JP2017505409A - 可動要素、減衰システム、および可動要素を動作させるための方法 - Google Patents

可動要素、減衰システム、および可動要素を動作させるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017505409A
JP2017505409A JP2016536653A JP2016536653A JP2017505409A JP 2017505409 A JP2017505409 A JP 2017505409A JP 2016536653 A JP2016536653 A JP 2016536653A JP 2016536653 A JP2016536653 A JP 2016536653A JP 2017505409 A JP2017505409 A JP 2017505409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorber
damping
movable element
different
damping assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016536653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6533788B2 (ja
Inventor
アラン フレイヤームス,
アラン フレイヤームス,
マチュー オステルマン,
マチュー オステルマン,
ヤニック グロル,
ヤニック グロル,
パスカル クルムホルン,
パスカル クルムホルン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seco Tools Tooling Systems SAS
Original Assignee
Seco EPB SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seco EPB SAS filed Critical Seco EPB SAS
Publication of JP2017505409A publication Critical patent/JP2017505409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6533788B2 publication Critical patent/JP6533788B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/10Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect
    • F16F7/104Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect the inertia member being resiliently mounted
    • F16F7/108Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect the inertia member being resiliently mounted on plastics springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0032Arrangements for preventing or isolating vibrations in parts of the machine
    • B23Q11/0035Arrangements for preventing or isolating vibrations in parts of the machine by adding or adjusting a mass, e.g. counterweights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/10Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect
    • F16F7/1028Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect the inertia-producing means being a constituent part of the system which is to be damped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2250/00Compensating adverse effects during turning, boring or drilling
    • B23B2250/16Damping of vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2250/00Compensating adverse effects during milling
    • B23C2250/16Damping vibrations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Sawing (AREA)

Abstract

本発明は、減衰システム(4)用の可動要素であって、ハウジング(2)内に位置決めされるように設計された吸収体(1)を備え、さらに、吸収体(1)の表面にそれぞれ位置決めされ、吸収体(1)の異なる部分でハウジング(2)の内壁に当接するように設計された少なくとも2つの減衰アセンブリ(3)を備え、各減衰アセンブリ(3)毎に減衰効果を発生させることおよび/または異なる剛性を有することによって、可動アセンブリの動作中に、各減衰アセンブリ(3)において吸収体(1)の各部分の振動の間の位相シフトおよび/または変位振幅のシフトを有して機能するように構成されることを特徴とする可動要素に関する。本発明は、さらに、減衰システム、および可動要素を動作させるための方法に関する。【選択図】図2

