JP2002529110A - カルシウム強化ジュースベースの栄養補助食品 - Google Patents

カルシウム強化ジュースベースの栄養補助食品

Info

Publication number
JP2002529110A
JP2002529110A JP2000581899A JP2000581899A JP2002529110A JP 2002529110 A JP2002529110 A JP 2002529110A JP 2000581899 A JP2000581899 A JP 2000581899A JP 2000581899 A JP2000581899 A JP 2000581899A JP 2002529110 A JP2002529110 A JP 2002529110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
calcium
beverage
nutritional beverage
vitamin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000581899A
Other languages
English (en)
Inventor
リープレヒト,ジエフリー・ウエイン
フイリツプス,ケネス・マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2002529110A publication Critical patent/JP2002529110A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/02Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation containing fruit or vegetable juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ペクチン非含有フルーツジュースを主成分とし、天然乳ミネラル、カルシウムラクテートグルコネート及びその混合物から選択されるカルシウム源を含む低pH栄養飲料に関する。好ましくは、前記飲料は水溶性ビタミン、フレーバー及び炭水化物をも含む。飲料の好ましい実施態様においてペクチン非含有の清澄化ナシジュースを使用すると、実質的に透明な外観と軽い清涼感ある口当たりを有する脂肪非含有飲料が提供される。前記飲料は好ましくは、貯蔵期間中の飲料の物理的安定性を高め、褐変を抑える「冷水法」を用いて製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、清涼感のあるフルーツ風味、さらさらした舌触り(テクスチャー)
及び高い許容され得る口当たりを有するマトリックス中に高レベルの鉄、ビタミ
ンC及びカルシウムを含む透明で沈殿を含まず、安定剤非含有の低pH(3.0
〜4.0)液体栄養飲料に関する。本発明はまた、前記飲料を製造するための特
定方法に関する。本発明の飲料に特定の感覚特性を高めるために炭酸ガスを飽和
させてもよい。本発明の別の態様は、患者に栄養補給する方法に関する。別の態
様は、患者の食事にカルシウム、ビタミンCまたは鉄のような追加栄養素を補充
する方法に関する。
【0002】 (発明の背景) 栄養補助食品は、ヒトの栄養要素をすべて与えるためのものではなく、他の、
より一般的な栄養源を補充するために使用される点で栄養的に完全な液体食品と
は通常異なる。栄養補助食品は錠剤、カプセル、棒、粉末及びインスタント飲料
の形態を取り得る。現代の消費者は、清涼感のある味のよい飲料を望んでいるだ
けでなく、ある程度の栄養補給、特に重要なビタミン類及びミネラル(例えば、
カルシウム、鉄、ビタミンC、ビタミンB類及び葉酸)の補給をも望んでいる。
【0003】 よちよち歩きの子供や小児の親は子供に必要な栄養に特に敏感であり、栄養補
給されていないジュース類やソフトドリンク類は成長期の子供に必要な栄養が不
足していると考えている。親はまた、子供が栄養的に有利な飲料を消費する子供
のために飲料は良好な味及び清涼感を有していなければならないことも知ってい
る。飲料業界は過去20年間にわたり、透明で清涼感があり、ジュースベースで
あり、低粘度を有し且つ貯蔵期間中良好な物理的安定性を有するマトリックス中
に有意なレベルの重要なビタミン類及びミネラルを含む製品を開発することにか
なりの努力を払ってきた。
【0004】 味疲労(taste fatigue)は、通常の牛乳ベースの栄養補助食品
を定期的に消費する必要がある患者において一般的な問題である。加えて、一部
の患者、特に小児、若い女性及び高齢者は「牛乳」または「牛乳シェーク」風栄
養補助食品を嫌っている。本発明の飲料は、現在市販されている牛乳を主成分と
する栄養補助食品ではなく、ジュースをベースとする。本発明は、牛乳ベースの
栄養補助食品に飽きた患者にエネルギー、ビタミン類及びミネラル摂取量を補充
するための許容され得る清涼感ある手段を提供する。本発明の飲料は感じのよい
外観を有し、本質的に沈殿を含まず(透明または半透明)、感じの良い器官感覚
受容特性(薄いテクスチャー及び良好な味)を有する。この飲料は高レベルのカ
ルシウムをも含み、カルシウム補充を要する対象者に対してカルシウム摂取量を
補充するための手段を与える。前記対象者には子供及び成人女性、特に授乳中及
び閉経後の女性が含まれる。
【0005】 米国特許第5,641,531号明細書(Liebrechtら)には、本質
的に多栄養素及び脂肪が添加されていないタンパク質含有栄養補助食品が開示さ
れている。この特許明細書は、透明で低粘度の飲料が1)約2.8〜約3.3の
pHでホエータンパク質単離物の酸性化水溶液を調製し、2)炭水化物の水溶液
を調製し、3)その後前記した2つの溶液を混合することにより製造され得るこ
とを教示している。この特許明細書は、透明でさらさらして清涼感があり、栄養
的に重要な飲料を製造するためにペクチン非含有の清澄化フルーツジュースと天
然乳ミネラル、カルシウムラクテートグルコネート及びその混合物から選択され
るカルシウム源を使用することを示唆していない。
【0006】 欧州特許第486,425号明細書(Sandoz Nutrition L
td.)には、組成物の全カロリーに基づいて、炭水化物としてカロリーの40
〜90%、タンパク質としてカロリーの2〜30%、脂肪としてカロリーの0〜
35%及び繊維としてカロリーの0〜17%を含み、タンパク質源が少なくとも
60重量%のホエータンパク質濃縮物であり、pHが3.5〜3.9である液体
組成物が開示されている。この特許明細書は、容易に調香され得、貯蔵期間にわ
たり優れた物理的安定性を有する実質的に透明な飲料をもたらすジュースベース
製品を提供すべく脱ペクチンフルーツジュースを使用することを示唆していない
【0007】 米国特許第5,597,595号明細書(DeWilleら)には、アラビア
ゴム、トラガカントゴム及びキサンタンゴムから選択されるゴムを用いた水、カ
ルシウム源としてカルシウムグリセロホスフェート、ビタミンDエマルションか
ら構成される液体飲料であって、乾燥重量基準で7.2〜18%のカルシウムを
含む前記飲料が開示されている。この特許明細書は、高い生物学的利用能を有す
るカルシウム源として天然乳ミネラル濃縮物及び/またはカルシウムラクテート
グルコネートを使用することを示唆も開示もしていない。
【0008】 米国特許第5,322,702号明細書(Selingerら)には、マクロ
顆粒状タンパク質の不透明化材料が開示されている。この材料は変性ホエータン
パク質単離物を湿式混合することにより製造されるものとして記載されている。
この特許明細書では、用語「変性ホエータンパク質単離物」、「ラクトアルブミ
ン」、及び「単離物」は水不溶性変性乳ホエータンパク質の混合物として定義さ
れている。変性ホエータンパク質単離物は通常乾燥重量で20%未満、好ましく
は10%未満のラクトースを含む。この特許明細書は、透明でさらさらした清涼
感のある飲料を製造するために0.5〜約4.0重量%のホエータンパク質単離
物を0.1〜3.0重量%の特定カルシウム源及び脱ペクチンフルーツジュース
と併用することを示唆していない。
【0009】 米国特許第4,992,282号明細書(Mehanshoら)には、安定で
あり、カプセル化β−カロチンの形態でビタミンA、ビタミンC及びリボフラビ
ンを含むビタミン及びミネラル強化飲料が開示されている。この特許明細書の飲
料は少なくとも3重量%のフルーツジュースをも含む。ここに開示のフルーツジ
ュースにはグレープ、ナシ、パッションフルーツ、チェリー、パイナップル、バ
ナナ、グレープフルーツ、リンゴ、クランベリー及びその混合物が含まれる。こ
の特許明細書は、カルシウム源として天然乳ミネラル及び/またはカルシウムラ
クテートグルコネートを使用して実質的に透明な飲料を製造するためのベースと
してペクチン非含有の清澄化フルーツジュースを使用することを示唆も開示もし
ていない。
【0010】 米国特許第4,486,413号明細書(Wisenbergerら)には、
本質的に固体含量が4〜20重量%のフルーツジュースまたはその混合物30〜
90重量%、ホエータンパク質含量が1.2〜5重量%に相当するホエー濃縮物
2〜20重量%、ミネラル塩及びビタミンから構成され、pHが4.0〜5.0
のタンパク質含有ドリンクであって、ホエー濃縮物のラクトース分が酵素により
分解されている前記ドリンクが開示されている。
【0011】 米国特許第4,309,417号明細書(Staplesら)には、限外濾過
により生成したホエータンパク質濃縮物を約1〜約3重量%含む等張性飲料が開
示されている。この特許明細書の飲料中の電解質の大部分はホエータンパク質濃
縮物より供給されている。この特許明細書の飲料は、体液を容易に置換する電解
