JP2017501844A - Abreu脳熱トンネルの赤外線出力を測定するためのデバイス - Google Patents

Abreu脳熱トンネルの赤外線出力を測定するためのデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2017501844A
JP2017501844A JP2016545984A JP2016545984A JP2017501844A JP 2017501844 A JP2017501844 A JP 2017501844A JP 2016545984 A JP2016545984 A JP 2016545984A JP 2016545984 A JP2016545984 A JP 2016545984A JP 2017501844 A JP2017501844 A JP 2017501844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abtt
sensing device
display
temperature
termination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016545984A
Other languages
English (en)
Inventor
マーシオ マーク アブリュー
マーシオ マーク アブリュー
Original Assignee
マーシオ マーク アブリュー
マーシオ マーク アブリュー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マーシオ マーク アブリュー, マーシオ マーク アブリュー filed Critical マーシオ マーク アブリュー
Publication of JP2017501844A publication Critical patent/JP2017501844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0064Body surface scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4058Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the central nervous system
    • A61B5/4064Evaluating the brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • A61B5/6819Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6835Supports or holders, e.g., articulated arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0022Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiation of moving bodies
    • G01J5/0025Living bodies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/0205Mechanical elements; Supports for optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/0265Handheld, portable
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • G01J5/047Mobile mounting; Scanning arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0269Targeted advertisements based on user profile or attribute
    • G06Q30/0271Personalized advertisement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • A61B5/015By temperature mapping of body part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/242Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents
    • A61B5/245Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents specially adapted for magnetoencephalographic [MEG] signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/441Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7445Display arrangements, e.g. multiple display units

Abstract

Abreu脳熱トンネル(ABTT)を通じた脳温データの測定のための医療デバイスを説明する。脳温測定値は、疾患と健康の両方の重要で普遍的な指標であり、かつ感情ステータスによって作為的に変更することができない唯一の生命兆候である。現在、脳温は測定することが困難である。しかし、本発明の開示は、Abreu脳熱トンネルを容易に位置付けて脳の非接触温度読取を提供するように構成されたデバイスを説明する。本発明の開示のデバイスの実施形態は、個人が自分自身の温度を測定することを可能にし、かつ医療専門家が他者の温度を測定することを可能にする。【選択図】 図1

Description

本発明の開示は、生体パラメータをモニタするための医療デバイスに関する。
様々な生体パラメータを測定かつモニタするための診断法が存在する。測定することができる多くの生体パラメータの中には、脈拍、血圧、心機能(EKG)、脳機能(EEG)、温度等がある。
米国特許第7,187,960号号明細書 米国特許第8,172,459号号明細書 米国特許第8,328,420号号明細書 米国特許第8,721,562号号明細書 米国特許第8,834,020号号明細書 米国特許第8,849,379号号明細書
本発明の開示は、ヒトAbreu脳熱トンネル(ABTT)終端と相互作用するように構成された感知デバイスを提供する。感知デバイスは、本体部分と、ハンドル部分と、表示部分と、感知部分とを含む。本体部分は、第1の端部と第2の端部を含む。ハンドル部分は、本体部分の第2の端部上に位置決めされる。表示部分は、本体部分上に位置決めされ、表示部分は、ディスプレイを含む。感知部分は、本体部分の第1の端部上に位置決めされたセンサを含み、感知部分は、自由端を含む。自由端は、ABTT終端からの信号を受け入れるように構成され、かつ少なくともABTT終端の中心部分からのこの信号を捕捉するための視野を有する。
本発明の開示はまた、ヒトAbreu脳熱トンネル(ABTT)終端と相互作用するように構成された感知デバイスを提供する。感知デバイスは、本体部分と、ハンドル部分と、表示部分と、感知部分とを含む。本体部分は、第1の端部と第2の端部を含む。ハンドル部分は、本体部分の第2の端部上に位置決めされる。表示部分は、本体部分上に位置決めされ、表示部分は、ディスプレイを含む。感知部分は、本体部分の第1の端部上に位置決めされた赤外線センサを含む。感知部分は、自由端を含み、かつABTT終端から赤外線エネルギを受け入れるための自由端の位置決めを可能にするように構成され、かつ少なくともABTT終端の中心部分からのこの赤外線エネルギを捕捉するための視野を含む。
本発明の開示はまた、ヒトAbreu脳熱トンネル(ABTT)終端と相互作用するように構成された感知デバイスを提供する。感知デバイスは、本体部分と、ハンドル部分と、感知部分と、ディスプレイとを含む。本体部分は、第1の端部と第2の端部を含む。ハンドル部分は、本体部分の第2の端部上に位置決めされる。感知部分は、本体部分の第1の端部上に位置決めされた赤外線センサを含む。感知部分は、自由端を含み、かつABTT終端から赤外線エネルギを受け入れるための自由端の位置決めを可能にするように構成され、かつ少なくともABTT終端の中心部分からのこの赤外線エネルギを捕捉するための視野を含む。ディスプレイは、赤外線センサによって捕捉された赤外線エネルギに関連するデータを表示するように構成された個別の電子デバイス上に位置決めされる。ディスプレイは、赤外線センサが赤外線エネルギを受け入れながら広告を提示するように構成される。
本発明の開示の実施形態の利点及び特徴は、以下に続く例示的実施形態の詳細説明を添付図面に関連付けて見る時により明らかになるであろう。
