JP2017509448A - 自給電ロゴカップ - Google Patents

自給電ロゴカップ Download PDF

Info

Publication number
JP2017509448A
JP2017509448A JP2016561990A JP2016561990A JP2017509448A JP 2017509448 A JP2017509448 A JP 2017509448A JP 2016561990 A JP2016561990 A JP 2016561990A JP 2016561990 A JP2016561990 A JP 2016561990A JP 2017509448 A JP2017509448 A JP 2017509448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
thermoelectric generator
power supply
display unit
supply display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016561990A
Other languages
English (en)
Inventor
レイモンド ジェームス ワォルシュ
レイモンド ジェームス ワォルシュ
Original Assignee
レイモンド ジェームス ワォルシュ
レイモンド ジェームス ワォルシュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レイモンド ジェームス ワォルシュ, レイモンド ジェームス ワォルシュ filed Critical レイモンド ジェームス ワォルシュ
Publication of JP2017509448A publication Critical patent/JP2017509448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G19/00Table service
    • A47G19/22Drinking vessels or saucers used for table service
    • A47G19/2205Drinking glasses or vessels
    • A47G19/2227Drinking glasses or vessels with means for amusing or giving information to the user
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21LLIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF, BEING PORTABLE OR SPECIALLY ADAPTED FOR TRANSPORTATION
    • F21L13/00Electric lighting devices with built-in electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V33/00Structural combinations of lighting devices with other articles, not otherwise provided for
    • F21V33/0004Personal or domestic articles
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/13Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the heat-exchanging means at the junction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G19/00Table service
    • A47G19/22Drinking vessels or saucers used for table service
    • A47G19/2205Drinking glasses or vessels
    • A47G19/2227Drinking glasses or vessels with means for amusing or giving information to the user
    • A47G2019/2238Drinking glasses or vessels with means for amusing or giving information to the user with illumination means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • F21Y2115/15Organic light-emitting diodes [OLED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

【解決手段】 容器は、該容器内の液体からの温度差によって給電される給電表示部と、熱発電装置を有する。液体からの熱は、液体との熱接触により熱発電装置とヒートシンク若しくは放熱器を用いて電気を発生するのに使用される。容器内の冷たい液体も容器外の温度差により電気を発生させるのに使用することができる。給電される給電表示部は、可とう性材料で発光ダイオード、有機発光ダイオード、液晶表示装置、発光チューブ、光ファイバー装置、その他の発光構造により構成できる。

