JP2017503604A - Abreu脳熱トンネルでの治療を提供するように構成されたデバイス - Google Patents

Abreu脳熱トンネルでの治療を提供するように構成されたデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2017503604A
JP2017503604A JP2016548010A JP2016548010A JP2017503604A JP 2017503604 A JP2017503604 A JP 2017503604A JP 2016548010 A JP2016548010 A JP 2016548010A JP 2016548010 A JP2016548010 A JP 2016548010A JP 2017503604 A JP2017503604 A JP 2017503604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
abtt
exemplary embodiment
present disclosure
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016548010A
Other languages
English (en)
Inventor
マーシオ マーク アブリュー
マーシオ マーク アブリュー
Original Assignee
マーシオ マーク アブリュー
マーシオ マーク アブリュー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/594,122 external-priority patent/US10251776B2/en
Application filed by マーシオ マーク アブリュー, マーシオ マーク アブリュー filed Critical マーシオ マーク アブリュー
Publication of JP2017503604A publication Critical patent/JP2017503604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M35/00Devices for applying media, e.g. remedies, on the human body
    • A61M35/10Wearable devices, e.g. garments, glasses or masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0002Head or parts thereof
    • A61F2007/0003Face
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0052Body part for treatment of skin or hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/007Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body characterised by electric heating
    • A61F2007/0075Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body characterised by electric heating using a Peltier element, e.g. near the spot to be heated or cooled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0244Compresses or poultices for effecting heating or cooling with layers
    • A61F2007/026Compresses or poultices for effecting heating or cooling with layers with a fluid absorbing layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0261Compresses or poultices for effecting heating or cooling medicated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0618Nose

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)

Abstract

ABREU脳熱トンネル(ABTT)終端との治療的相互作用のためのデバイスを提供する。そのようなデバイスは、ABTT終端に1又は2以上の薬品を供給するように構成され、かつ1又は2以上の薬品を供給しながらABTT終端に熱を供給するか又はそこから熱を除去することができる。【選択図】 図4

