JP2017503761A - 雌の受胎能を促進するために有用な組成物 - Google Patents

雌の受胎能を促進するために有用な組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017503761A
JP2017503761A JP2016534912A JP2016534912A JP2017503761A JP 2017503761 A JP2017503761 A JP 2017503761A JP 2016534912 A JP2016534912 A JP 2016534912A JP 2016534912 A JP2016534912 A JP 2016534912A JP 2017503761 A JP2017503761 A JP 2017503761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
dose
preferred dose
mcg
carnitine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016534912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017503761A5 (ja
JP6441345B2 (ja
Inventor
アシュラフ ヴィルマーニ,
アシュラフ ヴィルマーニ,
サフォーネ ザレッリ,
サフォーネ ザレッリ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Original Assignee
Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA filed Critical Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Publication of JP2017503761A publication Critical patent/JP2017503761A/ja
Publication of JP2017503761A5 publication Critical patent/JP2017503761A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6441345B2 publication Critical patent/JP6441345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/34Copper; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • A23L33/155Vitamins A or D
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/07Retinol compounds, e.g. vitamin A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/205Amine addition salts of organic acids; Inner quaternary ammonium salts, e.g. betaine, carnitine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4415Pyridoxine, i.e. Vitamin B6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/525Isoalloxazines, e.g. riboflavins, vitamin B2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • A61K31/5929,10-Secoergostane derivatives, e.g. ergocalciferol, i.e. vitamin D2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • A61K31/5939,10-Secocholestane derivatives, e.g. cholecalciferol, i.e. vitamin D3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7135Compounds containing heavy metals
    • A61K31/714Cobalamins, e.g. cyanocobalamin, i.e. vitamin B12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/04Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/26Iron; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/30Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本明細書には、活性成分として、L−カルニチン、アセチル−L−カルニチン;N−アセチルシステイン、並びにいくつかの特定のビタミン、アミノ酸、抗酸化剤及び微量元素を含む、雌受胎能を促進するための相乗的組成物が記載される。

Description

(発明の分野)
本発明の分野は、ホルモン刺激又は薬理学的刺激における雌(女性)の受胎能(又は受精能)に関する。
(発明の背景)
世界中で約4800万人の女性が、雌性不妊症に冒されている。
米国における生殖又は出産可能な年齢のカップルの約10%は、妊娠することが困難である。
生殖ホルモン(fertility hormones)又は薬物によって排卵を刺激することは、排卵障害に起因する不妊女性のための主な治療であり、これらの薬物治療により排卵を調節又は誘発する。
排卵を刺激するために有用な薬物は、以下の通りである:
クエン酸クロミフェン:この薬物は、下垂体に作用することによって排卵を引き起こす。この薬物は、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)又は排卵に関する他の問題のある女性にしばしば使用される。クエン酸クロミフェンは、過剰排卵(すなわち、所定の月経周期における複数の卵子の放出)を誘発することにより女性の排卵誘発剤として作用する。この薬物は、経口摂取される。
ブロモクリプチン及びカベルゴリン:これらの薬物は、高レベルのプロラクチンに起因する排卵問題のある女性の下垂体によって放出されるプロラクチンの量を低減するために使用される。潜在的な副作用としては、悪心(吐気)、嘔吐、鼻閉、頭痛、めまい感、失神及び血圧低下が挙げられる。
メドロール:前期胚着床(pre-embryo implantation)を補助するために月経周期の間、4日間にわたり毎日与えられるステロイド。
排卵を刺激するために使用されるホルモン注射剤は、以下の通りである:
・ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)(hCG)。この薬物は、通常、他の排卵誘発薬及び栄養補給剤と併用され、卵巣を誘発して成熟した卵子(単数又は複数)を放出させる;
・卵胞刺激ホルモン(FSH);
・ヒト閉経期尿性性腺刺激ホルモン(ヒト閉経ゴナドトロピン)(hMG)。この薬物は、FSH及びLH(黄体形成ホルモン)の両方を組み合わせる。
・性腺刺激ホルモン放出ホルモン(ゴナドトロピン放出ホルモン)(GnRH)。このホルモンは、下垂体からのFSH及びLHの放出を刺激する。これらのホルモンは、米国ではまれにしか処方されない。
・性腺刺激ホルモン放出ホルモンアゴニスト(GnRHアゴニスト);
・性腺刺激ホルモン放出ホルモンアンタゴニスト(GnRHアンタゴニスト)。
これらの薬物/ホルモンはすべて、体内(in vivo)又は体外(in vitro)での卵母細胞の受精を増大させるために使用できる。
体外受精(IVF)は、体外(in vitro)で卵母細胞と精子とを受精させる方法である。IVFは、他の生殖介助術法が失敗した場合の主要な不妊治療である。この方法は、女性の排卵プロセスをモニタリングして刺激する工程、その女性の卵巣から卵母細胞(単数又は複数)を取り出す工程、及び実験室において液状媒体中で精子とその卵母細胞とを受精させる工程を含む。受精卵母細胞(接合体)を増殖用培地中で2〜6日間培養した後、妊娠を成功させるために患者の子宮に移す。
www.webmd.com/infertility-and.../fertility-drugs(非特許文献1)には、排卵障害を有する女性のための一次治療用の生殖ホルモン及び薬物が副作用を与えると報告されている。
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2749720/(非特許文献2)には、女性の受胎能が、アルコール、タバコの煙及び/又は環境汚染への曝露に起因する酸化的ストレスに影響されると報告されている。
Curr Opin Obstet Gynecol. 2009 June; 21(3): 219-222(非特許文献3)には、雌の受胎能における酸化的ストレスの役割について研究中でありかつ有力な調査領域であること、及び婦人科学環境において酸化的ストレスを減少させるための修飾可能因子(modifiable factors)を同定することは受胎能を増大させるための安価で非侵襲性の治療の可能性があることが報告されている。雌(ヒト又は動物)の生殖に関する健康を改善するために、良好なマルチビタミン製剤を与え、十分な量の抗酸化剤及び栄養補助食品(サプリメント)を食事に含めることが推奨されている。
ビタミンEは女性の適切な生殖機能に重要であり、実際、ビタミンEの化学名「トコフェロール」は、「子孫(offspring)」を意味するギリシャ語「tokos」と、「産むこと(to bear)」を意味するギリシャ語「phero」とに由来する。ビタミンEは、ホルモンを酸化から保護する。ビタミンEは、セレン処理した(selenium processed)食物及び有害な酸化剤への曝露で有効性が低くなり、400〜800IUのビタミンEを毎日補充することより受胎能を改善できる。
Fertil Steril.2008 Mar; 89(3): 668-76. Epub 2007 Jul 10(非特許文献4)には、葉酸の補充が女性の受胎能を改善できると報告されている。
Hum Reprod.1999 Jul; 14(7): 1690-7(非特許文献5)には、応答性の乏しい患者に経口でL−アルギニンを補充することにより、卵巣応答、子宮内膜感受性及び妊娠率を改善できることが報告されている。
Anim. Reprod. Sci. 2012 Sep; 134(1-2): 69-75(非特許文献6)には、カルニチンが体外(in vitro)又は体内(in vivo)において卵母細胞及び胎芽(胚)発生に対する有益な効果を有すると報告されている。
Acta Obstet Gynecol Scand. 2007; 86(2): 218-22(非特許文献7)には、N−アセチルシステインが多嚢胞性卵巣患者の排卵の誘発又は増大に有効であることが証明されると報告されている。
Eur J Endocrinol. 2012 May; 166(5): 765-78(非特許文献8)には、ビタミンDが雌生殖に関与すると報告されている。
米国特許第6,569,857号(特許文献1)には、受胎の少なくとも2週間前よりも前の期間中に、特定用量のビタミンB6及び葉酸を動物に投与することによって、妊娠前及び妊娠中の発生過程の胎芽又は胎児のための栄養蓄積を高めつつ受胎の可能性を増大させる方法が教示されている。
米国特許第6,861,079号(特許文献2)には、自然受胎能を高めるための不妊治療キット(fertility kit)が教示されており、このキットは、排卵促進に用いられるいくつかのデバイスとともに、特定の用量範囲のL−アルギニン、L−システイン、セレン、ビタミンC、ビタミンE、亜鉛、ビタミンB−6、パラ−アミノ安息香酸(PABA)、ビタミンA、葉酸、少なくとも一つの植物性エストロゲンを含む。
上記に報告されるように、生殖ホルモン/薬物の使用は、軽いか又は妥当であるかもしれない副作用を与える。
米国特許第6,569,857号 米国特許第6,861,079号