質溶液、精力的な肉体的活動中に失われるタンパク質及び電解質に関する。
【0012】 米国特許第3,922,375号明細書(Dalanら)には、タンパク質補
強目的で飲料中に配合され得、不透明化剤の成分としても使用され得る可溶性ホ
エータンパク質画分の調製方法が開示されている。
【0013】 米国特許第4,871,554号明細書(Kalalaら)は水、濃厚フルー
ツジュース、及び三塩基性リン酸カルシウム及び乳酸カルシウムからなる可溶化
カルシウム成分を含むカルシウム強化飲料に関する。同様に、米国特許第4,7
38,856号明細書(Clark)には生物学的利用可能なカルシウム源とし
てアスコルビン酸カルシウムとアスパラギン酸カルシウム及び/またはオロト酸
カルシウムとの混合物を使用する飲料が開示されている。
【0014】 米国特許第4,722,847号明細書(Heckert)には、約0.06
〜約0.26重量%の可溶化カルシウム、約0.4〜約4重量%のクエン酸とリ
ンゴ酸の混合物(約5:95〜約90:10の重量比)を含むカルシウムを補充
したシングル濃度のフルーツジュース飲料が開示されている。
【0015】 従来技術には、ジュースベースドリンクにカルシウム源、例えばグリセロリン
酸カルシウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム(CaCO)、クエン酸カ
ルシウム−リンゴ酸カルシウム、酸化カルシウム(CaO)等を補充することが
開示されているが、本質的にタンパク質及び脂肪を含まない天然乳ミネラル濃縮
物及び/またはカルシウムラクテートグルコネートが透明でさらさらしたジュー
スベース飲料を製造する際に有用であることは記載されていない。更に、従来技
術は、透明でさらさらした栄養補助食品を製造するためのベースとしてペクチン
非含有の清澄化ジュースを使用することに伴う利点を明らかにしていなかった。
更に、従来技術は、典型的なビタミン及びミネラルを強化したジュースベース飲
料に伴う褐変、物理的安定性及び沈殿物形成の問題を解決できなかった。最も重
要なことは、従来技術が沈殿物の形成を低減させ、物理的安定性を高めるために
ペクチンやゴムのような安定剤を使用することを示唆していることである。これ
は本発明と相反する。本発明の1つの驚くべき態様は、従来のペクチンやゴムを
使用することなく非常に安定な飲料を製造し得ることである。実際、本発明の飲
料は本質的にペクチン及び安定化ゴムを含まない。本明細書の開示にてらし、ま
たは本発明の実施を通して、他の作用効果または他の問題の解決法が明らかとな
るであろう。
【0016】 (発明の要旨) 食品業界では、補充カルシウムを含むフルーツジュースベース飲料の製造方法
を決めることにかなりの努力が払われてきた。フルーツジュースにカルシウムを
直接添加すると、カルシウムが沈殿する。この沈殿の発生を避けるために、カル
シウムを長期間にわたり溶解状態に保つ多数の安定剤が開発されてきた。前記安
定剤にはペクチン及びゴムが含まれる。これらの安定剤は沈殿の問題を解決する
が、飲料の風味に悪影響を及ぼす別の問題が生ずる。
【0017】 前記安定剤は飲料を白濁させ、多数の消費者が好む透明な飲料を製造すること
は実際できなくなる。安定剤が存在すると飲料の粘度が上昇する。粘度が上昇す
ると、ジュースよりもミルクシェークを連想させる粘稠なテクスチャーとなる。
このようなテクスチャーは多数の消費者にとって望ましくない。
【0018】 食品業界では、フルーツジュースベース飲料にタンパク質を配合することにか
なりの努力が払われてきた。前記努力の結果、ホエータンパク質濃縮物を使用す
ると透明な低pH飲料を製造できることが知見された。しかしながら、この努力
から、透明性を犠牲にすることなく飲料に補充カルシウムを添加することは不可
能であるという結論が得られた。また、前記努力から、補充カルシウムにより透
明な飲料に沈殿が生じ、テクスチャーが粘稠となることは避けられないという結
論も得られた。
【0019】 本発明によると、ペクチン、ゴムまたはオイルのような安定剤を使用すること
なくカルシウムを補充したフルーツジュースベース飲料を製造する方法を見い出
した。前記飲料は透明であり、ほぼ1年の通常の貯蔵期間中透明のままである。
更に、同様に透明である補充カルシウム及びホエータンパク質濃縮物を含む透明
なフルーツジュースベース飲料の製造方法を見い出した。
【0020】 天然乳ミネラル濃縮物またはカルシウムラクテートグルコネートを使用すると
上記した問題が解決されることを知見した。天然乳ミネラル濃縮物またはカルシ
ウムラクテートグルコネートを用いると、カルシウムを補充したフルーツジュー
スベース飲料が安定剤を使用する必要なく製造される。更に、ホエータンパク質
濃縮物を飲料の透明性を悪化させることなく前記飲料に配合することができる。
更に、前記カルシウム源は、他のカルシウム源は通常液体媒体中に存在している
ので他の成分と相互作用しないことを知見した。
【0021】 (発明の詳細説明) 本発明は、補充カルシウムを含む飲料及び前記飲料の製造方法を開示する。前
記飲料は、インスタント飲料(シングル濃度)、濃縮物または粉末の形態をとり
得る。本発明の他の態様は、患者へのカルシウム補充方法及び患者への栄養補給
方法に関する。
【0022】 シングル濃度(single strength)またはインスタント飲料の形態(ready-to-dri
nk form)の本発明の飲料は、広義には、a)水、b)約5〜約95重量%の脱ペ
クチンフルーツジュース、及びc)約0.1〜約3.0重量%の天然乳ミネラル
、カルシウムラクテートグルコネート及びその混合物から選択されるカルシウム
源を含む。脱ペクチンフルーツジュースは製造及び貯蔵中の製品の褐変を抑制す
るために清澄化フルーツジュースであることが好ましい。
【0023】 本発明の飲料は、任意に1)パントテン酸、ビオチン、ビタミンB12、葉酸
、ビタミンB、ナイアシン、ビタミンB、ビタミンB及び生体利用可能な
鉄のような水溶性ビタミン類、2)(脱ペクチンフルーツジュースにより与えら
れる以外の)補充炭水化物源、3)約0.5〜約4重量%のホエータンパク質単
離物、4)約0.3〜約1.0重量%の食用酸、5)約0.1〜約1.5重量%
のフレーバー、及び/または6)約0.05〜約0.5重量%のアスコルビン酸
の1つ以上をも含み得る。飲料のpHは約3.0〜約4.0、より好ましくは3
.2〜3.8、最も好ましくは3.4〜3.6である。
【0024】 a)水、b)約25〜約45重量%の柑橘系ジュース、非柑橘系ジュース及び
その混合物から選択されるシングル濃度の脱ペクチンフルーツジュース、c)約
0.2〜約2.5重量%の天然乳ミネラル、カルシウムラクテートグルコネート
及びその混合物から選択されるカルシウム源、d)パントテン酸、ビオチン、ビ
タミンB12、葉酸、ビタミンB、ナイアシン、ビタミンB、ビタミンB 及び及び生物学的利用可能な鉄源からなる群から選択される少なくとも1つの栄
養素、e)総量で少なくとも約30g/Lから約260g/Lまでの範囲の炭水
化物、f)約0.5〜約2.0重量%のホエータンパク質単離物、g)約0.3
〜約1.0重量%の少なくとも1つの食用酸、及びh)0.05〜約0.5重量
%のアスコルビン酸を含むインスタント栄養飲料をも開示する。
【0025】 本明細書中、用語「飲料」はシングル濃度のインスタント飲料の形態の液体組
成物を指す。用語「飲料」、「ジュースベース飲料」、「栄養補助食品」、「低
pHのジュースベース飲料」、「栄養飲料」等は本明細書中で互換可能に使用さ
れている。本明細書中、用語「シングル濃度」は所与のジュースの正体のブリッ
クス基準を指す。
【0026】 本明細書中、用語「含む」は本発明の飲料及び濃縮物中に各種成分が一緒に使
用され得ることを意味する。従って、より限定的な用語の「本質的に構成される
」及び「構成される」は用語「含む」の範疇に入る。
【0027】 本発明の飲料は通常水を含む。水の使用量は、飲料がインスタント飲料、濃縮
物、再構成に適した粉末、凍結ピューレ等の形態にあるかに依存して変更可能で
ある。しかしながら、インスタント飲料の場合、水の量は通常約2〜約95重量
%の範囲であり得る。より好ましくは、水の使用量は約40〜約80重量%、最
も好ましくは約55〜約75重量%の範囲であり得る。水の種類は臨界的でない
。通常の水道水、蒸留水、精製水等であり得る。消費者の好みに応じて、所望に
より水に炭酸ガスを飽和してもよい。
【0028】 請求の範囲を含めた本明細書中、用語「脱ペクチンフルーツジュース」はペク
チンの大部分を酵素消化のような方法により除去(脱ペクチン処理)したフルー
ツジュースを意味する。ペクチンはクロマトグラフィー、沈降、または現在公知
であるかまたは将来開発される他の技術によっても除去され得る。用語「脱ペク
チンジュース」は当業者に公知の意味を有する。通常ではあるが、当業界では、
ペクチン含量が約0.25重量%以下、より好ましくは約0.05重量%以下の
ジュースが「脱ペクチンフルーツジュース」と考えられる。脱ペクチンフルーツ
ジュースを濾過して、本質的に透明としてもよい。
【0029】 本発明の飲料において有用なフルーツジュースには、柑橘系ジュース及び非柑
橘系ジュースが含まれる。柑橘系ジュースには、オレンジ、レモン、ライム、グ
レープフルーツ、タンジェリン及びその混合物のジュースが含まれる。非柑橘系
ジュースは、リンゴ、ブドウ、ナシ、チェリー、ベリー、パイナップル、ピーチ
、アプリコット、プラム、プルーン、パッションフルーツ、バナナ及びその混合
物から得ることができる。本発明において使用される好ましいジュースは、脱ペ
クチンした清澄化ナシ、リンゴ及びホワイトグレープジュースである。なぜなら
ば、これらは安価であり、透明無色であり、更には人工及び天然フレーバー(例