Description

本発明は、装置および工具用の減衰デバイスの分野に関し、より詳細には、切断および穴開け装置および工具用の適応可能な減衰デバイスの分野に関する。
電動式デバイスの適応インターフェースへの工具の取付けは、移動する装置および工具の振動を制限するために設計された中間部品の挿入を必要とすることが多い。回転する工具、例えば切断または穴開け工具の場合、切断対象部片の材料と接触するときに切断工具が受ける抵抗によって、振動が引き起こされることがある。この径方向振動は、次いで、回転軸に対する切断対象部品の回転運動に干渉する。中間減衰デバイスは、回転中の工具によって生成されることがある径方向振動を補償する、さらには打ち消すことを可能にする。
一般に、上記の中間減衰デバイスは、ハウジングを形成する円筒形部品によって形成され、中央の円柱形吸収体が、ハウジング内に位置され、弾性要素によって定位置に保持され、弾性要素は、円柱体の周縁部に配置されて、円筒形ハウジングの内壁と接触する。この吸収体の働きは、ハウジングの円筒形部品とは異なる位相で振動し、したがって、切断によって特に切断工具が受ける抵抗によって発生される径方向振動を減衰させることである。次いで、減衰デバイス/円柱体のアセンブリは、機械および工具の回転軸と位置合わせして配置される。様々な弾性要素が、ハウジングの円筒形部品に対する吸収体の振動運動による減衰を可能にする。上記の減衰は、弾性サスペンションの弾性剛性および/または吸収体の質量を修正することによって制御することができる。
しかし、上記の吸収体が効果的な減衰を行うことが可能であることを保証するための既存のデバイスでは、減衰すべき工具の振動に対して位相シフトを維持しながら、減衰すべき工具の振動数に近いまたはその振動数と同じ振動数での変位で質量が振動する必要がある。しかし、作業、クランプのタイプ、スピンドルのタイプ、工具ホルダの方向軸(垂直または水平)、および機械の剛性によっては、動作する工具は、変動しやすい振動周波数を有することがある。したがって、工具の動作中における振動のこの変動は、吸収体による上記の振動の減衰の効果に関する問題の原因となり得る。
本発明の狙いは、特に、可能なサスペンション制御を同時に実現しながら、より広い振動範囲にわたって工具の振動の効果的な減衰を行うように適応された減衰デバイスを提案することによって、これらの欠点を克服することである。
本発明の一態様によれば、減衰システム用の可動要素が、ハウジング内に位置決めされるように設計された吸収体を備え、さらに、吸収体の表面にそれぞれ位置決めされ、吸収体の異なる部分でハウジングの内壁に当接するように設計された少なくとも2つの減衰アセンブリを備え、可動要素は、各減衰アセンブリ毎に減衰効果を発生させることおよび/または異なる剛性を有することによって、可動アセンブリの動作中に、各減衰アセンブリにおいて吸収体の各部分の振動の間の位相シフトおよび/または変位振幅のシフトについて機能するように構成される。
本発明の別の態様によれば、減衰システムは、本発明による少なくとも1つの可動要素を備える。
本発明の別の態様によれば、振動減衰動作のために、減衰システム内の本発明による可動要素を動作させるための方法が、ハウジングに対する吸収体の振動変位中に、吸収体の各部分の間の位相シフトおよび/または変位振幅のシフトを発生させる少なくとも1つのステップを含む。
本発明の特徴および利点は、図面に関連付けて以下の詳細な説明を読めばよく理解される。図面中、同様の符号は、同様の要素を示す。
減衰システムのハウジングに対する吸収体の様々な部分の変位の比較図である。 減衰システムに組み込まれた本発明による可動要素の第1の実施形態の概略断面図である。 減衰システムに組み込まれた本発明による可動要素の第2の実施形態の概略断面図である。 減衰システムに組み込まれた本発明による可動要素の第3の実施形態の概略断面図である。 減衰システムに組み込まれた本発明による可動要素の第4の実施形態の概略断面図である。 減衰システムに組み込まれた本発明による可動要素の第5の実施形態の概略断面図である。 減衰システムに組み込まれた本発明による可動要素の第6の実施形態の概略断面図である。
本発明は、減衰システム4用の可動要素であって、ハウジング2内に位置決めされるように設計された吸収体1を備え、さらに、吸収体1の表面にそれぞれ位置決めされ、吸収体1の異なる部分でハウジング2の内壁に当接するように設計された少なくとも2つの減衰アセンブリ3を備え、各減衰アセンブリ3毎に減衰効果を発生させることおよび/または異なる剛性を有することによって、可動要素の動作中に、各減衰アセンブリ3において吸収体1の各部分の振動の間の位相シフトおよび/または変位振幅のシフトについて動作するように構成された可動要素に関する。
図1は、各減衰アセンブリ3の間の位相シフト効果および/または変位振幅のシフトの発生が、振動周波数のより大きな範囲にわたる減衰を実現可能にすることを示す。実際、図1の図示において、ハウジング2内に上記の吸収体を備える減衰システムが径方向の衝撃を受けるとき、可動要素の吸収体1のそれぞれの端部に関係する信号が、時間にわたる吸収体1の各端部のそれぞれの径方向変位を示す。第3の信号は、同じ径方向の衝撃を受けた、本発明の可動要素を組み込む減衰システム4の時間にわたる径方向変位を表す。この第3の信号は、2つの他の信号の径方向の振動に比べて、信号の振幅の減少を示すことに留意されたい。これは、デバイスの各減衰アセンブリ3の減衰効果および/または異なる硬さにより、振動の減衰がより大きいことを示す。
