JP2017502013A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017502013A5
JP2017502013A5 JP2016540553A JP2016540553A JP2017502013A5 JP 2017502013 A5 JP2017502013 A5 JP 2017502013A5 JP 2016540553 A JP2016540553 A JP 2016540553A JP 2016540553 A JP2016540553 A JP 2016540553A JP 2017502013 A5 JP2017502013 A5 JP 2017502013A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cas number
inhibitor
delta
cancer
intellikine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016540553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6678584B2 (ja
JP2017502013A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2014/071747 external-priority patent/WO2015095840A1/en
Publication of JP2017502013A publication Critical patent/JP2017502013A/ja
Publication of JP2017502013A5 publication Critical patent/JP2017502013A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6678584B2 publication Critical patent/JP6678584B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本明細書では、本発明の例示的な実施形態について本明細書で記載してきたが、本発明は、記載された実施形態に限定されるものではなく、当業者は、本発明の範囲または精神から逸脱しない限りにおいて、多様な他の変更または改変を施しうることを理解されたい。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
がんの作用を処置または改善することを必要とする被験体におけるがんの作用を処置または改善する方法であって、該被験体へと、有効量の(i)BVD−523または薬学的に許容されるその塩である第1の抗がん剤、および(ii)CDK阻害剤または薬学的に許容されるその塩である第2の抗がん剤を投与して、該がんの作用を処置または改善するステップを含む方法。
(項目2)
前記被験体が、哺乳動物である、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記哺乳動物が、ヒト、霊長動物、農場動物、および家庭動物からなる群から選択される、項目2に記載の方法。
(項目4)
前記哺乳動物が、ヒトである、項目2に記載の方法。
(項目5)
前記CDK阻害剤が、2−ヒドロキシボヘミン、3−ATA、5−ヨード−インジルビン−3’−モノキシム、9−シアノパウロン、アロイシンA、アルステルパウロン2−シアノエチル、アルボシジブ(Sanofi)、AM−5992(Amgen)、アミノプルバラノールA、アルシリアフラビンA、AT−7519(Astex Pharmaceuticals)、AZD 5438(CAS番号:602306−29−6)、BMS−265246(CAS番号:582315−72−8)、BS−181(CAS番号:1092443−52−1)、ブチロラクトンI(CAS番号:87414−49−1)、Cdk/Crk阻害剤(CAS番号:784211−09−2)、Cdk1/5阻害剤(CAS番号:40254−90−8)、Cdk2阻害剤II(CAS番号:222035−13−4)、Cdk2阻害剤IV、NU6140(CAS番号:444723−13−1)、Cdk4阻害剤(CAS番号:546102−60−7)、Cdk4阻害剤III(CAS番号:265312−55−8)、Cdk4/6阻害剤IV(CAS番号:359886−84−3)、Cdk9阻害剤II(CAS番号:140651−18−9)、CGP 74514A、CR8、CYC−065(Cyclacel)、ジナシクリブ(Ligand)、(R)−DRF053二塩酸塩(CAS番号:1056016−06−8)、ファスカプリシン、フラボピリドール、ヒグロリジン、インジルビン、LEE−011(Astex Pharmaceuticals)、LY−2835219(Eli Lilly)、ミルシクリブマレイン酸塩(Nerviano Medical Sciences)、MM−D37K(Maxwell Biotech)、N9−イソプロピル−オロモウシン、NSC 625987(CAS番号:141992−47−4)、NU2058(CAS番号:161058−83−9)、NU6102(CAS番号:444722−95−6)、オロモウシン、ON−108600(Onconova)、ON−123300(Onconova)、オキシインドールI、P−1446−05(Piramal)、P−276−00(Piramal)、パルボシクリブ(Pfizer)、PHA−767491(CAS番号:845714−00−3)、PHA−793887(CAS番号:718630−59−2)、PHA−848125(CAS番号:802539−81−7)、プルバラノールA、プルバラノールB、R547(CAS番号:741713−40−6)、RO−3306(CAS番号:872573−93−8)、ロスコビチン、SB−1317(SBIO)、SCH 900776(CAS番号:891494−63−6)、SEL−120(Selvita)、セリシクリブ(Cyclacel)、SNS−032(CAS番号:345627−80−7)、SU9516(CAS番号:377090−84−1)、WHI−P180(CAS番号:211555−08−7)、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記CDK阻害剤が、ジナシクリブ、パルボシクリブ、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、項目1に記載の方法。
(項目7)
がんを有する前記被験体が、体細胞NRAS変異を有する、項目1に記載の方法。
(項目8)
前記がんが、神経芽細胞腫、白血病、リンパ腫、肝臓がん、肺がん、皮膚がん、精巣がん、および甲状腺がんからなる群から選択される、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記がんが、黒色腫である、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記被験体へと、抗体またはその断片、細胞傷害剤、薬物、毒素、放射性核種、免疫調節剤、光活性治療剤、放射線増感剤、ホルモン、抗血管新生剤、およびこれらの組合せからなる群から選択される、少なくとも1つのさらなる治療剤を投与するステップをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目11)
前記さらなる治療剤が、PI3K/Akt経路の阻害剤である、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記PI3K/Akt経路の前記阻害剤が、A−674563(CAS番号:552325−73−2)、AGL 2263、AMG−319(Amgen、Thousand Oaks、CA)、AS−041164(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−604850(5−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−605240(5−キノキシリン−6−メチレン−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AT7867(CAS番号:857531−00−1)、Genentech(Roche Holdings Inc.、South San Francisco、CA)のベンズイミダゾールシリーズ、BML−257(CAS番号:32387−96−5)、CAL−120(Gilead Sciences、Foster City、CA)、CAL−129(Gilead Sciences)、CAL−130(Gilead Sciences)、CAL−253(Gilead Sciences)、CAL−263(Gilead Sciences)、CAS番号:612847−09−3、CAS番号:681281−88−9、CAS番号:75747−14−7、CAS番号:925681−41−0、CAS番号:98510−80−6、CCT128930(CAS番号:885499−61−6)、CH5132799(CAS番号:1007207−67−1)、CHR−4432(Chroma Therapeutics,Ltd.、Abingdon、UK)、FPA 124(CAS番号:902779−59−3)、GS−1101(CAL−101)(Gilead Sciences)、GSK 690693(CAS番号:937174−76−0)、H−89(CAS番号:127243−85−0)、ホノキオール、IC87114(Gilead Science)、IPI−145(Intellikine Inc.)、KAR−4139(Karus Therapeutics、Chilworth、UK)、KAR−4141(Karus Therapeutics)、KIN−1(Karus Therapeutics)、KT 5720(CAS番号:108068−98−0)、ミルテホシン、MK−2206二塩酸塩(CAS番号:1032350−13−2)、ML−9(CAS番号:105637−50−1)、ナルトリンドール塩酸塩、OXY−111A(NormOxys Inc.、Brighton、MA)、ペリホシン、PHT−427(CAS番号:1191951−57−1)、Merck KGaA(Merck & Co.、Whitehouse Station、NJ)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Genentech(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics,Pvt.Ltd.、Hydrabad、India)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics)のPI3キナーゼデルタ阻害剤2、Roche−4(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche−5(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.、South San Francisco、CA)のPI3−アルファ/デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG、Heidelberg、Germany)のPI3−デルタ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.、La Jolla、CA)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−1(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−2(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Evotec(Evotec)のPI3−ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、ピクチリシブ(Roche Holdings Inc.)、PIK−90(CAS番号:677338−12−4)、SC−103980(Pfizer、New York、NY)、SF−1126(Semafore Pharmaceuticals、Indianapolis、IN)、SH−5、SH−6、テトラヒドロクルクミン、TG100−115(Targegen Inc.、San Diego、CA)、トリシリビン、X−339(Xcovery、West Palm Beach、FL)、XL−499(Evotech、Hamburg、Germany)、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、項目11に記載の方法。
(項目13)
前記第1および第2の抗がん剤の投与により、どちらの抗がん剤単独の投与と比較しても相乗作用をもたらす、項目1に記載の方法。
(項目14)
がんの作用を処置または改善することを必要とする被験体におけるがんの作用を処置または改善する方法であって、該被験体へと、有効量の(i)BVD−523または薬学的に許容されるその塩である第1の抗がん剤、および(ii)ジナシクリブ、パルボシクリブおよび薬学的に許容されるそれらの塩からなる群より選択される第2の抗がん剤を投与して、該がんの作用を処置または改善するステップを含む方法。
(項目15)
前記被験体が、哺乳動物である、項目14に記載の方法。
(項目16)
前記哺乳動物が、ヒト、霊長動物、農場動物、および家庭動物からなる群から選択される、項目15に記載の方法。
(項目17)
前記哺乳動物が、ヒトである、項目15に記載の方法。
(項目18)
前記BVD−523または薬学的に許容されるその塩を、薬学的に許容される担体または希釈剤をさらに含む医薬組成物の形態で投与する、項目14に記載の方法。
(項目19)
前記ジナシクリブ、パルボシクリブまたは薬学的に許容されるそれらの塩を、薬学的に許容される担体または希釈剤をさらに含む医薬組成物の形態で投与する、項目14に記載の方法。
(項目20)
がんを有する前記被験体がNRAS変異を有する、項目14に記載の方法。
(項目21)
前記がんが、神経芽細胞腫、白血病、リンパ腫、肝臓がん、肺がん、皮膚がん、精巣がん、および甲状腺がんからなる群から選択される、項目14に記載の方法。
(項目22)
前記がんが、黒色腫である、項目14に記載の方法。
(項目23)
前記被験体へと、抗体またはその断片、細胞傷害剤、毒素、放射性核種、免疫調節剤、光活性治療剤、放射線増感剤、ホルモン、抗血管新生剤、およびこれらの組合せからなる群から選択される、少なくとも1つのさらなる治療剤を投与するステップをさらに含む、項目14に記載の方法。
(項目24)
前記さらなる治療剤が、PI3K/Akt経路の阻害剤である、項目23に記載の方法。
(項目25)
