JP2017502660A - ピコリン酸鉄を含む飲料 - Google Patents

ピコリン酸鉄を含む飲料 Download PDF

Info

Publication number
JP2017502660A
JP2017502660A JP2016538735A JP2016538735A JP2017502660A JP 2017502660 A JP2017502660 A JP 2017502660A JP 2016538735 A JP2016538735 A JP 2016538735A JP 2016538735 A JP2016538735 A JP 2016538735A JP 2017502660 A JP2017502660 A JP 2017502660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage
iron
picolinate
milk
vegetables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016538735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6463761B2 (ja
Inventor
ニコラ ガラフ,
ニコラ ガラフ,
ナルバエス, エドウィン アルベルト ハベイチ
ナルバエス, エドウィン アルベルト ハベイチ
シルヴィー ジョエル メリナット,
シルヴィー ジョエル メリナット,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nestec SA
Original Assignee
Nestec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nestec SA filed Critical Nestec SA
Publication of JP2017502660A publication Critical patent/JP2017502660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6463761B2 publication Critical patent/JP6463761B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/03Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/123Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/09Mashed or comminuted products, e.g. pulp, purée, sauce, or products made therefrom, e.g. snacks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/02Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation containing fruit or vegetable juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/385Concentrates of non-alcoholic beverages
    • A23L2/39Dry compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • A23L33/165Complexes or chelates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

本発明は、ピコリン酸鉄を含む飲料に関する。具体的には、本発明は、果物及び/又は野菜類と、ピコリン酸鉄と、フェノール性クロモフォア化合物とを含む、飲料に関する。本発明の更なる態様は、飲料製造用粉末、色の変化を生じさせることなく飲料の栄養価を高めるためのピコリン酸鉄の使用、及び鉄により飲料の栄養価を高めるための方法である。【選択図】 なし