Description

この開示は、ABREU脳熱トンネル(ABTT)終端上の、それにわたる、又はそれに隣接する皮膚での生体パラメータを非侵襲的にモニタし、かつそこでの薬品の治療的適用を提供するように構成された医療デバイスに関する。
薬品は、皮下、経口、筋肉内、静脈内、及び経皮を含むいくつかの経路によって投与される。これらの手法の各々は、薬品の効果及び副作用を考慮する場合に欠点を含む。血液−脳障壁が望ましくない物質を脳から排除するように機能する場合に、麻酔薬及びある一定の他の薬品を投与する既存方法は、薬品が脳によって受け入れられるように非常に大きい投与量の化合物を血流中に注入することを必要とする。薬品は身体を通して移動するので、薬品に露出するように意図していない身体部分によって吸収される場合があり、時に重度の有害な副作用をもたらす。
経口摂取は、薬品が、肝臓酵素によって引き起こされる低い効果しか存在しない初回通過代謝に露出されることに加えて、消化系を通じた薬品の通過に起因して薬品を浪費する。これに加えて、これらの化合物は、経口投与された時に望ましい効果を生じるのに長い時間が掛かる場合がある。
注射は、治療薬が代謝効果を回避することを可能にするが、痛み及び感染リスクを伴い、更に、大量の有害廃棄物、例えば、体液で汚染された使用された針を生成する。
本明細書の他の箇所で説明する欠点に加えて、従来方法は、脳から離れた場所で薬品を投与し、この場合に、望ましい効果は脳内にあるのにも関わらず、薬理効果の一部分は体内で得られる。
針及び侵襲的投与への依存性を排除するために、傷のない皮膚を通して血流中に化学化合物を経皮導入する方法は公知である。経皮投与は、薬品又は他の化学物質を皮膚を通して局所組織に、かつ全身性循環系に皮膚の切断又は貫通なく送出する。注射ではなく経皮法を使用することにより、痛み、生体有害廃棄物、感染リスクは低減する。現在、多くの病態及び疾患を治療するための様々な薬品又は治療薬に対して経皮送出システムが提案又は開発されている。
薬品の経皮送出は、多くの潜在的な利点及び幅広い用途を与えるが、その開発は、皮膚の低い透過性が経皮送出の適用を制限するので、透過に対する障壁をもたらす皮膚の生物学的性状に起因して限られている。薬品の経皮流量は、薬品の拡散係数、表皮及び真皮の厚み、及び適用部位における皮膚の条件、並びに皮膚を横断する濃度勾配に依存する。
受動経皮送出方法は、薬品と多くの場合に透過促進剤とを含有するパッチの使用を含む。経皮送出パッチの構造は、一般的に、外側層、薬品を含有する中間層、及び使用前に除去される接着剤層を防護するライナ及び/又は放出ライナを含む。
米国特許出願第14/512,421号明細書
上記で簡単に説明したように、一般的に、活性薬剤の経皮送出は、体内に導入されている薬品によって影響を受ける脳又は能動的制御中枢から離れた例えば腕、臀部、背中、又は脚のような身体部位において実行される。現状で経皮送出に使用されている部位の全ては、治療薬の経皮送出に対する有意な障壁として機能する大量の脂質組織、すなわち、脂肪を有する。これらの部位は、薬品によって治療されるように設計された制御中枢に有効投与量が到達することを確実にするために高投与量を用いなければならないので、経皮送出方法に対して制限を呈している。身体を通して循環する余分な薬品及び活性薬剤は、治療を意図しない臓器又は組織によって吸収される場合があり、それによって損傷を与える副作用に対するリスクの増大をもたらす。特にこの理由から、経皮送出は、効能を有する薬品との併用に関して極度に制約を受けるか又は不可能である。
この開示は、一連のインタフェースを提供する。インタフェースは、孔及び穴などを有する接着剤を含むABTT皮膚に対面する層を含むことができる。この接着剤層に隣接して、薬剤含有層又はこれに代えて薬剤を収容するリザーバがある。例示的実施形態において、本発明の開示は、スポンジ、パッド、及びゲルなどのような吸収性材料を収容するリザーバを有するインタフェースを含み、この吸収性材料は、薬剤溶液で浸され、この吸収性材料は、好ましくは、圧縮性のものである。リザーバは、液体、溶液、クリーム、及びペーストなど、又はその組合せを含むことができることは理解される。別の実施形態において、上述の薬剤は、膜状面を通して適用される。インタフェースは、皮膚に対面する接着剤層を有する必要はなく、かつ圧力を印加する機構を用いて接着剤を用いずに皮膚に当てて位置決めされることも理解すべきである。本明細書で言及する薬剤は、あらゆる化学化合物を含む。
例示的実施形態において、インタフェースは、ABTTの皮膚に接触し、かつ追加の隣接区域を含む場合があり、薬剤は、ABTTのこの皮膚と接触している層を通して投与される。別の例示的実施形態において、インタフェースは、本明細書で開示するように、ABTTに関連付けられた静脈の上に重なる皮膚に接触し、かつ隣接区域を含む場合があり、薬剤は、この皮膚と接触している層を通して投与される。別の例示的実施形態において、インタフェースは、ABTTの皮膚とABTTに関連付けられた静脈の上に重なる皮膚との組合せに接触し、かつ隣接区域を含む場合がある。例示的実施形態において、隣接区域は、ゼロよりも大きくABTTの中心から35mmまでの範囲にわたる。
皮膚と接触しているインタフェースの寸法は、皮膚の望ましくない熱刺激を防止し、かつターゲット区域、すなわち、ABTT皮膚及び/又はABTTに関連付けられた静脈の上に重なる皮膚から離れた薬剤の送出も防止する。区域を隔離することにより、薬剤の効果が高められ、副作用が減少又は排除される。
一例示的実施形態において、インタフェースは、撥水体として機能することができる外側層を含む多層構造を含むことができる。一例示的実施形態において、インタフェースは、眼鏡フレーム、ゴーグル、アイマスク、ヘッドギア、及びネックギアなどを含むがこれらに限定されないフレームに好ましくは接続された調節可能アームを含むことができる。アームは、接着剤面を有する支持構造体によって接続することができ、この接着剤は、薬品送出手段としてではなく係止手段として機能することを理解すべきである。アームは、湾曲してABTT皮膚に当てて位置決めすることができるように適切に可撓性の材料から構成される。
一例示的実施形態において、インタフェースは、楕円形、矩形、正方形、及び長円形などを含むがこれらに限定されないあらゆる形状を有することができる。別の例示的実施形態において、インタフェースは、放出可能ライナを更に含むことができる。
一例示的実施形態において、インタフェースは、ポリエチレン及びポリエステルなどのような少なくとも1つの外側不透過層を用いて構成される。
一例示的実施形態において、接着剤面は、医療規格接着剤及び感圧接着剤などを含む。
インタフェースの一例示的実施形態において、薬剤は、好ましくは、外側カバー又は外側層によって境界が定められた中間部分に含有される。
一例示的実施形態において、支持デバイスは、フレックス回路と、好ましくは互いから離間した熱電デバイスとを含むことができる。
インタフェースは、薬剤の拡散を可能にするために透過性である面を含む。
圧力機構に頼るインタフェースを有することにより、本発明の開示は、不快さ、皮膚浸軟、及び取り外し後の皮膚上の残留物などのような接着剤を使用する欠点及び制約を排除する実施形態を提供する。
本発明の開示の実施形態の利点及び特徴は、以下に続く例示的実施形態の詳細説明を添付図面に関連付けて捉える時により明らかになるであろう。
ABTT及びABTTに関連付けられた顔面静脈の概略図である。 ABREU脳熱トンネル及びある一定の他の顔面特徴部を示すヒト頭蓋骨を垂直方向に通る略部分断面図である。 ABTT区域及びABTT区域に関連付けられた静脈の概略図である。 脳深部内への血液の流れの様式的表現の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による受動経皮送出デバイスの平面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の受動経皮送出デバイスの平面図である。 図4の受動経皮送出デバイスのワイヤ6−6に沿った断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の受動経皮送出デバイスの斜視図である。 本発明の開示の例示的実施形態による受動経皮送出デバイスの基本構成の平面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの境界を定めるのに使用される2つの重ね合わせ円の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの境界を定めるのに使用される2つの非重ね合わせ円の図である。 被検者又は患者の顔面上に位置決めされた本発明の開示の例示的実施形態による更に別の経皮送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の経皮送出デバイスの平面図である。 図12の経皮送出デバイスの線13−13に沿った断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の経皮送出デバイスの平面図である。 図14の経皮送出デバイスの線15−15に沿った断面図である。 図17のデバイスを全体であるかのように示す本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの図17の線16−16に沿った断面図である。 図16のデバイスを全体であるかのように示す本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの図16の線17−17に沿った断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による2つの薬品容器を含むように構成された経皮送出デバイスの平面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による3つの薬品容器を含むように構成された経皮送出デバイスの平面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの平面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による被検者又は患者の顔面上に位置決めされた経皮送出デバイスの平面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの斜視図である。 図22の経皮送出デバイスが患者又は被検者のABTT終端上に位置決めされた患者又は被検者の顔面の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による複数の経皮送出デバイスがその上に位置決めされた患者又は被検者の顔面の側面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスがその上に位置決めされた患者又は被検者の顔面の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の経皮送出デバイスがその上に位置決めされた患者又は被検者の顔面の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の経皮送出デバイスがその上に位置決めされた患者又は被検者の顔面の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の経皮送出デバイスがその上に位置決めされた患者又は被検者の顔面の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の経皮送出デバイスがその上に位置決めされた患者又は被検者の顔面の図である。 本発明の開示の例示的実施形態により2つの異なる薬品を同時に送出するように構成された受動経皮送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の受動経皮送出デバイスの平面図である。 図31の受動経皮送出デバイスの線32−32に沿った断面図である。 図31及び図32の受動経皮送出デバイスがその上に位置決めされた患者又は被検者の図である。 本発明の開示の例示的実施形態により強化された薬品送出特徴部を含む受動経皮送出デバイスの断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態により受動経皮送出デバイスがそこに固定された被検者又は患者の顔面の図である。 図35の経皮送出デバイスの図である。 図36の経皮送出デバイスのためのデバイス支持体の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の経皮送出デバイス及び支持デバイスの図である。 図38の経皮送出デバイスの線39−39に沿った図である。 本発明の開示の例示的実施形態による受動経皮送出デバイスの図である。 ABTT終端上に位置決めされた本発明の開示の例示的実施形態による受動経皮送出デバイスの図である。 眼鏡フレーム内に組み込まれた本発明の開示の例示的実施形態による受動経皮送出デバイスの図である。 鼻クリップとして構成された本発明の開示の例示的実施形態による受動経皮送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による鼻クリップとして構成された別の受動経皮送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による手持ち式受動経皮送出デバイスの図である。 図45の経皮送出デバイスの一部分の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による受動経皮送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出システムの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動経皮送出システムの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の能動経皮送出システムの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の能動経皮送出デバイスの図である。 図55の能動経皮送出デバイスの線56−56に沿った断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による受動経皮送出モジュールの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動経皮送出モジュールの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の能動経皮送出モジュールの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の能動経皮送出モジュールの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による基本的な能動経皮送出システムの図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるバネを含む薬品送出インタフェースの図である。 本発明の開示の例示的実施形態により2つの薬品を送出するように構成された能動経皮送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態により2つの薬品を送出するように構成された別の能動経皮送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による制御式薬品流れを明らかにする第1のグラフである。 本発明の開示の例示的実施形態による制御式薬品流れを明らかにする第2のグラフである。 本発明の開示の例示的実施形態による制御式薬品流れを明らかにする第3のグラフである。 本発明の開示の例示的実施形態による制御式薬品流れを明らかにする第4のグラフである。 本発明の開示の例示的実施形態による制御式薬品流れを明らかにする第5のグラフである。 本発明の開示の例示的実施形態による制御式薬品流れを明らかにする第6のグラフである。 本発明の開示の例示的実施形態による制御式薬品流れを明らかにする第7のグラフである。 本発明の開示の例示的実施形態による能動経皮送出デバイスの外観図である。 図72の能動経皮送出デバイスの内観図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動経皮送出デバイスの斜視図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の能動経皮送出デバイスの斜視図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の能動経皮送出デバイスの斜視図である。 本発明の開示の例示的実施形態による鼻クリップの形態にある能動経皮送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態により個別のリザーバに接続された能動経皮送出デバイスの断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による2タイプの薬品放出を可能にするように構成された能動経皮送出デバイスの断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による取外し可能リザーバを含むように構成されたフレームの一部分の斜視図である。 取外し可能リザーバがフレームに設置された図80のフレームの線81−81に沿った断面図である。 図80及び図81のフレームの線82−82に沿った断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による個別の薬品リザーバの斜視図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動経皮送出システムを組み込んだマスクの斜視図である。 図84の能動経皮送出システムの一部分の斜視図である。 図85の部分の線86−86に沿った断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による図86の穿刺デバイス又は貫入デバイスの斜視図である。 本発明の開示の例示的実施形態による図86の穿刺デバイス又は貫入デバイスの斜視図である。 本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出システムの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による図89のシステムの工程流れ図である。 本発明の開示の例示的実施形態による図89のシステムの別の工程流れ図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の経皮送出システムの図である。 図92のシステムの工程流れ図である。 本発明の開示の例示的実施形態による耳介後薬品送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の耳介後薬品送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の耳介後薬品送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の耳介後薬品送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の耳介後薬品送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の耳介後薬品送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による涙診断システムの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の涙診断システムの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の能動経皮送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による受動的又は能動的な経皮送出デバイスの適用のための場所を示す顔面の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動的又は受動的な経皮送出デバイスの配置に利用可能な追加の場所を示す顔面の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動経皮送出デバイスの概略図である。 腕パッチを通じた化学物質吸収とABTT終端上のパッチを通じた化学物質吸収との比較を示すグラフである。 本発明の開示の例示的実施形態による別の経皮送出デバイスの斜視図である。 本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出システムの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出システムの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出システムの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の経皮送出デバイスの図である。 デバイスの作動を示す図113の経皮送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出システムを着用中の動物の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の経皮送出システムを着用中の動物の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による頭蓋内熱経路インタフェースの図である。 図117のインタフェースの薬品容器の図である。 図118の薬品容器の線119−119に沿った断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の頭蓋内熱経路インタフェースの断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による被検者又は患者の頭部上に位置決めされた経皮送出デバイスの図である。 図121の経皮送出デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による電気泳動システムの斜視図である。 図123の電気泳動システムの一部分の図である。 図123及び図124の電気泳動システムの断面図である。 本発明の開示の代替実施形態による電気泳動システムのアームの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による電気泳動システムの一部分の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の電気泳動システムの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の電気泳動システムの図である。
本発明の開示は、ABREU脳熱トンネル又はABTTが、脳−面熱力学連通及び脳中枢との直接熱接続に対して初めて知られる構造を提供するという発見から生じたものである。解剖学的かつ生理学的には、図1〜図3に示すように、ABTT12は、脳の制御中枢にある脳深部24とABTT終端10の皮膚の間に連続的で直接的な不撹乱接続部を含む。ABTT終端10の皮膚は、最少数の層を有する最も薄い皮膚であり、脂肪層が不在であり、人体上のあらゆる皮膚のうちでも高い伝導率を有するという点で独特である。
トンネルの一方の端部における身体的及び生理学的な事象は、反対の端部において再現される。2014年10月11日に出願され、全体が引用によって本明細書に組み込まれている現在特許出願中の米国特許出願第14/512,421号明細書に説明しているように、ABTT12は、そこへの入力の脳深部24への有意な障壁のない伝達を可能にする。従って、本発明の開示は、ABTT終端10及びABTT12を用いて、化合物、化学物質、薬剤、ワクチン及び遺伝子のような生物製剤、並びに薬品を脳深部に送出する装置、システム、デバイス、機構、及び方法を説明する。
解剖学的構造は、前頭静脈14、上眼瞼静脈16、眼窩上静脈18、及び眼角静脈20という4つの静脈のABTTターゲット区域10における合流を示している。眼角静脈20は、ABTT12から遠くに延び、顔面静脈22に移行する。合流すると、これらの静脈からの血液は、眼31と眉の間にあるABTTターゲット区域10から脳深部24に向けて流れ、海綿静脈洞に存在する視床下部又は身体の熱貯蔵区域に存在する温度中枢である脳の中枢の中に流入する。この熱貯蔵区域から、血液は脳組織及び身体を通して分散され、薬剤、化学物質、及び化合物の脳への貫流によって病態を有効かつ効率的に治療及び/又は予防するためにこの血液を使用することができる。
図1、図2A、及び図2Bは、これらの静脈の他の顔面特徴部に対する大体の場所を示している。眼角静脈/顔面静脈20/22は、鼻26の両側を上に走り、上眼瞼静脈16は眉28に沿って走り、前頭静脈14及び眼窩上静脈18は額30を通って延びている。これらの静脈及び特にABTT終端10への薬剤送出は、人体内で確認される薬品搬送に対して最小の障壁又は抵抗しか伴わない皮膚と脳深部24の間の経路を与える。開示目的で、本明細書において関連の顔面の部位又は静脈を示す術語を上記に言及した静脈及びABTTターゲット区域10のうちの1又は2以上として以下に説明する。
本明細書で説明するように、静脈14、16、18、20、及び22は、上瞼の領域内で鼻梁に隣接する上内側眼窩内で合流し、阻害されることなく脳の中枢に直接流れる。この部位内の皮膚は、本出願人による係属中の出願において示すように、体内で最も薄い皮膚であり、脂肪がなく、それによって投与する薬品に対して最も透過性の高い部位を形成し、脳と直接連通していることにより、脳への薬品送出のための最も直接的な経路を与える。これらの血管は、一般的に薬物の流れ及び直接貫流に対する重大な障壁である弁を欠く。弁を持たないことで、これらの血管は、治療薬を脳の視床下部領域に直接搬送するための直接的な無抑制通路を与える。更に、ABTT12は、皮膚面を脳に接続する上眼静脈(SOV)23であって、トンネル(ABTT12)の中心部分に対応する静脈23を含み、無弁であり、双方向血流を有する。SOVは、眼31と眉の間の上内側眼窩の皮膚の直下に位置し、面から脳へ、更に視床下部への直接的な導管である。脳の視床下部領域は、中枢神経系と内分泌系の間の結合部であり、従って、例えば、飢餓、喉の乾き、体温、疲労、血圧、免疫反応、概日周期、ホルモンの生成及び分泌、並びに多くの他のもののような多くの基本身体機能に対する制御中枢としての機能をもたらす。
例えば、図2Bに示すように、ABTT12上の、それにわたる、又はそれに隣接する皮膚上の本明細書ではターゲット区域又は終端10と言及するABTT12の顔面端部は、内眼角靭帝の場所の眼31の内側コーナから計った直径で約11mmの大きさがあり、更にABTT上部突出部11として約6mm又は7mmにわたって上に延び、次いで、別の22mmにわたって上瞼15内に角状突出部13として延びる。ABTT終端10は脂肪が不在であり、更にABTT上部突出部11及び角状突出部13は、ABTT終端10の近くの区域内で脂肪が不在であり、脂肪層は、ABTT終端10からある距離だけ分離した区域に存在する。図2Bの破線は、皮膚の下の特徴部を表し、顔面特徴部は大体の参照に向けて示したものであることを理解すべきである。
ABTTターゲット区域10の皮膚は、脂質組織及び他の障壁がないので、ABTTターゲット区域10は、本明細書で説明するように脳の制御中枢への直接に結合を与える。血液を脳内に搬送する血管は表在性のものであり、薄い皮膚の最上位層の直下に位置し、ABTTのターゲット区域又は終端10は経皮送出を行うのに理想的な場所である。実際に、脳への直接的な流れは、経皮的に送出される薬品及び他の化学化合物の投与量を有意に低減することを可能にすることができる。これらの低投与量は、更に、多くの薬品に関連付けられた副作用を低減し、薬品の効果が確認されるまでの待ち時間を短縮し、ある一定の薬品の効果を高め、侵襲的で痛みを有する針の使用必要性を排除する。また、多くの薬品の経皮送出は、もはや離れて実施する必要がないとすることができる。薬品は視床下部及び脳に直接に到達することができるので、本発明の開示の装置及び方法は、脳の中枢によって調整される実施形態としてアルツハイマー病、パーキンソン病、甲状腺状態、発作、疼痛、及び飢餓等であるがこれらに限定されない多くの疾患及び状態の治療に向けて使用することができる。本方法を用いて投与することができる薬品の例は、避妊薬、麻酔、抗生物質、麻酔薬、いずれかのホルモン関連薬、及びいずれかの状態又は疾患を治療するためのいずれかの薬品である。
本発明の開示は、ABTTターゲット区域10の皮膚を通して薬品及び他の化学化合物又は治療薬を経皮送出するためのデバイス、装置、又は機構と方法とに関する。
研究環境において実施された本発明の開示の適用の一例では、ABTTターゲット区域10の皮膚を通してメラトニン(MEL)を経皮送出するように設計されたパッチが、意図する治療効果を与えることが示されている。MELの経口導入は、血漿MELを増大させ、8時間睡眠機会の後半部分において睡眠を促進することによって睡眠開始後に覚醒を低減することが示唆されている。MELは、日中の睡眠を改善することが示されているが、このホルモンの短い排泄半減期が、交代勤務労働者及び時差ぼけ又は他の睡眠問題を抱える個人における催眠剤としての使用を制限する。この問題に対する手法として、水、プロピレングリコール、ラウリン酸、及びヒドロキシプロピルセルロースを溶剤配合物として含み、更に1.0cm2の区域と能動的接触を有するように設計された非律速膜を含むパッチを用いてMELをABTTターゲット区域10の皮膚上に経皮適用した。実験は、ABTT終端10とのこの投与量とが臨床効果のための意図する血漿プロファイルを生成するのに最も適することを示している。あらゆるタイプの膜又は多孔質材料を本発明の開示の原理に則して使用することができることを理解すべきである。
本発明の開示では、身体内に意図的に与えられるか、又は意図する利点をもたらすことが意図されるいずれかの化合物、分子、溶液、元素、又は他の化学物質を説明するのに治療薬、薬剤、化合物、及び薬品という用語を使用する。殆どの場合に、本発明の開示は、医師又は類似の者によって処方された薬品との併用を意図しており、例えば、疼痛又は疾患のようなある一定の状態を治療することを意図している。しかし、本発明の開示は、本明細書における実施例、一般的な薬品との併用、又は特定の疾患を治療することに限定されないことを理解すべきである。例えば、好ましくない可能性はあるが、本発明の開示は、コカイン、大麻、リセルグ酸、アンフェタミンなどのような薬品さえも含むあらゆる化学化合物と併用することができる。ホメオパシー薬、及び最小の濃度又は量に使用される薬品も本発明の範囲にあることも理解すべきである。実施形態として、ニンニク、カフェインなどを含むあらゆる野菜、並びにあらゆるタイプのビタミン、強壮化合物、滋養化合物、食品化合物などのようなあらゆる自然発生物質が本発明の範囲にあることも理解すべきである。あらゆる化学化合物又はあらゆる薬品を本発明の原理に従って投与することができるが、本発明の開示によるデバイスによって送出することができる薬品の例は、プロクロルペラジンエジシル酸塩、硫酸鉄、アミノカプロン酸、メカミラミン塩酸塩、プロカインアミド塩酸塩、アンフェタミン硫酸塩、メタンフェタミン塩酸塩、ベンズアンフェタミン塩酸塩、イソプロテレノール硫酸塩、フェンメトラジン塩酸塩、ベタネコール塩化物、メタコリン塩化物、ピロカルピン塩酸塩、アトロピン硫酸塩、スコポラミン臭化物、イソプロパミドヨウ化物、トリジヘキセチル塩化物、フェンホルミン塩酸塩、メチルフェニデート塩酸塩、テオフィリンコリネート、セファレキシン塩酸塩、ジフェニドール、メクリジン塩酸塩、プロクロルペラジンマレイン酸塩、フェノキシベンザミン、チエチルペラジンマレイン酸塩、アニシンジオン、ジフェナジオンエリスリチル四硝酸塩、ジゴキシン、イソフルロフェート、アセタゾラミド、メタゾラミド、ベンドロフルメチアジド、クロルプロパミド、トラザミド、クロルマジノン酢酸エステル、フェナグリコドール、アロプリノール、アスピリンアルミニウム、メトトレキサート、アセチルスルフイソキサゾール、エリトロマイシン、ヒドロコルチゾン、ヒドロキシコルチコステロン酢酸エステル、コルチゾン酢酸エステル、デキサメタゾン及びベタメタゾン、トリアムシノロン、メチルテストステロンのようなデキサメタゾン誘導体、17−ベータ−エストラジオール、エチニルエストラジオール、エチニルエストラジオール3−メチルエステル、プレドニゾロン、17−アルファ−ヒドロキシプロゲステロン酢酸エステル、19−ノルプロゲステロン、ノルゲストレル、ノルエチンドロン、ノルエチステロン、ノルエチエデロン、プロゲステロン、ノルゲステロン、ノルエチノドレル、アスピリン、インドメタシン、ナプロキセン、フェノプロフェン、スリンダク、インドプロフェン、ニトログリセリン、イソソルビド二硝酸塩、プロプラノロール、チモロール、アテノロール、アルプレノロール、シメチジン、クロニジン、イミプラミン、レボドパ、クロルプロマジン、メチルドパ、ジヒドロキシフェニルアラニン、テオフィリン、グルコン酸カルシウム、ケトプロフェン、イブプロフェン、セファレキシン、エリトロマイシン、ハロペリドール、ゾメピラック、乳酸鉄、ビンカミン、ジアゼパム、フェノキシベンザミン、ジルチアゼム、ミルリノン、カプトプリル、マンドール、クアンベンズ、ヒドロクロロチアジド、ラニチジン、フルルビプロフェン、フェヌフェン、フルプロフェン、トルメチン、アルクロフェナク、メフェナミック、フルフェナミック、ジフイナール、ニモジピンニトレンジピン、ニソルジピン、ニカルジピン、フェロジピン、リドフラジン、チアパミル、ガロパミル、アムロジピン、ミオフラジン、リシノプリル、エナラプリル、エナラプリラート、カプトプリル、ラミプリル、ファモチジン、ニザチジン、スクラルファート、エチンチジン、テトラトロール、ミノキシジル、クロルジアゼポキシド、ジアゼパム、アミトリプチリン、及びイミプラミンを含むが、これらに限定されない。更に別の例は、インスリン、コルヒチン、グルカゴン、甲状腺刺激ホルモン、副甲状腺ホルモン及び脳下垂体ホルモン、カルシトニン、レンニン、プロラクチン、コルチコトロピン、甲状腺刺激性ホルモン、卵胞刺激ホルモン、絨毛性ゴナドトロピン、ゴナドトロピン放出ホルモン、ウシソマトトロピン、ブタソマトトロピン、オキシトシン、バソプレッシン、GRF、ソマトスタチン、リプレッシン、パンクレオザイミン、黄体化ホルモン、LHRH、LHRH作動薬及びLHRH拮抗薬、リュープロリド、インターフェロン(アルファ、ベータ、デルタ、及びガンマを含む)、インターロイキン、ヒト成長ホルモン、ウシ成長ホルモン、及びブタ成長ホルモンのような成長ホルモン、プロスタグランジン、受精促進剤、成長ファクタ、凝固ファクタ、ヒト膵臓ホルモン放出ファクタ、これらの化合物の類縁化合物及び誘導体のような受精抑制剤、並びにこれらの化合物の薬学的に許容可能な塩又はこれらの類縁化合物又は誘導体を含むが、これらに限定されない蛋白質及びペプチドである。
本発明の開示の一部の例示的実施形態は、本発明の開示の例示的実施形態の教示を用いたABTTターゲット区域10を通じた体内への薬品、治療薬、又は他の化学化合物の経皮送出に関する。
例示的実施形態において、本発明の開示の受動タイプの装置は、保護裏当てを有し、ABTTターゲット区域10に固定されるように構成され、薬品又は他の化合物を含むハウジングを含み、この固定は、例示的実施形態では本明細書で詳細に説明するパッチ送出方法のような接着材料を用いてもたらすことができる。パッチは、薬剤を単回投与で送出する単回使用に向けて構成することができ、又は特定量の化合物を長い期間にわたって放出するか又は更に長い期間の間に薬剤を数回の投与で放出するように構成されたライナを含むことができる。代替実施形態において、受動装置は、本明細書で詳細に説明するように、いずれかの透過促進剤又は他の受動局所透過法の使用を採用することができる。パッチは、再使用可能にすることができ、ある期間にわたって用い、その後に取り外すことができる。この実施形態において、パッチを皮膚に固定するために新しい接着剤面を使用することができる。元の化合物が完全に皮膚に送出されると、化学化合物を交換することができる。
本明細書で説明するように、本発明の開示は、化合物、化学物質、及び薬品を脳深部に送出する装置、デバイス、機構、システム、及び方法を説明する。簡略化の目的で、脳深部に送出可能な全ての物質を本明細書では「薬品」と説明する。一般的に、ABTT終端10を通して薬品を送出するためのデバイスは、ABTT終端10及び/又は関連の静脈14、16、18、20、及び22の皮膚上の薬品の存在によって作動する受動デバイスとして、又はABTT終端10及び/又は関連の静脈14、16、18、20、及び22への薬品送出を制御するために、又はABTT終端10及び/又は関連の静脈14、16、18、20、及び22を通じた薬品流れを制御するための1又は2以上の特徴部を含む能動デバイスとして分類することができる。一般的に、別途指定しない限り、能動実施形態又は受動実施形態をそのような構成を有するように構成することができる場合に、受動経皮デバイスに関して示す構成及び寸法を能動経皮デバイスに当て嵌めることができ、その逆も同様である。
受動経皮送出デバイスは、ABTT終端10及び/又は静脈14、16、18、20、及び22における皮膚を通じた透過、及びその後のABTT12を通じた脳深部24への透過に向けて、ABTT終端10及び/又は静脈14、16、18、20、及び22を覆う皮膚に的確な量の薬品を送出するように構成される。本発明の開示の教示を読解し、応用する当業者は理解されるように、本明細書で開示する経皮送出デバイスの様々な実施形態は、従来の受動経皮パッチとの類似性を有するが、複数の相違点が存在する。
本発明の開示の多くの態様は、プログラムされた命令を実行することができるコンピュータシステム又は他のハードウエア、例えば、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、ワークステーション、又は他のプログラム可能データ処理装置の要素によって実施されることになるアクションのシーケンスに関して説明される。能動要素又は電子要素を含む実施形態の各々において、様々なアクションを特殊回路(例えば、特殊機能を実施するように相互接続した離散論理部ゲート)により、1又は2以上のプロセッサ(例えば、1又は2以上のマイクロプロセッサ、中央演算処理装置(CPU)、及び/又は特定用途向け集積回路)によって実行される論理部ブロック、プログラムモジュールのようなプログラム命令(ソフトウエア))により、又はこれら両方の組合せによって実施することができることが認識されるであろう。例えば、実施形態は、ハードウエア、ソフトウエア、ファームウエア、ミドルウェア、マイクロコード、又はこれらのあらゆる組合せに実施することができる。命令は、必要なタスクを実行し、ストレージ媒体又は他のストレージのような非一時的機械可読媒体に格納することができるプログラムコード又はコードセグメントとすることができる。コードセグメントは、手順、機能、サブプログラム、プログラム、ルーチン、サブルーチン、モジュール、ソフトウエアパッケージ、クラス、又は命令、データ構造、又はプログラムステートメントのあらゆる組合せを表すとすることができる。コードセグメントは、情報、データ、引数、パラメータ、又はメモリ内容を渡す及び/又は受け入れることによって別のコードセグメント又はハードウエア回路に結合することができる。
非一時的機械可読媒体は、これに加えて、本明細書で説明する技術をプロセッサに実施させることになるプログラムモジュール及びデータ構造のような適切なコンピュータ命令セットを含む半導体メモリ、磁気ディスク、及び光ディスクのようなコンピュータ可読担体のいずれかの有形形態の範囲で具現化されるものと考えることができる。コンピュータ可読媒体は、1又は2以上の線を有する電気接続部、磁気ディスクストレージ、磁気カセット、磁気テープ、又は他の磁気ストレージデバイス、携帯コンピュータディスケット、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取専用メモリ(ROM)、消去可能プログラマブル読取専用メモリ(例えば、EPROM、EEPROM、又はフラッシュメモリ)、又は情報を格納することができるあらゆる他の有形媒体を含むことができる。
本明細書では本発明の開示のシステムを特定の機能を実施する様々なモジュール及びユニットを有するものとして例示し、解説することに注意しなければならない。これらのモジュール及びユニットは、明瞭化の目的でその機能に基づいて概略的に例示したものに過ぎず、必ずしも特定のハードウエア又はソフトウエアを表すわけではないことを理解すべきである。この点に関して、これらのモジュール、ユニット、及び他の構成要素は、本明細書で説明する特定の機能を実質的に実施するように実施されたハードウエア及び/又はソフトウエアとすることができる。異なる構成要素の様々な機能をハードウエアモジュール及び/又はソフトウエアモジュールとしてあらゆる方式で組み合わせるか又は分離することができ、別個に又は組合せで有益であるとすることができる。キーボード、ディスプレイ、ポインティングデバイスなどを含むがこれらに限定されない入力/出力デバイス又はI/Oデバイス、又はユーザインタフェースは、システムに直接的か又は介在するI/Oコントローラを通してかのいずれかで結合することができる。従って、本発明の開示の様々な態様を多くの異なる形態で具現化することができ、全てのそのような形態が本発明の開示の範囲にあるものと企図する。
基本的な受動経皮送出デバイスを図4〜図6に示している。本発明の開示の例示的実施形態による受動経皮送出デバイスの第1の構成を図4及び図6に示し、全体的に32で示している。図4の実施形態において、受動デバイス32は、薬品容器又は薬品リザーバとして説明する場合もある第1の部分34と、境界又は縁部として説明する場合もある第2の部分36とを含む。
デバイス32は、ABTT終端10と相互作用するように最適化された寸法を含むように構成される。例示的実施形態において、デバイス32は、約25mmよりも小さいか又はそれに等しいデバイス直径38を有するように構成される。この例示的実施形態において、薬品容器34は、15mmよりも小さいか又はそれに等しい直径40を含む。しかし、別の例示的実施形態において、薬品容器直径40は、10mmよりも小さいか又はそれに等しいとすることができ、更に別の例示的実施形態では7.5mmよりも小さいか又はそれに等しいとすることができる。更に別の例示的実施形態において、デバイス直径38は、30mmよりも小さいか又はそれに等しいとすることができ、薬品容器直径40は、20mmよりも小さいか又はそれに等しく、15mmよりも小さいか又はそれに等しく、10mmよりも小さいか又はそれに等しく、又は7.5mmよりも小さいか又はそれに等しいとすることができる。更に別の例示的実施形態において、デバイス直径38は、20mmよりも小さいか又はそれに等しいとすることができ、薬品容器直径40は、10mmよりも小さいか又はそれに等しく、又は7.5mmよりも小さいか又はそれに等しいとすることができる。更に別の例示的実施形態において、デバイス直径38は、10mmよりも小さいか又はそれに等しいとすることができ、薬品容器直径40は、2.5mmよりも小さいか又はそれに等しいとすることができる。薬品含有区域34の外側の区域を縁部又は境界41と呼び、縁部又は境界41の寸法は、接着剤の強度に関連付けられる。従って、強い接着剤を有する縁部は、例えば、1mmに等しいか又はそれよりも小さい幅を含むもののような非常に小さいとすることができ、この実施形態において、薬品含有区域34は、1mmから40mmの範囲の直径(又は最大寸法)を有することができる。全面区域(直径38として識別される)を薬品がこの面の裏側に位置決めされた状態で接着剤面によって覆うことができ、この実施形態において、全区域が薬品を含み、接着剤を有する個別の縁部は存在しないことに注意しなければならない。
ABTT終端10の区域は、身体のうちで最も高い透過率を有し、血管との直接連通及び脳への直接経路が存在することで薬品がそれ程必要ではなく、それによって本発明の開示の実施形態の薬品を含有する面の寸法を従来のパッチ又はデバイスと比較して小さくすることができる。
薬品容器34の直径40が大きくなる程、ABTT終端10上への薬品配置を確実にすることが容易である。しかし、直径40が大きくなる程、薬品送出はより制御し難くなる。従って、薬品容器34内にある薬品のABTT終端10への制御された効率的な送出には小さめの直径40が好ましい。しかし、この直径を定めるのに使用されるABTT終端10の直径は約3mmから11mmであり、以下に説明するように、ABTT終端10よりも大きいと、皮膚の下の脂肪層がABTT12内への薬品の流量を低減するので、最小の直径40が好ましい。
デバイス32の直径38が大きくなる程、デバイス32を取り扱い、かつ配置することが容易である。しかし、ABTT終端10は眼に非常に近く、殆どの患者又は被検者は、眼の上への又はそれを覆う配置を嫌うので、直径38は、患者又は被検者の隣接する眼によって事実上決定される。従って、患者の快適さには小さめの直径38が好ましいが、直径38が小さくなると、デバイス32を取り扱い、かつ配置することがより困難である。
図6は、図4のデバイス32の例示的断面を示している。デバイス32は、保護層44が直接的又は間接的のいずれかでその上に位置決めされた少なくとも1つの裏当て層又は支持層42を含む。薬品46は、保護層4と裏当て層42の間に直接に位置決めされる。保護層44及び裏当て層42は、薬品46に対して不透過であるように構成することができ、又は保護層44及び裏当て層42を薬品46から防護するための又はデバイス32からの薬品46の流れを制御するための追加の層をデバイス32内に設けることができる。例示的実施形態において、保護層44と裏当て層42の間に接着剤層48が位置決めされる。接着剤層48は、薬品46が患者又は被検者の皮膚と直接に接触することを可能にし、それによって薬品46による皮膚の透過を可能にするように、患者又は被検者の皮膚にデバイス32を固定するように構成される。例示的実施形態において、薬品46は接着剤層48内に注入され、保護層44の除去が接着剤層48及び薬品46を露出させ、それによって例示的なデバイス32は、接着剤層48によってデバイス32を通して患者又は被検者の皮膚に固定されるように構成される。
図7の例示的実施形態において、デバイス32は、凸曲率50を含むように構成される。凸曲率50は、ABTT終端10における独特の顔面曲率にほぼ一致するように構成される。本発明の開示の実施形態の各々は、ABTT終端10上のかつそれに隣接する区域に整合するように類似の曲率を含むことができ、又は確実に含むことも理解すべきである。従来の平面パッチ又は平面包帯を含む平面パッチ又は平面デバイスが本発明の範囲にあることも理解すべきである。平面パッチ又は平面デバイスは、ABTT終端10の幾何学形状及び形状と共形になるように、可撓性区域を含む又はその全体を可撓性とすることができる。
図5は、全体的に52で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の受動経皮送出デバイスの図である。デバイス52は、平面図内でほぼ正方形であるように構成される。デバイス32と同様に、デバイス52は、薬品容器又は薬品リザーバとして説明する場合もある第1の部分54と、境界又は縁部として説明する場合もある第2の部分56とを含む。
デバイス32と同様に、デバイス52は、ABTT終端10と相互作用するように最適化された寸法を含むように構成される。例示的実施形態において、デバイス52は、各々が約35mmよりも短いか又はそれに等しいデバイス幅58及びデバイス長さ60を有するように構成される。この例示的実施形態において、薬品容器54は、各々が25mmよりも小さいか又はそれに等しい容器幅62及び容器長さ64を含む。しかし、別の例示的実施形態において、容器幅62及び容器長さ64は、各々が10mmよりも短いか又はそれに等しいとすることができ、更に別の例示的実施形態において、各々が7.5mmよりも短いか又はそれに等しいとすることができる。更に別の例示的実施形態において、デバイス幅58及びデバイス長さ60は、各々が30mmよりも短いか又はそれに等しいとすることができ、容器幅62及び容器長さ64は、各々が20mmよりも短いか又はそれに等しく、15mmよりも短いか又はそれに等しく、10mmよりも短いか又はそれに等しく、又は7.5mmよりも短いか又はそれに等しいとすることができる。更に別の例示的実施形態において、デバイス幅58及びデバイス長さ60は、各々が20mmよりも短いか又はそれに等しいとすることができ、容器幅62及び容器長さ64は、各々が10mmよりも短いか又はそれに等しく、又は7.5mmよりも短いか又はそれに等しいとすることができる。更に別の例示的実施形態において、デバイス幅58及びデバイス長さ60は、各々が10mmよりも短いか又はそれに等しいとすることができ、容器幅62及び容器長さ64は、各々が2.5mmよりも短いか又はそれに等しいとすることができる。薬品含有区域の外側の区域を縁部又は境界56と呼び、縁部56の寸法は、接着剤の強度に関連付けられる。従って、強い接着剤を有する縁部は、例えば、1mmに等しいか又はそれよりも小さいもののような非常に小さいものにすることができ、この実施形態では薬品容器54は、1mmから40mmの範囲の大きさの容器幅62及び容器長さ64を有することができる。デバイス幅58及びデバイス長さ60で識別される全面区域は、薬品がこの面の裏側に位置決めされた状態で接着剤面によって覆うことができ、この実施形態において、全区域が薬品を含み、接着剤を有する個別の縁部は存在しないことに注意しなければならない。