えば、チェリー及びオレンジ)で香味付けできる柔らかいにおいを有しているか
らである。
【0030】 本発明の飲料を製造する際に使用され得る脱ペクチンフルーツジュースの量は
広範囲で変更可能である。しかしながら、脱ペクチンフルーツジュースは通常約
5〜約95重量%、より好ましくは約20〜約60重量%、最も好ましくは約2
5〜約45重量%の量存在する。
【0031】 本発明において使用される代表的な脱ペクチンフルーツジュースは、オランダ
国Etten−Learに所在のSVZ International,B.V
.から入手可能な清澄化ナシジュース濃縮物である。この製品は、成熟セイヨウ
ナシ(Pyrus communis)を脱ペクチン処理し、濾過し、濃縮し、
低温殺菌して製造した濃縮物である。このジュースは(濃縮物として)67.5
〜68.5°ブリックス、3.2〜3.8のpH及びシングル濃度で約11.5
°ブリックスを有し、ペクチンは不検出(すなわち、約0.05重量%以下)で
ある。
【0032】 ブリックススケールは、特定温度での値が溶液中の糖の重量%を表すように等
級付けした糖溶液の液体比重のスケールである。濃縮及びシングル濃度のフルー
ツジュースのブリックスレベルは多くの国で低く規定されている。例えば、米国
ではシングル濃度のナシジュースは少なくとも8.0°ブリックスでなければな
らず、欧州ではシングル濃度のナシジュースは少なくとも11.9°ブリックス
でなければならない。本明細書に記載のフルーツジュースの量はすべて、(特定
の国または地域に対して関連するように)特記しない限りシングル濃度基準であ
る。本発明のインスタント飲料は、約2〜35°ブリックス、好ましくは4〜2
5°ブリックス、最も好ましくは6〜16°ブリックスの糖含量を有する。
【0033】 本発明の飲料はすべて補充カルシウムを含む。上記したように、天然乳ミネラ
ル及び/またはカルシウムラクテートグルコネートを使用すると、安定剤を使用
することなくカルシウムを補充したフルーツジュースベース飲料が製造すること
ができることが知見された。前記飲料は、たとえホエータンパク質が存在してい
ても透明であるという利点を有する。本明細書に記載のカルシウムの量はカルシ
ウム塩の量(すなわち、天然乳ミネラル濃縮物またはカルシウムラクテートグル
コネートの量)を指し、前記塩中のカルシウム元素の量を指さない。しかしなが
ら、通常、飲料は上記したいずれかのカルシウム源を約0.1〜約3.0重量%
の量含む。当業者には公知のように、その量は飲料を飲用しようとする患者の栄
養学的要求を満たすべく変更される。小児に使用するための飲料は約0.3〜約
1.5重量%、より好ましくは約0.3〜約1.3重量%のカルシウム源を含む
。成人に使用するための飲料は約0.3〜約2.0重量%、より好ましくは約0
.5〜約1.6重量%のカルシウム源を含む。
【0034】 本明細書中、用語「天然乳ミネラル」は、高濃度のミネラル、特にカルシウム
を含む哺乳動物の乳からの単離物を指す。天然乳ミネラルは通常限外濾過法を用
いて生成され、ホエータンパク質単離物の産生に由来する廃物流である。代表的
な天然乳ミネラルは、デンマーク国のMD Foods Ingredient
s ambaからLacprodan MM−0525の名称で入手可能である
。この製品の原料はホエーであり、これを限外濾過してタンパク質を除去する。
生じた限外濾過物を加熱して沈殿を生成する。この沈殿を分離し、低温殺菌し、
その後噴霧乾燥する。本発明で有用な生物学的利用能の高いカルシウムの別の源
は、オランダ国のGlucona B.V.からGluconal CALの名
称で入手可能な乳酸カルシウムとグルコン酸カルシウムの混合物である。この混
合物はC122214Ca(分子量430.4)とC1610Ca(
分子量218.2)の混合物であり、約10〜11%のCaを含む。通常、グル
コン酸塩は歯磨き、衣服、医薬品、化粧品、紙セッケン、クリーニングサプライ
及び食品のような製品中に使われている。グルコン酸塩はグルコースを発酵して
得られ、ミネラル、酸化剤及びキレート剤用担体として働く。
【0035】 本発明の飲料のためのカルシウム源に関して、水酸化カルシウム、グリセロリ
ン酸カルシウム、乳酸カルシウム−リンゴ酸カルシウム等のような一般的なカル
シウムは透明でさらさらした飲料を製造するには適さないことが認められた。従
って、天然乳ミネラル、例えばデンマーク国のMD Foods Ingred
ients amba製Lacprodan(登録商標)MM−0525の使用
が高レベルの生物学的利用可能なカルシウムを含む本発明の飲料を製造する際に
有効であることが認められた。Lacprodan(登録商標)MM−0525
は、以下の化学組成(重量%): タンパク質 最大4% 脂肪 最大1% ラクトース 最大15% ミネラル類 最大70% 水分 最大6% を有する。
【0036】 この製品のミネラル分布(重量%)は、約1%のナトリウム、約1.5%のカ
リウム、最低25%のカルシウム、約0.5%のマグネシウム、最低11%のリ
ン及び約2%の塩素である。
【0037】 10重量%水溶液としてのLacprodan(登録商標)MM−0525は
pH6.6〜7.3を有し、pH4以下での溶液の色は透明である。
【0038】 上記したように、本発明の飲料は任意にホエータンパク質単離物を含む。前記
飲料はアミノ酸及びカルシウムを患者に補充するという利点を有する。使用する
ホエータンパク質単離物の量は広範囲で変更可能である。飲料は、通常ホエータ
ンパク質単離物を約0.5〜約4重量%、より好ましくは約0.5〜2重量%、
更に好ましくは約1重量%の量含む。
【0039】 本発明において有用なホエータンパク質単離物は多数の業者から供給され得る
。ホエータンパク質単離物は90重量%以上のタンパク質を含み、脂肪及びラク
トースの含有量は非常に低レベルである。本発明において有用なホエータンパク
質単離物の市販品は、カリフォルニア州サンタローザに所在のNew Zeal
and Milk Products,Inc.製Alacen(登録商標)8
95、ウィスコンシン州モンローに所在のAvonmoor Ingredie
nts,Inc.製Provon−190、及びデンマーク国に所在のMD F
oods Ingredients amba製Lacprodan(登録商標
)である。通常、本発明の飲料は約0.7〜約1.0重量%のホエータンパク質
単離物を含む。
【0040】 フルーツジュース中に本来存在する炭水化物に加えて、飲料を飲用する患者に
応じて飲料に任意に追加量の補充炭水化物を添加してもよい。例えば、飲料を小
児に使用する場合には、味を甘くするためにグルコースを通常添加する。このよ
うな変更は当業者に公知であり、本発明に包含されると考える。
【0041】 補充炭水化物の量は広範囲で変更可能である。しかしながら、フルーツジュー
スは通常少なくとも約30g/L、より好ましくは30〜120g/Lの炭水化
物を含む。ジュース及び補充炭水化物に由来する飲料中の総炭水化物含量は約2
60g/L以下、より好ましくは135g/L以下であることが好ましい。通常
、約15〜約90g/Lの量の補充炭水化物を添加する。
【0042】 炭水化物は、栄養飲料中に使用するのに適した炭水化物源であり得る。組成物
の炭水化物成分はスクロース、グルコース、フルクトース、コーンシロップ固体
及びマルトデキストリンのような炭水化物の栄養的に許容され得るブレンドであ
り得る。サッカリンやアスパルテームのような人工甘味料を使用して、組成物の
器官感覚受容性を高めることもできる。
【0043】 本発明の飲料の脂肪含量は本質的にゼロである。本発明では、原料(例えば、
ホエータンパク質)中に含まれている脂肪以外の脂肪成分が存在しない。従って
、本発明の製品は本質的に添加脂肪を含まない。本明細書中、用語「脂肪を含ま
ない」とは脂肪濃度が0.50重量%以下であることを意味する。
【0044】 上記したように、本発明の飲料のpHは約3.0〜約4.0の範囲でなければ
ならない。このpH範囲は、塩酸、リンゴ酸、クエン酸、リン酸またはその混合
物のような食品用酸を添加することにより得ることかできる。当業界で公知の食
品用酸を使用することができる。飲料のpHを調節するための好ましい酸はリン
酸である。
【0045】 脱ペクチンフルーツジュースによりもたらされる固有の酸も、最終製品のpH
レベルに影響を与える。フルーツジュースの相対レベルを増加させると、飲料の
pHを調節するために必要な食品用酸の量が対応して低下する。本発明の飲料に
高レベルのビタミンCを配合することも好ましい。ビタミンC(アスコルビン酸
)の存在は飲料のpHを低下させるのにも役立つ。使用するアスコルビン酸の量
は通常約0.05〜約0.1重量%の範囲である。使用する食品用酸の量は飲料
中の脱ペクチンフルーツジュース及びに食品用酸の相対濃度により変更する。p
H範囲を約3.0〜約4.0の範囲とするために食品用酸の濃度を変更させるこ
とは当業者に公知である。通常、飲料は少なくとも約0.5重量%から約1重量
%以下までの範囲の食品用酸を含む。
【0046】 本発明の別の態様は、ビタミン類を含む透明でさらさらしたジュースベース飲
料を同時に達成することである。当業者は、いずれの物質がビタミン強化に使用
され得るかを容易に評価する。本発明において有用な代表的なビタミン類は硫酸
第一鉄、ナイアシンアミド、D−パントテン酸カルシウム、塩酸ピリドキシン、
リボフラビン、硝酸チアミン、葉酸、ビオチン及びシアノコバラミンである。本
発明の飲料にアミノ酸タウリンを補充してもよい。通常、飲料は1回飲用量での
すべての水溶性ビタミン類、すなわちビタミンC、チアミン、リボフラビン、ナ
イアシン、ビタミンB、葉酸塩及びビタミンB12に関するRDIの約25〜
約100%を供給するように処方される。1回飲用量とは人がひと座りの間に消