ハンドル部分が第1の位置にある本発明の開示の例示的実施形態による感知デバイスの側面図である。 ハンドル部分が第2の位置にある図1の感知デバイスの側面図である。 ハンドル部分が第3の位置にある図1の感知デバイスの端面図である。 ハンドル部分が図1の第1の位置にある図3と類似の端面図である。 図3に示す端面と反対の感知デバイス端面から示した図3の感知デバイスの端面図である。 図4に示す端面と反対の感知デバイス端面から示した図4の感知デバイスの端面図である。 図2の感知デバイスの上面図である。 図1の感知デバイスの上面図である。 図1の感知デバイスの底面図である。 図3及び図5の感知デバイスの上面図である。 ハンドル部分が感知デバイスの軸の周りに90度回転された図2の図と類似の感知デバイスの図である。 図3及び図5の感知デバイスの側面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による感知デバイスの側面図である。 図13の感知デバイスの正面図である。 図13の感知デバイスの背面図である。 鼻インタフェース部分のない図13の感知デバイスの上面図である。 鼻インタフェース部分のない図13の感知デバイスの底面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による感知デバイスの側面図である。 図18の感知デバイスの正面図である。 図18の感知デバイスの背面図である。 図18の感知デバイスの上面図である。 図18の感知デバイスの底面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による感知デバイスの側面図である。 図23の感知デバイスの正面図である。 図23の感知デバイスの背面図である。 図23の感知デバイスの上面図である。 図23の感知デバイスの底面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による感知デバイスの側面図である。 作動中の図23の感知デバイスの側面図である。 作動中の図23の感知デバイスの側面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による感知デバイスの底面図である。 図30の感知デバイスの上面図である。 図30の感知デバイスの側面図である。 図30の感知デバイスの正面図である。 図30の感知デバイスの背面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による感知デバイスの底面図である。 図35の感知デバイスの上面図である。 図35の感知デバイスの側面図である。 図35の感知デバイスの正面図である。 図35の感知デバイスの背面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による感知部分の図9の線40−40に沿った断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の感知部分の図40の断面図と類似の断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の感知部分の図40の断面図と類似の断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による感知部分の円筒構造体の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による感知部分の円筒構造体の断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による導波管の端面図である。 図45の導波管の線46−46に沿った断面図である。 図46とは異なる位置にある赤外線センサを示す図46と類似の断面図である。 図46及び図47とは異なる位置にある赤外線センサを示す図45の導波管と類似の導波管の部分断面視図である。 図45の導波管の斜視端面図である。 図47に示す端面とは反対からの図45の導波管の斜視端面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による搬送容器の側面図である。 開放位置にある図49の搬送容器の側面図である。 蓋部分が搬送容器を支持している図49の搬送容器の側面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による導波管の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による感知過程の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による測定値の指示を示す表示部分の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による広告シーケンスの一部分を示す図54の表示部分の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による広告シーケンスの別の部分を示す図54の表示部分の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による広告シーケンスの更に別の部分を示す図54の表示部分の図である。 