www.webmd.com/infertility-and.../fertility-drugs www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2749720/ Curr Opin Obstet Gynecol. 2009 June; 21(3): 219-222 Fertil Steril.2008 Mar; 89(3): 668-76. Epub 2007 Jul 10 Hum Reprod.1999 Jul; 14(7): 1690-7 Anim. Reprod. Sci. 2012 Sep; 134(1-2): 69-75 Acta Obstet Gynecol Scand. 2007; 86(2): 218-22 Eur J Endocrinol. 2012 May; 166(5): 765-78
したがって、生殖ホルモン/薬物の使用による副作用を低減させつつ女性の受胎能を改善するために有用な、新たな医薬用/栄養補助用の化合物/組成物が必要とされる。
(発明の概要)
本発明は、雌(女性)の受胎能を促進するため、生物学的に有効な化合物の相乗的な組み合わせを提供する。これらのすべての成分は、既にそれぞれ研究され、個々の成分の効能を評価されている。
特に、本発明は、雌の受胎能を促進するための相乗的組成物に関し、この組成物は、活性成分として、L−カルニチン、アセチル−L−カルニチン;N−アセチルシステイン、並びにいくつかの特定のビタミン、アミノ酸、抗酸化剤及び微量元素を含む。
(発明の説明)
今般、活性成分として、L−カルニチン又はその塩、アセチル−L−カルニチン又はその塩;N−アセチルシステイン;並びにいくつかの特定のビタミン、アミノ酸、抗酸化剤及び微量元素を含む組み合わせ組成物が、薬物及び/又はホルモン刺激において雌の受胎能を促進するための驚くべき相乗効果を与えることが見出された。
したがって、本発明の目的は、活性成分として、L−カルニチン又はその塩、アセチル−L−カルニチン又はその塩、ビタミンB9(葉酸)、ビタミンA、ビタミンB12、ビタミンB5(パントテン酸)、ビタミンB6(ピリドキシン)、アルギニン、ビタミンC、ビタミンE(α−トコフェロール)、セレン、亜鉛、銅、鉄、ビタミンD及びN−アセチルシステインを含む組み合わせ組成物である。
上記組成物は、さらに、希釈剤及び/又は賦形剤、及び/又は雌の受胎能を促進するために有用なさらなる活性成分を含んでもよい。
本発明のさらなる目的は、以下の成分を含む組成物である:
(a)用量2589〜287.6mg(L−カルニチン分子内塩(inner salt)1500〜166.6mgに相当)のL−カルニチンフマル酸塩であって、好ましい用量は1726〜431.5mg(L−カルニチン分子内塩1000〜250mgに相当)であり、最も好ましい用量は863mg(L−カルニチン分子内塩500mgに相当)であるL−カルニチンフマル酸塩;
(b)用量750〜25.0mgのアセチル−L−カルニチンであって、好ましい用量は500〜125mgであり、最も好ましい用量は250mgであるアセチル−L−カルニチン;
(c)用量600〜66.6mcgの葉酸(ビタミンB9)であって、好ましい用量は400〜100mcgであり、最も好ましい用量は200mcgである葉酸(ビタミンB9);
(d)用量2400〜266.6mcgのベータカロチン由来ビタミンAであって、好ましい用量は1600〜400mcgであり、最も好ましい用量は800mcgであるベータカロチン由来ビタミンA;
(e)用量7.5〜0.833mcgのビタミンB12であって、好ましい用量は5.0〜1.250mcgであり、最も好ましい用量は2.5mcgであるビタミンB12;
(f)用量18.0〜2.0mgのビタミンB5(パントテン酸)であって、好ましい用量は12.0〜3.0mgであり、最も好ましい用量は6mgであるビタミンB5(パントテン酸);
(g)用量6.0〜0.666mgのビタミンB6(ピリドキシン)であって、好ましい用量は4.0〜1.0mgであり、最も好ましい用量は2mgであるビタミンB6(ピリドキシン);
(h)用量1500〜166.6mgのアルギニンであって、好ましい用量は1000.0〜250.0mgであり、最も好ましい用量は500mgであるアルギニン;
(i)用量270.0〜30.0mgのビタミンCであって、好ましい用量は180.0〜45.0mgであり、最も好ましい用量は90mgであるビタミンC;
(j)用量90.0〜10.0mgのビタミンE(α−トコフェロール(α-Tocopherolo))であって、好ましい用量は60.0〜15.0mgであり、最も好ましい用量は30mgであるビタミンE(α−トコフェロール);
(k)用量150〜16.6mcgのセレンであって、好ましい用量は100.0〜25.0mcgであり、最も好ましい用量は50mcgであるセレン;
(l)用量30.0〜3.33mgの亜鉛であって、好ましい用量は20.0〜5.0mgであり、最も好ましい用量は10mgである亜鉛;
(m)用量4.95〜0.55mgの銅であって、好ましい用量は3.3〜0.825mgであり、最も好ましい用量は1.65mgである銅;
(n)用量42.0〜4.66mgの鉄であって、好ましい用量は28.0〜7.0mgであり、最も好ましい用量は14mgである鉄;
(o)用量15.0〜1.66mcgのビタミンDであって、好ましい用量は10.00〜2.50mcgであり、最も好ましい用量は5mcgであるビタミンD;
(p)用量150〜16.6mgのN−アセチルシステインであって、好ましい用量は100.0〜25.0mgであり、最も好ましい用量は50mgであるN−アセチルシステイン。
本発明のさらなる目的は、雌の受胎能の促進に使用するための前記組成物である。
本発明のさらなる目的は、薬物及び/又はホルモン刺激と関連して雌の受胎能の促進に使用するための前記組成物である。
本発明のさらなる目的は、排卵をサポートするための薬物及び/又はホルモン刺激と関連して雌の受胎能の促進に使用するための前記組成物である。
本発明のさらなる目的は、卵母細胞の受精をサポートするための薬物及び/又はホルモン刺激において雌の受胎能の促進に使用するための前記組成物である。
本発明のさらなる目的は、体内(in vivo)での卵母細胞の受精を促進するための薬物及び/又はホルモン刺激において雌の受胎能の促進に使用するための前記組成物である。
