JP2017510042A - 二次リチウムセルおよび電池のための活性カソード材料 - Google Patents

二次リチウムセルおよび電池のための活性カソード材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2017510042A
JP2017510042A JP2016559610A JP2016559610A JP2017510042A JP 2017510042 A JP2017510042 A JP 2017510042A JP 2016559610 A JP2016559610 A JP 2016559610A JP 2016559610 A JP2016559610 A JP 2016559610A JP 2017510042 A JP2017510042 A JP 2017510042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
cathode material
metal oxide
coating
material according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016559610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017510042A5 (ja
Inventor
ルーパート・ザスキーア
ヴェールレ・トーマス
Original Assignee
バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2017510042A publication Critical patent/JP2017510042A/ja
Publication of JP2017510042A5 publication Critical patent/JP2017510042A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0421Methods of deposition of the material involving vapour deposition
    • H01M4/0423Physical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0421Methods of deposition of the material involving vapour deposition
    • H01M4/0428Chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • H01M4/623Binders being polymers fluorinated polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

本発明は、コーティングを有するリチウム−金属酸化物の粒子を含むカソード材料であって、ここでコーティングがガーネット結晶構造を有する固体リチウムイオン導電体から成り、コーディングが物理的工程により当該金属酸化物上に蒸着されることを特徴とする。さらに、本発明は、前記カソード材料を含む電極、電気化学的装置、および、前記カソード材料を製造する方法に関する。