本発明の開示の例示的実施形態により広告シーケンスの一部分との組合せで測定温度を示す図54の表示部分の図である。 本発明の開示の例示的実施形態によりスポンサーメッセージに加えて医師忠告を求めることを考える勧告と共に温度を示す図54の表示部分の図である。 ABTTとABTTに関連付けられた顔面静脈との概略図である。 Abreu脳熱トンネルとある一定の他の顔面特徴部とを示すヒトの頭蓋骨を垂直方向に通る略部分断面図である。 ABTT走査区域内のABTT終端を示す顔面の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による感知デバイスの正面図と見なすことができる端面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による感知部分の第2の自由端の側面図である。 ABTT終端を位置付けるために走査される例示的区域を示す図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるABTT終端のための第1の走査方法を示す図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるABTT終端のための第2の走査方法を示す図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるABTT終端のための第3の走査方法を示す図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるABTT終端のための第4の走査方法を示す図である。 ABTT終端を位置付けるために走査される別の例示的区域を示す図である。 本発明の開示の例示的実施形態による動物のための例示的走査区域を示す図である。 本発明の開示の例示的実施形態による動物のための別の例示的走査区域を示す図である。 本発明の開示の例示的実施形態による動物のための更に別の例示的走査区域を示す図である。 図63の感知デバイスの上面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の感知デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による赤外線センサ又は検出器アレイの図である。 図66Aの赤外線センサアレイの様式的出力の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による感知部分上に位置決めされた延長部の図である。 図67の延長部及び感知部分の線68−68に沿った図である。 本発明の開示の例示的実施形態により個別デバイスに取り付けられるように構成された感知デバイス又は装置の図である。 単に個別デバイスと無線通信するように構成された図69の感知デバイスと類似の感知デバイス又は装置の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による電子デバイスのディスプレイの図である。 測定結果を示す図71のディスプレイの別の図である。 本発明の開示の別の例示的実施形態による図71のディスプレイの図である。 本発明の開示の更に別の例示的実施形態による図71のディスプレイの図である。 本発明の開示の更に別の例示的実施形態による図71のディスプレイの図である。
ヒト及び動物において身体の熱ステータスを評価する最も精密、正確、かつ臨床的に有利な手法は、脳温を測定することによるものである。脳温測定値は、疾患と健康の両方の重要で普遍的な指標であり、感情の状態によって作為的に変更することができない唯一の生命兆候である。全ての他の測定可能な生命兆候(例えば、心拍数、血圧、及び呼吸数)は、感情の状態又は自主的な努力によって影響を及ぼし、人為的に変更することができる。現在、脳温は測定することが困難である。しかし、本発明の開示は、以下により詳しく説明するようにAbreu脳熱トンネルを容易に位置付け、かつ脳の接触又は非接触温度読取を可能にするように構成されたデバイスを説明する。本発明の開示のデバイスの実施形態は、個人が自分自身の温度を測定することを可能にし、かつ医療専門家が他者の温度を測定することを可能にする。
体温は、熱を赤外線放射線として放出する血液の温度によって決定される。脂質組織(すなわち、脂肪組織)は赤外線エネルギを吸収し、身体は、皮膚に取り付けた脂質組織の層によって事実上完全に防護される。従って、従来の皮膚上温度測定は、従来の技術が、脂質組織の存在によって特徴付けられる皮膚上に位置決めされたセンサを使用するものであったので、もとより不精密で不正確なものであった。例えば、温度センサは、従来、舌下、額上、脇下、及び直腸に位置決めされている。脂肪の存在、流れる血液からの距離、又はこれらの両方により、表面の場所における温度測定は、深部体温と比較した場合にこれらの場所で考えられる低い温度を補償するための調節を一般的に必要とする。