前記PI3K/Akt経路の前記阻害剤が、A−674563(CAS番号:552325−73−2)、AGL 2263、AMG−319(Amgen、Thousand Oaks、CA)、AS−041164(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−604850(5−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−605240(5−キノキシリン−6−メチレン−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AT7867(CAS番号:857531−00−1)、Genentech(Roche Holdings Inc.、South San Francisco、CA)のベンズイミダゾールシリーズ、BML−257(CAS番号:32387−96−5)、CAL−120(Gilead Sciences、Foster City、CA)、CAL−129(Gilead Sciences)、CAL−130(Gilead Sciences)、CAL−253(Gilead Sciences)、CAL−263(Gilead Sciences)、CAS番号:612847−09−3、CAS番号:681281−88−9、CAS番号:75747−14−7、CAS番号:925681−41−0、CAS番号:98510−80−6、CCT128930(CAS番号:885499−61−6)、CH5132799(CAS番号:1007207−67−1)、CHR−4432(Chroma Therapeutics,Ltd.、Abingdon、UK)、FPA 124(CAS番号:902779−59−3)、GS−1101(CAL−101)(Gilead Sciences)、GSK 690693(CAS番号:937174−76−0)、H−89(CAS番号:127243−85−0)、ホノキオール、IC87114(Gilead Science)、IPI−145(Intellikine Inc.)、KAR−4139(Karus Therapeutics、Chilworth、UK)、KAR−4141(Karus Therapeutics)、KIN−1(Karus Therapeutics)、KT 5720(CAS番号:108068−98−0)、ミルテホシン、MK−2206二塩酸塩(CAS番号:1032350−13−2)、ML−9(CAS番号:105637−50−1)、ナルトリンドール塩酸塩、OXY−111A(NormOxys Inc.、Brighton、MA)、ペリホシン、PHT−427(CAS番号:1191951−57−1)、Merck KGaA(Merck & Co.、Whitehouse Station、NJ)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Genentech(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics,Pvt.Ltd.、Hydrabad、India)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics)のPI3キナーゼデルタ阻害剤2、Roche−4(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche−5(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.、South San Francisco、CA)のPI3−アルファ/デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG、Heidelberg、Germany)のPI3−デルタ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.、La Jolla、CA)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−1(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−2(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Evotec(Evotec)のPI3−ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、ピクチリシブ(Roche Holdings Inc.)、PIK−90(CAS番号:677338−12−4)、SC−103980(Pfizer、New York、NY)、SF−1126(Semafore Pharmaceuticals、Indianapolis、IN)、SH−5、SH−6、テトラヒドロクルクミン、TG100−115(Targegen Inc.、San Diego、CA)、トリシリビン、X−339(Xcovery、West Palm Beach、FL)、XL−499(Evotech、Hamburg、Germany)、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、項目24に記載の方法。
(項目26)
前記第1および第2の抗がん剤の投与により、どちらの抗がん剤単独の投与と比較しても相乗作用をもたらす、項目14に記載の方法。
(項目27)
がん細胞死をもたらす方法であって、該がん細胞を、有効量の(i)BVD−523または薬学的に許容されるその塩である第1の抗がん剤、および(ii)CDK阻害剤または薬学的に許容されるその塩である第2の抗がん剤と接触させるステップを含む方法。
(項目28)
前記がん細胞が、哺乳動物がん細胞である、項目27に記載の方法。
(項目29)
前記哺乳動物がん細胞が、ヒト、霊長動物、農場動物、および家庭動物からなる群から選択される哺乳動物から得られる、項目28に記載の方法。
(項目30)
前記哺乳動物がん細胞が、ヒトがん細胞である、項目28に記載の方法。
(項目31)
前記CDK阻害剤が、2−ヒドロキシボヘミン、3−ATA、5−ヨード−インジルビン−3’−モノキシム、9−シアノパウロン、アロイシンA、アルステルパウロン2−シアノエチル、アルボシジブ(Sanofi)、AM−5992(Amgen)、アミノプルバラノールA、アルシリアフラビンA、AT−7519(Astex Pharmaceuticals)、AZD 5438(CAS番号:602306−29−6)、BMS−265246(CAS番号:582315−72−8)、BS−181(CAS番号:1092443−52−1)、ブチロラクトンI(CAS番号:87414−49−1)、Cdk/Crk阻害剤(CAS番号:784211−09−2)、Cdk1/5阻害剤(CAS番号:40254−90−8)、Cdk2阻害剤II(CAS番号:222035−13−4)、Cdk2阻害剤IV、NU6140(CAS番号:444723−13−1)、Cdk4阻害剤(CAS番号:546102−60−7)、Cdk4阻害剤III(CAS番号:265312−55−8)、Cdk4/6阻害剤IV(CAS番号:359886−84−3)、Cdk9阻害剤II(CAS番号:140651−18−9)、CGP 74514A、CR8、CYC−065(Cyclacel)、ジナシクリブ(Ligand)、(R)−DRF053二塩酸塩(CAS番号:1056016−06−8)、ファスカプリシン、フラボピリドール、ヒグロリジン、インジルビン、LEE−011(Astex Pharmaceuticals)、LY−2835219(Eli Lilly)、ミルシクリブマレイン酸塩(Nerviano Medical Sciences)、MM−D37K(Maxwell Biotech)、N9−イソプロピル−オロモウシン、NSC 625987(CAS番号:141992−47−4)、NU2058(CAS番号:161058−83−9)、NU6102(CAS番号:444722−95−6)、オロモウシン、ON−108600(Onconova)、ON−123300(Onconova)、オキシインドールI、P−1446−05(Piramal)、P−276−00(Piramal)、パルボシクリブ(Pfizer)、PHA−767491(CAS番号:845714−00−3)、PHA−793887(CAS番号:718630−59−2)、PHA−848125(CAS番号:802539−81−7)、プルバラノールA、プルバラノールB、R547(CAS番号:741713−40−6)、RO−3306(CAS番号:872573−93−8)、ロスコビチン、SB−1317(SBIO)、SCH 900776(CAS番号:891494−63−6)、SEL−120(Selvita)、セリシクリブ(Cyclacel)、SNS−032(CAS番号:345627−80−7)、SU9516(CAS番号:377090−84−1)、WHI−P180(CAS番号:211555−08−7)、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、項目27に記載の方法。
(項目32)
前記CDK阻害剤が、ジナシクリブ、パルボシクリブ、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、項目27に記載の方法。
(項目33)
がんを有する前記被験体が、体細胞NRAS変異を有する、項目27に記載の方法。
(項目34)
前記がん細胞が、神経芽細胞腫、白血病、リンパ腫、肝臓がん、肺がん、皮膚がん、精巣がん、および甲状腺がんからなる群から選択されるがんから得られる、項目27に記載の方法。
(項目35)
前記がんが、黒色腫である、項目27に記載の方法。
(項目36)
抗体またはその断片、細胞傷害剤、薬物、毒素、放射性核種、免疫調節剤、光活性治療剤、放射線増感剤、ホルモン、抗血管新生剤、およびこれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1つのさらなる治療剤を、前記がん細胞と接触させるステップをさらに含む、項目27に記載の方法。
(項目37)
前記さらなる治療剤が、PI3K/Akt経路の阻害剤である、項目36に記載の方法。
(項目38)
前記PI3K/Akt経路の前記阻害剤が、A−674563(CAS番号:552325−73−2)、AGL 2263、AMG−319(Amgen、Thousand Oaks、CA)、AS−041164(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−604850(5−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−605240(5−キノキシリン−6−メチレン−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AT7867(CAS番号:857531−00−1)、Genentech(Roche Holdings Inc.、South San Francisco、CA)のベンズイミダゾールシリーズ、BML−257(CAS番号:32387−96−5)、CAL−120(Gilead Sciences、Foster City、CA)、CAL−129(Gilead Sciences)、CAL−130(Gilead Sciences)、CAL−253(Gilead Sciences)、CAL−263(Gilead Sciences)、CAS番号:612847−09−3、CAS番号:681281−88−9、CAS番号:75747−14−7、CAS番号:925681−41−0、CAS番号:98510−80−6、CCT128930(CAS番号:885499−61−6)、CH5132799(CAS番号:1007207−67−1)、CHR−4432(Chroma Therapeutics,Ltd.、Abingdon、UK)、FPA 124(CAS番号:902779−59−3)、GS−1101(CAL−101)(Gilead Sciences)、GSK 690693(CAS番号:937174−76−0)、H−89(CAS番号:127243−85−0)、ホノキオール、IC87114(Gilead Science)、IPI−145(Intellikine Inc.)、KAR−4139(Karus Therapeutics、Chilworth、UK)、KAR−4141(Karus Therapeutics)、KIN−1(Karus Therapeutics)、KT 5720(CAS番号:108068−98−0)、ミルテホシン、MK−2206二塩酸塩(CAS番号:1032350−13−2)、ML−9(CAS番号:105637−50−1)、ナルトリンドール塩酸塩、OXY−111A(NormOxys Inc.、Brighton、MA)、ペリホシン、PHT−427(CAS番号:1191951−57−1)、Merck KGaA(Merck & Co.、Whitehouse Station、NJ)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Genentech(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics,Pvt.Ltd.、Hydrabad、India)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics)のPI3キナーゼデルタ阻害剤2、Roche−4(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche−5(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.、South San Francisco、CA)のPI3−アルファ/デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG、Heidelberg、Germany)のPI3−デルタ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.、La Jolla、CA)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−1(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−2(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Evotec(Evotec)のPI3−ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、ピクチリシブ(Roche Holdings Inc.)、PIK−90(CAS番号:677338−12−4)、SC−103980(Pfizer、New York、NY)、SF−1126(Semafore Pharmaceuticals、Indianapolis、IN)、SH−5、SH−6、テトラヒドロクルクミン、TG100−115(Targegen Inc.、San Diego、CA)、トリシリビン、X−339(Xcovery、West Palm Beach、FL)、XL−499(Evotech、Hamburg、Germany)、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、項目37に記載の方法。