上記の位相シフト効果および/または変位振幅のシフトは、一方では、各減衰アセンブリ3の特定の減衰特性および/または剛性に影響を及ぼすことによって、他方では、可動要素の吸収体1の特性を修正することによって実現することができる。位相シフト効果および/または変位振幅のシフトを修正するためのこれらの技術的介入方法は、不適合なものではないことに留意されたい。
可動要素は、吸収体1の各部分に位置決めされた減衰アセンブリ3を有することがあり、それらの減衰アセンブリ3は、異なる減衰特性および/または剛性を有する。
それぞれ異なる数の、1つまたは複数の弾性要素3’によって形成された減衰アセンブリ3によって、異なる減衰特性および/または剛性を実現することが可能であり、弾性要素3’は、吸収体1とハウジング2の内壁との間で定位置に留められて保持されるように設計される。図3に例として示されるような弾性要素3’の数のこの相違により、減衰アセンブリ3のそれぞれの減衰能力および/または剛性の間での不均衡を実現することを可能にする。
一実施形態によれば、減衰アセンブリ3は、吸収体1の周縁部で少なくとも径方向に配置された環状溝内に位置決めされた弾性要素3’によって形成される。
この実施形態に関連する位相シフト効果および/または変位振幅のシフトを調節する第1の可能性によれば、各減衰アセンブリ3のそれぞれの弾性要素3’の数が異なる。したがって、上記の相違が、可動要素の各減衰アセンブリ3での減衰および/または異なる剛性を生み出す。この実施形態の構造の非限定の例が、図3に示されている。
この実施形態に関連する位相シフト効果および/または変位振幅のシフトを調節するための第2のオプションによれば、減衰アセンブリ3のそれぞれの弾性要素3’は、異なる硬度を有する。各減衰アセンブリ3の硬さのこの相違は、減衰アセンブリ3の各弾性要素3’それぞれの異なる変形を実現することを可能にする。同一の衝撃の場合、より大きい硬さを有する弾性要素3’は、より変形が難しく、減衰およびより小さい変位を保証する。この実施形態の構造の非限定の例が、図4に示されている。
この同じ実施形態に関連する位相シフト効果および/または変位振幅のシフトを調節するための第3のオプションによれば、減衰アセンブリ3のそれぞれの弾性要素3’は、異なる直径を有する。断面のこの相違も、減衰および/または剛性の発生に影響を及ぼすことが可能である。同一の衝撃の場合、より大きい直径の断面を有する弾性要素3’が、より大きい減衰および変位を保証する。上記の第2の可能な実施形態の構造の非限定の例が、図5に示されている。
可動要素内の吸収体1の内部で、それぞれの減衰アセンブリ3での質量の分布の変動が存在し得る。この特徴は、詳細に上述した実施形態の特徴に完全に適合することに留意すべきである。
減衰アセンブリ3の間の異なる質量分布を様々な様式で実現することが可能である。
第1の実施形態によれば、吸収体1の内部で、減衰アセンブリ3と接触する吸収体1の各部分それぞれで異なる密度を有することによって、質量の分布の変動が存在する。図7に示されるこの実施形態の構造の非限定の例によれば、吸収体1は、異なる密度を有し、それぞれの減衰アセンブリ3と相互作用するように設計された少なくとも2つの要素1a、1bによって形成される。
第2の実施形態によれば、吸収体1の内部で、減衰アセンブリ3と接触する吸収体1の各部分それぞれで異なる体積を有することによって、質量の分布の変動が存在する。図6に示されるこの実施形態の構造の非限定の例によれば、吸収体1は、減衰アセンブリ3と接触する吸収体1の部分それぞれの間にある部分で、断面の変動を有する。
例として挙げた様々な可能な構造は、本発明による可動要素の実施形態として互いに適合する実施形態であることに留意すべきである。様々な実施形態において減衰アセンブリ3は2つのみ示されているが、3つ以上の減衰アセンブリ3を含む可動要素の構造を有することも可能であることに留意すべきである。
また、本発明は、本発明による少なくとも1つの可動要素を備える減衰システムに関する。上記の減衰システム4はハウジング2を備え、ハウジング2内に、本発明の可動要素が挿入される。減衰システムは、通常は、適応される金属切断のために、切断もしくは穴開け装置または切断もしくは穴開け工具に接続することができる。
また、本発明は、振動減衰動作の形態で、減衰システム4内の本発明による可動要素を動作させるための方法に関する。この方法は、ハウジング2に対する吸収体1の振動変位中に、吸収体1の各部分の間での位相シフトおよび/または変位振幅のシフトを発生させる少なくとも1つのステップを含む。
当然、本発明は、説明して添付図面に図示した実施形態に限定されない。特に、様々な要素の設計または代替均等技法の観点から、本発明の保護範囲からそれ自体逸脱することなく、修正が可能である。
本出願が優先権を主張するフランス特許出願第1362154号明細書の開示を、参照により本明細書に組み込む。