Description

本発明は、ピコリン酸鉄を含む飲料に関する。具体的には、本発明は、果物及び/又は野菜類と、ピコリン酸鉄と、フェノール性クロモフォア化合物とを含む、飲料に関する。本発明の更なる態様は、飲料製造用粉末、変色を生じさせることなく飲料を栄養強化するためのピコリン酸鉄の使用、及び鉄により飲料を栄養強化するための方法である。
世界の数十億もの人が、「隠れた飢餓」すなわち微量栄養素欠乏に苦しんでいる。彼らは、口にする食料から、健康で生産的な生活を送るために必要な微量栄養素を十分に摂取していない。微量栄養素はビタミン類及びミネラル(ビタミンA、亜鉛、及び鉄)であり、健康のためには絶対に欠かせない。微量栄養素欠乏は、IQを低下させ、子供の発育不全及び失明の原因となり、子供及び大人の両方の、疾患への抵抗力を低下させ、並びに出産中の、母親及び乳児の両方のリスクを増加させることがある。鉄の欠乏は、世界中で最も一般的かつ広範囲な栄養障害である。鉄欠乏症は、発展途上国の多くの子供及び女性に影響を及ぼすと共に、先進工業国でも顕著に流行している唯一の栄養素欠乏症である。比較的裕福な国では、人は菜食など、鉄分摂取の低下の原因となり得る食事を自主的に選択することがある。食品及び飲料を栄養強化するというのは、食の多様化に伴い鉄の摂取量を高め、鉄の吸収を向上させるための手法の1つである。
世界保健機構(WHO)は、生物学的利用能の高さから硫酸鉄を鉄補給剤の第一候補として推奨していた[Guidelines on food fortification with micronutrients.World Health Organization,2006]。しかしながら、硫酸鉄により栄養強化したある種の食品製品及び飲料製品では、官能性が損なわれてしまうという悪影響が生じる恐れがあり、そのため、製品のマトリックス中での化学反応性が低いのにもかかわらず硫酸鉄と比較して生物学的利用能に関係するコストが低い、その他の形態の鉄の選択が必要とされている。例えば、鉄は酸化反応を促進させて製品の風味に悪影響を与える恐れがあり、また鉄は変色を生じさせる恐れもある。
食品及び飲料類などの組成物における望ましくない変色は、フェノール性クロモフォア化合物と錯体を形成する鉄により生じ得る。クロモフォアは、2つの異なる分子軌道間でエネルギーに差のある分子領域であり、この領域では、電子が基底状態から励起状態に励起されることにより、可視光が吸収される。フェノール性クロモフォア化合物は、クロモフォアの部分として少なくとも1つのフェノール構造を有する。フェノール性クロモフォア化合物の例としては、アントシアニン、アントシアニジン、ベタニン、没食子酸、クルクミン、及びカルミン酸が挙げられる。
望ましくない変色にまつわる問題は、鉄を含有する材料が最初に添加されたときに生じるだけでなく、長期保存後又は加熱後にも生じ得る。例えば、鉄により栄養強化した食品製品及び飲料製品における変色は、製品を加熱滅菌したときに生じ得る。多くの食品製品及び飲料製品は、長期保存性を提供するために滅菌する必要があり、あるいは病人又は若齢者などの、敏感な人々により安全に消費され得るものにする必要がある。
鉄イオンとフェノール性クロモフォアとの相互作用は、極大吸収波長に変化をもたらし得る。典型的には、極大吸光波長には、深色シフトなどと呼ばれるものなどの変化が生じ、長波長に変化する。吸光度が増加する場合もあり、これは濃色効果と呼ばれる。フェノール性クロモフォア化合物を含む食品製品及び飲料製品の場合、鉄の添加に起因する深色シフトにより製品が変色し、大抵の場合、この変色は望ましくないものである。
鉄により食品製品及び飲料製品を栄養強化したときの変色にまつわる問題は、果物を含む製品について特に顕著である。多くの果物及び野菜類の色は、フェノール性クロモフォア化合物に由来するものであるため、鉄を添加することでフェノール性クロモフォア化合物の色に深色シフトが生じ、結果として製品の色には望ましくない変化が生じてしまう。果物類及び野菜類は、本質的に、有益な食品栄養素の良好な供給源を提供することから、食品製品及び飲料製品に追加の栄養効果を送達するのに良好な主成分である。飲料は、有益な食品栄養素を供給するのに便利であり一般的な形式を提供する。乳は、豆乳などの植物性乳、又は牛乳などの動物性乳のいずれであっても、良好な栄養供給源を提供する。着色した乳飲料(果物を含有する乳飲料など)に生じる望ましくない変色は、乳に由来する乳白色が色に関係する視覚的印象を増強することから、特に顕著である。したがって、果物及び/又は野菜類と、望ましくない変色を呈さないピコリン酸鉄及びフェノール性クロモフォア化合物とを含む、鉄により栄養強化した飲料を提供することが必要とされている。特に、望ましくない変色を呈さないピコリン酸鉄及びフェノール性クロモフォア化合物を含む、鉄により栄養強化した乳飲料を、提供可能とすることは望ましい。
欧州特許第1011344号は、フマル酸第一鉄及び硫酸第一鉄などの鉄分源で強化した、チョコレート風味の飲料混合物及び他の食用混合物について記載しているが、フルーツジュースを含む水性液体で飲料混合物を戻した際に、望ましくない灰色への変色が見られない。灰色の発色問題は、クエン酸又はリンゴ酸などの食用酸を飲料混合物に緩衝剤として含め、戻したチョコレート飲料のpHを約6.5以下とすることにより解決される。pHを酸性に調整することは、必ずしも製品に所望される味に一致するわけではない。
国際出願第97/15201号は、色が安定した鉄分を強化した果物味の乾燥飲料混合物を開示しており、この出願では、固形脂肪内に封入した硫酸第二鉄として、又はアミノ酸とキレート化した鉄として鉄を添加している。しかしながら、飲用品に固形脂肪分を添加することは常に望ましいわけではなく、アミノ酸とキレート化した鉄は、多くのその他の鉄化合物よりも高価である。