費し得る量である。この量は広範囲で変更可能であるが、一般的には50〜40
0ml、より一般的には約240ml(または、1オンスの流体あたりUSRD
Iの少なくとも3〜4%)である。
【0047】 本発明の飲料の1つの重要な実施態様は、240mlの1回飲用量につきカル
シウム及び任意の鉄に関して米国食品医薬品局で確立されている米国推奨1日摂
取量(USRDI)の少なくとも25%、より好ましくは少なくとも33%を含
む。食品及び飲料に高レベルの鉄及びカルシウムを添加することに伴う問題は十
分に認識されている。例えば、多くのカルシウム補助食品は不溶性になったり、
「粉っぽい」味または口当たりとなる傾向にある。鉄補助食品は食物を変色させ
たり、器官感覚受容性からみて不適当である傾向にある。更には、補充カルシウ
ム及び補充鉄の混合物を含有する食品、特に飲料を処方することは、これらのミ
ネラルが相互作用するので特に困難である。この相互作用は食品及び飲料の器官
感覚受容性及び美的特性に悪影響を及ぼすのみならず、望ましくないことに前記
ミネラルそれ自体の栄養生物学的利用能に影響を及ぼす。本発明は、カルシウム
源として天然乳ミネラル及び/またはカルシウムラクテートグルコネートを使用
すると有意な劣化作用を生ずることなく高レベルのカルシウム及び鉄を飲料に補
充することができるという知見に基づく。鉄は第一鉄(Fe(II))が好まし
いが、第二鉄(Fe(III))も許容し得る。第一鉄が第二鉄に比してより許
容性であり、身体により効率的に利用される。好ましい鉄は硫酸第一鉄である。
【0048】 本発明の別の態様は、飲料のさらさらしたテクスチャー及び軽い口当たりに関
する。このテクスチャー及び良好な口当たりの目標を達成するためには、製品の
粘度はブルックフィールド粘度計(#1スピンドル、60rpm)を用いて22
℃で測定して約15cP未満、好ましくは10cP未満、最も好ましくは4〜5
cPでなければならないことが判明した。
【0049】 飲料を透明な外観、さらさらしたテクスチャー及び低い粘度とするためには、
安定剤の添加を避けなければならないことが判明した。通常の安定剤は飲料を白
濁させ、口当たりに悪化させ、フレーバーと反応することが判明した。事実、フ
ルーツジュース中に天然安定剤、例えばペクチンを存在させないようにしなけれ
ばならない。この方法は、高レベルのカルシウムを飲料に添加する場合には安定
剤も使用すべきであることを示唆している従来の見識に反する。従来技術は、使
用するジュース中にペクチン、アルギン酸、加水分解澱粉、キサンタンゴム及び
他の食用ゴムを添加または存在させることを教示している。従って、本発明の1
つの態様は、高レベルのカルシウムを含み、本質的に透明な外観である明るく、
透明なテスティング特性を有する飲料を製造するために脱ペクチンフルーツジュ
ースと天然乳ミネラル及び/またはカルシウムラクテートグルコネートを併用す
ることにある。
【0050】 更に、より好ましい実施態様では、本発明の飲料は脱ペクチンした清澄化ナシ
、リンゴ、ホワイトグレープの各ジュース及びその混合物を使用する。これらの
ベースジュースは、他の天然及び/または人工フレーバー、例えばストロベリー
、チェリー、オレンジ等で簡単に隠すことができるにおいを有しているので特に
好ましい。
【0051】 本発明の飲料を製造するために使用され得る1つの方法は、「冷水法」と呼ば
れている。冷水法では、包装直前まで原料もプレミックスもほぼ室温を超える温
度に加熱しない。包装時点で、飲料を慣用の装置及び方法を用いて加熱して、製
品の貯蔵期間中の無菌性を保証する。操作温度以外は、本発明の栄養製品は当業
者に公知の方法を用いて製造され得る。通常、タンクに冷水、カルシウム源を順
次添加する。この溶液をカルシウムが溶解するまで撹拌する。ホエータンパク質
単離物、補充炭水化物等を順次、溶解するように撹拌しながら添加する。次いで
、脱ペクチンフルーツジュースを添加し、その後ビタミン類を添加する。次いで
、所要によりpHを食品用酸を用いて調節する。生じた混合物を場合により調香
し、最後に滅菌または乾燥して粉末を作成する。飲料を滅菌し、その後インスタ
ント食品として使用するかまたは濃縮液または粉末形態で保存する。上記したよ
うに、加工中、最終滅菌する前まで飲料をほぼ室温またはそれ以下の温度で保存
すべきである。製造方法の詳細は実施例1に記載されている。本発明は、本明細
書に記載の方法に従って製造した栄養補助飲料をも包含する。本明細書に記載し
た数値または数量は、本明細書に特定した範囲及び記載した範囲内のサブセット
を指すと解釈すべきである。例えば、1〜10の範囲は3〜5、1〜9、2〜1
0、4〜5、7〜8、5、6、7等の範囲の根拠を与えるものとして解釈すべき
である。
【0052】 本発明の飲料は、下記する範囲の量及び成分を用いて製造され得る。
【0053】
【表1】
【0054】 本発明の飲料は1〜10歳のよちよち歩きの子供/小児に特に有用である。脱
ペクチンフルーツジュースと天然乳ミネラル、カルシウムラクテートグルコネー
ト及びその混合物から選択されるカルシウム源を使用すると物理的に安定な清涼
栄養飲料が製造され得るという基本的知見を逸脱することなく、成分(例えば、
炭水化物の数及び種類)を様々に変更し得る。
【0055】 (好ましい実施態様の詳細説明) 本発明の上記説明に従って、下記実施例1に本発明の飲料の具体例及びその製
造方法を示す。本発明に従って大量の栄養補助食品を製造するためには、下表の
材料を使用する。
【0056】
【表2】
【0057】 実施例1:天然乳ミネラル含有飲料の製造 下記する方法に従って9つの473L(125ガロン)バッチを調製した。第
1ステップで、適量の冷水(10℃(50゜F)未満)を混合タンクに装入した
後天然乳ミネラルを添加した。天然乳ミネラルが溶解するまで混合した。次いで
、タンクにホエータンパク質単離物を添加し、該ホエータンパク質単離物が溶解
するまで撹拌を続けた。次いで、炭水化物類を添加し、溶解するまで撹拌した。
ナシジュース濃縮物を添加し、混合を続けた。溶液のpHを85%リン酸を用い
て3.35〜3.65に調節した。次いで、撹拌を続けながら水溶性ビタミンプ
レミックス及びフレーバーを添加した。次いで、この混合物を最終製品タンクに
圧送し、割合試験(ratio testing)を実施した。溶液を水及びアスコルビン酸で
標準化した。その後、飲料を無菌的に処理し(チューブ状熱交換機)、250m
l容量の低密度ポリエチレンジュース容器に充填した。
【0058】 前記容器を室温で30日間貯蔵した後、生物学的試験を実施した。すべての生
物学的試験は陰性であり、このことから無菌製品であることが明らかである。物
理的安定性、色及びにおいはすべて許容され得る。
【0059】 2ヶ月貯蔵後、容器の上部を外し、酵母及びカビの増殖の兆候について観察し
た。検査した容器はすべてクリーン/クリアと評価された。この時点でpH、粘
度または密度の変化は認められなかった。製品のにおいは許容できることが判明
した。
【0060】 6ヶ月貯蔵後、物理的安定性、pH、粘度及び密度は依然として許容され得た
。わずかにメントール(mentholyptus)ノートが検出されたリンゴサンプルを除い
て、においは許容できることが判明した。
【0061】 本発明の飲料はインスタントとして、濃縮物、凍結シャーベットまたは粉末の
形態で製造され得、天然及び/または人工フレ−バーで香味付けしてもよい。ま
た、本発明の飲料に炭酸ガスを加えてもよい。本発明の栄養飲料は、さらさらで
透明であるので、清涼感のある酸っぱいジュース様口当たりが生ずることが判明
した。本発明の栄養飲料は包装する際に使用される材料及び方法に従って包装さ
れ得る。
【0062】 (産業利用可能性) 栄養補給を要する患者の数人は牛乳ベースの栄養補助食品を嫌ったり、または
飲用することができない。そのような患者はコンプライアンスを妨げる恐れがあ
る味疲労を患っている場合もある。本発明の製品は、カルシウム及び/または鉄
補充を要する栄養失調の患者に対して摂取を改善し、よって栄養状態を向上させ
る新しい栄養補助食品を与える。本発明の製品は、医療分野で有用と分かってい
る透明なジュース様飲料において高い栄養価を与える。
【0063】 以上の記載に従って、当業者の能力の範囲内で添付の請求の範囲に規定する本
発明の範囲を逸脱することなく均等材料及び/またはその量の置換のように本発
明を変更することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4188 A61K 31/4415 31/4415 31/51 31/51 31/519 31/519 31/7056 31/7056 33/06 33/06 35/78 C 35/78 A61P 3/02 38/00 104 A61P 3/02 3/14 104 A23L 2/00 F 3/14 A61K 37/02 (72)発明者 フイリツプス,ケネス・マーク アメリカ合衆国、オハイオ・43209、ベク スリー、ノース・ドレクサル・アベニユ ー・535 Fターム(参考) 4B017 LC03 LE10 LG04 LK01 LK08 LK16 LK18 LP02 LP03 LP14 LP15 4C084 AA02 BA44 CA38 MA02 MA52 NA05 ZC01 4C086 AA01 BC18 CB09 CB28 EA04 HA04 MA03 MA04 MA52 NA05 ZC01 4C088 AB12 AC04 CA01 MA08 MA09 MA17 MA52 NA05 ZC01 4C206 AA01 AA02 GA01 GA25 MA03 MA04 MA37 MA72 NA05 ZC01

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)水、b)約5〜約95重量%のシングル濃度の脱ペクチ