Claims (12)

  1. 減衰システム(4)用の可動要素であって、ハウジング(2)内に位置決めされるように設計された吸収体(1)を備え、さらに、前記吸収体(1)の表面にそれぞれ位置決めされ、前記吸収体(1)の異なる部分で前記ハウジング(2)の内壁に当接するように設計された少なくとも2つの減衰アセンブリ(3)を備え、各前記減衰アセンブリ(3)毎に減衰効果を発生させることおよび/または異なる剛性を有することによって、前記可動要素の動作中に、各前記減衰アセンブリ(3)において前記吸収体(1)の各部分の振動振動の間の位相シフトおよび/または変位振幅のシフトについて機能するように構成されることを特徴とする可動要素。
  2. 前記吸収体(1)の各部分にそれぞれ位置決めされた前記減衰アセンブリ(3)が、異なる減衰特性および/または剛性を有する、請求項1に記載の可動要素。
  3. 前記減衰アセンブリ(3)が、前記吸収体(1)と前記ハウジング(2)の内壁との間に定位置で留められて保持されるように設計された異なる数の、1つまたは複数の弾性要素(3’)によってそれぞれ形成される、請求項1または2に記載の可動要素。
  4. 前記減衰アセンブリ(3)が、前記吸収体(1)の周縁部で少なくとも径方向に配置された環状溝内に位置決めされた弾性要素によって形成される、少なくとも請求項3に記載の可動要素。
  5. 前記減衰アセンブリ(3)の前記それぞれの弾性要素が、異なる硬度を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の可動要素。
  6. 前記減衰アセンブリ(3)の前記それぞれの弾性要素(3’)が、異なる直径の断面を有する、請求項1から5のいずれか一項に記載の可動要素。
  7. 前記吸収体(1)が、前記それぞれの減衰アセンブリ(3)での質量の異なる分布を有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の可動要素。
  8. 前記吸収体(1)の内部で、減衰アセンブリ(3)と接触する前記吸収体(1)の前記各部分それぞれで異なる密度を有することによって、質量の分布の変動が存在する、請求項7に記載の可動要素。
  9. 前記吸収体(1)の内部で、減衰アセンブリ(3)と接触する前記吸収体(1)の前記各部分それぞれで異なる体積を有することによって、質量の分布の変動が存在する、請求項7に記載の可動要素。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載の可動要素を少なくとも1つ備えることを特徴とする減衰システム(4)。
  11. 切断もしくは穴開け装置または切断もしくは穴開け工具に接続される、請求項10に記載の減衰システム(4)。
  12. 振動減衰動作のために、減衰システム(4)において請求項1から9のいずれか一項に記載の可動要素を動作させるための方法であって、前記ハウジング(2)に対する前記吸収体(1)の振動変位中に、前記吸収体(1)の各部分の間の位相シフトおよび/または変位振幅のシフトを発生させる少なくとも1つのステップを含む方法。
JP2016536653A 2013-12-05 2014-11-28 可動要素、減衰システム、および可動要素を動作させるための方法 Active JP6533788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1362154 2013-12-05
FR1362154A FR3014516B1 (fr) 2013-12-05 2013-12-05 Element d'amortissement adapte pour generer un decalage de phase et/ou d'amplitude de deplacement entre les parties de sa masse absorbante
PCT/EP2014/076006 WO2015082361A1 (en) 2013-12-05 2014-11-28 Movable element, damping system and method for implementing a movable element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017505409A true JP2017505409A (ja) 2017-02-16
JP6533788B2 JP6533788B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=50029109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536653A Active JP6533788B2 (ja) 2013-12-05 2014-11-28 可動要素、減衰システム、および可動要素を動作させるための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160312848A1 (ja)
EP (1) EP3077698B1 (ja)
JP (1) JP6533788B2 (ja)
KR (1) KR102265765B1 (ja)
CN (1) CN105849434B (ja)
FR (1) FR3014516B1 (ja)
WO (1) WO2015082361A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020535981A (ja) * 2017-10-02 2020-12-10 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 減衰装置を含むツールボディ及びそのようなツールボディを有する加工ツール