Description

本願は西暦2013年12月26日に出願された米国仮出願第61920990号による利益を主張し、その開示は参照により含まれるものとされる。
ここに開示され請求するところの技術は、一般に、飲料を収容する容器であり、特に給電表示部を備えた容器に関する。
照明するカップ保持部を、典型的には自動車や劇場の座席で提供し、低照度の状況でカップ保持部を使用することを補助する幾つかの装置がある。また、ロゴを有していたり、その照明が典型的にはバッテリーで作動する発光ダイオード若しくはバックライト液晶表示装置である、照らされ又は給電される画像を利用する様々なカップもある。コーヒー、ビール、紅茶、スポーツチーム、街、運動用具や多くの他の物品のような、どんな特別なブランドでも販促材料についての強い市場がある。これらの企業のそれぞれは、その製品に標章が示されることがある製品を生産している。それらの製品は、ペナント、ショットグラス、収集されるスプーン、エナメルのピン、トラベルマグ、コーヒーカップ、缶オープナー、置物や多くの他の物品である。しばしば、これらは旅行の記念として贈答されたり、安く販売されたりする。
光ったり、給電される画像表示部を備え、電池を要しないカップは、この製品分野に非常に望まれるものである。太陽電池で給電されるものは1つの選択枝であるが、太陽の電力は製品が日光に当たっているときにだけ得られるものである。表示部に給電する今までにない方法は、熱いコーヒーカップからの熱や氷のように冷たく冷えたビールの冷たさのように、製品そのものからの熱や冷たさを使用するものであろう。表示部はロゴ、興味がわくフレーズ、スポーツチームや会社の商標、さらには典型的には販促用品に使用される他の画像などとすることができる。
概要の目的は、公衆に、特にその分野の科学者、技術者、実務家であって、特許や法律の用語や表現法に詳しくない者に、出願の技術的な本質と要点を、一瞥して瞬時に決定させることができることである。概要は、請求の範囲によって測られる、出願の発明の概念を定義することを意図しているものではなく、発明の概念の範囲について制限することを意図するものでもない。
開示される自給電ロゴカップは、給電表示部を有する容器であり、温かい若しくは冷たい飲み物若しくは食べ物を使用して作動できる。それは飲み物と周囲の温度差を使用して熱発電装置(TEG)を使用しながら電気を発生させる。発生した電気は任意の直流電圧コンバータを介し、ビジネス用のロゴやスポーツチームのロゴ、文字、フレーズ、土地の名称、その他グラフィックイメージなどといった画像を有したカップの壁の中にある発光ダイオード(LED)、有機発光ダイオード(OLED)、可とう性有機発光ダイオード(OLED)、若しくはその他の発光ユニット(例えば、発光管や発光ファイバー)などを光らせるのに用いられる。より効率的な伝熱のため、熱電デバイスはヒートシンクとカップの間に挟むことができる。ヒートシンクは任意のもので、放熱装置も同様である。第2の実施形態は、発光ダイオードを有する代わりに、メッセージやロゴを有する液晶ディスプレイ若しくはその他給電装置をカップが有すること以外は第1の実施形態と同一である。その目的は、量的または質的に、熱発電装置から発生した電気でデザインやロゴ、商標、文字、フレーズ、若しくは芸術的表現を発光させるあるいは給電させる、あるいはカップの中の温度に関する状態情報を視覚的に伝えるというものである。別の実施例としては、熱い時にはある色で、冷たい時には別の色に変化するものである。またその他の実施例としては、温度をデジタル表示で示すもの、あるいは、例えばより発熱されればより速く瞬くといった、一連の連続的に光る発光ダイオード素子といったアナログ表示で示すものである。
さらにここに開示され請求するところの発明の概念のその他の特徴や長所は、発明の概念の実施によって考案された最良形態を簡単に図で示し、発明の概念の好ましい実施形態を示す以下の詳細な説明から、当業者にとって直ちに明らかにされる。以下で明らかになるように、発明の概念はもとの発明の概念から逸脱することなく様々な明らかな面において変更が可能である。従って、図面と好ましい実施形態の説明は本質として説明をするためのものであり、本質として限定するためのものではないとみなされるべきである。
