JP2017509276A - 色彩調整方法及び装置 - Google Patents

色彩調整方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017509276A
JP2017509276A JP2016567123A JP2016567123A JP2017509276A JP 2017509276 A JP2017509276 A JP 2017509276A JP 2016567123 A JP2016567123 A JP 2016567123A JP 2016567123 A JP2016567123 A JP 2016567123A JP 2017509276 A JP2017509276 A JP 2017509276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color space
frame data
target
linear
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016567123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6605503B2 (ja
Inventor
安▲ゆぃ▼ 劉
安▲ゆぃ▼ 劉
傳舜 紀
傳舜 紀
国盛 李
国盛 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xiaomi Inc
Original Assignee
Xiaomi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xiaomi Inc filed Critical Xiaomi Inc
Publication of JP2017509276A publication Critical patent/JP2017509276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6605503B2 publication Critical patent/JP6605503B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/60Memory management
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/40Analysis of texture
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/56Extraction of image or video features relating to colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/60Extraction of image or video features relating to illumination properties, e.g. using a reflectance or lighting model
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/18Use of a frame buffer in a display terminal, inclusive of the display panel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/06Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using colour palettes, e.g. look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6002Corrections within particular colour systems

Abstract

本開示は、コンピュータグラフィック分野に属する色彩調整方法及び装置を開示する。色彩調整方法は、フレームバッファからフレームデータを取得するステップ、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、フレームデータを、デガンマ補正処理を通じてオリジナル色空間から線形オリジナル色空間にマッピングするステップ、線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを線形目標色空間にマッピングするステップ、目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を使用して、線形目標色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行するステップ、を含む。本開示では、フレームバッファからのフレームデータのガンマ補正処理を実行すること、デガンマ補正されたフレームデータを線形目標色空間にマッピングすること、及び線形目標色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行することにより目標色空間におけるフレームデータを取得することによって、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に、表示効果が一致しないという問題を解決し、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に、一致した表示効果を実現することができる。

Description

関連出願の説明
本願は、2015年1月15日に中華人民共和国の国家知識産権局に出願された中国特許出願第201510020420.0号と、2014年12月31日に中華人民共和国の国家知識産権局に出願された中国特許出願第201410856684.5号との優先権に基づくものであり、その全体の内容が参照により本明細書に援用されている。
本開示は、概してコンピュータグラフィックの技術分野に関するものであり、より具体的には、色彩調整方法及び色彩調整装置に関するものである。
ディスプレイ技術の発展に伴い、携帯電話及びタブレットPC等のモバイルデバイスのディスプレイは、広色域という用語で呼ばれる飽和色を表示できるようになっている。
ディスプレイの仕様は、メーカーによってそれぞれ異なっているため、異なる色域を表示することがある。このため、同じ画像を表示していても、ディスプレイによって表示される色合いが異なる、所謂、色かぶりと呼ばれる現象が生じる場合がある。例えば、画像の背景色がライトレッドである場合、広い色域のディスプレイでは、赤色がより濃く表示される一方、狭い色域のディスプレイでは、赤色がより薄く表示されるというように、明らかな色収差が生じる。
関連技術における問題を解決するために、本開示は、色彩調整方法及び色彩調整装置を提供する。
本開示の実施形態の第1態様によれば、色彩調整方法が提供される。
色彩調整方法は、
フレームバッファからフレームデータを取得するステップ、
線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、前記フレームデータを、デガンマ補正処理を通じてオリジナル色空間から前記線形オリジナル色空間にマッピングするステップ、
線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、前記線形オリジナル色空間における前記フレームデータを前記線形目標色空間にマッピングするステップ、
目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を使用して、前記線形目標色空間における前記フレームデータのガンマ補正を実行するステップ、
を含む。
本開示の実施形態の第2態様によれば、色彩調整装置が提供される。
色彩調整装置は、
フレームバッファからフレームデータを取得するように構成された取得モジュール、
線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、前記取得モジュールによって取得した前記フレームデータを、デガンマ補正処理を通じてオリジナル色空間から前記線形オリジナル色空間にマッピングするように構成されたデガンマ補正モジュール、
線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、前記デガンマ補正モジュールによって取得した前記線形オリジナル色空間における前記フレームデータを前記線形目標色空間にマッピングするように構成されたマッピングモジュール、
目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を使用して、前記マッピングモジュールによって取得した前記線形目標色空間における前記フレームデータのガンマ補正を実行するように構成されたガンマ補正モジュール、
を備える。
本開示の実施形態の第3態様によれば、色彩調整装置が提供される。
色彩調整装置は、
プロセッサ、
前記プロセッサによって実行可能な命令を記憶するように構成されたメモリ、
を備え、
前記プロセッサは、
フレームバッファからフレームデータを取得するステップ、
線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、前記フレームデータを、デガンマ補正処理を通じてオリジナル色空間から前記線形オリジナル色空間にマッピングするステップ、
線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、前記線形オリジナル色空間における前記フレームデータを前記線形目標色空間にマッピングするステップ、
目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を使用して、前記線形目標色空間における前記フレームデータのガンマ補正を実行するステップ、
を実行するように構成される。
本開示の実施形態によって提供される技術解決策は、以下の有益な効果を有している。
フレームバッファからのフレームデータのデガンマ補正処理を実行すること、デガンマ補正されたフレームデータを線形目標色空間にマッピングすること、及び目標ガンマ係数を使用して線形目標色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行することにより目標色空間におけるフレームデータを取得することによって、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に表示効果が一致しないという問題を解決し、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に一致した表示効果を実現することができる。
前述の概要及び以下の詳細な説明は、例示及び説明するためだけのものであって、ここで記載されている本開示の内容に限定されることを示すものではないことを理解すべきである。
添付図面は、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成し、本開示とその説明に一致する実施形態を例示しており、本開示の原理を説明するのに役立つものである。
図1は、例示的な実施形態に係る色彩調整方法のフローチャートである。 図2Aは、別の例示的な実施形態に係る色彩調整方法のフローチャートである。 図2Bは、例示的な実施形態に係るデガンマ補正方法のフローチャートである。 図2Cは、例示的な実施形態に係るフレームデータ変換の概略図である。 図3は、例示的な実施形態に係る色彩調整装置のブロック図である。 図4は、例示的な実施形態に係る色彩調整装置のブロック図である。 図5は、例示的な実施形態に係る色彩調整装置のブロック図である。
以下の説明及び図を参照して、本開示における実施形態及び他の態様を示す。これらの説明及び図においては、本開示の実施形態のいくつかのアプローチが提供されている。これらにより、本開示の実施形態の原理を実行するいくつかの方法を示している。しかしながら、本開示の実施形態は、それらによって限定されるものではない。代わりに、本開示の実施形態は、特許請求の範囲に記載される本開示の精神及び範囲内のすべての変形、修正及び等価物を含むものである。
本開示の対象デバイスは、携帯電話、タブレットPC、電子書籍リーダー、MP3(Moving Picture Experts Group Audio Layer III)プレーヤー、MP4(Moving Picture Experts Group Audio Layer IV)プレーヤー、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ等であってもよい。
色空間は、色を描くために使用される。また、多くの種類の色空間がある。一般的に、色空間として、例えば、RGB(Red、Green、Blue;赤、緑、青)、CMY(Cyan、Magenda、Yellow;シアン、マゼンダ、イエロー)、及びHSV(Hue、Saturation、Value;色相、彩度、明度)がある。Hewlett−Packard社、三菱グループ、及びセイコーエプソン株式会社と共に、Microsoft社によって開発されたsRGB(standard Red、Green、Blue;標準赤、緑、青)色空間が、一般的な標準色として使用されている。又、sRGBは、ほとんどの対象デバイスでサポートされている。
図1は、対象デバイスに適用される例示的な実施形態に係る色彩調整方法のフローチャートである。図1に示されるように、色彩調整方法は、以下のステップを含む。
ステップ101において、フレームバッファからフレームデータが取得される。
ステップ102において、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するために、フレームバッファから取得したフレームデータは、デガンマ補正処理を通じてオリジナル色空間から線形オリジナル色空間にマッピングされる。
ステップ103において、線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、線形オリジナル色空間におけるフレームデータは、線形目標色空間にマッピングされる。
ステップ104において、目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を使用して、線形目標色空間におけるフレームデータのガンマ補正が実行される。
以上のように、本開示で提供される色彩調整方法によれば、フレームバッファからのフレームデータをデガンマ補正処理すること、デガンマ補正されたフレームデータを線形目標色空間にマッピングすること、及び目標ガンマ係数を使用して線形目標色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行することにより目標色空間におけるフレームデータを取得することによって、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に表示効果が一致しないという問題を解決し、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に一致した表示効果を実現することができる。
図2Aにおいては、オリジナル色空間の例としてCIE(Commission Internationale de L‘Eclairage;国際照明委員会) xyY色空間を用い、目標色空間の例としてsRGB色空間を用いている。図2Aに示されるように、
ガンマ補正後に、線形CIE xyY色空間がCIE xyY色空間にマッピングされる。又、CIE xyY色空間のデガンマ補正が実行された後、線形CIE xyY色空間が取得される。
ガンマ補正後に、線形sRGB色空間がsRGB色空間にマッピングされる。又、sRGB色空間のデガンマ補正が実行された後、線形sRGB色空間が取得される。
対象デバイスが異なれば、異なる色空間を用いることによってフレームデータを描くことがある。又、対象デバイスが異なれば、異なるガンマ係数を使用して、フレームデータのガンマ補正を実行することがある。このため、ガンマ補正をそれぞれ行った後、同じコンテンツを表示する場合に、種々の対象デバイス上で表示されるフレームデータ間で大きなずれが発生する可能性がある。そこで、図2Aに示される方法を使用することにより、同じフレームデータを異なるデバイスで表示する際に異なる表示結果が生じる問題を解決することができる。