本発明のさらなる目的は、体外(in vitro)での卵母細胞の受精を促進するための薬物及び/又はホルモン刺激において雌の受胎能の促進に使用するための前記組成物である。
本発明のさらなる目的は、雌の受胎能の促進に有用なホルモン及び/又は薬物の使用に起因する副作用の低減に使用するための前記組成物である。
本発明の組成物は、その組成物を必要とする被験体に、薬物及び/又はホルモン刺激を始める少なくとも1か月前に投与でき;前記投与は、薬物及び/又はホルモン刺激を始める少なくとも1週間前に開始されなければならず;前記投与は、医師の管理下で卵母細胞の受精後に継続できる。
本発明のさらなる目的は、前記組成物を栄養補助食品として使用することである。
本発明の組成物は、さらに、補酵素、さらなるミネラル物質、抗酸化剤、ビタミン、及び雌の受胎能の促進又は不妊症治療の補助に有用な薬剤を含んでもよい。
L−カルニチン又はアセチル−L−カルニチンの塩とは、L−カルニチン又はアセチル−L−カルニチンと、毒性又は副作用を生じない酸との任意の塩を意味する。
このような塩の限定されない例は、塩化物、臭化物、オロト酸塩(orotate)、アスパラギン酸塩、酸性アスパラギン酸塩、酸性クエン酸塩、クエン酸マグネシウム、リン酸塩、酸性リン酸塩、フマル酸塩及び酸性フマル酸塩、フマル酸マグネシウム、乳酸塩、マレイン酸塩及び酸性マレイン酸塩、シュウ酸塩、酸性シュウ酸塩、パモ酸塩(pamoate)、酸性パモ酸塩、硫酸塩、酸性硫酸塩、リン酸グルコース、酒石酸塩及び酸性酒石酸塩、グリセロリン酸塩、ムチン酸塩(mucate)、酒石酸マグネシウム、2−アミノ−エタンスルホン酸塩、2−アミノ−エタンスルホン酸マグネシウム、メタンスルホン酸塩、酒石酸コリン、トリクロロ酢酸塩、並びにトリフルオロ酢酸塩である。
米国食品医薬品局(FDA)により認可された薬学的に許容可能な塩の一覧表は、刊行物Int. J. of Pharm. 33 (1986), 201-217に掲載されている。
本発明では、L−カルニチン、アセチル−L−カルニチン、ビタミンB9、ビタミンA、ビタミンB12、ビタミンB5(パントテン酸)、ビタミンB6(ピリドキシン)、アルギニン、ビタミンC、ビタミンE(α−トコフェロール)、セレン、亜鉛、銅、鉄、ビタミンD及びN−アセチルシステインは、「協調(又は調和)した様式(co-ordinated manner)」で投与できる。前述の化合物の「協調(又は調和)した様式」とは、L−カルニチンと、アセチル−L−カルニチン、ビタミンB9、ビタミンA、ビタミンB12、ビタミンB5(パントテン酸)、ビタミンB6(ピリドキシン)、アルギニン、ビタミンC、ビタミンE(α−トコフェロール)、セレン、亜鉛、銅、鉄、ビタミンD及びN−アセチルシステインの少なくとも1つとの同時(又は併用)投与、すなわち、実質的に同時の若しくは連続的な補充であってもよく、前述の活性成分を組み合わせ、必要に応じて薬学的に許容可能な1又は複数の賦形剤若しくは希釈剤をさらに含む混合物中に含む組成物の投与であってもよい。
以下の限定されない実施例により、本発明をさらに説明する。
実施例1
材料及び方法
動物
CD1マウス(雌60匹及び雄60匹;6週齢;体重16.2g以上;1群あたりマウス5匹)を本研究に用いた。マウスを、体重測定に先立ち1週間馴化させた。雌マウスは、正確な体重を測った2〜3日後に過剰排卵を始めた。すべてのマウスをSPF(specific pathogen free)条件下で、12:12時間の明:暗サイクル(点灯0700〜1900)下、温度21〜24℃で維持した。マウスを、食餌及び水を自由に摂取できる静圧式マイクロアイソレーションケージ(static microisolation caging)に入れた。
処置
「対照(Control)」群を除くすべての雌マウスを、経口的に(0.5ml、経口胃管栄養(gastric gavage)、1日2回)、7日間(マウスを過剰排卵のためにホルモンで処置した日を含む)、表1に示されるように、以下の組成を有する本発明の組成物(DNC064)で処置した。
L−カルニチンフマル酸塩 0.4mg +
アセチル−L−カルニチン塩酸塩 0.12mg +
ビタミンB12 0.0012mcg +
ビタミンB9 0.09mcg +
ビタミンB6 0.0009mg +
ビタミンB5 0.003mg +
ビタミンA 0.4mcg +
ビタミンD 0.0022mcg +
セレン 0.022mcg +
ビタミンC 0.04mg +
ビタミンE 0.014mg +
亜鉛 0.004mg +
銅 0.0008mg +
鉄 0.007mg +
L−アルギニン 0.24mg +
N−アセチルシステイン 0.24mg
の組み合わせ。
過剰排卵及び交尾
用いた過剰排卵技術は、J. Am. Assoc. Lab. Anim. Sci. 2011, July 50(4); 471-478に記載されている。要約すれば、雌マウスを、5IU(0.1mL、腹腔内)の妊馬血清性性腺刺激ホルモン(妊馬血清性ゴナドトロピン)(PMSG)で処置した。これらのマウスには、最後のPMSG注射の47〜49時間後に5IU(0.1mL、腹腔内(IP))のヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(HCG)を投与した。HCG注射の直後、雌マウスを雄マウスに1:1で交尾させた。すべての雌マウスがこの過剰排卵処置を受けた。
卵母細胞の採取及び分析
交尾の翌日、すべての雌ドナーを頸部脱臼により安楽死させ、すべての雌マウスから卵管を採取して、35mm培養ディッシュ(Fisher Scientific)のM2培地(Sigma-Aldrich)2mL内に入れた。次いで、各卵管をM2培地(Sigma-Aldrich)2mL及びヒアルロニダーゼ(10mg/mL;Sigma-Aldrich)75μLを含むディッシュに移し、膨大部を裂いて卵母細胞を取り出した。
その群のすべての卵管を処理した後、卵母細胞をすべて採取して、5%COで37℃に平衡化した胚試験済みミネラルオイル(embryo-tested mineral oil)中で100μLドロップ(drop)のKSOM(Millipore、マサチューセッツ州ビルリカ)内に入れた。卵母細胞を24時間インキュベートし、その後、このドロップを2細胞の受精卵の数についてスコア付けした。