図1はここに開示される技術を用いた給電容器の分解斜視図である。
ここに開示される発明の概念は様々な変更や代替的な構造を可能とするものの、その中でも特定の図示された実施形態は図面で示されており、以下に詳細に説明される。しかしながら、ここに発明の概念を特定の開示された形態に制限する意図はなく、反対に、ここに開示され請求するところの発明の概念は請求の範囲で定義される発明の概念の意図と範囲内において、変形例、代替的な構造、そして相当物のすべてを網羅するものである。
ここに開示される技術の好ましい実施形態は図1に示されている。図1は自給電ロゴ入りカップの拡大したものとしての1つの実施形態の分解斜視図である。液体を収納する容器101は電気で作動する給電表示部115を有する。容器101は上端111、底面107、そして上端と底面を結んで周回する側壁116を有する。容器101は典型的にはプラスチックあるいは金属製で、側壁から熱が逃げるのを軽減するために二重壁とすることができる。電気接続部105は典型的にはワイヤーであり、給電表示部115と接続部106を電気的に接続し、この接続部106というのは電圧ステッパー110と電気的に接続し、該電圧ステッパー110は温冷選択機能を備えられるものである。電圧ステッパー110は、基板108に取り付けられた熱電デバイス102から電流を供給される。熱発電装置は容器の底面107と物理的に直接接触する第1の側112を有する。この容器の底面107は、カップ101の中の液体へ、あるいは液体から、熱を伝えることを可能にする伝熱プレート107にもなり得る。カップ101の底部は伝熱プレート107を構成し、一方の面でカップ101内の液体と直接接触し、もう一方の面で熱発電装置102の第1の側と接触する。熱発電装置102はヒートシンク103と直接物理的に接触している第2の側113を有する。ヒートシンク103は放熱装置114を含むこともできる。熱発電装置102の両表面は銀エポキシ樹脂か、熱の移動を可能にするその他の接着手段を用いて接着できる。
用いられる熱発電装置は入手可能な熱発電装置のどんな形式のものでも良い。一例としては、VKTech社の型番TEC1-12706の40mm×40mmの熱発電装置が挙げられる。
給電表示部115は、印刷の若しくは液晶ディスプレイの画像、及び、発光ダイオード素子104、有機発光ダイオード素子、可とう性有機発光ダイオード素子、発光管、若しくは光ファイバー表示装置による光る部分の組み合わせを含むことができる。
3つ主要な構成要素は、収納容器101、熱発電装置102、そして給電表示部115である。壁を二重にする若しくはその他の方法で収納容器を断熱することで、より優れた効率性が得られる。放熱器あるいは放熱装置の代わりにもなるヒートシンク103がなくても、装置は全体として簡単に作動する。熱発電装置の一方の面と他方の面の間に温度の差がある場合にのみ生じる熱の移動によって電気は生じる。
直流電圧ステッパー若しくはブースタ110は装置の機能として有効である。熱発電装置の中には華氏100度以下の温度差で0.5ボルト以下の電気しか生成できないものもある一方、簡単に入手できる発光ダイオードの多くは、最低電圧2.5ボルトが必要である。直流ブースタは電圧ミスマッチがあるような時に役に立つ。容器の中の液体が電気を良く生成するのに典型的な温度域は華氏150から212度とされる。
本開示では、模範的な実施形態は、図示され説明されているが、ここで開示されるところの発明の概念はそれに限定されるものではなく、次の特許請求の範囲内で多様に具体化され実践されると理解させるべきものである。後述の特許請求の範囲で定義される開示の範囲と意図から逸脱することなく様々に変化させられることは、前述の説明から明らかである。