米国特許第4315927号は、食品へのピコリン酸鉄などのピコリン酸金属の補充を記載する。一例では、鉄欠乏性貧血の既往歴のある女性に対しジピコリン酸鉄が投与され、ジピコリン酸鉄は一杯のコーヒーに混ぜ込まれる。
望ましくない変色を呈さずに鉄の栄養源を提供する、改善された又は代替となる飲料組成物を提供することが必要とされている。特に、生物学的利用能の良好な鉄を提供し、化合物により自然に生じる変色に対し安定である果物及び/又は野菜類を含む飲料を提供することが必要とされている。
本発明の課題は、技術水準を高め、上記の不便さを少なくともある程度克服する解決策を提供すること、あるいは少なくとも有効な代替案を提供することである。本明細書における従来技術の参照は、このような従来技術が、当該技術分野における周知の事柄又は一般知識の一角を形成すると認めるものとしてみなされるものではない。本明細書中で使用する場合、単語「を含む」「を含んでいる」、及び類似の単語は、限定的又は包括的な意味で解釈されるべきではない。換言すれば、これらは「を含むが、これらに限定されない」ことを意味することを目的としている。
本発明の目的は、独立請求項の主題によって達成される。従属請求項は、本発明の着想を更に展開する。
したがって、本発明の態様は、果物及び/又は野菜類と、ピコリン酸鉄と、フェノール性クロモフォア化合物とを含む飲料を提供する。本発明の更なる態様は、飲料製造用粉末であって、ピコリン酸鉄及びフェノール性クロモフォア化合物を含む粉末、変色を生じさせることなく飲料を栄養強化するためのピコリン酸鉄の使用、並びにフェノール性クロモフォア化合物、果物及び/又は野菜類を含有する飲料を調製するステップと、ピコリン酸鉄を添加するステップとを含む、鉄により飲料を栄養強化する方法、である。
ピコリン酸(ピリジン−2−カルボン酸)は、人体及びその他哺乳動物において重要な栄養キレート化合物である。ピコリン酸は、クロム、亜鉛、マンガン、銅、及び鉄などのミネラルをキレートする。ピコリン酸鉄は、ピコリン酸アニオンがFe2+イオンに配位した錯体である。生理的濃度でのピコリン酸鉄の投与により、人体において鉄プロファイルが効果的に改善され得るという観察が示されている(米国特許第4315927号)。
本発明者らは、驚くべきことに、ピコリン酸鉄を使用することで、通常の鉄強化により生じる変色を大幅に低減させつつ、フェノール性クロモフォア化合物を含有する飲料を栄養強化することができることを見出した。例えば、ピコリン酸鉄により栄養強化したストロベリー発酵乳飲料の示した変色の度合いは、硫酸鉄により栄養強化したストロベリー発酵乳飲料によるものと比較して少なかった。本発明者らは、ピコリン酸鉄を使用することで、熱処理に伴う変色にまつわる問題を生じさせずに、フェノール性クロモフォア化合物を含有する飲料を栄養強化することができることも見出した。例えば、95℃で2分間の低温殺菌後、ピコリン酸鉄により栄養強化したストロベリー発酵乳飲料の色は、硫酸鉄により栄養強化したストロベリー発酵乳飲料よりも、栄養強化していないストロベリー発酵乳飲料のものに近かった。ピコリン酸鉄により栄養強化したヨーグルトは、硫酸鉄により栄養強化したものと同様の鉄の生物学的利用能を有することが判明している。
これらの理由により、本発明は、果物及び/又は野菜類と、ピコリン酸鉄と、フェノール性クロモフォア化合物とを含む飲料にある程度関係する。鉄は、組成物の重量で少なくとも1ppm、例えば少なくとも5ppmの濃度で存在させることができる。ピコリン酸鉄は、組成物の重量で少なくとも20ppm、例えば少なくとも100ppmの濃度で存在させることができる。ピコリン酸鉄は、組成物100gあたり0.01〜10mgの鉄を提供する濃度で存在させることができる。フェノール性クロモフォア化合物は、果物及び/又は野菜類の中に含まれ得るものであり、あるいは、色味を改良するために添加され、例えばカルミンなどの天然の色素を、個別に添加することができる。フェノール性クロモフォア化合物は、飲料の色味に関与し得る。本発明の範囲において、フェノール性クロモフォア化合物は、飲料から実質的にすべてのフェノール性クロモフォア化合物を除去することにより、観察者が、1つのサンプルを提示されたあとに他方のサンプルを提示されたときに(同時にではない)、これらの2つのサンプル間の差異を知覚するのに十分な強度での変色が生じ得る場合に、飲料の色味に関係するものとする。例えば、フェノール性クロモフォア化合物は、フェノール性クロモフォア化合物をすべて除去した飲料において、CIE 1976 Lカラースケールで評価したときにΔEab値が2超、例えば、3超である色変化をもたらし得る飲料の色味に関係する。
CIE 1976 L(以下CIELAB)のカラースケールは、国際照明委員会(CIE)により提案された色測定の1つの方法である[CIE Technical Report,Colorimetry 2nd Edition,CIE 15.2−1986,corrected reprint 1996]。CIELAB色空間は、量L、a、bを直交座標にプロットすることで作成される。物体のL座標は、0(黒)から100(完全な白)のスケールで測定した輝度の強さである。a及びb座標は、特定の数値制限を有しない。パラメータaは純粋な緑(マイナスa)から純粋な赤(プラスa)に伸び、一方で、bは純粋な青(マイナスb)から純粋な黄(プラスb)に伸びる。
CIELAB色空間では、色差は、2つのサンプルのL、a及びbの値の差を考慮して単一の値として計算され得る。
色差ΔEabは以下の通り計算される:
Figure 2017502660
