながら40℃に3時間加熱した。混合物を冷却し、水に注ぎ入れ、EAで抽出し、濃縮して、2−クロロ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−アミン(0.89g)を得た。これをさらに精製せずに用いた。
ステップ2:7−(4−((6−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルの調製
実施例21、ステップ1で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((6−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチル(0.37g)を褐色固体として得た。
ステップ3:7−(4−((6−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸の調製
実施例18、ステップ5で上述した手順に従って合成して、7−(4−((6−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸(0.58、粗)を得た。これをさらに精製せずに用いた。
ステップ4:7−(4−((6−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドの調製
実施例18、ステップ6で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((6−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミド(0.38g)を得た。
ステップ5:N−ヒドロキシ−7−(4−((6−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタンアミドの調製
実施例18、ステップ7で上述した手順に従って合成し、分取HPLCにより精製して、N−ヒドロキシ−7−(4−((6−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタンアミド(27mg)を固体として得た。質量分析(m/z):482.2(M+1)
N−ヒドロキシ−7−(4−((6−フェニル−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタンアミドの調製
ステップ1:2−クロロ−6−フェニル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリンの調製
トルエン(50mL)中2,6−ジヒドロ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン(2.73g、10mmol)、フェニルボロン酸(1.22g、10mmol)、KCO(4.14g、30mmol)およびPd(PPh)(273mg)の混合物をアルゴンを用いて10分間脱気した。反応フラスコを100℃の予熱油浴中に入れ、終夜撹拌した。混合物を室温に冷却し、水を加え、得られた混合物をEtOAcで抽出した。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、2−クロロ−6−フェニル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリンを褐色固体(2.0g、64%)として得た。
ステップ2:7−(4−((6−フェニル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルの調製
実施例17、ステップ2で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((6−フェニル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタノエート(1.5g)を得た。
ステップ3:7−(4−((6−フェニル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸の調製
実施例17、ステップ3で上述した手順に従って合成して、7−(4−((6−フェニル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸(0.75g)を得た。これをさらに精製せずに用いた。
ステップ4:7−(4−((6−フェニル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ4で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((6−フェニル−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミド(0.35g)を得た。
ステップ5:N−ヒドロキシ−7−(4−((6−フェニル−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ5で上述した手順に従って合成し、分取HPLCにより精製して、N−ヒドロキシ−7−(4−((6−フェニル−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタンアミド(83mg)を得た。質量分析(m/z):447.1(M+1)
メチル6−(4−アミノベンズアミド)ヘキサノエートの調製
ステップ1:メチル6−(4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ベンズアミド)ヘキサノエートの調製
DMF(20mL)中(4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)安息香酸(0.5g、2.1mmol)および6−アミノ−ヘキサン酸メチルエステル・HCl(0.46g、2.5mmol)の溶液にTEA(0.848g、8.4mmol)およびHATU(1.2g、3.2mol)を室温で加えた。終夜撹拌した後、水を加え、混合物をEtOAc(2x50ml)で抽出した。合わせた有機層を乾燥し、濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、メチル6−(4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ベンズアミド)ヘキサノエート(0.39g、54%)を白色固体として得た。
ステップ2:メチル6−(4−アミノベンズアミド)ヘキサノエートの調製
メチル6−(4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ベンズアミド)ヘキサノエート(0.4g、1.1mmol)をHCl/ジオキサンの溶液(4M、5mL)に加え、室温で2時間撹拌した。次いで混合物を濃縮した。残留物に、EtOAcおよびNaHCO水溶液を加えた。層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。有機抽出物を乾燥し、濃縮して、メチル6−(4−アミノベンズアミド)ヘキサノエートを褐色固体(0.30g)を得た。これをさらに精製せずに用いた。
4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)−N−(6−(ヒドロキシアミノ)−6−オキソヘキシル)ベンズアミドの調製
ステップ1:メチル6−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)ベンズアミド)ヘキサノエートの調製
実施例17、ステップ2で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、メチル6−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)ベンズアミド)ヘキサノエート(0.49g)を褐色固体として得た。
ステップ2:6−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)ベンズアミド)ヘキサン酸の調製
実施例17、ステップ3で上述した手順に従って合成して、6−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)ベンズアミド)ヘキサン酸(0.38g)を得た。これをさらに精製せずに用いた。
ステップ3:4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)−N−(6−オキソ−6−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)アミノ)ヘキシル)ベンズアミドの調製
実施例17、ステップ4で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)−N−(6−オキソ−6−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)アミノ)ヘキシル)ベンズアミド(0.25g)を得た。
ステップ4:4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)−N−(6−(ヒドロキシアミノ)−6−オキソヘキシル)ベンズアミドの調製
実施例17、ステップ5で上述した手順に従って合成し、分取HPLCにより精製して、4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)−N−(6−(ヒドロキシアミノ)−6−オキソヘキシル)ベンズアミド(110mg)を得た。質量分析(m/z):481.2(M+1)
5−(4−アミノベンズアミド)ペンタン酸メチルの調製
ステップ1:5−(4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ベンズアミド)ペンタン酸メチルの調製
実施例28、ステップ1で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、5−(4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ベンズアミド)ペンタン酸メチルを白色固体(0.35g、57%)として得た。
ステップ2:5−(4−アミノベンズアミド)ペンタン酸メチルの調製
実施例28、ステップ2で上述した手順に従って合成し、さらに精製せずに用いた(0.23g)。
4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)−N−(5−(ヒドロキシアミノ)−5−オキソペンチル)ベンズアミドの調製
ステップ1:5−4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)ベンズアミド)ペンタン酸メチルの調製
実施例17、ステップ2で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、5−4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)ベンズアミド)ペンタン酸メチルを褐色固体(0.45g、82%)として得た。
ステップ2:5−4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)ベンズアミド)ペンタン酸の調製
実施例17、ステップ3で上述した手順に従って合成して、5−4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)ベンズアミド)ペンタン酸(0.34g)を得た。これをさらに精製せずに用いた。
ステップ3:
実施例17、ステップ4で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)−N−(6−オキソ−6−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)アミノ)ヘキシル)ベンズアミド(0.25g)を得た。
ステップ4:4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)−N−(5−ヒドロキシアミノ)−5−オキソペンチル)ベンズアミドの調製
実施例17、ステップ5で上述した手順に従って合成し、分取HPLCを使用して精製して、4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)−N−(5−(ヒドロキシアミノ)−5−オキソペンチル)ベンズアミド(24mg)を得た。質量分析(m/z):467.2(M+1)
7−(4−((4−シクロヘキシルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
ステップ1:4,6−ジクロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンの調製
THF(20mL)中4,6−ジクロロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン(1.0g、5.3mmol)、TsOH(91mg、0.53mmol)およびDHP(134mg、15.9mmol)の混合物を加熱還流し、終夜撹拌した。次いで混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、4,6−ジクロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンを灰色固体(0.78g、55%)として得た。
ステップ2:6−クロロ−N−シクロヘキシル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミンの調製
ブタノール(10mL)中4,6−ジクロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン(1.0g、3.69mol)およびシクロヘキシルアミン(5mL)の混合物を100℃に加熱し、終夜撹拌した。混合物を冷却し、水に注ぎ入れ、EAで抽出した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、6−クロロ−N−シクロヘキシル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミンを油状物(0.8g、64.7%)として得た。
ステップ3:7−(4−((4−シクロヘキシルアミノ)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルの調製
ジオキサン(10mL)中6−クロロ−N−シクロヘキシル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン(0.6g、1.8mmol)の溶液に7−(4−アミノフェノキシ)ヘプタン酸メチル(0.5g、1.98mmol)、キサントホス(104mg、0.18mmol)、CsCO(880mg、2.7mmol)およびPd(OAc)(40mg、0.18mol)を加えた。混合物をアルゴンを用いて10分間脱気した。反応フラスコを80℃の予熱油浴中に浸し、終夜撹拌した。混合物を室温に冷却し、水でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機層を飽和NHCl水溶液で洗浄し、乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((4−シクロヘキシルアミノ)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルを褐色固体(0.51g、50%)として得た。
ステップ4:7−(4−((4−シクロヘキシルアミノ)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸の調製
実施例18、ステップ5で上述した手順に従って合成して、7−(4−((4−シクロヘキシルアミノ)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸を得た。これをさらに精製せずに用いた。
ステップ5:7−(4−((4−シクロヘキシルアミノ)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドの調製
実施例18、ステップ6で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((4−シクロヘキシルアミノ)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミド(0.27g)を得た。
ステップ6:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
実施例18、ステップ6で上述した手順に従って合成し、分取HPLCにより精製して、7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド(25mg)を得た。質量分析(m/z):467.2(M+1)
7−(4−((7−(シクロヘキシルアミノ)チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
ステップ1:5−クロロ−N−シクロヘキシルチアゾロ[4,5−d]ピリミジン−7−アミンの調製
実施例1、ステップ1で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、5−クロロ−N−シクロヘキシルチアゾロ[4,5−d]ピリミジン−7−アミンを油状物(0.37g、78%)として得た。
ステップ2:7−(4−((7−(シクロヘキシルアミノ)チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルの調製
実施例17、ステップ2で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製した(0.49g、59%)。
ステップ3:7−(4−((7−(シクロヘキシルアミノ)チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸の調製
実施例17、ステップ3で上述した手順に従って合成して、7−(4−((7−(シクロヘキシルアミノ)チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸を得た。これをさらに精製せずに用いた。
ステップ4:7−(4−((7−(シクロヘキシルアミノ)チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ4で上述した手順に従って合成して、7−(4−((7−(シクロヘキシルアミノ)チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミド(0.31g)を得た。
ステップ5:7−(4−((7−(シクロヘキシルアミノ)チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ5で上述した手順に従って合成し、分取HPLCにより精製して、7−(4−((7−(シクロヘキシルアミノ)チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド(85mg)を得た。質量分析(m/z):485.2(M+1)
7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
ステップ1:2−クロロ−N−シクロヘキシル−7−トシル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミンの調製
実施例1、ステップ1で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、2−クロロ−N−シクロヘキシル−7−トシル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(0.51g)を得た。
ステップ2:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7−トシル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルの調製
実施例17、ステップ2で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7−トシル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタノエートを褐色固体(0.58g、70%)として得た。
ステップ3:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7−トシル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸の調製
実施例17、ステップ3で上述した手順に従って合成し、さらに精製せずに用いた。
ステップ4:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸の調製
MeOH(20mL)中7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7−トシル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸(0.7g)およびNaOH(80mg)の混合物を撹拌しながら加熱還流し、2時間撹拌した。次いで混合物を冷却し、濃縮し、DCM/MeOH(10/1、20mL)に溶解し、希HCl溶液で洗浄した。有機層を乾燥し、濃縮して、7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸を得た。これをさらに精製せずに用いた。
ステップ5:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ4で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドを得た。
ステップ6:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ5で上述した手順に従って合成し、分取HPLCにより精製して、7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドを得た。質量分析(m/z):467.2(M+1)
7−(4−((6−ベンジル−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
ステップ1:2,6−ジクロロ−9−(4−メトキシベンジル)−9H−プリンの調製
DMF(50mL)中2,6−ジクロロ−9H−プリン(5.0g、26mmol)、塩化p−メトキシベンジル(4.42g、28.6mmol)およびKCO(7.2g、52mmol)を80℃に加熱し、4時間撹拌した。混合物を冷却し、水(100ml)に注ぎ入れ、EtOAc(3x50ml)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥し、濾過し、濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、2,6−ジクロロ−9−(4−メトキシベンジル)−9H−プリンを白色固体(2g、21%)として得た。
ステップ2:6−ベンジル−2−クロロ−9−(4−メトキシベンジル)−9H−プリンの調製
THF(10mL)中2,6−ジクロロ−9−(4−メトキシベンジル)−9H−プリン(2.0g、6.5mmol)、ベンジル亜鉛ブロミド(9.8mL、THF中1M)およびPd(PPh)(796mg)の混合物をアルゴンを用いて10分間脱気した。反応フラスコを60℃の予熱油浴中に入れ、3時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、水に注ぎ入れ、EtOAc(2x50ml)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、6−ベンジル−2−クロロ−9−(4−メトキシベンジル)−9H−プリンを赤色の油状物(1.4g、58%)として得た。
ステップ3:7−(4−((6−ベンジル−9−(4−メトキシベンジル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルの調製
ジオキサン(10mL)中6−ベンジル−2−クロロ−9−(4−メトキシベンジル)−9H−プリン(1.4g、3.85mmol)の溶液に7−(4−アミノフェノキシ)ヘプタン酸メチル(実施例2、ステップ1代替手順と同様に)(1.06g、4.24mmol)、キサントホス(222mg、0.385mmol)、CsCO(1.88g、5.78mmol)およびPd(OAc)(86g、0.385mol)を加えた。混合物をアルゴンを用いて10分間脱気した。反応フラスコを100℃の予熱油浴中に入れ、終夜撹拌した。混合物を室温に冷却し、50mlの水に注ぎ入れ、DCM(2x50ml)で抽出した。合わせた抽出物を飽和水性NHClで洗浄し、乾燥し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーによる精製により7−(4−((6−ベンジル−9−(4−メトキシベンジル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルを褐色固体(0.80g、36%)として得た。