Claims (14)

  1. 給電表示部を有する容器であって、
    上端と底面が周回する側壁で結ばれた、液体を収納する容器と、
    前記容器の前記側壁に配された給電表示部と、
    前記容器の底面に接する第1の側と、第2の側とを有し、前記第1の側から前記第2の側への温度差に基づき発電する熱発電装置と、
    前記熱発電装置と前記給電表示部の間の電気接続部とを有し、
    前記熱発電装置は、該熱発電装置の前記第1の側と該熱発電装置の前記第2の側の温度の温度差から電流を生成する構造を有することを特徴とする給電表示部を有する容器。
  2. 請求項1記載の給電表示部を有する前記容器であって、前記熱発電装置から生成された電力に給電表示部の電力必要要件を適合させるため、前記電気接続部内に直流電圧ステップコンバータへの直流電流を有することを特徴とする給電表示部を有する容器。
  3. 請求項1記載の給電表示部を有する前記容器であって、温かい飲み物と冷たい飲み物との使用を選択させる温冷スイッチを前記電気接続部に有することを特徴とする給電表示部を有する容器。
  4. 請求項1記載の給電表示部を有する前記容器であって、前記熱発電装置の前記第2の側に熱接触するヒートシンクを有することを特徴とする給電表示部を有する容器。
  5. 請求項1記載の給電表示部を有する前記容器であって、前記熱発電装置は、華氏150乃至212度の温度で前記容器内の液体から電気を発生させる構造をゆすることを特徴とする給電表示部を有する容器。
  6. 請求項1記載の給電表示部を有する前記容器であって、前記給電表示部は、1つ若しくはそれ以上の発光ダイオード素子を有することを特徴とする給電表示部を有する容器。
  7. 請求項1記載の給電表示部を有する前記容器であって、前記給電表示部は、1つ若しくはそれ以上の液晶表示部を有することを特徴とする給電表示部を有する容器。
  8. 請求項1記載の給電表示部を有する前記容器であって、前記給電表示部は、可とう性材料により構成されることを特徴とする給電表示部を有する容器。
  9. 請求項1記載の給電表示部を有する前記容器であって、前記給電表示部は、1つ若しくはそれ以上の有機発光ダイオードにより構成されることを特徴とする給電表示部を有する容器。
  10. 請求項1記載の容器であって、前記有機発光ダイオードは可とう性であることを特徴とする給電表示部を有する容器。
  11. 光を生成する画像部を有する容器であって、
    上端と底面が周回する側壁で結ばれた、液体を収納する容器と、
    前記容器の前記側壁に配された給電表示部と、
    前記容器の底面に接する第1の側と、第2の側とを有し、前記第1の側から前記第2の側への温度差に基づき発電する熱発電装置と、
    前記熱発電装置と前記給電表示部の間の電気接続部とを有し、
    前記熱発電装置は、該熱発電装置の前記第1の側と該熱発電装置の前記第2の側の温度の温度差から電流を生成する構造を有することを特徴とする給電表示部を有する容器。
  12. 請求項11記載の光を生成する画像部を有する前記容器であって、前記熱発電装置の前記第2の側に熱接触するヒートシンクを有することを特徴とする給電表示部を有する容器。
  13. 請求項11記載の光を生成する画像部を有する前記容器であって、前記光を生成する画像部は、1つの可とう性有機発光ダイオードを有することを特徴とする給電表示部を有する容器。
  14. 光を生成する画像部を有する容器であって、
    上端と底面が周回する側壁で結ばれた、液体を収納する容器と、
    前記容器の前記側壁に配された光る表示部と、
    前記容器の底面に接する第1の側と、第2の側とを有し、前記第1の側から前記第2の側への温度差に基づき発電する熱発電装置と、
    前記熱発電装置と前記光る表示部の間の電気接続部と、
    前記熱発電装置から生成された電力に前記光る表示部の電圧と電流の必要要件を適合させるため前記電気接続部に配される電圧ステッパーと、
    前記熱発電装置の前記第2の側に熱接触するヒートシンクとを有し、
    前記熱発電装置は、該熱発電装置の前記第1の側と該熱発電装置の前記第2の側の温度の温度差から電流を生成する構造を有することを特徴とする光を生成する画像部を有する容器。
JP2016561990A 2013-12-26 2014-12-29 自給電ロゴカップ Pending JP2017509448A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361920990P 2013-12-26 2013-12-26
US61/920,990 2013-12-26
PCT/US2014/072550 WO2015100452A2 (en) 2013-12-26 2014-12-29 Self-powered logo cup

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017509448A true JP2017509448A (ja) 2017-04-06