飲料、又は飲用品は、清涼感又は栄養のため摂取される液体であり、アルコール飲料及び非アルコール飲料、炭酸飲料、並びにフルーツ又は野菜ジュースが包含される。
本明細書において、用語「果物」は、この用語に関し料理学的な観点で使用されるものである。果物は、リンゴ、オレンジ、ブドウ、イチゴ、及びバナナなどの、甘みがあり、生食可能な、植物の種子に付随する肉質の構造体である。果物には、種無しブドウ及びバナナの一般品種のような無種子の果物をつける栽培品種植物に実る果物を含む。本明細書において、用語、果物は、植物学的な観点で使用されるものではなく、例えば、豆類、木の実類、及び穀類は、本発明の文脈において果物としてみなされない。果物は、例えば、クロフサスグリ、クランベリー、エルダーベリー、アカフサスグリ、ボイゼンベリー、ブドウ、サクランボ、オレンジ、レモン、ライム、マンダリン、タンジェリン、グレープフルーツ、パイナップル、マンゴー、パパイヤ、パッションフルーツ、キウイフルーツ、グアバ、イチジク、ナツメヤシ、リンゴ、プラム、イチゴ、ラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリー、アプリコット、西洋ナシ、バナナ、マルメロ、クコ、及びこれらの混合物からなる群から選択することができる。果物は、とれたての完熟した状態で4重量%超の糖含有量を有し得る。本明細書において、用語「野菜類」は、この用語に関し料理学的な観点で使用されるものである。野菜類は、調理又は生食が意図とされる可食性の植物又は植物の部分である。本発明の飲料は、調理用果物及び/又は調理用野菜類と、ピコリン酸鉄と、フェノール性クロモフォア化合物とを含み得る。
本発明のフェノール性クロモフォア化合物は、クルクミン;カルミン酸;ベタニン;アントシアニン、アントシアニジン、及び没食子酸などのポリフェノール;並びにこれらの混合物からなる群から選択され得る。これらの化合物は、食品及び飲料で一般的に見られる。フェノール性クロモフォア化合物は、その他の原材料に含まれ得るものであり、例えば、バナナピュレ中の没食子酸、ブルーベリー中のアントシアニン、又はターメリック中のクルクミンに含まれ得る。あるいは、フェノール性クロモフォア化合物は、色素として直接添加することもでき、例えば、カルミン酸は、食品着色料として一般に使用されるカルミン酸アルミニウム塩であるカルミンの形態で添加される。本発明のフェノール性クロモフォア化合物は、果物類又は野菜類に一般に見ることができ、例えば、本発明のフェノール性クロモフォア化合物は、アントシアニン、アントシアニジン、及び没食子酸を含むポリフェノール;並びにこれらの混合物を含む群から選択され得る。本発明のフェノール性クロモフォア化合物は、アントシアニンとすることができる。
飲料中のフェノール性クロモフォア化合物量が多くなるほど、もともと生じ得る変色が鉄の存在により生じやすくなる。フェノール性クロモフォア化合物は、組成物の0.0005〜5重量%の量で存在させることができる。
本発明の飲料は、乾燥量基準で少なくとも1重量%、例えば、乾燥量基準で少なくとも2重量%、更に例えば、乾燥量基準で少なくとも5重量%の果物を含み得る。果物の最大量は100重量%に近くてもよく、例えば、0.015%のピコリン酸鉄により栄養強化した果物スムージーは、その他に原材料が存在しない場合には果物を99.985重量%含有することになる。果物は例えば、新鮮な果物、新鮮な果物を切り分けたもの、フルーツパウダー、ドライフルーツ、又はフルーツピューレの形態であってよい。果物は、ポリフェノールなどの食物抗酸化物質と共に、ビタミン類及びミネラルなどの有益な食物栄養素を供給する。これらの栄養学的な資質が高いことから、果物を含む飲料は、鉄などにより更に栄養強化するのに適した媒質となる。同様にして、果物は、魅力的な質感及び色を飲料に加え得る。果物は、イチゴ、ラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリー、アンズ、西洋ナシ、バナナ、マルメロ、クコ、及びこれらの混合物からなる群から選択されてよい。
本発明の飲料は、飲料組成物中に、少なくとも1重量%の野菜類、例えば、乾燥量基準で少なくとも2重量%、更に例えば、乾燥量基準で少なくとも5重量%の野菜類を含み得る。野菜類の最高濃度は100重量%に近くてもよく、例えば、ピコリン酸鉄により栄養強化した人参ピューレでは100重量%に近くなり得る。野菜類は、例えば、新鮮な野菜類、新鮮な野菜類を切り分けたもの、野菜類の粉末、又は乾燥させた野菜類の形態であってよい。野菜類は、ビタミン及びミネラルなどの有益な食物栄養素を提供する。これらの栄養学的な資質が高いことから、野菜類を含む飲料組成物は、鉄などにより更に栄養強化するのに適した媒質となる。野菜類は、赤キャベツ、紫カリフラワー、紫ブロッコリ、紫さつまいも、オリーブ、ビートの根、及びこれらの組み合わせからなる群から選択され得る。これらの野菜類は、フェノール性クロモフォア化合物を高レベルで有することから、特に鉄による変色を受けやすいため、変色に関し顕著な問題を生じさせずにこれらの野菜類を含む飲料を栄養強化可能であることは有益である。
本発明の飲料は、赤色であってよい。ピコリン酸鉄そのものは赤色/オレンジ色を有するため、赤色飲料では特に目立たない。本発明の範囲において、「赤色」は、CIELAB色相角、habが335°〜80°であることを指す。335°〜80°の角度は、角度335°〜360°の間のすべての角度、及び0°〜80°の間のすべての角度(0°と360°は等価である)を指す。輝度の高い赤色材料は、ピンクと記載することもできる。色相角habは、a値及びb値から計算される。
Figure 2017502660