(項目39)
前記がん細胞を、前記第1および第2の抗がん剤と接触させることにより、該がん細胞をどちらの抗がん剤単独と接触させることと比較しても相乗作用をもたらす、項目27に記載の方法。
(項目40)
がんの作用を処置または改善することを必要とする被験体におけるがんの作用を処置または改善するためのキットであって、有効量の(i)BVD−523または薬学的に許容されるその塩である第1の抗がん剤、および(ii)CDK阻害剤または薬学的に許容されるその塩である第2の抗がん剤を、それらの使用のための指示と一緒にパッケージングされて、含むキット。
(項目41)
前記被験体が、哺乳動物である、項目40に記載のキット。
(項目42)
前記哺乳動物が、ヒト、霊長動物、農場動物、および家庭動物からなる群から選択される、項目41に記載のキット。
(項目43)
前記哺乳動物が、ヒトである、項目41に記載のキット。
(項目44)
前記CDK阻害剤が、化合物2−ヒドロキシボヘミン、3−ATA、5−ヨード−インジルビン−3’−モノキシム、9−シアノパウロン、アロイシンA、アルステルパウロン2−シアノエチル、アルボシジブ(Sanofi)、AM−5992(Amgen)、アミノプルバラノールA、アルシリアフラビンA、AT−7519(Astex Pharmaceuticals)、AZD 5438(CAS番号:602306−29−6)、BMS−265246(CAS番号:582315−72−8)、BS−181(CAS番号:1092443−52−1)、ブチロラクトンI(CAS番号:87414−49−1)、Cdk/Crk阻害剤(CAS番号:784211−09−2)、Cdk1/5阻害剤(CAS番号:40254−90−8)、Cdk2阻害剤II(CAS番号:222035−13−4)、Cdk2阻害剤IV、NU6140(CAS番号:444723−13−1)、Cdk4阻害剤(CAS番号:546102−60−7)、Cdk4阻害剤III(CAS番号:265312−55−8)、Cdk4/6阻害剤IV(CAS番号:359886−84−3)、Cdk9阻害剤II(CAS番号:140651−18−9)、CGP 74514A、CR8、CYC−065(Cyclacel)、ジナシクリブ(Ligand)、(R)−DRF053二塩酸塩(CAS番号:1056016−06−8)、ファスカプリシン、フラボピリドール、ヒグロリジン、インジルビン、LEE−011(Astex Pharmaceuticals)、LY−2835219(Eli Lilly)、ミルシクリブマレイン酸塩(Nerviano Medical Sciences)、MM−D37K(Maxwell Biotech)、N9−イソプロピル−オロモウシン、NSC 625987(CAS番号:141992−47−4)、NU2058(CAS番号:161058−83−9)、NU6102(CAS番号:444722−95−6)、オロモウシン、ON−108600(Onconova)、ON−123300(Onconova)、オキシインドールI、P−1446−05(Piramal)、P−276−00(Piramal)、パルボシクリブ(Pfizer)、PHA−767491(CAS番号:845714−00−3)、PHA−793887(CAS番号:718630−59−2)、PHA−848125(CAS番号:802539−81−7)、プルバラノールA、プルバラノールB、R547(CAS番号:741713−40−6)、RO−3306(CAS番号:872573−93−8)、ロスコビチン、SB−1317(SBIO)、SCH 900776(CAS番号:891494−63−6)、SEL−120(Selvita)、セリシクリブ(Cyclacel)、SNS−032(CAS番号:345627−80−7)、SU9516(CAS番号:377090−84−1)、WHI−P180(CAS番号:211555−08−7)、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、項目40に記載のキット。
(項目45)
前記CDK阻害剤が、ジナシクリブ、パルボシクリブ、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、項目40に記載のキット。
(項目46)
がんを有する前記被験体がNRAS変異を有する、項目40に記載のキット。
(項目47)
前記がんが、神経芽細胞腫、白血病、リンパ腫、肝臓がん、肺がん、皮膚がん、精巣がん、および甲状腺がんからなる群から選択される、項目40に記載のキット。
(項目48)
前記がんが、黒色腫である、項目40に記載のキット。
(項目49)
抗体またはその断片、細胞傷害剤、薬物、毒素、放射性核種、免疫調節剤、光活性治療剤、放射線増感剤、ホルモン、抗血管新生剤、およびこれらの組合せからなる群から選択される、少なくとも1つのさらなる治療剤をさらに含む、項目40に記載のキット。
(項目50)
前記さらなる治療剤が、PI3K/Akt経路の阻害剤である、項目49に記載のキット。
(項目51)
前記PI3K/Akt経路の前記阻害剤が、A−674563(CAS番号:552325−73−2)、AGL 2263、AMG−319(Amgen、Thousand Oaks、CA)、AS−041164(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−604850(5−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−605240(5−キノキシリン−6−メチレン−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AT7867(CAS番号:857531−00−1)、Genentech(Roche Holdings Inc.、South San Francisco、CA)のベンズイミダゾールシリーズ、BML−257(CAS番号:32387−96−5)、CAL−120(Gilead Sciences、Foster City、CA)、CAL−129(Gilead Sciences)、CAL−130(Gilead Sciences)、CAL−253(Gilead Sciences)、CAL−263(Gilead Sciences)、CAS番号:612847−09−3、CAS番号:681281−88−9、CAS番号:75747−14−7、CAS番号:925681−41−0、CAS番号:98510−80−6、CCT128930(CAS番号:885499−61−6)、CH5132799(CAS番号:1007207−67−1)、CHR−4432(Chroma Therapeutics,Ltd.、Abingdon、UK)、FPA 124(CAS番号:902779−59−3)、GS−1101(CAL−101)(Gilead Sciences)、GSK 690693(CAS番号:937174−76−0)、H−89(CAS番号:127243−85−0)、ホノキオール、IC87114(Gilead Science)、IPI−145(Intellikine Inc.)、KAR−4139(Karus Therapeutics、Chilworth、UK)、KAR−4141(Karus Therapeutics)、KIN−1(Karus Therapeutics)、KT 5720(CAS番号:108068−98−0)、ミルテホシン、MK−2206二塩酸塩(CAS番号:1032350−13−2)、ML−9(CAS番号:105637−50−1)、ナルトリンドール塩酸塩、OXY−111A(NormOxys Inc.、Brighton、MA)、ペリホシン、PHT−427(CAS番号:1191951−57−1)、Merck KGaA(Merck & Co.、Whitehouse Station、NJ)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Genentech(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics,Pvt.Ltd.、Hydrabad、India)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics)のPI3キナーゼデルタ阻害剤2、Roche−4(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche−5(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.、South San Francisco、CA)のPI3−アルファ/デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG、Heidelberg、Germany)のPI3−デルタ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.、La Jolla、CA)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−1(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−2(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Evotec(Evotec)のPI3−ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、ピクチリシブ(Roche Holdings Inc.)、PIK−90(CAS番号:677338−12−4)、SC−103980(Pfizer、New York、NY)、SF−1126(Semafore Pharmaceuticals、Indianapolis、IN)、SH−5、SH−6、テトラヒドロクルクミン、TG100−115(Targegen Inc.、San Diego、CA)、トリシリビン、X−339(Xcovery、West Palm Beach、FL)、XL−499(Evotech、Hamburg、Germany)、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、項目50に記載のキット。
(項目52)
前記第1および第2の抗がん剤の投与により、どちらの抗がん剤単独の投与と比較しても相乗作用がもたらされる、項目40に記載のキット。
(項目53)
がんの作用を処置または改善することを必要とする被験体におけるがんの作用を処置または改善するための医薬組成物であって、薬学的に許容される希釈剤または担体と、有効量の(i)BVD−523または薬学的に許容されるその塩である第1の抗がん剤、および(ii)CDK阻害剤または薬学的に許容されるその塩である第2の抗がん剤とを含み、該第1および第2の抗がん剤の投与により、どちらの抗がん剤単独の投与と比較しても相乗作用をもたらす医薬組成物。
(項目54)
前記被験体が、哺乳動物である、項目53に記載の医薬組成物。
(項目55)
前記哺乳動物が、ヒト、霊長動物、農場動物、および家庭動物からなる群から選択される、項目54に記載の医薬組成物。
(項目56)
前記哺乳動物が、ヒトである、項目54に記載の医薬組成物。
(項目57)
前記CDK阻害剤が、2−ヒドロキシボヘミン、3−ATA、5−ヨード−インジルビン−3’−モノキシム、9−シアノパウロン、アロイシンA、アルステルパウロン2−シアノエチル、アルボシジブ(Sanofi)、AM−5992(Amgen)、アミノプルバラノールA、アルシリアフラビンA、AT−7519(Astex Pharmaceuticals)、AZD 5438(CAS番号:602306−29−6)、BMS−265246(CAS番号:582315−72−8)、BS−181(CAS番号:1092443−52−1)、ブチロラクトンI(CAS番号:87414−49−1)、Cdk/Crk阻害剤(CAS番号:784211−09−2)、Cdk1/5阻害剤(CAS番号:40254−90−8)、Cdk2阻害剤II(CAS番号:222035−13−4)、Cdk2阻害剤IV、NU6140(CAS番号:444723−13−1)、Cdk4阻害剤(CAS番号:546102−60−7)、Cdk4阻害剤III(CAS番号:265312−55−8)、Cdk4/6阻害剤IV(CAS番号:359886−84−3)、Cdk9阻害剤II(CAS番号:140651−18−9)、CGP 74514A、CR8、CYC−065(Cyclacel)、ジナシクリブ(Ligand)、(R)−DRF053二塩酸塩(CAS番号:1056016−06−8)、ファスカプリシン、フラボピリドール、ヒグロリジン、インジルビン、LEE−011(Astex Pharmaceuticals)、LY−2835219(Eli Lilly)、ミルシクリブマレイン酸塩(Nerviano Medical Sciences)、MM−D37K(Maxwell Biotech)、N9−イソプロピル−オロモウシン、NSC 625987(CAS番号:141992−47−4)、NU2058(CAS番号:161058−83−9)、NU6102(CAS番号:444722−95−6)、オロモウシン、ON−108600(Onconova)、ON−123300(Onconova)、オキシインドールI、P−1446−05(Piramal)、P−276−00(Piramal)、パルボシクリブ(Pfizer)、PHA−767491(CAS番号:845714−00−3)、PHA−793887(CAS番号:718630−59−2)、PHA−848125(CAS番号:802539−81−7)、プルバラノールA、プルバラノールB、R547(CAS番号:741713−40−6)、RO−3306(CAS番号:872573−93−8)、ロスコビチン、SB−1317(SBIO)、SCH 900776(CAS番号:891494−63−6)、SEL−120(Selvita)、セリシクリブ(Cyclacel)、SNS−032(CAS番号:345627−80−7)、SU9516(CAS番号:377090−84−1)、WHI−P180(CAS番号:211555−08−7)、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、項目53に記載の医薬組成物。
(項目58)
前記CDK阻害剤が、ジナシクリブ、パルボシクリブ、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、項目53に記載の医薬組成物。
(項目59)
がんを有する前記被験体が体細胞NRAS変異を有する、項目53に記載の医薬組成物。
(項目60)
前記がんが、神経芽細胞腫、白血病、リンパ腫、肝臓がん、肺がん、皮膚がん、精巣がん、および甲状腺がんからなる群から選択される、項目53に記載の医薬組成物。
(項目61)
前記がんが、黒色腫である、項目53に記載の医薬組成物。
(項目62)