図2Aは、別の例示的な実施形態に係る色彩調整方法のフローチャートである。この実施形態では、色彩調整方法は、対象デバイスで使用されており、対象デバイスの底層におけるアプリケーションプログラム操作によって実行されている。図2Aに示されるように、色彩調整方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップ201において、フレームバッファからフレームデータが取得される。
対象デバイスのフレームバッファは、表示されるフレームデータを記憶するように使用される。フレームデータに対応して表示されるコンテンツは、画像、映像、又はユーザインタフェース等であってもよい。最初に、対象デバイスがフレームデータを取得するとき、表示されるコンテンツのタイプに応じて、ある線形オリジナル色空間が使用されることによってフレームデータを描くことができる。例えば、線形CIE xyY色空間が使用されることによって、フレームデータを描いてもよい。当然のことながら、線形CMY色空間、線形HSV色空間などの様々な種類の線形オリジナル色空間があり、本開示に限定されるものではない。
対象デバイスが画像を表示するときに所望の効果を実現することができるように、対象デバイスのメーカーは、対象デバイスのオペレーションシステム層又はアプリケーション層にサードパーティアプリケーションを追加してもよい。これにより、対象デバイスは、取得したデータにガンマ補正を実行し、ガンマ補正されたフレームデータをディスプレイデバイスに送信し、ガンマ補正されたフレームデータに対応する画像を表示することができる。その結果、表示される画像をより明るくすることができるか、又はよりリアルにすることができる。したがって、フレームバッファに記憶され、表示されるフレームデータは、通常、対象デバイスによってガンマ補正された後のフレームデータである。
言い換えれば、フレームデータのガンマ補正を行った後、対象デバイスは、線形オリジナル色空間におけるフレームデータをオリジナル色空間にマッピングする。例えば、対象デバイスのオペレーション層又はアプリケーション層は、ビルトインのガンマ補正処理を介して、線形CIE xyY色空間におけるフレームデータをCIE xyY色空間にマッピングする。
また、メーカーが異なれば、対象デバイスにおいて求める画像表示効果が異なるため、それぞれの対象デバイスにおいて、異なるガンマ係数を使用して、フレームデータに対してガンマ補正が行われている。
ステップ202において、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、フレームデータが、デガンマ補正処理を通じてオリジナル色空間から線形オリジナル色空間にマッピングされる。
フレームバッファに記憶され、表示されるフレームデータは、対象デバイスによってガンマ補正された後のフレームデータである。そのため、ガンマ補正されたフレームデータが目標色空間に直接マッピングされ、マッピングされたフレームデータが対象デバイスによってディスプレイデバイスに送信される場合、ディスプレイデバイスに表示される画像には、大きなずれが存在する場合がある。したがって、対象デバイスは、フレームデータを、オリジナル色空間から線形オリジナル色空間にマッピングする必要がある。ここで、オリジナル色空間におけるフレームデータは、ガンマ補正後のフレームデータであり、線形オリジナル色空間におけるフレームデータは、ガンマ補正前のフレームデータである。目標色空間は、対象デバイスがフレームデータをマッピングする所望の色空間である。
可能な実施例として、図2Bに示されるように、対象デバイスが、デガンマ補正処理を通じて、フレームデータを、オリジナル色空間から線形オリジナル色空間にマッピングすることができる。
ステップ202aにおいて、オペレーションシステム層又はアプリケーション層で線形オリジナル色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行するため、対象デバイスにより使用されるガンマ係数が取得される。
ステップ202bにおいて、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、ガンマ係数を使用して、オリジナル色空間におけるフレームデータのデガンマ処理が実行される。
対象デバイスは、通常、サードパーティアプリケーションによって、オペレーションシステム層又はアプリケーション層におけるフレームデータのガンマ補正を実行する。それぞれのサードパーティアプリケーションについての情報及びそれぞれのサードパーティアプリケーションによって使用されるガンマ係数の関係リストが対象デバイスに記憶されている場合、対象デバイスは、対象デバイスによって使用されているサードパーティアプリケーションに関する情報を検出し、サードパーティアプリケーションに関する情報に基づいて、関係リストから対応するガンマ係数を見つけてもよい。それぞれのサードパーティアプリケーションに関する情報がなく、対象デバイスに記憶されたそれぞれのサードパーティアプリケーションによって使用されるガンマ係数の関係リストがない場合、対象デバイスは、ある機器によって表示効果を測定してもよい。これにより、オペレーションシステム層又はアプリケーション層でガンマ補正を実行する際に使用されるガンマ係数を取得することができる。
ガンマ係数を取得した後、対象デバイスは、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、ガンマ係数に基づいて、底層でフレームデータのデガンマ処理を実行し、フレームデータをオリジナル色空間から線形オリジナル色空間にマッピングしてもよい。ここで、線形オリジナル色空間におけるフレームデータは、ガンマ補正が行われていないフレームデータである。
例えば、対象デバイスの底層は、オペレーションシステム層又はアプリケーション層によってガンマ補正されたフレームデータのデガンマ補正を実行し、フレームデータを、CIE xyY色空間から線形CIE xyY色空間にマッピングする。
ステップ203において、それぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長を第1ビット長から、第1ビット長よりも長い第2ビット長に伸ばすため、線形オリジナル色空間のそれぞれの色チャンネルにデータが分散される。
フレームデータを、オリジナル色空間から線形オリジナル色空間にマッピングした後、対象デバイスは、目標色空間におけるフレームデータを取得する前に、フレームデータの変換演算を実行する必要がある。ここで、フレームデータ変換において、いくつかの偏差が生じる。
この偏差を減らすために、対象デバイスは、線形オリジナル色空間におけるフレームデータの変換を実行する前に、それぞれの色チャンネルにデータを分散してもよい。これにより、それぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長が第1ビット長から、第1ビット長よりも長い第2ビット長に伸ばす。言い換えると、それぞれの色チャンネルにおけるデータ長が長くなり、第2ビット長さが長くなるほど、フレームデータの精度が高くなる。
対象デバイスは、内挿法を使用して、それぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長を長くしてもよい。例えば、第1ビット長が8ビットである場合、対象デバイスは、それぞれの色チャンネルのデータに4ビットデータを挿入する。これにより、フレームデータのそれぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長が8ビットから12ビットに伸びる。その結果、フレームデータの精度が高くなる。別の例では、第1ビット長が8ビットである場合、対象デバイスは、それぞれの色チャンネルのデータに8ビットデータを挿入してもよい。これにより、フレームデータのそれぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長が8ビットから16ビットに延びる。その結果、フレームデータの精度が更に高くなる。
また、対象デバイスは、本明細書に記載されていない他の方法を使用して、フレームデータのそれぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長を長くしてもよい。
実際の使用においては、特定の要求に基づいて、第1ビット長が第2ビット長よりも長くされてもよい。これにより、フレームデータの圧縮を実現し、対象デバイスの演算処理を減らすことができる。
ステップ204において、線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、線形オリジナル色空間におけるフレームデータが、線形目標色空間にマッピングされる。
線形オリジナル色空間におけるフレームデータの精度を上げた後、対象デバイスは、変換式を用いて、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを線形目標色空間にマッピングしてもよい。また、異なる線形オリジナル色空間におけるフレームデータを同じ線形色空間にマッピングするために、様々な変換式が使用される。
本開示の変換処理について、以下に記載する。以下では、線形オリジナル色空間の例として線形CIE xyY色空間を用い、線形目標色空間の例として線形sRGB色空間を用いている。
(1)線形CIE xyY色空間におけるフレームデータがCIE XYZ 三値モードに変換される。
対象デバイスは、以下の変換式を使用して、X値、Y値及びZ値を取得する。
Figure 2017509276
(2)X値、Y値及びZ値を取得した後、色空間変換行列を使用して、X値、Y値及びZ値のそれぞれは、線形sRGB色空間におけるR値、G値及びB値にそれぞれ変換される。
Figure 2017509276
色空間変換行列におけるパラメータは、工業規格のパラメータであり、実際の要求に応じて技術者により調整されてもよい。
上記の変換を通じて、フレームデータが線形CIE xyY色空間から線形sRGB色空間にマッピングされてもよい。
ステップ205において、線形目標色空間における補正フレームデータを取得するため、対象デバイスの色補正行列が取得される。色補正行列は、線形目標色空間におけるフレームデータを補正するために使用される。
目標色空間は、例としてsRGB色空間を用いている。sRGB色空間において、対象デバイスのR点座標と標準R’点座標との間、デバイスのG点座標と標準G’点座標との間、デバイスのB点座標と標準B’点座標との間、及びデバイスの白点座標と標準白点座標との間に偏差が存在する場合がある。この場合、対象デバイスがsRGB色空間におけるフレームデータを表示するとき、表示される画像に、色かぶり問題が生じる可能性がある。
色かぶり問題を減らすために、対象デバイスは、色補正行列を使用して、線形目標色空間におけるフレームデータを補正することができる。色補正行列は、対象デバイスの色データと標準色データとの間の偏差に基づいて、目標色空間において取得された偏差行列である。
色補正行列は、以下の方法で取得されてもよい。
(1)sRGB色空間において、対象デバイスのR点、G点、B点及び白点の座標が取得される。
(2)対象デバイスのR点座標と標準R’点座標との間の偏差、デバイスのG点座標と標準G’点座標との間の偏差、デバイスのB点座標と標準B’点座標との間の偏差、及びデバイスの白点座標と標準白点座標との間の偏差は、それぞれ計算で求められてもよい。これにより、偏差行列を取得する。
色補正行列を取得した後、対象デバイスは、それぞれの色チャンネルと偏差行列とを乗算してもよい。これによって、対象デバイスは、sRGB色空間におけるフレームデータを表示するとき、標準sRGB画像に一致した画像効果で表示することができる。その結果、色かぶりの問題を排除することができる。
対象デバイスは、以下の式に示すように、それぞれの色チャンネルと偏差行列とを乗算してもよい。
Figure 2017509276
上記式において、Kは強度係数である。
sRGB色空間において、対象デバイスのR点、G点、B点及び白点の測定座標は、以下の条件を満たす場合に留意すべきことがある。その条件とは、対象デバイスのR点座標と標準R’点座標との間の偏差、デバイスのG点座標と標準G’点座標との間の偏差、デバイスのB点座標と標準B’点座標との間の偏差、及びデバイスの白点座標と標準白点座標との間の偏差が存在しない場合である。この場合、ステップ205は、省略してもよい。
ステップ206において、目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を使用して、線形目標色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行する。
例えば、目標色空間がsRGB色空間である場合、ほとんどのディスプレイにおいて、ガンマ係数2.2でガンマ補正を実行されたフレームデータを受信した後、表示される画像効果は、現実の画像の効果に最も近くなっている。したがって、通常、フレームデータをディスプレイデバイスに送信する前に、ガンマ係数2.2を使用して、フレームデータのガンマ補正が実行される。
対象デバイスは、以下の変換式を用いて、線形RGB色空間におけるR値、G値及びB値をそれぞれ、sRGB色空間におけるR値、G値及びB値に変換してもよい。
linearがRlinear、Glinear又はBlinear;、CsrgbがRsrgb、Gsrgb又はBsrgbである場合、以下の式を用いて、RlinearはRsrgbに変換されてもよいし、GlinearはGsrgbに変換されてもよいし、BlinearはBsrgbに変換されてもよい。
linear≧0.00304の場合、
Figure 2017509276
linear>0.00304の場合、
Figure 2017509276
上記式において、a=0.055である。
変換式におけるパラメータは、工業規格のパラメータであり、実際の要求に応じて技術者により微調整されてもよい。
ステップ207において、目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおける第2ビット長さを有するデータを表示することが、対象デバイスによってサポートされていない場合、目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長が第2ビット長から第1ビット長に変更される。
ステップ203において、変換によって生じる偏差を減らすために、対象デバイスは、それぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長を、第1ビット長から第2ビット長に伸ばしている。このため、対象デバイスによって取得された目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長が第2ビット長になってもよい。
目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおける第2ビット長を有するデータを表示することが対象デバイスによってサポートされていない場合、対象デバイスは、フレームデータをディスプレイデバイスに送信する前に、第2ビット長を、対象デバイスによってサポートされている第1ビット長に変更する必要がある。例えば、目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長が12ビットであり、対象デバイスが目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおける8ビット長を有するデータを表示することをサポートしているが、目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおける12ビット長を有するデータを表示することをサポートしていない場合、対象デバイスは、目標色空間におけるフレームデータをディスプレイデバイスに送信する前に、それぞれの色チャンネルにおけるデータから4ビット長のデータを取り除いてもよい。これにより、それぞれの色チャンネルにおけるフレームデータのデータ長を対象デバイスによってサポートされている8ビットに変更することができる。
ステップ208において、目標色空間におけるフレームデータが、表示用の表示デバイスに送信される。
対象デバイスによってサポートされている目標色空間におけるフレームデータを取得した後、対象デバイスは、フレームデータを表示用のディスプレイデバイスに送信する。
同じフレームデータである場合、異なる対象デバイスのディスプレイにおいて、表示される表示効果が一致する。