Description

本発明は、二次リチウムセルおよび電池のための活性カソード材料に関する。本発明は、当該カソード材料を含む正極および電気化学的装置、ならびに、当該カソード材料の製造方法に関する。
電池は、少なくとも二つの相互連結されたセルと理解される。本書類中においては、セルおよび電池は同じ意味で使用される。
二次リチウム電池の例としては、リチウムイオン電池が挙げられる。当該電池システムにおいては、リチウムイオン(負極)および(大部分は)遷移金属の酸化物(正極)との間のインターカレーションの化学プロセスを通して電気エネルギーが充電される。リチウムイオン電池においては、リチウムがイオン化された形態で二つの電極の間において電解質中を行き来している。リチウムイオンとは対照的に、カソードに存在する遷移金属イオンは固定され、その充電および放電によりその構造を変化させることはない。
このリチウムイオン流は、電極それ自身が(広範に)電気的に中性となるように充電および蓄電の際に外部流とのバランスを取る必要がある。この場合リチウム原子は負極中の電子を放出し、正極の方に向かって外部の回路へ流れる。同時に、多くのリチウムイオンが負極(アノード)の電解質から正極(カソード)の電解質へ移動する。しかしながら、正極においては、リチウムイオンは電子を再度戻さないだけでなく、これが存在し、かつ、充電環境において、遷移金属イオンが強くイオン化される。リチウムイオン系において、コバルトイオン、ニッケルイオン、マンガンイオン、鉄イオンなどが挙げられる。その結果として、リチウムは正極において充電条件においてイオンの形態で未だ使用されることができる。
二次リチウム電池において使用されるカソード材料においては、リチウムイオン技術の電池のコストと容量において障害がある。高められた容量、良好な分割能、高い動作性能を有し、さらに、特に大規模電池の取り扱いに対し大容量かつ安定な循環能力を有する次世代のカソード材料の探索欠かせない。
CN102738451Aには、ゾルゲル法およびそれに続く焼結によりガーネットタイプの構造を有するリチウム固体イオン導電体により被膜したリチウム電池用のカソード材料が開示されている。
Seebastien Patouxらによる“High of voltage spinel oxide of for Li−ion batteries: From the material research to the application”, journal of of Power Sources − J POWER SOURCES, vol. 189 (2009) No. 1 pages 344−352において、一般式LiMn2−x(ここでMは遷移金属元素)を有するリチウムイオン電池用の高電圧スピネル酸化物(HV−スピネル)が開示されている。
J. Liu, A. Manthiramによるjournal of of the Electrochemical high society 156,S13,2009およびJ. LiuとA. ManthiramによるChem. Mater.21,1695,2009において、被膜されたHV−スピネルのAlがから成るカソード材料が開示されている。
CN102738451A
Seebastien Patoux、"High of voltage spinel oxide of for Li−ion batteries: From the material research to the application", journal of of Power Sources − J POWER SOURCES, vol. 189 (2009) No. 1 pages 344−352 J. Liu, A. Manthiram、journal of of the Electrochemical high society 156,S13,2009 J. Liu and A. Manthiram、Chem.Mater.21,1695,2009
したがって、本発明の課題は、その寿命、エネルギー密度、安定性および導電性を改善したリチウムイオン電池のためのカソード材料を提供することである。さらなる課題としては、当該カソード材料を含む電極および電気化学的装置、および当該カソード材料を製造するための方法を提供することである。好ましい実施形態例は、従属請求項に示されている。
当該課題は、コーティングを有するリチウム−金属酸化物の粒子を含むカソード材料であって、ここでコーティングがガーネットタイプの結晶構造を有する固体リチウムイオン導電体から成り、このコーディングが物理的工程により当該金属酸化物上に蒸着されることを特徴とする前記カソード材料によって解決される。活性カソード材料に対して適切な化合物としてここで示される概念であるリチウム−金属酸化物は、リチウムに加えて、遷移金属の群から選択される少なくとも一つの更なる金属、および酸素を含む。当該方法によるコーティングは、ゾルゲル法により蒸着され、その後焼結されたコーティングの構造とは異なるものであり、粗さが減少し高い均一性を有するコーティングが得られる。この相違点は、電子透過顕微鏡により検証されることができる(例えば、Chen, Z.H. und Dahn J.R., Solid−State Lett., 2002, 5, A213−A216のゾルゲル法によるZrOが被膜されたLiCoOの電子透過顕微鏡撮影を参照)。
図1は、ガーネットタイプの結晶構造(2)を有するリチウムイオン導電体によるコーティングを有するリチウム−金属酸化物製の粒子(1)を示した概略図であり、ここでコーティングはゾルゲル法(従来技術)により蒸着され、その後、焼結された。 図2は、ガーネットタイプの結晶構造(2)を有するリチウムイオン導電体によるコーティングを有するリチウム−金属酸化物製の粒子(1)を示した概略図であり、ここでコーティングは物理的手段により蒸着された。
ガーネットタイプ(「garnet−type」)の結晶構造を有する固体リチウム−イオン導電体としては、DE102007030604A1およびDE102004010892B3に記載のものが適切である。ガーネットタイプの結晶構造を有する固体リチウム−イオン導電体の例としては、LiLa12(M=Ta,Nb)またはLiALa12(A=Ca,Sr,Ba;M=Ta,Nb)を挙げることができる。
本発明のカソード材料のリチウムイオン電池への使用において、液体電解質の蒸着(例えば、炭酸エチレン(EC)および炭酸エチルメチル(EMC)の有機溶媒の混合物中の1Mのヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF))によって、電位の範囲を4.2V〜4.3Vに十分に下げることができ、それによりリチウムイオン電池の寿命を延ばすことができる。