    ンフルーツジュース、及びc)約0.1〜約3.0重量%の天然乳ミネラル、カ
    ルシウムラクテートグルコネート及びその混合物から選択されるカルシウム源を
    含むことを特徴とするインスタント栄養飲料。
  2. 【請求項2】 水が約2〜約95重量%の量存在することを特徴とする請求
    の範囲第1項に記載の栄養飲料。
  3. 【請求項3】 脱ペクチンフルーツジュースが約20〜約60重量%の量存
    在することを特徴とする請求の範囲第2項に記載の栄養飲料。
  4. 【請求項4】 脱ペクチンフルーツジュースが約25〜約45重量%の量存
    在することを特徴とする請求の範囲第2項に記載の栄養飲料。
  5. 【請求項5】 カルシウム源が約0.2〜約2.5重量%の量存在すること
    を特徴とする請求の範囲第3項に記載の栄養飲料。
  6. 【請求項6】 カルシウム源が約0.3〜約0.6重量%の量存在すること
    を特徴とする請求の範囲第4項に記載の栄養飲料。
  7. 【請求項7】 カルシウム源が天然乳ミネラルであることを特徴とする請求
    の範囲第6項に記載の栄養飲料。
  8. 【請求項8】 更に、パントテン酸、ビオチン、ビタミンB12、葉酸、ビ
    タミンB、ナイアシン、ビタミンB、ビタミンB及び生物学的利用可能な
    鉄源からなる群から選択される少なくとも1つの栄養素を含むことを特徴とする
    請求の範囲第2項〜第7項のいずれか1項に記載の栄養飲料。
  9. 【請求項9】 更に少なくとも約0.5重量%のホエータンパク質単離物を
    含むことを特徴とする請求の範囲第2項〜第7項のいずれか1項に記載の栄養飲
    料。
  10. 【請求項10】 飲料のpHが約3.0〜約4.0の範囲となるように十分
    量の食用酸を含むことを特徴とする請求の範囲第2項〜第7項のいずれか1項に
    記載の栄養飲料。
  11. 【請求項11】 更に約0.3〜約1重量%の食用酸を含むことを特徴とす
    る請求の範囲第7項に記載の栄養飲料。
  12. 【請求項12】 更に約0.5〜約3重量%のホエータンパク質単離物を含
    むことを特徴とする請求の範囲第11項に記載の栄養飲料。
  13. 【請求項13】 更に約0.05〜約0.5重量%のアスコルビン酸を含み
    、栄養飲料のpHが約3.2〜約3.8の範囲であることを特徴とする請求の範
    囲第7項に記載の栄養飲料。
  14. 【請求項14】 更に約0.5〜約2重量%のホエータンパク質単離物を含
    むことを特徴とする請求の範囲第7項に記載の栄養飲料。
  15. 【請求項15】 栄養補給を要する患者に十分量の請求の範囲第1項に記載
    の栄養飲料を投与することを特徴とする患者への栄養補給方法。
  16. 【請求項16】 カルシウム補充を要する患者に十分量の請求の範囲第1項
    に記載の栄養飲料を投与することを特徴とするカルシウム補充方法。
  17. 【請求項17】 濃縮物、粉末または凍結シャーベットの形態であることを
    特徴とする請求の範囲第1項に記載の栄養飲料。
  18. 【請求項18】 a)水、b)約20〜約50重量%の柑橘系ジュース、非
    柑橘系ジュース及びその混合物から選択されるシングル濃度の脱ペクチンフルー
    ツジュース、c)約0.1〜約3.0重量%の天然乳ミネラル、カルシウムラク
    テートグルコネート及びその混合物から選択されるカルシウム源、d)パントテ
    ン酸、ビオチン、ビタミンB12、葉酸、ビタミンB、ナイアシン、ビタミン
    、ビタミンB及び生物学的利用可能な鉄源からなる群から選択される少な
    くとも1つの栄養素、e)約0.5〜約2.0重量%のホエータンパク質単離物
    、f)約0.3〜約1.0重量%の少なくとも1つの食用酸、及びg)0.05
    〜約0.5重量%のアスコルビン酸を含むことを特徴とするインスタント栄養飲
    料。
  19. 【請求項19】 a)混合タンクに水を入れ、ステップa)〜h)を通して温度を22℃未満に維
    持するステップ、 b)前記混合タンクにカルシウム源を添加し、該カルシウム源が溶解するまで混
    合するステップ、 c)ステップb)の溶液にホエータンパク質単離物を添加し、該ホエータンパク
    質単離物が溶解するまで混合するステップ、 d)ステップc)の溶液に炭水化物を添加し、該炭水化物が溶解するまで混合す
    るステップ、 e)ステップd)の溶液に脱ペクチンフルーツジュースを添加するステップ、 f)ステップe)の溶液にpHが4.0未満となるまで食用酸を添加するステッ
    プ、 g)任意に、ステップf)の溶液に少なくとも1つの水溶性ビタミン及び少なく
    とも1つのフレーバーを添加し、混合するステップ、 h)ステップg)の溶液にアスコルビン酸を添加し、混合するステップ、 i)ステップh)の溶液を加熱して無菌性とするステップ、及び j)任意に、ステップi)の溶液を適当な容器に入れるステップ を含む方法により製造されることを特徴とする請求の範囲第18項に記載の飲料
JP2000581899A 1998-11-18 1999-10-21 カルシウム強化ジュースベースの栄養補助食品 Withdrawn JP2002529110A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/195,789 US6106874A (en) 1998-11-18 1998-11-18 Calcium fortified juice-based nutritional supplement and process of making
US09/195,789 1998-11-18
PCT/US1999/024564 WO2000028838A1 (en) 1998-11-18 1999-10-21 Calcium fortified juice-based nutritional supplement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002529110A true JP2002529110A (ja) 2002-09-10

Family

ID=22722811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000581899A Withdrawn JP2002529110A (ja) 1998-11-18 1999-10-21 カルシウム強化ジュースベースの栄養補助食品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6106874A (ja)
EP (1) EP1130979A1 (ja)
JP (1) JP2002529110A (ja)
CA (1) CA2350501A1 (ja)
HK (1) HK1041420A1 (ja)
WO (1) WO2000028838A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512825A (ja) * 2003-12-04 2007-05-24 ピュラック・バイオケム・ベスローテン・ベンノートシャップ (乳酸)グルコン酸クエン酸カルシウムを含む、カルシウム強化されたタンパク質系の飲料
JP2007512824A (ja) * 2003-12-04 2007-05-24 ピュラック・バイオケム・ベスローテン・ベンノートシャップ 乳酸グルコン酸クエン酸カルシウムを含む、薄い口当たりのカルシウム強化飲料
JP2013538823A (ja) * 2010-09-23 2013-10-17 タタ グローバル ビバレッジ リミテッド 体力増進用(forstrength)カルシウム強化組成物、栄養補助水、及びその調製方法
JP2017502660A (ja) * 2013-12-16 2017-01-26 ネステク ソシエテ アノニム ピコリン酸鉄を含む飲料
JPWO2016111383A1 (ja) * 2015-02-25 2017-11-30 サントリーホールディングス株式会社 香料を含有する無色透明な飲料
WO2019059388A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 サントリーホールディングス株式会社 カルシウム含有無色透明飲料

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6811800B2 (en) * 1998-09-29 2004-11-02 The Procter & Gamble Co. Calcium fortified beverages
US6660322B2 (en) 1999-12-21 2003-12-09 Loretta Zapp Method for enhancing post-processing content of beneficial compounds in foodstuffs made with cocoa beans
US6669979B1 (en) 2000-01-11 2003-12-30 Jifu Zhao Method for promoting extraction of beneficial compounds into beverages naturally containing same, and for extending the duration of freshness of coffee
US7713566B2 (en) 1999-12-21 2010-05-11 Zapp Loretta M Method for enhancing post-processing content of beneficial compounds in beverages