Family

ID=53479799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016561990A Pending JP2017509448A (ja) 2013-12-26 2014-12-29 自給電ロゴカップ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9144335B2 (ja)
JP (1) JP2017509448A (ja)
CN (1) CN105939639A (ja)
MX (1) MX2016008523A (ja)
WO (1) WO2015100452A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019168416A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 エスペック株式会社 環境形成装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2924925A1 (en) * 2015-03-24 2016-09-24 Ann MAKOSINSKI Capturing thermoelectricity from beverages
US9795233B2 (en) * 2015-07-03 2017-10-24 HABCO Industries, Inc. Container sleeve apparatus and method of using same
US10827863B2 (en) * 2015-07-03 2020-11-10 Fuse, Llc Container sleeve apparatus and method of using same
DE102015110977A1 (de) * 2015-07-07 2017-01-12 Elringklinger Ag Sensorvorrichtung
US9955819B2 (en) * 2016-02-23 2018-05-01 Terraoak, Inc. Cooker with thermoelectric generation
CN105640239A (zh) * 2016-03-22 2016-06-08 义乌市格策日用品有限公司 一种可防滑的智能保温杯及其使用方法
CN105640240A (zh) * 2016-03-22 2016-06-08 义乌市格策日用品有限公司 一种可提高密封性的保温杯及其使用方法
US20170273488A1 (en) * 2016-03-22 2017-09-28 Justin Michael Lonis Drinking vessel with illumination and drink sensing
CN107348781A (zh) * 2016-05-24 2017-11-17 成都微润科技有限公司 一种ptc高分子自动加热水杯
CN107348780A (zh) * 2016-05-24 2017-11-17 成都微润科技有限公司 一种热敏电阻高分子双头加热水杯
US9742889B1 (en) * 2016-06-07 2017-08-22 Cherokee Nation Entertainment, Llc Lighted phone charger and cup holder device
US10441100B2 (en) 2017-06-19 2019-10-15 Frost Holdings, Llc Illuminated double wall lens indicia drinking vessel
CN107212710B (zh) * 2017-08-04 2018-10-26 温岭市企浩电子有限公司 一种水杯
CN107692737B (zh) * 2017-10-23 2023-03-31 苏州心工匠电子科技有限公司 温差发光杯
US11346531B2 (en) 2017-10-29 2022-05-31 Fuse, Llc Illumination apparatus having an attachment assembly for releasable attachment to a flexible sheet
US11211540B1 (en) * 2018-03-09 2021-12-28 Pratik Sriram Vangal Thermoelectric generator sleeve
DE102018118652A1 (de) * 2018-08-01 2020-02-06 Maschinenfabrik Rieter Ag Spinnkanne mit einem Anzeigeelement zum Anzeigen von Eigenschaften des Fasermaterials
US11553814B2 (en) * 2019-08-28 2023-01-17 Ii-Vi Delaware, Inc. Non-electric powered, off-grid, beverage brewer
CA3103104A1 (en) 2019-12-18 2021-06-18 Fuse, Llc Container apparatus and method of using same
CN111396818B (zh) * 2020-05-20 2021-05-18 江西通利晟电子科技有限公司 一种方便散热的节能插地led灯
CN114587123A (zh) * 2022-04-07 2022-06-07 浙江安胜科技股份有限公司 一种带充电发电功能的便携手电杯

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003088477A (ja) * 2001-09-18 2003-03-25 Zojirushi Corp 断熱容器
JP2006086210A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Toshiba Corp 熱電変換システム
JP2006345957A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Beokang I & T Co Ltd 自家発電式発光コップ
JP3151802U (ja) * 2009-03-24 2009-07-09 韋▲綸▼ 彭 液体容器
EP2225978A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-08 Peng, Wei-Lun Liquid container capable of self-generating power and showing temperature
WO2011119921A2 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Altair Engineering, Inc. Led light with thermoelectric generator
EP2409615A1 (de) * 2010-07-07 2012-01-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der Angewandten Forschung e.V. Behälter mit Anzeige
JP3186918U (ja) * 2013-02-08 2013-10-31 楊▲シュ▼筬 撹拌機能と発光機能とを有するカップ
CN203328428U (zh) * 2013-07-03 2013-12-11 江苏物联网研究发展中心 自供电温度显示智能水杯