薬品容器54の容器幅62及び容器長さ64が大きくなる程、ABTT終端10上への薬品配置を確実にすることが容易である。しかし、容器幅62及び容器長さ64が大きくなる程、薬品送出はより制御し難くなる。従って、薬品容器54に位置する薬品のABTT終端10への制御された効率的な送出には小さめの容器幅62及び容器長さ64が好ましい。
デバイス52のデバイス幅58及びデバイス長さ60が大きくなる程、デバイス52を取り扱い、かつ配置するのは容易である。しかし、ABTT終端10は眼に非常に近く、殆どの患者又は被検者は、眼の上への又はそれを覆う配置を嫌うので、デバイス幅58及びデバイス長さ60は、患者又は被検者の隣接する眼によって事実上決定される。従って、患者の快適さには小さめのデバイス幅58及びデバイス長さ60が好ましいが、デバイス幅58及びデバイス長さ60が小さくなると、デバイス52を取り扱い、かつ配置することがより困難である。
本明細書で説明するように、ABTT終端10の下には脂肪のない皮膚が存在し、この皮膚は、上瞼に沿って約22mm延び、瞼に対して垂直な線に沿って6mmから7mm延び、図2Bに示すように眉の上縁で終端することを理解すべきである。最少量の脂肪のみを有する下瞼皮膚面17が、下瞼の縁部に沿って位置し、下瞼の縁部から約10mm延び、同じく薬品を経皮投与するのに好ましい区域である。この区域は何らかの脂肪を含み、静脈を含まないが、この区域内の多くの毛細血管は、眼角静脈20のようなABTT12に流入する静脈に流入する。
図7は、全体的に66で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の受動経皮送出デバイスを示している。デバイス66は、腎臓、豆、バナナ、ブーメラン、カンマ、曲線形、及び弧を含む多くの用語で説明することができるABTT終端の湾曲した解剖学的構造に適合するようになった形状を含むように構成される。図4及び図6の構成の場合と同じく図7に露出状態に示すように、ABTT終端10と相互作用するように構成されたデバイス66の一部分68は、薬品パッチ又は薬品リザーバ70がその上に位置決めされた凸曲線形形状を有するように構成される。
図8は、全体的に72で示す本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの基本構成の図である。デバイス72は、それに沿って位置決めされた第1の薬品容器部分74を含む。デバイス72は、図7に示すデバイス66と類似の形状を含む。例示的実施形態において、デバイス72は、薬品容器部分74の上に中心が定められた約60度の弧76で延びている。しかし、別の例示的実施形態において、デバイス72は、薬品容器部分74の中心から少なくとも50度の第1の弧78と、薬品容器部分74の中心から少なくとも50度の第2の弧80とで延びている。デバイス72は、患者の眼と眉の間の領域に位置決めされるように構成された第1の端部82と、患者の眼と患者の鼻の間の領域に位置決めされるように構成された第2の端部84とを更に含む。例示的実施形態において、第1の端部82は、そこからデバイス72の中心線90に沿って第1の長手方向長さ88の場所に位置決めされた第1の横方向幅86を含み、第1の横方向幅86は15mm±8mmであり、第1の長手方向長さ88は7.5mm±5mmである。同じく例示的実施形態において、第2の端部84は、そこから中心線90に沿って第2の長手方向長さ94の場所に位置決めされた第2の横方向幅92を含み、第2の横方向幅92は、第1の横方向幅86よりも大きいか又はそれに等しく、第2の長手方向長さ94は、第1の長手方向長さ94にほぼ等しい。これらの寸法の効果は、第1の端部82の幅が第2の端部84の幅よりも小さく、デバイス72に細長で湾曲した涙滴に近い形状が与えられるというものである。
別の例示的実施形態において、デバイス72は、図8に破線に示す第2の端部96と、そこから中心線90に沿って第3の長手方向距離100の場所に位置決めされた第3の横方向幅98とを含むことができ、第3の横方向幅98は、第1の横方向幅86にほぼ等しく、第3の長手方向距離100は、第1の長手方向長さ88にほぼ等しい。この構成の効果は、デバイス72が、涙滴よりもブーメランに近い形状を達成するというものである。
経皮送出デバイスの1つの課題は、ABTT終端10上のかつそれに隣接する皮膚への十分な接着を確実にすることである。1つの手法は、デバイス72のようなデバイス上に患者の皮膚に接着するための接着剤に向けて十分な面積を設けることである。デバイス72の例示的構成は、中心線90に沿った合計の長さが薬品容器部分の直径の少なくとも3倍であるように、薬品容器部分74の直径に加えて、中心線90に沿って薬品容器部分74の直径の少なくとも2倍にわたって延びる細長形状を含む。本明細書で説明するように、強い接着剤は、薬品区域を取り囲む区域の寸法を短くすることを可能にすることも理解すべきである。
経皮送出デバイスの内側及び外側の寸法を定める1つの手法は、2つの円を使用することによるものである。
図9に示す例示的実施形態において、第1の中心又は原点104と第1の直径106とを含む第1の円102が、第2の中心又は原点110と第2の直径112とを含む第2の円108によって重ね合わされる。例示的実施形態において、第1の直径106は、第2の直径112よりも大きいか又はそれに等しく、15mmから50mmの範囲にあり、第2の直径112は8mmから50mmの範囲にある。第2の中心又は原点110は、第1の中心又は原点104から第1の直径106と第2の直径112とによって決定されるオフセット距離114だけオフセットされ、このオフセットにより、第2の円108の外側118と第1の円102の内側120の間の間隙又は幅116が決定される。第1の直径106、第2の直径112、及びオフセット距離114、並びに経皮送出デバイスに対する設計位置122の選択は、薬品容器又は薬品リザーバの望ましい幅によって少なくとも部分的に決定される。例示的実施形態において、間隙又は幅116は、少なくとも3mmの薬品容器幅又は薬品リザーバ幅を与えるように構成されることになる。更に別の例示的実施形態において、第2の直径112は、第1の直径106の約半分である。薬品容器又は薬品リザーバの寸法は、眼と眉の間に収まり、ABTT終端10又は静脈14、16、18、20、及び22のうちのいずれかを含むあらゆる寸法を有することができることを理解すべきである。
図10に示す別の例示的実施形態において、第2の中心又は原点132と第2の直径134とを含む第2の円130が、第1の中心又は原点126と第1の直径128とを含む第1の円124内に位置決めされる。例示的実施形態において、第1の直径128は第2の直径134よりも大きいか又はそれに等しく、10mmから60mmの範囲にあり、第2の直径134は、5mmから50mmの範囲にある。第2の中心又は原点132は、第1の中心又は原点126から第1の直径128と第2の直径134とによって決定されるオフセット距離136だけオフセットされ、このオフセットにより、第2の円130の外側140と第1の円124の内側142の間の間隙又は幅138が決定される。第1の直径128、第2の直径134、及びオフセット距離136、並びに経皮送出デバイスに対する設計位置144の選択は、薬品容器又は薬品リザーバの望ましい幅によって少なくとも部分的に決定される。例示的実施形態において、間隙又は幅138は、少なくとも3mmの薬品容器幅又は薬品リザーバ幅を与えるように構成されることになる。更に別の例示的実施形態において、第2の直径134は、第1の直径128の約半分である。この実施形態には上述の涙滴形状が含まれる。好ましくは、図8〜図10の涙滴実施形態及びブーメラン実施形態の全面が薬品を含み、これらの実施形態では薬品面は接着剤を含む。
図11は、本発明の開示の例示的実施形態に従って構成された受動経皮送出デバイス148がその上に位置決めされた患者又は被検者の顔面146の図である。経皮薬品送出デバイス148は、ABTT終端10よりも大きいが、好ましくは、ABTT終端10が位置付けられる眉154と鼻156と眼158とによって境界が定められた領域152内にある必要がある薬品送出領域150を含む。薬品送出領域又は薬品送出部分150は、図11では仮想線で円形形状として示すが、領域150がABTT終端10に十分に重なる限り、腎臓、多角形などのような他の形状とすることができる。本発明の開示の状況では、十分な重ね合わせは、好ましくは、薬品送出領域150によるABTT終端10の少なくとも80%の重ね合わせであるが、一部の状況では50%程度の低い重ね合わせでも治療有効な投与量を供給することができる。全ての場合における目標は、薬品送出領域150によるABTT終端10の100%の重ね合わせとしなければならない。
ABTT終端10に隣接する領域内の皮膚に入る薬品は、ABTT終端10に向けて搬送されることになるので、薬品送出区域はABTT終端10の上に正確に重なる必要はなく、ABTT終端10に隣接して位置付けることができることを理解すべきである。隣接区域は、顔面上の場所と共に変化する。図2Bに示すように、第1の隣接区域21は、ABTT終端10を中心として眼31を除く約35mmの直径にわたって延びている。第2の隣接区域23は、第1の隣接区域21から上に約25mm前頭静脈14に沿って延びている。第3の隣接区域25は、第2の隣接区域23から横方向又は横方向に約25mm眼窩上静脈18に沿って延びている。第4の隣接区域27は、第1の隣接区域21から横方向又は横方向に約30mm延びている。第5の隣接区域29は、第1の隣接区域21から眼角静脈20に沿って約30mm、更に第1の隣接区域21から下瞼皮膚面17に沿って約25mm延びている。上述の隣接区域内に適用される経皮送出デバイスの適用は、ABTT12に流入する静脈又は毛細血管への薬品送出を可能にするが、これらの区域がABTT終端10から遠い程、薬品適用は効果が低くなることを理解すべきである。従って、薬品送出にはABTT終端10からの可能な最も小さい距離が好ましい。従って、第1の隣接区域21の直径を35mmとすることはできるが、ABTT終端10を中心とするより小さい直径、例えば、約30mm、25mm、20mm、又はそれよりも小さい直径が好ましい。
図12及び図13は、全体的に160で示す本発明の開示の例示的実施形態による受動経皮送出デバイスの図である。デバイス160は、その様々な要素に対して構造及び支持を与えるように機能するデバイス支持体162を含む。デバイス160は、デバイス160が例えば図11に示すように位置決めされた時にABTT終端10の上に薬品容器164を位置付ける場所にデバイス支持体162上で位置決めされた薬品容器又は薬品リザーバ164を更に含む。薬品容器164は、使用前に、それを保護し、デバイス160と接触する人々を薬品容器164内の薬品から保護する放出ライナと説明する場合もある取外し可能層又は剥離可能層166によって覆われる。取外し可能層166は、デバイス支持体162と取外し可能層166の間に位置決めされた接着剤層168によってデバイス160に接着される。取外し可能層166は、ユーザが、取外し可能層166をデバイス160から分離するために取外し可能層166の一部分をより容易に握持することを可能にするための接着剤を持たないか又はそれが不在のタブ170を含むように構成することができる。取外し可能層166がデバイス160から分離されると、薬品容器164に位置付けられた薬品が露出され、ABTT終端10を通じたABTT12への経皮送出に向けてABTT終端10への適用の準備が整う。
薬品容器164を気泡構造体又は一体的構造体として示すが、送出可能薬品は、接着剤層168内に浸潤するか又はそこで利用可能にすることができることを理解すべきである。更に、図13の例示的実施形態において、取外し可能層166がデバイス160から分離された後に、薬品容器164に位置付けられた薬品を個別の化学物質によって活性化することができる。例えば、患者又は被検者上へのデバイス160の配置の前に、アルコール、水、液体透過性促進剤、又は別の活性化化合物を薬品容器164内の薬品に提供することができる。
図14及び図15は、全体的に172で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の受動経皮送出デバイスの図である。デバイス172は、デバイス支持体162と類似とすることができる支持体174と、デバイス172が例えば図11に示すように位置決めされた時にABTT終端10の上に薬品容器176を位置付ける場所にデバイス支持体174上で位置決めされた薬品容器又は薬品リザーバ176とを含む、デバイス160と類似とすることができる特徴部を含む。薬品容器176は、使用前に、それを保護し、デバイス172と接触する人々を薬品容器176内の薬品から保護する取外し可能層又は剥離可能層178によって覆われる。取外し可能層178は、デバイス支持体174と取外し可能層178の間に位置決めされた接着剤層168によってデバイス172に接着される。取外し可能層178は、ユーザが、取外し可能層178をデバイス172から分離するために取外し可能層178の一部分をより容易に握持することを可能にするための接着剤を持たないか又はそれが不在のタブ170を含むように構成することができる。取外し可能層178がデバイス172から分離されると、薬品容器176に位置付けられた薬品が露出され、ABTT終端10を通じたABTT12への経皮送出に向けてABTT終端10への適用の準備が整う。
デバイス172は、デバイス支持体174と薬品容器176の間に位置決めされた吸収体層180を含む。取外し可能層178がデバイス172から分離されると、薬品容器176に位置付けられた薬品を個別の化学物質によって活性化することができる。例えば、患者又は被検者上へのデバイス160の配置の前に、アルコール、水、液体透過性促進剤、又は別の活性化化合物を薬品容器164内の薬品に提供することができる。しかし、吸収体層180は、個別の化学物質を吸収し、次いで、例えば、エタノールを添加すること、薬品を液化すること、又は皮膚への透過性を改善する液体を薬品に浸潤させることなどによって透過を強化することによって薬品を活性化するように構成される。図15の実施形態において、薬品は、そのうちで患者の皮膚から離れた部分から相変化又は軟化を受けることができ、それによって患者内への薬品流れの初期速度を制御するための図13の実施形態とは異なる機構が与えられる。
図16及び図17は、全体的に182で示す本発明の開示の例示的実施形態による受動経皮送出デバイスの図である。デバイス182は、薬品容器又は薬品リザーバ186がその上に位置付けられた支持体184を含む。取外し可能層又は剥離可能層(この実施形態には示していない)がデバイス182から分離されると、薬品188は、デバイス182の外側からアクセス可能であり、薬品容器186がABTT終端10上に、それにわたって、又はそれに隣接して位置決めされるようにデバイス182が位置決めされると、ABTT終端10を通って流れることができる。
図18は、全体的に190で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の受動経皮送出デバイスの図である。デバイス190は、支持体196上に第1の薬品容器又は薬品リザーバ192と第2の薬品容器又は薬品リザーバ194とを含む。第1の薬品容器192は、デバイス支持体196の第1の部分198上に位置決めされ、デバイス190が患者又は被検者の顔面上に位置決めされた時に少なくともABTT終端10上に位置決めされるように構成され、上眼瞼静脈16の一部分の上に延びることができる。例示的実施形態において、第1の部分198の第1の部分長さ200は、30mmに等しいか又はそれよりも短い。別の例示的実施形態において、第1の部分長さ200は、20mmに等しいか又はそれよりも短い。更に別の例示的実施形態において、第1の部分長さ200は、15mmに等しいか又はそれよりも短い。更に別の例示的実施形態において、第1の部分長さ200は、5mmに等しいか又はそれよりも短い。第2の薬品容器194は、デバイス支持体196の第2の部分202上に位置決めされ、デバイス190が患者又は被検者の顔面上に位置決めされた時に眼角静脈20の一部分に沿って延びるように位置決めされるように構成される。例示的実施形態において、第2の部分の長さ204は、5mmよりも大きいか又はそれに等しい。別の例示的実施形態において、第2の部分の長さ204は、15mmよりも大きいか又はそれに等しい。更に別の例示的実施形態において、第2の部分の長さ204は、25mmよりも大きいか又はそれに等しい。更に別の例示的実施形態において、第2の部分の長さ204は、40mmよりも大きいか又はそれに等しい。デバイス190は、図18のある一定の特徴部をより明瞭に示すために取り外された取外し可能又は剥離可能な部分を更に含む。ABTT終端10の下の脂肪の欠如に起因してABTT終端10への薬品送出が好ましいが、一部の状況では、必要な薬品量は、ABTT終端10が単独で供給することができるものよりも多い経皮薬品流れを必要とするようなものである。そのような状況では、静脈14、16、18、20、及び22のうちのいずれかの区域の上に重なる本発明の開示のいずれかのデバイスを含むことにより、ABTT12を通して脳に送出される薬品の効果及び量を増強することができる。
図19は、全体的に206で示す本発明の開示の例示的実施形態による受動経皮送出デバイスの図である。デバイス206は、支持体208と、その上に位置決めされた第1の薬品容器又は薬品リザーバ210と、第2の薬品容器又は薬品リザーバ212と、第3の薬品容器又は薬品リザーバ214とを含む。第2の薬品容器212は、ABTTインタフェース部分216と眼角静脈インタフェース部分218とを含む。ABTTインタフェース部分216が被検者又は患者のABTT終端10上に位置付けられるようにデバイス206が被検者又は患者の顔面上に位置決めされると、眼角静脈インタフェース部分218は、被検者又は患者の眼角静脈20に沿って延びている。第1の薬品容器210は、デバイス206が患者又は被検者の顔面上に図11に示すもののような向きで位置決めされた時に、第1の薬品容器210が上眼瞼静脈16の少なくとも一部分上に、それにわたって、又はそれに隣接して位置付けられるようにデバイス支持体208上に位置決めされる。第3の容器214は、デバイス206が患者又は被検者の顔面上に図11に示すもののような向きで位置決めされた時に、第3の薬品容器214が眼角静脈20の少なくとも一部分上に、それにわたって、又はそれに隣接して位置付けられるようにデバイス支持体208上に位置決めされる。
図20は、全体的に220で示す本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの図である。本明細書で開示する経皮送出デバイスは、ABTT終端10のサイズ及び場所を考えると、一部の個人に対しては適正に位置決めすることが課題であり、不慣れな者に対してはABTT終端10の上にデバイスを配置することが課題である可能性がある。本明細書で開示する様々なデバイスの配置を助けるために、デバイス220を眼226のコーナ224のような顔面特徴部に位置合わせするようにノッチ又はインジケータ222を位置付けることができる。
図21は、全体的に228で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の受動経皮送出デバイスの図である。デバイス228は、眼234と眉236の間の領域232からABTT終端10を覆い、更に鼻238と並んで延びる支持体230を含む。デバイス支持体230上には、本明細書に示すように丸形、楕円形、又は細長形として構成することができ、又は図21に示すように正方形又は矩形とすることができる複数の薬品容器又は薬品リザーバ240a〜204eが位置決めされる。デバイス228は、インジケータ242又はノッチ243のようなアラインメント補助体を含むことができる。図21の例示的実施形態において、薬品容器240aは、デバイス228が患者又は被検者の顔面244上に適正に位置決めされた時に、ABTT終端10上に、それにわたって、又はそれに隣接して位置決めされるように構成される。薬品容器240b〜240eは、デバイス228が顔面244上に適正に位置決めされた時に、ABTT12内への薬品流れを増強するために眼角静脈20上に、それにわたって、又はそれに隣接して位置決めされるように構成される。これに代えて、各薬品容器240a〜240eに熱電デバイスを含めることができ、それによってデバイス228は能動デバイスになる。
図22は、全体的に246で示す本発明の開示の例示的実施形態による受動経皮送出デバイスの斜視図である。デバイス246は、第1の薬品送出面248と第2の支持面250とを含む。デバイス246は、薬品送出面248を示すために取り外された取外し可能又は剥離可能な部分を更に含む。図22の実施形態において、薬品は、第1の薬品送出面248の殆ど又は全てにわたって延びるように構成される。デバイス246の構成は、ABTT終端10を覆うデバイス246の配置の可能性を高めるが、一部の薬品は、患者又は被検者の顔面のうちでABTT終端10よりも効果が低い区域を透過する可能性がある。図23は、患者又は被検者の顔面252上に位置決めされたデバイス246の図である。
図24は、本発明の開示の例示的実施形態による複数の受動経皮送出デバイスがその上に位置決めされた患者の顔面の側面図である。図24に仮想線に示すABTT終端10上に位置決めされるように構成された経皮送出デバイスのうちのいずれかと同様又は等しいとすることができ、この実施形態に関する他の経皮送出デバイスと互換の第1の経皮送出デバイス254は、ABTT終端10と、図24に仮想線に示す上眼瞼静脈16の少なくとも一部分と、図24に同じく仮想線に示す眼角静脈20の少なくとも一部分とに薬品を送出するように位置決めされるように構成される。第2の経皮送出デバイス256は、図24に仮想線に示す前頭静脈14及び/又は眼窩上静脈18の少なくとも一部分に沿ってこれらを覆う皮膚の上に位置決めされる。第3の経皮送出デバイス258は、眼角静脈20の少なくとも一部分に沿ってそれの上に位置決めされる。本明細書で上述したように、前頭静脈14、上眼瞼静脈16、及び眼角静脈20は、全てが図24に仮想線に示すABTT12内に流れ込み、更にヒト脳の深部に流入する。ABTT終端10は、脂肪の欠如と、この場所における皮膚の極小の厚みとを考えると、薬品の経皮送出に対して独特の場所を提供するが、必要とされる薬品量は、大量の薬品を投与する必要がある場合に、又は長期にわたる薬品放出の必要がある場合に、ABTT終端10への経皮送出だけでは治療有効な投与量に満たないようなものである可能性がある。従って、静脈14、16、18、及び20/22を通してABTT12に追加の薬品を送出することができ、これらの送出の全てが、ABTT12及び脳深部へのこれらの静脈の直接に接続を利用する。これらの実施形態において、薬品送出デバイスは、眼角静脈20の上に重なる場合は鼻に隣接して、顔面静脈22の上に重なる場合は鼻の下に、前頭静脈14の上に重なる場合は眉と額の間に、上眼瞼静脈16の上に重なる場合は上瞼の領域内で眉の下縁に沿って、かつ眼窩上静脈18の上に重なる場合は額領域上で眉の上縁に沿って位置付けることができる。追加薬品送出デバイスはより多くの量の薬品を供給し、静脈14、16、18、及び20/22を覆う皮膚を通じた透過速度は低いので、これらの場所におけるデバイス内の薬品は、より長い期間にわたって薬品を供給する。
図25は、全体的に262で示す本発明の開示の例示的実施形態による受動経皮送出デバイスがその上に位置決めされた患者又は被検者の顔面260の図である。デバイス262は、三角形形状として構成され、デバイス262の実質的に全体の面にわたって延びる薬品送出領域又は薬品送出部分264を含むように構成される。この実施形態の状況では、実質的にとは、デバイス262の面の少なくとも90%である。図23に示すもののような弧、バナナ、豆のような形状は、ABTT終端10の周りの独特の顔面幾何学形状との比較的良好な整合を与えるが、三角形のような他の形状も、この幾何学形状との無難な整合を与えることができる。デバイス262の三角形形状は、眉268と眼270の間の第1の領域266と、鼻274と眼270の間の第2の領域272とに延びるように構成される。
図26は、全体的に276で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の受動経皮送出デバイスがその上に位置決めされた顔面260の図である。デバイス276はデバイス262と類似の三角形であり、デバイス262とほぼ同じ場所に位置決めされる。しかし、デバイス276は、それが顔面260上に適正に位置決めされた時に、ABTT終端10上に、それにわたって、又はそれに隣接して位置決めされるように構成された薬品送出の容器、リザーバ、又は領域278を含むように構成される。更に、薬品送出容器278は、ABTT終端10の大体のサイズであるようにサイズ及び寸法が決定される。デバイス276は、その位置決めを助けるノッチ又はインジケータ280を含むように更に構成される。
図27は、全体的に282で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の受動経皮送出デバイスがその上に位置決めされた顔面260の図である。デバイス282は、そのうちで眉268及び鼻274に沿って延びる部分と、そのうちで眼270に沿って延びる弧形部分286との上にある三角形部分284を有するように構成される。従って、例示的経皮送出デバイスは、本発明の開示の様々な実施形態を利用するために、本明細書で開示する1よりも多い実施形態の幾何学形状を実質的に組み合わせることができる。デバイス282は、ABTT終端10の周りの区域内で顔面260の皮膚と相互作用するデバイス282の実質的に全体の面にわたって延びる薬品の容器、リザーバ、又は送出部分288を更に含む。
図28は、全体的に292で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の受動経皮送出デバイスがその上に位置決めされた顔面260の図である。デバイス292は、ABTT終端10上に位置決めされるように構成された薬品容器又は薬品リザーバ294を含む。デバイス292は、細長形又は楕円形として説明することができる形状を含み、薬品容器294は、デバイス292の第2の端部298よりもデバイス292の第1の端部296に隣接して位置決めされる。デバイス292は、顔面290上の鼻300と眼304の間の領域302内で鼻300と並んで下方に延びている。
図29は、全体的に306で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の経皮送出デバイスがその上に位置決めされた顔面290の図である。デバイス306は、眼304と眉310の間に位置付けられた領域308に沿って延びるように構成される。デバイス306は、ほぼ矩形の形状である第1の部分312と、眉310と鼻300と眼304とによって境界が定められたコーナ領域316内に延びるように構成された三角形形状を含む第2の部分314とを含む。デバイス306は、全てを隠線に示すデバイス306の長手方向長さに沿って延びる第1の薬品容器318と、第2の薬品容器320と、第3の薬品容器322とを含む。第1の薬品容器318は、ABTT終端10上に位置決めされるように構成される。第2の薬品容器320及び第3の薬品容器322は、デバイス306が顔面290上に位置付けられた時に、上眼瞼静脈16の一部分上に位置決めされるように構成される。デバイス306は、単一取外し可能又は剥離可能な部分を含むことができ、又は少なくとも1つの部分が少なくとも1つの薬品容器に関連付けられた複数の取外し可能部分を含むことができる。そのような構成の利点は、この構成が、ABTT12内への送出に向けて顔面に適用される薬品の投与量の有意な変化を可能にする点である。
図30は、全体的に324で示す本発明の開示の例示的実施形態による2つの異なる薬品を同時に送出するように構成された受動経皮送出デバイスの平面図である。デバイス324は、両方が同時にABTT終端10の上に位置決めされるように構成された第1の薬品送出容器326と第2の薬品送出容器328とを有するように構成される。取外し可能ストリップ(図示せず)がデバイス324から分離されると、第1の容器326及び第2の容器328内の薬品は、患者又は被検者の皮膚との接触状態で位置決めされるように利用可能である。第1の容器326と第2の容器328は、患者又は被検者のABTT12に送出される薬品の比率を実質的に修正する異なる皮膚透過性を有しながらサイズが等しいとすることができる。第1の容器326と第2の容器328は、同じ皮膚透過性を有し、図30に示すように異なる断面積を有するように構成することができ、この場合に、第1の容器326内と第2の容器328内とで2つの異なる量の薬品が患者の皮膚を通してABTT12内に送出される。断面積と皮膚透過性の組合せを選択することにより、ABTT終端10の皮膚を通じた送出に向けて無限個の薬品送出比を構成することができることを理解すべきである。デバイス324のもののような構成は、ある一定の病態に対して望ましい少なくとも2つの薬品の同時送出に対して有益である。1つの容器が透過促進剤を有することができ、第2の容器が薬品を有することができ、透過促進剤は、最初にそれを保持する膜の透過性によって放出され、それに薬品放出が続くことを理解すべきである。
図31〜図33は、全体的に330で示す本発明の開示の例示的実施形態による拡張された薬品送出機能を有する受動経皮送出デバイスの図である。デバイス330は、第1の部分337に位置付けられた第1の容積336と、第2の部分339に位置付けられた第2の容積338とを定める切れ目を有するように構成されたスペーサ層336がその上に位置決めされる支持体332を含む。第1の部分337は、接続部分341によって第2の部分339に接続される。スペーサ層334の上にカバー層340が位置決めされ、カバー層340は、第2の容積338を覆い、一方、第1の容積336を開放状態に留めるように構成される。取外し可能層又は剥離可能層342は、第1の容積336の上に保護するように構成され、それと共に取外し可能層342とカバー層340の間に接着剤層344が位置決めされる。取外し可能層342は、その握持によってこの層342を取り外すことを可能にするためにデバイス330を超えて延びるタブ346を含むことができる。第1の容積336内には、経皮送出に向けて薬品を容易に吸収する吸収性材料348が位置決めされる。第1の容積336内の吸収性材料348への給送リザーバとして機能する第2の容積338内に薬品350が位置付けられる。薬品350は、スペーサ層334内に形成された開口部352を通して挿入するか又は流入することができ、次いで、開口部352をプラグ354によって閉鎖することができる。デバイス330は、給送リザーバ338と吸収性材料348の間に位置決めされた流れ制御膜356を含むように構成することができる。流れ制御膜356は、給送リザーバ338から吸収性材料348への流量を緩和する。吸収性材料348は、接着剤層344の外側平面360を超えて延びる突出部分358を含むように構成することができる。突出部分358は、取外し可能層342がデバイス330から分離された時に、ABTT終端10の皮膚との接触を確実にする。
デバイス330は、ABTT終端10への長い継続時間の薬品送出を可能にするように構成される。そのような長い継続時間は、給送リザーバ338と、流れ制御膜356によって緩和又は修正することができる吸収性材料348への送出の速度とによって与えられる。給送リザーバ338から吸収性材料348への流れは、給送リザーバ338が、図33に示すように患者の額のような吸収性材料348よりも高い患者上の場所に位置決めされるように構成されることに起因して可能である。リザーバ338は、ABTT終端10の上に位置決めされた第1の容積336内に液体薬品350を重力によって給送し、薬品350は、ABTT終端10に到達するまで吸収性材料348を透過する。
ここまでに記述した薬品送出デバイスの殆どは受動送出デバイスと考えられるが、受動送出デバイスであっても、強化された送出特徴部を含むように構成することができる。1つのそのような受動経皮送出デバイスを図34に示し、全体的に362で示している。デバイス362は、第1の層364と、隣接する第2の層366と、隣接する別の第3の層368とを含み、これらの層は内部容積370を定める。内部容積370は、一方の端部において取外し可能層372によって封入され、この第1の端部と反対の第2の端部においてカバー層374によって封入される。
皮膚透過性薬品を含有する吸収性材料376は、取外し可能層372に隣接して位置決めされ、取外し可能層372がデバイス362から分離された時に露出される。可撓性の不透過膜378は、内部容積370のうちでその第2の端部に隣接する部分から吸収性材料376を分離する。可撓性不透過膜378は、第1の層364及び第2の層366のうちの少なくとも一方に取り付けられ、又は第1の層364と第2の層366の間に捕捉され、次いで、これらの層を接着剤又は他の締結装置によって互いに固定させることができる。少なくとも1つの層内に形成されたか、又は例えば第2の層366と第3の層368の間に形成されたスロット382内にスライド板380が位置決めされ、この場合に、スライド板380は、内部容積370を吸収性材料376を含むように構成された下側容積384と上側容積386とに分割する。
上側容積386内には、スライド板380に対して力を作用するバネ390及び圧力板388が位置決めされる。スライド板380がデバイス362から引き出されると、バネ380の力が圧力板388を可撓性不透過膜378に向けて移動し、膜378に対して圧力をかけ、その結果、吸収性材料376に対して圧力を掛ける。デバイス362が、ABTT終端10の皮膚上に、それにわたって、又はそれに隣接して吸収性材料376を位置付けるように適正に位置決めされた場合に、吸収性材料376上にかけられた圧力は、吸収性材料376中の薬品をABTT終端10の皮膚に向けて外向きに移動する。ABTT終端10の皮膚上にデバイス362を位置決めするのに、皮膚に当てて吸収性材料376を配置して押圧する環状構造体、フレームに接続された構造体などのような他の締結装置、締結デバイス、又は締結機構を使用することができ、これらの実施形態では接着剤面区域の必要がないことを理解すべきである。
図35及び図36は、全体的に392で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の受動経皮送出デバイスの図である。デバイス392は、ヒトの眼窩394の凹部に整合する形状を含むように構成される。薬品容器又は薬品リザーバ396は、デバイス392が眼窩394に位置決めされた時に薬品容器396がABTT終端10と接触するように向けられる。デバイス392は、その上に位置決めされた複数の接着ストリップ398によって固定することができ、顔面400の皮膚に固定されるように構成することができる。例示的実施形態において、薬品容器396は、垂直に延びる軸404から延びる第1の角度402と、顔面400に対してほぼ垂直な水平に延びる軸408から延びる第2の角度406とに向けられる。例示的実施形態において、第1の角度402は20度から75度の範囲にあり、第2の角度406は10度から50度の範囲にある。デバイス392を皮膚に固定するために、接着タブは、鼻及び頬の区域とは対照的に上側部分で大きく制限を受ける空間量に基づいて異なる寸法を有することができる。
図37は、全体的に410で示す経皮送出デバイス392のための支持デバイスの図である。支持デバイス410は、デバイス392をソケット412に位置決めすることによって少なくとも1つのデバイス392を患者上に位置決めするように構成される。各ソケット412は、デバイス392の薬品容器396をABTT終端10との接触状態に維持するほど十分な剛性を与える可撓性板414内に構成される。伸縮可能又は調節可能なストラップ416が、可撓性板414を患者の額上に固定するように構成され、薬品容器396をABTT終端10との接触状態に維持するのに必要な力を同じく与える。
図38及び図39は、それぞれ418及び420で示す本発明の開示の例示的実施形態による支持装置及び受動経皮送出デバイスの図である。支持装置410は、それを被検者又は患者の頭に固定するための1又は2以上のストラップ422を含む。ストラップ422は、可撓性のもの又は調節可能なものであるように構成することができる。支持装置410は、垂直に延びる支持アーム426を支持するように構成された可撓性板424を更に含む。支持アーム426に剛性を与えるために、1又は2以上の角度付き補強部材428が、垂直に延びる支持アーム426を板424に接続することができる。可撓性板424は、無色シート432によって形成されたポケット430を含むように構成される。ポケット430内には、医師、看護師、救急救命士、技術者、及び類似の者のような外部の観察者による閲覧に向けて、送出デバイス420によって適用されている薬品に関するラベルを含むシート434を挿入することができる。支持アーム426は、ポケット440を含む角度付き支持パッド438を含む。経皮送出デバイス420は、それを角度付き支持パッド438内の嵌合特徴部444取り付けるためにデバイス420上に設けられた固定機構442を含む。デバイス420が支持装置418に固定されると、薬品容器又は薬品リザーバ446を露出させるために、取外し可能層は、支持装置418から分離することができ、その後に、薬品容器446がABTT終端10に当てて位置決めされるように支持装置418を頭に固定することができる。
図40は、全体的に448で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の受動経皮送出デバイスの図である。デバイス448は、支持体450と、それを患者又は被検者の頭に固定するように構成されたストラップ452とを含む。支持体450は、患者又は被検者がデバイス支持体450を着用中に見ることを可能にする複数の開口部454を含むように更に構成される。デバイス支持体450は、薬品容器を患者又は被検者のABTT終端10との接触状態で配置するために、向きが図35〜図37の実施形態と同じく定められるように構成された第1の薬品容器456及び第2の薬品容器458を含む。デバイス支持体450は、垂直に第1の薬品容器456及び第2の薬品容器458の上方に延びるように延長板464上に位置決めされた第3の薬品容器460及び第4の薬品容器462を更に含む。第3の薬品容器460及び第4の薬品容器462は、前頭静脈14又は眼窩上静脈18の少なくとも一部分と接触するように位置決めされる。デバイス支持体450は、第1の眼角延長部470及び第2の眼角延長部472それぞれの上に位置決めされた第5の薬品容器466及び第6の薬品容器468を更に含む。第5の薬品容器466及び第6の薬品容器468は、眼角静脈20の少なくとも一部分に接触するように構成され、頬内の顔面静脈22の少なくとも一部分に接触するように延びることができる。
図41は、全体的に474で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の受動経皮送出デバイスの図である。経皮送出デバイス474をABTT終端10上に位置決めされた状態に示している。デバイス474は、支持体476と、薬品容器又は薬品リザーバ478とを含む。デバイス474は、取外し可能層がデバイス474から分離された時に熱を発生させるように構成された接着剤層480を更に含む。デバイス474における熱発生の利点は、熱が、薬品容器478内の薬品に対する皮膚482の透過性を改善することである。更に、図41は、ABTT終端10における脂肪の欠如及び体内で最も薄い皮膚と、ABTT終端10の外側の区域に位置する厚い皮膚484に関連付けられた脂肪とを示している。本明細書で上述したように、ABTT終端10の皮膚を通して流れる薬品は、ABTT10内に、次いで、海綿静脈洞に流入する。海綿静脈洞486から、薬品は、肝臓及び腎臓を含む消化系及び循環系を通って流れる複雑さを持たずに直接に脳の周辺組織488に流入する。従って、全ての供給源、特にABTT終端10、並びに静脈14、16、18、20、及び22からABTT12内に直接に流入する薬品は、人体へのいかなる他の薬品投与よりも脳組織に対して大きい効果を与え、その結果、本明細書で説明するように、有効であるようにこれらの場所に適用するのに従来のパッチに使用されるものよりも少ない量の薬品及び/又は低い薬品濃度しか適用する必要がない。
図42は、全体的に490で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の受動経皮送出デバイスを示している。デバイス490は、取外し可能かつ交換可能な鼻部分498によって互いに接続するように構成された第1又は左側のフレーム494と第2又は右側のフレーム496とを有する眼鏡492を含む。取外し可能鼻部分498は、右側及び左側それぞれに突出部500及び502を含むように構成される。各突出部500及び502は、図36の実施形態に関して記述した角度と類似の角度で位置決めされるように構成され、従って、ABTT終端10との接触状態で各薬品容器504を配置する場所に存在するように構成された薬品容器504を含む。取外し可能鼻部分498は、左フレーム494を右フレーム496に接続し、かつ左フレーム494と右フレーム496をアセンブリ、すなわち、眼鏡492として支持するように構成される。更に、取外し可能鼻部分498は、左フレーム494及び右フレーム496に位置付けられた相補的な取り付け特徴部又は締結特徴部508と嵌合するように構成された少なくとも1つの取り付け特徴部又は締結特徴部506を取外し可能鼻部分498の各側に含む。
図43は、510で示す本発明の開示の例示的実施形態による受動経皮送出デバイスの図である。デバイス510は、第1のパッド512上に位置決めされた第1の薬品容器又は薬品リザーバ(図示せず)と、第2のパッド514上に位置決めされた第2の薬品容器又は薬品リザーバ(図示せず)とを含み、各薬品容器は、デバイス510が顔面上に適正に位置決めされた時にそれぞれのABTT終端10の上に位置決めされるように構成される。各パッド512及び514は、例えば、図12、図16、及び図18の実施形態と同じく構成することができる。デバイス510は、鼻518上に支持されるように構成された鼻クリップ516を更に含む。鼻クリップ516と鼻518との摩擦接触は、デバイス510が、第1のパッド512及び第2のパッド514とそれぞれのABTT終端10の間の接触を維持するほど十分な支持を与える。
図44は、全体的に520で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の受動経皮送出デバイスの図である。デバイス520は、第1のパッド522上に位置決めされた第1の薬品容器又は薬品リザーバ(図示せず)と、第2のパッド524上に位置決めされた第2の薬品容器又は薬品リザーバ(図示せず)とを含み、各薬品容器は、デバイス520が顔面上に適正に位置決めされた時にそれぞれのABTT終端10の上に位置決めされるように構成される。各パッド512及び514は、例えば、図12、図16、及び図18の実施形態と同じく構成することができる。デバイス520は、鼻518上に支持されるように構成された1対の鼻パッド526を更に含む。鼻パッド526と鼻518との摩擦接触は、デバイス520が、第1のパッド512及び第2のパッド514とそれぞれのABTT終端10の間の接触を維持するほど十分な支持を与える。第1のパッド522、第2のパッド524、及び鼻パッド526は、パッド526の把持が、第1のパッド522及び第2のパッド524を支持するように構成されるようにフレーム支持体528上に位置決めされる。デバイス520を鼻により強く固定するために、クリップ状機構及びバネ状機構を存在させることができることを理解すべきである。
図45及び図46は、全体的に530で示す本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの図である。デバイス530は、第1のパッド532上に位置決めされた第1の薬品容器531と、第2のパッド534上に位置決めされた第2の薬品容器533とを含む。デバイス530は、第1の薬品容器531の中心部分に位置決めされた第1の熱電デバイス543と、第2の薬品容器533の中心部分に位置決めされた第2の熱電デバイス545とを更に含む。従って、第1の薬品容器531及び第2の薬品容器533は、熱電デバイスが内部に位置決めされた中心開口部を各々が有する環帯として構成される。デバイス530は、ハンドル536と、第1のパッド532及び第2のパッド534を支持するように構成された1対の可撓性アーム538とを有するように構成される。ハンドル536は、被検者又は患者によって保持されるように構成されるか、又は別の者が保持することができる。例示的実施形態において、ハンドル536は、第1のパッド532及び第2のパッド534を少なくとも一方のABTT終端10に当てて固定するほど十分な剛性を有する材料のものである。デバイス530は、全てがハンドル536に位置付けられたデバイス530を作動させるためのコントローラ535と、セル電話のような遠隔電子デバイス539と通信するための送信機537と、電源541とを更に含む。
図47は、全体的に540で示す本発明の開示の例示的実施形態による受動経皮送出デバイスの図である。デバイス540は、可撓性アーム544の端部に位置付けられたリザーバ542を含む。リザーバ542は、一方の端部において吸収性材料546によって閉鎖された内部チャンバ548を含むように構成される。内部チャンバ内には、吸収性材料546の設置の前に液体薬品550が位置決めされる。吸収性材料546は、使用前にデバイス540から分離される薬品不透過の取外し可能層552によって保護される。図47の例示的実施形態において、デバイス540は、着座又は直立している患者又は被検者に対して使用されるように構成される。そのような向きに対して構成するために、デバイス540は、垂直軸556に対して角度554で位置決めされる。例示的実施形態において、角度554は20度から75度の範囲にあり、この範囲は、ABTT終端10の皮膚への搬送に向けて液体薬品550が吸収性材料546に接触することを可能にする。
図48は、全体的に558で示す本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの概略図である。デバイス558は、パッド562上に位置決めされて流体通路によって個別のリザーバ564に接続された吸収性材料560を含む。デバイス558は、パッド562が被検者又は患者の顔面上に位置決めされた時に、ABTT終端10の皮膚上に、それにわたって、又はそれに隣接して吸収性材料560を位置決めするように構成される。デバイス558は、パッド562上に局所的に貯蔵することができる薬品量に制限されるのではなく、リザーバ564に位置付けられた薬品をABTT終端10に長期にわたって供給するように構成される。図48には示していないが、デバイス558は、熱電デバイスのような能動デバイスと見なされる1又は2以上の要素を含むように構成することができる。
図49は、全体的に568で示す本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの概略図である。デバイス568は、ホルダ572に位置付けられてABTT終端10上に位置決めされるように構成された吸収性材料570を含む。吸収性材料570は、流体通路566によって個別のリザーバ564に接続され、図48の実施形態と同様に、リザーバ564は、吸収性材料570を通して薬品をABTT終端10に送出するための更に別の時間を与える。図49には示していないが、デバイス568は、熱電デバイスのような能動デバイスと見なされる1又は2以上の要素を含むように構成することができる。
図50は、全体的に574で示す本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの概略図である。デバイスは、鼻クリップ580上に支持された略示する第1のパッド576と、同じく略示する第2のパッド578とを含む。第1のパッド576及び第2のパッド578の各々は、流体通路566によってリザーバ564に接続される。図50の実施形態は、長期にわたる薬品送出又は2つの異なる薬品の送出を可能にするために1つ又は2つのリザーバ564を含むことができる。図50には示していないが、デバイス574は、熱電デバイスのような能動デバイスと見なされる1又は2以上の要素を含むように構成することができる。
図51は、全体的に582で示す本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの概略図である。デバイス582は、ABTT終端10上に位置決めされるように構成された第1のパッド584と、前頭静脈14のような静脈上に位置決めされるように構成された第2のパッド586と、眼角静脈20のような別の静脈上に位置決めされるように構成された第3のパッド588とを含む。第1のパッド584、第2のパッド586、及び第3のパッド588の各々は、フレーム590によって互いに接続されて支持される。図51には示していないが、デバイス582は、熱電デバイスのような能動デバイスと見なされる1又は2以上の要素を含むように構成することができる。