不正確性及び不精密さに加えて、従来の温度測定は接触測定であるので、そのような接触は、伝染病の感染のリスクを招く。深部体温の測定のための非接触デバイスは、SARS、インフルエンザなどのようなある一定の感染性ウイルス及び他の病気の感染の可能性を低下させることになる。自己測定に向けた個人によるもの又は医療専門家によるもののいずれであるかに関わらず、Abreu脳熱トンネル(ABTT)の赤外線出力を読み取るように位置決めされるように構成され、かつ低体温症及び熱疲労のような熱撹乱を適正に検出するように構成される非接触デバイスは、脳温を測定するための簡単、正確、かつ非侵襲的なデバイス又は装置を与えることになる。そのような機能は、一日中多くの患者を診る場合があり、かつ従来の体温計の衛生カバー及び/又は滅菌を一般的に必要とする医院のような臨床環境に対して有利である。しかし、家庭における簡単で正確な適時の温度評価も価値があり、それによって緊急の場合をより迅速に容易に診断することができ、時には医師を尋ねる必要性を軽減することができる。例示的実施形態の多くは非接触デバイスを開示するが、本明細書で説明する実施形態は、例示的実施形態において示すもののような接触センサ又は検出器と共に使用することができることを理解しなければならない。
個々で又は組合せで使用することができ、ヒト又は動物の生体的、肉体的、及び化学的パラメータを測定するために生理学的トンネルにアクセスするように設計された感知及び報告システムが開示されている。そのようなシステムは、米国特許第7,187,960号明細書、第8,172,459号明細書、第8,328,420号明細書、第8,721,562号明細書、第8,834,020号明細書、及び第8,849,379号明細書に記載されており、これらの文献は、その全体が引用によって本明細書に組み込まれている。解剖学的かつ生理学的には、これまで本出願人が脳温度トンネルと記載していたAbreu脳熱トンネル(本明細書ではABTTと記す)は、無撹乱生理学的信号を体外に伝達する解剖学的経路である。ABTTは、脳の視床下部領域である体内の機能(信号)のソースとABTT終端として説明することができるトンネルの端部上の、それにわたる、又はそれに隣接する皮膚上の体外点との間の直接的で無撹乱の接続部を含む。この生理学的トンネルは、身体の生理学に関する連続的かつ一体的データを伝達する。本出願人が示すように、ABTTは、脂肪がない皮膚面(高熱伝導率)と脂肪によって囲まれたABTTの体内部分(低熱伝導率)とを有する高熱伝導率及び低熱伝導率の区域を含む独特の構成を有する。体内からの無撹乱信号は、ABTTの端部にわたる、その上の、又はそれに隣接する皮膚上の体外点に送出される。トンネルの端部にある皮膚上に位置付けられたセンサ又は検出器は、干渉構成要素及び誤差ソースを伴わない脳からの最適な信号取得を可能にする。例示的実施形態において、そのような信号は赤外線信号であり、センサ又は検出器は、赤外線センサ又は検出器である。別の例示的実施形態において、信号は、高周波信号であり、センサ又は検出器は、高周波受信機である。更に別の実施形態において、信号は、ヒトの典型的な聴取範囲の上下の周波数範囲にある可能性がある音信号であり、センサ又は検出器は、適切な周波数範囲を受け入れる機能を有する音声センサ又は検出器である。更に別の実施形態において、信号は、磁気信号又は電磁信号であり、センサ又は検出器は、磁気エネルギを読み取るように構成された磁力計又は他のセンサである。従って、ABTT終端からは、複数のエネルギ形態、例えば、磁気エネルギ、音エネルギ、光エネルギ、及び電波エネルギを検出することができることを理解しなければならない。
ABTT終端における温度は、例えば、人が典型的な室内環境において休息している時に発生する可能性がある深部温度又は体内体温、又は例えば温度が99°Fよりも高い環境において湿度、風条件等に依存して発生する可能性がある皮膚温度に対応する可能性もあることも理解しなければならない。一般的に深部温度と体内体温は、そのような温度を体幹の体内温度として説明する場合に同義である。従って、本明細書における説明の目的では、ABTT区域において測定されるあらゆる温度に対して「脳温」を使用する。
ABTTターゲット区域の皮膚との接触を通して温度を測定するためにユーザの身体に取り付けられるように設計された1組の支持構造体は、先に引用した特許のうちの1又は2以上においてこれまでに解説され、開示されている。そのような構造体は多くの利点を提供するが、皮膚への接触を必要とせずに脳温を非侵襲的に測定するように構成された使い易い装置は、高い精度、少ない伝染病感染機会、及び高い測定速度を可能性として含む利点を提供する。