得られた結果を下記表1に示す。
Figure 2017503761
統計的分析
スチューデント(Student)のt検定を用いて有意性を計算し、p<0.05値は有意差を示すと評価した。
表1に示す結果から、本発明の処置により、単一成分又はその様々な組み合わせよりも受精卵の数を統計的に増大させたことがわかる。
本発明の組成物は、経口投与のためのいかなる適切な形態でも投与できる。
投与形態の例は、サシェ(sachets)中の液体、半液体若しくは固体、丸薬(pills)、バイアル、ゲル又はリポソームである。
L−カルニチン及びアセチル−L−カルニチンは公知の化合物であり、これらの調製方法は米国特許第4,254,053号に記載されている。
ビタミンA、ビタミンB9、ビタミンB12、ビタミンB5(パントテン酸)、ビタミンB6(ピリドキシン)、アルギニン、ビタミンC、ビタミンE(α−トコフェロール)、セレン、亜鉛、銅、鉄、ビタミンD及びN−アセチルシステインは、非常に長い間、ヒトへの使用のために広範に販売されている。
本発明による組成物は、医療分野の技師に熟知されかつすでに使用されている活性成分で構成されている。
したがって、これらの活性成分は目下長い間販売されていてヒトへの投与に適切なグレードの製品であるので、これらの調達は非常に容易である。
いずれの化合物についても、治療的に有効な用量は、当初は細胞培養アッセイ又は動物モデル(通常マウス若しくはラット)のいずれかにおいて推定できる。
動物モデルを用いて、適切な濃度範囲及び投与経路を決定してもよい。次いで、このような情報を用いて、ヒトに有用な用量及び投与経路を決定できる。
ヒト被験体についての正確な有効用量は、疾患状態、被験体の全身の健康、被験体の年齢、体重及び性別、食事、投与の期間及び頻度、薬物の組み合わせ(単数又は複数)、反応感受性、並びに治療に対する許容性(tolerance)/応答性に依存するものである。この量は、通常の実験によって決定でき、臨床医の判断の範囲内である。
以下に、本発明の組成物の限定されない例を示す。
組成物1
L−カルニチンフマル酸塩 863mg(L−カルニチン塩基500mg)
アセチル−L−カルニチン 250mg
葉酸(ビタミンB9) 200mcg
ベータカロチン由来ビタミンA 800mcg
ビタミンB12 2.5mcg
ビタミンB5(パントテン酸) 6mg
ビタミンB6(ピリドキシン) 2mg
アルギニン 500mg
ビタミンC 90mg
ビタミンE(α−トコフェロール(α-Tocopherolo)) 30mg
セレン 50mcg
亜鉛 10mg
銅 1.65mg
鉄 14mg
ビタミンD 5mcg
N−アセチルシステイン 50mg。
組成物2
L−カルニチンフマル酸塩 430mg
アセチル−L−カルニチン 125mg
葉酸(ビタミンB9) 200mcg
ベータカロチン由来ビタミンA 800mcg
ビタミンB12 2.5mcg
ビタミンB5(パントテン酸) 6mg
ビタミンB6(ピリドキシン) 2mg
アルギニン 500mg
ビタミンC 90mg
ビタミンE(α−トコフェロール(α-Tocopherolo)) 30mg
セレン 50mcg
亜鉛 10mg
銅 1.65mg
鉄 14mg
ビタミンD 5mcg
N−アセチルシステイン 50mg。
組成物3
L−カルニチンフマル酸塩 863mg
アセチル−L−カルニチン 125mg
葉酸(ビタミンB9) 200mcg
ベータカロチン由来ビタミンA 800mcg
ビタミンB12 2.5mcg
ビタミンB5(パントテン酸) 6mg
ビタミンB6(ピリドキシン) 2mg
アルギニン 500mg
ビタミンC 90mg
ビタミンE(α−トコフェロール(α-Tocopherolo)) 30mg
セレン 50mcg
亜鉛 10mg
銅 1.65mg
鉄 14mg
ビタミンD 5mcg
N−アセチルシステイン 50mg。
組成物4
L−カルニチンフマル酸塩 430mg
アセチル−L−カルニチン 250mg
葉酸(ビタミンB9) 200mcg
ベータカロチン由来ビタミンA 800mcg
ビタミンB12 2.5mcg
ビタミンB5(パントテン酸) 6mg
ビタミンB6(ピリドキシン) 2mg
アルギニン 500mg
ビタミンC 90mg
ビタミンE(α−トコフェロール(α-Tocopherolo)) 30mg
セレン 50mcg
亜鉛 10mg
銅 1.65mg
鉄 14mg
ビタミンD 5mcg
N−アセチルシステイン 50mg。

Claims (15)

  1. 活性成分として、L−カルニチン又はその塩、アセチル−L−カルニチン又はその塩、ビタミンB9(葉酸)、ビタミンA、ビタミンB12、ビタミンB5(パントテン酸)、ビタミンB6(ピリドキシン)、アルギニン、ビタミンC、ビタミンE(α−トコフェロール)、セレン、亜鉛、銅、鉄、ビタミンD及びN−アセチルシステインと、必要に応じて薬学的に許容可能な1又は複数の賦形剤とを含む、組み合わせ組成物。
  2. 用量2589〜287.6mg(L−カルニチン分子内塩1500〜166.6mgに相当)のL−カルニチンフマル酸塩であって、好ましい用量は1726〜431.5mg(L−カルニチン分子内塩1000〜250mgに相当)であり、最も好ましい用量は863mg(L−カルニチン分子内塩500mgに相当)であるL−カルニチンフマル酸塩;
    用量750〜25.0mgのアセチル−L−カルニチンであって、好ましい用量は500〜125mgであり、最も好ましい用量は250mgであるアセチル−L−カルニチン;
    用量600〜66.6mcgの葉酸(ビタミンB9)であって、好ましい用量は400〜100mcgであり、最も好ましい用量は200mcgである葉酸(ビタミンB9);
    用量2400〜266.6mcgのベータカロチン由来ビタミンAであって、好ましい用量は1600〜400mcgであり、最も好ましい用量は800mcgであるベータカロチン由来ビタミンA;
    用量7.5〜0.833mcgのビタミンB12であって、好ましい用量は5.0〜1.250mcgであり、最も好ましい用量は2.5mcgであるビタミンB12;
    用量18.0〜2.0mgのビタミンB5(パントテン酸)であって、好ましい用量は12.0〜3.0mgであり、最も好ましい用量は6mgであるビタミンB5(パントテン酸);