抗体またはその断片、細胞傷害剤、毒素、放射性核種、免疫調節剤、光活性治療剤、放射線増感剤、ホルモン、抗血管新生剤、およびこれらの組合せからなる群から選択される、少なくとも1つのさらなる治療剤をさらに含む、項目53に記載の医薬組成物。
(項目63)
前記さらなる治療剤が、PI3K/Akt経路の阻害剤である、項目62に記載の医薬組成物。
(項目64)
前記PI3K/Akt経路の前記阻害剤が、A−674563(CAS番号:552325−73−2)、AGL 2263、AMG−319(Amgen、Thousand Oaks、CA)、AS−041164(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−604850(5−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−605240(5−キノキシリン−6−メチレン−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AT7867(CAS番号:857531−00−1)、Genentech(Roche Holdings Inc.、South San Francisco、CA)のベンズイミダゾールシリーズ、BML−257(CAS番号:32387−96−5)、CAL−120(Gilead Sciences、Foster City、CA)、CAL−129(Gilead Sciences)、CAL−130(Gilead Sciences)、CAL−253(Gilead Sciences)、CAL−263(Gilead Sciences)、CAS番号:612847−09−3、CAS番号:681281−88−9、CAS番号:75747−14−7、CAS番号:925681−41−0、CAS番号:98510−80−6、CCT128930(CAS番号:885499−61−6)、CH5132799(CAS番号:1007207−67−1)、CHR−4432(Chroma Therapeutics,Ltd.、Abingdon、UK)、FPA 124(CAS番号:902779−59−3)、GS−1101(CAL−101)(Gilead Sciences)、GSK 690693(CAS番号:937174−76−0)、H−89(CAS番号:127243−85−0)、ホノキオール、IC87114(Gilead Science)、IPI−145(Intellikine Inc.)、KAR−4139(Karus Therapeutics、Chilworth、UK)、KAR−4141(Karus Therapeutics)、KIN−1(Karus Therapeutics)、KT 5720(CAS番号:108068−98−0)、ミルテホシン、MK−2206二塩酸塩(CAS番号:1032350−13−2)、ML−9(CAS番号:105637−50−1)、ナルトリンドール塩酸塩、OXY−111A(NormOxys Inc.、Brighton、MA)、ペリホシン、PHT−427(CAS番号:1191951−57−1)、Merck KGaA(Merck & Co.、Whitehouse Station、NJ)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Genentech(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics,Pvt.Ltd.、Hydrabad、India)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics)のPI3キナーゼデルタ阻害剤2、Roche−4(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche−5(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.、South San Francisco、CA)のPI3−アルファ/デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG、Heidelberg、Germany)のPI3−デルタ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.、La Jolla、CA)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−1(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−2(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Evotec(Evotec)のPI3−ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、ピクチリシブ(Roche Holdings Inc.)、PIK−90(CAS番号:677338−12−4)、SC−103980(Pfizer、New York、NY)、SF−1126(Semafore Pharmaceuticals、Indianapolis、IN)、SH−5、SH−6、テトラヒドロクルクミン、TG100−115(Targegen Inc.、San Diego、CA)、トリシリビン、X−339(Xcovery、West Palm Beach、FL)、XL−499(Evotech、Hamburg、Germany)、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、項目63に記載の医薬組成物。
(項目65)
両方の抗がん剤を含む単位剤形である、項目53に記載の医薬組成物。
(項目66)
前記第1の抗がん剤が、第1の単位剤形であり、前記第2の抗がん剤が、該第1とは別個の第2の単位剤形である、項目53に記載の医薬組成物。
(項目67)
前記第1および第2の抗がん剤が、前記被験体へと共投与される、項目53に記載の医薬組成物。
(項目68)
前記第1および第2の抗がん剤が、前記被験体へと逐次的に投与される、項目53に記載の医薬組成物。
(項目69)
前記第1の抗がん剤が、前記第2の抗がん剤の前に前記被験体へと投与される、項目68に記載の医薬組成物。
(項目70)
前記第2の抗がん剤が、前記第1の抗がん剤の前に前記被験体へと投与される、項目68に記載の医薬組成物。

Claims (70)

  1. がんの作用を処置または改善することを必要とする被験体におけるがんの作用を処置または改善するための組合せ物であって、有効量の(i)BVD−523または薬学的に許容されるその塩である第1の抗がん剤、および(ii)CDK阻害剤または薬学的に許容されるその塩である第2の抗がん剤を含組合せ物
  2. 前記被験体が、哺乳動物である、請求項1に記載の組合せ物
  3. 前記哺乳動物が、ヒト、霊長動物、農場動物、および家庭動物からなる群から選択される、請求項2に記載の組合せ物
  4. 前記哺乳動物が、ヒトである、請求項2に記載の組合せ物
  5. 前記CDK阻害剤が、2−ヒドロキシボヘミン、3−ATA、5−ヨード−インジルビン−3’−モノキシム、9−シアノパウロン、アロイシンA、アルステルパウロン2−シアノエチル、アルボシジブ(Sanofi)、AM−5992(Amgen)、アミノプルバラノールA、アルシリアフラビンA、AT−7519(Astex Pharmaceuticals)、AZD 5438(CAS番号:602306−29−6)、BMS−265246(CAS番号:582315−72−8)、BS−181(CAS番号:1092443−52−1)、ブチロラクトンI(CAS番号:87414−49−1)、Cdk/Crk阻害剤(CAS番号:784211−09−2)、Cdk1/5阻害剤(CAS番号:40254−90−8)、Cdk2阻害剤II(CAS番号:222035−13−4)、Cdk2阻害剤IV、NU6140(CAS番号:444723−13−1)、Cdk4阻害剤(CAS番号:546102−60−7)、Cdk4阻害剤III(CAS番号:265312−55−8)、Cdk4/6阻害剤IV(CAS番号:359886−84−3)、Cdk9阻害剤II(CAS番号:140651−18−9)、CGP 74514A、CR8、CYC−065(Cyclacel)、ジナシクリブ(Ligand)、(R)−DRF053二塩酸塩(CAS番号:1056016−06−8)、ファスカプリシン、フラボピリドール、ヒグロリジン、インジルビン、LEE−011(Astex Pharmaceuticals)、LY−2835219(Eli Lilly)、ミルシクリブマレイン酸塩(Nerviano Medical Sciences)、MM−D37K(Maxwell Biotech)、N9−イソプロピル−オロモウシン、NSC 625987(CAS番号:141992−47−4)、NU2058(CAS番号:161058−83−9)、NU6102(CAS番号:444722−95−6)、オロモウシン、ON−108600(Onconova)、ON−123300(Onconova)、オキシインドールI、P−1446−05(Piramal)、P−276−00(Piramal)、パルボシクリブ(Pfizer)、PHA−767491(CAS番号:845714−00−3)、PHA−793887(CAS番号:718630−59−2)、PHA−848125(CAS番号:802539−81−7)、プルバラノールA、プルバラノールB、R547(CAS番号:741713−40−6)、RO−3306(CAS番号:872573−93−8)、ロスコビチン、SB−1317(SBIO)、SCH 900776(CAS番号:891494−63−6)、SEL−120(Selvita)、セリシクリブ(Cyclacel)、SNS−032(CAS番号:345627−80−7)、SU9516(CAS番号:377090−84−1)、WHI−P180(CAS番号:211555−08−7)、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項1に記載の組合せ物
  6. 前記CDK阻害剤が、ジナシクリブ、パルボシクリブ、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項1に記載の組合せ物
  7. がんを有する前記被験体が、体細胞NRAS変異を有する、請求項1に記載の組合せ物
  8. 前記がんが、神経芽細胞腫、白血病、リンパ腫、肝臓がん、肺がん、皮膚がん、精巣がん、および甲状腺がんからなる群から選択される、請求項1に記載の組合せ物
  9. 前記がんが、黒色腫である、請求項1に記載の組合せ物
  10. 体またはその断片、細胞傷害剤、薬物、毒素、放射性核種、免疫調節剤、光活性治療剤、放射線増感剤、ホルモン、抗血管新生剤、およびこれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1つのさらなる治療剤をさらに含む、請求項1に記載の組合せ物
  11. 前記さらなる治療剤が、PI3K/Akt経路の阻害剤である、請求項10に記載の組合せ物
  12. 前記PI3K/Akt経路の前記阻害剤が、A−674563(CAS番号:552325−73−2)、AGL 2263、AMG−319(Amgen、Thousand Oaks、CA)、AS−041164(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−604850(5−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−605240(5−キノキシリン−6−メチレン−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AT7867(CAS番号:857531−00−1)、Genentech(Roche Holdings Inc.、South San Francisco、CA)のベンズイミダゾールシリーズ、BML−257(CAS番号:32387−96−5)、CAL−120(Gilead Sciences、Foster City、CA)、CAL−129(Gilead Sciences)、CAL−130(Gilead Sciences)、CAL−253(Gilead Sciences)、CAL−263(Gilead Sciences)、CAS番号:612847−09−3、CAS番号:681281−88−9、CAS番号:75747−14−7、CAS番号:925681−41−0、CAS番号:98510−80−6、CCT128930(CAS番号:885499−61−6)、CH5132799(CAS番号:1007207−67−1)、CHR−4432(Chroma Therapeutics,Ltd.、Abingdon、UK)、FPA 124(CAS番号:902779−59−3)、GS−1101(CAL−101)(Gilead Sciences)、GSK 690693(CAS番号:937174−76−0)、H−89(CAS番号:127243−85−0)、ホノキオール、IC87114(Gilead Science)、IPI−145(Intellikine Inc.)、KAR−4139(Karus Therapeutics、Chilworth、UK)、KAR−4141(Karus Therapeutics)、KIN−1(Karus Therapeutics)、KT 5720(CAS番号:108068−98−0)、ミルテホシン、MK−2206二塩酸塩(CAS番号:1032350−13−2)、ML−9(CAS番号:105637−50−1)、ナルトリンドール塩酸塩、OXY−111A(NormOxys Inc.、Brighton、MA)、ペリホシン、PHT−427(CAS番号:1191951−57−1)、Merck KGaA(Merck & Co.、Whitehouse Station、NJ)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Genentech(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics,Pvt.Ltd.、Hydrabad、India)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics)のPI3キナーゼデルタ阻害剤2、Roche−4(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche−5(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.、South San Francisco、CA)のPI3−アルファ/デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG、Heidelberg、Germany)のPI3−デルタ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.、La Jolla、CA)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−1(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−2(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Evotec(Evotec)のPI3−ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、ピクチリシブ(Roche Holdings Inc.)、PIK−90(CAS番号:677338−12−4)、SC−103980(Pfizer、New York、NY)、SF−1126(Semafore Pharmaceuticals、Indianapolis、IN)、SH−5、SH−6、テトラヒドロクルクミン、TG100−115(Targegen Inc.、San Diego、CA)、トリシリビン、X−339(Xcovery、West Palm Beach、FL)、XL−499(Evotech、Hamburg、Germany)、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項11に記載の組合せ物