赤外線センサを有するように構成され、かつABTTターゲット区域の温度を周囲区域の値の測定又は推定を含むことなく測定するための適切な視野を有するように構成された装置も、ABTT温度の診断及び測定に利点を提供することになる。しかし、ABTT終端に対する周囲区域の比較測定及び推定が本発明の範囲にあることを理解しなければならない。例示的実施形態において、ABTT終端を取り囲む眉又はその上で切断された円の直径10センチメートルの区域をABTT終端に対する比較に向けて測定することができる。別の例示的実施形態において、ABTT終端を取り囲む眉又はその上で切断された円の直径8センチメートルの区域をABTT終端に対する比較に向けて測定することができる。更に別の例示的実施形態において、ABTT終端を取り囲む眉又はその上で切断された円の直径6センチメートルの区域をABTT終端に対する比較に向けて測定することができる。更に別の例示的実施形態において、ABTT終端を取り囲む眉又はその上で切断された円の直径3センチメートルの区域をABTT終端に対する比較に向けて測定することができる。比較に向けて採用する区域が大きい程、分析に必要な処理時間は長く、結果を受け入れるのに長い時間を消費することになることを理解しなければならない。一般的にこれらの区域は、本明細書で説明するようにほぼ眉と眼の間の中間部分で鼻の近くに位置するABTT終端を中心とするものである。例示的実施形態において、処理回路は、ABTT終端の周りの周囲区域を温度の計算から減算又は除外するように適応又は構成される。ABTT終端を取り囲む皮膚区域は、一般的にABTT終端よりも低い温度にあることに注意しなければならない。しかし、ABTT終端がABTT終端よりも低い、より冷温、又はより低温の温度にある条件も存在する可能性がある。例示的実施形態において、装置は、周囲区域と比較して高い熱放出を有する区域であるABTT上、それにわたる、又はそれに隣接するABTTの主進入点に対応する面上の区域を表示するための視野を有するように構成される。例示的実施形態において、この区域は、9mm又はそれよりも小さい直径、より好ましくは、6mm又はそれよりも小さい直径、より好ましくは、3mm又はそれよりも小さい直径、非常に好ましくは、2mm又はそれよりも小さい直径を有する区域を含み、これらの全てが、ABTT終端を中心としている。ABTT区域は、好ましくは、上瞼区域及び眼と眉の間の区域を含むことを理解しなければならない。ABTTターゲット区域又は終端に対する比較に向けて使用される領域又は区域は、本発明の開示の多くの実施形態によって測定される区域としての涙丘又は眼の面のコーナの区域も含むことを更に理解しなければならない。
代替実施形態において、視野はABTT終端よりも大きい。例示的実施形態において、装置は、20mm又はそれよりも小さい直径を有する区域、より好ましくは、15mm又はそれよりも小さい直径を有する区域,更により好ましくは、10mm又はそれよりも小さい直径を有する区域,非常に好ましくは、7mm又はそれよりも小さい直径を有する区域に対応するABTT終端上の、それにわたる、又はそれに隣接する皮膚の面上の区域を表示するための視野を有するように構成される。この実施形態において、装置は、脳温を表すABTT領域のピーク温度を決定又は位置付けるように構成される。ピーク温度を決定又は位置付けるために、装置は、赤外線センサ又はいずれかの非接触温度センサ又は検出器からの入力を解析するコントローラ又はプロセッサを有するように構成することができる。接触熱センサを使用することができ、接触熱センサが本発明の範囲にあることも理解しなければならない。本明細書で更に説明するように、コントローラは、IRセンサ内の個々のピクセルの赤外線(IR)強度を解析し、この強度を温度に相関付けることができる。これに代えて、ABTT区域全体の累積読取値を取得することができ、得られるデータをコントローラによってABTTの外側の領域を排除するように数学的に調節することができる。異なる人々の間で解剖学的差が存在する可能性があるので、ABTTの温度を計算するのにある程度の推定を必要とする可能性があるが、3mmよりも大きいスポット又は区域を捉える画界を使用するにも関わらず、最も高温の区域の画界を計算することができる。
例示的実施形態において、赤外線検出器の導波管は、実施形態として5mmの大きさの区域を表示するための視野を有する。この区域は、一般的に最も高いか又は最も熱い温度であるABTT終端の主要な進入/退出点を含み、更に、異なる一般的に低い温度の周囲区域を含む。プロセッサは、ABTTを取り囲む約1mmの幅を有する環状の温度を計算し、この数値を用いて最高温区域の温度を決定する。例えば、3mmのABTT区域が37℃の温度を有し、周囲区域が36度の温度を有する場合に、5mmの直径を表示することにより、平均温度は36.5℃である場合があり、これは、ABTT区域のピーク温度を約0.5℃下回ることを意味する。この場合に、コントローラ又はプロセッサは、0.5℃を加算して高温区域の温度(37℃)を達成する。