abは、b及びaが両方とも正である場合、0°〜90°の範囲であり、bが正でありaが負である場合、90°〜180°の範囲であり、b及びaが両方とも負である場合、180°〜270°の範囲であり、bが負でありaが正である場合、270°〜360°の範囲である。
本発明の飲料はまた、マグネシウム及び亜鉛などの他の有益なミネラルで強化してもよい。本発明の飲料は乳を含んでよく、例えば、本発明の飲料は、乳と、果物及び/又は野菜類と、ピコリン酸鉄と、フェノール性クロモフォア化合物と、を含み得る。本発明は、ピコリン酸鉄、乳、及びフェノール性クロモフォアを含む飲料を提供する。本発明の飲料は、乳飲料とすることができる。乳飲料は、乳をベースにした飲料であり、例えば、乾燥量基準で飲料組成物の少なくとも25重量%が乳に由来する飲料、例えば、乾燥量基準で飲料組成物の少なくとも50重量%が乳に由来する飲料である。乳飲料は、常温保存可能なレディ・トゥ・ドリンクのフレーバードミルクであってよい。乳飲料は、フレーバードミルク・シェイクであってよい。本発明では、用語「乳」は、ウシ、ヒツジ、バッファロー、及びヤギなどの哺乳動物の乳腺から分泌される白色の液体だけでなく、豆乳、アーモンドミルク、ライスミルク、又はココナツミルクなどの植物性乳も指す。乳は豆乳であってよい。乳は、牛乳であってよい。牛乳は、強い骨を形成し維持する助けとなる良好なカルシウム源である。乳はラクトースフリーであってよく、例えば、ラクトースはラクターゼにより分解されている。
飲料は、酸乳飲料であってもよく、例えば、飲用ヨーグルトであってもよい。本発明の文脈において、用語「ヨーグルト」としては、限定するものではないが、ヨーグルトという言葉に関する各地域の食品表示規制に従ったものを含み得る。鉄により栄養強化した乳飲料には、飲料が、果物を含有する飲料で見られるようなフェノール性クロモフォア化合物を含有する場合に問題がある。例えば、ブルーベリーに含まれるアントシアニンにより着色したブルーベリー乳飲料は、鉄を添加後に変色し得、アントシアニンは深色シフトを受ける。同様にして、最初は淡黄色であった飲用バナナヨーグルトは、鉄の添加により魅力のない灰青色を呈し得る。バナナは、没食子酸、カテキン、エピカテキン、及びエピガロカテキンなどのポリフェノールを含む。本発明が、これらの変色問題を生じない、又は変色問題が大幅に低減されている、鉄により栄養強化した乳飲料を提供することは利点である。
本発明の更なる態様は、飲料製造用粉末であり、この粉末は、ピコリン酸鉄と、フェノール性クロモフォア化合物とを含む。ピコリン酸鉄は、保管中、又は飲料を例えば水若しくは乳により戻すときに、変色問題を生じずに、フェノール性クロモフォア化合物と結合し得るという利点を有する。飲料製造用粉末は、果物及び/又は野菜類と、ピコリン酸鉄と、フェノール性クロモフォア化合物とを含み得る。果物及び/又は野菜粉末は、飲料粉末に添加したときに、良好な味わいと重要なビタミンとを提供する。飲料粉末は、スープ製造用であってもよい。本発明の範囲において、カップから直接容易に飲用することのできるスープは、飲料であるものとみなされる。飲料粉末は、液体により戻したときの飲料の美味しさを増強させる糖及び/又は人工甘味料も含み得る。変色問題を生じることなく、果物及び/又は野菜粉末を含む鉄強化した飲料粉末を提供することができることは、有益である。
飲料製造用粉末は、乾燥乳も含み得る。例えば、飲料製造用粉末は、子供向けのグローイング・アップ・ミルクなどの、鉄を強化した、果物を含有する粉末化乳飲料であってよい。飲料製造用粉末は、バランスのとれた栄養を提供する助けとなり得る、例えば、好き嫌いの多い子供に与えられる、果物を含有する補助食品乳飲料(例えば、乳及び/又は豆乳)などの補助食品であってよい。飲料製造用粉末は、必須ビタミン及びミネラルなどの追加の有益な原材料を含み得る。
本発明の更なる態様は、変色を生じさせずに飲料を栄養強化するためのピコリン酸鉄の使用である。見た目に生じるある程度の変化は、適切な装置により検出可能であるものの、製品を消費する何者かの関心を引くようなものではない。本明細書において、用語「変色」は、観察者が、1つのサンプルを提示されたあとに他方のサンプルを提示されたときに(同時にではない)、これらの2つのサンプル間の差異を知覚するのに十分な強度での色の変化を指すものとみなされ得る。例えば、色の変化は、CIELAB ΔEab色差が2超、例えば、2.5超であるものとして認識され得る。ある種のマトリックスでは、飲料製品を栄養強化するためにピコリン酸鉄が使用された場合、高レベルでの鉄添加により、赤橙色のピコリン酸鉄そのものがわずかな色の変化をもたらす。同じ鉄総量で、硫酸鉄を添加した場合と比較して変色が低減されるよう、飲料の栄養強化のためにピコリン酸鉄を使用することができる。
製品の貯蔵寿命にわたって変色を生じさせることなく飲料を栄養強化するために、本発明に従ってピコリン酸鉄を使用することができる。例えば、鉄を強化した飲料の、製造時及び推奨される保存条件下での貯蔵寿命の終了時のCIELAB ΔEab色差は、3未満、例えば、2未満であり得る。貯蔵寿命は、食品、飲料、及び多くの他の腐敗性の品物の貯蔵可能な推奨される期間の長さであり、この間、品物の指定部分の規定の品質は、想定される(又は指定の)流通、貯蔵及び陳列条件下にて許容範囲を維持する。通常、「賞味期限」(BBD)は、推奨される保存条件と共に、包装した腐敗性の食品に印刷される。かかるBBDが示される場合、貯蔵寿命は製造日とBBDとの間の期間である。BBDが示されない場合、貯蔵寿命は通常、関連する製品タイプのものと同等の期間である。本発明に従って、飲料の栄養強化のために、ピコリン酸鉄を使用することができ、これにより、飲料の貯蔵寿命にわたり、同じ鉄総量で硫酸鉄を添加した場合と比べて変色が低減される。