対象デバイスが異なれば、異なる色空間基準が使用されている。このため、同じフレームデータであっても、対象デバイスが異なれば、異なる色空間となる。本開示では、異なる色空間における同じフレームデータにステップ201〜208の処理を実行することによって、様々な対象デバイスの異なるオリジナル色空間における同じフレームデータを、同じ色空間におけるフレームデータに変換している。これにより、異なる対象デバイスのディスプレイに同じ表示効果を有してフレームデータを表示することができる。
図2Cは、例示の実施形態に係るフレームデータ変換の概略図である。図2Cに示されるように、同じフレームデータである場合、対象デバイスAのフレームバッファにおいて対応する色空間は、CIE xyY色空間であり、第1ガンマ係数を用いた補正が予め実行されている。対象デバイスBのフレームバッファにおいて対応する色空間は、CMY色空間であり、第2ガンマ係数を用いた補正が予め実行されている。対象デバイスCのフレームバッファにおいて対応する色空間は、HSV色空間であり、第3ガンマ係数を用いた補正が予め実行されている。対象デバイスA、対象デバイスB、及び対象デバイスCにおけるフレームデータについて、ステップ201〜208の処理を実行した後、フレームデータの色空間は、sRGB色空間に変更され、且つ同じガンマ係数2.2を使用して、フレームデータに対して同じガンマ補正が実行される。したがって、対象デバイスA、対象デバイスB、及び対象デバイスCが、sRGB色空間におけるフレームデータをそれぞれのディスプレイに送信するとき、ディスプレイは、同じ画像表示効果を示す。
上記したステップ203、205及び207は、任意で実行されてもよい。
まとめると、本開示において提供される色彩調整方法によれば、フレームバッファにおけるフレームデータのデガンマ補正処理を実行すること、デガンマ補正されたフレームデータを線形目標色空間にマッピングすること、及びガンマ係数を使用して線形目標色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行することにより目標色空間におけるフレームデータを取得することによって、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に表示効果が一致しないという問題を解決し、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に一致した表示効果を実現することができる。
また、本開示において提供される色彩調整方法によれば、線形オリジナル色空間のそれぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長を、第1ビット長から、第1ビット長さよりも長い第2ビット長に伸ばすことによって、フレームデータの精度を向上させている。その結果、以下の変換処理において生じる偏差を減らすことができる。
フレームデータの変換において、対象デバイスの処理速度を向上させるために、対象デバイスは、色補正行列及び色空間変換行列を1つの変換行列に最適化し、最適化した変換行列を使用することによってフレームデータを処理してもよい。これにより、対象デバイスは、1つの行列変換計算を実行するだけで、フレームデータを線形オリジナル色空間から線形目標色空間にマッピングすること、及びフレームデータの補正を完了することができる。
本開示においては、行列計算などのアルゴリズムは、通常、対象デバイスにおけるアプリケーションプログラムのようなソフトウェアを使用することによって実行することができる。フレームデータの変換における対象デバイスの処理速度を速くするために、対象デバイスは、ハードウェアを使用して、本開示における行列計算などのアルゴリズムを実行してもよい。ハードウェアとしては、マイクロコントローラ等の計算能力を備えたハードウェアであってもよい。
ステップ201〜207に示される方法によって、フレームデータをそれぞれのオリジナル色空間から目標色空間にマッピングした後、対象デバイスは、それぞれのオリジナル色空間におけるフレームデータの各値と、目標色空間において対応する値とに基づいて、それぞれの色空間の間のフレームデータを変換するためのデータ変換関係を取得し、そのデータ変換関係に基づいてルックアップテーブルを生成してもよい。
別の可能な実施形態として、対象デバイスは、ルックアップテーブルを使用して、以下のフレームデータ変換処理を実行してもよい。表示されるフレームデータに対して、ルックアップテーブルにおいて、オリジナル色空間と目標色空間との間に変換関係が存在する場合、対象デバイスは、変換関係に基づいて、オリジナル色空間におけるフレームデータのそれぞれの値を、目標色空間におけるフレームデータのそれぞれの値に直接マッピングしてもよい。
また、対象デバイスは、他のデバイスからルックアップテーブルをダウンロードして、そのルックアップテーブルに基づいて以下のフレームデータ変換処理を実行してもよい。本開示では、対象デバイスにおけるルックアップテーブルのソースは限定されない。
図3は、例示の実施形態にかかる色彩調整装置のブロック図である。色彩調整装置は、対象デバイスに適用される。図3に示されるように、色彩調整装置は、取得モジュール310、デガンマ補正モジュール320、マッピングモジュール330、及びガンマ補正モジュール340を備える。
取得モジュール310は、フレームバッファからフレームデータを取得するように構成されている。
デガンマ補正モジュール320は、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、取得モジュール310によって取得されたフレームデータを、デガンマ補正処理を通じて、オリジナル色空間から線形オリジナル色空間にマッピングするように構成されている。
マッピングモジュール330は、線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、デガンマ補正モジュール320によって取得されたフレームデータを、線形オリジナル色空間から線形目標色空間にマッピングするように構成されている。
ガンマ補正モジュール340は、目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を使用して、線形目標色空間においてマッピングモジュール330によって取得されたフレームデータのガンマ補正を実行するように構成されている。
まとめると、本開示で提供される色彩調整装置によれば、フレームバッファにおけるフレームデータのデガンマ補正処理を実行すること、デガンマ補正されたフレームデータを線形目標色空間にマッピングすること、及び目標ガンマ係数を使用して線形目標色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行することにより目標色空間におけるフレームデータを取得することによって、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に、表示効果が一致しないという問題を解決し、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に、一致した表示効果を実現することができる。
図4は、例示的な実施形態に係る色彩調整装置のブロック図である。色彩調整装置は、対象デバイスに適用される。図4に示されるように、色彩調整装置は、取得モジュール410、デガンマ補正モジュール420、マッピングモジュール430、及びガンマ補正モジュール440を備える。
取得モジュール410は、フレームバッファからフレームデータを取得するように構成されている。
デガンマ補正モジュール420は、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、取得モジュール410によって取得されたフレームデータを、デガンマ補正処理を通じて、オリジナル色空間から線形オリジナル色空間にマッピングするように構成されている。
マッピングモジュール430は、線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、デガンマ補正モジュール420によって取得されたフレームデータを、線形オリジナル色空間から線形目標色空間にマッピングするように構成されている。
ガンマ補正モジュール440は、目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を使用して、線形目標色空間においてマッピングモジュール430によって取得されたフレームデータのガンマ補正を実行するように構成されている。
あるいは、デガンマ補正モジュール420は、ガンマ係数取得サブモジュール421、及びフレームデータマッピングサブモジュール422を備える。
ガンマ係数取得サブモジュール421は、オペレーションシステム層又はアプリケーション層で線形オリジナル色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行するため、対象デバイスによって使用されるガンマ係数を取得するように構成されている。
フレームデータマッピングサブモジュール422は、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、ガンマ係数取得サブモジュール421により取得されたガンマ係数を使用して、オリジナル色空間におけるフレームデータのデガンマ処理を実行するように構成されている。
あるいは、色彩調整装置は、更に、色補正行列取得モジュール450、及びフレームデータ補正モジュール460を備える。
色補正行列取得モジュール450は、対象デバイスの色データと標準色データとの間の偏差に基づいて、目標色空間において取得された偏差行列である、対象デバイスの色補正行列を取得するように構成されている。
フレームデータ補正モジュール460は、線形目標色空間における補正されたフレームデータを取得するため、色補正行列取得モジュール450により取得された色補正行列を使用することによって、線形目標色空間におけるフレームデータを補正するように構成されている。
あるいは、色彩調整装置は,更に、データ分散モジュール470を備える。
データ分散モジュール470は、それぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長を第1ビット長から、第1ビット長よりも長い第2ビット長に伸ばすため、線形オリジナル色空間の色チャンネルのそれぞれにデータを分散するように構成されている。
あるいは、色彩調整装置は、更に、データ長回復モジュール480を備える。
データ長回復モジュール480は、目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおける第2ビット長を有するデータの表示が、対象デバイスによってサポートされていない場合、目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長さを、第2ビット長から第1ビットに変更するように構成されている。
まとめると、本開示において提供される色彩調整装置によれば、フレームバッファにおけるフレームデータをデガンマ補正処理すること、デガンマ補正されたフレームデータを線形目標色空間にマッピングすること、及び目標ガンマ係数を使用して線形目標色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行することにより目標色空間におけるフレームデータを取得することによって、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に、表示効果が一致しないという問題を解決し、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に、一致した表示効果を実現することができる。
また、本開示において提供される色彩調整装置によれば、線形オリジナル色空間のそれぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長を、第1ビット長から、第1ビット長よりも長い第2ビット長に伸ばすことによって、フレームデータの精度を向上させ、以下の変換処理において生じる偏差を減らすことができる。
前述した実施形態における前記色彩調整装置において、各モジュールの具体的な動作モードについては、前記色彩調整方法に関連する実施形態の中で詳細に説明しているため、ここでは詳細な説明を省略する。
本開示の例示的な実施形態において、色彩調整装置が提供されている。色彩調整装置は、本開示において提供される色彩調整方法を実行することができる。又、色彩調整装置は、プロセッサ、プロセッサによって実行可能な命令を記憶するように構成されたメモリを備える。
プロセッサは、
フレームバッファからフレームデータを取得するステップ、
線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、フレームデータを、デガンマ補正処理を通じて、オリジナル色空間から線形オリジナル色空間にマッピングするステップ、
線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを線形目標色空間にマッピングするステップ、
目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を用いて、線形目標色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行するステップ、
を実行するように構成されている。
図5は、例示的な実施形態に係る色彩調整装置500のブロック図である。例えば、色彩調整装置500は、携帯電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージングデバイス、ゲームコンソール、タブレットデバイス、医療装置、フィットネス装置、携帯情報端末PDA等であってもよい。
図5を参照すると、色彩調整装置500は、以下の1つ又は複数のコンポーネントを備えてもよい。コンポーネントとしては、処理コンポーネント502、メモリ504、電源コンポーネント506、マルチメディアコンポーネント508、オーディオコンポーネント510、入力/出力(I/O)インタフェース512、センサコンポーネント514、及び通信コンポーネント516がある。
処理コンポーネント502は、一般的に、表示、電話、データ通信、カメラ動作、及びレコーディング動作に関連する動作などの色彩調整装置500の全体の動作を制御する。処理コンポーネント502は、上述した方法の全てのステップ又は一部のステップを実行するために、命令を実行するための1つ又は複数のプロセッサ518を備えてもよい。また、処理コンポーネント502は、1つ又は複数のモジュールを備える。これにより、処理コンポーネント502と他のコンポーネントとの間で相互に通信できるようにしている。例えば、処理コンポーネント502は、マルチメディアモジュールを備えることによって、マルチメディアコンポーネント508と処理コンポーネント502との間で相互に通信できるようにしてもよい。
メモリ504は、色彩調整装置500の動作をサポートするために様々な種類のデータを記憶するように構成されている。そのようなデータの例としては、色彩調整装置500上で動作するいくつかのアプリケーション又はいくつかの方法のための命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、写真、ビデオ等が含まれる。メモリ504は、任意のタイプの揮発性又は不揮発性メモリ装置、又はその組み合わせを用いて構成されてもよく、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ(EEPROM)、消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ(EPROM)、プログラマブルリードオンリーメモリ(PROM)、リードオンリーメモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク又は光学ディスクなどを用いて構成されてもよい。
電源コンポーネント506は、色彩調整装置500の様々なコンポーネントに電力を供給する。電源コンポーネント506は、電源管理システム、1つ又は複数の電源、及び色彩調整装置500における電力の生成、管理、及び分配に関連する他のコンポーネントを備えてもよい。