    用量6.0〜0.666mgのビタミンB6(ピリドキシン)であって、好ましい用量は4.0〜1.0mgであり、最も好ましい用量は2mgであるB6(ピリドキシン);
    用量1500〜166.6mgのアルギニンであって、好ましい用量は1000.0〜250.0mgであり、最も好ましい用量は500mgであるアルギニン;
    用量270.0〜30.0mgのビタミンCであって、好ましい用量は180.0〜45.0mgであり、最も好ましい用量は90mgであるビタミンC;
    用量90.0〜10.0mgのビタミンE(α−トコフェロール(α-tocopherolo))であって、好ましい用量は60.0〜15.0mgであり、最も好ましい用量は30mgであるビタミンE(α−トコフェロール);
    用量150〜16.6mcgのセレンであって、好ましい用量は100.0〜25.0mcgであり、最も好ましい用量は50mcgであるセレン;
    用量30.0〜3.33mgの亜鉛であって、好ましい用量は20.0〜5.0mgであり、最も好ましい用量は10mgである亜鉛;
    用量4.95〜0.55mgの銅であって、好ましい用量は3.3〜0.825mgであり、最も好ましい用量は1.65mgである銅;
    用量42.0〜4.66mgの鉄であって、好ましい用量は28.0〜7.0mgであり、最も好ましい用量は14mgである鉄;
    用量15.0〜1.66mcgのビタミンDであって、好ましい用量は10.00〜2.50mcgであり、最も好ましい用量は5mcgであるビタミンD;
    用量150〜16.6mgのN−アセチルシステインであって、好ましい用量は100.0〜25.0mgであり、最も好ましい用量は50mgであるN−アセチルシステイン
    を含む請求項1記載の組み合わせ組成物。
  3. 補酵素、ミネラル物質、抗酸化剤、ビタミン、及び雌の受胎能の促進に有用な薬剤をさらに含む請求項1記載の組み合わせ組成物。
  4. 栄養補助食品としての請求項1記載の組み合わせ組成物。
  5. 雌の受胎能の促進に使用するための請求項1記載の組み合わせ組成物。
  6. 薬物及び/又はホルモン刺激での雌の受胎能の促進に使用するための請求項1記載の組み合わせ組成物。
  7. 排卵をサポートするための薬物及び/又はホルモン刺激において雌の受胎能の促進に使用するための請求項1記載の組み合わせ組成物。
  8. 卵母細胞の受精を促進するための薬物及び/又はホルモン刺激において雌の受胎能の促進に使用するための請求項1記載の組み合わせ組成物。
  9. 体内での卵母細胞の受精を促進するための薬物及び/又はホルモン刺激において雌の受胎能の促進に使用するための請求項1記載の組み合わせ組成物。
  10. 体外での卵母細胞の受精を促進するための薬物及び/又はホルモン刺激において雌の受胎能の促進に使用するための請求項1記載の組み合わせ組成物。
  11. 雌の受胎能を促進するために有用なホルモン及び/又は薬物の使用に起因する副作用の低減に使用するための請求項1記載の組み合わせ組成物。
  12. L−カルニチン又はアセチル−L−カルニチンの塩が、塩化物、臭化物、オロト酸塩、アスパラギン酸塩、酸性アスパラギン酸塩、酸性クエン酸塩、クエン酸マグネシウム、リン酸塩、酸性リン酸塩、フマル酸塩及び酸性フマル酸塩、フマル酸マグネシウム、乳酸塩、マレイン酸塩及び酸性マレイン酸塩、シュウ酸塩、酸性シュウ酸塩、パモ酸塩、酸性パモ酸塩、硫酸塩、酸性硫酸塩、リン酸グルコース、酒石酸塩及び酸性酒石酸塩、グリセロリン酸塩、ムチン酸塩、酒石酸マグネシウム、2−アミノ−エタンスルホン酸塩、2−アミノ−エタンスルホン酸マグネシウム、メタンスルホン酸塩、酒石酸コリン、トリクロロ酢酸塩、又はトリフルオロ酢酸塩からなる群より選択される請求項1記載の組み合わせ組成物。
  13. 経口投与のための請求項1記載の組み合わせ組成物。
  14. 投与が、薬物及び/又はホルモン刺激を始める少なくとも1か月前に開始される請求項13記載の組み合わせ組成物。
  15. 投与が、薬物及び/又はホルモン刺激を始める少なくとも1週間前に開始される請求項13記載の組み合わせ組成物。
JP2016534912A 2013-12-05 2014-11-13 雌の受胎能を促進するために有用な組成物 Active JP6441345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13195774 2013-12-05
EP13195774.8 2013-12-05
PCT/EP2014/074424 WO2015082180A1 (en) 2013-12-05 2014-11-13 Composition useful for promoting female fertility

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017503761A true JP2017503761A (ja) 2017-02-02
JP2017503761A5 JP2017503761A5 (ja) 2017-08-10
JP6441345B2 JP6441345B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=49683627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016534912A Active JP6441345B2 (ja) 2013-12-05 2014-11-13 雌の受胎能を促進するために有用な組成物

Country Status (21)

Country Link
US (1) US10076541B2 (ja)
EP (1) EP3076958B1 (ja)
JP (1) JP6441345B2 (ja)
KR (1) KR102376425B1 (ja)
CN (1) CN105792818B (ja)
AR (1) AR098653A1 (ja)
AU (1) AU2014359649B2 (ja)
BR (1) BR112016010875B1 (ja)
CA (1) CA2931109C (ja)
EA (1) EA028998B1 (ja)