図52は、全体的に592で示す本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出システムである。システム592は、本明細書で説明する受動経皮送出デバイスのうちのいずれかとすることができる少なくとも1つの受動又は能動経皮送出デバイス594と、1対の加温及び冷却グローブ596とを含む。グローブ596は、オン/オフスイッチ600と、温度コントローラ602と、温度ディスプレイ604とを含むように構成することができるコントローラ598に接続される。システム592は、脳を錯覚させてある一定の方法で機能させることによって被検者又は患者606への薬品送出の強化を可能にする。より具体的には、システム592は、グローブ596に熱を印加することによって被検者の手内の熱受容体を活性化し、それによって周囲温度が高温になるであろうとすると脳に考えさせることによって作動する。脳は、手内に熱を感知し、冷たい血液を1又は2以上の静脈14、16、18、又は20からABTT12に流し込むことによって見かけ温度増大に対して準備する。この血流は、ABTT終端10を通して流れる薬品及び静脈14、16、18、又は20を通して流れるあらゆる薬品を一般的な周囲温度及び体温において通常発生する可能性がある速度よりも速い速度でABTT12内に流し込むことになる。実際には、脳は、暖かい血液をABTT12を通して外向きに流すことができ、それによって薬品適用の効果が低くなる。グローブ596は、手を冷却することができる。顔面が暖かい血液を含む場合に、脳は、それにも関わらず内向き血流をもたらすことができ、同じ効果が得られる。脳が顔面血流に関してどのように機能しているかを把握するために、システム592は、温度ディスプレイ604上に提供することができる周囲温度、顔面皮膚温度、及びABTT10における温度を測定するように位置決めされた複数の温度センサ、並びに血流を測定するデバイスを含むように構成することができる。
図53は、全体的に610で示す本発明の開示の例示的実施形態による能動経皮送出システムの図である。システム610は、能動経皮送出デバイス612と、1又は2以上の電気グローブ614と、1又は2以上の電気ブーツ616と、コントローラ618とを含む。一般的に、デバイス612は、脳を欺いて顔面からABTT12への血流を制御させるためにグローブ614及びブーツ616を加熱又は冷却中に薬品流れを患者又は被検者に供給するように制御可能である。システム610は、周囲温度を測定するための温度センサ608、グローブ614及びブーツ616に組み込まれた温度センサのような複数の温度センサを更に含む。顔面及びABTT終端の温度を測定するために、追加の温度センサを位置決めすることができる(図示せず)。
デバイス612は、薬品をABTT終端10に送出するように構成された薬品送出インタフェース620を含む。薬品送出インタフェース620は、流体送出システム622によってリザーバ624に接続される。流体送出システム622は、可変弁又は調節可能弁626を含み、かつポンプ628を含むことができる。コントローラ618によって指令されると、薬品がリザーバ624から流体送出システム622を通って薬品送出インタフェース620に流れることを可能にするために可変弁626を開放することができる。薬品流れを増強する必要がある場合に、コントローラ618は、薬品を流体送出システム622を通して薬品送出インタフェース620に移動するようにポンプに指令することができる。コントローラ618は、温度の読み取り値及び他の情報を提供するためのディスプレイ630と、温度コントローラ632と、流れ制御器634と、オン/オフスイッチ636とを他の制御器と共に含むように構成することができる。図52の実施形態の場合で上述のように、加熱又は冷却グローブ614及び加熱又は冷却ブーツ616によって手又は足内の熱受容体を加熱又は冷却することによって脳を錯覚させることができる。次いで、脳は、手及び足の熱刺激に応答して顔面の静脈からABTT12内への血流又は血流増加をもたらし、脳への薬品送出が改善又は制御される。グローブ614及びブーツ616の温度の適切な調節によって脳への血流を低減することで、過剰薬品流れを制御することができることに注意しなければならない。
図54は、全体的に638で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の能動経皮送出システムの図である。システム638は、透過性材料642を含むように構成された薬品送出インタフェース640を含む。薬品送出インタフェース640は、薬品646を含む流体リザーバ644に接続される。インタフェース640は、1又は2以上の流体通路650及び可変弁652を含むことができる流体送出システムによってリザーバ644に接続される。リザーバ644は、空気供給源658と流体送出システム648の間に位置決めされた空気供給弁656を含むことができる空気送出システム654によって加圧されるように構成される。薬品を薬品送出インタフェース640に送出する必要がある場合に、リザーバ644から流体送出システム648内へ、かつ薬品送出インタフェース640への薬品646の流れを開始するために、可変弁652を開放することができる。薬品送出インタフェース640への薬品646の流れが不十分であった場合に、空気供給源658をリザーバ644に接続するために空気供給弁656が開放され、流体送出システム648内へ、そこから薬品送出インタフェース640への薬品646の追加の流れが加勢される。空気供給源658は、窒素システム、濾過空気ポンプ、及び瓶詰め空気を含む複数の加圧空気供給源のうちのいずれかとすることができる。図54の実施形態において、空気供給源658は、多くの場合に、薬品送出インタフェース640に薬品646の十分な供給を提供するのに不足のない圧力を与えるのに十分であるバルーンとして構成される。
図55及び図56は、全体的に660で示す本発明の開示の例示的実施形態による能動経皮送出システムの図である。デバイス660は、薬品容器又は薬品リザーバ664を含むように構成された支持体662を含む。デバイス660は、薬品容器664を保護するように構成された取外し可能層又は剥離可能層666と、取外し可能層666とデバイス支持体662の間に位置決めされた接着剤層668とを更に含む。デバイス660は、薬品容器664とデバイス支持体662との間で横方向に位置決めされた熱電デバイス670を更に含む。図55に示すように取外し可能層668がデバイス660から取り外されると(図56は取外し可能層668を定められた場所に示す)、薬品容器664は露出され、接着剤層668によって固定されるABTT終端10上への配置に向けて準備が整う。薬品容器664とABTT終端10の周りの皮膚とを加熱するために、ワイヤ672を通して熱電デバイス670に電力が印加される。薬品容器664を加熱することにより、その中に含まれた薬品はより高いエネルギ状態になり、皮膚を透過する可能性がより高くなる。更に、熱に起因してABTT終端10の皮膚も透過性を高め、それによってABTT終端10を通じた薬品流れが強化される。
図57は、全体的に674で示す本発明の開示の例示的実施形態による受動経皮送出モジュールの図である。モジュール674は、眼鏡フレーム、頭部支持体、ヘッドバンド、ハット、独立型機器支持体のような複数のデバイスに取り付けられるように構成される。モジュール674は、例えばネジ山とすることができる取り付け装置678を含む可撓性アーム676を含む。可撓性アーム676上には薬品容器又は薬品リザーバ680が位置決めされ、薬品682を含むように構成される。薬品682は、モジュール674が使用に向けて準備が整うまで取外し可能層(図示せず)によって保護することができ、準備が整った時点で取外し可能層はモジュール764から分離される。複数のデバイスに取り付けることができること、ABTT終端10と相互作用するのに無限に調節可能であること、かつ患者又は被検者のABTT終端10と接触状態に維持するのに接着剤面を必要としないことが可能であることを考えると、モジュール674は、それが与える柔軟性の理由から有益である。
図58は、全体的に684で示す本発明の開示の例示的実施形態による能動経皮送出モジュールの図である。モジュール684は、その上に位置決めされた熱電デバイス688に電力を供給するように構成された電源を含む眼鏡フレーム686に取り付けられた状態で示されている。モジュール684は、熱電デバイス688に電力を供給するワイヤ692に対して経路を与える可撓性アーム690を含む。モジュール684は、薬品696を貯蔵して熱電デバイス688を支持するための場所を与える薬品容器又は薬品リザーバ694を更に含む。
図59は、全体的に698で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の能動経皮送出モジュールの図である。モジュール698は、液体薬品を含有するように構成された薬品リザーバ又は薬品容器700と、ABTT終端10と相互作用するためのものであって熱電デバイス688を支持するように構成された吸収性材料702とを含むように構成される。モジュール698は、薬品リザーバ700を支持するように構成された可撓性アーム704を更に含む。可撓性アーム704は、モジュール698を複数の支持デバイスのうちの1つに接続するための取り付け特徴部(図示せず)を含むように構成される。可撓性アーム704は、熱電デバイス688に電力を供給するワイヤ706と、個別の薬品リザーバを薬品リザーバ700に接続する流体通路708とに対して支持を与えるように構成される。熱電デバイスを組み込んだ他の実施形態の場合と同様に、このデバイスは、ABTT終端10内への薬品流れに影響を及ぼすことができる。
図60は、全体的に710で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の能動経皮送出モジュールの図である。デバイス710は、熱電デバイス688及び薬品送出インタフェース714に対する場所を与える支持体712を含む。薬品送出インタフェース714は、それがリザーバに接続されないことで限られた薬品供給源しか与えない。支持体712は、熱電デバイス688に電力を供給するワイヤ718に対する場所を与える可撓性アーム716に接続される。モジュール710は、短期の薬品供給に有益である。薬品送出インタフェース714は、患者又は被検者への薬品供給を補充するために容易に交換可能であるように構成される。
図61は、全体的に720で示す本発明の開示の例示的実施形態による基本的な能動経皮送出システムの図である。システム720は、薬品送出インタフェース722と、薬品リザーバ724と、コントローラ726とを含む。薬品送出インタフェース722は、環状熱電デバイス730に位置決めされた吸収性材料728を含む。薬品送出デバイス722は、リザーバ724と吸収性材料728の間を延びる流体通路を支持するように構成された可撓性アーム又は可撓性支持体732によってリザーバ724に接続される。コントローラ726は、熱電デバイス730にワイヤ又はケーブル734によって接続される。コントローラ726は、熱電デバイス730への電力を接続及び接断し、被検者又は患者に送出される温度を制御するために電力量を変更するように構成される。例示的実施形態において、コントローラ726は、リザーバ724から薬品送出インタフェース722への薬品流れを制御するように構成することができる。コントローラ726は、周囲、顔面皮膚、四肢(手及び足)、直腸、口腔、腋窩、ABTT終端10などを含む様々な場所の温度を提供するためのディスプレイを更に含むことができる。
可撓性アーム又は可撓性支持体732の目標は、ABTT終端10の場所に可能な限り良好に整合するように薬品送出インタフェース722の位置を調節することを可能にし、吸収性材料728又は他の薬品送出媒体とABTT終端10の間の接触を維持することである。図62は、全体的に736で示す本発明の開示の例示的実施形態による補助バネを組み込んだ薬品送出インタフェースの図である。薬品送出インタフェースは、熱電デバイス742の環状開口部740に位置決めされた薬品容器又は薬品リザーバ738を含む。熱電デバイス742及び薬品容器は、複数のスロット748と摺動的に相互作用する複数のコネクタ746によって支持ベース744に固定される。図62の例示的実施形態において、スロット748は支持ベース744上に位置付けられ、コネクタ746は熱電デバイス742の周辺場所に固定的に取り付けられる。熱電デバイス742と支持ベース744の間にバネ750が位置決めされる。バネ750の機能は、薬品送出インタフェース736をABTT終端10との接触状態に移動することを可能にすることであり、次いで、この接触は、薬品送出インタフェース736の限られた移動の際にABTT終端10との接触を維持するように構成されたバネ750を圧縮する。薬品送出インタフェース736は、個別の支持体のような別のデバイス又は装置への薬品送出インタフェース736の確実な取り付けを可能にするための取り付け装置754を更に含む可撓性アーム又は可撓性支持体752を更に含む。可撓性アーム752は、電源又はコントローラから熱電デバイス742に電力を伝達するワイヤ756を更に支持する。
図63は、全体的に758で示す本発明の開示の例示的実施形態による2つの薬品を送出するように構成された能動経皮送出デバイスの図である。図63はブロック図として構成されたものであり、デバイス758が皮膚上に適正に位置決めされた時に、適切な特徴部が皮膚との接触状態で位置決めされるように薬品容器のようなある一定の特徴部が位置決めされることを理解すべきである。デバイス758に関して説明する熱電デバイスは、皮膚との直接接触状態で配置する必要はなく、皮膚との熱接触を与える場所に位置決めしなければならない。
デバイス758は、温度に関連付けられた皮膚透過性の変化、及び一部の場合に温度に関連付けられた薬品搬送の増加を利用するように構成される。大部分の薬品では、本出願人による研究において示すように、皮膚透過性は、温度増大に伴って高まり、温度低下に伴って低下する。従って、皮膚を通じた薬品流れは、温度によって皮膚透過性を修正することによって停止することができる。更に、温度に伴って皮膚透過性が高まる薬品では、温度に伴って薬品の移動性が高まり、ABTT終端10の皮膚を通してABTT12に到達する薬品流れが更に改善される。
デバイス758は、断熱体766によって分離された第1の薬品容器又は薬品リザーバ762と第2の薬品容器又は薬品リザーバ764とがその上に位置決めされるか又は位置付けられた支持体760を含む。デバイス758は、第2の薬品容器764から第1の薬品容器762の反対側に位置決めされた第1の熱電デバイス768と、第1の薬品容器762から第2の薬品容器764の反対側に位置決めされた第2の熱電デバイス770とを更に含む。図63の例示的実施形態において、支持体760上に電源772が更に位置決めされ、作動に向けて電力を供給するためにデバイス758の様々な要素に接続される。第1の薬品容器762及び第2の薬品容器764それぞれの近くには、第1の温度センサ774及び第2の温度センサ776が位置決めされる。第1の温度センサ774及び第2の温度センサ776は、第1の薬品容器762及び第2の薬品容器764の温度の高精度の制御を可能にし、その結果、皮膚を通じた薬品送出の制御を可能にする。例えば、第1の熱電デバイス768の温度を初期又は基準皮膚温度を少なくともセ氏1度下回る温度に等しい量だけ下げることにより、殆どの薬品に対する皮膚透過性はほぼゼロまで降下し、皮膚を通じた薬品流れが実質的に停止又は遮断される。それとは逆に、初期又は基準の皮膚温度を1度超えるように皮膚温度を上げることにより、皮膚透過性は、本明細書で検証して説明する薬品の殆どに対して約30%だけ増大する。従って、皮膚と接触している薬品容器に隣接して位置決めされた熱電デバイスの温度を制御することにより、皮膚を通じた薬品流れが制御される。従って、加温と冷却の組合せを用いて皮膚を通じた薬品流れを制御するデバイスを提供することが本発明の開示の目的である。
デバイス758は、セル電話、ラップトップ、タブレット、腕時計などのような個別の電子デバイス780との通信に向けて構成された送信機、受信機、又は送受信機778を更に含むことができる。個別の電子デバイス780とのそのような通信は、デバイス758の制御を可能にし、デバイス758にセンサが設けられる場合にデバイス758のモニタを可能にする。
図64は、全体的に782で示す本発明の開示の例示的実施形態による2つの薬品を送出するように構成された別の能動経皮送出デバイスの図である。デバイス782は、断熱体790によって分離された第1の薬品容器又は薬品リザーバ786と第2の薬品容器又は薬品リザーバ788とがその上に位置決めされるか又は位置付けられた支持体784を含む。第1の薬品容器786及び第2の薬品容器788が覆うように位置決めされた皮膚の温度を間接的に測定するために、第1の薬品容器786の近くに又はその上に第1の温度センサ792を位置決めすることができ、第2の薬品容器788の近くに又はその上に第2の温度センサ794を位置決めすることができる。デバイス782は、少なくとも1つの第1の熱電デバイス796を更に含み、第1の薬品容器786の周囲の周りに位置決めされた複数の第1の熱電デバイス796を含むことができ、かつ少なくとも1つの第2の熱電デバイス798を更に含み、第2の薬品容器788の周囲の周りに位置決めされた複数の第2の熱電デバイス798を含むことができる。第1の熱電デバイス796及び第2の熱電デバイス798は、周囲のうちで断熱体790に沿う部分から離れた周囲上に位置決めされる。デバイス782は、デバイス支持体784上に位置決めされた様々な要素に電力を供給するための電源800を含むように更に構成される。デバイス782は、その様々な要素を作動させるように構成されたコントローラ802と、セル電話、タブレット、ラップトップ、腕時計等とすることができる個別の電子デバイス806と通信するように構成された送受信機、送信機、又は受信機804とを更に含む。
図65は、本発明の開示の例示的実施形態による制御式薬品流れを明らかにする第1のグラフである。本明細書で説明するように、吸収性材料、薬品容器、又は薬品リザーバに隣接する皮膚の温度を制御することにより、皮膚を通じた薬品流れを制御することができる。図65は、皮膚に取り付けられた従来の経皮パッチからの薬品流れの様式的グラフを本明細書で開示する能動的に制御された経皮デバイスを用いて可能な無限のパターンのうちの1つと比較して示している。従来のデバイスは、T0で薬品を皮膚に送出し始め、T1でピーク流量に至るまで増大する。次いで、薬品は、時間T3で薬品の消耗が近づくまで流れ、最終的に時間T4でゼロまで降下する。それとは対照的に、能動的に制御された経皮デバイスは、T0の直後の曲線の開始点での急勾配によって示すように、従来のデバイスよりも速い経皮薬品送出を発生させ、これは、本発明の開示の熱デバイスを用いて温度を上げることによって制御された皮膚を通じた流体流れを表すものである。時間T2で皮膚温度は下げられて、時間T3で新しい定常状態に達するまで薬品流れは減少する。送出速度は、時間T3から時間T4まで維持され、時間T4で、再度温度制御によって薬品送出はゼロまで低減される。
図66は、本発明の開示の例示的実施形態による制御式薬品流れを明らかにする第2のグラフである。時間T0からT1まで皮膚温度は基準を下回って保持され、薬品送出速度は極小又はゼロである。時間T1で、初期の激しい薬品流入を与えるために皮膚温度は上げられ、薬品送出速度は、T2でのピークまで急激に増大し、次いで、時間T2から時間T3まで皮膚温度は低下し、それによって皮膚を通じた薬品流れは低減する。時間T3から先では、皮膚を通じた薬品流量は、組み込み又は別個とすることができるリザーバによる補助を時々に受けて定常状態に維持される。
図67は、本発明の開示の例示的実施形態による制御式薬品流れを明らかにする第3のグラフである。図67では、温度は、薬品流れをオフ及びオンにするように変更され、薬品流れの各次の起動中に薬品流量が増大する。
図68は、本発明の開示の例示的実施形態による制御式薬品流れを明らかにする第4のグラフである。図68では、薬品流量は、時間T8で皮膚温度を公称値又は通常値を下回って低減することによって薬品流れがオフにされるまで時間と共に段階的に増加する。
図69は、本発明の開示の例示的実施形態による制御式薬品流れを明らかにする第5のグラフである。薬品流量は、図68に示すものと反対であり、比較的高いレベルで始まり、皮膚の温度を制御することによって薬品流れが最終的にゼロに低減するまで時間と共に段階的に低下する。
図70は、本発明の開示の例示的実施形態による制御式薬品流れを明らかにする第6のグラフである。図70では、薬品流れは、時間と共にオン及びオフにされ、最大流量がその度に低下する。
図72及び図73は、全体的に810で示す本発明の開示の例示的実施形態による能動経皮送出デバイスの図である。デバイス810は、人の耳及び鼻の上に耳係合部分814及び鼻パッド816によって支持されるように構成される。デバイス810は、それが患者又は被検者の顔面の耳及び鼻の上に位置決めされた時に患者又は被検者のABTT終端10上に位置決めされるように構成された第1の薬品容器818と第2の薬品容器820とを更に含む。デバイス810は、それが被検者又は患者の顔面上に位置決めされた時にABTT終端10にあるか又はそれに隣接する皮膚に接触するように位置決めされた少なくとも1つの第1の熱電デバイス822と少なくとも1つの第2の熱電デバイス824とを更に含む。図72の例示的実施形態において、デバイス810は、耳係合部分の上の耳の裏に位置する耳介後血管に接触するように構成された場所に位置決めされた薬品容器又は薬品リザーバ826を含むように構成される。デバイス810は、コントローラ828と、外部電子デバイス832と通信するように構成された送受信機、送信機、又は受信機830と、デバイス810の電子要素に電力を供給するように構成された1又は複数の電源834とを含むように更に構成される。
図74は、全体的に836で示す本発明の開示の例示的実施形態による能動経皮送出デバイスの斜視図である。デバイス836は、レンズ840と、側頭部分842と、鼻パッド844とを含む眼鏡フレーム838を含むように構成される。デバイス836は、デバイス836が患者又は被検者の顔面上に位置決めされた時に容器又はリザーバが患者又は被検者のABTT終端10に接触するように位置決めされるように構成された第1の薬品容器又は薬品リザーバ846及び第2の薬品容器又は薬品リザーバ848を含むように構成される。デバイス836は、電源850、コントローラ852、1又は2以上の温度センサ854、及び個別の電子デバイス858と通信するように構成された送受信機、送信機、又は受信機856のような複数の電子要素を含むように更に構成される。デバイス836は、従来の眼鏡の利点を本発明の開示の利点と共にもたらし、視覚補正と経皮薬品送出とのための多目的デバイス又は多機能デバイスをもたらすように構成される。
図75は、全体的に860で示す本発明の開示の例示的実施形態による能動経皮送出デバイスの斜視図である。デバイス860は、フレーム862と、レンズ864と、側頭部分866とを含む眼鏡として構成される。デバイス860は、フレーム862に取り付けられてフレーム862上に位置決めされた電子要素とコネクタ870を通して通信するように構成された分離可能な鼻部分868を更に含む。鼻部分868は、1対の鼻パッド872と、第1の薬品容器又は薬品リザーバ874と、第2の薬品容器又は薬品リザーバ876とを含むように構成される。第1の薬品リザーバ874及び第2の薬品リザーバ876は、デバイス860が患者又は被検者の頭部上に位置決めされた時に患者又は被検者の耳及び鼻によって支持され、かつ患者又は被検者のABTT終端10に接触するように構成される。鼻部分は、ABTT終端10の皮膚を加熱し、かつ第1の薬品リザーバ874及び第2の薬品リザーバ876内の薬品を加熱するために、第1の薬品リザーバ874に隣接して又はそれに並んで位置決めされた少なくとも1つの第1の熱電デバイス878と、第2の薬品リザーバ876に隣接して又はそれに並んで位置決めされた少なくとも1つの第2の熱電デバイス880とを含むように更に構成される。鼻部分868は、第1の熱電デバイス878及び第2の熱電デバイス880が位置決めされた区域内の鼻部分868の温度を測定するために少なくとも1つの温度センサ882を更に含むことができる。デバイス860は、電源884と、個別の電子デバイス888との通信のための送受信機、送信機、又は受信機886と、コントローラ890とを含む複数の電子要素を含むように構成することができる。
図76は、全体的に892で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の能動経皮送出デバイスの斜視図である。デバイス892は、フレーム894と、レンズ896と、側頭部分898とを含む眼鏡として構成される。デバイス892は、1対の鼻パッド900と、第1の薬品容器又は薬品リザーバ902と、第2の薬品容器又は薬品リザーバ904とを更に含む。第1の薬品リザーバ902及び第2の薬品リザーバ904は、デバイス892が患者又は被検者の頭部上に位置決めされた時に患者又は被検者の耳及び鼻によって支持され、かつ患者又は被検者のABTT終端10に接触するように構成される。デバイス892は、例えば、図73及び図75に示す構成と同様に、第1の薬品リザーバ902及び第2の薬品リザーバ904に隣接する熱電デバイス(図示せず)を含むように構成することができる。デバイス892は、周囲温度及びフレーム894の温度を測定するように位置決めされた1又は2以上の温度センサ906を含むように更に構成される。デバイス892は、表示画面908、薬品送出及び他の情報を被検者又はユーザに送信するように構成された小型イヤホン910、デバイス892の電子要素に電力を供給するように構成された電源912、コントローラ914、個別の電子デバイス918と通信するように構成された送受信機、送信機、又は受信機916、ケーブル924及びコネクタ926を通じてラップトップ、セル電話、タブレット、腕時計などのような別の個別の電子デバイス922の取り付けを可能にするように構成されたコネクタ920のような他の電子要素を含む。
図77は、全体的に928で示す本発明の開示の例示的実施形態による鼻クリップの形態にある能動経皮送出デバイスの図である。デバイス928は、第1の薬品容器又は薬品リザーバ932がその上に位置決めされた支持体930を含む。ABTT終端10を通じた薬品送出を制御するために、第1の薬品容器932に隣接して第1の熱電デバイス934が位置決めされ、デバイス928の温度をモニタするために、第1の薬品容器932の近くであるが、第1の熱電デバイス934から離間した距離の場所に第1の温度センサ936が位置決めされる。第1の薬品容器932は、単一薬品を関連の第1のABTT終端10に送出するように構成される。デバイス928は、関連の第2のABTT終端10の上に横並びに位置決めされた第2の薬品容器938と第3の薬品容器940とを含むように構成される。デバイス928は、第2の薬品容器938に並び、それに隣接し、又はその隣に位置決めされた第2の熱電デバイス942と、第3の薬品容器940に並び、それに隣接し、又はその隣に位置決めされた第3の熱電デバイス944とを更に含む。第2の熱電デバイス942は、第2の薬品容器938から第2のABTT終端10への薬品流れを制御するように位置決めされ、第3の熱電デバイス944は、第3の薬品容器940から第2のABTT終端10への薬品流れを制御するように位置決めされる。従って、デバイス928のような単一能動経皮送出デバイスは、複数の薬品を患者又は被検者948に送出するように構成することができる。デバイス928は、第2の薬品容器938及び第3の薬品容器940それぞれに隣接して、各薬品容器の温度をモニタするための第2の温度センサ950と第3の温度センサ952とを更に含むことができる。
デバイス支持体930は、ブリッジ958によって互いに接続された第1のクリップ954と第2のクリップ956とを更に含む。ブリッジ958は、コントローラ960と、ラップトップ、タブレット、セル電話、腕時計などのような個別の電子デバイス964と通信するように構成された送受信機、送信機、又は受信機962と、電源966とのような複数の電子要素を含むように構成することができる。
図78は、全体的に968で示す本発明の開示の例示的実施形態による能動経皮送出デバイスの断面図である。デバイス968は、ハウジングアセンブリ970を含む。ハウジングアセンブリ970は、環帯として構成することができる側壁972と、上側カバー974と、下側ハウジング部材976とを含む。下側ハウジング部材976は、その中に形成された複数の開口部978を含む。ハウジングアセンブリ970は、起動デバイス982及び吸収性材料984が内部に位置決めされた内部空洞、内部容積、又は内部チャンバ980を形成する。吸収性材料984は、その底面988が下側ハウジング部材976の底面986に対してほぼ平行であるように複数の開口部978内に延びる。
取外し可能又は剥離可能な層994は、下側ハウジング部材976の底面986の少なくとも一部分と吸収性材料984の底面988とを覆う。ABTT終端10との接触に向けて底面988をアクセス可能にすることができるように、取外し可能層994の分離によって底面988を露出させる。
デバイス968は、上側カバー974内に形成された開口部992を通って延びる可動流体通路990を含む。以下に説明するように、流体通路990は、起動デバイス982の要素に固定され、起動デバイス982の作動によって可動である。下側ハウジング部材976上にはシール1002が位置決めされ、この配置は、起動デバイス982が作動し、可動流体通路990がシール1002に接触し、可動流体通路990から吸収性材料984内への流体の移動を阻止するように行われる。起動デバイス982が解除されると、流体、例えば、薬品は、可動流体通路990から吸収性材料984に流入することができる。
起動デバイス982は、コイル996と、内部空洞980の上部に向けて1又は2以上の付勢バネ1000によって付勢された可動板998とを含む。無線接続又はワイヤ又はケーブル1006を通して外部コントローラ1004等によって起動デバイス982が作動されると、可動板998が誘導コイル996の上面1008に向けて引っ張られ、それによって流体通路990はシール1002に向けて下向きに引っ張られる。流体通路990は、可動板998が誘導コイル996と接触する直前にシール1002と接触し、可動流体通路990に接続されたリザーバ1010からの流体1012、例えば、薬品流れが阻止され、吸収性材料984への流体1012の流れが遮断される。起動デバイス982が解除されると、可動板998が解除され、流体通路990の端部がシール1002から離れるように移動し、流体1012がリザーバ1010から流体通路990を通って吸収性材料に流入することが可能になる。こうして起動デバイス982は、吸収性材料984内へのかつ関連のABTT終端10及び/又は静脈14、16、18、20、及び22内への流体1012の流れを制御する。図79は、全体的に1014で示す本発明の開示の例示的実施形態による能動経皮送出デバイスの図である。デバイス1014は、第1の薬品容器1018が内部に位置決めされた支持体1016と、その上に位置決めされた環状熱電デバイス1020とを含む。環状熱電デバイス1020の中心部分内に形成された容積1024内に第2の薬品容器1022が位置決めされる。第1の薬品容器1018及び第2の薬品容器1022を保護するために、デバイス1014は、少なくとも第1の薬品容器1018の上に構成された取外し可能又は剥離可能な層(図示せず)と、少なくとも第2の薬品容器1022の上に構成されたカバー層1026とを含む。
取外し可能層がデバイス1014から分離されて第1の薬品容器1018が露出され、デバイス1014がABTT終端10上に位置決めされると、第2の薬品容器1022内の薬品よりも高い皮膚透過性を有するように構成された第1の薬品容器1018内の薬品は、ABTT終端10への薬品の即時放出を可能にする。第2の薬品容器1022内の薬品は、熱電デバイス1020に例えばワイヤ又はケーブル1030によって接続されたコントローラ1028によって給電される熱電デバイス1020からの熱によって活性化される。コントローラ1028は、デバイス1014と共同配置することができ、又は別個に位置決めすることができる。
デバイス1014は、第1の薬品容器1018からの第1の薬品放出を典型的に第1の流量で可能にし、第2の薬品容器1022からの第2の薬品放出を多くの場合に第1の薬品容器1018からの薬品送出に対する期間よりも長い期間にわたって維持することができる低い流量で可能にするように構成される。しかし、第2の薬品容器1022は、熱電デバイス1020の存在によって様々な流量で薬品を送出するように構成することができ、かつ第1の薬品容器1018に位置決めされた第1の薬品とは異なる第2の薬品を送出するように構成することができる。第1の薬品容器1018は、皮膚透過性を高める皮膚透過促進剤を含むことができ、第2の薬品容器1022は、薬品を含有することを理解すべきである。
図80〜図82は、全体的に1032で示す本発明の開示の例示的実施形態による交換可能薬品リザーバを組み込んだ受動又は能動とすることができる経皮送出デバイスの一部分の図である。デバイス1032は、例えば、眼鏡フレームとすることができる支持フレーム1034を含む。支持フレーム1034は、被検者又はユーザの顔面上で支持フレーム1034に対して少なくとも部分的な支持を与える鼻パッド1036を含む。支持フレーム1034は、個別のリザーバ1038を受け入れるように構成された長手方向に延びる空洞又は凹部1036を更に含む。支持フレーム1034は、支持フレーム1034が被検者又はユーザの頭部上に位置付けられた時に薬品送出モジュール1040が被検者又はユーザのABTT終端10上に位置決めされるように構成可能であるような場所に位置決めされた経皮薬品送出モジュール1040を更に含む。図示していないが、デバイス1032は、被検体の他方のABTT終端10に対する第2の薬品送出モジュール1040を含む可能性が高いことを理解すべきである。
経皮薬品送出モジュール1040は、薬品1044を含有するように構成されたリザーバ空洞1042を含み、リザーバ空洞1042は、被検者又は患者への薬品1044の経皮送出に向けてABTT終端10と接触している時に薬品1044が通じて流れることを許す吸収性材料1046によって覆われるか又は封入される。吸収性材料1046は、リザーバ空洞1042全体を満たすことができることを理解すべきである。従って、吸収性材料1046から分離された液体がリザーバ空洞1042に存在しないことが可能であり、この代替実施形態(図示せず)では、液体は、流体通路1052のそのレベルで閉じ込められて停止され、それによって吸収性材料1046への薬品1044の送出のより良い制御が可能になる。経皮薬品送出モジュール1040は、支持フレーム1034に可撓性アーム1048によって接続又は取り付けられる。リザーバ空洞1042は、支持フレーム1034内に形成されて可撓性アーム1048を通って延びてリザーバ空洞1042と接続する第2の流体通路1052に流体接続した第1の流体通路1050によって個別のリザーバ1038に接続される。従って、個別のリザーバ1038が支持フレーム1034に位置決めされる場合に、デバイス1032は、患者又は被検者への薬品1044の長期の送出を可能にするように構成される。
個別のリザーバ1038は、一部のタイプの眼鏡及びプラスチックを含むことができる薬品1044に対して不活性なあらゆる適切な材料から製作することができる。リザーバ1038は、一方の端部において、リザーバ1038が支持フレーム1034内に設置されるまでリザーバ1038内に薬品1044を封入する膜1054によって覆われる。リザーバ1038が長手方向に延びる空洞1036内に挿入されると、貫通又は穿刺デバイス、装置、又は機構1056が膜1054を開口し、薬品1044が第1の流体通路1050に流入することが可能になる。個別のリザーバ1038の端面付近で延びる膜1054は、このリザーバ1038が支持フレーム1034に位置決めされた時に漏れを阻止するためのシールとして機能する。これに代えて、膜1054は、支持フレーム1034内への設置の前に取り外すか又は穿刺することができる。
図83は、全体的に1058で示す本発明の開示の例示的実施形態による個別の薬品リザーバの斜視図である。図80及び図81に示す個別のリザーバ1038は、多くの重力給送式システムに対して有益であるが、一部の経皮送出デバイス構成では、個別のリザーバに関する能動ポンプの具備が有益である場合がある。個別の薬品リザーバ1058は、薬品の貯蔵のための空洞又は容積を収容するリザーバ本体1060を含む。末端キャップ又はカバー1062が、リザーバ1058の空洞又は容積を封入する。図83の例示的実施形態において、末端キャップ又はカバー1062は、例えば、MEMS工程によって形成することができる小さい流体ポンプ1066を収容するポンプキャップ1064を含む。ポンプドライブ1070を含むように構成されたドライバキャップ1068は、ポンプキャップ1064上に位置決めされるように構成される。ポンプドライブ1070は、ワイヤ又はケーブル1074によってドライバキャップ1068かつ次にポンプ1070に接続された外部電源1072によって給電されるように構成される。ドライバキャップ1068は、流体ポンプ1066を例えば経皮薬品送出モジュールに接続する流体通路1076を更に含む。
図84は、全体的に1078で示す本発明の開示の例示的実施形態による能動経皮送出システムを組み込んだマスクの斜視図である。マスク1078は、能動経皮薬品送出システム1082と受動経皮薬品送出デバイス1084とを含むように構成されたマスク本体1080を含む。
受動経皮薬品送出デバイス1084は、第1の眼角延長部1086上に位置決めされて図40に示す薬品容器466と類似とすることができる第1の薬品容器と、第2の眼角延長部1088上に位置決めされて図40に示す薬品容器468と類似とすることができる第2の薬品容器とを含む。この実施形態における第1の薬品容器及び第2の薬品容器は、眼角静脈20の少なくとも一部分に接触するように構成され、かつ顔面静脈22の少なくとも一部分に接触するように延びることができる。好ましくは、第1の眼角延長部1086及び第2の眼角延長部1088は、静脈の上に重なる皮膚面への密接並置に向けて可撓性又は共形性の材料を用いて製造される。第1の眼角延長部1086及び第2の眼角延長部1088内、又は第1の薬品容器及び第2の薬品容器の皮膚面上に接着剤面を含めることができることを理解すべきである。
能動経皮送出デバイス1082は、マスク本体1080内に適切に構成されたレセプタクル1092と嵌合するように構成された複数の薬品リザーバ1090を含む。無線又はワイヤ又はケーブル1096によってマスク1078に接続された制御デバイス1094などを通して指令を受けると、いずれか1つの薬品リザーバ1090からの薬品を放出することができる。
図71は、本発明の開示の例示的実施形態によるデバイス1082における制御式薬品流れを明らかにする第7のグラフである。デバイス1082は、複数の異なる薬品を含有するように構成することができ、かつABTT終端10への各薬品の送出を制御することができるので、無限個の送出回数及び送出量が可能である。例えば、図71は、24時間の期間中の3つの薬品A、B、及びCの流れをプロットしている。薬品Aは、最初の6時間にわたって供給され、薬品Bは、薬品Aの間隔と重ならない2つの間隔内で示すように供給され、薬品Cは、24時間間隔を通して供給される。
図85は、薬品リザーバ1090がマスク本体1080から取り外された場所を示す図84の能動経皮送出システムの一部分の斜視図である。図86は、図85の部分の線86−86に沿った断面図である。図86に示すように、マスク1078は、リザーバ1090内の薬品1108を封入するために各薬品リザーバ1090の一部として構成された膜1106を穿刺又は貫通するように構成された複数の貫通、開口、又は穿刺デバイス、装置、又は機構1098〜1104を更に含む。マスク1078は、薬品リザーバ1090からマスク本体1080内に形成された流体通路1112内への薬品流れを制御するように構成された複数の流れ制御弁1110を更に含む。流体通路1112内に入ると、薬品は、マスク本体1080から延びて薬品送出インタフェース1116内で終端するように構成された可撓性アーム1114に流入する。図84及び図86の例示的実施形態において、流れ制御弁1110は、制御デバイス1094によって電気的に作動される。他の実施形態において、流れ制御弁1110は、タイマーの制御下で、例えば、セル電話に格納された外部プログラムにより、更に他の手法によって機械的、電気的に作動させることができる。
図87は、全体的に1118で示す本発明の開示の例示的実施形態による図86の構成に対応する穿刺、貫通、又は貫入デバイスの斜視図である。デバイス1118は、リザーバ1090のようなリザーバが対応するレセプタクル1092内に挿入された時に膜1106を通して進入して延びるように構成された貫通、穿刺、又は開口する第1の端部1120を有するように構成される。デバイス1118は、第1の開口部1122と、それに流体接続した第2の開口部1124とを含む。作動時には、薬品が、第1の開口部1122内に流れ込み、デバイス1118内の通路(図示せず)を通って第2の開口部1124から流れ出し、流れ制御弁1110に流入する。
図88は、全体的に1126で示す本発明の開示の例示的実施形態による図86の構成に対応する穿刺デバイス、貫通デバイス、又は貫入デバイスの斜視図である。デバイス1126は、リザーバ1090のようなリザーバが対応するレセプタクル1092内に挿入された時に膜1106を通して進入して延びるように構成された貫通、穿刺、又は開口する第1の端部1128を有するように構成される。デバイス1126は、長手方向に延びる溝1130を含む。作動時には、薬品が、第1の端部1128において長手方向に延びる溝1130内に流れ込み、溝1130に沿って流れて流れ制御弁1110に流入する。
図89は、全体的に1132で示す本発明の開示の例示的実施形態による能動経皮送出システムの図である。システム1132は、医師のような免許を有する施術者によって許可された時に薬品を供給する機能を含むように構成される。システム1132は、薬品リザーバ1136に流体接続した経皮薬品送出モジュール1134を含む。薬品送出モジュール1134と薬品リザーバ1136の間を延びる流体通路1140に沿って電気起動弁1138が位置決めされる。弁1138は、システム1132の一部として構成されたコントローラ1142からの指令に応答して開閉されるように構成される。図89の実施形態において、コントローラ1142は、その一部として構成することができる制御パネル1144から作動させるか、又はタブレット、セル電話、ラップトップなどのような個別の電子デバイス1146によって無線で作動させることができる。システム1132は、ABTT終端10からの信号を読み取るように構成されたモニタデバイス1148を更に含む。モニタデバイス1148は、例えば、ABTT終端10からの出力を読み取るように構成された赤外線センサ又は温度センサとすることができる。ABTT終端10から出力される信号に対応する出力信号は、コントローラ1142に供給される。制御パネル1144は、インジケータライト1150を更に含む。以下に見られるように、システム1132は、患者の遠隔かつ自発的治療に利益を提供する。
図90は、全体的に1152で示す本発明の開示の例示的実施形態による図89のシステムの薬品送出工程流れである。工程1152は、開始工程1154で始まる。開始工程1154では、システム1132が給電され、薬品リザーバ1136が薬品で満たされてシステム1132内に設置され、経皮薬品送出モジュール1134が患者又は被検者の第1のABTT終端10上に位置決めされ、モニタデバイス1148が患者又は被検者の第2のABTT終端10上に位置決めされる。開始工程1154が完了した状態で、制御は、開始工程1154から許可要求工程1156に移る。
許可要求工程1156では、患者、被検体、又は指定された人が、リザーバ1136内の薬品を患者又は被検者に供給することに対する許可を要求する。そのような要求は、電話、インターネット、直接面会等によるとすることができる。要求が提出された状態で、制御は、許可要求工程1156から施術者許可工程1158に移る。
施術者許可工程1158では、医師、看護師、医師助手、又は他の法定免許所持者が、特定の患者に対する許可をシステム1132に送信する。そのような送信は、個別の電子デバイス1146等による無線送信、制御パネル1144内への直接入力によるもの、又は他の装置によるものとすることができる。法定免許所持者が薬品使用を承認した状態で、制御は、施術者許可工程1158からインジケータ工程1160に移り、そこでは、制御パネル1144上のインジケータ1150のようなインジケータが、薬品許可を受信したことを示す。次いで、制御は、インジケータ工程1160から患者許可工程1162に移る。
患者許可工程1162では、患者は、薬品の必要性を決定し、制御パネル1144、無線、又は他の装置によって送出を起動する。次いで、制御は、患者許可工程1162から患者モニタ工程1164に移る。
患者モニタ工程1164では、システム1132は、血圧モニタ、心拍数モニタ、酸素濃度計、心電図(EKG)、脳波図(EEG)などのようなモニタデバイスからデータを受信する。図89の例示的実施形態において、モニタデバイスは、ABTTモニタデバイス1148である。次いで、制御は、患者モニタ工程1164からモニタデータ解析工程1166に移る。モニタデータ解析工程1166では、システム1152は、ABTTモニタデバイス1148のようなモニタからの信号に鑑みて、患者の熱痕跡の解析によってこの患者が正しい患者であるか否か、及び患者が薬品を必要とするか否かを決定する。次いで、制御は、モニタデータ解析工程1166から薬品必要性判断工程1168に移る。
薬品必要性判断工程1168では、システム1132は、モニタデータ解析工程1166において実施された解析に鑑みて、許可された薬品が必要であるか否かを決定する。薬品が必要ではない場合に、制御は、薬品必要性判断工程1168から患者モニタ工程1164に移り、工程1152が上述のように続行される。薬品が望ましい場合は、制御は、薬品必要性判断工程1168から薬品送出工程1170に移る。
薬品送出工程1170では、弁1138が開放され、リザーバ1136内の薬品が、経皮送出モジュール1134によってABTT終端10に送出される。次いで、制御は、追加薬品利用可能性工程1172に移る。
追加薬品利用可能性工程1172では、システム1132は、追加薬品投与量が利用可能であるか否かを決定し、この決定は、リザーバ1136内に初期供給された量から送出された量を低減した量を視覚センサなどによって決定することによって達成することができる。追加薬品投与量が利用可能である場合に、制御は、追加薬品利用可能性工程1172から投与量許可工程1174に移る。
投与量許可工程1174において、工程1152は、追加投与量が許可されたか否かを決定する。追加投与量が許可されていた場合に、制御は、投与量許可工程1174から患者モニタ工程1164に移り、工程1152は上述のように続行される。追加投与量が許可されていなかった場合に、制御は、法律によって許可された医師、医師助手、看護師、及び類似の者のような法定免許所持施術者がリザーバ1136内の別の薬品投与量を可能にする必要性を示す施術者許可要求工程1176に移る。次いで、制御は、施術者許可要求工程1176から、工程1152を終了する終了工程1180に移る。
追加薬品利用可能性工程1172に戻ると、追加投与量が利用可能ではない場合に、制御は、工程1172から薬品枯渇工程1178に移り、この工程においては、制御パネル1144上のインジケータ1150のようなインジケータが、リザーバ1136内の薬品を補充する必要性を示している。次いで、制御は、工程1152を終了する終了工程1180に移る。
工程1152は、施術者による許可を受けた場合に、患者が、薬局に絶え間なく戻る必要なく薬品への容易なアクセスを有することを可能にする点で有益であることを理解すべきである。更に、ABTT終端10を通して患者をモニタすることにより、施術者は、リザーバ1136内の薬品の送出を可能にする前に患者の病態を確認することができ、診療効率が高まり、コストが低減する。血圧モニタ、心拍数モニタ、酸素飽和度測定、心電図(EKG)、脳波図(EEG)などのような他の医療モニタのデバイスは、システム1132にフィードバックループを与えることができることを理解すべきである。このフィードバックループ実施形態において、他の医療デバイスからの信号は、薬品流れを増加又は薬品流れを低減することにより、システム1132によって経皮投与されている薬品を自動的に制御することができる。
図91は、全体的に1182で示す本発明の開示の例示的実施形態による図89のシステムの別の薬品送出工程流れである。工程1182は、開始工程1184で始まる。開始工程1184では、システム1132が給電され、薬品リザーバ1136が薬品で満たされてシステム1132内に設置され、経皮薬品送出モジュール1134が患者又は被検者の第1のABTT終端10上に位置決めされ、モニタデバイス1148が患者又は被検者の第2のABTT終端10上に位置決めされる。開始工程1184が完了した状態で、制御は、開始工程1184から許可要求工程1186に移る。
許可要求工程1186では、患者、被検体、又は指定された人が、リザーバ1136内の薬品を患者又は被検者に供給することに対する許可を要求する。そのような要求は、電話、インターネット、直接面会等によるとすることができる。要求が提出された状態で、制御は、許可要求工程1186から施術者許可工程1188に移る。