US6723368B1 (en) * 1999-12-21 2004-04-20 Loretta M. Zapp Method for enhancing post-processing content of beneficial compounds in beverages naturally containing same
US6287611B1 (en) 2000-02-01 2001-09-11 Stokely-Van Camp, Inc. Beverage having L-ascorbic acid with stability of color and clarity
JP2004500090A (ja) * 2000-02-17 2004-01-08 ウェルチ・フーズ・インク カルシウム強化されたブドウに基づく生成物及びそれらの製造方法
US6383546B1 (en) 2000-05-12 2002-05-07 Pacific Rim Marketing Limited Formulation and process for producing a universal fruit base for use in preparing non-settling, creamy, smooth, fruit beverages
EP1434869B1 (en) * 2001-10-08 2010-12-15 Purac Biochem N.V. Method for preparing calcium gluconate
US20030099753A1 (en) * 2001-11-20 2003-05-29 Yang Baokang Juice based beverage compositions
US7790670B2 (en) * 2002-03-01 2010-09-07 Glanbia Nutritionals (Ireland) Ltd. Compositions and methods for treatment of body weight conditions
US20030165574A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-04 Ward Loren Spencer Compositions and methods for treatment of body weight conditions
US20040018285A1 (en) * 2002-07-23 2004-01-29 Tropicana Products, Inc. Method for production of coconut water beverage and blended juice beverages with coconut water
US20040137037A1 (en) * 2002-09-27 2004-07-15 President, Shinshu University And Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Plasma volume expanding formula
US20060068030A1 (en) * 2003-01-06 2006-03-30 Nutri-Check Technologies, Llc Individual need-based system for providing supplements
US20040166208A1 (en) * 2003-02-21 2004-08-26 Jordan Kerner Beverage dispenser
US20040170724A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Kraft Foods Holdings, Inc. Mineral complexes of lactobionic acid and method of using for mineral fortification of food products
AU2004245079A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-16 Cargill, Incorporated Beverage additive mixture of trehalose and protein
US7037539B2 (en) * 2003-07-03 2006-05-02 California Giant, Inc. Nutritious strawberry fruit juice drink and method of making the same
PL361649A1 (en) * 2003-08-13 2004-02-09 Cargill Polska Sp Z Oo Method of manufacture of fruit juice with high sugar content
US7175867B2 (en) * 2003-09-18 2007-02-13 Kraft Foods Holdings, Inc. Metastable mineral-amino acid preparations for food and beverage fortification
US20050100637A1 (en) 2003-11-12 2005-05-12 Robert Murray Carbohydrate and electrolyte replacement composition
US7422761B2 (en) * 2003-12-03 2008-09-09 Tropicana Products, Inc. In-line process for preparing calcium-supplemented juice beverages
US7267832B2 (en) * 2004-02-18 2007-09-11 Kraft Foods Holdings, Inc. Amorphous water-soluble calcium citrate salts and method of making and using same
US20070172474A1 (en) * 2004-04-02 2007-07-26 University Of Tennessee Research Foundiation Dairy components effective for fat loss
FR2871696B1 (fr) * 2004-06-17 2006-11-10 Galderma Sa Composition topique pour le traitement du psoriasis
US7906160B2 (en) * 2004-10-07 2011-03-15 Next Proteins, Inc. Protein beverage and method of making the same
US7794770B2 (en) * 2004-10-07 2010-09-14 Next Proteins, Inc. Protein beverage and method of making the same
US20110183052A1 (en) * 2004-10-07 2011-07-28 Next Proteins, Inc. Protein beverage and method of making the same
US9220292B2 (en) 2004-10-07 2015-12-29 Next Problems, Inc. Protein beverage and method of making same
US20080050498A1 (en) * 2004-10-07 2008-02-28 Next Proteins, Inc. Powdered protein beverage mix and methods of making the same
US7897192B2 (en) * 2004-10-07 2011-03-01 Next Proteins, Inc. High energy carbonated protein drink and method of making
US7799363B2 (en) * 2004-10-07 2010-09-21 Next Proteins, Inc. Protein beverage and protein beverage concentrate and methods of making the same
US20080206415A1 (en) * 2004-10-07 2008-08-28 Next Proteins, Inc. Protein beverage and method of making the same
US7205018B2 (en) * 2004-10-07 2007-04-17 Next Proteins, Inc. Carbonated protein drink and method of making
US8173190B2 (en) * 2004-11-29 2012-05-08 Evan Singer Non-settling fruit beverages and methods of making non-settling fruit beverages
WO2006065244A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Solae, Llc A stabilizing agent-free acid protein beverage composition and process for making same