マルチメディアコンポーネント508は、色彩調整装置500とユーザとの間に出力インタフェースを提供するスクリーンを備えてもよい。ある実施形態では、スクリーンは、液晶ディスプレイ(LCD)及びタッチパネル(TP)を備えてもよい。スクリーンがタッチパネルを備える場合、スクリーンは、ユーザから入力信号を受信するタッチスクリーンとして実現することができる。タッチパネルは、1つ又は複数のタッチセンサを含み、タッチパネル上でのタッチ、スワイプ、及び他のジェスチャーを検知する。タッチセンサは、タッチ又はスワイプ動作の境界を検知するだけでなく、タッチ又はスワイプ動作を行っている時間、及びタッチ又はスワイプ動作に関連する圧力を検知してもよい。ある実施形態において、マルチメディアコンポーネント508は、フロントカメラ及び/又はリアカメラを備える。フロントカメラ及び/又はリアカメラは、色彩調整装置500が撮影モード又はビデオモードなどの動作モードになっている間、外部のマルチメディアデータを受信してもよい。フロントカメラ及びリアカメラのそれぞれは、固定光学レンズシステムであってもよいし、又はフォーカス及び光学ズーム機能を有していてもよい。
オーディオコンポーネント510は、オーディオ信号を出力する及び/又は入力するように構成される。例えば、オーディオコンポーネント510は、色彩調整装置500が通話モード、レコーディングモード、及び音声認識モードなどの動作モードになっているときに外部のオーディオ信号を受信するように構成されたマイクロフォン(MIC)を備える。更に、受信したオーディオ信号は、メモリ504に記憶されてもよいし、又は通信コンポーネント516を介して送信されてもよい。ある実施形態において、オーディオコンポーネント510は、更に、オーディオ信号を出力するスピーカーを備える。
I/Oインタフェース512は、処理コンポーネント502と周辺インタフェースモジュールとの間を接続するインタフェースを提供する。周辺インタフェースモジュールとしては、キーボード、クリックホイール、ボタンなどがある。ボタンは、限定されるものではないが、ホームボタン、ボリュームボタン、スタートボタン、及びロックボタンを備えてもよい。
センサコンポーネント514は、1つ又は複数のセンサを備え、色彩調整装置500の様々な態様の状態評価を提供する。例えば、センサコンポーネント514は、装置の開/閉状態、色彩調整装置500のコンポーネント(例えば、色彩調整装置500のディスプレイ及びキーパッド)の相対位置、色彩調整装置500又は色彩調整装置500のコンポーネントの位置の変化、色彩調整装置500とのユーザ接触の有無、色彩調整装置500の方向又は加速/減速、及び色彩調整装置500の温度の変化を検知してもよい。センサコンポーネント514は、いかなる物理的接触もすることなく近くの物体の存在を検知するように構成された近接センサを備えてもよい。更に、センサコンポーネント514は、画像アプリケーションで使用するために、CMOS又はCCDイメージセンサなどの光センサを備えてもよい。ある実施形態において、センサコンポーネント514は、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサ、又は温度センサを備えてもよい。
通信コンポーネント516は、色彩調整装置500と他の装置との間の有線通信又は無線通信を可能にするように構成されている。色彩調整装置500は、WiFi、2G、又は3G、又はそれらの組み合わせなどの標準規格に基づく無線ネットワークにアクセスすることができる。例示的な一実施形態において、通信コンポーネント516は、放送チャンネルを介して外部の放送管理システムから放送信号又は放送関連情報を受信する。別の例示的な一実施形態において、通信コンポーネント516は、更に、近距離無線通信(NFC)モジュールを備え、短距離通信を可能にしている。例えば、NFCモジュールは、無線自動識別(RFID)技術、赤外線通信協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(BT)技術、又は他の技術などに基づいて実現されてもよい。
例示的な実施形態において、上述した方法を実施するため、色彩調整装置500は、特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブル(プログラムで制御可能な)論理デバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、又は他の電子部品など1つ又は複数の電子的要素を用いて実現されてもよい。
例示の実施形態において、更に、命令を含む非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供される。命令を含む非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、命令を含むメモリ504などである。上記命令は、上述した方法を実施するために、色彩調整装置500のプロセッサ518によって実行可能である。例えば、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ記憶装置などであってもよい。
当業者にとっては、本発明の他の実施形態は、ここで開示された本発明の明細書及び実施態様から明らかである。本願は、本発明の一般的原則に従い、かつ当該技術分野において知られ、又は慣行的に実施されている範囲内での本発明からの逸脱を含む、本開示の変形、使用、又は適用をカバーすることを意図している。明細書及び実施例は、例示的なもののみが考慮されているが、本発明の真の範囲及び精神は、以下の特許請求の範囲によって示されることが意図されている。
本発明は、上述され、かつ添付の図面に示された厳密な構成に限定されるものではなく、本発明の範囲から逸脱することなく様々な修正及び変更が可能であることは明らかである。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されることが意図されている。
関連出願の説明
本願は、2015年1月15日に中華人民共和国の国家知識産権局に出願された中国特許出願第201510020420.0号と、2014年12月31日に中華人民共和国の国家知識産権局に出願された中国特許出願第201410856684.5号との優先権に基づくものであり、その全体の内容が参照により本明細書に援用されている。
本開示は、概してコンピュータグラフィックの技術分野に関するものであり、より具体的には、色彩調整方法及び色彩調整装置に関するものである。
ディスプレイ技術の発展に伴い、携帯電話及びタブレットPC等のモバイルデバイスのディスプレイは、広色域という用語で呼ばれる飽和色を表示できるようになっている。
ディスプレイの仕様は、メーカーによってそれぞれ異なっているため、異なる色域を表示することがある。このため、同じ画像を表示していても、ディスプレイによって表示される色合いが異なる、所謂、色かぶりと呼ばれる現象が生じる場合がある。例えば、画像の背景色がライトレッドである場合、広い色域のディスプレイでは、赤色がより濃く表示される一方、狭い色域のディスプレイでは、赤色がより薄く表示されるというように、明らかな色収差が生じる。
関連技術における問題を解決するために、本開示は、色彩調整方法及び色彩調整装置を提供する。
本開示の実施形態の第1態様によれば、色彩調整方法が提供される。
色彩調整方法は、
フレームバッファからフレームデータを取得するステップ、
線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、前記フレームデータを、デガンマ補正処理を通じてオリジナル色空間から前記線形オリジナル色空間にマッピングするステップ、
線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、前記線形オリジナル色空間における前記フレームデータを前記線形目標色空間にマッピングするステップ、
目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を使用して、前記線形目標色空間における前記フレームデータのガンマ補正を実行するステップ、
を含む。
本開示の実施形態の第2態様によれば、色彩調整装置が提供される。
色彩調整装置は、
フレームバッファからフレームデータを取得するように構成された取得モジュール、
線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、前記取得モジュールによって取得した前記フレームデータを、デガンマ補正処理を通じてオリジナル色空間から前記線形オリジナル色空間にマッピングするように構成されたデガンマ補正モジュール、
線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、前記デガンマ補正モジュールによって取得した前記線形オリジナル色空間における前記フレームデータを前記線形目標色空間にマッピングするように構成されたマッピングモジュール、
目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を使用して、前記マッピングモジュールによって取得した前記線形目標色空間における前記フレームデータのガンマ補正を実行するように構成されたガンマ補正モジュール、
を備える。
本開示の実施形態の第3態様によれば、色彩調整装置が提供される。
色彩調整装置は、
プロセッサ、
前記プロセッサによって実行可能な命令を記憶するように構成されたメモリ、
を備え、
前記プロセッサは、
フレームバッファからフレームデータを取得するステップ、
線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、前記フレームデータを、デガンマ補正処理を通じてオリジナル色空間から前記線形オリジナル色空間にマッピングするステップ、
線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、前記線形オリジナル色空間における前記フレームデータを前記線形目標色空間にマッピングするステップ、
目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を使用して、前記線形目標色空間における前記フレームデータのガンマ補正を実行するステップ、
を実行するように構成される。
本開示の実施形態によって提供される技術解決策は、以下の有益な効果を有している。
フレームバッファからのフレームデータのデガンマ補正処理を実行すること、デガンマ補正されたフレームデータを線形目標色空間にマッピングすること、及び目標ガンマ係数を使用して線形目標色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行することにより目標色空間におけるフレームデータを取得することによって、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に表示効果が一致しないという問題を解決し、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に一致した表示効果を実現することができる。
前述の概要及び以下の詳細な説明は、例示及び説明するためだけのものであって、ここで記載されている本開示の内容に限定されることを示すものではないことを理解すべきである。
添付図面は、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成し、本開示とその説明に一致する実施形態を例示しており、本開示の原理を説明するのに役立つものである。
図1は、例示的な実施形態に係る色彩調整方法のフローチャートである。 図2Aは、別の例示的な実施形態に係る色彩調整方法のフローチャートである。 図2Bは、例示的な実施形態に係るデガンマ補正方法のフローチャートである。 図2Cは、例示的な実施形態に係るフレームデータ変換の概略図である。 図3は、例示的な実施形態に係る色彩調整装置のブロック図である。 図4は、例示的な実施形態に係る色彩調整装置のブロック図である。 図5は、例示的な実施形態に係る色彩調整装置のブロック図である。
以下の説明及び図を参照して、本開示における実施形態及び他の態様を示す。これらの説明及び図においては、本開示の実施形態のいくつかのアプローチが提供されている。これらにより、本開示の実施形態の原理を実行するいくつかの方法を示している。しかしながら、本開示の実施形態は、それらによって限定されるものではない。代わりに、本開示の実施形態は、特許請求の範囲に記載される本開示の精神及び範囲内のすべての変形、修正及び等価物を含むものである。
本開示の対象デバイスは、携帯電話、タブレットPC、電子書籍リーダー、MP3(Moving Picture Experts Group Audio Layer III)プレーヤー、MP4(Moving Picture Experts Group Audio Layer IV)プレーヤー、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ等であってもよい。
色空間は、色を描くために使用される。また、多くの種類の色空間がある。一般的に、色空間として、例えば、RGB(Red、Green、Blue;赤、緑、青)、CMY(Cyan、Magenda、Yellow;シアン、マゼンダ、イエロー)、及びHSV(Hue、Saturation、Value;色相、彩度、明度)がある。Hewlett−Packard社、三菱グループ、及びセイコーエプソン株式会社と共に、Microsoft社によって開発されたsRGB(standard Red、Green、Blue;標準赤、緑、青)色空間が、一般的な標準色として使用されている。又、sRGBは、ほとんどの対象デバイスでサポートされている。
図1は、対象デバイスに適用される例示的な実施形態に係る色彩調整方法のフローチャートである。図1に示されるように、色彩調整方法は、以下のステップを含む。
ステップ101において、フレームバッファからフレームデータが取得される。
ステップ102において、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するために、フレームバッファから取得したフレームデータは、デガンマ補正処理を通じてオリジナル色空間から線形オリジナル色空間にマッピングされる。
ステップ103において、線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、線形オリジナル色空間におけるフレームデータは、線形目標色空間にマッピングされる。
ステップ104において、目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を使用して、線形目標色空間におけるフレームデータのガンマ補正が実行される。
以上のように、本開示で提供される色彩調整方法によれば、フレームバッファからのフレームデータをデガンマ補正処理すること、デガンマ補正されたフレームデータを線形目標色空間にマッピングすること、及び目標ガンマ係数を使用して線形目標色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行することにより目標色空間におけるフレームデータを取得することによって、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に表示効果が一致しないという問題を解決し、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に一致した表示効果を実現することができる。
図2Aにおいては、オリジナル色空間の例としてCIE(Commission Internationale de L‘Eclairage;国際照明委員会) xyY色空間を用い、目標色空間の例としてsRGB色空間を用いている。図2Aに示されるように、
ガンマ補正後に、線形CIE xyY色空間がCIE xyY色空間にマッピングされる。又、CIE xyY色空間のデガンマ補正が実行された後、線形CIE xyY色空間が取得される。
ガンマ補正後に、線形sRGB色空間がsRGB色空間にマッピングされる。又、sRGB色空間のデガンマ補正が実行された後、線形sRGB色空間が取得される。
対象デバイスが異なれば、異なる色空間を用いることによってフレームデータを描くことがある。又、対象デバイスが異なれば、異なるガンマ係数を使用して、フレームデータのガンマ補正を実行することがある。このため、ガンマ補正をそれぞれ行った後、同じコンテンツを表示する場合に、種々の対象デバイス上で表示されるフレームデータ間で大きなずれが発生する可能性がある。そこで、図2Aに示される方法を使用することにより、同じフレームデータを異なるデバイスで表示する際に異なる表示結果が生じる問題を解決することができる。