施術者許可工程1188では、医師、看護師、医師助手、又は他の法定免許所持者が、特定の患者に対する許可をシステム1132に送信する。そのような送信は、例えば、セル電話のような個別の電子デバイス1146等による無線送信、制御パネル1144内への直接入力によるもの、又は他の装置によるとすることができる。法定免許所持者が薬品使用を承認した状態で、制御は、施術者許可工程1188からインジケータ工程1190に移り、そこでは、制御パネル1144上のインジケータ1150のようなインジケータが、薬品許可を受信したことを示す。次いで、制御は、インジケータ工程1190から患者許可工程1192に移る。
患者許可工程1192では、患者が薬品の必要性を決定し、制御パネル1144、無線、又は他の装置によって送出を起動する。次いで、制御は、患者許可工程1192から追加投与量許可工程1194に移り、そこで工程1182は、施術者が追加投与量を許可されたか否かを決定する。追加投与量が許可されていた場合に、制御は、追加投与量許可工程1194から所定間隔工程1198に移る。追加投与量が許可されていなかった場合に、制御は、追加投与量許可工程1194から、工程1182を終了する終了工程1196に移る。
所定間隔工程1198では、システム1132が、例えば、4時間、6時間、8時間、12時間、又は24時間のような所定時間経過を測定する。所定間隔にまだ達していない場合に、工程1198は、所定間隔に達するまでループ内で続行され、この間隔に達した後に、制御は、所定間隔工程1198から自動薬品送出許可工程1200に移る。
自動薬品送出許可工程1200では、工程1182は、患者がリザーバ1136内の薬品の自動送出を許可されたか否かを決定する。自動送出が許可されていた場合に、制御は薬品送出工程1202に移り、そこで薬品が送出される。次いで、制御は、薬品送出工程1202から追加投与量工程1194に移り、工程1182は、上述のように続行される。自動送出が許可されたではなかった場合に、制御は、自動薬品送出許可工程1200から患者許可工程1192に移り、工程1182は、本明細書で上述したように続行される。
工程1182に対する利点は、患者が次の投与時間を憶えておく必要はなく、ABTT終端10への自動薬品送出を発生させることができる点である。更に、送出は、工程1152の場合と同様に、法定免許所持施術者によって遠隔地から可能にすることができ、患者への薬品を許可して送出するための安全で迅速な効率的工程を提供する。
図92は、全体的に1204で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の経皮送出システムである。システム1204は、経皮薬品送出モジュール1208と、複数の加速度計又は他の動き検出デバイス1210がその上に位置決めされた支持デバイス1206を含む。経皮薬品送出モジュール1208は、薬品をそれぞれのABTT終端10に送出するように構成された1又は2以上の薬品容器1212を含む。薬品容器1212は、支持デバイス1206上に位置決めされたコントローラ1218によって指令された時に、流体通路1216を通して薬品容器1212に薬品を供給するように構成されたリザーバ及び流れ制御装置1214に接続される。コントローラ1218は、患者1222のモニタ及びシステム1204の制御に向けて個別の電子デバイス1220と通信するように構成された送受信機、送信機、又は受信機(図示せず)を含むことができ、又はそのようなものを支持デバイス1206上に別個に設けることができる。コントローラ1218は、目覚ましアラームを含むタイマー機能又は時間調整機能を含むように構成することができる組み込みタイマー又は組み込み時計を更に含む。個別の電子デバイス1220が適切なインタフェースソフトウエアを有するように構成される場合に、例えば、個別の電子デバイス1220を用いて、コントローラ1218内にタイマーに関するアラームを設定することができる。システム1204は、1又は2以上の動き検出デバイス1210を含む腕輪1224を更に含むことができる。腕輪1224は、ケーブル又はワイヤ(図示せず)又は無線によってコントローラ1218と通信することができる。
システム1204は、動き検出デバイス1210によって検出することができるある一定の特徴的動きを発生させる病態に対して必要とされる時に患者1222に1又は2以上の薬品を供給するように構成される。そのような特徴的動きは、睡眠障害及び発作に関する半覚醒を含むことができる。手の移動は、時として差し迫った病態の指示であるので、腕輪1222は、一部の病態に対して有益である可能性がある。
図93は、全体的に1226で示す図92のシステムの睡眠治療工程である。工程1226は、開始工程1228で始まり、この工程では、患者1222上に適正に位置決めすることができるシステム1204に電力を供給することができ、リザーバ及び流れ制御装置1214に薬品を供給することができ、更に作動に向けてシステム1204及び工程1226を準備するのに必要な他のアクションが取られる。開始工程1228が完了した状態で、制御は、開始工程1228から動きセンサデータ受信工程1230に移る。
動きセンサデータ受信工程1230では、コントローラ1218は、動き検出デバイス1210から信号を受信する。次いで、制御は、動きセンサデータ受信工程1230からデータ解析工程1232に移る。動きセンサデータの解析の後に、制御は、半覚醒状態判断工程1234に移り、そこで工程1226は、動き検出デバイス1210によって供給された信号が、覚醒状態をもたらす可能性が高い半覚醒状態を示すか否かを決定する。半覚醒状態が示されていない場合に、制御は、半覚醒状態判断工程1234から所定覚醒時間判断工程1236に移る。
所定覚醒時間判断工程1236では、システム1204は、所定覚醒時間に達したか否かを決定する。所定覚醒時間は、例えば、コントローラ1218内のタイマー又は時計を用いて個別の電子デバイス1220を通して設定することができる。目覚めた後の薬品の効果を低下させるために、所定覚醒時間は、半覚醒状態に達した場合であっても、薬品が供給されなくなった後の時間とすることができる。従って、患者又は被検者が、例えば、午前6時に目覚めることを計画した場合に、所定「覚醒時間」を午前4時に設定することができ、この時間の後には薬品は投与されないことになる。従って、所定「覚醒時間」は、薬品の投与が停止される時間と見なすことができる。そのような時刻に達した場合に、制御は、所定覚醒時間判断工程1236から終了工程1238に移り、そこで工程1226は終了し、患者1222は目覚めることが可能になる。所定覚醒時間に達していない場合に、制御は、所定覚醒時間判断工程1236から動きセンサデータ受信工程1230に移り、工程1226は、本明細書で上述したように続行される。
半覚醒状態判断工程1234に戻ると、目覚めをもたらす可能性が高い半覚醒状態が検出された場合に、制御は、半覚醒状態判断工程1234から病態判断工程1240に移り、そこで、少なくとも動き検出センサ1210から患者1222の病態が決定される。異常状態が示された場合に、制御は、病態判断工程1240から警報工程1244に移り、個別の電子デバイス1220への警報を含むことができる1又は2以上の警報が起動される。次いで、制御は、警報工程1244から終了工程1238に移動し、そこで工程1226は終了する。
病態判断工程1240に戻ると、異常状態が検出されなかった場合に、制御は、病態判断工程1240から睡眠化合物送出工程1242に移り、そこでリザーバ及び流れ制御装置1214により、患者1222を睡眠状態に戻される薬品が流体通路1216を通して薬品容器1212に送出される。次いで、制御は、睡眠化合物送出工程1242から動きセンサデータ受信工程1230に移り、そこで工程1226は、本明細書で上述したように続行される。
図94は、全体的に1246で示す本発明の開示の例示的実施形態による耳介後薬品送出デバイスの図である。デバイス1246は、例えば、眼鏡の一部分とすることができる側頭フレーム1248に接続又は取り付けるように構成される。デバイス1246は、側頭フレーム1248上の相補締結装置1252と嵌合するように構成された締結装置1250を含む。デバイス1246は、耳介後静脈への経皮薬品送出に向けて患者又は被検者の耳の裏に位置決めされた耳介後静脈の位置に整合するような薬品容器1254の位置の調節を可能にする可撓性アーム1256上に位置決めされた薬品容器1254を更に含む。耳介後静脈への薬品送出は、乗り物酔いのようなある一定の病態に対して有益である。この実施形態の利点は、接着剤面の欠如を含み、又は接着剤面が存在する場合は、それが、側頭端部が薬品含有面を皮膚に当てて押圧することに起因して、弱い接着剤しか含まないことである。耳介後皮膚は敏感であり、接着剤によって容易に損傷を受ける場合があり、又は強い接着剤によって更に激しく損傷を受ける可能性がるので、この実施形態は、臨床的に有益である。
図95は、全体的に1258で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の耳介後薬品送出デバイスの図である。デバイス1258は、例えば、眼鏡の一部分とすることができる側頭フレーム1260に接続又は取り付けるように構成される。デバイス1258は、側頭フレーム1260上の相補締結装置1264と嵌合するように構成され、ネジ山として構成された締結装置1262を含む。デバイス1258は、本発明の開示では耳介後静脈とも呼ぶ後耳介静脈への経皮薬品送出に向けて患者又は被検者の耳の裏に位置決めされた耳介後静脈の位置に整合するような薬品容器1266の位置の調節を可能にする可撓性アーム1268上に位置決めされた薬品容器1266を更に含む。後耳介静脈及び/又は茎乳突孔静脈上への薬品含有面の正確な位置決めを可能にするために、アーム1268の一部として摺動機構及び伸縮機構などを含めることができることを理解すべきである。
図96は、全体的に1270で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の耳介後薬品送出デバイスの図である。デバイス1270のある一定の特徴を明らかにするために、デバイス1270の一部分が切り取られている。デバイス1270は、例えば、眼鏡の一部分とすることができる側頭フレーム1272に接続又は取り付けるように構成される。デバイス1270は、圧縮性材料1278を含むように構成された空洞1276として構成された締結装置1274を含む。デバイス1270が側頭フレーム1272に対して押圧されると、圧縮性材料1278が側頭フレーム1272を把持し、デバイス1270を側頭フレーム1272に固定する。デバイス1270は、耳の裏に位置する血管への経皮薬品送出に向けて患者又は被検者の耳の裏に位置決めされた後耳介静脈の位置に整合するような薬品容器1280の位置の調節を可能にする可撓性アーム1282上に位置決めされた薬品容器1280を更に含む。デバイス1270は、薬品容器1280と耳介後静脈を覆う皮膚とを加熱するように位置決めされた熱電デバイス1284を更に含む。更に、デバイス1270は、電源1286を含むように構成され、コントローラ1288と、個別の電子デバイス1292との通信のための送受信機、送信機、又は受信機1290とを含むことができる。
図97は、全体的に1294で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の耳介後薬品送出デバイスの図である。デバイス1294は、被検者又は患者の耳の上に位置決めされるように構成される。デバイス1294は、支持体1296と、患者又は被検者の耳の裏に位置決めされた静脈への経皮薬品送出に向けて患者又は被検者の耳の裏に位置決めされた静脈の位置に整合するような薬品容器1298の位置の調節を可能にする可撓性アーム1300上に位置決めされた薬品容器1298と、薬品容器1298に隣接して位置決めされた熱電デバイス1302と、リザーバ1304及びそれを薬品容器1298に接続する可撓性流体通路1306と、複数の電子要素とを含む。複数の電子要素は、電源1308と、コントローラ1310と、個別の電子デバイス1314との通信のための送受信機、送信機、又は受信機1312とを含むことができる。デバイス1294は、個別のリザーバ1304及び可撓性流体通路1306を含まないことができ、この実施形態において、デバイス1294は、支持体1296と薬品容器1298とを有する耳支持式デバイスを含み、この薬品容器は、受動又は能動のものであり、能動のものは熱電デバイスを含むことを理解すべきである。この実施形態において、薬品容器1298は、支持体1296の延長部とすることができ、この薬品容器1298への接続アーム1300は必要でなない。
図98は、全体的に1316で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の耳介後薬品送出デバイスの図である。デバイス1316は、例えば、眼鏡の一部分とすることができる側頭フレーム1318に接続又は取り付けるように構成される。デバイス1316は、側頭フレーム1318と嵌合するフック及びクリップなどとして構成された締結装置1320を含む。デバイス1258は、後耳介静脈への経皮薬品送出に向けて患者又は被検者の耳の裏に位置決めされた後耳介静脈の位置に整合するような薬品容器1322の位置の調節を可能にする可撓性アーム1324上に位置決めされた薬品容器1322を更に含む。デバイス1258は、個別の電子デバイス1328と通信するように構成された電動式送受信機、送信機、又は受信機1326を含むように更に構成される。
図99は、1332で示す本発明の開示の例示的実施形態による耳介後薬品送出デバイスを含むように構成された全体的に1330で示す眼鏡の図である。デバイス1332は、耳介後静脈への経皮薬品送出に向けて患者又は被検者の耳の裏に位置決めされた耳介後静脈の位置と整合するようなデバイス1332の位置の調節を可能にする可撓性アーム1336によって眼鏡1330の側頭フレーム1334に取り付けられる。デバイス1332は、薬品容器1338を更に含む。
図100は、全体的に1340で示す本発明の開示の例示的実施形態による涙診断システムの図である。ABTT終端10及び耳介後静脈を通して投与されるある一定の薬品は、眼内の涙によって検出することができる。従って、例えば、眼1346の上に位置決めされたコンタクトレンズ1344上に位置決めされた検出器1342を用いて、閉ループフィードバックシステム1340を構成することができる。検出器1342は、眼1346内の化学物質又は薬品の濃度を検出し、この情報を能動経皮薬品送出のデバイス又はモジュール1348に無線送信し、次いで、このデバイス又はモジュール1348は、それに従ってABTT終端10を通じた薬品流量を調節する。
図101は、全体的に1350で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の涙診断システムの図である。システム1348は、例えば、眼1356の上に位置決めされたコンタクトレンズ1354上に位置決めされた検出器1352を含む。検出器1352は、眼1346内の化学物質又は薬品の濃度を検出し、この情報を能動経皮薬品送出のデバイス又はモジュール1358に無線送信し、次いで、このデバイス又はモジュール1358は、それに従ってABTT終端10を通じた薬品流量を調節する。モジュール1358は、身体の他の部分に位置付けられた本明細書でクリップ、パッチ、マスク、及びヘッドギアなどとして説明する様々な実施形態のようないずれかの他の支持体に位置決めすることができることを理解すべきである。
図102は、全体的に1362で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の能動経皮送出デバイスの図である。デバイス1362は、支持構造体1364と頭部支持装置1366とを含むように構成される。
支持構造体1364は、ABTT終端10の皮膚上に、それにわたって、又はそれに隣接して位置決めされた薬品容器1368と、上眼瞼静脈16を覆う皮膚上に、それにわたって、又はそれに隣接して位置決めされた少なくとも1つの薬品容器1370と、前頭静脈20及び代替実施形態では顔面静脈22を覆う皮膚上に、それにわたって、又はそれに隣接して位置決めされた少なくとも1つの薬品容器1372とを含む。薬品容器1368、1370、及び1372は、同じ薬品又は複数の薬品を含有するように構成することができることを理解すべきである。支持構造体1364は、それに沿って位置決めされた複数の熱電デバイス1374を更に含む。本明細書で説明するように、皮膚の透過性は温度に関連し、熱電デバイス1374は加熱又は冷却の両方を行うことができるので、皮膚を加熱又は冷却することにより、関連の静脈内への薬品流れが緩和又は修正される。しかし、熱電デバイス1374の代わりに、抵抗加熱器のような他の温度修正デバイスを使用することができることを理解すべきである。支持構造体1364は、支持構造体1364の温度、1又は2以上の薬品容器の温度、又は皮膚の温度を測定するために、少なくとも1つの温度センサ1376を含むように構成することができる。
頭部支持装置1366は、コントローラ1378と、デバイス1362の電子要素に電力を供給するように構成された電源1380とを含むように構成される。頭部支持装置1366は、制御パネル又はオペレータ入力デバイスを更に含むことができ、又はデバイス1362を作動させるように構成された個別の電子デバイス1384と通信するように構成された送受信機、送信機、又は受信機1382を含むことができる。コントローラ1378は、支持構造体1364上に位置決めされた電子要素と無線で又はワイヤ又はケーブル1386を通して通信することができる。
図103は、本発明の開示の例示的実施形態による受動又は能動経皮送出デバイスの適用のための場所を示す顔面の図である。本明細書で説明するように、受動又は能動デバイスは、ほぼ無限個の場所及び場所の組合せに位置決めすることができる。しかし、本発明の開示は、1又は2以上の静脈、又は血液をABTT12に給送する、供給する、誘導する、又は案内する場所の上への受動及び能動経皮デバイスの配置を更に含むことを理解すべきである。例えば、図103に示すように、受動又は能動経皮薬品送出デバイス1388は、ABTT終端10を覆う経皮送出デバイスの配置なく前頭静脈14、眼窩上静脈18のいずれか、又はその両方に沿って位置決めすることができ、上眼瞼静脈16に沿って位置決めすることができ、かつ眼角静脈20又は前頭静脈22に沿って位置決めすることができる。そのような配置の利点は、透過性修正装置又は透過性修正化学物質を用いて脳への薬品送出速度を修正するのではなく、自然にそれを行う点である。
図104は、本発明の開示の例示的実施形態による能動又は受動経皮送出デバイスの配置に利用可能な追加の場所を示す顔面の図である。顔面1394は、眉の下又は眉稜部の下と説明することができる眼窩の上壁1398上への受動又は能動経皮送出デバイス1396の配置を示している。顔面1394は、鼻1402の両側の上への受動又は能動経皮送出デバイス1400の配置も示している。
本発明の開示の能動実施形態は、経皮送出のための顔面の一部分の加熱又は冷却を説明するものである。これらの実施形態は、熱電デバイス、化学的な加熱及び冷却、並びに抵抗加熱を含む。図105は、全体的に1404で示す本発明の開示の例示的実施形態による能動経皮送出デバイスの概略図である。デバイス1404は、抵抗加熱器1408によって囲まれた薬品容器1406を含む。抵抗加熱器1408は、ワイヤ又はケーブル1412によって電源1410に接続される。一般的に、熱電デバイスは、加熱又は冷却を行うことができ、比較的正確であることを考えると極めて大きい機能を提供する。抵抗デバイスは加熱機能のみを有し、そのようなデバイスを熱電デバイスと同程度に正確に制御するには、一般的に熱電デバイスに対して必要なものよりも複雑な電子部品が必要である。しかし、いかなる加熱デバイス又は加熱及び冷却デバイスであっても、そのようなデバイスが、皮膚を通じた薬品透過を制御するのに必要とされる局所的な加熱及び冷却を提供することができる限り、本明細書で開示する能動デバイスと併用することができる。
本明細書で開示するシステム、装置、デバイス、工程、及び方法の効果を検証するために本出願人が用いた1つの実験的な技術は、血流中への化学物質の吸収を比較することであった。選択した化学物質はカフェインであり、ABTT終端10の上に配置した15mm×15mmパッチからの身体内のカフェイン分布と、上腕の上に配置した15mm×15mmパッチからの身体内のカフェイン分布との間で比較が行われた。カフェイン濃度を身体上の同じ場所で測定した。図106に示すように、曲線1414は、上腕の上に位置決めされたカフェインパッチに関して時間に関連付けられたカフェイン濃度を示しており、ABTT終端10の上に位置決めされたカフェインパッチに関して時間に関連付けられたカフェイン濃度を示している。図106から明らかなように、腕の上に位置決めされたパッチからのピークカフェイン濃度は、パッチの配置後5時間で発生し、ABTT終端10の上に位置決めされたパッチからのピーク濃度は、パッチの配置後約30分で発生した。更に、ABTT終端10の上へのパッチ配置からのピーク濃度は、上腕の上へのパッチ配置からのピーク濃度の2倍よりも高かった。検証が行われた他の化合物も類似の結果を示している。このように本発明の開示のシステム、装置、デバイス、工程、及び方法は、新しいものであることに加えて、従来の経皮パッチ適用よりも有意に有効である。更に、同じ結果を達成するのにより少ない量の薬品を要するので、ABTT終端10に適用される場合の公知のパッチの使用は不利であると考えられることに注意しなければならない。実際に、従来のパッチは、ABTT終端10に適用された場合に、ABTT終端10の高い透過性及びABTT終端10と脳の間の直接接続の組合せで必要とされる量よりもかなり大量の薬品の存在に起因して危険であることが見出される可能性がある。従来の用途における従来のパッチの適用と同じ効果をABTT終端10において達成するためには、ABTT終端10における同じ効果では約2/3の量の薬品しか必要とされない。
図107は、全体的に1418で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の経皮送出デバイスの斜視図である。デバイス1418は、眼鏡フレーム1420として構成される。フレーム1420は、鼻の一部分及びそれに隣接する顔面上への配置のための薬品容器1424を含むように各々が構成された鼻パッド1422と、側頭フレーム1430に取り付けるか又はその上に位置決めされた後耳介延長部1428とを含む。各後耳介延長部1428は、眼鏡フレーム1420が顔面上に着用された時に、後耳介静脈との接触状態で位置決めされるように構成された薬品容器1432を含む。各後耳介延長部1428は、薬品容器1432の位置をそれぞれの耳介静脈に整合させるような各後耳介延長部1428の調節を提供するための調節装置又は調節構成1434によってそれぞれの側頭フレーム1430上で摺動可能又は調節可能であるように構成される。
図108は、全体的に1436で示す本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの図である。デバイス1436は、鼻1440のいずれかの側に位置決めされた接着剤及び薬品含有翼部1438を含む。翼部1438は、それに破線に示す追加区域1446を設けることによって眼角静脈20及び前頭静脈22に沿って延びるように構成することができる。翼部1438は、カバー1444を含む横方向に延びるブリッジ1442によって接続される。カバー1444は、印刷のための区域であるように構成され、実際にはデバイス1436の外側部分の全域は、書込又は印刷のための面を設けるように構成することができる。書込のための区域を設けることにより、デバイス1436内に含まれる1又は複数の薬品をその上に書き込む又は印刷することができ、それによってデバイス1436の観察者がそのような書込又は印刷を容易に見ることができるようになる。これに代えて、カバー1444は、含有された薬品のタイプ及び投与量、並びにいずれかが存在する場合は透過促進剤のような事前印刷情報を含むことができる。更に、カバー1444は、製品、デバイス1436に関する広告、芸術的表現などを含むことができる。このようにカバー1444は、デバイス1436の非常に機能的な特徴である。
図109は、全体的に1448で示す本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの図である。デバイス1448は、取外し可能又は交換可能な薬品容器又は薬品パッチ1452と複数の電子部品とを含ように構成された支持体1450を含むように構成される。複数の電子部品は、電源1454と、コントローラ1456と、セル電話、タブレット、ラップトップのような更に別の個別の電子デバイス1462と同じく通信するように構成することができるセル電話、ラップトップ、タブレットのような個別の電子デバイス1460と通信するように構成された送受信機、送信機、又は受信機1458とを含むことができる。支持体1450は、熱電デバイス1464のような透過性修正デバイス又は透過性修正装置を有するように構成することができる。
図110は、全体的に1466で示す本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出システムの図である。システム1466は、図109に示すデバイス1448と同じように構成することができる経皮送出デバイス1468と、酸素飽和度、心拍数、血圧、及びグルコースなどのような身体の様々な属性を測定するための複数のセンサのうちのいずれか1つとすることができるセンサ1470と、センサディスプレイ又はセンサコントローラ1472とを含む。センサコントローラ1472は、デバイス1468にフィードバックを供給するためにデバイス1468と通信するように構成することができ、この場合に、デバイス1468は、薬品容器内の薬品の患者又は被検者への流量を増大又は低下させるためにこのフィードバックを使用することができる。
図111は、全体的に1474で示す本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出システムの図である。システム1474は、少なくとも1つの受動又は能動経皮送出デバイス1478、1480、1482、及び1484がその上に位置決めされたヘッドバンドとして構成された支持体1476を含む。経皮送出デバイス1478、1489、1482、及び1484は、交換可能なものであるように構成される。
図112は、全体的に1486で示す本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出システムの図である。システム1486は、少なくとも1つの受動又は能動経皮送出デバイス1488その上に位置決めされたヘッドバンドとして構成された支持体1488を含む。
図113は、全体的に1492で示す本発明の開示の例示的実施形態による経皮送出デバイスの図である。図46のデバイスと同様に、デバイス1492は、円形熱電デバイス1498が内部に位置決めされた中心開口部1496を有する環状薬品容器又はABTTインタフェース1494を含む。図114に示すように、この構成は、熱が薬品容器1494を通して均一に配分され、かつ薬品容器1494からの薬品が、熱電デバイスが環帯であって薬品容器が熱電デバイスの中心開口部に位置決めされる場合の類似のサイズの設計におけるものよりも大きい区域にわたって流れることで有利である。
ここまで本発明の開示はヒトに主眼を置いてきたが、動物も、脳と面の間にそれ程有効ではないが類似の頭蓋内熱経路(ITP)として説明する通路を有する。例えば、図115は、動物、例えば、犬1500を示している。犬1500は、その脳からその眼1504に隣接して位置決めされたITP終端まで延びるITP(図示せず)を含む。本明細書に提供する本発明の開示の実施形態は、ヒトに利益を与えるので、動物に対して利益を与えるために本明細書に提供するデバイスをITP終端1502と相互作用するように修正することができる。例えば、図115は、全体的に1506で示す本発明の開示の例示的実施形態による経皮薬品送出システムを示している。
動物は、熱伝導率を低減する毛皮及び脂肪の断熱体を有する場合があり、ABTT終端10の均等物の位置は、多くの場合に涙管及び涙丘又は結膜面に近く、本明細書で移行区域と呼ぶ眼のコーナに位置する皮膚−粘膜移行区域によって表されるITP終端1502にシフトする。イヌ、ネコ、及び他の捕食動物のような一部の種では、移行区域又はITP終端1502は、眼のコーナの前側又は内側の部分に位置付けられ、ブタでは、ITP終端1502は、眼の後側又は外側のコーナに位置する傾向を有し、ヒツジ、ウシ、及びウマでは、ITP終端1502は、眼の前側コーナに位置する傾向を有し、チンパンジーのような霊長類では、ITP終端1502は、眼の内側コーナと外側コーナの両方に位置する傾向を有する。
図115の例示的実施形態において、経皮送出システム1506は、ITP1502と相互作用するように構成された薬品容器1510を含むように構成されたITPインタフェース1508と、薬品の透過性を制御するために薬品容器1510内の薬品及び/又はITP1502を加熱又は冷却するように構成された熱電デバイス1512とを含む。一般的に、動物は多くの場合に眼の近くの物体の存在を嫌うので、経皮薬品送出システム1506は、動物1500の頭1528への薬品送出システム1506の取り付けのためのハーネス1514を含む。ハーネス1514は、ITP終端1502の上に経皮薬品送出システムを位置決めするように構成される。図115の例示的実施形態において、熱電デバイス1512は、1又は2以上のバッテリ1518のための場所を与えるために動物1500上に位置決め、取り付け、固定、又は装着されるように構成されたパック1516に接続されるように構成される。この場合に、バッテリ1518は、例えば、バッテリ1518とITPインタフェース1508の間を延びるワイヤ又はケーブル1520によって熱電デバイス1512に接続される。経皮薬品送出システム1506は、それを作動させるように構成されたコントローラ1522を含むことができ、コントローラ1522は、無線又はワイヤ又はケーブル1526によるとすることができる個別の電子デバイス1524によるプログラミング、調節、又は設定が行われるように構成される。個別の電子デバイス1524は、経皮薬品送出をプログラミング、調節、又は設定するように特定的に構成されたデバイスとすることができ、又は例えばセル電話、ラップトップ、タブレット、又は腕時計などとすることができる。
図116は、全体的に1530で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の経皮送出システムを着用中の動物の図である。システム1530は、ハーネス1514上に位置決めされたITPインタフェース1532を含む。ITPインタフェース1532は、動物1500がハーネス1514を着用した時に、ITP終端1502上に位置決めされるように構成された薬品容器1534を含む。
図117は、全体的に1536で示す本発明の開示の例示的実施形態によるITPインタフェースの図である。インタフェース1536は、ハーネス1514が動物1500上に位置決め、取り付け、装着、又は位置付けられた時に、ITP1502と相互作用するように構成された薬品容器1538を含む。インタフェース1536は、薬品容器1534をハーネス1514に接続、取り付け、支持、又は装着する薬品容器支持体1540を含むように構成することができる。
図118は、ITPインタフェース1532の薬品容器1538の図である。薬品容器1538は、薬品容器支持体1540内に支持されるように構成され、裏当て層1542と、吸収性材料に位置付けることができる薬品1544とを含む。図119は、図118の部分の線119−119に沿った断面図である。
図120は、全体的に1546で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の頭蓋内熱経路インタフェースの図である。ITPインタフェース1546は、薬品の補充又は交換に向けて容易に取外し可能なモジュールを提供するように構成される。ITPインタフェース1546は、ハーネス1548に位置決めされて支持され、かつハーネス1548の一部として構成された保持機構、保持デバイス、又は保持装置1550と動物のITP終端1552との間に捕捉されるように構成される。保持機構1550は、ピボットピン1556上で旋回又は回転するように構成された保持板1554を含む。ハーネス1548は、ITPインタフェース1546の薬品モジュール1560を支持するように構成されたレセプタクル、開口部、又は空洞など1558を更に含む。
薬品モジュール1560は、底板1562と、付勢バネ1566によって底板1562に接続された薬品容器支持体1564と、薬品容器支持体1564上に位置決めされ又は支持された薬品容器又は吸収性材料1568とを含む。薬品モジュール1560がレセプタクル1558に位置決めされて保持されると、付勢バネ1566が、薬品容器又は吸収性材料1568をITP終端1552に対して押圧し、薬品が薬品容器又は吸収性材料1568からITP終端1552内に、次いで、動物の脳に流入することを可能にする。
図121は、全体的に1570で示す本発明の開示の例示的実施形態による被検者又は患者の頭部上に位置決めされた経皮送出デバイスの図である。デバイス1570は、ヘッドバンド支持体1572と、1又は2以上の顔面延長部1574とを含む。ヘッドバンド支持体1572は、それが額1578に取り付けられた時に、前頭静脈14及び眼窩上静脈18の一部分、並びにヘッドバンド支持体1572のサイズ及び構成に依存して時に上眼瞼静脈16と接触して額区域1578に沿って位置決めされた薬品1576を含むように構成される。ヘッドバンド支持体1572は、頭1582を取り囲み、それによってヘッドバンド支持体1572を頭1582に固定するように構成されたストラップ1580を含む。顔面延長部1574は、鼻の両側を下に頬区域上に達するまで延び、それによって眼角静脈20の一部分を覆い、かつ顔面静脈22の領域内に延びる帯域、領域、又は部分内に薬品を含有するように構成される。顔面延長部1574は、好ましくは、張出部又はABTTインタフェース1586を有する凸又はカンマ、ブーメラン又はバナナの形状の構成を含み、この構成によって張出部1586が、ABTTターゲット区域10及び関連の静脈の特殊トポグラフィと密な共形になることが可能になる。顔面延長部1574は、1又は2以上の薬品を含有し、かつABTTターゲット区域10、並びに4つの静脈14、16、18、及び20の合流部が位置付けられる上内側眼窩内にある眼の内側コーナに隣接する内側眼角部位内に正確に装着するように構成される。例示的実施形態において、各顔面延長部1574は、耳の下で頭の周りに巻き付いて各顔面延長部1574を顔面に確実に装着するように顔面/眼角静脈区域を超えて延びるストラップ(図示せず)を含むことができる。デバイス1570のヘッドバンド支持体1572と顔面延長部1574の両方に関して、確実な適合を形成するために、ストラップ1580の両端及び顔面延長部1574に取り付けられたストラップは、互いに締結されるように構成される。例示的実施形態において、ストラップ1580は、面ファスナ装置を用いて締結することができるが、スナップ係止具、ボタン、縛結具、フック、接着剤、又は他の締結機構、締結デバイス、又は締結装置を使用することができる。ヘッドバンド支持体1572は、例示的実施形態ではヘッドバンド支持体1572の中心にある領域に位置付けられた面ファスナ装置である締結装置のストリップ(図示せず)を含む。ユーザによって着用された場合に、締結装置は、額上で眉と眉との真ん中に位置することになる。顔面延長部1574は、ユーザの顔面上に位置決めされた時に鼻梁の上方に位置する上側端部1588上に位置付けられた嵌合締結装置(図示せず)を含む。各顔面延長部1574の締結装置は、ヘッドバンド支持体1572の締結装置に嵌合して取り付けるように構成される。顔面延長部1574がヘッドバンド支持体524に取り付けられた状態で、このアセンブリは、ABTT12に関する重要な区域を覆う1つのマスク状の構造体である経皮送出デバイス1570を形成する。各顔面延長部1574の締結装置は、ヘッドバンド支持体1572の締結装置よりも小さい。このサイズ差は、顔面延長部1574を顔面の上下左右に移動することによって各顔面延長部1574を調節することを可能にする。この調節可能構成は、経皮薬品送出デバイス1570が多くの異なる顔面のタイプ及び形状に適合するようになっていることを可能にする。例えば、ある人々は長めの顔面又は広めの鼻を有する。面ファスナのような調節可能締結装置と、2つの個別の部分、すなわち、ヘッドバンド支持体1572及び顔面延長部1574とを使用することで、経皮薬品送出デバイス1570を無数の解剖学的相違点を有する多くの着用者に適合させることができる。デバイス1570は、その中に位置決めされた1又は複数の薬品を加熱するように構成された熱電デバイスを含むことができることを理解すべきである。
図122は、全体的に1590で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の経皮送出デバイスの図である。経皮送出デバイス1590は、個別のヘッドバンドと顔面部分とを有するのではなくワンピースで形成される。デバイス1590は、サイズに関して一部の実施形態のように容易には調節可能ではないが、重要な静脈区域、すなわち、ABTT終端11、並びに静脈14、16、18、20、及び22を覆う皮膚の区域のうちの少なくとも1つを覆うので、経皮薬品移送が変わらずに容易に利用可能である。この実施形態において、異なる頭サイズの全体の範囲を覆うために3つから4つの異なるサイズが使用される。
デバイス1590は、顔面部分1592と額部分1594を含む。静脈を覆うバンドの幅のような寸法は重要であり、そうでなければ静脈内への薬品移送は非効率的である。例示的実施形態において、矢印1596に示す顔面部分1592の特化された好ましい寸法は、4.5cm又はそれ未満、好ましくは、3.5cm又はそれ未満、より好ましくは、2.5cm又はそれ未満、非常に好ましくは、1.5cm又はそれ未満、更に非常に好ましくは、1cm又はそれ未満である。矢印1600に示す鼻部分1598の特化された好ましい寸法は、3.7cm又はそれ未満、好ましくは、2.7cm又はそれ未満、非常に好ましくは、1.7cm又はそれ未満、更に非常に好ましくは、1.2cm又はそれ未満、更に非常に好ましくは、1cm又はそれ未満である。矢印1602に示す額部分1594の特化された好ましい寸法は、5.5cm又はそれ未満、好ましくは、4.5cm又はそれ未満、より好ましくは、3.5cm又はそれ未満、より好ましくは、2.5cm又はそれ未満、非常に好ましくは、2.0cm又はそれ未満である。矢印1608に示す額部分1594の下縁1604と顔面部分1592の上縁1606の間の特化された好ましい寸法は、10.5cm又はそれ未満、好ましくは、9.5cm又はそれ未満、より好ましくは、8.5cm又はそれ未満、より好ましくは、7.5cm又はそれ未満、非常に好ましくは、6.0cm又はそれ未満である。矢印1610に示す額部分1594の特化された好ましい長さは、17cm又はそれ未満、好ましくは、14cm又はそれ未満、より好ましくは、12cm又はそれ未満、より好ましくは、10.5cm又はそれ未満、非常に好ましくは、9.5cm又はそれ未満である。
図123から図126は、一方が図126に示すように1つのアームを有し、他方が図123に示すように2つのアームを有する2つの構造体を有する例示的ABTT眼着用具電気泳動システムを示している。図123は、全体的に1650で示す本発明の開示の例示的実施形態によるABTT電気泳動眼着用具を示している。ABTT電気泳動眼着用具1650は、フレーム1652を含み、フレーム1652は、2つのアーム1654及び1656を含むように構成され、各アームは、アノード及びカソードとして位置決めされた一方のアーム内の作動電極と他方のアーム内の不活性電極によって表される1組の電極1658と1660とを含むように構成され、電極1658及び1660は、図124及び図125において拡大方式に示す各アーム1656及び1654それぞれの端部に位置付けられるように構成される。フレーム1652は、作動電極に位置付けられた薬品の透過を高める低レベル電流を発生させるバッテリのような電源1662を含むように更に構成される。フレーム1652はまた、画面1664と、コントローラ及びタイマーを含む電子部品1666と、スピーカ1668と、LED1670と、投与ボタン1672と、セル電話及び腕時計などのような個別の電子デバイス1676に無線接続した送信機、受信機、又は送受信機1674とを収容する。電極1658及び1660は、パッド及びヒドロゲルなどを含むことができ、これらの電極のうちで作動電極は薬品を含み、不活性電極は食塩水を含むことができる。例えば、陽極泳動では、アノードは、投与される薬品を含有する電極である作動電極であり、第2の電極(不活性電極又は戻り電極)は、電気回路を完成させ、電流を流し始めるために使用されるカソードである。図124に示すように、フレーム1652が顔面1678上に位置決めされると、アーム1656によって保持された作動電極1658は、破線に示すABTT終端10にある皮膚上に位置決めされ、不活性電極1660は、ABTT終端10の下方の鼻1680の皮膚に当てて位置決めされる。
図125は、作動電極1658が薬品1686を含有するパッド1684を含むように構成される本発明の開示の例示的実施形態による2アーム構造体1682の拡大図である。フレーム支持アーム1656が被検体又はユーザの頭部上に位置決めされると、パッド1684がABTT終端10上に収まり、起動された時に薬品1686がABTT終端10に送出され、食塩水を有するパッド1688を含むように構成された不活性電極1660を有するアーム1654は、ABTT終端10から離れて位置決めされるように構成される。2アーム構造体1682は、アーム1654を通って延びるワイヤ1690と、アーム1656を通って延びるワイヤ1692とを含むように構成され、これらのワイヤは、電極1658及び1660を図123に示すもののようなフレームに含まれた電源及び電子部品に接続する
フレーム1652は、図126に示すように1つのアーム1694だけを含むように構成することができ、この場合に、アーム1694は、薬品を含有する活性電極1658と、不活性溶液を含有する不活性電極1660との両方を含み、これらの電極は、ワイヤ1692及び1690によってフレーム1652の電源及び電子部品(図示せず)と電気接続されることを理解すべきである。不活性電極1660は、皮膚との良好な接触がある限りフレーム1652内のいかなる場所にも位置付けることができ、一例として図127に示すように、不活性電極1660は、耳介皮膚(図示せず)に当てて並置される側頭1696の端部に位置決めされることを理解すべきである。
ABTT電気泳動システムは、図128に示すようにパッチ1700内に組み込むことができ、この場合に、パッチ1700は、顔面1698上に位置決めされ、かつ活性電極1658及び不活性電極1660と、電源1702と、電子部品1704とを含むことも理解すべきである。ABTT電気泳動システムは、図129に示すように鼻クリップ1706内に組み込むことができ、この場合に、鼻クリップ1706は、鼻1708上に位置決めされ、かつ活性電極1658及び不活性電極1660と、電源1702と、電子部品1704と、外部電子デバイス1712と通信する無線デバイス1710とを含むことを更に理解しなければならない。
上記に解説した態様のみを詳細に記述したが、上記に詳細に解説した能動経皮送出方法は、図に提供した支持システムのうちのいずれにも含まれるようになっている場合があることを理解すべきである。これに加えて、感知手段及び調整手段が使用される場合に、薬品を患者に送出するために能動又は受動経皮送出方法を使用することができることを理解すべきである。例えば、図71及び図72の装置では、一方の側は、データを収集し、かつそれを格納又は送信するのに必要な電子部品及びセンサを含むことができ、それに対して反対側は、受動方法を用いて薬品を経皮送出するように構成することができる。従って、経皮送出は、必ずしも調整又は制御されるわけではないが、患者の体内の薬品濃度に関するデータを収集してモニタすることができる。
実施形態は、単層、多層、リザーバ、母材、及び蒸気を含む薬品を含有する様々なリザーバ又は構造体を含むことができることを理解すべきである。構造体は、支持層又は裏当てと、接着剤材料と放出される薬品との両方を含む単層とを含むことができる。単層パッチ実施形態は、薬品の即時放出に対して好ましい。多層パッチは、薬品及び接着剤の層を含む複数の層を有し、長期の薬品放出に使用することができる。一部の実施形態は、多孔質層を含むことができる。実施形態は、指定された期間にわたって薬品の送出を延長するように設計されたライナを含むことができることを理解すべきである。本発明の開示の多層受動パッチは、好ましくは、薬品の時限放出と、薬品の定常送出とに向けて設計される。液体区画を有するリザーバは、パッチ、クリップ、薬品送出モジュール、眼鏡フレーム、及び本発明の開示のあらゆる他の実施形態に組み込むことができ、この場合に、液体は、放出の前に液体区画内に保たれる。本発明の開示のパッチ及び他の実施形態は、薬品を有する半固体母材溶液及び薬品を有する懸濁液などを含有することができる母材を含むことができることを理解すべきである。これらの実施形態の全ては、好ましくは、接着剤及び薬品層を保護するための薄いプラスチックシートからなる放出ライナを含むことができる。
ABTT終端10を通じた透過は増加され、本発明の開示の装置は薬品透過を増強し、薬品は血管への短く直接的な経路を有し、従って、一般的に透過促進剤を必要としないが、本発明の開示の実施形態のあらゆるものにおいていずれかの透過促進剤を使用することができ、透過促進剤は、薬品の特性を最適化する化合物を含むことができ、限定ではない例として、プロドラッグ、リポソーム、トランスフェロソーム、エトソーム、ニオソーム、ナノ粒子、飽和溶液及び過飽和溶液、共晶系、ベシクルカプセル化物、シクロデキストリンなど、又は脂溶を高めるように薬品の物理特性を修正するか又は角質層における搬送を最適化するあらゆる化合物の使用を含むことを理解すべきである。本発明の開示の実施形態のあらゆるものにおいて、透過性を高めることになる薬品のあらゆる公知の修正を使用することができることを理解すべきである。皮膚の直接治療を使用することができ、この直接治療は、本発明の範囲にあり、水和、化学物質の浸透による脂質流動化、ケラチン治療、角質層における高い溶解度、パラフィン、油、ろう、皮膚に水分を供与する油中水乳濁液の使用を含むことができる。角質層を破壊するか又は変質させるあらゆる物質を本発明の開示の実施形態に対して使用することができ、この物質は、乳酸ラウリル、オレイン酸、テレピン油、及びデシルメチルスルホキシドなどを含む。あらゆる溶剤を本明細書で開示する実施形態と共に使用することができ、溶剤は、実施形態としてエタノール、プロピレングリコール、及びメチルピロリドンなどを含む。
透過を高める様々な能動デバイスを本発明の開示の実施形態と共に使用することができることも理解すべきである。透過を強化するためにあらゆる形態のエネルギを使用する能動タイプの経皮送出は、例えば、図123から図129に示すように弱い直流電流を用いて高濃度の荷電分子を駆動する電気泳動、ソノフォレーシス、及び電気穿孔などである。本発明の開示の眼着用具のフレーム、ゴーグル、及びマスクは、本発明の開示の原理による脂質流動性を高め、空洞を生成するために超音波を用いてABTT終端10及び隣接区域、並びに静脈14、16、18、20、及び22の皮膚内に微細振動を発生させるソノフォレーシスデバイスを含むことができることを理解すべきである。ABTT終端10及び隣接区域、並びに静脈14、16、18、20、及び22内に電圧勾配を導入して孔を生成するために短い電気パルスの印加を使用する電気穿孔を含む他の能動装置を本明細書で説明する実施形態内に組み込むことができる。ABTT終端10及び隣接区域、並びに静脈14、16、18、20、及び22の場所に孔を開けるためにレーザ発生応力波を含む波を発生させる光機械デバイスを本発明の開示のフレーム及び実施形態内に組み込むことができ、このデバイスは本発明の開示の範囲にある。電極を含む他の実施形態において示した支持構造体は、正確に角質層を通してABTT終端10及び隣接区域、並びに静脈14、16、18、20、及び22の皮膚の上表皮内に貫入するように構成された長さが100μm又はそれ未満の中実又は中空の針を含む微細針デバイス又は微細突起デバイスを収容するように適応させることができる。本発明の開示の実施形態及びフレームはまた、薬品粒子を搬送する圧縮ガスの高速微細噴流から構成されてABTT終端10及び隣接区域、並びに静脈14、16、18、20、及び22に対して印加される噴流推進型粒子を含むことができる。
本明細書で説明するABTT電気泳動システム及び熱電システムは、マスク、ゴーグル、ハット、及びヘッドギアなどを含む本発明の様々な実施形態内に組み込むことができることを更に理解しなければならない。実施形態の組合せ又は各実施形態の構成要素の組合せが本発明の範囲にあることも理解すべきである。
本明細書で解説した態様のみを詳細に説明したが、本明細書で詳細に解説した能動経皮送出手段を図に提供した支持システムのあらゆるものに含まれるように適応させることができることを理解すべきである。これに加えて、感知手段及び調整手段が使用される場合に、薬品を患者に送出するために能動又は受動経皮送出方法を使用することができることを理解すべきである。
本発明の開示の様々な実施形態を図示して説明したが、これらの実施形態は、それ自体に限定されないことを理解すべきである。当業者は、これらの実施形態を変更、修正、更に応用することができる。従って、これらの実施形態は、これまでに図示して説明した詳細に限定されず、全てのそのような変形及び修正も含むものである。
32 受動経皮送出デバイス
34 薬品容器又は薬品リザーバ
38 デバイスの直径
40 薬品容器の直径
41 縁部又は境界