好ましい物理的な蒸着方法としては、原子層蒸着法(原子層成長法)(Atomic Layer Deposition, ALD)、プラズマ化学気相蒸着法(プラズマ化学気相成長法)(Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition, PECVD)、パルスレーザー蒸着法(パルスレーザー堆積法)(Pulsed Laser Deposition、PLD)が好ましい。さらに、好ましくはパルスレーザー蒸着法および原子層蒸着法である。もっとも好ましくは、原子層蒸着法である。
プラズマ化学気相蒸着法は、プラズマによって化学的な蒸着を支援する化学気相堆積(CVD)の特定の形態である。被膜する基板にプラズマを直接的に発生させることができ(直接プラズマ法)、または隔離された空間でプラズマを発生させることができる(リモートプラズマ法)。
CVDにおいては熱の外部からの供給および続く化学反応の自由エネルギーによって反応ガス分子分の離(開裂)が生じる一方で、この課題はPECVDによりプラズマ中に発生する加速された電子により達成される。プラズマにより追加的に発生されたラジカルによりイオンが生じ、これにより基板上でラジカルと共に層の蒸着を引き起こす。そのときプラズマ中の気体温度は通常100℃より低い温度までしか上昇せず、それによって、CVDの場合とは異なり、温度により敏感な材料についてもまた被膜されることができる。
直接プラズマ法によれば、被膜される基板と対電極との間に強い電界が存在し、それによりプラズマが発生する。リモートプラズマ法によれば、プラズマが基板に直接的に接触することなく発生させられる。これにより、プロセスガス混合物の個々の成分の選択的な励起およびイオンによる基板表面のプラズマ損傷の可能性が減少するという利点がある。欠点としては、場合によっては、リモートプラズマと基板との間のルート上におけるラジカル損失、および、反応ガスが基板表面に達する前に気相の反応性である。
電磁気場の変化の照射により誘導的/静電容量的にプラズマが発生し、それにより電極が不要となる。
パルスレーザー光線蒸着法は物理的な気相蒸着法(PVD法)であり、熱的蒸着と密接に関連する。当業者であれば、レーザー切断によるそれらの層の蒸着であると理解する。そのため、蒸着された層材料(ターゲット)および層が基板上に蒸着されている基板の両方は、真空の容器(受器)中に置かれている。
ターゲットの材料は真空のチャンバー中で、高い強度のパルス化されたレーザー光線による照射を受け(≒10MW/cm)、それにより蒸発する。ターゲット材料の当該蒸発工程は、蒸発される材料によるレーザー光線のエネルギーの吸収から生じる。特定の(十分な)エネルギー量によって、原子がターゲットから得ることができるプラズマによってターゲットを精製する。高い工程圧力(>1mbar)を適用することによって、気相における材料蒸気を濃縮し、クラスター(原子団)とすることができる。この材料蒸気は真空のチャンバーを通じてターゲットから離れ基板へと移動し、そこで薄層へと濃縮される。結晶層の製造を目的とし、拡散工程および原子の再構築を可能とするために、さらに基板が加熱される。これにより、より複雑な分子を製造するため若しくはドープを生じさせるため、他のさらなる粒子を結晶中に組み込むことができる。
UVレーザー(例えば、XeClまたはKrF−エキシマーレーザー)によってさらに良好な結果が得られるが、これはそれらがプラズマ振動数を上回る放射エネルギーを有し、多くの材料によって吸収される、高い光エネルギーを有するからである。さらに、PLDのためのパルスレーザーとしては、横刺激(transversal stimulated)CO−レーザー、q−スイッチ(gutegeschaltete)Nd:YAG−レーザーおよび、さらに、フェムト秒レーザーが挙げられる。このパルス長は、典型的には、10〜50nsの範囲にある一定のヘルツの繰り返し周波数である。
Katherine A. Sloyanらによる“Growth of crystalline garnet mixed films, superlattices and multilayers for optical applications via shuttered Combinatorial Pulsed lasers Deposition”, Optics express, Vol.18, Ausgabe 24,24679−24687ページ(2010)には、例えば、実験により、ガーネットの良好な結晶構造を有する固体リチウム−イオン導電体が蒸着に使用されることが示されいる。
原子層蒸着(ALD)は、二かそれ以上の周期的な化学的手段による表面反応の制限による薄層の蒸着のためのより修正されたCVD−法である。他のCVD−法と同様に、少なくとも二つの出発物質(前駆の物質、いわゆる前駆体)の化学反応による層形成も、ALDにおいて実現できる。周知のCVDとは異なり、出発物質は反応室において連続で周期的にALDにより処理がなされる。出発物質のガス封入の間、反応室は不活性ガス(例えば、アルゴン)により置換される。このように、部分反応は互いに明確に分かれている必要があり、表面に限定される。ALDの必須の特徴としては、部分反応の自己制御であり、すなわち、部分反応の出発材料がそれ自体またはリガンドそれ自体で反応せず、それにより最大で1つのサイクルにつき1つの層で任意のより長い時間とガス量で部分反応の層の成長を制限する。
所望の層の厚さを得るために、コーティング工程の間にサイクルを数回繰り返す必要がある。理想的には、各作用工程が完全に行われ、すなわち、初期の分子が化学吸着し表面の基と反応し、表面を完全にコーティングする。それ以降、さらなる吸着は生じない(自己制限)。これらの反応下においては、層の成長は自己制御または自己制限的であり、すなわち、被膜される層材料の量は、全ての反応サイクルにおいて一定である。
手順と反応において、サイクルは0.5〜数秒(2または3秒)の間であり、ここで(材料系と工程のパラメータに依存するが)サイクルあたり0.1〜3Åのフィルム材料が生じる。しかしながら、実際には、出発物質が空間的に膨張(立体障害)および不完全な部分反応が生じ、目的材料の密閉層まで1サイクルで到達することができない。
現実の工程における非理想的な成長にも関わらず、原子層蒸着法による薄層の蒸着には幾つかの利点がある。重要な点は、10nm未満の超薄層の非常に良好な層の厚さ制御である。上記に示した自己制限反応により、サイクルの期間とは関係なく、飽和部分において、1サイクルあたり定められた値の層のみが成長する。層は反応サイクルの数に比例して成長し、層の厚さの正確な制御を可能とする。さらに、分離された出発物質の投与により試験空間での気相反応を防止し、高い反応性を有する前駆体の使用を可能とする。一定の投与により各ステップの反応を完結させるための十分な時間が生じ、それにより相対的に低い温度により高い純度の層を得ることができる。