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3014517B1 (fr) * 2013-12-05 2016-01-01 Seco E P B Element d'amortissement adaptable a au moins un facteur extrinseque de l'amortisseur
US9533357B2 (en) * 2014-06-30 2017-01-03 Kennametal Inc Optimized vibration absorber
GB2585683B (en) * 2019-07-11 2022-03-16 Gkn Aerospace Sweden Ab Damper
GB2608633A (en) * 2021-07-08 2023-01-11 Gkn Aerospace Sweden Ab Tool holder damper
US11786977B2 (en) 2021-09-07 2023-10-17 Iscar, Ltd. Tool holder having anti-vibration arrangement with two masses and cutting tool provided with tool holder
EP4289531A1 (en) * 2022-06-10 2023-12-13 Ideko, S.Coop. Vibration damping system of a boring bar

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005186240A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Hitachi Ltd 防振工具ホルダ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3242791A (en) * 1962-08-23 1966-03-29 Richards & Co Ltd George Vibration absorbing device for machine tools
US3601229A (en) * 1969-06-09 1971-08-24 Norval E Shurtliff Hydraulic vibration damper
US3559512A (en) * 1969-06-27 1971-02-02 Cincinnati Milling Machine Co Series vibration damper
NO128725B (ja) * 1972-01-21 1974-01-02 Trondhjems Nagle Spigerfab
US3774730A (en) * 1972-04-19 1973-11-27 Nl Industries Inc Tool holder
CH642433A5 (de) * 1979-10-23 1984-04-13 Fritz Knoll Vorrichtung zur absorption von bewegungsenergie.
US4558852A (en) * 1982-03-11 1985-12-17 Sig Schweizerische Industrie-Gesellschaft Vibration damper with linearly reciprocating mass
GB2322684B (en) * 1989-11-08 1998-12-09 Marconi Co Ltd Method and arrangement for damping vibration
NO172677C (no) * 1991-02-21 1993-08-25 Teeness As Anordning for demping av vibrasjoner, eksempelvis selvgenererte svingninger i borestenger og lignende
US5385136A (en) * 1993-08-16 1995-01-31 Archery Dynamics, Inc. Impulse stabilizer capable of asymmetrical response
US5511533A (en) * 1994-02-03 1996-04-30 Waller; Charles O. Adjustable hydraulic stabilizer for a bow
DE19636475B4 (de) * 1996-09-07 2004-03-04 Itw-Ateco Gmbh Rotationsdämpfer
DE19825373A1 (de) * 1998-06-06 1999-12-09 Manfred Weck Einspannung eines Werkzeuges in einer Werkzeugaufnahme
US6443673B1 (en) * 2000-01-20 2002-09-03 Kennametal Inc. Tunable boring bar for suppressing vibrations and method thereof
US6779955B2 (en) * 2001-05-31 2004-08-24 Evgeny I. Rivin Mechanical contact connection
US6619165B2 (en) * 2002-02-01 2003-09-16 Kennametal Inc. Tunable toolholder
NO321556B1 (no) * 2002-04-30 2006-05-29 Teeness As Dempeanordning for demping av vibrasjoner
JP4648072B2 (ja) * 2005-04-28 2011-03-09 株式会社日立プラントテクノロジー ダンパーを備えた工具及びそれを用いた流体機械の羽根車もしくは案内羽根の製造方法
FR2929868B1 (fr) * 2008-04-10 2010-06-11 E P B Porte-outil pourvu d'un moyen d'amortissement
FR2961727B1 (fr) * 2010-06-28 2013-03-01 Seco E P B Moyen d'amortissement pour porte-outils, tel que tete a aleser,
FR2961728B1 (fr) * 2010-06-28 2013-03-08 Seco E P B Porte-outils muni d'un moyen d'amortissement et comportant un dispositif de prevention contre un echauffement excessif du moyen d'amortissement
JP5613958B2 (ja) * 2010-09-10 2014-10-29 大昭和精機株式会社 制振機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005186240A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Hitachi Ltd 防振工具ホルダ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020535981A (ja) * 2017-10-02 2020-12-10 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 減衰装置を含むツールボディ及びそのようなツールボディを有する加工ツール
JP7212048B2 (ja) 2017-10-02 2023-01-24 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 減衰装置を含むツールボディ及びそのようなツールボディを有する加工ツール