Claims (11)

  1. Abreu脳熱トンネル(ABTT)に給送する顔面の皮膚に経皮的に薬品を送出するように構成されたデバイスであって、
    第1の薬品容器と、
    前記第1の薬品容器に隣接して位置決めされた第1の熱電デバイスと、
    を含み、
    前記第1の薬品容器及び前記第1の熱電デバイスは、共通に支持される、
    ことを特徴とするデバイス。
  2. 第2の薬品容器と、該第2の薬品容器に隣接して位置決めされた第2の熱電デバイスとを更に含むことを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  3. デバイスが前記顔面の前記皮膚上に位置決めされた時に、前記第1の熱電デバイスの温度及び前記第2の熱電デバイスの温度が、該顔面の該皮膚を通る前記第1の薬品容器からの第1の薬品及び前記第2の薬品容器からの第2の薬品の送出を制御するように調節されることを特徴とする請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記第1の薬品容器及び前記第1の熱電デバイスは、曲線デバイス支持体上に共通に支持されることを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記皮膚に経皮的に送出された前記薬品は、該皮膚に浸透し、かつ前頭静脈、眼角静脈、眼窩上静脈、及び上眼瞼静脈のうちの少なくとも1つに流入することを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記皮膚に経皮的に送出された前記薬品は、ABTT終端の該皮膚に浸透し、かつ該ABTTに流入することを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  7. Abreu脳熱トンネル(ABTT)に給送する顔面の皮膚に経皮的に薬品を送出するように構成されたデバイスであって、
    ハウジングと、
    前記ハウジングの第1の容積内に位置決めされ、かつデバイスの外部に露出されるように構成された吸収性材料と、
    前記ハウジングの第2の容積内に位置決めされた薬品と、
    前記第1の容積と前記第2の容積の間に位置決めされた流れ制御膜と、
    前記第1の容積及び前記第2の容積の反対側に位置決めされたカバー層と、
    を含み、
    前記吸収性材料が、直立した被検者のABTT終端に接触するように位置決めされた時に、薬品が、前記第2の容積から前記流れ制御膜を通って前記第1の容積に流れる、
    ことを特徴とするデバイス。
  8. 前記吸収性材料は、前記カバー層を超えて突出するように構成されることを特徴とする請求項7に記載のデバイス。
  9. 前記吸収性材料が前記ABTT終端と接触している時に、前記第1の容積を少なくとも部分的に額上に位置決めするように構成されることを特徴とする請求項7に記載のデバイス。
  10. Abreu脳熱トンネル(ABTT)に給送する顔面の皮膚に経皮的に薬品を送出するように構成されたデバイスであって、
    眼と眉の間への配置のためのその最大寸法で22mmと測定される薬品容器、
    を含み、
    前記薬品容器は、ブーメラン、豆、バナナ、三角形、弧形、正方形、長円形、矩形、及び円形形状のうちの1つである、
    ことを特徴とするデバイス。
  11. 前記薬品容器は、熱電デバイスを含むことを特徴とする請求項10に記載のデバイス。
JP2016548010A 2014-01-22 2015-01-22 Abreu脳熱トンネルでの治療を提供するように構成されたデバイス Pending JP2017503604A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461930262P 2014-01-22 2014-01-22
US61/930,262 2014-01-22
US14/594,122 US10251776B2 (en) 2014-01-10 2015-01-10 Devices configured to monitor biological parameters, and to provide treatment, at an Abreu brain thermal tunnel
US14/594,122 2015-01-10
PCT/US2015/012546 WO2015112776A2 (en) 2014-01-22 2015-01-22 Devices configured to provide treatment at an abreu brain thermal tunnel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017503604A true JP2017503604A (ja) 2017-02-02