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3314242A (en) 1965-08-30 1967-04-18 Tia Electric Company Portable thermoelectric cooling device and method of making the same
US3808825A (en) 1973-05-30 1974-05-07 Raymond Lee Organization Inc Combination cup cooler and warmer
US4274262A (en) 1980-03-21 1981-06-23 Koolatron Industries, Limited Thermoelectric jug cooler and control circuit
US4311017A (en) 1980-03-26 1982-01-19 Koolatron Industries, Inc. Thermoelectric jug cooler
US6082114A (en) 1998-04-09 2000-07-04 Leonoff; Christopher A. Device for heating and cooling a beverage
US7098887B2 (en) * 2002-01-18 2006-08-29 Omid Rezania Display device
US7103292B2 (en) * 2003-10-20 2006-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heat indicating system
CN1239113C (zh) * 2003-12-09 2006-02-01 浙江大学 一种发光容器
US20100157579A1 (en) 2008-12-18 2010-06-24 Kononuk Artem A Beverage container illumination device
US20100182518A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 Kirmse Noel J System and method for a display system
CN201595591U (zh) * 2010-01-15 2010-10-06 田海金 可以发电的热水杯
US20120106130A1 (en) 2010-04-01 2012-05-03 Beaudette David M Illuminating beverage cooler
CN102273877A (zh) * 2010-06-13 2011-12-14 上海市南洋中学 温差发电杯
WO2013007798A1 (en) 2011-07-14 2013-01-17 GEORGE, John T. Electrical light source with thermoelectric energy recovery
US8550288B2 (en) * 2011-10-19 2013-10-08 Scott & Scott Enterprises, Llc Beverage container with electronic image display
CN202891435U (zh) * 2012-11-27 2013-04-24 杨绍泉 多功能温差发电水杯
CN103315598A (zh) * 2013-07-09 2013-09-25 镇江市丹徒区上党五塘茶林场 一种发光水杯
US10329061B2 (en) * 2013-11-07 2019-06-25 Thermos L.L.C. System and methods for managing a container or its contents

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003088477A (ja) * 2001-09-18 2003-03-25 Zojirushi Corp 断熱容器
JP2006086210A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Toshiba Corp 熱電変換システム
JP2006345957A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Beokang I & T Co Ltd 自家発電式発光コップ
EP2225978A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-08 Peng, Wei-Lun Liquid container capable of self-generating power and showing temperature
JP3151802U (ja) * 2009-03-24 2009-07-09 韋▲綸▼ 彭 液体容器
WO2011119921A2 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Altair Engineering, Inc. Led light with thermoelectric generator
EP2409615A1 (de) * 2010-07-07 2012-01-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der Angewandten Forschung e.V. Behälter mit Anzeige
JP3186918U (ja) * 2013-02-08 2013-10-31 楊▲シュ▼筬 撹拌機能と発光機能とを有するカップ
CN203328428U (zh) * 2013-07-03 2013-12-11 江苏物联网研究发展中心 自供电温度显示智能水杯

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019168416A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 エスペック株式会社 環境形成装置
JP7122843B2 (ja) 2018-03-26 2022-08-22 エスペック株式会社 環境形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
MX2016008523A (es) 2016-10-28
WO2015100452A3 (en) 2015-11-12
US9144335B2 (en) 2015-09-29
WO2015100452A2 (en) 2015-07-02
US20150182046A1 (en) 2015-07-02
CN105939639A (zh) 2016-09-14
US20160302598A1 (en) 2016-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017509448A (ja) 自給電ロゴカップ
KR101444022B1 (ko) 차량용 광고판
JP2008041641A5 (ja)
JP2012521845A (ja) シート状光源を有するイルミネーションが施されたサービングトレイ
JP2009268893A (ja) 付け爪
US20140226313A1 (en) Structure of luminous rotary container
KR101444806B1 (ko) 열전발전 겸용 가열용기
JP4176376B2 (ja) インテリア、インテリアの演出方法、浴槽用ジェット水流発生装置及び玩具
JP5291509B2 (ja) 情報表示シート
JP3230113U (ja) 発光装置
CN210407960U (zh) 一种带led背光用于显示图案的水杯
CN219958428U (zh) 内发光球形演示仪
JP3195324U (ja) Led看板
CN210407959U (zh) 利用led灯背光亮化图案的水杯
AU2005318940B2 (en) A beverage container holder
CN201619811U (zh) 饰有冷光片的饮料瓶包装
CN202584651U (zh) 一种led发光板品牌展牌
JP3166800U (ja) ウォーターサーバー用照明装置
TWM429955U (en) Light-emitting nameplate
WO2006066329A1 (en) A beverage container holder
TWM344264U (en) Rim with colorful LEDs
KR20070067847A (ko) 열전소자 장난감
TWM434169U (en) Magnetic light-emitting device
CN202226215U (zh) 一种商品展示盒
TWM320602U (en) Fan provided with decorating, advertising, and cooling effects

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170207

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170207

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171205