リチウム−金属酸化物のコーティングのモル比は最高で0.01であることが好ましい。これにより周知のコーティングと比較して(コーティングが電気絶縁体であるために)、エネルギー密度、比エネルギー、高付加電流量を改善することができ、同時にコストも下げることができる。さらに、電気伝導率の低下を0.1より大きい割合で生じさせることができ、すなわち、コーティングは単にイオン伝導性であるが電気的ではないため、リチウム−金属酸化物粒子は電気的に絶縁されるが、それにより、電極およびセルの性能は低下する。
当該コーティングの厚さは10〜100nmが好ましく、さらに好ましくは20〜50nmである。
好ましくは、コーティングは連続性を有しかつ密閉していると良い。特に好ましくは、当該コーティングはピンホール(pinholes)を含まない。これにより電解質が活性カソード材料に直接的に接触することができ、すなわち、リチウム−金属酸化物が避けられ、それにより電気化学的にセルが作用している間の好ましくない電極の分解が減少し、電気化学的セルの寿命を延長できる。
好ましい一実施形態例においては、前記リチウム−金属酸化物はスピネルタイプの結晶構造を有する。例えば、スピネル構造タイプのリチウム−マンガン−スピネル(LiMn)が挙げられる。好ましくは、ドープされた、またはドープされていないHV−スピネルが使用される。特に好ましくは、LiMn2−xの一般構造を有するHV−スピネルであり、ここでMは遷移金属元素であり、遷移金属元素に関するxは0〜2の異なる値を示す。例えば、HV−スピネルLiMn1.5Ni0.5を使用することができる。このような材料については、例えば、Seebastien Patouxらによって“High voltage spinel oxide for Li−ion batteries:From the material research to the application”,Journal of Power Sources − J power Sources, Bd. 189 (2009), No. 1, pages 344−352に開示されている。
さらなる好ましい一実施形態例においては、層は一般式xLiMO(1−x)LiM’O(0<x<1)のリチウム−金属酸化物であり、ここでMは少なくとも平均酸化数3の金属を示し、少なくともニッケルを含み、そして、M’は少なくとも平均酸化数4のイオンを示し、少なくともマンガンを含む。このような材料は、例えば、Michael M. ThackerayらによりJournal of Material Chemistry, J MATER CHEM,2007,17,3112−3125に開示されている。
好ましい一実施形態例においては、リチウム−金属酸化物は、少なくとも30%のNiを含有するアルファ−NaCrO構造によりラミネートされたNi−酸化物である。このような材料はEP0017400B1(Goodenough,J.Bらによる)に開示されている。
好ましい一実施形態例においては、リチウム−金属酸化物はLiMSiOであり、MはFe、Mn、Ni、Coおよびこれらの混合物から成る群から選択される金属である。このような材料は、例えば、Zhou F, Cococcioni M, Kang K, Ceder Gらにより「The Li intercalation potential of LiMPO4 and LiMSiO4 olivines with M = Fe, Mn, Co, Ni“;[J].Electrochemistry Communications,2004,6:1144−1148」に開示されている。
好ましい一実施形態例においては、リチウム−金属酸化物はオリビン構造を有する。金属は一般式LiMPOであることが好ましく、ここでMはFe2+、Mn2+、Co2+およびこれらの混合物から成る群から選択される二価の金属である。特に好ましくはLiMnOである。この金属は、例えば、Zhumabay BakenovおよびIzumi Taniguchiにより「LiMnPO Olivine as a Cathode for Lithium Batteries, The Open Materials Science Journal, 2011, 5,(Suppl 1: M4)222−227」に開示されている。
リチウム−金属酸化物製の粒子の平均質量粒子径d50は0.1〜30μm、好ましくは0.5〜20μmであることが好ましい。
第二の実施形態として、本発明は前記のカソード材料および電流コレクタを含む電極に関する。例えば、電流コレクタとして圧延アルミ箔を使用することができる。電極は、さらにバインダーおよび電気伝導性添加剤を含むことが好ましい。電気伝導性添加剤としては、炭素を含むことが好ましい。炭素繊維、カーボンブラック、またはこれらの混合物を使用することが好ましい。特に好ましくは、電導性カーボンブラックであり、例えば、Timcal社のSuper Pである。
第三の実施形態として、本発明は、正極として上記電極、イオン電導性媒体、負極を含む電気化学的な装置に関する。この装置は電池として用意されることが好ましい。
第三の実施形態として、本発明は、カソード材料の製造方法に関し、リチウム−金属酸化物製の粒子が、リチウム−金属酸化物において物理的方法によってガーネットタイプの結晶構造を有する固体リチウム−イオン導電体からのコーティングが蒸着される。物理的な蒸着の手段としては、原子層蒸着法(ALD)、プラズマ化学気相蒸着法(PECVD)、パルスレーザー蒸着法(PLD)が好ましい。特に好ましくは原子層蒸着法である
実施例においては、カソード保護層は、PLDにより10μmの平均質量粒子径d50を有するHV−スピネル((LiMn1.5Ni0.5)−粒子が蒸着された。対象として、標準的なゾルゲル法により製造されたガーネットタイプの化合物を使用した。蒸着の合成条件としては、酸素圧1〜10PaのO雰囲気下であった。
活性材料が被膜されていない完全な表面を有するいわゆる「ラフな」コーティングを除くために、画像手段により検査する。これには反射電子顕微鏡法(REM)が適している。保護層の組成の分析のために、表面の元素分析を行う(XPS)。これに代わって、粉末X線回析のような他の構造解析手段を使用することもできる。厚さの分析のためにはXRR(X線回析)を使用することができる。
長時間サイクル(循環)用の40mAhの見かけ容量の実験セルは以下の構成を有している:包装材料としてアルミニウム化合物箔(Showa社、日本);日立SMG A3合成グラファイト、3μmのAl/PVdF−HFP(80:20w/w)コーティングを有するカソード(陽極)と対面するCelgard 25μm分離機PP/PE/PP(type2335)、PVdF(陽極バインダー)CMC/SBR(陰極バインダー)。電解液はEC:DEC(3/7, v/v)中の1MのLiPF
変形形態:
a)ガーネット−単一構造−コーティングはなしのHVスピネル(LiMn1.5Ni0.5)の対照セル
b)従来技術によるAlコーティングを有するHVスピネル(LiMn1.5Ni0.5)のセル
c)本発明のガーネット−単一構造−コーティングを有するHVスピネル(LiMn1.5Ni0.5)のセル
Figure 2017510042