EP1888086A4 (en) * 2005-04-11 2009-09-16 Univ Tennessee Res Foundation STABLE MILK PRODUCT COMPONENTS WITH FAT REDUCING EFFECT
WO2006113819A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Abbott Laboratories Iron-fortified, milk-based, flavored beverages with improved color
US20060280694A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-14 John Peldyak Composition for the mineralization of dental hard tissues and the reduction of caries-inducive microflora
US8263137B2 (en) 2005-08-04 2012-09-11 Vertical Pharmaceuticals, Inc. Nutritional supplement for women
US7998500B2 (en) 2005-08-04 2011-08-16 Vertical Pharmaceuticals, Inc. Nutritional supplement for women
US8202546B2 (en) 2005-08-04 2012-06-19 Vertical Pharmaceuticals, Inc. Nutritional supplement for use under physiologically stressful conditions
US7901710B2 (en) 2005-08-04 2011-03-08 Vertical Pharmaceuticals, Inc. Nutritional supplement for use under physiologically stressful conditions
AU2006292604B2 (en) * 2005-09-16 2011-05-12 Gsk Consumer Healthcare Sarl Dietary supplement composition
CN101394756A (zh) * 2006-02-21 2009-03-25 纽特里乔伊公司 具有改善的味觉印象的食品和饮品
JP2009529332A (ja) * 2006-03-10 2009-08-20 ネクスト・プロテインズ・インコーポレイテッド たんぱく質飲料およびその製造方法
US8501258B1 (en) 2006-10-13 2013-08-06 Jose Antonio Feregrino-Quezada Method for preparing milk-based beverages
WO2009026342A1 (en) * 2007-08-23 2009-02-26 Novartis Ag Dietary supplement fiber composition with calcium and chelating agent
CA2723441A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Stokely-Van Camp, Inc. Milk-based recovery beverage
US20100068347A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Yael Policker Nutraceutical sweetener composition
CN103005464B (zh) * 2008-10-17 2015-01-07 雀巢产品技术援助有限公司 乳清蛋白组合物、方法及用途
US8435590B2 (en) * 2008-11-24 2013-05-07 Stokely-Van Camp, Inc. Use of novel carbohydrates and carbohydrate blends to provide a sports beverage with increased absorption
TWI401091B (zh) * 2008-12-10 2013-07-11 Univ Taipei Medical 一種新型改善卜特蘭水泥操作性之非晶性金屬鹽材料及其在牙科領域之應用
US20110135791A1 (en) * 2009-12-07 2011-06-09 The Coca-Cola Company Concentrate composition for providing edible calcium-fortified products using stabilized buffering protein component
MX2012006923A (es) * 2009-12-18 2012-07-10 Stokely Van Camp Inc Bebida de recuperacion con proteina.
AU2011284802B2 (en) * 2010-07-29 2015-04-23 The University Of Sydney Vegetable and fruit juice powder
US10493305B2 (en) * 2011-08-19 2019-12-03 Utc Fire & Security Corporation System and method of conditioning and delivery of liquid fire extinguishing agent
EP2760296A2 (en) * 2011-09-30 2014-08-06 The Concentrate Manufacturing Company of Ireland Nutrition beverages
US9119409B2 (en) 2013-06-25 2015-09-01 Philip Zorn Water soluble nutritional supplement for ruminants
EP3071047B2 (en) 2013-10-23 2023-02-15 Arla Foods amba Caseinomacropeptide-containing, high protein denatured whey protein compositions, products containing them, and uses thereof
EA033333B1 (ru) 2013-10-23 2019-09-30 Арла Фудс Амба Высокобелковый ароматизированный фруктами напиток, высокобелковый фруктовый и овощной препарат, а также связанные с ними способы и пищевые продукты
EP3060065A1 (en) 2013-10-23 2016-08-31 Arla Foods amba High protein denatured whey protein composition, related products, method of production and uses thereof
BR102014008054A2 (pt) * 2014-03-29 2015-10-20 The Concentrate Mfg Co Ireland bebidas nutricionais
US20160227828A1 (en) * 2015-02-05 2016-08-11 Abbott Laboratories Substantially clear nutritional liquids having improved sensory characteristics
US9930906B1 (en) * 2017-05-05 2018-04-03 Swallow Solutions, LLC Protein beverages
US11197917B2 (en) 2017-12-01 2021-12-14 ByHeart, Inc. Formulations for nutritional support in subjects in need thereof
US20200281231A1 (en) * 2019-03-06 2020-09-10 Pepsico, Inc. Dairy minerals as a mouthfeel enhancer and flavor modifer
US11533940B2 (en) * 2020-09-10 2022-12-27 Nant Holdings Ip, Llc Beverage compositions including calcium supplied from aragonite and methods of making the same

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE291097C (ja) *
GB1024408A (en) * 1964-10-30 1966-03-30 Sandoz Products Ltd Improvements in or relating to beverage concentrates
CH556143A (fr) * 1972-09-11 1974-11-29 Nestle Sa Procede de preparation d'une fraction soluble des proteines du petit lait.