別の例示的実施形態において、装置は、直径7mmの視野を含むように構成される。この場合に、コントローラ又はプロセッサは、ABTT終端の周りに2mmの幅を有する環とすることができる、ABTT終端の周りの区域の温度を計算し、ABTT終端から離れた区域の温度差が、全体的な測定数値に加算される。一例として、直径3mmのABTT終端が36.5℃の温度であり、7mmの視野を有する装置は、全体の区域を35.6℃と測定する。ABTTを取り囲む低温区域に起因して約0.9℃の温度差がもたらされる。言ってみれば、ABTTは、冷水の湖によって囲まれた炎の島のようなものであり、水は、ABTT島からの距離に伴ってより低温になる。従って、コントローラ又はプロセッサは、ABTTの2mm幅のリング又は環状区域が約1度の損失(ABTT終端の温度を計算するためにコントローラ又はプロセッサによって使用される予め決められた損失)をもたらすという推定を行い、次いで、コントローラは、7mmのスポット又は直径の視野を用いて得られる測定値に1度を加算する。従って、この例では、7mmの視野を用いた全体の視野にわたる35.6℃の測定平均温度に1℃を加算することにより、最終結果は36.6度であり、この結果は36.5度の測定真値に非常に近い。類似の技術を加算ファクタの数値を増加することによってあらゆるサイズの区域に適用することができる。本手法及びデバイス又は装置は、赤外線センサ、熱電対列などのアレイを好ましくは3×3センサアレイ、4×4センサアレイ、及び5×5センサアレイを含むがこれらに限定されない様々な構成で含むことができることを理解しなければならない。しかし、センサのサイズに基づいて、6×6アレイから20×20アレイの間の範囲を使用することができ、この範囲は本発明の範囲にある。アレイは非対称とすることができ、中心にある1つのセンサは、実施形態として2個から20個までのセンサによって囲まれる好ましくは4個又はそれ未満のセンサ、非常に好ましくは、8個又はそれ未満のセンサ、更に非常に好ましくは、12個又はそれ未満のセンサによって囲まれるものを含むことを更に理解しなければならない。また、中心に位置付けられるセンサは、他のセンサによって囲まれた3つの中心位置付けセンサを含むがこれに限定されない1よりも多いセンサを含むことができることも理解しなければならない。そのようなアレイ又は複数のセンサに対する処理は、主進入点での温度を識別することに関して記述したものと類似の方式で行われ、更に最高温度と周囲温度を含む。開示するように、ある一定の状況では、最高温度は、ABTTの主進入点にあるもの(脳温に等しい)ではなく、この事例ではより低い温度が、脳温又はターゲット温度として選択される温度である。また、本手法及びデバイス又は装置は、正確なターゲットを表示することが可能ではなく、周囲区域の表示があるか又は体内の異なる温度の区域によって囲まれた未知のターゲット区域がある他の分野に対して使用することができることも理解しなければならない。
更に別の例示的実施形態において、熱撮像カメラがABTT終端区域よりも大きい区域を表示し、周囲区域の実温度を把握することにより、熱撮像カメラのコントローラが、ABTT終端の正確なピーク温度レベルを計算することができる。コントローラは、温度調節ファクタ又は温度補償ファクタFによって表されるABTT終端を取り囲む区域の温度を使用する。温度ファクタFは、これに代えて、ABTT終端を取り囲む区域が低温である場合に測定温度値に加算されるか、又はABTT終端を取り囲む区域が主区域よりも高温である場合は測定温度値から減算される。ABTT上の、それにわたる、又はそれに隣接する皮膚が、ABTT終端を取り囲む皮膚よりも高温であるか又は暖かい典型的な状況では、温度ファクタFは、ABTTの縁部からの距離と共に増加するか又は検出器スポットサイズの直径が増大すると共に増加し、すなわち、温度の調節又は補償は、検出器視野と共に増加する。例示的実施形態において、装置は、IRの画像又はデータを解析し、ABTT終端の温度を決定するように適応又は構成されたコントローラ又はプロセッサを含み、更に、プロセッサによる計算に使用される値、並びに計算の結果を格納するための非一時的メモリを含む。
更に別の例示的実施形態において、本発明の開示は、医院から個人の自宅までの様々な環境に対して有利なツールとして機能するABTT終端を通して脳温を測定するための手持ち式装置を含む。例示的実施形態において、ツールは、ABTTターゲット区域、すなわち、ABTT終端において行われる測定、又は測定値が得られている人の眼の近くに位置決めされるあらゆる装置に関する可能性がある、ある程度の「驚愕ファクタ」を取り除くように構成される。例示的実施形態において、装置又はデバイスは、保存、搬送、及び操作において利点を与えるように構成される。