Claims (17)

  1. コーティングを有するリチウム−金属酸化物の粒子を含むカソード材料であって、ここでコーティングがガーネットタイプの結晶構造を有する固体リチウムイオン導電体から成り、コーディングが物理的工程により当該リチウム−金属酸化物上に蒸着されることを特徴とする、前記カソード材料。
  2. 前記物理的な蒸着工程が、原子層蒸着法(ALD)、プラズマ化学気相蒸着法(PECVD)、パルスレーザー蒸着法(PLD)から成る群から選択される、請求項1に記載のカソード材料。
  3. リチウム−金属酸化物のコーティング中のモル比が最高で0.01である、請求項1または2に記載のカソード材料。
  4. 前記コーティングの厚さが10〜100nmであり、好ましくは20〜50nmである、請求項1〜3のいずれか一つに記載のカソード材料。
  5. 前記コーティングが連続性を有しかつ密閉されている、請求項1〜4のいずれか一つに記載のカソード材料。
  6. 前記リチウム−金属酸化物がスピネル結晶構造を有する、請求項1〜5のいずれか一つに記載のカソード材料。
  7. 前記リチウム−金属酸化物が一般式xLiMO(1−x)LiM’O(0<x<1)であり、ここでMは少なくとも平均酸化数3の金属を示し、少なくともニッケルを含み、そして、M’は少なくとも平均酸化数4のイオンを示し、少なくともマンガンを含む、請求項1〜5のいずれか一つに記載のカソード材料。
  8. 前記リチウム−金属酸化物が、少なくとも30%のNiを含有するアルファ−NaCrO構造によりラミネートされたNi−酸化物である、請求項1〜5のいずれか一つに記載のカソード材料。
  9. 前記リチウム−金属酸化物が、LiMSiOであり、MはFe、Mn、Ni、Coおよびこれらの混合物成る群から選択される金属である、請求項1〜5のいずれか一つに記載のカソード材料。
  10. 前記リチウム−金属酸化物が、オリビン結晶構造を有する、請求項1〜5のいずれか一つに記載のカソード材料。
  11. リチウム−金属酸化物の粒子の径が0.1〜30μm、好ましくは0.5〜20μmである、請求項1〜10のいずれか一つに記載のカソード材料。
  12. 請求項1〜11のいずれか一つに記載のカソード材料および電流コレクタを含む電極。
  13. 電極がさらにバインダーおよび電導性添加剤を含む、請求項12に記載の電極。
  14. 正極としての請求項12または13に記載の電極、イオン電導性媒体、負極の電極を含む、電気化学的装置。
  15. 装置が電池として用意される、請求項14に記載の電気化学的装置。
  16. リチウム−金属酸化物の粒子が、リチウム−金属酸化物において物理的方法によってガーネットタイプの結晶構造を有する固体リチウム−イオン導電体からのコーティングを蒸着される、カソード材料の製造方法。
  17. 前記物理的な蒸着の手段が、原子層蒸着法(ALD)、プラズマ化学気相蒸着法(PECVD)、およびパルスレーザー蒸着法(PLD)から成る群から選択される、請求項16に記載のカソード材料の製造方法。
JP2016559610A 2014-03-31 2015-03-24 二次リチウムセルおよび電池のための活性カソード材料 Pending JP2017510042A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014205945.3 2014-03-31
DE102014205945.3A DE102014205945A1 (de) 2014-03-31 2014-03-31 Aktives Kathodenmaterial für sekundäre Lithium-Zellen und Batterien
PCT/EP2015/056244 WO2015150167A1 (de) 2014-03-31 2015-03-24 Aktives kathodenmaterial für sekundäre lithium-zellen und batterien