  13. 前記第1および第2の抗がん剤の投与により、どちらの抗がん剤単独の投与と比較しても相乗作用もたらされる、請求項1に記載の組合せ物
  14. がんの作用を処置または改善することを必要とする被験体におけるがんの作用を処置または改善するための組合せ物であって、有効量の(i)BVD−523または薬学的に許容されるその塩である第1の抗がん剤、および(ii)ジナシクリブ、パルボシクリブおよび薬学的に許容されるそれらの塩からなる群より選択される第2の抗がん剤を含組合せ物
  15. 前記被験体が、哺乳動物である、請求項14に記載の組合せ物
  16. 前記哺乳動物が、ヒト、霊長動物、農場動物、および家庭動物からなる群から選択される、請求項15に記載の組合せ物
  17. 前記哺乳動物が、ヒトである、請求項15に記載の組合せ物
  18. 前記BVD−523または薬学的に許容されるその塩、薬学的に許容される担体または希釈剤をさらに含む医薬組成物の形態で投与される、請求項14に記載の組合せ物
  19. 前記ジナシクリブ、パルボシクリブまたは薬学的に許容されるそれらの塩、薬学的に許容される担体または希釈剤をさらに含む医薬組成物の形態で投与される、請求項14に記載の組合せ物
  20. がんを有する前記被験体がNRAS変異を有する、請求項14に記載の組合せ物
  21. 前記がんが、神経芽細胞腫、白血病、リンパ腫、肝臓がん、肺がん、皮膚がん、精巣がん、および甲状腺がんからなる群から選択される、請求項14に記載の組合せ物
  22. 前記がんが、黒色腫である、請求項14に記載の組合せ物
  23. 体またはその断片、細胞傷害剤、毒素、放射性核種、免疫調節剤、光活性治療剤、放射線増感剤、ホルモン、抗血管新生剤、およびこれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1つのさらなる治療剤をさらに含む、請求項14に記載の組合せ物
  24. 前記さらなる治療剤が、PI3K/Akt経路の阻害剤である、請求項23に記載の組合せ物
  25. 前記PI3K/Akt経路の前記阻害剤が、A−674563(CAS番号:552325−73−2)、AGL 2263、AMG−319(Amgen、Thousand Oaks、CA)、AS−041164(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−604850(5−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−605240(5−キノキシリン−6−メチレン−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AT7867(CAS番号:857531−00−1)、Genentech(Roche Holdings Inc.、South San Francisco、CA)のベンズイミダゾールシリーズ、BML−257(CAS番号:32387−96−5)、CAL−120(Gilead Sciences、Foster City、CA)、CAL−129(Gilead Sciences)、CAL−130(Gilead Sciences)、CAL−253(Gilead Sciences)、CAL−263(Gilead Sciences)、CAS番号:612847−09−3、CAS番号:681281−88−9、CAS番号:75747−14−7、CAS番号:925681−41−0、CAS番号:98510−80−6、CCT128930(CAS番号:885499−61−6)、CH5132799(CAS番号:1007207−67−1)、CHR−4432(Chroma Therapeutics,Ltd.、Abingdon、UK)、FPA 124(CAS番号:902779−59−3)、GS−1101(CAL−101)(Gilead Sciences)、GSK 690693(CAS番号:937174−76−0)、H−89(CAS番号:127243−85−0)、ホノキオール、IC87114(Gilead Science)、IPI−145(Intellikine Inc.)、KAR−4139(Karus Therapeutics、Chilworth、UK)、KAR−4141(Karus Therapeutics)、KIN−1(Karus Therapeutics)、KT 5720(CAS番号:108068−98−0)、ミルテホシン、MK−2206二塩酸塩(CAS番号:1032350−13−2)、ML−9(CAS番号:105637−50−1)、ナルトリンドール塩酸塩、OXY−111A(NormOxys Inc.、Brighton、MA)、ペリホシン、PHT−427(CAS番号:1191951−57−1)、Merck KGaA(Merck & Co.、Whitehouse Station、NJ)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Genentech(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics,Pvt.Ltd.、Hydrabad、India)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics)のPI3キナーゼデルタ阻害剤2、Roche−4(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche−5(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.、South San Francisco、CA)のPI3−アルファ/デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG、Heidelberg、Germany)のPI3−デルタ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.、La Jolla、CA)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−1(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−2(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Evotec(Evotec)のPI3−ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、ピクチリシブ(Roche Holdings Inc.)、PIK−90(CAS番号:677338−12−4)、SC−103980(Pfizer、New York、NY)、SF−1126(Semafore Pharmaceuticals、Indianapolis、IN)、SH−5、SH−6、テトラヒドロクルクミン、TG100−115(Targegen Inc.、San Diego、CA)、トリシリビン、X−339(Xcovery、West Palm Beach、FL)、XL−499(Evotech、Hamburg、Germany)、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項24に記載の組合せ物
  26. 前記第1および第2の抗がん剤の投与により、どちらの抗がん剤単独の投与と比較しても相乗作用もたらされる、請求項14に記載の組合せ物
  27. がん細胞死をもたらすための組合せ物であって、有効量の(i)BVD−523または薬学的に許容されるその塩である第1の抗がん剤、および(ii)CDK阻害剤または薬学的に許容されるその塩である第2の抗がん剤を含む組合せ物
  28. 前記がん細胞が、哺乳動物がん細胞である、請求項27に記載の組合せ物
  29. 前記哺乳動物がん細胞が、ヒト、霊長動物、農場動物、および家庭動物からなる群から選択される哺乳動物から得られる、請求項28に記載の組合せ物
  30. 前記哺乳動物がん細胞が、ヒトがん細胞である、請求項28に記載の組合せ物
  31. 前記CDK阻害剤が、2−ヒドロキシボヘミン、3−ATA、5−ヨード−インジルビン−3’−モノキシム、9−シアノパウロン、アロイシンA、アルステルパウロン2−シアノエチル、アルボシジブ(Sanofi)、AM−5992(Amgen)、アミノプルバラノールA、アルシリアフラビンA、AT−7519(Astex Pharmaceuticals)、AZD 5438(CAS番号:602306−29−6)、BMS−265246(CAS番号:582315−72−8)、BS−181(CAS番号:1092443−52−1)、ブチロラクトンI(CAS番号:87414−49−1)、Cdk/Crk阻害剤(CAS番号:784211−09−2)、Cdk1/5阻害剤(CAS番号:40254−90−8)、Cdk2阻害剤II(CAS番号:222035−13−4)、Cdk2阻害剤IV、NU6140(CAS番号:444723−13−1)、Cdk4阻害剤(CAS番号:546102−60−7)、Cdk4阻害剤III(CAS番号:265312−55−8)、Cdk4/6阻害剤IV(CAS番号:359886−84−3)、Cdk9阻害剤II(CAS番号:140651−18−9)、CGP 74514A、CR8、CYC−065(Cyclacel)、ジナシクリブ(Ligand)、(R)−DRF053二塩酸塩(CAS番号:1056016−06−8)、ファスカプリシン、フラボピリドール、ヒグロリジン、インジルビン、LEE−011(Astex Pharmaceuticals)、LY−2835219(Eli Lilly)、ミルシクリブマレイン酸塩(Nerviano Medical Sciences)、MM−D37K(Maxwell Biotech)、N9−イソプロピル−オロモウシン、NSC 625987(CAS番号:141992−47−4)、NU2058(CAS番号:161058−83−9)、NU6102(CAS番号:444722−95−6)、オロモウシン、ON−108600(Onconova)、ON−123300(Onconova)、オキシインドールI、P−1446−05(Piramal)、P−276−00(Piramal)、パルボシクリブ(Pfizer)、PHA−767491(CAS番号:845714−00−3)、PHA−793887(CAS番号:718630−59−2)、PHA−848125(CAS番号:802539−81−7)、プルバラノールA、プルバラノールB、R547(CAS番号:741713−40−6)、RO−3306(CAS番号:872573−93−8)、ロスコビチン、SB−1317(SBIO)、SCH 900776(CAS番号:891494−63−6)、SEL−120(Selvita)、セリシクリブ(Cyclacel)、SNS−032(CAS番号:345627−80−7)、SU9516(CAS番号:377090−84−1)、WHI−P180(CAS番号:211555−08−7)、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項27に記載の組合せ物
  32. 前記CDK阻害剤が、ジナシクリブ、パルボシクリブ、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項27に記載の組合せ物
  33. 前記がん細胞が、体細胞NRAS変異を有する、請求項27に記載の組合せ物
  34. 前記がん細胞が、神経芽細胞腫、白血病、リンパ腫、肝臓がん、肺がん、皮膚がん、精巣がん、および甲状腺がんからなる群から選択されるがんから得られる、請求項27に記載の組合せ物
  35. 前記がんが、黒色腫である、請求項27に記載の組合せ物
  36. 抗体またはその断片、細胞傷害剤、薬物、毒素、放射性核種、免疫調節剤、光活性治療剤、放射線増感剤、ホルモン、抗血管新生剤、およびこれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1つのさらなる治療剤をさらに含む、請求項27に記載の組合せ物
  37. 前記さらなる治療剤が、PI3K/Akt経路の阻害剤である、請求項36に記載の組合せ物