ES (1) ES2656288T3 (ja)
IL (1) IL245461A0 (ja)
MA (1) MA39157A1 (ja)
MX (1) MX371061B (ja)
PH (1) PH12016500825B1 (ja)
PL (1) PL3076958T3 (ja)
PT (1) PT3076958T (ja)
TN (1) TN2016000198A1 (ja)
TW (1) TWI633882B (ja)
UA (1) UA116587C2 (ja)
WO (1) WO2015082180A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT518311A1 (de) * 2016-03-07 2017-09-15 Gonadosan Gmbh Kombinationspräparat
CN105695398A (zh) * 2016-04-25 2016-06-22 广西大学 含o-乙酰基-l-肉碱盐酸盐的水牛卵母细胞体外成熟液及培养方法
CN107927790A (zh) * 2017-12-08 2018-04-20 冯纪敏 一种组合物及其应用
CN108041588A (zh) * 2017-12-08 2018-05-18 冯纪敏 一种含有海藻糖的组合物及其应用
KR102037879B1 (ko) 2018-03-22 2019-10-29 주식회사 메타포뮬러 가임능 개선용 조성물 및 그 제조방법
CN109198619A (zh) * 2018-09-27 2019-01-15 北京斯利安药业有限公司 一种具有提高生育能力作用的组合物及其应用
KR102077992B1 (ko) 2019-07-22 2020-02-17 뉴트리진 주식회사 가임능 개선용 조성물 및 그 제조방법
JP2023512940A (ja) * 2020-02-18 2023-03-30 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 生殖補助技術を受ける個体における妊孕性向上食事推奨案を提供するシステム及び方法
EP4000626A1 (en) * 2020-11-16 2022-05-25 concrete flowers GmbH Pharmaceutical preparation
CN115554388A (zh) * 2022-11-03 2023-01-03 广州四季泰来生物技术有限公司 一种改善女性多囊卵巢激素水平的营养平衡配方及生产工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6569857B1 (en) * 1999-05-03 2003-05-27 Drugtech Corporation Dietary supplement
JP2005522486A (ja) * 2002-04-08 2005-07-28 ザ デイリー ウェルネス カンパニー 動物のオスおよびメス、およびヒトにおける受精能の健康状態を改善するための方法および組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1156852B (it) 1978-07-10 1987-02-04 Sigma Tau Ind Farmaceuti Procedimento industriale per la preparazione del d'canforato della l carnitinammide e del d canforato della d carnitinammide e sue applicazioni
US6090848A (en) * 1997-12-01 2000-07-18 Sigma-Tau Healthscience S.P.A. Compositions and methods for increasing the concentration and/or motility of spermatozoa in humans
DE60032781D1 (de) * 1999-10-18 2007-02-15 Muscletech Res And Dev Inc Nahrungsmittelzusatz zur zunahme der fettarmen körpermasse und kraft
US6610331B1 (en) 2002-05-30 2003-08-26 Scott M. Sweazy Fertility kit
FR2884692B1 (fr) * 2005-04-21 2009-08-14 Formquest Ltd Complement alimentaire comprenant une association d'agents antioxydants et de carnitine, obtenue par synthese endogene ou exogene, comme aide a la fertilite chez l'homme et chez la femme
ES2749424T3 (es) * 2005-06-21 2020-03-20 South Alabama Medical Science Found Métodos y composiciones que contienen folatos naturales para la protección contra el daño por radiación
US20070104801A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Ivf Online Llc Fertility and anti-aging supplement for the fertility health of females and males
JP4727650B2 (ja) * 2007-12-29 2011-07-20 日清食品ホールディングス株式会社 栄養補助食品及び健康食品