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017510042A true JP2017510042A (ja) 2017-04-06
JP2017510042A5 JP2017510042A5 (ja) 2019-03-22

Family

ID=52774213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016559610A Pending JP2017510042A (ja) 2014-03-31 2015-03-24 二次リチウムセルおよび電池のための活性カソード材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170018760A1 (ja)
JP (1) JP2017510042A (ja)
KR (1) KR20160140612A (ja)
CN (1) CN106165156A (ja)
DE (1) DE102014205945A1 (ja)
WO (1) WO2015150167A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018206486A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 凸版印刷株式会社 積層体グリーンシート、全固体二次電池およびその製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7025681B2 (ja) * 2016-03-08 2022-02-25 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池
FI20165852A (fi) * 2016-11-14 2018-05-15 Picodeon Ltd Oy MENETELMÄ Li-IONIAKKUJEN SEPARAATTORIKALVOJEN JA ELEKTRODIEN PINNOITTAMISEKSI JA PINNOITETTU SEPARAATTORI- TAI ELEKTRODIKALVO
US10511054B2 (en) 2017-11-07 2019-12-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Compounds with mixed anions as solid Li-ion conductors
CN108172789B (zh) * 2017-12-25 2020-11-24 中国工程物理研究院电子工程研究所 一种氟化锂-一氧化镍纳米复合物及其制备方法
DE102018202180A1 (de) * 2018-02-13 2019-10-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Kathodenaktivmaterial für eine elektrochemische Vorrichtung und Verfahren zur Beschichtung eines Kathodenaktivmaterials
DE102018121275A1 (de) 2018-08-31 2020-03-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und System zur Abscheidung eines Festelektrolyten auf Elektrodenaktivmaterial
DE102018219589A1 (de) 2018-11-15 2020-05-20 Volkswagen Aktiengesellschaft Slurryherstellung auf Wasserbasis mit Kathodenaktivmaterial, das mit einem Festelektrolyten beschichtet ist, Herstellung einer Elektrode daraus und Herstellung einer Lithium-Ionen-Batteriezelle
DE102018219586A1 (de) 2018-11-15 2020-05-20 Volkswagen Aktiengesellschaft Beschichtung von Anoden- und Kathodenaktivmaterialien mit hochvoltstabilen Festelektrolyten und einem Elektronenleiter im Mehrschichtsystem und Lithium-Ionen-Batteriezelle
DE102018221319A1 (de) 2018-12-10 2020-06-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Slurryherstellung auf Wasserbasis mit Kathodenaktivmaterial, das mit einem Festelektrolyten beschichtet ist, Herstellung einer Elektrode daraus und Herstellung einer Lithium-Ionen-Batteriezelle
DE102018221828A1 (de) 2018-12-14 2020-06-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Beschichtung von Anoden- und Kathodenaktivmaterialien mit hochvoltstabilen Festelektrolyten und einem Elektronenleiter im Mehrschichtsystem und Lithium-Ionen-Batteriezelle
DE102019119793A1 (de) * 2019-07-22 2021-01-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kathoden-Aktivmaterial mit Lithiumperoxid, Kathode für eine Lithiumionen-Batterie, Lithiumionen-Batterie und Verwendung von beschichtetem Lithiumperoxid in einer Lithiumionen-Batterie
KR20210091605A (ko) * 2020-01-14 2021-07-22 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지용 양극 활물질의 제조방법
DE102020119844A1 (de) 2020-07-28 2022-02-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Lithiumionen-Batterie und Verfahren zur Herstellung einer solchen Lithiumionen-Batterie
DE102020119841A1 (de) 2020-07-28 2022-02-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Lithiumionen-Batterie und Verfahren zur Herstellung einer solchen Lithiumionen-Batterie
DE102020119842A1 (de) 2020-07-28 2022-02-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kathodenaktivmaterial und Lithiumionen-Batterie mit dem Kathodenaktivmaterial
DE102020119843A1 (de) 2020-07-28 2022-02-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kathodenaktivmaterial und Lithiumionen-Batterie mit dem Kathodenaktivmaterial
DE102020132661A1 (de) 2020-12-08 2022-06-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kathodenaktivmaterial und Lithiumionen-Batterie mit dem Kathodenaktivmaterial