鉄を含有する飲料における変色の問題は、飲料の加熱時、例えば、殺菌又は低温滅菌プロセス中に頻繁に生じる。本発明は、鉄により栄養強化されかつ加熱された飲料における望ましくない変色を防止する手段を提供する。
ピコリン酸鉄は、熱処理された飲料において変色を生じさせることなく飲料を栄養強化するために使用できる。例えば、鉄を栄養強化した飲料は、95℃で2分間の加熱処理後に、加熱処理した栄養強化していない飲料と比較したときに、2.5未満、例えば、2.0未満のΔEabを有し得る。加熱処理される飲料の栄養強化のために、ピコリン酸鉄を使用することができ、これにより、飲料の貯蔵寿命にわたり、同じ鉄総量で硫酸鉄を添加した場合と比べて変色が低減される。
ピコリン酸鉄は、果物及び/又は野菜類を含む飲料を栄養強化するために本発明に従って使用することができる。例えば、飲料は、野菜又は果物スムージーであってよい。本発明に従って、酸乳飲料、例えば、果物を含有する飲用ヨーグルトの栄養強化のためにピコリン酸鉄を使用することができる。
本発明の更なる態様は、鉄により飲料を栄養強化するための方法であり、果物及び/又は野菜類を含有する飲料を調製するステップと、ピコリン酸鉄を添加するステップとを含む。このような方法は、果物及び/又は野菜類を含有しているにもかかわらず、変色感受性が低く、例えば、鉄とフェノール性クロモフォア化合物との相互作用によりもたらされる深色シフトにより生じる変色に対する感受性が低い、鉄を栄養強化した飲料を調製する利点を有する。鉄により飲料を栄養強化するための方法は、熱処理、例えば、食品を腐敗させる生物を低減又は除去するための熱処理を更に含み得る。本発明は、飲料粉末を鉄により栄養強化するために方法も提供し、この方法は、果物及び/又は野菜粉末を含む飲料粉末を調製するステップと、ピコリン酸鉄を添加するステップとを含む。飲料を鉄により栄養強化することは、飲料の鉄含量を増加させて、通常は栄養価を向上させることを意味する。鉄は、当初から飲料中に存在していてもいなくてもよい。
当業者は、本明細書において開示されている本発明のすべての特徴を自在に組み合わせ可能であることを理解するであろう。特に、本発明の製品のために記載された特徴を本発明のプロセスと組み合わせてよく、逆もまた同様である。更に、本発明の異なる実施形態のために記載された特徴を組み合わせてもよい。周知の均等物が特定の特徴に存在する場合、かかる均等物は、本明細書で具体的に表されるかのように組み込まれる。本発明の更なる利点及び特徴は、非限定例から明らかである。
実施例1:鉄を栄養強化したストロベリー発酵乳飲料における色の変化
ピコリン酸鉄は、米国特許第4315927号、実施例3の手順に従って調製した。硫酸鉄(Dr Paul Lohmann(商標))(サンプルA)又はピコリン酸鉄(サンプルB)を添加し、2.1%ストロベリーを含有する発酵乳飲料を鉄により栄養強化した。鉄塩の量は、発酵乳飲料100g当たり約2.1mgの鉄が提供されるように選択した。発酵乳飲料には各鉄塩を添加し、アルゴン下で20分間撹拌した。鉄により栄養強化しないサンプルも同じ方法で更に調製した。X−Rite ColorEye 7000A色差計を使用して、1×1cmのポリスチレンキュベット内で色測定を行った。色差計は、D65光源、10°の観察角で、かつ反射成分を含んで設定した。鉄塩非含有飲料と鉄強化飲料との色差を、鉄塩ごとに測定し、CIELABカラースケールを使用してΔEabとして表した。
次に、発酵乳を95℃で2分間熱処理した。前述のものと同じ方法で色の測定を行った。鉄塩非含有飲料と鉄強化飲料との色差を、鉄塩ごとに測定し、CIELABカラースケールを使用してΔEabとして表した。結果を下表に示す:
Figure 2017502660
ピコリン酸鉄により栄養強化した飲料の色は、硫酸鉄により栄養強化した飲料のものよりも、鉄を添加していない飲料のものに近かった。これは、塩を単に添加し、かつ熱処理したあとにも当てはまった。
実施例2:鉄を栄養強化したヨーグルトの鉄の生物学的利用能
Caco−2細胞を試験官内消化と組み合わせて使用して、異なる鉄含有化合物を有する、乳含有食品マトリックス(ヨーグルト)中の鉄のバイオアクセシビリティを測定した[R.P.Glahn et al.,Journal of Food Science,64(5),925〜928.(1999)]。ヨーグルト全量中の鉄の量は100μg/gであった。
要約すると、まず、ヨーグルトをpH=2、37℃で1時間、ペプシンで模擬胃内消化させた。本工程に続き、pH=7、37℃で2時間、パンクレアチン及び胆汁で模擬腸内消化させた。この第2の工程は、Caco−2単層膜の存在下にて透析膜上で行った。消化工程の間、鉄は食品マトリックスから放出される。次いで、可溶化したFeは拡散され、細胞に取り込まれ得る。したがって、細胞内のFe濃度が高くなるほど、Caco−2はフェリチンを形成する。そのため、フェリチンの形成は細胞によるFeの取り込みの指標として定量化される。採取したCaco−2細胞内のフェリチンは、消化の24時間後にELISAにより測定される。結果は、Caco−2細胞の総タンパク質含量により正規化し、ng ferritin/mg proteinとして表す。結果の信頼性を確保するため、同じバッチの細胞を3反復で用いて、別々の日に3回の実験を実施した。酵素及び緩衝液をブランクとして使用した。Fe 100μg/gで強化したNaFeEDTAを内標準及び陽性対照として使用した。ピコリン酸鉄で強化したヨーグルトは、FeSOで強化したヨーグルトと類似したバイオアクセシビリティを有することが判明した。