図2Aは、別の例示的な実施形態に係る色彩調整方法のフローチャートである。この実施形態では、色彩調整方法は、対象デバイスで使用されており、対象デバイスの底層におけるアプリケーションプログラム操作によって実行されている。図2Aに示されるように、色彩調整方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップ201において、フレームバッファからフレームデータが取得される。
対象デバイスのフレームバッファは、表示されるフレームデータを記憶するように使用される。フレームデータに対応して表示されるコンテンツは、画像、映像、又はユーザインタフェース等であってもよい。最初に、対象デバイスがフレームデータを取得するとき、表示されるコンテンツのタイプに応じて、ある線形オリジナル色空間が使用されることによってフレームデータを描くことができる。例えば、線形CIE xyY色空間が使用されることによって、フレームデータを描いてもよい。当然のことながら、線形CMY色空間、線形HSV色空間などの様々な種類の線形オリジナル色空間があり、本開示に限定されるものではない。
対象デバイスが画像を表示するときに所望の効果を実現することができるように、対象デバイスのメーカーは、対象デバイスのオペレーションシステム層又はアプリケーション層にサードパーティアプリケーションを追加してもよい。これにより、対象デバイスは、取得したデータにガンマ補正を実行し、ガンマ補正されたフレームデータをディスプレイデバイスに送信し、ガンマ補正されたフレームデータに対応する画像を表示することができる。その結果、表示される画像をより明るくすることができるか、又はよりリアルにすることができる。したがって、フレームバッファに記憶され、表示されるフレームデータは、通常、対象デバイスによってガンマ補正された後のフレームデータである。
言い換えれば、フレームデータのガンマ補正を行った後、対象デバイスは、線形オリジナル色空間におけるフレームデータをオリジナル色空間にマッピングする。例えば、対象デバイスのオペレーション層又はアプリケーション層は、ビルトインのガンマ補正処理を介して、線形CIE xyY色空間におけるフレームデータをCIE xyY色空間にマッピングする。
また、メーカーが異なれば、対象デバイスにおいて求める画像表示効果が異なるため、それぞれの対象デバイスにおいて、異なるガンマ係数を使用して、フレームデータに対してガンマ補正が行われている。
ステップ202において、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、フレームデータが、デガンマ補正処理を通じてオリジナル色空間から線形オリジナル色空間にマッピングされる。
フレームバッファに記憶され、表示されるフレームデータは、対象デバイスによってガンマ補正された後のフレームデータである。そのため、ガンマ補正されたフレームデータが目標色空間に直接マッピングされ、マッピングされたフレームデータが対象デバイスによってディスプレイデバイスに送信される場合、ディスプレイデバイスに表示される画像には、大きなずれが存在する場合がある。したがって、対象デバイスは、フレームデータを、オリジナル色空間から線形オリジナル色空間にマッピングする必要がある。ここで、オリジナル色空間におけるフレームデータは、ガンマ補正後のフレームデータであり、線形オリジナル色空間におけるフレームデータは、ガンマ補正前のフレームデータである。目標色空間は、対象デバイスがフレームデータをマッピングする所望の色空間である。
可能な実施例として、図2Bに示されるように、対象デバイスが、デガンマ補正処理を通じて、フレームデータを、オリジナル色空間から線形オリジナル色空間にマッピングすることができる。
ステップ202aにおいて、オペレーションシステム層又はアプリケーション層で線形オリジナル色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行するため、対象デバイスにより使用されるガンマ係数が取得される。
ステップ202bにおいて、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、ガンマ係数を使用して、オリジナル色空間におけるフレームデータのデガンマ処理が実行される。
対象デバイスは、通常、サードパーティアプリケーションによって、オペレーションシステム層又はアプリケーション層におけるフレームデータのガンマ補正を実行する。それぞれのサードパーティアプリケーションについての情報及びそれぞれのサードパーティアプリケーションによって使用されるガンマ係数の関係リストが対象デバイスに記憶されている場合、対象デバイスは、対象デバイスによって使用されているサードパーティアプリケーションに関する情報を検出し、サードパーティアプリケーションに関する情報に基づいて、関係リストから対応するガンマ係数を見つけてもよい。それぞれのサードパーティアプリケーションに関する情報がなく、対象デバイスに記憶されたそれぞれのサードパーティアプリケーションによって使用されるガンマ係数の関係リストがない場合、対象デバイスは、ある機器によって表示効果を測定してもよい。これにより、オペレーションシステム層又はアプリケーション層でガンマ補正を実行する際に使用されるガンマ係数を取得することができる。
ガンマ係数を取得した後、対象デバイスは、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、ガンマ係数に基づいて、底層でフレームデータのデガンマ処理を実行し、フレームデータをオリジナル色空間から線形オリジナル色空間にマッピングしてもよい。ここで、線形オリジナル色空間におけるフレームデータは、ガンマ補正が行われていないフレームデータである。
例えば、対象デバイスの底層は、オペレーションシステム層又はアプリケーション層によってガンマ補正されたフレームデータのデガンマ補正を実行し、フレームデータを、CIE xyY色空間から線形CIE xyY色空間にマッピングする。
ステップ203において、それぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長を第1ビット長から、第1ビット長よりも長い第2ビット長に伸ばすため、線形オリジナル色空間のそれぞれの色チャンネルにデータが分散される。
フレームデータを、オリジナル色空間から線形オリジナル色空間にマッピングした後、対象デバイスは、目標色空間におけるフレームデータを取得する前に、フレームデータの変換演算を実行する必要がある。ここで、フレームデータ変換において、いくつかの偏差が生じる。
この偏差を減らすために、対象デバイスは、線形オリジナル色空間におけるフレームデータの変換を実行する前に、それぞれの色チャンネルにデータを分散してもよい。これにより、それぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長が第1ビット長から、第1ビット長よりも長い第2ビット長に伸ばす。言い換えると、それぞれの色チャンネルにおけるデータ長が長くなり、第2ビット長さが長くなるほど、フレームデータの精度が高くなる。
対象デバイスは、内挿法を使用して、それぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長を長くしてもよい。例えば、第1ビット長が8ビットである場合、対象デバイスは、それぞれの色チャンネルのデータに4ビットデータを挿入する。これにより、フレームデータのそれぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長が8ビットから12ビットに伸びる。その結果、フレームデータの精度が高くなる。別の例では、第1ビット長が8ビットである場合、対象デバイスは、それぞれの色チャンネルのデータに8ビットデータを挿入してもよい。これにより、フレームデータのそれぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長が8ビットから16ビットに延びる。その結果、フレームデータの精度が更に高くなる。
また、対象デバイスは、本明細書に記載されていない他の方法を使用して、フレームデータのそれぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長を長くしてもよい。
実際の使用においては、特定の要求に基づいて、第1ビット長が第2ビット長よりも長くされてもよい。これにより、フレームデータの圧縮を実現し、対象デバイスの演算処理を減らすことができる。
ステップ204において、線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、線形オリジナル色空間におけるフレームデータが、線形目標色空間にマッピングされる。
線形オリジナル色空間におけるフレームデータの精度を上げた後、対象デバイスは、変換式を用いて、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを線形目標色空間にマッピングしてもよい。また、異なる線形オリジナル色空間におけるフレームデータを同じ線形色空間にマッピングするために、様々な変換式が使用される。
本開示の変換処理について、以下に記載する。以下では、線形オリジナル色空間の例として線形CIE xyY色空間を用い、線形目標色空間の例として線形sRGB色空間を用いている。
(1)線形CIE xyY色空間におけるフレームデータがCIE XYZ 三値モードに変換される。
対象デバイスは、以下の変換式を使用して、X値、Y値及びZ値を取得する。
Figure 2017509276
(2)X値、Y値及びZ値を取得した後、色空間変換行列を使用して、X値、Y値及びZ値のそれぞれは、線形sRGB色空間におけるR値、G値及びB値にそれぞれ変換される。
Figure 2017509276
色空間変換行列におけるパラメータは、工業規格のパラメータであり、実際の要求に応じて技術者により調整されてもよい。
上記の変換を通じて、フレームデータが線形CIE xyY色空間から線形sRGB色空間にマッピングされてもよい。
ステップ205において、線形目標色空間における補正フレームデータを取得するため、対象デバイスの色補正行列が取得される。色補正行列は、線形目標色空間におけるフレームデータを補正するために使用される。
目標色空間は、例としてsRGB色空間を用いている。sRGB色空間において、対象デバイスのR点座標と標準R’点座標との間、デバイスのG点座標と標準G’点座標との間、デバイスのB点座標と標準B’点座標との間、及びデバイスの白点座標と標準白点座標との間に偏差が存在する場合がある。この場合、対象デバイスがsRGB色空間におけるフレームデータを表示するとき、表示される画像に、色かぶり問題が生じる可能性がある。
色かぶり問題を減らすために、対象デバイスは、色補正行列を使用して、線形目標色空間におけるフレームデータを補正することができる。色補正行列は、対象デバイスの色データと標準色データとの間の偏差に基づいて、目標色空間において取得された偏差行列である。
色補正行列は、以下の方法で取得されてもよい。
(1)sRGB色空間において、対象デバイスのR点、G点、B点及び白点の座標が取得される。
(2)対象デバイスのR点座標と標準R’点座標との間の偏差、デバイスのG点座標と標準G’点座標との間の偏差、デバイスのB点座標と標準B’点座標との間の偏差、及びデバイスの白点座標と標準白点座標との間の偏差は、それぞれ計算で求められてもよい。これにより、偏差行列を取得する。
色補正行列を取得した後、対象デバイスは、それぞれの色チャンネルと偏差行列とを乗算してもよい。これによって、対象デバイスは、sRGB色空間におけるフレームデータを表示するとき、標準sRGB画像に一致した画像効果で表示することができる。その結果、色かぶりの問題を排除することができる。
対象デバイスは、以下の式に示すように、それぞれの色チャンネルと偏差行列とを乗算してもよい。
Figure 2017509276
上記式において、Kは強度係数である。
sRGB色空間において、対象デバイスのR点、G点、B点及び白点の測定座標は、以下の条件を満たす場合に留意すべきことがある。その条件とは、対象デバイスのR点座標と標準R’点座標との間の偏差、デバイスのG点座標と標準G’点座標との間の偏差、デバイスのB点座標と標準B’点座標との間の偏差、及びデバイスの白点座標と標準白点座標との間の偏差が存在しない場合である。この場合、ステップ205は、省略してもよい。
ステップ206において、目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を使用して、線形目標色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行する。
例えば、目標色空間がsRGB色空間である場合、ほとんどのディスプレイにおいて、ガンマ係数2.2でガンマ補正を実行されたフレームデータを受信した後、表示される画像効果は、現実の画像の効果に最も近くなっている。したがって、通常、フレームデータをディスプレイデバイスに送信する前に、ガンマ係数2.2を使用して、フレームデータのガンマ補正が実行される。
対象デバイスは、以下の変換式を用いて、線形RGB色空間におけるR値、G値及びB値をそれぞれ、sRGB色空間におけるR値、G値及びB値に変換してもよい。
linearがRlinear、Glinear又はBlinear;、CsrgbがRsrgb、Gsrgb又はBsrgbである場合、以下の式を用いて、RlinearはRsrgbに変換されてもよいし、GlinearはGsrgbに変換されてもよいし、BlinearはBsrgbに変換されてもよい。
linear≧0.00304の場合、
Figure 2017509276
linear>0.00304の場合、
Figure 2017509276
上記式において、a=0.055である。
変換式におけるパラメータは、工業規格のパラメータであり、実際の要求に応じて技術者により微調整されてもよい。
ステップ207において、目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおける第2ビット長さを有するデータを表示することが、対象デバイスによってサポートされていない場合、目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長が第2ビット長から第1ビット長に変更される。
ステップ203において、変換によって生じる偏差を減らすために、対象デバイスは、それぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長を、第1ビット長から第2ビット長に伸ばしている。このため、対象デバイスによって取得された目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長が第2ビット長になってもよい。
目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおける第2ビット長を有するデータを表示することが対象デバイスによってサポートされていない場合、対象デバイスは、フレームデータをディスプレイデバイスに送信する前に、第2ビット長を、対象デバイスによってサポートされている第1ビット長に変更する必要がある。例えば、目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長が12ビットであり、対象デバイスが目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおける8ビット長を有するデータを表示することをサポートしているが、目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおける12ビット長を有するデータを表示することをサポートしていない場合、対象デバイスは、目標色空間におけるフレームデータをディスプレイデバイスに送信する前に、それぞれの色チャンネルにおけるデータから4ビット長のデータを取り除いてもよい。これにより、それぞれの色チャンネルにおけるフレームデータのデータ長を対象デバイスによってサポートされている8ビットに変更することができる。
ステップ208において、目標色空間におけるフレームデータが、表示用の表示デバイスに送信される。