  38. 前記PI3K/Akt経路の前記阻害剤が、A−674563(CAS番号:552325−73−2)、AGL 2263、AMG−319(Amgen、Thousand Oaks、CA)、AS−041164(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−604850(5−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−605240(5−キノキシリン−6−メチレン−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AT7867(CAS番号:857531−00−1)、Genentech(Roche Holdings Inc.、South San Francisco、CA)のベンズイミダゾールシリーズ、BML−257(CAS番号:32387−96−5)、CAL−120(Gilead Sciences、Foster City、CA)、CAL−129(Gilead Sciences)、CAL−130(Gilead Sciences)、CAL−253(Gilead Sciences)、CAL−263(Gilead Sciences)、CAS番号:612847−09−3、CAS番号:681281−88−9、CAS番号:75747−14−7、CAS番号:925681−41−0、CAS番号:98510−80−6、CCT128930(CAS番号:885499−61−6)、CH5132799(CAS番号:1007207−67−1)、CHR−4432(Chroma Therapeutics,Ltd.、Abingdon、UK)、FPA 124(CAS番号:902779−59−3)、GS−1101(CAL−101)(Gilead Sciences)、GSK 690693(CAS番号:937174−76−0)、H−89(CAS番号:127243−85−0)、ホノキオール、IC87114(Gilead Science)、IPI−145(Intellikine Inc.)、KAR−4139(Karus Therapeutics、Chilworth、UK)、KAR−4141(Karus Therapeutics)、KIN−1(Karus Therapeutics)、KT 5720(CAS番号:108068−98−0)、ミルテホシン、MK−2206二塩酸塩(CAS番号:1032350−13−2)、ML−9(CAS番号:105637−50−1)、ナルトリンドール塩酸塩、OXY−111A(NormOxys Inc.、Brighton、MA)、ペリホシン、PHT−427(CAS番号:1191951−57−1)、Merck KGaA(Merck & Co.、Whitehouse Station、NJ)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Genentech(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics,Pvt.Ltd.、Hydrabad、India)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics)のPI3キナーゼデルタ阻害剤2、Roche−4(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche−5(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.、South San Francisco、CA)のPI3−アルファ/デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG、Heidelberg、Germany)のPI3−デルタ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.、La Jolla、CA)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−1(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−2(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Evotec(Evotec)のPI3−ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、ピクチリシブ(Roche Holdings Inc.)、PIK−90(CAS番号:677338−12−4)、SC−103980(Pfizer、New York、NY)、SF−1126(Semafore Pharmaceuticals、Indianapolis、IN)、SH−5、SH−6、テトラヒドロクルクミン、TG100−115(Targegen Inc.、San Diego、CA)、トリシリビン、X−339(Xcovery、West Palm Beach、FL)、XL−499(Evotech、Hamburg、Germany)、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項37に記載の組合せ物
  39. 前記がん細胞、前記第1および第2の抗がん剤と触により、該がん細胞どちらの抗がん剤単独と触と比較しても相乗作用もたらされる、請求項27に記載の組合せ物
  40. がんの作用を処置または改善することを必要とする被験体におけるがんの作用を処置または改善するためのキットであって、有効量の(i)BVD−523または薬学的に許容されるその塩である第1の抗がん剤、および(ii)CDK阻害剤または薬学的に許容されるその塩である第2の抗がん剤を、それらの使用のための指示と一緒にパッケージングて、含むキット。
  41. 前記被験体が、哺乳動物である、請求項40に記載のキット。
  42. 前記哺乳動物が、ヒト、霊長動物、農場動物、および家庭動物からなる群から選択される、請求項41に記載のキット。
  43. 前記哺乳動物が、ヒトである、請求項41に記載のキット。
  44. 前記CDK阻害剤が、化合物2−ヒドロキシボヘミン、3−ATA、5−ヨード−インジルビン−3’−モノキシム、9−シアノパウロン、アロイシンA、アルステルパウロン2−シアノエチル、アルボシジブ(Sanofi)、AM−5992(Amgen)、アミノプルバラノールA、アルシリアフラビンA、AT−7519(Astex Pharmaceuticals)、AZD 5438(CAS番号:602306−29−6)、BMS−265246(CAS番号:582315−72−8)、BS−181(CAS番号:1092443−52−1)、ブチロラクトンI(CAS番号:87414−49−1)、Cdk/Crk阻害剤(CAS番号:784211−09−2)、Cdk1/5阻害剤(CAS番号:40254−90−8)、Cdk2阻害剤II(CAS番号:222035−13−4)、Cdk2阻害剤IV、NU6140(CAS番号:444723−13−1)、Cdk4阻害剤(CAS番号:546102−60−7)、Cdk4阻害剤III(CAS番号:265312−55−8)、Cdk4/6阻害剤IV(CAS番号:359886−84−3)、Cdk9阻害剤II(CAS番号:140651−18−9)、CGP 74514A、CR8、CYC−065(Cyclacel)、ジナシクリブ(Ligand)、(R)−DRF053二塩酸塩(CAS番号:1056016−06−8)、ファスカプリシン、フラボピリドール、ヒグロリジン、インジルビン、LEE−011(Astex Pharmaceuticals)、LY−2835219(Eli Lilly)、ミルシクリブマレイン酸塩(Nerviano Medical Sciences)、MM−D37K(Maxwell Biotech)、N9−イソプロピル−オロモウシン、NSC 625987(CAS番号:141992−47−4)、NU2058(CAS番号:161058−83−9)、NU6102(CAS番号:444722−95−6)、オロモウシン、ON−108600(Onconova)、ON−123300(Onconova)、オキシインドールI、P−1446−05(Piramal)、P−276−00(Piramal)、パルボシクリブ(Pfizer)、PHA−767491(CAS番号:845714−00−3)、PHA−793887(CAS番号:718630−59−2)、PHA−848125(CAS番号:802539−81−7)、プルバラノールA、プルバラノールB、R547(CAS番号:741713−40−6)、RO−3306(CAS番号:872573−93−8)、ロスコビチン、SB−1317(SBIO)、SCH 900776(CAS番号:891494−63−6)、SEL−120(Selvita)、セリシクリブ(Cyclacel)、SNS−032(CAS番号:345627−80−7)、SU9516(CAS番号:377090−84−1)、WHI−P180(CAS番号:211555−08−7)、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項40に記載のキット。
  45. 前記CDK阻害剤が、ジナシクリブ、パルボシクリブ、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項40に記載のキット。
  46. がんを有する前記被験体がNRAS変異を有する、請求項40に記載のキット。
  47. 前記がんが、神経芽細胞腫、白血病、リンパ腫、肝臓がん、肺がん、皮膚がん、精巣がん、および甲状腺がんからなる群から選択される、請求項40に記載のキット。
  48. 前記がんが、黒色腫である、請求項40に記載のキット。
  49. 抗体またはその断片、細胞傷害剤、薬物、毒素、放射性核種、免疫調節剤、光活性治療剤、放射線増感剤、ホルモン、抗血管新生剤、およびこれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1つのさらなる治療剤をさらに含む、請求項40に記載のキット。
  50. 前記さらなる治療剤が、PI3K/Akt経路の阻害剤である、請求項49に記載のキット。
  51. 前記PI3K/Akt経路の前記阻害剤が、A−674563(CAS番号:552325−73−2)、AGL 2263、AMG−319(Amgen、Thousand Oaks、CA)、AS−041164(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−604850(5−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−605240(5−キノキシリン−6−メチレン−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AT7867(CAS番号:857531−00−1)、Genentech(Roche Holdings Inc.、South San Francisco、CA)のベンズイミダゾールシリーズ、BML−257(CAS番号:32387−96−5)、CAL−120(Gilead Sciences、Foster City、CA)、CAL−129(Gilead Sciences)、CAL−130(Gilead Sciences)、CAL−253(Gilead Sciences)、CAL−263(Gilead Sciences)、CAS番号:612847−09−3、CAS番号:681281−88−9、CAS番号:75747−14−7、CAS番号:925681−41−0、CAS番号:98510−80−6、CCT128930(CAS番号:885499−61−6)、CH5132799(CAS番号:1007207−67−1)、CHR−4432(Chroma Therapeutics,Ltd.、Abingdon、UK)、FPA 124(CAS番号:902779−59−3)、GS−1101(CAL−101)(Gilead Sciences)、GSK 690693(CAS番号:937174−76−0)、H−89(CAS番号:127243−85−0)、ホノキオール、IC87114(Gilead Science)、IPI−145(Intellikine Inc.)、KAR−4139(Karus Therapeutics、Chilworth、UK)、KAR−4141(Karus Therapeutics)、KIN−1(Karus Therapeutics)、KT 5720(CAS番号:108068−98−0)、ミルテホシン、MK−2206二塩酸塩(CAS番号:1032350−13−2)、ML−9(CAS番号:105637−50−1)、ナルトリンドール塩酸塩、OXY−111A(NormOxys Inc.、Brighton、MA)、ペリホシン、PHT−427(CAS番号:1191951−57−1)、Merck KGaA(Merck & Co.、Whitehouse Station、NJ)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Genentech(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics,Pvt.Ltd.、Hydrabad、India)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics)のPI3キナーゼデルタ阻害剤2、Roche−4(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche−5(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.、South San Francisco、CA)のPI3−アルファ/デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG、Heidelberg、Germany)のPI3−デルタ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.、La Jolla、CA)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−1(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−2(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Evotec(Evotec)のPI3−ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、ピクチリシブ(Roche Holdings Inc.)、PIK−90(CAS番号:677338−12−4)、SC−103980(Pfizer、New York、NY)、SF−1126(Semafore Pharmaceuticals、Indianapolis、IN)、SH−5、SH−6、テトラヒドロクルクミン、TG100−115(Targegen Inc.、San Diego、CA)、トリシリビン、X−339(Xcovery、West Palm Beach、FL)、XL−499(Evotech、Hamburg、Germany)、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項50に記載のキット。
  52. 前記第1および第2の抗がん剤の投与により、どちらの抗がん剤単独の投与と比較しても相乗作用がもたらされる、請求項40に記載のキット。
  53. がんの作用を処置または改善することを必要とする被験体におけるがんの作用を処置または改善するための医薬組合せ物であって、薬学的に許容される希釈剤または担体と、有効量の(i)BVD−523または薬学的に許容されるその塩である第1の抗がん剤、および(ii)CDK阻害剤または薬学的に許容されるその塩である第2の抗がん剤とを含み、該第1および第2の抗がん剤の投与により、どちらの抗がん剤単独の投与と比較しても相乗作用もたらされる、医薬組合せ物
  54. 前記被験体が、哺乳動物である、請求項53に記載の医薬組合せ物
  55. 前記哺乳動物が、ヒト、霊長動物、農場動物、および家庭動物からなる群から選択される、請求項54に記載の医薬組合せ物
  56. 前記哺乳動物が、ヒトである、請求項54に記載の医薬組合せ物