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100190058A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Uchicago Argonne, Llc Surface protected lithium-metal-oxide electrodes
CN102738451A (zh) * 2012-07-13 2012-10-17 河南师范大学 一种改性锂离子电池正极材料及其制备方法
JP2013048112A (ja) * 2012-11-22 2013-03-07 Toyota Motor Corp 正極活物質
WO2013084396A1 (ja) * 2011-12-07 2013-06-13 株式会社豊田自動織機 リチウムシリケート系化合物及びその製造方法、二次電池用の正極活物質及び正極、並びに二次電池
WO2013094358A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 株式会社 日立製作所 リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池、これを搭載した乗り物および電力貯蔵システム
WO2013136446A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 株式会社 東芝 リチウムイオン伝導性酸化物、固体電解質二次電池および電池パック
JP2013214355A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Equos Research Co Ltd リチウムイオン電池用正極

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3068002D1 (en) 1979-04-05 1984-07-05 Atomic Energy Authority Uk Electrochemical cell and method of making ion conductors for said cell
DE102004010892B3 (de) 2004-03-06 2005-11-24 Christian-Albrechts-Universität Zu Kiel Chemisch stabiler fester Lithiumionenleiter
TW200919803A (en) * 2007-06-07 2009-05-01 Koninkl Philips Electronics Nv Solid-state battery and method for manufacturing of such a solid-state battery
DE102007030604A1 (de) 2007-07-02 2009-01-08 Weppner, Werner, Prof. Dr. Ionenleiter mit Granatstruktur
JP2011065982A (ja) * 2009-08-18 2011-03-31 Seiko Epson Corp リチウム電池用電極体及びリチウム電池
JP5381640B2 (ja) * 2009-11-24 2014-01-08 株式会社豊田中央研究所 リチウム二次電池
CN102244231A (zh) * 2010-05-14 2011-11-16 中国科学院物理研究所 对正极活性材料和/或正极进行表面包覆的方法以及正极和电池的制备方法
CN102064318B (zh) * 2010-11-30 2013-05-01 四会市达博文实业有限公司 射频等离子体增强化学气相沉积实现磷酸铁锂碳包覆的方法
KR101312275B1 (ko) * 2011-03-30 2013-09-25 삼성에스디아이 주식회사 복합체, 이를 포함한 리튬 이차 전지용 전극 활물질, 그 제조방법, 이를 이용한 리튬 이차 전지용 전극 및 이를 채용한 리튬 이차 전지
DE102012203139A1 (de) * 2012-02-29 2013-08-29 Robert Bosch Gmbh Feststoffzelle
DE102012205931A1 (de) * 2012-04-12 2013-10-17 Robert Bosch Gmbh Elektrochemischer Energiespeicher und Verfahren zum Herstellen desselben
CN103633329B (zh) * 2012-08-28 2015-12-02 华为技术有限公司 一种全固态锂离子电池复合型正极材料及其制备方法和全固态锂离子电池
DE102012224377A1 (de) * 2012-12-27 2014-07-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen eines galvanischen Elements und galvanisches Element