対象デバイスによってサポートされている目標色空間におけるフレームデータを取得した後、対象デバイスは、フレームデータを表示用のディスプレイデバイスに送信する。
同じフレームデータである場合、異なる対象デバイスのディスプレイにおいて、表示される表示効果が一致する。
対象デバイスが異なれば、異なる色空間基準が使用されている。このため、同じフレームデータであっても、対象デバイスが異なれば、異なる色空間となる。本開示では、異なる色空間における同じフレームデータにステップ201〜208の処理を実行することによって、様々な対象デバイスの異なるオリジナル色空間における同じフレームデータを、同じ色空間におけるフレームデータに変換している。これにより、異なる対象デバイスのディスプレイに同じ表示効果を有してフレームデータを表示することができる。
図2Cは、例示の実施形態に係るフレームデータ変換の概略図である。図2Cに示されるように、同じフレームデータである場合、対象デバイスAのフレームバッファにおいて対応する色空間は、CIE xyY色空間であり、第1ガンマ係数を用いた補正が予め実行されている。対象デバイスBのフレームバッファにおいて対応する色空間は、CMY色空間であり、第2ガンマ係数を用いた補正が予め実行されている。対象デバイスCのフレームバッファにおいて対応する色空間は、HSV色空間であり、第3ガンマ係数を用いた補正が予め実行されている。対象デバイスA、対象デバイスB、及び対象デバイスCにおけるフレームデータについて、ステップ201〜208の処理を実行した後、フレームデータの色空間は、sRGB色空間に変更され、且つ同じガンマ係数2.2を使用して、フレームデータに対して同じガンマ補正が実行される。したがって、対象デバイスA、対象デバイスB、及び対象デバイスCが、sRGB色空間におけるフレームデータをそれぞれのディスプレイに送信するとき、ディスプレイは、同じ画像表示効果を示す。
上記したステップ203、205及び207は、任意で実行されてもよい。
まとめると、本開示において提供される色彩調整方法によれば、フレームバッファにおけるフレームデータのデガンマ補正処理を実行すること、デガンマ補正されたフレームデータを線形目標色空間にマッピングすること、及びガンマ係数を使用して線形目標色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行することにより目標色空間におけるフレームデータを取得することによって、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に表示効果が一致しないという問題を解決し、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に一致した表示効果を実現することができる。
また、本開示において提供される色彩調整方法によれば、線形オリジナル色空間のそれぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長を、第1ビット長から、第1ビット長さよりも長い第2ビット長に伸ばすことによって、フレームデータの精度を向上させている。その結果、以下の変換処理において生じる偏差を減らすことができる。
フレームデータの変換において、対象デバイスの処理速度を向上させるために、対象デバイスは、色補正行列及び色空間変換行列を1つの変換行列に最適化し、最適化した変換行列を使用することによってフレームデータを処理してもよい。これにより、対象デバイスは、1つの行列変換計算を実行するだけで、フレームデータを線形オリジナル色空間から線形目標色空間にマッピングすること、及びフレームデータの補正を完了することができる。
本開示においては、行列計算などのアルゴリズムは、通常、対象デバイスにおけるアプリケーションプログラムのようなソフトウェアを使用することによって実行することができる。フレームデータの変換における対象デバイスの処理速度を速くするために、対象デバイスは、ハードウェアを使用して、本開示における行列計算などのアルゴリズムを実行してもよい。ハードウェアとしては、マイクロコントローラ等の計算能力を備えたハードウェアであってもよい。
ステップ201〜207に示される方法によって、フレームデータをそれぞれのオリジナル色空間から目標色空間にマッピングした後、対象デバイスは、それぞれのオリジナル色空間におけるフレームデータの各値と、目標色空間において対応する値とに基づいて、それぞれの色空間の間のフレームデータを変換するためのデータ変換関係を取得し、そのデータ変換関係に基づいてルックアップテーブルを生成してもよい。
別の可能な実施形態として、対象デバイスは、ルックアップテーブルを使用して、以下のフレームデータ変換処理を実行してもよい。表示されるフレームデータに対して、ルックアップテーブルにおいて、オリジナル色空間と目標色空間との間に変換関係が存在する場合、対象デバイスは、変換関係に基づいて、オリジナル色空間におけるフレームデータのそれぞれの値を、目標色空間におけるフレームデータのそれぞれの値に直接マッピングしてもよい。
また、対象デバイスは、他のデバイスからルックアップテーブルをダウンロードして、そのルックアップテーブルに基づいて以下のフレームデータ変換処理を実行してもよい。本開示では、対象デバイスにおけるルックアップテーブルのソースは限定されない。
図3は、例示の実施形態にかかる色彩調整装置のブロック図である。色彩調整装置は、対象デバイスに適用される。図3に示されるように、色彩調整装置は、取得モジュール310、デガンマ補正モジュール320、マッピングモジュール330、及びガンマ補正モジュール340を備える。
取得モジュール310は、フレームバッファからフレームデータを取得するように構成されている。
デガンマ補正モジュール320は、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、取得モジュール310によって取得されたフレームデータを、デガンマ補正処理を通じて、オリジナル色空間から線形オリジナル色空間にマッピングするように構成されている。
マッピングモジュール330は、線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、デガンマ補正モジュール320によって取得されたフレームデータを、線形オリジナル色空間から線形目標色空間にマッピングするように構成されている。
ガンマ補正モジュール340は、目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を使用して、線形目標色空間においてマッピングモジュール330によって取得されたフレームデータのガンマ補正を実行するように構成されている。
まとめると、本開示で提供される色彩調整装置によれば、フレームバッファにおけるフレームデータのデガンマ補正処理を実行すること、デガンマ補正されたフレームデータを線形目標色空間にマッピングすること、及び目標ガンマ係数を使用して線形目標色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行することにより目標色空間におけるフレームデータを取得することによって、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に、表示効果が一致しないという問題を解決し、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に、一致した表示効果を実現することができる。
図4は、例示的な実施形態に係る色彩調整装置のブロック図である。色彩調整装置は、対象デバイスに適用される。図4に示されるように、色彩調整装置は、取得モジュール410、デガンマ補正モジュール420、マッピングモジュール430、及びガンマ補正モジュール440を備える。
取得モジュール410は、フレームバッファからフレームデータを取得するように構成されている。
デガンマ補正モジュール420は、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、取得モジュール410によって取得されたフレームデータを、デガンマ補正処理を通じて、オリジナル色空間から線形オリジナル色空間にマッピングするように構成されている。
マッピングモジュール430は、線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、デガンマ補正モジュール420によって取得されたフレームデータを、線形オリジナル色空間から線形目標色空間にマッピングするように構成されている。
ガンマ補正モジュール440は、目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を使用して、線形目標色空間においてマッピングモジュール430によって取得されたフレームデータのガンマ補正を実行するように構成されている。
あるいは、デガンマ補正モジュール420は、ガンマ係数取得サブモジュール421、及びフレームデータマッピングサブモジュール422を備える。
ガンマ係数取得サブモジュール421は、オペレーションシステム層又はアプリケーション層で線形オリジナル色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行するため、対象デバイスによって使用されるガンマ係数を取得するように構成されている。
フレームデータマッピングサブモジュール422は、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、ガンマ係数取得サブモジュール421により取得されたガンマ係数を使用して、オリジナル色空間におけるフレームデータのデガンマ処理を実行するように構成されている。
あるいは、色彩調整装置は、更に、色補正行列取得モジュール450、及びフレームデータ補正モジュール460を備える。
色補正行列取得モジュール450は、対象デバイスの色データと標準色データとの間の偏差に基づいて、目標色空間において取得された偏差行列である、対象デバイスの色補正行列を取得するように構成されている。
フレームデータ補正モジュール460は、線形目標色空間における補正されたフレームデータを取得するため、色補正行列取得モジュール450により取得された色補正行列を使用することによって、線形目標色空間におけるフレームデータを補正するように構成されている。
あるいは、色彩調整装置は,更に、データ分散モジュール470を備える。
データ分散モジュール470は、それぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長を第1ビット長から、第1ビット長よりも長い第2ビット長に伸ばすため、線形オリジナル色空間の色チャンネルのそれぞれにデータを分散するように構成されている。
あるいは、色彩調整装置は、更に、データ長回復モジュール480を備える。
データ長回復モジュール480は、目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおける第2ビット長を有するデータの表示が、対象デバイスによってサポートされていない場合、目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長さを、第2ビット長から第1ビットに変更するように構成されている。
まとめると、本開示において提供される色彩調整装置によれば、フレームバッファにおけるフレームデータをデガンマ補正処理すること、デガンマ補正されたフレームデータを線形目標色空間にマッピングすること、及び目標ガンマ係数を使用して線形目標色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行することにより目標色空間におけるフレームデータを取得することによって、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に、表示効果が一致しないという問題を解決し、異なるデバイスで同じフレームデータを表示する際に、一致した表示効果を実現することができる。
また、本開示において提供される色彩調整装置によれば、線形オリジナル色空間のそれぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長を、第1ビット長から、第1ビット長よりも長い第2ビット長に伸ばすことによって、フレームデータの精度を向上させ、以下の変換処理において生じる偏差を減らすことができる。
前述した実施形態における前記色彩調整装置において、各モジュールの具体的な動作モードについては、前記色彩調整方法に関連する実施形態の中で詳細に説明しているため、ここでは詳細な説明を省略する。
本開示の例示的な実施形態において、色彩調整装置が提供されている。色彩調整装置は、本開示において提供される色彩調整方法を実行することができる。又、色彩調整装置は、プロセッサ、プロセッサによって実行可能な命令を記憶するように構成されたメモリを備える。
プロセッサは、
フレームバッファからフレームデータを取得するステップ、
線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、フレームデータを、デガンマ補正処理を通じて、オリジナル色空間から線形オリジナル色空間にマッピングするステップ、
線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、線形オリジナル色空間におけるフレームデータを線形目標色空間にマッピングするステップ、
目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を用いて、線形目標色空間におけるフレームデータのガンマ補正を実行するステップ、
を実行するように構成されている。
図5は、例示的な実施形態に係る色彩調整装置500のブロック図である。例えば、色彩調整装置500は、携帯電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージングデバイス、ゲームコンソール、タブレットデバイス、医療装置、フィットネス装置、携帯情報端末PDA等であってもよい。
図5を参照すると、色彩調整装置500は、以下の1つ又は複数のコンポーネントを備えてもよい。コンポーネントとしては、処理コンポーネント502、メモリ504、電源コンポーネント506、マルチメディアコンポーネント508、オーディオコンポーネント510、入力/出力(I/O)インタフェース512、センサコンポーネント514、及び通信コンポーネント516がある。
処理コンポーネント502は、一般的に、表示、電話、データ通信、カメラ動作、及びレコーディング動作に関連する動作などの色彩調整装置500の全体の動作を制御する。処理コンポーネント502は、上述した方法の全てのステップ又は一部のステップを実行するために、命令を実行するための1つ又は複数のプロセッサ520を備えてもよい。また、処理コンポーネント502は、1つ又は複数のモジュールを備える。これにより、処理コンポーネント502と他のコンポーネントとの間で相互に通信できるようにしている。例えば、処理コンポーネント502は、マルチメディアモジュールを備えることによって、マルチメディアコンポーネント508と処理コンポーネント502との間で相互に通信できるようにしてもよい。
メモリ504は、色彩調整装置500の動作をサポートするために様々な種類のデータを記憶するように構成されている。そのようなデータの例としては、色彩調整装置500上で動作するいくつかのアプリケーション又はいくつかの方法のための命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、写真、ビデオ等が含まれる。メモリ504は、任意のタイプの揮発性又は不揮発性メモリ装置、又はその組み合わせを用いて構成されてもよく、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ(EEPROM)、消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ(EPROM)、プログラマブルリードオンリーメモリ(PROM)、リードオンリーメモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク又は光学ディスクなどを用いて構成されてもよい。
電源コンポーネント506は、色彩調整装置500の様々なコンポーネントに電力を供給する。電源コンポーネント506は、電源管理システム、1つ又は複数の電源、及び色彩調整装置500における電力の生成、管理、及び分配に関連する他のコンポーネントを備えてもよい。