ステップ4:7−(4−((6−ベンジル−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルの調製
TFA(10mL)中7−(4−((6−ベンジル−9−(4−メトキシベンジル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチル(0.5g)の溶液を60℃で4時間加熱した。溶液を室温に冷却し、濃縮して、7−(4−((6−ベンジル−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチル(0.5g、粗)を得た。
ステップ5:7−(4−((6−ベンジル−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸の調製
THF(10mL)および水(2mL)中7−(4−((6−ベンジル−9−(4−メトキシベンジル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチル(0.5g、粗)の溶液に水酸化リチウム一水和物(200mg、4.76mmol)を室温で加えた。4時間撹拌した後、EtOAc(20ml)を加え、溶液を希HCl溶液で1回洗浄した。有機層を乾燥し、濃縮して、粗生成物7−(4−((6−ベンジル−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸(0.5g)を得た。粗生成物をさらに精製せずに用いた。
ステップ6:7−(4−((6−ベンジル−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドの調製
DMF中7−(4−((6−ベンジル−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸(152mg、1.3mmol)の溶液にTEA(0.33g、3.2mmol)およびHATU(0.62g、1.6mol)を室温で加えた。終夜撹拌した後、水を加え、得られた混合物をEtOAc(2x20ml)で抽出した。有機層を乾燥し、濃縮し、粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((6−ベンジル−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミド(0.4g)を得た。
ステップ7:7−{4−[(6−ベンジル−9H−プリン−2−イル)アミノ]フェノキシ}−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
DCM(10mL)に溶解した7−(4−((6−ベンジル−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミド(0.5g)の溶液にHCl/ジオキサン(10mL、4mol/L)を加え、混合物を室温で4時間撹拌した。次いでMTBEを加え、30分間撹拌した。懸濁液を濾過し、濾過ケーキを乾燥し、分取HPLCにより精製して、7−(4−((6−ベンジル−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドを得た。質量分析(m/z):461.2(M+1)
7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
ステップ1:2,4−ジクロロ−7−(4−メトキシベンジル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンの調製
DMF(50mL)中2,6−ジクロロ−9H−プリン(5.0g、26mmol)、塩化パラメトキシベンジル(4.42g、28.6mmol)およびKCO(7.2g、52mmol)の混合物を80℃に加熱し、4時間撹拌した。冷却後、混合物を水に注ぎ入れ、EAで抽出し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、2,6−ジクロロ−9−(4−メトキシベンジル)−9H−プリンを白色固体(2g、21%)として得た。
ステップ2:2−クロロ−N−シクロヘキシル−7−(4−メトキシベンジル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミンの調製
実施例XXで上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、2−クロロ−N−シクロヘキシル−9−(4−メトキシベンジル)−9H−プリン−6−アミン(1.2g、49%)を得た。
ステップ3:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7−(4−メトキシベンジル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルの調製
実施例17、ステップ2で上述した手順に従って合成し、カラムにより精製して、7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7−(4−メトキシベンジル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタノエートを褐色固体(0.98g、53%)として得た。
ステップ4:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7−(4−メトキシベンジル)−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルの調製
MeOH(10mL)中7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7−(4−メトキシベンジル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチル(0.4g、0.68mmol)およびPd/C(100mg)の混合物を水素雰囲気中で40℃で終夜撹拌した。混合物を濾過し、濃縮して、7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7−(4−メトキシベンジル)−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチル(0.30g)を得た。これをさらに精製せずに用いた。
ステップ5:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルの調製
TFA(10mL)中7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7−(4−メトキシベンジル)−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチル(0.50g)の溶液を60℃に4時間加熱し、冷却し、濃縮して、7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタノエートを得た。これをさらに精製せずに用いた。
ステップ6:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸の調製
実施例17、ステップ3で上述した手順に従って合成し、さらに精製せずに用いた。
ステップ7:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ4で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミド(0.28g)を得た。
ステップ8:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ5で上述した手順に従って合成し、分取HPLCにより精製して、7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド(21mg)を得た。質量分析(m/z):469.2(M+1)
7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
ステップ1:2−クロロ−N−シクロヘキシル−7−トシル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミンの調製
実施例17、ステップ1で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、2−クロロ−N−シクロヘキシル−7−トシル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(0.51g)を得た。
ステップ2:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7−トシル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルの調製
実施例17、ステップ2で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7−トシル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタノエートを褐色固体(0.58g、70%)として得た。
ステップ3:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7−トシル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸の調製
実施例17、ステップ3で上述した手順に従って合成し、さらに精製せずに用いた。
ステップ4:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸の調製
MeOH(20mL)中7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7−トシル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸(0.70g)およびNaOH(80mg)の混合物を撹拌しながら加熱還流し、2時間撹拌した。次いで混合物を冷却し、濃縮し、DCM/MeOH(10/1、20mL)を用いて溶解し、希HCl溶液で洗浄した。有機層を乾燥し、濃縮して、7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸を得た。これをさらに精製せずに用いた。
ステップ5:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ4で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドを得た。
ステップ6:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ5で上述した手順に従って合成し、分取HPLCにより精製して、7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドを得た。質量分析(m/z):467.2(M+1)
7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
ステップ1:4,6−ジクロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンの調製
THF(20mL)中4,6−ジクロロ−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(1.0g、5.29mmol)、TsOH(91mg、0.53mmol)およびジヒドロピラン(1.33g、15.87mol)の混合物を加熱還流し、終夜撹拌した。冷却後、混合物を濃縮して、4,6−ジクロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(1.2g)を得た。これをさらに精製せずに用いた。
ステップ2:6−クロロ−N−シクロヘキシル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンの調製
実施例17、ステップ1で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、1.1gの6−クロロ−N−シクロヘキシル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンを得た。
ステップ3:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルの調製
実施例17、ステップ2で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルを褐色固体(0.80g、48%)として得た。
ステップ4:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸の調製
実施例17、ステップ3で上述した手順に従って合成して、7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸を得た。これをさらに精製せずに用いた。
ステップ5:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ4で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)ヘプタンアミド(0.28g)を得た。
ステップ6:7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ5で上述した手順に従って合成し、分取HPLCにより精製して、7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド(45mg)を得た。質量分析(m/z):468.2(M+1)
7−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−7−メチル−7H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
ステップ1:2,6−ジクロロ−7−メチル−7H−プリンの調製
アセトニトリル(50mL)中2,6−ジクロロ−7H−プリン(5.0g、26.7mmol)、KCO(5.52g、40mmol)およびMeI(7.58g、53.4mmol)の混合物を40℃に6時間加熱した。反応物を室温に冷却し、濾過し、濃縮して、位置異性体生成物の粗混合物を得た。これらをカラムクロマトグラフィーにより分離した。所望の異性体2,6−ジクロロ−7−メチル−7H−プリンが白色固体(1.2g、22%)として単離された。
ステップ2:2−クロロ−N−シクロヘキシル−7−メチル−7H−プリン−6−アミンの調製
実施例17、ステップ1で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、2−クロロ−N−シクロヘキシル−7−メチル−7H−プリン−6−アミン(0.70g、50%)を得た。
ステップ3:7−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−7−メチル−7H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルの調製
実施例17、ステップ2で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−7−メチル−7H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチル(0.58g、66%)を褐色固体(0.58g、66%)として得た。
ステップ4:7−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−7−メチル−7H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸の調製
実施例17、ステップ3で上述した手順に従って合成して、7−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−7−メチル−7H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸を得た。これをさらに精製せずに用いた。
ステップ5:7−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−7−メチル−7H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ4で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−7−メチル−7H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミド(0.32g、72%)を得た。
ステップ6:7−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−7−メチル−7H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ4で上述した手順に従って合成し、分取HPLCにより精製して、7−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−7−メチル−7H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミドを白色固体(107mg)として得た。質量分析(m/z):482.4(M+1)
N−ヒドロキシ−7−(4−((6−(ピペリジン−1−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタンアミドの調製
ステップ1:2−クロロ−6−(ピペリジン−1−イル)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリンの調製
2,6−ジクロロ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン(2.0g、7.3mol)、ピペリジン(1.0g、12.2mmol)、ブタノール(4mL)およびTEA(0.8g、8mmol)を合わせ、撹拌しながら60℃に3時間加熱した。次いで混合物を冷却し、水に注ぎ入れ、EAで抽出した。合わせた抽出物を乾燥し、濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、2−クロロ−6−(ピペリジン−1−イル)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリンを灰色固体(1.6g、65%)として得た。
ステップ2:7−(4−((6−(ピペリジン−1−イル)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルの調製
実施例17、ステップ1で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((6−(ピペリジン−1−イル)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸メチルを褐色固体(1.1g、55.3%)として得た。
ステップ3:7−(4−((6−(ピペリジン−1−イル)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸の調製
実施例17、ステップ3で上述した手順に従って合成して、7−(4−((6−(ピペリジン−1−イル)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタン酸を得た。これをさらに精製せずに用いた。
ステップ4:7−(4−((6−(ピペリジン−1−イル)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ4で上述した手順に従って合成し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、7−(4−((6−(ピペリジン−1−イル)−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ヘプタンアミドを得た。
ステップ5:N−ヒドロキシ−7−(4−((6−(ピペリジン−1−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタンアミドの調製
実施例17、ステップ5で上述した手順に従って合成し、分取HPLCにより精製して、N−ヒドロキシ−7−(4−((6−(ピペリジン−1−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタンアミド(27mg)を得た。質量分析(m/z):454.1(M+1)
HDAC酵素アッセイ
HDAC化合物の阻害活性は、独自のFluor de Lys(商標)基質および現像剤の組合せに基づくHDAC蛍光活性アッセイを用いて試験した。Fluor de Lys(商標)システム(蛍光性ヒストン脱アセチル化酵素リシル基質/現像剤)は、非常に感度が高く、ヒストン脱アセチル化酵素のアッセイのための、放射性標識アセチル化ヒストンまたはペプチド/HPLC法の好都合な代替法である。ヒトHDAC酵素(1〜11)は、バキュロウイルス発現システムを用いて組換えタンパク質として発現させた。組換えHDAC酵素は、6xHisまたはGST融合タンパク質として精製した。クラス1のHDAC酵素については、p53の残基379〜382(Arg−His−Lys−Lys(Ac))に基づく蛍光性アセチル化ペプチド基質を基質として用いた。酵素は、HDAC反応緩衝液(50mM Tris−HCl、pH8.0、137mM NaCl、2.7mM KCl、1mM MgCl2)で希釈した。使用前に、1mg/mlBSA、1%DMSOを加えた。クラスIIbのHDAC酵素については、蛍光性アセチル−Lys(トリフルオロアセチル)を用いた。アセチル化リシン側鎖を含む、Fluor de Lys(商標)基質は、試験化合物とともに30℃で2時間インキュベートする。反応は、1.5時間の期間にわたり15分時にPerkinElmer Envisionリーダー(励起360nm/発光460nm)により記録することができる発蛍光団を生成させるためのFluor de Lys(商標)現像剤を加えることにより終結させた。データを収集し、GraphPad Prismソフトウエアを用いて二次回帰分析によりIC50を決定した。文献標準トリコスタチンAと比較したこのクラスの化合物(実施例8および9により例示される)の効力および選択性の例を表1に示す。
ウエスタンブロッティング
ウエスタンブロット解析のために、分解緩衝液(50mM Tris−HCl[pH8.0]、5mM EDTA、150mM NaCl、1%NP−40、0.1%SDSおよび1mMフッ化フェニルメチルスルホニル)中で細胞を溶解することによって総タンパク質抽出物を調製した。50μgの総可溶性タンパク質をSDS−PAGEにより分離した。タンパク質をニトロセルロース膜に転移させ、膜を4%無脂肪乳により1時間ブロックした後、アセチル化チューブリンに対する一次抗体(1:1000、Abcam ab246109)、グリセルアルデヒド3−リン酸デヒドロゲナーゼ(GAPDH;1:20000、Santa Cruz、sc−47724)とともに4℃で終夜インキュベートした。次いで膜をペルオキシダーゼコンジュゲート二次抗体とともに室温で1時間インキュベートした。検出は、Super Signal WestDuraを用いて行った。GAPDHの発現をローディングコントロールとして用いた。
図1および2に本発明の例示的な化合物で処理した場合のチューブリンアシル化の結果を示す。
実施例3のNCI 60細胞株データ
NCI60腫瘍細胞株を試験化合物の活性についてスクリーニングし、得られたデータを下の表2に示す。応答パラメーターG150(50%成長阻害)を濃度応答曲線から線形補間により求める。
マウス異種移植片モデルにおける腫瘍成長阻害
肺非小細胞上皮癌細胞株A549を5%CO2の存在下で37℃で培養し、培地中で成長させた。6週齢のNCI(nru)無胸腺ヌードマウスをNCI(Bethesda、MD)から入手し、病原体制限条件で飼育した。等容積のMatrigel(Collaborative Biomedical Products、Bedford、MA)中2×10個A549 NSCLC腫瘍細胞の皮下注射剤を薬物の投与前にマウスの前部側腹部中に移植した。腫瘍保有マウスを1群につき5匹に無作為に分割した。対照群を媒体(生理食塩溶液)で処置し、他の群を実施例2の30mg/kg/3x/週のipで処置した。腫瘍が3cm3の体積に達するまで二次元腫瘍測定をキャリパーを用いて週3回行った。腫瘍が3cm3の体積に達した時点にマウスを屠殺した。腫瘍体積は、V=π(短径)2(長径)/6の式により計算した。結果を図3に示す。すべての動物試験は、コロラド大学保健科学センター施設内動物管理使用委員会により承認されたプロトコールに従って実施された。
本発明の説明は、例示および説明の目的のために示したが、本発明を網羅するものでも、開示した形態に限定するものでもない。本明細書で述べた実施形態の修正形態および変形形態は、当業者には明らかであろう。