Also Published As

Publication number Publication date
CN105849434A (zh) 2016-08-10
WO2015082361A1 (en) 2015-06-11
FR3014516A1 (fr) 2015-06-12
US20160312848A1 (en) 2016-10-27
JP6533788B2 (ja) 2019-06-19
EP3077698A1 (en) 2016-10-12
EP3077698B1 (en) 2019-03-20
KR102265765B1 (ko) 2021-06-15
FR3014516B1 (fr) 2016-10-28
CN105849434B (zh) 2019-07-16
KR20160094959A (ko) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6533788B2 (ja) 可動要素、減衰システム、および可動要素を動作させるための方法
JP6498671B2 (ja) 可動要素および減衰システム
EP2134983B1 (en) Damper
EP1303710A1 (en) A method for damping vibrations and a method for mounting the device
US9694462B2 (en) Damping device for a spindle of a grinding machine and grinding machine comprising a damping device
JP2017133639A (ja) 固有値可変型動吸振器及び固有値可変型防振装置
JP2018515725A (ja) 減衰可変ショックアブソーバ及び洗濯機
JP2018515722A (ja) 液圧式マウント、特には自動車両のエンジンを搭載するための液圧式マウント
JP4408417B2 (ja) 防振装置
JP4563197B2 (ja) 防振装置
KR20200107044A (ko) 공작기계의 떨림 감소 장치
JP2013169626A (ja) 加工時振動抑制方法
JP2016008709A (ja) 防振装置
JP2006291996A (ja) 機械構造物の振動減衰装置
KR102289833B1 (ko) 중공형 드라이브 샤프트용 가변 댐퍼
JP5475422B2 (ja) 液封入式防振装置
JP6543144B2 (ja) 防振装置
JP2017201183A (ja) ダイナミックダンパ
RU2313012C1 (ru) Демпфер
KR20220150713A (ko) 공작기계의 원통형 부재 진동 감쇠장치
JP4976080B2 (ja) 防振装置
JP2014052020A (ja) 回転機械およびその改造方法
JP2011122668A (ja) 液封入式防振装置
JP2007321957A (ja) 液体封入式防振マウント
JP2019070410A (ja) アクティブダンパ用アッパーマウント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6533788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250