Family

ID=53543881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016548010A Pending JP2017503604A (ja) 2014-01-22 2015-01-22 Abreu脳熱トンネルでの治療を提供するように構成されたデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10238847B2 (ja)
EP (1) EP3096721A4 (ja)
JP (1) JP2017503604A (ja)
CN (1) CN106163463A (ja)
AU (1) AU2015209304A1 (ja)
CA (1) CA2936247A1 (ja)
WO (1) WO2015112776A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160030233A1 (en) * 2014-08-01 2016-02-04 Empire Technology Development Llc Apparatuses and methods for cooling a surface
US10383524B2 (en) 2015-10-22 2019-08-20 Geelux Holdings, Ltd. System for controlling an environment of a structure
US11723794B2 (en) 2015-10-22 2023-08-15 Brain Tunnelgenix Technologies Corp. Therapeutic bed or gurney for thermal diagnosis and treatment of a human
US11115074B1 (en) * 2018-07-05 2021-09-07 Snap Inc. Wearable device antenna
IT201800010255A1 (it) * 2018-11-15 2020-05-15 Gian Vittorio Pizzi Sistema per ipotermia terapeutica e riscaldamento per termogenesi non da brivido
US20220167931A1 (en) * 2020-12-02 2022-06-02 Peter Weisz Wearable detection & treating device
US20230086646A1 (en) * 2021-01-14 2023-03-23 Ronald Jerome McCoy Therapeutic Eyewear Sleeve
CN114949576B (zh) * 2022-07-27 2022-11-11 北京神州汉方医药科技有限公司 用于皮肤给药的给药控制装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523918A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 アルザ・コーポレーシヨン 経皮薬剤送達の温度調節
JP2009512534A (ja) * 2005-10-24 2009-03-26 アブリュー マルシオ マルク 生物学的パラメーターの測定装置及び方法
WO2013103413A1 (en) * 2012-01-04 2013-07-11 Sight Sciences, Inc. Dry eye treatment systems