  57. 前記CDK阻害剤が、2−ヒドロキシボヘミン、3−ATA、5−ヨード−インジルビン−3’−モノキシム、9−シアノパウロン、アロイシンA、アルステルパウロン2−シアノエチル、アルボシジブ(Sanofi)、AM−5992(Amgen)、アミノプルバラノールA、アルシリアフラビンA、AT−7519(Astex Pharmaceuticals)、AZD 5438(CAS番号:602306−29−6)、BMS−265246(CAS番号:582315−72−8)、BS−181(CAS番号:1092443−52−1)、ブチロラクトンI(CAS番号:87414−49−1)、Cdk/Crk阻害剤(CAS番号:784211−09−2)、Cdk1/5阻害剤(CAS番号:40254−90−8)、Cdk2阻害剤II(CAS番号:222035−13−4)、Cdk2阻害剤IV、NU6140(CAS番号:444723−13−1)、Cdk4阻害剤(CAS番号:546102−60−7)、Cdk4阻害剤III(CAS番号:265312−55−8)、Cdk4/6阻害剤IV(CAS番号:359886−84−3)、Cdk9阻害剤II(CAS番号:140651−18−9)、CGP 74514A、CR8、CYC−065(Cyclacel)、ジナシクリブ(Ligand)、(R)−DRF053二塩酸塩(CAS番号:1056016−06−8)、ファスカプリシン、フラボピリドール、ヒグロリジン、インジルビン、LEE−011(Astex Pharmaceuticals)、LY−2835219(Eli Lilly)、ミルシクリブマレイン酸塩(Nerviano Medical Sciences)、MM−D37K(Maxwell Biotech)、N9−イソプロピル−オロモウシン、NSC 625987(CAS番号:141992−47−4)、NU2058(CAS番号:161058−83−9)、NU6102(CAS番号:444722−95−6)、オロモウシン、ON−108600(Onconova)、ON−123300(Onconova)、オキシインドールI、P−1446−05(Piramal)、P−276−00(Piramal)、パルボシクリブ(Pfizer)、PHA−767491(CAS番号:845714−00−3)、PHA−793887(CAS番号:718630−59−2)、PHA−848125(CAS番号:802539−81−7)、プルバラノールA、プルバラノールB、R547(CAS番号:741713−40−6)、RO−3306(CAS番号:872573−93−8)、ロスコビチン、SB−1317(SBIO)、SCH 900776(CAS番号:891494−63−6)、SEL−120(Selvita)、セリシクリブ(Cyclacel)、SNS−032(CAS番号:345627−80−7)、SU9516(CAS番号:377090−84−1)、WHI−P180(CAS番号:211555−08−7)、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項53に記載の医薬組合せ物
  58. 前記CDK阻害剤が、ジナシクリブ、パルボシクリブ、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項53に記載の医薬組合せ物
  59. がんを有する前記被験体が体細胞NRAS変異を有する、請求項53に記載の医薬組合せ物
  60. 前記がんが、神経芽細胞腫、白血病、リンパ腫、肝臓がん、肺がん、皮膚がん、精巣がん、および甲状腺がんからなる群から選択される、請求項53に記載の医薬組合せ物
  61. 前記がんが、黒色腫である、請求項53に記載の医薬組合せ物
  62. 抗体またはその断片、細胞傷害剤、毒素、放射性核種、免疫調節剤、光活性治療剤、放射線増感剤、ホルモン、抗血管新生剤、およびこれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1つのさらなる治療剤をさらに含む、請求項53に記載の医薬組合せ物
  63. 前記さらなる治療剤が、PI3K/Akt経路の阻害剤である、請求項62に記載の医薬組合せ物
  64. 前記PI3K/Akt経路の前記阻害剤が、A−674563(CAS番号:552325−73−2)、AGL 2263、AMG−319(Amgen、Thousand Oaks、CA)、AS−041164(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−604850(5−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AS−605240(5−キノキシリン−6−メチレン−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン)、AT7867(CAS番号:857531−00−1)、Genentech(Roche Holdings Inc.、South San Francisco、CA)のベンズイミダゾールシリーズ、BML−257(CAS番号:32387−96−5)、CAL−120(Gilead Sciences、Foster City、CA)、CAL−129(Gilead Sciences)、CAL−130(Gilead Sciences)、CAL−253(Gilead Sciences)、CAL−263(Gilead Sciences)、CAS番号:612847−09−3、CAS番号:681281−88−9、CAS番号:75747−14−7、CAS番号:925681−41−0、CAS番号:98510−80−6、CCT128930(CAS番号:885499−61−6)、CH5132799(CAS番号:1007207−67−1)、CHR−4432(Chroma Therapeutics,Ltd.、Abingdon、UK)、FPA 124(CAS番号:902779−59−3)、GS−1101(CAL−101)(Gilead Sciences)、GSK 690693(CAS番号:937174−76−0)、H−89(CAS番号:127243−85−0)、ホノキオール、IC87114(Gilead Science)、IPI−145(Intellikine Inc.)、KAR−4139(Karus Therapeutics、Chilworth、UK)、KAR−4141(Karus Therapeutics)、KIN−1(Karus Therapeutics)、KT 5720(CAS番号:108068−98−0)、ミルテホシン、MK−2206二塩酸塩(CAS番号:1032350−13−2)、ML−9(CAS番号:105637−50−1)、ナルトリンドール塩酸塩、OXY−111A(NormOxys Inc.、Brighton、MA)、ペリホシン、PHT−427(CAS番号:1191951−57−1)、Merck KGaA(Merck & Co.、Whitehouse Station、NJ)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Genentech(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics,Pvt.Ltd.、Hydrabad、India)のPI3キナーゼデルタ阻害剤、Incozen(Incozen Therapeutics)のPI3キナーゼデルタ阻害剤2、Roche−4(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Roche−5(Roche Holdings Inc.)のPI3キナーゼ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.、South San Francisco、CA)のPI3−アルファ/デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG、Heidelberg、Germany)のPI3−デルタ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.、La Jolla、CA)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−1(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Pathway Therapeutics−2(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine(Intellikine Inc.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−デルタ/ガンマ阻害剤、Evotec(Evotec)のPI3−ガンマ阻害剤、Cellzome(Cellzome AG)のPI3−ガンマ阻害剤、Pathway Therapeutics(Pathway Therapeutics Ltd.)のPI3−ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、Intellikine−1(Intellikine Inc.)のPI3Kデルタ/ガンマ阻害剤、ピクチリシブ(Roche Holdings Inc.)、PIK−90(CAS番号:677338−12−4)、SC−103980(Pfizer、New York、NY)、SF−1126(Semafore Pharmaceuticals、Indianapolis、IN)、SH−5、SH−6、テトラヒドロクルクミン、TG100−115(Targegen Inc.、San Diego、CA)、トリシリビン、X−339(Xcovery、West Palm Beach、FL)、XL−499(Evotech、Hamburg、Germany)、薬学的に許容されるこれらの塩、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項63に記載の医薬組合せ物
  65. 両方の抗がん剤を含む単位剤形である、請求項53に記載の医薬組合せ物
  66. 前記第1の抗がん剤が、第1の単位剤形であり、前記第2の抗がん剤が、該第1とは別個の第2の単位剤形である、請求項53に記載の医薬組合せ物
  67. 前記第1および第2の抗がん剤が、前記被験体へと共投与されることを特徴とする、請求項53に記載の医薬組合せ物
  68. 前記第1および第2の抗がん剤が、前記被験体へと逐次的に投与されることを特徴とする、請求項53に記載の医薬組合せ物
  69. 前記第1の抗がん剤が、前記第2の抗がん剤の前に前記被験体へと投与されることを特徴とする、請求項68に記載の医薬組合せ物
  70. 前記第2の抗がん剤が、前記第1の抗がん剤の前に前記被験体へと投与されることを特徴とする、請求項68に記載の医薬組合せ物
JP2016540553A 2013-12-20 2014-12-19 Cdk阻害剤およびerk阻害剤の組み合わせを使用するがん処置 Active JP6678584B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361919597P 2013-12-20 2013-12-20
US61/919,597 2013-12-20
PCT/US2014/071747 WO2015095840A1 (en) 2013-12-20 2014-12-19 Cancer treatments using combinations of cdk and erk inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017502013A JP2017502013A (ja) 2017-01-19
JP2017502013A5 true JP2017502013A5 (ja) 2018-02-01
JP6678584B2 JP6678584B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=53403797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016540553A Active JP6678584B2 (ja) 2013-12-20 2014-12-19 Cdk阻害剤およびerk阻害剤の組み合わせを使用するがん処置

Country Status (5)

Country Link
US (4) US11013743B2 (ja)
EP (1) EP3082423A4 (ja)
JP (1) JP6678584B2 (ja)
AU (1) AU2014368927B2 (ja)
WO (1) WO2015095840A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ613219A (en) 2008-01-04 2014-11-28 Intellikine Llc Heterocyclic containing entities, compositions and methods
US8193182B2 (en) 2008-01-04 2012-06-05 Intellikine, Inc. Substituted isoquinolin-1(2H)-ones, and methods of use thereof
UA115767C2 (uk) 2011-01-10 2017-12-26 Інфініті Фармасьютікалз, Інк. Способи отримання ізохінолінонів і тверді форми ізохінолінонів
US8828998B2 (en) 2012-06-25 2014-09-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Treatment of lupus, fibrotic conditions, and inflammatory myopathies and other disorders using PI3 kinase inhibitors
WO2015160975A2 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
WO2017021177A1 (en) * 2015-08-04 2017-02-09 Universitat De Barcelona Pharmaceutical combinations for use in the treatment of cancer
WO2017037574A1 (en) * 2015-08-28 2017-03-09 Novartis Ag Combinations of the cdk4/6 inhibitor lee011 and the mek1/2 inhibitor trametinib, optionally further comprising the pi3k inhibitor byl719 to treat cancer
CA3018875A1 (en) * 2016-03-24 2017-09-28 Tragara Pharmaceuticals, Inc. Treatment of cancer with tg02
GB201605126D0 (en) 2016-03-24 2016-05-11 Univ Nottingham Inhibitors and their uses