本発明は、以下の態様を包含し得る。
[1]
式(I)の化合物:

またはその医薬的に許容される塩
(式中、
Zは、NHまたはCH であり、
Xは、O、S、SO、SO 、CO、CR 、NR 、SO NR 、NR SO
、CONR 、NR CO、NR CO 、NR (CO)NR または結合であり、
Mは、CR またはNであり、
およびQ は、独立にNまたはCHであり、
は、CR であるか、またはR が存在しない場合、Q は、NR であり、
nは、0〜6であり、
Yは、H、CN、Cl、Br、I、F、C 〜C アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(CH −アリール、(CH −ヘテロアリール、OR 、SR 、COR 、COOR 、SOR 、SO 、SO NR 10 11 、NR 10 11 、NR 10 SO 、NR 10 COR 、NR 10 CO 、CONR 10 11 、CO NR 10 11 、NR 10 (CO)NR 11 であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、R 10 およびR 11 は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい複素環式環を形成していてもよく、
は、H、C 〜C アルキル、ハロアルキル、アリール、アリール−アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−アルキル、複素環、炭素環または非存在であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、
は、H、C 〜C アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C 〜C アルキル、アルコキシ、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、CN、Cl、Br、I、F、C 〜C アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(CH −アリール、(CH −ヘテロアリール、OR 、SR 、COR 、COOR 、SOR 、SO 、SO NR 10 11 、NR 10 11 、NR 10 SO 、NR 10 COR 、NR 10 CO 、CONR 10 11 、CO NR 10 11 または非存在であり、R 10 およびR 11 は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい4〜7員環を形成していてもよく、
は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C 〜C アルキル、ハロアルキル、アリール、アリール−アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−アルキル、複素環、炭素環または非存在であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、
は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
10 は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、かつ、
11 は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換である)。
[2]
YがNR 10 11 であり、R 10 がアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール−アルキルまたはヘテロアリール−アルキルであり、R 11 がアルキルまたはHであり、R およびR が一緒になって、任意選択で置換されている4〜7員環を形成していてもよい、上記[1]に記載の化合物。
[3]
XがO、S、SO 、SO NR またはCONR である、上記[1]に記載の化合物。
本発明の例示的な実施形態は、nが、2、3、4または5である、式(I)の化合物である。
[4]
がHまたはC 〜C アルキルであり、Q がNR であり、R が非存在であり、MがCR であり、R がHである、上記[1]に記載の化合物。
[5]
がHまたはC 〜C アルキルであり、Q がCR であり、R がHであり、MがNである、上記[1]に記載の化合物。
[6]
Yがアリール、ヘテロアリールまたはNR 10 11 である、上記[1]に記載の化合物。
[7]
式(II)を有する、上記[1]に記載の化合物:

またはその医薬的に許容される塩、エステルもしくはプロドラッグ
(式中、
環Aは、任意選択で置換されたアリールまたは任意選択で置換されたヘテロアリールであり、
環Bは、任意選択で置換されたアリールまたは任意選択で置換されたヘテロアリールであり、
環Cは、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたシクロアルキルまたは任意選択で置換されたヘテロシクロアルキルであり、
Zは、N、CR 、O、S、C=O、SOまたはSO であり、
は、H、非存在、C 〜C アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アリール、アリール−アルキル、ヘテロアリール、複素環または炭素環であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、
ZがCR である場合、R およびR は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい3〜7員環を形成していてもよく、
Xは、O、S、SO、SO 、CO、CR 、NR 、SO NR 、NR SO 、CONR 、NR CO、NR CO 、NR (CO)NR または結合であり、
Yは、H、CN、Cl、Br、I、F、C 〜C アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(CH −アリール、(CH −ヘテロアリール、OR 、SR 、COR 、COOR 、SOR 、SO 、SO NR 、NR 、NR SO 、NR COR 、NR CO 、CONR 、CO NR 、NR (CO)NR または非存在であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、R およびR は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい4〜7員環を形成していてもよく、
Lは、C 〜C アルキレン、C 〜C アルケニレンまたはC 〜C アルキニレンであり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、アルキレン、アルケニレンまたはアルキニレンの1つまたは複数の炭素原子は、O、S、SO、SO 、SO NR 、NR SO 、NR 、CO、CONR 、NR CO、CO NR 、NR CO 、NR (CO)NR 、シクロアルキルまたは複素環で任意選択で置き換えられており、ただし、ヘテロ原子は、アルケニルまたはアルキニル炭素に直接結合しておらず、Xに隣接する炭素原子は、ヘテロ原子−ヘテロ原子結合が生じるように任意選択で置き換えられないものとし、
は、H、C 〜C アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、かつ、
nは、1〜4である)。
[8]
環Aがフェニル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピラジニルである、上記[7]に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩。
[9]
環Bがフェニル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピラジニルである、上記[7]に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩。
[10]
環Cが5員ヘテロアリールまたは5員ヘテロシクロアルキルから独立に選択される、上記[7]に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩。
[11]
Yがアリール、ヘテロアリール、(CH −アリール、(CH −ヘテロアリール、NH 、NH(アルキル)、N(アルキル)(アルキル)、N(アリール)(アルキル)、NH(シクロアルキル)、N(アルキル)(シクロアルキル)、NH(ヘテロアリール)、NH(複素環)、N(アルキル)(ヘテロアリール)、N(アルキル)(複素環)、NH(アルキルヘテロアリール)、NH(アルキル複素環)、N(アルキル)(アルキルヘテロアリール)またはN(アルキル)(アルキル複素環)である、上記[7]に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩。
[12]
式(III)を有する、上記[1]に記載の化合物:

またはその医薬的に許容される塩
(式中、
Zは、NまたはCR であり、
は、H、C 〜C アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アリール、アリール−アルキル、ヘテロアリール、複素環または炭素環であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、ZがCR である場合、R およびR は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい3〜7員環を形成していてもよく、
環Aは、任意選択で置換されたフェニル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピラジニルであり、
およびM は、独立にNまたはCR であり、
は、CR 、NR 、OまたはSであり、
は、CR 、NR 、OまたはSであり、
Jは、NまたはCR であり、
Xは、O、S、SO、SO 、CO、CR 、NR 、SO NR 、NR SO 、CONR 、NR CO、NR CO 、NR (CO)NR 10 または結合であり、
Yは、H、CN、Cl、Br、I、F、C 〜C アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(CH −アリール、(CH −ヘテロアリール、OR 、SR 、COR 、COOR 、SOR 、SO 、SO NR 10 、NR 10 、NR SO 、NR COR 、NR CO 、CONR 10 、CO NR 10 、またはNR (CO)NR 10 であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、R およびR 10 は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい複素環式環を形成していてもよく、
Lは、C 〜C アルキレン、C 〜C アルケニレンまたはC 〜C アルキニレンであり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、アルキレン、アルケニレンまたはアルキニレンの1つまたは複数の炭素原子は、O、S、SO、SO 、SR 、SO NR 、NR SO 、NR 、CO、CONR 、NR CO、CO NR 、NR CO 、シクロアルキルまたは複素環で任意選択で置き換えられており、ただし、ヘテロ原子は、アルケニルまたはアルキニル炭素に直接結合しておらず、Xに隣接する炭素は、ヘテロ原子−ヘテロ原子結合が生じるように任意選択で置き換えられないものとし、
は、H、C 〜C アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、CN、Cl、Br、I、F、C 〜C アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、OR 、SR 、COR 、COOR 、SOR 、SO 、SO NR 10 、NR 10 、NR SO 、NR COR 、NR CO 、CONR 10 、CO NR 10 またはNR (CO)NR 10 であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、R およびR 10 は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい複素環式環を形成していてもよく、
は、H、C 〜C アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アリール、アリール−アルキル、ヘテロアリール、複素環または炭素環であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、
は、H、C 〜C アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アリール、アリール−アルキル、ヘテロアリール、複素環または炭素環であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、
は、H、CN、Cl、Br、I、F、C 〜C アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、OR 、SR 、COR 、COOR 、SOR 、SO 、SO NR 10 、NR 10 、NR SO 、NR COR 、NR CO 、CONR 10 、CO NR 10 またはNR (CO)NR 10 であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、R およびR 10 は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい複素環式環を形成していてもよく、
は、H、C 〜C アルキル、アルコキシ、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
10 は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、かつ、
nは、1〜4である)。
[13]
Zが窒素であり、R がHである、上記[12]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[14]
XおよびZが互いにパラ位に配向している、上記[12]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[15]
Yがアリール、ヘテロアリール、アルキル−アリール、アルキル−ヘテロアリール、NH 、NH(アルキル)、N(アルキル)(アルキル)、N(アリール)(アルキル)、NH(シクロアルキル)、N(アルキル)(シクロアルキル)、NH(ヘテロアリール)、NH(複素環)、N(アルキル)(ヘテロアリール)、N(アルキル)(複素環)、NH(アルキルヘテロアリール)、NH(アルキル複素環)、N(アルキル)(アルキルヘテロアリール)またはN(アルキル)(アルキル複素環)である、上記[12]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[16]
およびM が独立にNまたはCR であり、R がHである、上記[12]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[17]
がNR であり、Q がNR であり、JがCR であり、R が非存在であり、R がHまたはアルキルである、上記[12]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[18]
がNR であり、Q がNR であり、JがCR であり、R がアルキルであり、R が非存在である、上記[12]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[19]
式(IV)を有する、上記[1]に記載の化合物:

またはその医薬的に許容される塩
(式中、
Zは、NまたはCR であり、
は、H、C 〜C アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アリール、アリール−アルキル、ヘテロアリール、複素環または炭素環であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、ZがCR である場合、R およびR は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい3〜7員環を形成していてもよく、
は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C 〜C アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、R およびR は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい3〜7員環を形成していてもよく、
、Q 、Q およびQ のそれぞれは、独立にNまたはCR であり、
環Bは、任意選択で置換されたフェニル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピラジニルであり、
環Cは、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたシクロアルキルまたは任意選択で置換されたヘテロシクロアルキルであり、
Xは、O、S、SO、SO 、CO、CR 、NR 、SO NR 、NR SO 、CONR 、NR CO、NR CO 、NR (CO)NR または結合であり、R およびR は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい3〜7員環を形成していてもよく、
Yは、H、CN、Cl、Br、I、F、C 〜C アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(CH −アリール、(CH −ヘテロアリール、OR 、SR 、COR 、COOR 、SOR 、SO 、SO NR 、NR 、NR SO 、NR COR 、NR CO 、CONR 、CO NR 、NR (CO)NR または非存在であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、R およびR は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい複素環式環を形成していてもよく、
XがCR である場合、nは、1〜5であり、mは、1〜5であり、
XがCR 以外である場合、nは、2〜4であり、mは、1〜4であり、
qは、2〜4であり、
は、H、CN、Cl、Br、I、F、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、OR 、SR 、COR 、COOR 、SOR 、SO 、SO NR 、NR 、NR SO 、NR COR 、NR CO 、CONR 、CO NR またはNR (CO)NR であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、R およびR は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい複素環式環を形成していてもよく、
は、H、C 〜C アルキル、アルコキシ、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換である)。
[20]
環BおよびCが一緒になってプリン、ピラゾロピリミジン、ピラゾロピリジン、ピロロピリミジン、チアゾロピリミジン、プリノン、インドール、ピロロピリミジノンまたはジヒドロピロロピリミジンを形成している、上記[19]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[21]
およびQ がNであり、Q およびQ がCR であり、R がHである、上記[19]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[22]
およびQ がCR であり、R がHであり、Q およびQ がNである、上記[19]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[23]
、Q 、Q およびQ がCR であり、R がHである、上記[19]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[24]
ZがNであり、R がHである、上記[19]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[25]
XがO、(CO)NR またはS(O) NR であり、R がH、アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換である、上記[19]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[26]
nが3であり、mが1であり、R がHまたはアルキルである、上記[19]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[27]
式(V)を有する、上記[1]に記載の化合物:

またはその医薬的に許容される塩
(式中、
Zは、NまたはCR であり、
は、H、C 〜C アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アリール、アリール−アルキル、ヘテロアリール、複素環または炭素環であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、
、Q 、Q およびQ のそれぞれは、独立にNまたはCR であり、
環Bは、任意選択で置換されたフェニル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピラジニルであり、
環Cは、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたシクロアルキルまたは任意選択で置換されたヘテロシクロアルキルであり、
は、H、C 〜C アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、R およびR は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい3〜7員環を形成していてもよく、
Xは、(CR 、SO 、CO、NR COまたは非存在であり、
Yは、H、CN、Cl、Br、I、F、C 〜C アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(CH −アリール、(CH −ヘテロアリール、アリールOR 、SR 、COR 、COOR 、SOR 、SO 、SO NR 、NR 、NR SO 、NR COR 、NR CO 、CONR 、CO NR または非存在であり、R およびR は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい4〜7員環を形成していてもよく、
n=1〜4であり、
は、H、CN、Cl、Br、I、F、C 〜C アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、OR 、SR 、COR 、COOR 、SOR 、SO 、SO NR 、NR 、NR SO 、NR COR 、NR CO 、CONR 、CO NR またはNR (CO)NR であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、R およびR は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい複素環式環を形成していてもよく、
は、H、C 〜C アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C 〜C アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、かつ、
は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換である)。
[28]
環BおよびCが一緒になってプリン、ピラゾロピリミジン、ピラゾロピリジン、ピロロピリミジン、チアゾロピリミジン、プリノン、インドール、ピロロピリミジノンまたはジヒドロピロロピリミジンを形成している、上記[27]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[29]
ZがNであり、R がHである、上記[27]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[30]
、Q 、Q およびQ がCR であり、R がHである、上記[27]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[31]
XがCR 、SO 、CO、NR COまたは非存在である、上記[27]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[32]
Yがアリール、ヘテロアリール、(CH −アリール、(CH −ヘテロアリールまたはNR である、上記[27]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[33]
式(VI)を有する、上記[1]に記載の化合物:

またはその医薬的に許容される塩、エステルもしくはプロドラッグ
(式中、
環Aは、任意選択で置換されたアリールまたは任意選択で置換されたヘテロアリールであり、
Zは、NまたはCR であり、
は、H、C 〜C アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アリール、アリール−アルキル、ヘテロアリール、複素環または炭素環であり、それらのそれぞれは、任意選択で置換されていてもよく、
は、任意選択で置換されたC 〜C アルキル、アシル、アリールまたはヘテロアリールであり、
およびQ は、独立にNまたはCR であり、
Mは、NR 、CR 、OまたはSであり、
Jは、O、Sまたは非存在であり、
Xは、O、S、SO、SO 、CO、CR 、NR 10 、SO NR 10 、NR 10 SO 、CONR 10 、NR CO、NR 10 CO 、NR 10 (CO)NR 11 または非存在であり、
Yは、H、CN、Cl、Br、I、F、C 〜C アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(CH −アリール、(CH −ヘテロアリール、OR 、SR 、COR 、COOR 、SOR 、SO 、SO NR 10 11 、NR 10 11 、NR 10 SO 、NR 10 COR 、NR 10 CO 、CONR 10 11 、CO NR 10 11 または非存在であり、R 10 およびR 11 は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい4〜7員環を形成していてもよく、
Lは、C 〜C アルキレン、C 〜C アルケニレンまたはC 〜C アルキニレンであり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、アルキレン、アルケニレンまたはアルキニレンの1つまたは複数の炭素原子は、O、S、SO、SO 、SO NR 10 、NR 10 SO 、NR 10 、CO、CONR 10 、NR 10 CO、CO NR 10 、NR 10 CO 、シクロアルキルまたは複素環で任意選択で置き換えられており、ただし、ヘテロ原子は、アルケニルまたはアルキニル炭素に直接結合しておらず、Xに隣接する炭素は、ヘテロ原子−ヘテロ原子結合が生じるように任意選択で置き換えられないものとし、
は、H、C 〜C アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、R およびR は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい3〜7員環を形成していてもよく、
は、H、CN、Cl、Br、I、F、C 〜C アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、OR 、SR 、COR 、COOR 、SOR 、SO 、SO NR 10 11 、NR 10 11 、NR 10 SO 11 、NR 10 COR 、NR 10 CO 、CONR 10 11 またはCO NR 10 11 であり、R 10 およびR 11 は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい4〜7員環を形成していてもよく、
は、任意選択で置換されたC 〜C アルキル、アシル、アリールまたはヘテロアリールであり、
は、H、C 〜C アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、
は、H、C 〜C アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、R およびR は、一緒になって、任意選択で置換されていてもよい3〜7員環を形成していてもよく、
は、H、C 〜C アルキル、アルコキシ、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
10 は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、
11 は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、それらのいずれかが置換されているか、または非置換であり、かつ、
nは、1〜4である)。
[34]
ZがNであり、R がHである、上記[33]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[35]
およびQ が独立にNまたはCR であり、R がHである、上記[33]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[36]
MがCR であり、R およびR は、アルキルであるか、または一緒になって3、4もしくは5員環を形成している、上記[33]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[37]
環Aがフェニルである、上記[33]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[38]
XおよびZが互いにパラ位に配向している、上記[33]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[39]
XがO、CR またはCONR 10 である、上記[33]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[40]
JがOまたは非存在である、上記[33]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[41]
Yがアリール、ヘテロアリール、(CH −アリール、(CH −ヘテロアリールまたはNR である、上記[33]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[42]
LがC 〜C アルキレンである、上記[33]に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
[43]
希釈剤または賦形剤と組み合わせた、式(I)〜(VI)のいずれか1つの化合物またはその医薬的許容物(pharmaceutically acceptable thereof)を含む、医薬組成物。
[44]
それを必要とする哺乳動物において免疫学的、増殖性、炎症性、自己免疫、アレルギー性または神経変性障害を治療または予防するための方法であって、治療有効量の上記[43]に記載の医薬組成物を、前記哺乳動物に投与する工程を含む、方法。

Claims (18)

  1. 式(II)の化合物:

    またはその医薬的に許容される塩
    (式中、
    環Aは、任意選択で置換されたフェニルであり、
    環BおよびCは、一緒になってプリン、ピラゾロピリミジン、ピラゾロピリジン、ピロロピリミジン、チアゾロピリミジン、インドール、ピロロピリミジノンまたはジヒドロピロロピリミジンを形成し、
    Zは、Nであり、
    は、HまたはC〜Cアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、任意選択で置換されており、
    Xは、O、S、SO、CO、CR、NR、CONRまたはNRCOであり、
    Yは、H、C〜Cアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(CH−アリール、(CH−ヘテロアリール、ORまたはNRであり、ここで、C〜Cアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(CH−アリール、および(CH−ヘテロアリールのそれぞれは、任意選択で置換されており、RおよびRは、一緒になって、任意選択で置換された複素環を形成していてもよく、
    Lは、C〜Cアルキレンであり、それは、任意選択で置換されており、アルキレンの1つまたは複数の炭素原子は、OまたはNRで任意選択で置き換えられており、ただし、Xに隣接する炭素原子は、ヘテロ原子−ヘテロ原子結合が生じるように任意選択で置き換えられないものとし、
    は、HまたはC〜Cアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、任意選択で置換されており、
    は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、ここで、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環のそれぞれは、任意選択で置換されており、
    は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、ここで、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環のそれぞれは、任意選択で置換されており、
    は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、ここで、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環のそれぞれは、任意選択で置換されており、かつ、
    nは、1〜4である)。
  2. 環BおよびCが、プリンを形成する、請求項1に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩。
  3. Yがアリール、ヘテロアリール、(CH−アリール、(CH−ヘテロアリール、NH、NH(C〜Cアルキル)、N(C〜Cアルキル)(C〜Cアルキル)、N(アリール)(C〜Cアルキル)、NH(シクロアルキル)、N(C〜Cアルキル)(シクロアルキル)、NH(ヘテロアリール)、NH(複素環)、N(C〜Cアルキル)(ヘテロアリール)またはN(C〜Cアルキル)(複素環)である、請求項1に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩。
  4. 式(III)を有する化合物:

    またはその医薬的に許容される塩
    (式中、
    Zは、Nであり、
    は、HまたはC〜Cアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、任意選択で置換されており、
    環Aは、任意選択で置換されたフェニルであり、
    およびMは、独立にNまたはCRであり、ここで、MおよびMの少なくとも1つはNであり、
    は、NRであり、
    は、CRまたはNRであり、
    Jは、NまたはCRであり、
    Xは、O、S、SO、CO、CR、NR、CONRまたはNRCOであり、
    Yは、H、C〜Cアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(CH−アリール、(CH−ヘテロアリール、ORまたはNR10であり、ここで、C〜Cアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、(CH−アリール、および(CH−ヘテロアリールのそれぞれは、任意選択で置換されており、RおよびR10は、一緒になって、任意選択で置換された複素環式環を形成していてもよく、
    Lは、任意選択で置換されたC〜Cアルキレンであり、ここで、アルキレンの1つまたは複数の炭素原子は、OまたはNRで任意選択で置き換えられており、ただし、Xに隣接する炭素は、ヘテロ原子−ヘテロ原子結合が生じるように置き換えられないものとし
    は、H、C〜Cアルキル、シクロアルキル、複素環、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、C〜Cアルキル、シクロアルキル、複素環、アリールおよびヘテロアリールのそれぞれは、任意選択で置換されており、
    は、H、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリールまたは複素環であり、ここで、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリールおよび複素環のそれぞれは、任意選択で置換されており、
    は、H、C〜Cアルキル、複素環であるか、またはRは非存在であり、ここで、C〜Cアルキルおよび複素環のそれぞれは、任意選択で置換されており、
    は、H、C〜CアルキルまたはNR10であり、ここで、C〜Cアルキルは、任意選択で置換されており、
    は、HまたはC〜Cアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、任意選択で置換されており、
    は、HまたはC〜Cアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、任意選択で置換されており、
    は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、ここで、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環のそれぞれは、任意選択で置換されており、
    10は、H、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、ここで、C〜Cアルキル、アリール、(CH−アリール、ヘテロアリール、(CH−ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環のそれぞれは、任意選択で置換されており、かつ、
    nは、1〜4である)。
  5. がHである、請求項4に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  6. Yがアリール、ヘテロアリール、NH、NH(C〜Cアルキル)、N(C〜Cアルキル)(C〜Cアルキル)、N(アリール)(C〜Cアルキル)、NH(シクロアルキル)、N(C〜Cアルキル)(シクロアルキル)、NH(ヘテロアリール)、NH(複素環)、N(C〜Cアルキル)(ヘテロアリール)またはN(C〜Cアルキル)(複素環)である、請求項4に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  7. およびMが、Nである、請求項4に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  8. がNRであり、Rが非存在であり;JがCRであり、RがHであり;かつQがNRであり、RがHである、請求項4に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  9. がNである、請求項4に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  10. 式(I)を有する化合物:

    またはその医薬的に許容される塩
    (式中、
    Zは、NHであり、
    Xは、O、S、CRまたはNRであり、
    Mは、CRであり、
    およびQは、独立にNまたはCHであり、
    は、Nであり、
    nは、0〜6であり、
    Yは、H、C〜Cアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ORまたはNR1011であり、ここで、C〜Cアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールのそれぞれは、任意選択で置換されており、R10およびR11は、一緒になって、任意選択で置換された複素環式環を形成していてもよく、
    は、H、C〜Cアルキル、複素環、または炭素環であり、ここで、C〜Cアルキル、複素環および炭素環のそれぞれは、任意選択で置換されており、
    は、Hであり、
    は、Hであり、
    は、H、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、ここで、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環のそれぞれは、任意選択で置換されており、
    は、HまたはC〜Cアルキルであり、
    は、H、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、ここで、C 〜C アルキル、アリール、(CH −アリール、ヘテロアリール、(CH −ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環のそれぞれは、任意選択で置換されており、
    10は、H、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、ここで、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環のそれぞれは、任意選択で置換されており、かつ、
    11は、H、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたは複素環であり、ここで、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環のそれぞれは、任意選択で置換されている)。
  11. YがNR1011であり、R10がC〜Cアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、R11がC〜CアルキルまたはHである、請求項10に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  12. XがO、SまたはCRである、請求項10に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  13. がHまたはC〜Cアルキルであり、RがHである、請求項10に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  14. がHである、請求項10に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  15. Yがアリール、ヘテロアリールまたはNR1011である、請求項10に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  16. 以下:
    7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド;
    6−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘキサンアミド;
    5−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシペンタンアミド;
    4−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシブタンアミド;
    8−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシオクタンアミド;
    7−(4−(6−(シクロヘキシルアミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド;
    6−(4−6−(シクロヘキシルアミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘキサンアミド;
    N−ヒドロキシ−7−(4−(6−(フェニルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)ヘプタンアミド;
    N−ヒドロキシ−7−(4−(6−イソプロポキシ−9H−プリン−2−イルアミノ)フェノキシ)ヘプタンアミド;
    7−(4((6−(tert−ブチルアミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド;
    7−(4−((7−(シクロヘキシルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド;
    7−((4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)チオ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド;
    8−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェニル)−N−ヒドロキシオクタンアミド;
    7−(4−((9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド;
    7−(4−((6−(シクロヘキシル(メチル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド;
    N−ヒドロキシ−7−(4−((6−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタンアミド;
    N−ヒドロキシ−7−(4−((6−フェニル−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタンアミド;
    4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)−N−(5−(ヒドロキシアミノ)−5−オキソペンチル)ベンズアミド;
    7−(4−((4−シクロヘキシルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド;
    7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド;
    7−(4−((6−ベンジル−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド;
    7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド;
    7−(4−((4−(シクロヘキシルアミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド;
    7−(4−((6−(シクロヘキシルアミノ)−7−メチル−7H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)−N−ヒドロキシヘプタンアミド;および
    N−ヒドロキシ−7−(4−((6−(ピペリジン−1−イル)−9H−プリン−2−イル)アミノ)フェノキシ)ヘプタンアミド
    からなる群から選択される化合物またはその医薬的に許容可能な塩。
  17. 希釈剤または賦形剤と組み合わせた、請求項1から16のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩を含む、医薬組成物。
  18. それを必要とする哺乳動物において免疫学的、増殖性、炎症性、自己免疫、アレルギー性または神経変性障害を治療または予防するための、請求項17に記載の医薬組成物。
JP2016567524A 2014-05-14 2015-05-14 タンパク質脱アセチル化酵素阻害剤およびタンパク質脱アセチル化酵素−タンパク質キナーゼ二重阻害剤としての複素環式ヒドロキサム酸ならびにその使用方法 Active JP6803235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461996702P 2014-05-14 2014-05-14
US201461996691P 2014-05-14 2014-05-14
US61/996,691 2014-05-14
US61/996,702 2014-05-14
PCT/US2015/030842 WO2015175813A1 (en) 2014-05-14 2015-05-14 Heterocyclic hydroxamic acids as protein deacetylase inhibitors and dual protein deacetylase-protein kinase inhibitors and methods of use thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017515848A JP2017515848A (ja) 2017-06-15
JP2017515848A5 JP2017515848A5 (ja) 2019-02-14
JP6803235B2 true JP6803235B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=54480695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567524A Active JP6803235B2 (ja) 2014-05-14 2015-05-14 タンパク質脱アセチル化酵素阻害剤およびタンパク質脱アセチル化酵素−タンパク質キナーゼ二重阻害剤としての複素環式ヒドロキサム酸ならびにその使用方法

Country Status (11)