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100190058A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Uchicago Argonne, Llc Surface protected lithium-metal-oxide electrodes
WO2013084396A1 (ja) * 2011-12-07 2013-06-13 株式会社豊田自動織機 リチウムシリケート系化合物及びその製造方法、二次電池用の正極活物質及び正極、並びに二次電池
WO2013094358A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 株式会社 日立製作所 リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池、これを搭載した乗り物および電力貯蔵システム
WO2013136446A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 株式会社 東芝 リチウムイオン伝導性酸化物、固体電解質二次電池および電池パック
JP2013214355A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Equos Research Co Ltd リチウムイオン電池用正極
CN102738451A (zh) * 2012-07-13 2012-10-17 河南师范大学 一种改性锂离子电池正极材料及其制备方法
JP2013048112A (ja) * 2012-11-22 2013-03-07 Toyota Motor Corp 正極活物質

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JIN-MING CHEN ET AL.: "Electrochemical studies on LiCoO2 surface coated with Y3Al5O12 for lithium-ion cells", JOURNAL OF POWER SOURCES, vol. Vol.189/Issue 1, JPN6018043791, 1 April 2009 (2009-04-01), pages 279 - 287, ISSN: 0003915262 *
WOLFGANG G. ZEIER ET AL.: "Dependence of the Li-Ion Conductivity and Activation Energies onthe Crystal Structure and Ionic Radi", ACS APPLIED MATERIALS AND INTERFACES, vol. 6, JPN6019026483, 6 March 2014 (2014-03-06), US, pages 10900 - 10907, ISSN: 0004232879 *
YOON SEOK JUNG ET AL.: "Enhanced Stability of LiCoO2 Cathodes in Lithium-Ion Batteries Using Surface Modification by Atomic", JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, vol. 157, JPN6018043794, 2010, pages 75 - 81, ISSN: 0004232878 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018206486A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 凸版印刷株式会社 積層体グリーンシート、全固体二次電池およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106165156A (zh) 2016-11-23
WO2015150167A1 (de) 2015-10-08
DE102014205945A1 (de) 2015-10-01
KR20160140612A (ko) 2016-12-07
US20170018760A1 (en) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017510042A (ja) 二次リチウムセルおよび電池のための活性カソード材料
Salvatierra et al. Suppressing Li metal dendrites through a solid Li‐ion backup layer
Adair et al. Towards high performance Li metal batteries: Nanoscale surface modification of 3D metal hosts for pre-stored Li metal anodes
Liang et al. Stabilizing and understanding the interface between nickel-rich cathode and PEO-based electrolyte by lithium niobium oxide coating for high-performance all-solid-state batteries
Du et al. Recent advances in the interface engineering of solid-state Li-ion batteries with artificial buffer layers: challenges, materials, construction, and characterization
JP6163294B2 (ja) リチウム二次電池
KR102419382B1 (ko) 올레핀 분리기가 없는 Li-이온 배터리
JP5841014B2 (ja) 固体電解質薄膜の製造方法、固体電解質薄膜、および固体電池
CA3208246A1 (en) Nano-engineered coatings for anode active materials, cathode active materials, and solid-state electrolytes and methods of making batteries containing nano-engineered coatings
Xiao et al. Ensemble design of electrode–electrolyte interfaces: toward high-performance thin-film all-solid-state li–metal batteries
US20100173098A1 (en) Method for producing electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2007005149A (ja) リチウムイオン二次電池用負極、その製造方法、およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
WO2011071154A1 (ja) シリコン膜およびリチウム二次電池
US20220158231A1 (en) Solid-State Electrolytes Based on Lithium Halides for All-Solid-State Lithium-ion Battery Operating at Elevated Temperatures
Hu et al. Electrospray deposition of a Co 3 O 4 nanoparticles–graphene composite for a binder-free lithium ion battery electrode
JP6459700B2 (ja) アモルファス含有Si粉末を含む負極及び二次電池、並びにこれらの製造方法
US10084183B2 (en) Silicon oxide-carbon composite and method of manufacturing the same
Li et al. Toward the High‐Performance Lithium Primary Batteries by Chemically Modified Fluorinate Carbon with δ‐MnO2
KR101284025B1 (ko) 리튬이차전지용 음극소재 및 이의 제조방법
KR101171555B1 (ko) 비수 전해질 이차전지용 양극 및 그 제조방법
JP2008277099A (ja) 電気化学素子とその電極の製造方法、製造装置、前処理方法、前処理装置
JP2011165605A (ja) 活物質層形成方法、当該方法により形成される活物質層、及び、当該方法により形成される活物質層を備えるリチウム二次電池
WO2015092958A1 (ja) リチウム硫黄二次電池
Klueter Investigating Aluminum Nitride as a Protection Layer for Lithium Germanium Thiophosphate Solid Electrolytes
JP6563364B2 (ja) 二次電池用負極

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181107

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200318