US3958017A (en) * 1973-08-27 1976-05-18 Merck & Co., Inc. Beverage containing stabilized vitamin C and iron and method of making same
US3949098A (en) * 1974-06-05 1976-04-06 Nabisco, Inc. Nutritious orange drink concentrate, process and drink resultant therefrom
US4309417A (en) * 1980-07-10 1982-01-05 Stauffer Chemical Company Protein fortified isotonic beverages
DE3137440A1 (de) * 1981-09-21 1983-03-31 Eckes, Peter, 6501 Nieder-Olm Proteinhaltiges konditionsgetraenk
CA1200416A (en) * 1983-05-13 1986-02-11 Societe Des Produits Nestle S.A. Food process
US4738856A (en) * 1985-05-13 1988-04-19 Nutrition Technologies, Inc. Beverage and method for making a beverage for the nutritional supplementation of calcium in humans
US4737367A (en) * 1985-07-26 1988-04-12 Langer David W Fruit drink with vitamins
US4740380A (en) * 1986-02-18 1988-04-26 Stauffer Chemical Company Calcium fortified acid beverages
US4722847A (en) * 1986-05-07 1988-02-02 The Procter & Gamble Company Fruit juice beverages and juice concentrates nutritionally supplemented with calcium
US4786510A (en) * 1987-07-02 1988-11-22 The Procter & Gamble Company Calcium-iron mineral supplements
US4830862A (en) * 1987-07-31 1989-05-16 The Procter & Gamble Company Calcium-supplemented beverages and beverage concentrates containing low levels of sulfate
US4871554A (en) * 1987-08-12 1989-10-03 Coca-Cola Company Calcium fortified food product
US5225221A (en) * 1987-12-28 1993-07-06 The Procter & Gamble Company Preparation of calcium-supplemented beverages by dispersing calcium hydroxide in pasteurized juice stream
US4873112A (en) * 1988-07-26 1989-10-10 Fruitsource Associates Fruit concentrate sweetner and process of manufacture
US5185166A (en) * 1988-12-07 1993-02-09 San-Ei Chemical Industries, Ltd. Process for the production of milk mineral concentrate and drink containing minerals
US4992282A (en) * 1989-05-08 1991-02-12 The Procter & Gamble Company Stable nutritional vitamin and mineral supplemented beverage
CA2054358C (en) * 1990-11-01 2004-12-28 Candis D. Kvamme High acid nutritional formulations
US5141758A (en) * 1991-11-13 1992-08-25 Monte Woodrow C Method for extending life of vitamin C in drink
CA2123604C (en) * 1991-12-26 1998-02-17 Alice Lyles Burkes Storage stable calcium-supplemented beverage concentrates
US5322702A (en) * 1992-06-15 1994-06-21 Fmc Corporation Microgranular protein opacifying material
US5474793A (en) * 1994-05-10 1995-12-12 Meyer; Larry E. Process for preparing calcium-supplemented not-from-concentrate fruit juice beverages
US5597595A (en) * 1995-04-07 1997-01-28 Abbott Laboratories Low pH beverage fortified with calcium and vitamin D
US5641531A (en) * 1995-09-28 1997-06-24 Abbott Laboratories Nutritional liquid supplement beverage and method of making same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512825A (ja) * 2003-12-04 2007-05-24 ピュラック・バイオケム・ベスローテン・ベンノートシャップ (乳酸)グルコン酸クエン酸カルシウムを含む、カルシウム強化されたタンパク質系の飲料
JP2007512824A (ja) * 2003-12-04 2007-05-24 ピュラック・バイオケム・ベスローテン・ベンノートシャップ 乳酸グルコン酸クエン酸カルシウムを含む、薄い口当たりのカルシウム強化飲料
JP4850714B2 (ja) * 2003-12-04 2012-01-11 ピュラック・バイオケム・ベスローテン・ベンノートシャップ (乳酸)グルコン酸クエン酸カルシウムを含む、カルシウム強化されたタンパク質系の飲料
JP2013538823A (ja) * 2010-09-23 2013-10-17 タタ グローバル ビバレッジ リミテッド 体力増進用(forstrength)カルシウム強化組成物、栄養補助水、及びその調製方法
JP2017502660A (ja) * 2013-12-16 2017-01-26 ネステク ソシエテ アノニム ピコリン酸鉄を含む飲料
JPWO2016111383A1 (ja) * 2015-02-25 2017-11-30 サントリーホールディングス株式会社 香料を含有する無色透明な飲料
WO2019059388A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 サントリーホールディングス株式会社 カルシウム含有無色透明飲料

Also Published As

Publication number Publication date
CA2350501A1 (en) 2000-05-25
EP1130979A1 (en) 2001-09-12
US6106874A (en) 2000-08-22
WO2000028838A1 (en) 2000-05-25
HK1041420A1 (zh) 2002-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002529110A (ja) カルシウム強化ジュースベースの栄養補助食品
JP3563409B2 (ja) 栄養液体補助飲料およびその製造法
CA1323793C (en) Calcium fortified food product
US4740380A (en) Calcium fortified acid beverages
EP1217904B1 (en) Beverages and other liquid food products fortified with a calcium magnesium lactate-citrate complex
US20030211204A1 (en) Method of preparing beverages and beverage concentrates nutritionally supplemented with minerals
TW201204268A (en) Substantially clear nutritional liquids comprising calcium HMB and soluble protein
US6730337B2 (en) Isotonic juice drink for children
TW200300330A (en) Juice based beverage compositions
AU2015377775A1 (en) Beverage with collagen and additional additives
US6120814A (en) Organic nutritional formula
WO2004047567A1 (en) Calcium fortified acidic beverages
US20010051197A1 (en) Low acid beverages supplemented with nutritional calcium sources
CA2343024A1 (en) Low acid beverages supplemented with nutritional calcium sources
WO1998032344A1 (en) CALCIUM FORTIFIED LOW pH BEVERAGE
US20030000391A1 (en) Organic nutritional formula
US20110244076A1 (en) Carbonated dairy nutrient beverage and method of making a carbonated dairy nutrient beverage to supply the same nutrition of skim milk in the human diet
US6051261A (en) Staged juice fortification products
JP6714984B2 (ja) クエン酸由来の異味が低減された容器詰めクエン酸高含有酸性飲料
US20050158425A1 (en) Thin mouthfeel calcium-fortified beverage containing calcium lactate gluconate citrate
US20050170047A1 (en) Nutritionally enriched maple syrup
CA2532118A1 (en) Compositions and methods of addition for calcium supplementation in transparent beverages using tricalcium phosphate
MXPA01005016A (en) Calcium fortified juice-based nutritional supplement
WO2003073872A1 (es) Bebida hecha con fecula de cereales o leguminosas, suplementada con proteinas, vitaminas y minerales, con bajo contenido en leche
WO2005053439A1 (en) Thin mouthfeel calcium-fortified beverage containing calcium lactate gluconate citrate

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109