Country Link
US (3) USRE47690E1 (ja)
EP (1) EP3142652B1 (ja)
JP (1) JP6803235B2 (ja)
KR (1) KR20170003688A (ja)
CN (1) CN106456580B (ja)
BR (1) BR112016026518A2 (ja)
CA (1) CA2949163A1 (ja)
MX (1) MX2016014911A (ja)
RU (1) RU2016148863A (ja)
TW (1) TW201625620A (ja)
WO (1) WO2015175813A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112016005199B1 (pt) 2013-08-23 2022-02-22 Neupharma, Inc Certos compostos químicos, composições, e métodos
RU2016148863A (ru) 2014-05-14 2018-06-18 Дзе Риджентс Оф Дзе Юниверсити Оф Колорадо, Э Боди Корпорейт Гетероциклические гидроксамовые кислоты в качестве ингибиторов протеин-деацетилазы и двойных ингибиторов протеин-деацетилазы-протеин-киназы и способы их применения
WO2016095881A1 (en) * 2014-12-15 2016-06-23 Univerzita Palackeho V Olomouci Substituted 6-anilino-9-heterocyclylpurine derivatives for inhibition of plant stress
AU2016220219B2 (en) * 2015-02-17 2020-05-14 Neupharma, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
CN106831780A (zh) * 2015-12-03 2017-06-13 南开大学 具有cdk4/6和hdac抑制活性的新型杂环衍生物
CN110114357B (zh) * 2016-10-28 2022-05-31 百时美施贵宝公司 可用作IL-12、IL-23和/或IFNα反应的调节剂的杂双环化合物
IT201700041723A1 (it) * 2017-04-14 2018-10-14 Italfarmaco Spa Nuovi inibitori selettivi di HDAC6
CN107513064B (zh) * 2017-09-27 2019-07-09 南昌大学 一种嘌呤异羟肟酸衍生物及其制备方法和应用
KR20190043437A (ko) 2017-10-18 2019-04-26 씨제이헬스케어 주식회사 단백질 키나제 억제제로서의 헤테로고리 화합물
WO2023128708A1 (ko) * 2021-12-30 2023-07-06 한국화학연구원 피라졸로피리미딘 유도체 및 이를 유효성분으로 함유하는 항암용 약학적 조성물
CN114685507B (zh) * 2022-04-06 2024-01-12 山东大学 嘌呤胺衍生物类cdk2抑制剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6362183B1 (en) * 1997-03-04 2002-03-26 G. D. Searle & Company Aromatic sulfonyl alpha-hydroxy hydroxamic acid compounds
WO1998039315A1 (en) * 1997-03-04 1998-09-11 Monsanto Company Aromatic sulfonyl alpha-cycloamino hydroxamic acid compounds
EA199900792A1 (ru) * 1997-03-04 2000-04-24 Монсанто Компани Сульфонильные двухвалентные арильные или гетероарильные соединения гидроксамовой кислоты
WO1999025687A1 (en) * 1997-11-14 1999-05-27 G.D. Searle & Co. Aromatic sulfone hydroxamic acid metalloprotease inhibitor
US20020049237A1 (en) 1998-03-17 2002-04-25 Newton Roger Schofield Statin-MMP inhibitor combinations
EP1355648A2 (en) * 2001-01-11 2003-10-29 Bristol-Myers Squibb Pharma Company 1,2-DISUBSTITUTED CYCLIC INHIBITORS OF MATRIX METALLORPROTEASES AND TNF-$g(a)
JPWO2002074298A1 (ja) * 2001-03-21 2004-07-08 小野薬品工業株式会社 Il−6産生阻害剤
PE20030701A1 (es) * 2001-12-20 2003-08-21 Schering Corp Compuestos para el tratamiento de trastornos inflamatorios
AU2003900608A0 (en) * 2003-02-11 2003-02-27 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Hdac inhibitor
PT1611088E (pt) * 2003-04-07 2009-09-24 Pharmacyclics Inc Hidroxamatos como agentes terapêuticos
UA88767C2 (uk) 2003-07-17 2009-11-25 Плексікон, Інк. Ppar активні сполуки
US7834011B2 (en) * 2006-01-19 2010-11-16 Janssen Pharmaceutica N.V. Heterocyclylalkyl derivatives as novel inhibitors of histone deacetylase
CA2668070A1 (en) 2006-10-30 2008-05-08 Chroma Therapeutics Ltd. Hydroxamates as inhibitors of histone deacetylase
US20100298557A1 (en) * 2006-12-28 2010-11-25 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd Pyrazolopyrimidine compound
WO2009036066A1 (en) 2007-09-10 2009-03-19 Curis, Inc. Vegfr inhibitors containing a zinc binding moiety
WO2009036020A1 (en) 2007-09-10 2009-03-19 Curis, Inc. Mek inhibitors containing a zinc binding moiety
KR101168801B1 (ko) * 2009-03-27 2012-07-25 주식회사종근당 신규한 하이드록사메이트 유도체, 이의 제조방법, 및 이를 함유하는 약제학적 조성물
SG182646A1 (en) * 2010-01-22 2012-08-30 Acetylon Pharmaceuticals Inc Reverse amide compounds as protein deacetylase inhibitors and methods of use thereof
US8513421B2 (en) 2010-05-19 2013-08-20 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Substituted hydroxamic acids and uses thereof
WO2012170827A2 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Cylene Pharmaceuticals, Inc. Pyrazolopyrimidines and related heterocycles as ck2 inhibitors
WO2013041407A1 (en) 2011-09-19 2013-03-28 Cellzome Ag Hydroxamic acids as hdac6 inhibitors
KR20140118575A (ko) 2013-03-29 2014-10-08 한미약품 주식회사 신규한 하이드록사메이트 유도체
RU2016148863A (ru) 2014-05-14 2018-06-18 Дзе Риджентс Оф Дзе Юниверсити Оф Колорадо, Э Боди Корпорейт Гетероциклические гидроксамовые кислоты в качестве ингибиторов протеин-деацетилазы и двойных ингибиторов протеин-деацетилазы-протеин-киназы и способы их применения

Also Published As

Publication number Publication date
TW201625620A (zh) 2016-07-16
JP2017515848A (ja) 2017-06-15
MX2016014911A (es) 2017-04-06
US10508122B2 (en) 2019-12-17
USRE47690E1 (en) 2019-11-05
US20170081343A1 (en) 2017-03-23
BR112016026518A2 (pt) 2017-08-15
EP3142652B1 (en) 2021-08-25
RU2016148863A (ru) 2018-06-18
CN106456580B (zh) 2020-09-04
CA2949163A1 (en) 2015-11-19
WO2015175813A1 (en) 2015-11-19
EP3142652A1 (en) 2017-03-22
US20180044352A1 (en) 2018-02-15
CN106456580A (zh) 2017-02-22
US9840520B2 (en) 2017-12-12
EP3142652A4 (en) 2017-11-29
KR20170003688A (ko) 2017-01-09
RU2016148863A3 (ja) 2018-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6803235B2 (ja) タンパク質脱アセチル化酵素阻害剤およびタンパク質脱アセチル化酵素−タンパク質キナーゼ二重阻害剤としての複素環式ヒドロキサム酸ならびにその使用方法
US9844539B2 (en) Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
CA2740792C (en) Pyrazolopyrimidine jak inhibitor compounds and methods
US7544672B2 (en) Alkynyl pyrrolo[2,3-d]pyrimidines and related analogs as HSP90-inhibitors
ES2919024T3 (es) Composiciones y procedimientos que utilizan las mismas para el tratamiento de enfermedades neurodegenerativas y mitocondriales
TW202144345A (zh) Kras突變蛋白抑制劑
US8648086B2 (en) 5,6-bicyclic heteroaryl-containing urea compounds as kinase inhibitors
KR20210098960A (ko) Helios의 소분자 분해제 및 사용 방법
JP2020502065A (ja) 8,9−ジヒドロイミダゾール[1,2−a]ピリミド[5,4−e]ピリミジン−5(6H)−ケトン類化合物
JP2011510010A (ja) 3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン化合物、mTORキナーゼおよびPI3キナーゼ阻害剤としてのそれらの使用、ならびにそれらの合成
US20150005277A1 (en) Protein Kinase Inhibitors and Uses Thereof
AU2007316417A1 (en) Imidazo[1,2-b]pyridazine and pyrazolo[1,5-a]pyrimidine derivatives and their use as protein kinase inhibitors
JP2013523889A (ja) PI3Kδ阻害剤としての縮合誘導体
WO2018133795A1 (zh) 一种ezh2抑制剂及其用途
EP2015748B1 (en) A C-Kit kinase inhibitor for use in the treatment of gastrointestinal stromal tumor or mastocytosis
CA3189410A1 (en) Kat6 inhibitor methods and combinations for cancer treatment
KR102256497B1 (ko) 포스파티딜이노시톨 3-키나아제 억제제로서의 퀴놀린 유사체
CA3067695A1 (en) Compositions and methods using the same for treatment of neurodegenerative and mitochondrial disease
Li et al. Facile synthesis of C1-substituted β-carbolines as CDK4 inhibitors for the treatment of cancer
KR102288246B1 (ko) 라파마이신 신호전달 경로 저해제의 기계적 표적 및 이의 치료학적 적용
US20210315869A1 (en) Compounds and methods for csk modulation and indications therefor
RU2534804C1 (ru) ЗАМЕЩЕННЫЕ [1,2,4]ТРИАЗОЛО[4,3-a]ПИРИДИНЫ, ПРОЯВЛЯЮЩИЕ СВОЙСТВА АНТАГОНИСТОВ АДЕНОЗИНОВЫХ А2А РЕЦЕПТОРОВ, И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ
JP2006219374A (ja) Pde7阻害作用を有するイミダゾトリアジノン誘導体
WO2020114519A1 (zh) 作为cdk-hdac双通路抑制剂的杂环化合物
US20210300939A1 (en) Single Molecule Compounds Providing Multi-Target Inhibition of BTK and Other Proteins and Methods of Use Thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6803235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150