EP2353596A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-10 SIGMA-TAU Industrie Farmaceutiche Riunite S.p.A. Combination composition, comprising as active ingredients L-carnitine or propionyl L-carnitine, for the prevention or treatment of chronic venous insufficiency
AT510810B1 (de) * 2010-12-09 2017-09-15 Gonadosan Gmbh Kombinationspräparat zur verbesserung der weiblichen fertilität

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6569857B1 (en) * 1999-05-03 2003-05-27 Drugtech Corporation Dietary supplement
JP2005522486A (ja) * 2002-04-08 2005-07-28 ザ デイリー ウェルネス カンパニー 動物のオスおよびメス、およびヒトにおける受精能の健康状態を改善するための方法および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
PH12016500825A1 (en) 2016-06-13
AU2014359649A1 (en) 2016-06-09
MX2016006732A (es) 2016-09-06
CA2931109A1 (en) 2015-06-11
ES2656288T3 (es) 2018-02-26
BR112016010875B1 (pt) 2020-07-14
PH12016500825B1 (en) 2016-06-13
CN105792818A (zh) 2016-07-20
EP3076958A1 (en) 2016-10-12
US10076541B2 (en) 2018-09-18
AU2014359649B2 (en) 2019-03-28
TWI633882B (zh) 2018-09-01
EA028998B1 (ru) 2018-01-31
BR112016010875A2 (ja) 2017-08-08
WO2015082180A1 (en) 2015-06-11
UA116587C2 (uk) 2018-04-10
EA201691171A1 (ru) 2016-09-30
NZ719680A (en) 2021-05-28
PT3076958T (pt) 2018-01-25
KR102376425B1 (ko) 2022-03-18
BR112016010875A8 (pt) 2017-12-26
PL3076958T3 (pl) 2018-04-30
JP6441345B2 (ja) 2018-12-19
MA39157A1 (fr) 2017-06-30
EP3076958B1 (en) 2018-01-10
MX371061B (es) 2020-01-15
TN2016000198A1 (en) 2017-10-06
CA2931109C (en) 2021-08-24
IL245461A0 (en) 2016-06-30
CN105792818B (zh) 2019-07-12
US20160303164A1 (en) 2016-10-20
TW201521720A (zh) 2015-06-16
AR098653A1 (es) 2016-06-01
KR20160093638A (ko) 2016-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6441345B2 (ja) 雌の受胎能を促進するために有用な組成物
JP7429927B2 (ja) 精子の妊孕力増進剤
WO2020262325A1 (ja) 雌の抗老化剤
Kuru et al. Oestrus synchronisation with progesterone-containing sponge and equine chorionic gonadotropin in Pirlak ewes during the non-breeding season: can Toryum improve fertility parameters?
JP5833545B2 (ja) 男性不妊の治療のための、d−アスパラギン酸とl−アスパラギン酸またはこれら酸の塩の組み合わせの使用
JP2021504360A (ja) 多嚢胞性卵巣症候群に罹患している女性患者における胚着床率を高める方法
TWI709407B (zh) 用於治療不孕症、有利於非糖尿病雌性哺乳類之正常生殖及生育力及促進輔助性生殖技術之功效之鎢(vi)鹽
NZ719680B2 (en) Composition useful for promoting female fertility
ES2551828B1 (es) Composiciones alimentarias que comprenden sales de tungsteno (VI)
ES2639588B1 (es) Uso de una sal de tungsteno (VI) para favorecer la fertilidad y la reproducción normal en un mamífero hembra no diabético
Wogatzky et al. Dietary Supplementation Improves Blastocyst Number and Ongoing Pregnancy Rate of IVF Patients with Hashimoto Thyroiditis
EP2253228A2 (en) Composition for controlling and improving female and male gametogenesis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170629

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6441345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250