マルチメディアコンポーネント508は、色彩調整装置500とユーザとの間に出力インタフェースを提供するスクリーンを備えてもよい。ある実施形態では、スクリーンは、液晶ディスプレイ(LCD)及びタッチパネル(TP)を備えてもよい。スクリーンがタッチパネルを備える場合、スクリーンは、ユーザから入力信号を受信するタッチスクリーンとして実現することができる。タッチパネルは、1つ又は複数のタッチセンサを含み、タッチパネル上でのタッチ、スワイプ、及び他のジェスチャーを検知する。タッチセンサは、タッチ又はスワイプ動作の境界を検知するだけでなく、タッチ又はスワイプ動作を行っている時間、及びタッチ又はスワイプ動作に関連する圧力を検知してもよい。ある実施形態において、マルチメディアコンポーネント508は、フロントカメラ及び/又はリアカメラを備える。フロントカメラ及び/又はリアカメラは、色彩調整装置500が撮影モード又はビデオモードなどの動作モードになっている間、外部のマルチメディアデータを受信してもよい。フロントカメラ及びリアカメラのそれぞれは、固定光学レンズシステムであってもよいし、又はフォーカス及び光学ズーム機能を有していてもよい。
オーディオコンポーネント510は、オーディオ信号を出力する及び/又は入力するように構成される。例えば、オーディオコンポーネント510は、色彩調整装置500が通話モード、レコーディングモード、及び音声認識モードなどの動作モードになっているときに外部のオーディオ信号を受信するように構成されたマイクロフォン(MIC)を備える。更に、受信したオーディオ信号は、メモリ504に記憶されてもよいし、又は通信コンポーネント516を介して送信されてもよい。ある実施形態において、オーディオコンポーネント510は、更に、オーディオ信号を出力するスピーカーを備える。
I/Oインタフェース512は、処理コンポーネント502と周辺インタフェースモジュールとの間を接続するインタフェースを提供する。周辺インタフェースモジュールとしては、キーボード、クリックホイール、ボタンなどがある。ボタンは、限定されるものではないが、ホームボタン、ボリュームボタン、スタートボタン、及びロックボタンを備えてもよい。
センサコンポーネント514は、1つ又は複数のセンサを備え、色彩調整装置500の様々な態様の状態評価を提供する。例えば、センサコンポーネント514は、装置の開/閉状態、色彩調整装置500のコンポーネント(例えば、色彩調整装置500のディスプレイ及びキーパッド)の相対位置、色彩調整装置500又は色彩調整装置500のコンポーネントの位置の変化、色彩調整装置500とのユーザ接触の有無、色彩調整装置500の方向又は加速/減速、及び色彩調整装置500の温度の変化を検知してもよい。センサコンポーネント514は、いかなる物理的接触もすることなく近くの物体の存在を検知するように構成された近接センサを備えてもよい。更に、センサコンポーネント514は、画像アプリケーションで使用するために、CMOS又はCCDイメージセンサなどの光センサを備えてもよい。ある実施形態において、センサコンポーネント514は、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサ、又は温度センサを備えてもよい。
通信コンポーネント516は、色彩調整装置500と他の装置との間の有線通信又は無線通信を可能にするように構成されている。色彩調整装置500は、WiFi、2G、又は3G、又はそれらの組み合わせなどの標準規格に基づく無線ネットワークにアクセスすることができる。例示的な一実施形態において、通信コンポーネント516は、放送チャンネルを介して外部の放送管理システムから放送信号又は放送関連情報を受信する。別の例示的な一実施形態において、通信コンポーネント516は、更に、近距離無線通信(NFC)モジュールを備え、短距離通信を可能にしている。例えば、NFCモジュールは、無線自動識別(RFID)技術、赤外線通信協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(BT)技術、又は他の技術などに基づいて実現されてもよい。
例示的な実施形態において、上述した方法を実施するため、色彩調整装置500は、特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブル(プログラムで制御可能な)論理デバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、又は他の電子部品など1つ又は複数の電子的要素を用いて実現されてもよい。
例示の実施形態において、更に、命令を含む非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供される。命令を含む非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、命令を含むメモリ504などである。上記命令は、上述した方法を実施するために、色彩調整装置500のプロセッサ520によって実行可能である。例えば、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ記憶装置などであってもよい。
当業者にとっては、本発明の他の実施形態は、ここで開示された本発明の明細書及び実施態様から明らかである。本願は、本発明の一般的原則に従い、かつ当該技術分野において知られ、又は慣行的に実施されている範囲内での本発明からの逸脱を含む、本開示の変形、使用、又は適用をカバーすることを意図している。明細書及び実施例は、例示的なもののみが考慮されているが、本発明の真の範囲及び精神は、以下の特許請求の範囲によって示されることが意図されている。
本発明は、上述され、かつ添付の図面に示された厳密な構成に限定されるものではなく、本発明の範囲から逸脱することなく様々な修正及び変更が可能であることは明らかである。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されることが意図されている。

Claims (11)

  1. フレームバッファからフレームデータを取得するステップ、
    線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、前記フレームデータを、デガンマ補正処理を通じてオリジナル色空間から前記線形オリジナル色空間にマッピングするステップ、
    線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、前記線形オリジナル色空間における前記フレームデータを前記線形目標色空間にマッピングするステップ、
    目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を使用して、前記線形目標色空間における前記フレームデータのガンマ補正を実行するステップ、
    を含む、色彩調整方法。
  2. 前記フレームデータを、デガンマ補正処理を通じてオリジナル色空間から前記線形オリジナル色空間にマッピングするステップは、
    オペレーションシステム層又はアプリケーション層で前記線形オリジナル色空間における前記フレームデータのガンマ補正を実行するために、対象デバイスで使用されるガンマ係数を取得するステップ、
    前記ガンマ係数を使用して、前記オリジナル色空間における前記フレームデータのデガンマ処理を実行するステップ、
    を含む、請求項1に記載の色彩調整方法。
  3. 更に、
    対象デバイスの色データと標準色データとの間の偏差に基づいて、前記目標色空間において取得される偏差行列である、前記対象デバイスの色補正行列を取得するステップ、
    前記線形目標色空間における補正フレームデータを取得するため、前記色補正行列を使用して、前記線形目標色空間における前記フレームデータを補正するステップ、
    を含む、請求項1に記載の色彩調整方法。
  4. 更に、
    それぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長を、第1ビット長から、前記第1ビット長より長い第2ビット長に伸ばすために、前記線形オリジナル色空間のそれぞれの色チャンネルにデータを分散するステップ、
    を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の色彩調整方法。
  5. 更に、
    前記目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおける前記第2ビット長を有する前記データを表示することが対象デバイスによってサポートされていない場合、前記目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおける前記データの前記データ長を、前記第2ビット長から前記第1ビット長に変更するステップ、
    を含む、請求項4に記載の色彩調整方法。
  6. フレームバッファからフレームデータを取得するように構成された取得モジュール、
    線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、前記取得モジュールによって取得した前記フレームデータを、デガンマ補正処理を通じてオリジナル色空間から前記線形オリジナル色空間にマッピングするように構成されたデガンマ補正モジュール、
    線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、前記デガンマ補正モジュールによって取得した前記線形オリジナル色空間における前記フレームデータを前記線形目標色空間にマッピングするように構成されたマッピングモジュール、
    目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を使用して、前記マッピングモジュールによって取得した前記線形目標色空間における前記フレームデータのガンマ補正を実行するように構成されたガンマ補正モジュール、
    を備える、色彩調整装置。
  7. 前記デガンマ補正モジュールは、
    オペレーションシステム層又はアプリケーション層で前記線形オリジナル色空間における前記フレームデータのガンマ補正を実行するために、対象デバイスによって使用されるガンマ係数を取得するように構成されたガンマ係数取得サブモジュール、
    を備える、請求項6に記載の色彩調整装置。
  8. 更に、
    対象デバイスの色データと標準色データとの間の偏差に基づいて、前記目標色空間において取得された偏差行列である、前記対象デバイスの色補正行列を取得するように構成された色補正行列取得モジュール、
    前記線形目標色空間における補正フレームデータを取得するため、前記色補正行列取得モジュールによって取得した前記色補正行列を使用して、前記線形目標色空間における前記フレームデータを補正するように構成されたフレームデータ補正モジュール、
    を備える、請求項6に記載の色彩調整装置。
  9. 更に、
    それぞれの色チャンネルにおけるデータのデータ長を第1ビット長から、前記第1ビット長より長い第2ビット長に伸ばすため、前記線形オリジナル色空間のそれぞれの色チャンネルにデータを分散するように構成されたデータ分散モジュール、を備える、請求項6〜8のいずれか一項に記載の色彩調整装置。
  10. 更に、
    前記目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおける前記第2ビット長を有する前記データを表示することが対象デバイスによってサポートされていない場合、前記目標色空間のそれぞれの色チャンネルにおける前記データの前記データ長を、前記第2ビット長から前記第1ビット長に変更するように構成されたデータ長回復モジュール、
    を備える、請求項9に記載の色彩調整装置。
  11. プロセッサ、
    前記プロセッサによって実行可能な命令を記憶するように構成されたメモリ、
    を備え、
    前記プロセッサは、
    フレームバッファからフレームデータを取得するステップ、
    線形オリジナル色空間におけるフレームデータを取得するため、前記フレームデータを、デガンマ補正処理を通じてオリジナル色空間から前記線形オリジナル色空間にマッピングするステップ、
    線形目標色空間におけるフレームデータを取得するため、前記線形オリジナル色空間における前記フレームデータを前記線形目標色空間にマッピングするステップ、
    目標色空間におけるフレームデータを取得するため、目標ガンマ係数を使用して、前記線形目標色空間における前記フレームデータのガンマ補正を実行するステップ、
    を実行するように構成される、色彩調整装置。
JP2016567123A 2014-12-31 2015-10-30 色彩調整方法及び装置 Active JP6605503B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410856684 2014-12-31
CN201410856684.5 2014-12-31
CN201510020420.0A CN104601971B (zh) 2014-12-31 2015-01-15 色彩调整方法及装置
CN201510020420.0 2015-01-15
PCT/CN2015/093406 WO2016107268A1 (zh) 2014-12-31 2015-10-30 色彩调整方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017509276A true JP2017509276A (ja) 2017-03-30
JP6605503B2 JP6605503B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=53127430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567123A Active JP6605503B2 (ja) 2014-12-31 2015-10-30 色彩調整方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10269129B2 (ja)
EP (1) EP3040967B1 (ja)
JP (1) JP6605503B2 (ja)
KR (1) KR101766867B1 (ja)
CN (1) CN104601971B (ja)
BR (1) BR112016009890B1 (ja)
MX (1) MX357644B (ja)
RU (1) RU2628532C1 (ja)
WO (1) WO2016107268A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104601971B (zh) 2014-12-31 2019-06-14 小米科技有限责任公司 色彩调整方法及装置
US11011096B2 (en) * 2016-08-25 2021-05-18 Sharp Nec Display Solutions, Ltd. Self-diagnostic imaging method, self-diagnostic imaging program, display device, and self-diagnostic imaging system
CN106973277B (zh) * 2017-03-22 2019-02-05 深信服科技股份有限公司 一种rgb格式图像转yuv420格式的方法及装置
CN107333034B (zh) * 2017-06-12 2020-09-04 信利光电股份有限公司 一种红外摄像抗干扰的实现方法及实现装置
US10755392B2 (en) * 2017-07-13 2020-08-25 Mediatek Inc. High-dynamic-range video tone mapping
CN107343187B (zh) * 2017-07-24 2021-08-24 深圳Tcl新技术有限公司 色域映射方法、显示终端及计算机可读存储介质
CN109308861B (zh) * 2017-07-26 2022-03-18 北京小米移动软件有限公司 颜色校准方法、装置、设备及存储介质
CN109272465B (zh) * 2018-09-15 2021-11-05 武汉智觉空间信息技术有限公司 一种航空影像色彩一致性处理算法