Family Cites Families (229)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3463885A (en) 1965-10-22 1969-08-26 George Galerstein Speech and sound display system
US3626757A (en) 1967-10-24 1971-12-14 Theodor H Benzinger Ear thermometer
US3545260A (en) 1967-10-31 1970-12-08 Technicon Corp Means and method for detection of glaucoma
US3531642A (en) 1968-06-14 1970-09-29 Barnes Eng Co Thermographic scanner and recorder
US3585849A (en) 1968-10-09 1971-06-22 American Optical Corp Method and apparatus for measuring intraocular pressure
US3724263A (en) 1970-09-29 1973-04-03 Bio Optronics Inc Electrical digital display tonometer
US3897790A (en) 1971-08-13 1975-08-05 Univ Iowa State Res Found Inc Method for controlling vascular responses
US3769961A (en) 1972-07-20 1973-11-06 I Fatt Conjunctival device
US3897272A (en) 1974-07-29 1975-07-29 Honeywell Inc Sturdy sensing apparatus for measuring the temperature of a heated rubber material during its curing process and method for making same
US3963019A (en) 1974-11-25 1976-06-15 Quandt Robert S Ocular testing method and apparatus
US4231052A (en) 1977-11-04 1980-10-28 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Apparatus for parallel-in to serial-out conversion
US4186184A (en) 1977-12-27 1980-01-29 Alza Corporation Selective administration of drug with ocular therapeutic system
US4168112A (en) 1978-01-05 1979-09-18 Polymer Technology Corporation Contact lens with a hydrophilic, polyelectrolyte complex coating and method for forming same
US4344438A (en) 1978-08-02 1982-08-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Health, Education And Welfare Optical sensor of plasma constituents
US4305399A (en) 1978-10-31 1981-12-15 The University Of Western Australia Miniature transducer
US4344315A (en) 1978-12-29 1982-08-17 Ceres Electronics Corporation Method and device for distinguishing material by thermal conductivity
US4331161A (en) 1979-05-17 1982-05-25 Healthdyne, Inc. Patient sensor continuity detector
US4297685A (en) 1979-05-31 1981-10-27 Environmental Devices Corporation Apparatus and method for sleep detection
US4312358A (en) 1979-07-23 1982-01-26 Texas Instruments Incorporated Instrument for measuring and computing heart beat, body temperature and other physiological and exercise-related parameters
CH633952A5 (fr) 1980-03-14 1983-01-14 Grounauer Pierre Alain Dispositif de mesure des potentiels electriques de l'oeil.
US4330299A (en) 1981-03-09 1982-05-18 Evreka, Inc. Article and method for measuring glucose level in body fluids
AT371326B (de) 1981-06-16 1983-06-27 Wiener Innovationsges Messonde zur ueberwachung eines kindes waehrend der geburt
US4485820A (en) 1982-05-10 1984-12-04 The Johns Hopkins University Method and apparatus for the continuous monitoring of hemoglobin saturation in the blood of premature infants
US4444990A (en) 1982-09-08 1984-04-24 Servo Corporation Of America Heat sensing device
DE3313047A1 (de) 1983-04-12 1984-10-18 Max Planck Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Anordnung zur messung von diffundierenden partikeln
IL68613A (en) 1983-05-06 1988-03-31 Fidelity Medical Services Inc Thermoprobe
US4830014A (en) 1983-05-11 1989-05-16 Nellcor Incorporated Sensor having cutaneous conformance
JPS61321A (ja) 1984-06-12 1986-01-06 株式会社トプコン 非接触式眼圧計
JPS6148369A (ja) 1984-08-17 1986-03-10 積水化学工業株式会社 医療用粘着テ−プもしくはシ−ト
US4629424A (en) 1984-08-30 1986-12-16 Integrated Ionics, Inc. Intraoral ambient sensing device
US4771792A (en) 1985-02-19 1988-09-20 Seale Joseph B Non-invasive determination of mechanical characteristics in the body
US4628938A (en) 1985-12-09 1986-12-16 Lee David A Continuous applanation tonometer
US4784149A (en) 1986-01-13 1988-11-15 Optical Sensors, Inc. Infrared thermometer with automatic calibration
SE455920B (sv) 1986-01-29 1988-08-22 Hans Wiksell Anordning for hypertermibehandling av tumorer
US4731770A (en) 1986-03-03 1988-03-15 Polaroid Corporation Method and apparatus for controlling transducer
JPS63267331A (ja) 1986-12-27 1988-11-04 Tokyo Optical Co Ltd 非接触式眼圧計
US5076274A (en) 1987-02-18 1991-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Non-contact tonometer
US5183044A (en) 1987-06-30 1993-02-02 Kabushiki Kaisha Topcon Noncontact type tonometer
US4922913A (en) 1987-11-12 1990-05-08 Waters Jr George E Intraocular pressure sensor
WO1989006348A1 (en) 1987-12-25 1989-07-13 Nippon Steel Corporation Optical thermometer
US4860755A (en) 1988-02-08 1989-08-29 Erath-Young Instrument Company, Inc. Differential pressure applanation tonometer
US5046482A (en) 1988-03-31 1991-09-10 Ivac Corporation Disposable infrared thermometer insertion probe
HU210829B (en) 1988-04-11 1995-08-28 Boczan Method for detecting, reducing or eliminating exhaustion of a driver, exhaustion sensing glasses and ear thermometer
DE3818957C2 (de) 1988-06-03 1998-01-22 Pfaudler Werke Gmbh Temperatur-Meßfühleranordnung
US4951671A (en) 1988-08-23 1990-08-28 Coan William M Tonometry apparatus
US5005577A (en) 1988-08-23 1991-04-09 Frenkel Ronald E P Intraocular lens pressure monitoring device
US5165409A (en) 1988-08-23 1992-11-24 Coan William M Tonometry apparatus
GB8909491D0 (en) 1989-04-26 1989-06-14 Glynn Christopher J Device for real-time monitoring of human or animal bodily functions
JP2798450B2 (ja) 1989-12-08 1998-09-17 株式会社日立製作所 生体計測装置
US6040194A (en) 1989-12-14 2000-03-21 Sensor Technologies, Inc. Methods and device for detecting and quantifying substances in body fluids
US5342789A (en) 1989-12-14 1994-08-30 Sensor Technologies, Inc. Method and device for detecting and quantifying glucose in body fluids
US5222495A (en) 1990-02-02 1993-06-29 Angiomedics Ii, Inc. Non-invasive blood analysis by near infrared absorption measurements using two closely spaced wavelengths
US5062432A (en) 1990-05-09 1991-11-05 Labelle Industries, Inc. Method and apparatus for monitoring personal core temperature
US5109852A (en) 1990-06-08 1992-05-05 Kaye David B Method for sensing pressure in an object
US5217015A (en) 1990-06-08 1993-06-08 Kaye David B Pressure sensing device having transducer overlying and deforming eye
US5342283A (en) 1990-08-13 1994-08-30 Good Roger R Endocurietherapy
US5148807A (en) 1990-08-28 1992-09-22 Ohio State University Non-contact tonometer
US5115815A (en) 1990-09-18 1992-05-26 Hansen Donald H Ophthermometry: a method of measuring eye temperature for diagnosis and surgery
GB9022304D0 (en) 1990-10-15 1990-11-28 Ares Serono Res & Dev Ltd Assay technique
US5209231A (en) 1990-11-02 1993-05-11 University Of Connecticut Optical glucose sensor apparatus and method
US5469855A (en) 1991-03-08 1995-11-28 Exergen Corporation Continuous temperature monitor
US5435307A (en) 1991-03-29 1995-07-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Surface fluorescent monitor
US5295495A (en) 1991-05-13 1994-03-22 The Australian National University Glaucoma testing from observations of optokinetic nystagmus
US5251627A (en) 1991-06-27 1993-10-12 Morris Donald E Non-invasive measurement of eyeball pressure using vibration
US5203328A (en) 1991-07-17 1993-04-20 Georgia Tech Research Corporation Apparatus and methods for quantitatively measuring molecular changes in the ocular lens
US5179953A (en) 1991-08-27 1993-01-19 Jermik Systems, Ltd. Portable diurnal intraocular pressure recording system
JPH05253190A (ja) 1991-10-10 1993-10-05 Massie Res Lab Inc 非接触式トノメーター
US5222809A (en) 1991-12-05 1993-06-29 Ehrenkranz Joel R L Method and apparatus for obtaining the core body temperature of an infant
US5246867A (en) 1992-01-17 1993-09-21 University Of Maryland At Baltimore Determination and quantification of saccharides by luminescence lifetimes and energy transfer
DE4208645A1 (de) 1992-03-18 1993-09-23 Bayer Ag Optischer festphasenbiosensor auf basis fluoreszenzfarbstoffmarkierter polyionischer schichten
DK168420B1 (da) * 1992-03-27 1994-03-28 Coloplast As Varmebandage
US5441476A (en) 1992-05-22 1995-08-15 Matsushita Electric Works, Ltd. Body temperature regulation system
US5433197A (en) 1992-09-04 1995-07-18 Stark; Edward W. Non-invasive glucose measurement method and apparatus
US6256522B1 (en) 1992-11-23 2001-07-03 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Sensors for continuous monitoring of biochemicals and related method
US5860934A (en) 1992-12-21 1999-01-19 Artann Corporation Method and device for mechanical imaging of breast
US5255979A (en) 1993-02-01 1993-10-26 Ferrari R Keith Medical temperature probe cover
US5375595A (en) 1993-03-17 1994-12-27 The Regents Of The University Of Calif. Apparatus and method for non-contact, acoustic resonance determination of intraocular pressure
JP3184659B2 (ja) 1993-04-01 2001-07-09 テルモ株式会社 体温計
US5341805A (en) 1993-04-06 1994-08-30 Cedars-Sinai Medical Center Glucose fluorescence monitor and method
US5383452A (en) 1993-07-01 1995-01-24 Buchert; Janusz Method, apparatus and procedure for non-invasive monitoring blood glucose by measuring the polarization ratio of blood luminescence
US5352411A (en) 1993-08-13 1994-10-04 Khuri Raja N Device for determination of tear constituents
DE4329898A1 (de) 1993-09-04 1995-04-06 Marcus Dr Besson Kabelloses medizinisches Diagnose- und Überwachungsgerät
GB2284809B (en) 1993-11-07 1998-04-29 Japan Res Dev Corp A fluorescent phenylboronic acid suitable for use in the detection of saccharides
US5813982A (en) 1994-02-22 1998-09-29 Baratta; Francis I. Noncontacting portable infrared intra-ocular pressure sensor
DE4433104C1 (de) 1994-09-16 1996-05-02 Fraunhofer Ges Forschung Einrichtung zur Messung mechanischer Eigenschaften von biologischem Gewebe
US5673692A (en) 1995-02-03 1997-10-07 Biosignals Ltd. Co. Single site, multi-variable patient monitor
EP1433417B1 (en) 1995-05-12 2007-12-05 Seiko Epson Corporation Device for controlling a physiological state
US6245347B1 (en) * 1995-07-28 2001-06-12 Zars, Inc. Methods and apparatus for improved administration of pharmaceutically active compounds
US20040265353A1 (en) * 1995-07-28 2004-12-30 Zars, Inc. Systems and methods for treating panic attacks
US6756053B2 (en) * 1995-07-28 2004-06-29 Zars, Inc. Controlled heat induced rapid delivery of pharmaceuticals from skin depot
US5796341A (en) 1995-08-30 1998-08-18 Stratiotis; Gus Safety and security system for work area
US6072180A (en) 1995-10-17 2000-06-06 Optiscan Biomedical Corporation Non-invasive infrared absorption spectrometer for the generation and capture of thermal gradient spectra from living tissue
WO1997019188A1 (en) 1995-11-22 1997-05-29 Minimed, Inc. Detection of biological molecules using chemical amplification and optical sensors
JP3599878B2 (ja) 1996-03-01 2004-12-08 テルモ株式会社 血糖計
IT1284119B1 (it) 1996-07-05 1998-05-08 Tecnica S R L Termometro ad infrarosso comprendente un sistema di puntamento ottico
DE69738594T2 (de) 1996-07-19 2009-04-16 National Research Council Of Canada, Ottawa Bildwandlerpanel und zugehörige verfahren
US6173068B1 (en) 1996-07-29 2001-01-09 Mikos, Ltd. Method and apparatus for recognizing and classifying individuals based on minutiae
US6542081B2 (en) 1996-08-19 2003-04-01 William C. Torch System and method for monitoring eye movement
US6120460A (en) 1996-09-04 2000-09-19 Abreu; Marcio Marc Method and apparatus for signal acquisition, processing and transmission for evaluation of bodily functions
JPH1075934A (ja) 1996-09-04 1998-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放射体温計
US5830139A (en) 1996-09-04 1998-11-03 Abreu; Marcio M. Tonometer system for measuring intraocular pressure by applanation and/or indentation
US6544193B2 (en) 1996-09-04 2003-04-08 Marcio Marc Abreu Noninvasive measurement of chemical substances
US5994701A (en) 1996-10-15 1999-11-30 Nippon Avonics Co., Ltd. Infrared sensor device with temperature correction function
US5817008A (en) 1996-10-31 1998-10-06 Spacelabs Medical, Inc. Conformal pulse oximetry sensor and monitor
US5898004A (en) 1996-11-06 1999-04-27 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Polymerized crystalline colloidal array sensors
US5854078A (en) 1996-11-06 1998-12-29 University Of Pittsburgh Polymerized crystalline colloidal array sensor methods
US5833367A (en) 1996-11-12 1998-11-10 Trutek, Inc. Tympanic thermometer probe cover
US6410046B1 (en) * 1996-11-19 2002-06-25 Intrabrain International Nv Administering pharmaceuticals to the mammalian central nervous system
WO1998022820A1 (en) 1996-11-21 1998-05-28 Lawrence Livermore National Laboratory Detection of biological molecules using boronate-based chemical amplification and optical sensors
JPH10239158A (ja) 1997-02-27 1998-09-11 Shimadzu Corp 放射温度計
US6197928B1 (en) 1997-03-14 2001-03-06 The Regents Of The University Of California Fluorescent protein sensors for detection of analytes
WO1998041279A1 (en) 1997-03-17 1998-09-24 Nims, Inc. Physiologic signs feedback system
US6153229A (en) 1997-04-02 2000-11-28 West Agro, Inc. Stable glycerine iodine concentrate compositions
US6731976B2 (en) 1997-09-03 2004-05-04 Medtronic, Inc. Device and method to measure and communicate body parameters
US6135968A (en) 1997-09-10 2000-10-24 Scantek Medical, Inc. Differential temperature measuring device and method
EP0942270B1 (en) 1997-09-22 2006-04-19 Citizen Watch Co. Ltd. Radiation thermometer and method for adjusting the same
US6300871B1 (en) 1997-11-12 2001-10-09 Headwaters Research & Development, Inc. Multi-station RF thermometer and alarm system
JPH11164826A (ja) 1997-12-04 1999-06-22 Hitachi Ltd 生体光計測装置
JP3543923B2 (ja) 1997-12-25 2004-07-21 富士写真フイルム株式会社 グルコース濃度測定装置
US6432050B1 (en) 1997-12-30 2002-08-13 Remon Medical Technologies Ltd. Implantable acoustic bio-sensing system and method
US5984880A (en) 1998-01-20 1999-11-16 Lander; Ralph H Tactile feedback controlled by various medium
US6385474B1 (en) 1999-03-19 2002-05-07 Barbara Ann Karmanos Cancer Institute Method and apparatus for high-resolution detection and characterization of medical pathologies
AU766166B2 (en) 1998-04-06 2003-10-09 General Hospital Corporation, The Non-invasive tissue glucose level monitoring
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
EP1093343A4 (en) 1998-07-13 2005-04-27 Los Angeles Childrens Hospital NON-INVASIVE GLUCOSE MEASUREMENT DEVICE
CA2336985C (en) 1998-07-17 2011-01-04 University Of Maryland, Baltimore Method of glucose or galactose detection with glucose/galactose binding protein
WO2000010007A2 (en) 1998-08-17 2000-02-24 California Institute Of Technology Devices and methods for analysis of non-ionic solutes
AU5918799A (en) 1998-09-11 2000-04-03 Sensor Technologies, Inc. Recombinant reduced valency carbohydrate binding ligands
AU6142799A (en) 1998-09-11 2000-03-27 Amira Medical Device for determination of an analyte in a body fluid intergrated with an insulin pump
US6292685B1 (en) 1998-09-11 2001-09-18 Exergen Corporation Temporal artery temperature detector
US6496594B1 (en) 1998-10-22 2002-12-17 Francine J. Prokoski Method and apparatus for aligning and comparing images of the face and body from different imagers
US6178346B1 (en) 1998-10-23 2001-01-23 David C. Amundson Infrared endoscopic imaging in a liquid with suspended particles: method and apparatus
US6869440B2 (en) 1999-02-09 2005-03-22 Innercool Therapies, Inc. Method and apparatus for patient temperature control employing administration of anti-shivering agents
US6385473B1 (en) 1999-04-15 2002-05-07 Nexan Limited Physiological sensor device
AU4803600A (en) 1999-04-27 2000-11-10 University Of Pittsburgh Apparatus for optically monitoring concentration of a bioanalyte in blood and related methods
AU6076200A (en) * 1999-07-08 2001-01-30 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Exothermic bandage
JP2001031151A (ja) 1999-07-16 2001-02-06 Sekisui Plastics Co Ltd 断熱コンテナ
CA2381520C (en) 1999-08-26 2009-05-26 Novartis Ag Ocular analyte sensor
US20040082862A1 (en) 2002-07-10 2004-04-29 Britton Chance Examination and imaging of brain cognitive functions
US6528086B2 (en) * 1999-09-28 2003-03-04 Zars, Inc. Methods and apparatus for drug delivery involving phase changing formulations
US6470893B1 (en) 2000-05-15 2002-10-29 Peter V. Boesen Wireless biopotential sensing device and method with capability of short-range radio frequency transmission and reception
US6290658B1 (en) 1999-10-25 2001-09-18 Mark S. Kolich Runner monitoring device
US6319206B1 (en) 1999-11-24 2001-11-20 Exergen Corporation Temporal thermometer disposable cap
CN2398565Y (zh) 1999-12-14 2000-09-27 广东科龙空调器有限公司 体感式空调遥控器
US7689437B1 (en) 2000-06-16 2010-03-30 Bodymedia, Inc. System for monitoring health, wellness and fitness
GB0016841D0 (en) 2000-07-07 2000-08-30 Stanley Christopher J Optical device for measurement of analytes in tears
US6773405B2 (en) 2000-09-15 2004-08-10 Jacob Fraden Ear temperature monitor and method of temperature measurement
WO2002028271A2 (en) 2000-10-06 2002-04-11 Ombrellaro Mark P Device for the direct manual examination of a patient in a non-contiguous location
GB2367891B (en) 2000-10-09 2004-07-07 United Biscuits Ltd Improvements in and relating to the measurement of heat flux in a heated chamber
CN2446955Y (zh) 2000-10-30 2001-09-12 捷威科技股份有限公司 无线体温监控装置
CN1527987A (zh) 2000-12-15 2004-09-08 全向磁带回线自动记录器技术公司 借助于红外探测器测量生理状态用的方法和设备
EP1224905A3 (en) 2001-01-17 2002-07-31 The Minister Of National Defence Of Her Majesty's Canadian Government Non-invasive 3-D intracranial thermography system
US6582457B2 (en) 2001-02-15 2003-06-24 Radiant Medical, Inc. Method of controlling body temperature while reducing shivering
CN1457423A (zh) 2001-03-16 2003-11-19 精工爱普生株式会社 红外检测元件、制造这种元件的方法及温度测量装置
US6682552B2 (en) 2001-09-17 2004-01-27 Vivian R. Ramsden Brain cooling device and monitoring system
FR2830339B1 (fr) 2001-10-02 2003-12-12 Thales Sa Dispositif optronique de veille passive
US20030067958A1 (en) 2001-10-09 2003-04-10 Chen-Chang Jang Infrared thermometer as measured on forehead artery area
US20130178829A1 (en) * 2001-10-23 2013-07-11 Autonomic Technologies, Inc. Methods of treating medical conditions by transvascular neuromodulation of the autonomic nervous system
US6789901B1 (en) 2002-01-04 2004-09-14 Raytheon Company System and method for providing images for an operator of a vehicle
US20030179094A1 (en) 2002-03-08 2003-09-25 Abreu Marcio Marc Signal-to-product coupling
US8849379B2 (en) * 2002-04-22 2014-09-30 Geelux Holdings, Ltd. Apparatus and method for measuring biologic parameters
US7187960B2 (en) 2002-04-22 2007-03-06 Marcio Marc Abreu Apparatus and method for measuring biologic parameters
US8328420B2 (en) * 2003-04-22 2012-12-11 Marcio Marc Abreu Apparatus and method for measuring biologic parameters
DE10220171A1 (de) 2002-05-06 2003-11-27 K-Jump Health Co Elektronisches Patch Thermometer
US7052471B2 (en) 2002-05-08 2006-05-30 Medport Llc Digital thermometer for measuring body temperature
US6791087B1 (en) 2002-05-24 2004-09-14 Optex Co., Ltd. Differential infrared detector
RU2302196C2 (ru) 2002-07-15 2007-07-10 Итамар Медикал Лтд. Накожный зонд, устройство и способ для неинвазивного определения состояния здоровья
US7645462B2 (en) * 2002-08-27 2010-01-12 3T Herbtech, Inc. Acupoint patch
FR2843874B1 (fr) 2002-08-28 2004-11-05 Centre Nat Rech Scient Procede non invasif pour obtenir un champ predetermine d'ondes acoustiques dans un milieu sensiblement homogene masque par une barriere osseuse, procede d'imagerie, et dispositif pour la mise en oeuvre de ces procedes
ATE479343T1 (de) 2002-10-01 2010-09-15 Nellcor Puritan Bennett Inc Verwendung eines kopfbandes zur spannungsanzeige und system aus oxymeter und kopfband
US7213969B2 (en) 2002-11-25 2007-05-08 Kaz, Incorporated Axillary thermometer
US20040125996A1 (en) 2002-12-27 2004-07-01 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Skin diagnostic imaging method and apparatus
US20040154550A1 (en) 2003-01-08 2004-08-12 Mcquilkin Gary L. Methods and apparatus for a remote, noninvasive technique to detect chronic wasting disease (CWD) and similar diseases in live subjects
KR101169884B1 (ko) 2003-02-26 2012-07-31 마시오 마크 아우렐리오 마틴스 애브리우 생물학적 파라미터 측정 장치 및 방법
US7922321B2 (en) 2003-10-09 2011-04-12 Ipventure, Inc. Eyewear supporting after-market electrical components
US20040210159A1 (en) 2003-04-15 2004-10-21 Osman Kibar Determining a psychological state of a subject
AU2004247033B2 (en) 2003-05-27 2009-08-27 Cardiowave, Inc. Methods and apparatus for a remote, noninvasive technique to detect core body temperature in a subject via thermal imaging
US7785266B2 (en) 2003-08-19 2010-08-31 Advanced Monitors Corporation Medical thermometer for determining body core temperature
WO2005044141A2 (en) * 2003-10-31 2005-05-19 Avery Dennison Corporation Skin-contacting heatable dressing
US6846106B1 (en) 2004-01-29 2005-01-25 Mei-Yen Chen Finger temperature detecting device with relaxation indication
DK1734858T3 (da) 2004-03-22 2014-10-20 Bodymedia Inc Ikke-invasiv temperaturovervågningsindretning
ZA200608191B (en) 2004-04-01 2008-07-30 William C Torch Biosensors, communicators, and controllers monitoring eye movement and methods for using them
JP2005318973A (ja) 2004-05-07 2005-11-17 Sony Corp 生体センサ装置、コンテンツ再生方法およびコンテンツ再生装置
WO2006044700A2 (en) 2004-10-13 2006-04-27 Ysi Incorporated Wireless patch temperature sensor system
US20060105029A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Jie Zhang Instant patch for dermal drug delivery
US20060210616A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Linder Barry J Therapeutic patch for ophthalmologic and cosmetic use
US20060215728A1 (en) 2005-03-28 2006-09-28 Chen-Chang Jang Forehead thermometer for hygienic measurement
US20060265029A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-23 Tcm Groups Inc. Apparatus and methods for using self-heating chamber to excite a multi-compound TDP layer to generate infrared wavelength for various pain treatment, and composition of this TDP layer
EP1894004A2 (en) 2005-06-20 2008-03-05 L-3 Communications Cyterra Corporation Trace sampling
US7438705B2 (en) 2005-07-14 2008-10-21 Boehringer Technologies, L.P. System for treating a wound with suction and method detecting loss of suction
US8128674B2 (en) 2006-05-15 2012-03-06 Tearscience, Inc. System for outer eyelid heat and pressure treatment for treating meibomian gland dysfunction
US7597668B2 (en) 2006-05-31 2009-10-06 Medisim Ltd. Non-invasive temperature measurement
US20080043809A1 (en) 2006-08-18 2008-02-21 Herbert Curtis B Thermometer
US8641660B2 (en) * 2006-10-04 2014-02-04 P Tech, Llc Methods and devices for controlling biologic microenvironments
CN200973912Y (zh) * 2006-11-30 2007-11-14 亓永红 便携式皮肤病局部药液浸泡治疗器
US20100022909A1 (en) 2007-03-15 2010-01-28 Koninklijke Philips Electronics N. V. Methods and devices for measuring core body temperature
US9410854B2 (en) 2007-03-15 2016-08-09 Koninklijke Philips N.V. Methods and devices for measuring core body temperature
CN101284157B (zh) * 2007-04-11 2012-05-02 北京神州汉方医药科技有限公司 一种经皮给药装置
US7998110B2 (en) * 2007-04-25 2011-08-16 Hong Kong Polytechnic University Medical device for delivering drug and/or performing physical therapy
WO2008150995A2 (en) * 2007-06-01 2008-12-11 Zars Pharma, Inc. Transdermal drug delivery systems for delivering anti-inflammatory drugs
DE102007030972B3 (de) 2007-07-04 2009-01-29 Siemens Ag MR-kompatibles Videosystem
WO2009055048A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Bio Med Sciences, Inc. Wrinkle reducing skin patch, process of manufacture and useful articles thereof
US20090118684A1 (en) * 2007-11-05 2009-05-07 Da Silva Luiz B Thermal personal care systems and methods
US20090287120A1 (en) 2007-12-18 2009-11-19 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Circulatory monitoring systems and methods
RU2011106031A (ru) 2008-07-18 2012-08-27 Опталерт Пти Лтд (Au) Чувствительное устройство активного состояния
US8235060B2 (en) * 2008-07-24 2012-08-07 Stefan Konrad Method and apparatus for a multi-use cosmetic application guard and/or stencil
GB2498274B (en) 2008-10-08 2013-08-21 Bedrock Inv S Llc Shivering during therapeutic temperature control
CA2750473A1 (en) 2009-02-06 2010-08-12 Velomedix, Inc. Method and apparatus for inducing therapeutic hypothermia
EP2413837A4 (en) * 2009-04-01 2013-10-23 Jie Zhang METHODS FOR TREATING MYOFASCIAL, MUSCLE AND / OR BACK PAIN
US8323216B2 (en) 2009-09-29 2012-12-04 William Fabian System and method for applied kinesiology feedback
LT2493474T (lt) * 2009-10-30 2019-10-10 Intratus, Inc. Būdai ir kompozicijos prolonguotam vaistų įvedimui
US8290558B1 (en) 2009-11-23 2012-10-16 Vioptix, Inc. Tissue oximeter intraoperative sensor
JP6200648B2 (ja) * 2009-12-18 2017-09-20 アケリオス セラピューティクス,インコーポレーテッド 三叉神経・自律神経性頭痛、片頭痛、および血管症状の治療および予防のための組成物
US9327105B2 (en) * 2010-03-26 2016-05-03 Itrace Biomedical Inc. Active transdermal drug delivery system and the method thereof
JP2011224153A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Wataru Watanabe 薬剤シート
EP2577242B1 (en) 2010-06-04 2018-10-24 TECNIMED S.r.l. Method and device for measuring the internal body temperature of a patient
US20120031405A1 (en) 2010-06-07 2012-02-09 Cva Technologies, Llc Methods and systems for cerebral cooling
US20110307040A1 (en) * 2010-06-14 2011-12-15 Samuel Brian Peterson Therapeutic heat-transfer pack
KR101228602B1 (ko) * 2010-12-03 2013-01-31 (주)스페이스파워 안경 부착형 약물담체 기구장치
FR2968522B1 (fr) * 2010-12-09 2013-01-04 Oreal Procede cosmetique de modification de l'apparence du contour de l'oeil.
US20120232621A1 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 Kriksunov Leo B Thermal treatment device with variable heat distribution
EP3626304A1 (en) * 2011-03-24 2020-03-25 Incube Labs, Llc System and method for biphasic transdermal iontophoretic delivery of therapeutic agents
GB2492311B (en) * 2011-05-20 2015-01-28 Dhayan Tomas Ishigaki Periorbital edema reduction
US20130292571A1 (en) 2011-06-02 2013-11-07 Infrasign, Inc. Optically multiplexed mid-infrared laser systems and uses thereof
US20130085423A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Ronald J. Gillespie Handheld device with thermal body-care element
US20130247928A1 (en) * 2012-01-03 2013-09-26 Nancy Valucci Shield and Guide for Applying Eye Makeup
US9724230B2 (en) * 2012-01-04 2017-08-08 Sight Sciences, Inc. Dry eye treatment apparatus and methods
US8658943B1 (en) * 2013-01-15 2014-02-25 3Eye, LLC Personal thermal regulating device
US10583037B2 (en) * 2013-01-23 2020-03-10 Transqtronics, Llc. Heating device using exothermic chemical reaction

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523918A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 アルザ・コーポレーシヨン 経皮薬剤送達の温度調節
JP2009512534A (ja) * 2005-10-24 2009-03-26 アブリュー マルシオ マルク 生物学的パラメーターの測定装置及び方法
WO2013103413A1 (en) * 2012-01-04 2013-07-11 Sight Sciences, Inc. Dry eye treatment systems

Also Published As

Publication number Publication date
US10238847B2 (en) 2019-03-26
AU2015209304A1 (en) 2016-07-21
US11331461B2 (en) 2022-05-17
EP3096721A4 (en) 2017-10-18
US20150202417A1 (en) 2015-07-23
WO2015112776A2 (en) 2015-07-30
CN106163463A (zh) 2016-11-23
WO2015112776A3 (en) 2015-09-17
WO2015112776A4 (en) 2015-10-15
EP3096721A2 (en) 2016-11-30
US20220273922A1 (en) 2022-09-01
US20190269893A1 (en) 2019-09-05
CA2936247A1 (en) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220273922A1 (en) Devices configured to provide treatment at an abreu brain thermal tunnel
JP6224745B2 (ja) 可撓性および共形性を有するパッチポンプ
AU750912B2 (en) Methods and apparatus for ocular iontophoresis
DK1923081T3 (en) Fastening device on a body worn infusion device
US8328788B2 (en) Methods and systems for electrokinetic delivery of a substance
ES2903438T3 (es) Dispositivo médico de uso prolongado
EP2328636B1 (en) Device for enhanced subcutaneous insulin absorption
US20150305974A1 (en) Methods and devices for treating hypertension
TW539564B (en) Methods and apparatus for ocular iontophoresis
CN109843228B (zh) 用于药物的超声增强递送的系统和方法
JP2003534108A (ja) 動電的供給デバイス
JP2009539444A (ja) 皮膚に取付け可能な装置及び同装置のパッケージを含むアセンブリ
Vadlapatla et al. Electronic drug delivery systems: An overview
ES2943307T3 (es) Aparato de suministro de fluido que incluye un conjunto de microagujas adecuado para tratar una migraña o dolor de cabeza en brotes
EP3572119B1 (en) Preparation of a portable transdermal administration patch apparatus
JP4072268B2 (ja) 皮膚吸収型薬液投与装置
KR101887088B1 (ko) 무 바늘 용액 주입 장치 및 이를 이용한 무 바늘 용액 주입 방법
CN211356206U (zh) 缓解视疲劳眼贴
CN215194509U (zh) 一种留置针固定装置
WO2024080940A1 (en) Fixed diabetes insulin arrangement
Patel et al. REVIEW ON: RECENT ADVANCEMENT OF MEDICATED PATCH
Bhattacharjee More Than the Patch: New Ways to Take Medicine Via Skin

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190530