Claims (15)

  1. 果物及び/又は野菜類と、ピコリン酸鉄と、フェノール性クロモフォア化合物とを含む、飲料。
  2. 前記フェノール性クロモフォア化合物が、クルクミン、カルミン酸、ベタニン、ポリフェノール、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の飲料。
  3. 前記果物が、イチゴ、ラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリー、アンズ、西洋ナシ、バナナ、マルメロ、クコ、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1又は2に記載の飲料。
  4. 赤色である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の飲料。
  5. 乳飲料である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の飲料。
  6. 前記乳が牛乳又は豆乳である、請求項5に記載の飲料。
  7. 酸乳飲料である、請求項5又は6に記載の飲料。
  8. 飲料製造用粉末であって、ピコリン酸鉄及びフェノール性クロモフォア化合物を含む、粉末。
  9. 変色を生じさせずに飲料を栄養強化するためのピコリン酸鉄の使用。
  10. 前記飲料の貯蔵寿命にわたって前記変色が防止される、請求項9に記載のピコリン酸鉄の使用。
  11. 前記飲料が加熱処理されたものである、請求項9又は10に記載のピコリン酸鉄の使用。
  12. 前記飲料が果物及び/又は野菜類を含む、請求項9〜11のいずれか一項に記載のピコリン酸鉄の使用。
  13. 前記飲料が酸乳飲料である、請求項9〜12のいずれか一項に記載のピコリン酸鉄の使用。
  14. 鉄により飲料を栄養強化するための方法であって、
    果物及び/又は野菜類を含有する飲料を調製するステップと、
    ピコリン酸鉄を添加するステップとを含む、方法。
  15. 熱処理を更に含む、請求項14に記載の方法。
JP2016538735A 2013-12-16 2014-12-09 ピコリン酸鉄を含む飲料 Active JP6463761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13197435.4 2013-12-16
EP13197435 2013-12-16
PCT/EP2014/076990 WO2015091092A1 (en) 2013-12-16 2014-12-09 Beverage comprising ferrous picolinate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017502660A true JP2017502660A (ja) 2017-01-26
JP6463761B2 JP6463761B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=49759211