US11475819B2 (en) 2018-10-25 2022-10-18 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11403987B2 (en) 2018-10-25 2022-08-02 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11189210B2 (en) 2018-10-25 2021-11-30 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US10607527B1 (en) 2018-10-25 2020-03-31 Baylor University System and method for a six-primary wide gamut color system
US11410593B2 (en) 2018-10-25 2022-08-09 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11043157B2 (en) 2018-10-25 2021-06-22 Baylor University System and method for a six-primary wide gamut color system
US11037481B1 (en) 2018-10-25 2021-06-15 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11289000B2 (en) 2018-10-25 2022-03-29 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11069280B2 (en) 2018-10-25 2021-07-20 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US10997896B2 (en) 2018-10-25 2021-05-04 Baylor University System and method for a six-primary wide gamut color system
US11030934B2 (en) 2018-10-25 2021-06-08 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11289003B2 (en) 2018-10-25 2022-03-29 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US10950162B2 (en) 2018-10-25 2021-03-16 Baylor University System and method for a six-primary wide gamut color system
US11587491B1 (en) 2018-10-25 2023-02-21 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11532261B1 (en) * 2018-10-25 2022-12-20 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
CN110459170B (zh) * 2019-10-11 2020-04-10 武汉精立电子技术有限公司 一种模组Gamma校正方法、终端设备及计算机可读介质
CN111292263B (zh) * 2020-01-21 2022-11-04 东华大学 一种基于颜色校正和去模糊的图像增强方法
CN113805830B (zh) * 2020-06-12 2023-09-29 华为技术有限公司 一种分布显示方法及相关设备
CN112101383B (zh) * 2020-09-15 2022-10-21 遵义师范学院 一种色偏图像识别方法
CN114222187B (zh) * 2021-08-12 2023-08-29 荣耀终端有限公司 视频编辑方法和电子设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09200790A (ja) * 1995-12-30 1997-07-31 Samsung Electron Co Ltd 2次元の色度分割を用いる色処理方法及びその装置
JP2005303989A (ja) * 2004-03-18 2005-10-27 Sharp Corp 色信号変換装置、表示ユニット、色信号変換プログラム、色信号変換プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、色信号変換方法、カラー表示装置、カラー表示方法
JP2006129437A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Nec Corp ガンマ補正、画像処理方法及びプログラム、並びにガンマ補正回路、画像処理装置、表示装置
JP2008067343A (ja) * 2006-07-03 2008-03-21 Seiko Instruments Inc 色補正回路、駆動装置および表示装置
JP2008259177A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Toshiba Corp 色変換装置、色変換方法、色変換プログラム
JP2010187414A (ja) * 2000-10-13 2010-08-26 Seiko Epson Corp 画像ファイルの出力画像調整
JP2010199659A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Panasonic Corp 画像処理装置、及び画像処理方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6650337B2 (en) * 2000-03-28 2003-11-18 Silicon Graphics, Inc. Increasing color accuracy
JP2003319411A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理装置
KR100910557B1 (ko) 2002-11-12 2009-08-03 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP4144374B2 (ja) * 2003-02-25 2008-09-03 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
CN100472602C (zh) * 2004-09-30 2009-03-25 日本电气株式会社 伽马校正方法和电路以及图像处理设备和显示设备
JP2006163067A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Sanyo Electric Co Ltd 自発光型ディスプレイの信号処理回路および信号処理方法
JP5313503B2 (ja) * 2005-01-24 2013-10-09 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ディスプレイ駆動方法、装置及びプログラム
KR100739801B1 (ko) * 2006-03-14 2007-07-13 삼성전자주식회사 주변광을 백라이트로 이용하는 장치 및 그 장치에서 색을보정하는 방법
US20080007565A1 (en) * 2006-07-03 2008-01-10 Shinichi Nogawa Color correction circuit, driving device, and display device
JP2008016962A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Sony Corp 映像信号処理回路、映像表示装置、及び映像信号処理方法
KR20080092624A (ko) * 2007-04-12 2008-10-16 삼성전자주식회사 영상 획득 장치의 와이드 색 영역 신호 생성 방법 및 장치
JP2010145773A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Sony Corp 表示装置および表示装置の制御方法
KR101295881B1 (ko) 2009-07-10 2013-08-12 엘지디스플레이 주식회사 선호색 보정방법과 이를 이용한 표시장치
TWI410954B (zh) 2009-09-09 2013-10-01 Realtek Semiconductor Corp 色彩管理電路與相關色彩管理方法
US8654141B2 (en) * 2009-12-29 2014-02-18 Intel Corporation Techniques for adapting a color gamut
US8982151B2 (en) * 2010-06-14 2015-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Independently processing planes of display data
KR101809993B1 (ko) * 2011-06-03 2017-12-19 삼성디스플레이 주식회사 영상 신호 처리 방법 및 이를 수행하는 표시 장치
JP5868076B2 (ja) * 2011-08-31 2016-02-24 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JPWO2013054728A1 (ja) * 2011-10-11 2015-03-30 ソニー株式会社 ヘッド・マウント・ディスプレイ及び表示制御方法
CN103559870B (zh) * 2013-10-31 2016-01-06 华为技术有限公司 显示终端的色彩显示调节方法和装置
JP2015154307A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
CN103763538B (zh) * 2014-02-21 2016-08-31 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种实现信号颜色显示的方法及装置
CN104601971B (zh) * 2014-12-31 2019-06-14 小米科技有限责任公司 色彩调整方法及装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09200790A (ja) * 1995-12-30 1997-07-31 Samsung Electron Co Ltd 2次元の色度分割を用いる色処理方法及びその装置
JP2010187414A (ja) * 2000-10-13 2010-08-26 Seiko Epson Corp 画像ファイルの出力画像調整
JP2005303989A (ja) * 2004-03-18 2005-10-27 Sharp Corp 色信号変換装置、表示ユニット、色信号変換プログラム、色信号変換プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、色信号変換方法、カラー表示装置、カラー表示方法
JP2006129437A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Nec Corp ガンマ補正、画像処理方法及びプログラム、並びにガンマ補正回路、画像処理装置、表示装置
JP2008067343A (ja) * 2006-07-03 2008-03-21 Seiko Instruments Inc 色補正回路、駆動装置および表示装置
JP2008259177A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Toshiba Corp 色変換装置、色変換方法、色変換プログラム
JP2010199659A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Panasonic Corp 画像処理装置、及び画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104601971A (zh) 2015-05-06
EP3040967A1 (en) 2016-07-06
US10269129B2 (en) 2019-04-23
JP6605503B2 (ja) 2019-11-13
BR112016009890B1 (pt) 2023-09-26
CN104601971B (zh) 2019-06-14
KR101766867B1 (ko) 2017-08-09
US20160189399A1 (en) 2016-06-30
BR112016009890A2 (ja) 2017-08-01
MX357644B (es) 2018-07-17
WO2016107268A1 (zh) 2016-07-07
MX2016002106A (es) 2016-09-26
RU2628532C1 (ru) 2017-08-18
KR20160092520A (ko) 2016-08-04
EP3040967B1 (en) 2020-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6605503B2 (ja) 色彩調整方法及び装置
JP6279105B2 (ja) 色彩調整方法および装置
WO2016107267A1 (zh) 背光控制方法和装置
WO2018171493A1 (zh) 图像处理方法、装置及存储介质
JP7166171B2 (ja) インタフェース画像の表示方法、装置及びプログラム
JP6328275B2 (ja) 画像タイプ識別方法、装置、プログラム及び記録媒体
US10109248B2 (en) Method and device for adjusting liquid crystal display
CN114067003A (zh) 色域转换方法及装置、电子设备及存储介质
CN111696479A (zh) 色域调节方法及装置
CN114067740B (zh) 屏幕校准方法及装置、电子设备及存储介质
JP2014220815A (ja) 画像色調整方法及びその電子装置
CN114067741B (zh) 屏幕校准方法及装置、电子设备及存储介质
CN105472228B (zh) 图像处理方法、装置及终端
CN112905141A (zh) 屏幕显示方法及装置、计算机存储介质
CN114067739B (zh) 色域映射方法及装置、电子设备及存储介质
CN106601165B (zh) 屏幕显示方法及装置
WO2023236148A1 (zh) 显示控制方法及装置、显示设备及存储介质
US9531919B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium that color-convert an input image into an output image suitable for a color gamut of a printing apparatus
CN116364006A (zh) 显示方法及装置
WO2023246552A1 (zh) 图像处理方法、装置及设备
CN116795317A (zh) 图像显示方法、装置及可读存储介质
CN115375555A (zh) 图像处理方法及装置
CN116486729A (zh) 显示校准方法及装置、芯片、电子设备和存储介质
CN115810331A (zh) 校准oled显示屏的方法、装置及存储介质
CN117392023A (zh) 图像处理方法及装置、电子设备、存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180320

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180329

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6605503

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250