KR20190033526A (ko) 2016-06-24 2019-03-29 인피니티 파마슈티칼스, 인코포레이티드 병용 요법
WO2018081204A1 (en) * 2016-10-26 2018-05-03 Li George Y DEUTERATED N-(5-((4-ETHYLPIPERAZIN-1-YL)METHYL) PYRIDIN-2-YL)-5-FLUORO-4-(4-FLUORO-1-ISOPROPYL-2-METHYL-1H-BENZO[d]IMIDAZOL-6-YL)PYRIMIDIN-2-AMINE
WO2018213302A1 (en) * 2017-05-16 2018-11-22 Biomed Valley Discoveries, Inc. Compositions and methods for treating cancer with atypical braf mutations
WO2018218633A1 (en) * 2017-06-02 2018-12-06 Beijing Percans Oncology Co. Ltd. Combination therapies for treating cancers
JP2019116429A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 国立大学法人名古屋大学 抗ウイルス薬
WO2019178239A1 (en) * 2018-03-13 2019-09-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for treatment of cancers with egfr activating mutations
WO2019195959A1 (en) * 2018-04-08 2019-10-17 Cothera Biosciences, Inc. Combination therapy for cancers with braf mutation
WO2019199883A1 (en) * 2018-04-09 2019-10-17 G1 Therapeutics, Inc. Treatment of cancers having driving oncogenic mutations
US11066404B2 (en) 2018-10-11 2021-07-20 Incyte Corporation Dihydropyrido[2,3-d]pyrimidinone compounds as CDK2 inhibitors
US11384083B2 (en) 2019-02-15 2022-07-12 Incyte Corporation Substituted spiro[cyclopropane-1,5′-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin]-6′(7′h)-ones as CDK2 inhibitors
EP3923949A1 (en) * 2019-02-15 2021-12-22 Incyte Corporation Cyclin-dependent kinase 2 biomarkers and uses thereof
TW202100520A (zh) 2019-03-05 2021-01-01 美商英塞特公司 作為cdk2 抑制劑之吡唑基嘧啶基胺化合物
WO2020205560A1 (en) 2019-03-29 2020-10-08 Incyte Corporation Sulfonylamide compounds as cdk2 inhibitors
WO2020223558A1 (en) 2019-05-01 2020-11-05 Incyte Corporation Tricyclic amine compounds as cdk2 inhibitors
WO2020223469A1 (en) 2019-05-01 2020-11-05 Incyte Corporation N-(1-(methylsulfonyl)piperidin-4-yl)-4,5-di hydro-1h-imidazo[4,5-h]quinazolin-8-amine derivatives and related compounds as cyclin-dependent kinase 2 (cdk2) inhibitors for treating cancer
CR20220066A (es) 2019-08-14 2022-11-28 Incyte Corp Compuestos de imidazolil pirimidinilamina como inhibidores de cdk2
CN115298177A (zh) 2019-10-11 2022-11-04 因赛特公司 作为cdk2抑制剂的双环胺
US11981671B2 (en) 2021-06-21 2024-05-14 Incyte Corporation Bicyclic pyrazolyl amines as CDK2 inhibitors
US11976073B2 (en) 2021-12-10 2024-05-07 Incyte Corporation Bicyclic amines as CDK2 inhibitors

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2158642A1 (en) 1993-03-19 1994-09-29 Hubert Koster Dna sequencing by mass spectrometry via exonuclease degradation
US6140053A (en) 1996-11-06 2000-10-31 Sequenom, Inc. DNA sequencing by mass spectrometry via exonuclease degradation
US7439016B1 (en) 2000-06-15 2008-10-21 Digene Corporation Detection of nucleic acids by type-specific hybrid capture method
US7601497B2 (en) 2000-06-15 2009-10-13 Qiagen Gaithersburg, Inc. Detection of nucleic acids by target-specific hybrid capture method
NZ534069A (en) * 2002-01-22 2007-03-30 Warner Lambert Co 2-(Pyridin-2-ylamino)-pyrido[2,3-d]pyrimidin-7-ones to be used to treat neurodegenerative disorders, viruses and cancer
US7119200B2 (en) * 2002-09-04 2006-10-10 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
GB0320059D0 (en) 2003-08-27 2003-10-01 Solexa Ltd A method of sequencing
EP3305776B1 (en) * 2004-05-14 2019-09-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrrole compounds as inhibitors of erk protein kinases and pharmaceutical compositions containing these compounds
US7582623B2 (en) 2004-05-20 2009-09-01 The Regents Of The University Of California Photoactive metal nitrosyls for blood pressure regulation and cancer therapy
US20060228721A1 (en) 2005-04-12 2006-10-12 Leamon John H Methods for determining sequence variants using ultra-deep sequencing
CL2008001633A1 (es) * 2007-06-05 2008-12-12 Schering Corp Compuestos derivados de pirrolidin-3-carboxamida; composición farmacéutica; y uso comominhibidores de erk para el tratamiento del cancer.
BRPI0917791B1 (pt) * 2008-08-22 2022-03-22 Novartis Ag Compostos de pirrolopirimidina como inibidores de cdk, bem como composição farmacêutica e combinação
US8288520B2 (en) 2008-10-27 2012-10-16 Qiagen Gaithersburg, Inc. Fast results hybrid capture assay and system
KR20120046018A (ko) 2010-10-04 2012-05-09 삼성테크윈 주식회사 단일 뉴클레오티드 다형성의 실시간 pcr 검출
WO2012125848A2 (en) 2011-03-16 2012-09-20 Baylor College Of Medicine A method for comprehensive sequence analysis using deep sequencing technology

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017502013A5 (ja)
JP2017502017A5 (ja)
RU2016129287A (ru) Лечение злокачественных опухолей с применением комбинаций ингибиторов erk и raf
JP2017500320A5 (ja)
JP2017502016A5 (ja)
Bisi et al. Preclinical characterization of G1T28: a novel CDK4/6 inhibitor for reduction of chemotherapy-induced myelosuppression
Gutteridge et al. Plk1 inhibitors in cancer therapy: from laboratory to clinics
Bavetsias et al. Aurora kinase inhibitors: current status and outlook
Garcia del Muro et al. A phase II trial of temozolomide as a 6‐week, continuous, oral schedule in patients with advanced soft tissue sarcoma: a study by the Spanish Group for Research on Sarcomas
JP2017502014A5 (ja)
Dickson Molecular pathways: CDK4 inhibitors for cancer therapy
Ewald et al. Combined targeting of AKT and mTOR using MK‐2206 and RAD001 is synergistic in the treatment of cholangiocarcinoma
Ludwig et al. Proteasome inhibition and its clinical prospects in the treatment of hematologic and solid malignancies
Italiano et al. Phase I study of the checkpoint kinase 1 inhibitor GDC-0575 in combination with gemcitabine in patients with refractory solid tumors
Wagner et al. Phase I trial of two schedules of vincristine, oral irinotecan, and temozolomide (VOIT) for children with relapsed or refractory solid tumors: a Children's Oncology Group phase I consortium study
EP3442529B1 (en) Combination therapy with notch and cdk4/6 inhibitors for the treatment of lung cancer
O’Sullivan Overcoming endocrine resistance in hormone-receptor positive advanced breast cancer-the emerging role of CDK4/6 inhibitors
Rao et al. Axitinib sensitization of high single dose radiotherapy
RU2717570C2 (ru) Синергистические комбинации ауристана
JP2015526410A5 (ja)
EA201200560A1 (ru) Специфическая терапия, использующая интегриновые лиганды для лечения рака
Kirstein et al. Activity of the mTOR inhibitor RAD001, the dual mTOR and PI3‐kinase inhibitor BEZ235 and the PI3‐kinase inhibitor BKM120 in hepatocellular carcinoma
RU2017102319A (ru) Прерывистое введение ингибитора mdm2
JP5738196B2 (ja) オーロラキナーゼ阻害剤および抗cd20抗体の併用
EA201000127A1 (ru) Специфическая терапия и лекарственное средство на основе интегриновых лигандов для лечения рака