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539217A Pending JP2017504313A (ja) 2013-12-16 2014-12-09 ピコリン酸第一鉄を含む食品組成物
JP2016538735A Active JP6463761B2 (ja) 2013-12-16 2014-12-09 ピコリン酸鉄を含む飲料

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539217A Pending JP2017504313A (ja) 2013-12-16 2014-12-09 ピコリン酸第一鉄を含む食品組成物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20160374370A1 (ja)
EP (2) EP3086665B1 (ja)
JP (2) JP2017504313A (ja)
CN (2) CN105813478B (ja)
AU (1) AU2014365231A1 (ja)
CA (1) CA2933383A1 (ja)
MX (1) MX2016007713A (ja)
PH (1) PH12016501113A1 (ja)
WO (2) WO2015091093A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020507313A (ja) * 2017-02-14 2020-03-12 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 鉄分強化食品組成物
JP2020120648A (ja) * 2019-01-07 2020-08-13 株式会社Wisteria 植物ミルク由来バター様食品の製造方法
JP7179950B1 (ja) 2021-11-18 2022-11-29 アサヒ飲料株式会社 果実由来の不溶性固形分を含む飲料

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504313A (ja) * 2013-12-16 2017-02-09 ネステク ソシエテ アノニム ピコリン酸第一鉄を含む食品組成物
JP6660211B2 (ja) * 2016-02-29 2020-03-11 キユーピー株式会社 野菜含有組成物及び野菜含有組成物の製造方法
US11191289B2 (en) 2018-04-30 2021-12-07 Kraft Foods Group Brands Llc Spoonable smoothie and methods of production thereof
WO2020255469A1 (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社Mizkan Holdings 不溶性食物繊維含有食材を含有する固体状食品組成物及びその製造方法
JP6792309B1 (ja) * 2019-06-17 2020-11-25 株式会社Mizkan Holdings 不溶性食物繊維含有食材を含有する固体状食品組成物及びその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4315927A (en) * 1980-08-08 1982-02-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Dietary supplementation with essential metal picolinates
JP2002529110A (ja) * 1998-11-18 2002-09-10 アボット・ラボラトリーズ カルシウム強化ジュースベースの栄養補助食品
WO2006137133A1 (ja) * 2005-06-22 2006-12-28 Taiyo Kagaku Co., Ltd. 鉄強化用組成物
JP2009136187A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Calpis Co Ltd 飲料の退色防止法
JP2009529913A (ja) * 2006-03-23 2009-08-27 フォンテラ コ−オペレイティブ グループ リミティド 乾燥改質乳清タンパク質の製造方法
JP2017504313A (ja) * 2013-12-16 2017-02-09 ネステク ソシエテ アノニム ピコリン酸第一鉄を含む食品組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6451341B1 (en) * 1990-02-05 2002-09-17 Thomas J. Slaga Time release formulation of vitamins, minerals and other beneficial supplements
PL184140B1 (pl) * 1995-10-27 2002-09-30 Procter & Gamble Napój w proszku
US5670344A (en) * 1996-02-02 1997-09-23 The Procter & Gamble Company Preventing undesired color formation in iron fortified chocolate-flavored beverages by including edible acids or their salts
CN1185299A (zh) * 1996-12-18 1998-06-24 莫仁正 复方果蔬汁系列功能性保健饮料
US6486318B1 (en) * 2001-05-24 2002-11-26 Jubilant Organosys Limited Single pot process for preparing metal picolinates from alpha picoline
US20020192308A1 (en) * 2001-06-14 2002-12-19 John Mamana Method and composition for controlling weight
US20030194468A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-16 Amy Konkoly Dairy beverage and method of preparation thereof
ITTO20030126A1 (it) * 2003-02-20 2004-08-21 Medestea Res And Production S R L Composizione di integratore alimentare atta a favorire l'assorbimento del ferro.
US20050129825A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-16 Gray Kimberley H. Stabilization of milk-based products
ES2429943T3 (es) * 2006-09-27 2013-11-18 Intercontinental Great Brands Llc Productos de confitería y bebidas refrescantes
AU2010238667B2 (en) * 2009-04-24 2014-10-30 Société des Produits Nestlé S.A. Shelf-stable fermented dairy products and methods of making same
WO2013090402A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-20 Wadhwa Manpreet S Liquid dietary supplement formulation compositions
EP3193635A1 (en) * 2014-07-15 2017-07-26 Nestec S.A. Process for manufacturing an iron fortified food product

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4315927A (en) * 1980-08-08 1982-02-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Dietary supplementation with essential metal picolinates
JP2002529110A (ja) * 1998-11-18 2002-09-10 アボット・ラボラトリーズ カルシウム強化ジュースベースの栄養補助食品
WO2006137133A1 (ja) * 2005-06-22 2006-12-28 Taiyo Kagaku Co., Ltd. 鉄強化用組成物
JP2009529913A (ja) * 2006-03-23 2009-08-27 フォンテラ コ−オペレイティブ グループ リミティド 乾燥改質乳清タンパク質の製造方法
JP2009136187A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Calpis Co Ltd 飲料の退色防止法
JP2017504313A (ja) * 2013-12-16 2017-02-09 ネステク ソシエテ アノニム ピコリン酸第一鉄を含む食品組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日本食品工業学会誌, vol. 第10巻第4号, JPN6018038688, 1963, pages 123〜128頁 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020507313A (ja) * 2017-02-14 2020-03-12 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 鉄分強化食品組成物
JP7092774B2 (ja) 2017-02-14 2022-06-28 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 鉄分強化食品組成物
JP7092774B6 (ja) 2017-02-14 2022-08-01 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 鉄分強化食品組成物
JP2020120648A (ja) * 2019-01-07 2020-08-13 株式会社Wisteria 植物ミルク由来バター様食品の製造方法
JP2020120650A (ja) * 2019-01-07 2020-08-13 株式会社Wisteria 植物ミルク由来バター様食品
JP7179950B1 (ja) 2021-11-18 2022-11-29 アサヒ飲料株式会社 果実由来の不溶性固形分を含む飲料
JP2023074732A (ja) * 2021-11-18 2023-05-30 アサヒ飲料株式会社 果実由来の不溶性固形分を含む飲料

Also Published As

Publication number Publication date
EP3086665B1 (en) 2017-10-11
CN105813479A (zh) 2016-07-27
PH12016501113A1 (en) 2016-08-15
US20160374370A1 (en) 2016-12-29
CA2933383A1 (en) 2015-06-25
AU2014365231A1 (en) 2016-06-16
WO2015091093A1 (en) 2015-06-25
EP3086666B1 (en) 2017-10-11
JP6463761B2 (ja) 2019-02-06
JP2017504313A (ja) 2017-02-09
CN105813478B (zh) 2019-12-20
CN105813479B (zh) 2019-10-22
US20160309764A1 (en) 2016-10-27
MX2016007713A (es) 2016-09-07
EP3086666A1 (en) 2016-11-02
EP3086665A1 (en) 2016-11-02
CN105813478A (zh) 2016-07-27
WO2015091092A1 (en) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6463761B2 (ja) ピコリン酸鉄を含む飲料
JP7092774B2 (ja) 鉄分強化食品組成物
JP6325666B2 (ja) ラクトフェリン−オステオポンチン−鉄複合体
EP3307091B1 (en) Food compostion comprising iron nicotinate complex and phenolic chromophore compounds
CN107920543B (zh) 铁强化食物组合物
US9560869B2 (en) Food composition comprising desferrichrysin
CN105767813A (zh) 一种黑莓果汁饮料及其制作方法
Satti Preparation and standardization of fortified milk beverage (FMB)
CN114007444A (zh) 经甘氨酸亚铁强化的饮料
CN114025622A (zh) 经甘氨酸亚铁强化的饮料
Sakhale et al. Journal of Food

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6463761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250