本発明の開示の実施形態は、例示的なものであり、当業者は、これらの実施形態のある一定の変形及び修正が本発明の開示の範囲にある内在的なものであることを理解するであろう。
本発明の開示は、非侵襲的であり、センサと被検者又は患者の皮膚との接触を必要とせずにABTT終端又はABTTターゲット領域における温度を測定するための装置の実施形態を説明する。これに代えて、プローブ又は導波管の先端は、眼と眉の間の領域内にある場所に位置決めされたABTT終端区域のような生理学的トンネルにおける患者又は被検者の皮膚上で静止することができる。
本発明の開示は、ABTT終端からの熱放射線を収集するための装置を含み、この熱放射線、すなわち、熱放射線の強度は、脳温又は深部温度、又は皮膚自体の温度に変換することができる。そのような変換は、ヒトの皮膚の放出率で公知であり、IRセンサが強度を測定することで可能である。これら2つの値から、体温を決定することができる。
本発明の開示は、ABTT終端からの熱放出を収集する段階と、収集された熱放出(すなわち、強度)に対応する信号を生成する段階と、信号を処理する(すなわち、温度を計算する)段階と、温度を報告する段階とを含む方法を用いて体温を決定する方法を更に提供する。ABTTの周囲区域の温度に従って温度を調節する更に別の段階を含めることができ、この段階は本発明の範囲にあることを理解しなければならない。グルコース、コレステロール、アルコールのような化合物、身体に存在するいずれかの検体、身体によって受け入れられるいずれかの化学物質、抗体のような体内で生成されるいずれかの要素、身体に存在するいずれかの微生物を含む他の生体パラメータは、類似の方式で測定することができることも理解しなければならない。他の生体パラメータが識別される実施形態において、その存在又は濃度を識別するために、ABTT終端から受け入れられる要素の放射線痕跡又は熱痕跡が使用される。
更に別の例示的実施形態において、正確な脳温を決定するために、ABTT終端において測定される信号の値は、脳温ファクタ「BF」に加算される。この例示的実施形態において、ファクタBFは、実脳温を測定し、皮膚において測定される温度と脳内で測定される温度との間の差を識別することによって経験的に計算することができる。次いで、BFファクタは、ABTT終端又はABTT皮膚区域において温度を測定する際に実脳温を与えるために使用される。コントローラ又はプロセッサは、メモリに格納されたBFファクタを用いて、装置によって計算された値を脳温に対応する値に調節する。方法及び装置は、ABTT皮膚終端区域において得られた値を用いて、脳温値、すなわち、実験的に測定されたBFファクタに基づいて実脳温を計算するコントローラ又はプロセッサ及び不揮発性メモリを含む。脳柔組織温度から計算されたBFファクタは、瞼皮膚上のABTT終端から脳温を決定するための調節範囲を与える。限定ではなく例示として、好ましいBFファクタは、1.7℃に等しいか又はそれ未満であり、より好ましくは、1.0℃に等しいか又はそれ未満であり、更に好ましくは、0.5℃に等しいか又はそれ未満であり、更に好ましくは、0.3℃に等しいか又はそれ未満である。脳温、並びにABTT終端における温度の経験的又は実験的な測定は、接触センサ、非接触センサ(赤外線を含む)、及び熱撮像を含むABTT終端の範囲で温度を測定するように構成された本明細書で説明する装置又はデバイスによって取得することができる。
上述の解説は、調節ファクタ又は補償ファクタBFを記述したが、ABTT終端が視床下部の領域内の脳深部に直接的に関連付けられることを考慮すると、そのようなファクタは、ヒトでは、一般的に比較的小さい値であるが、極限な高温又は低温というある一定の状況では、BFファクタは、大きい規模のものである可能性があることを理解しなければならない。更に、経験的測定は、ABTT終端における温度の測定が、実深部温度からの変異量が0.2℃に等しいか又はそれ未満である最も正確なタイプの人体温度測定であることを示している。従って、BFファクタは、非常に精密で正確な脳温を与える上では有利であるが、一般的にヒトに関しては重要な調節ではない。更に、ABTT終端の固有の構成は、BFファクタ値が、殆どの実用目的に関してヒトの個体間で等しいようなものであることも理解しなければならない。従って、全ての人々に対して同じBFファクタ値を温度測定の補償に使用することができる。
これに加えて、一部の状況では脳温の非常に精密で正確な測定を有することを有利とすることができるが、ABTT終端において温度を測定する最も有利な利点は、時間に関連付けられた相対温度の変化である。従って、精密な温度を有することは、多くの場合に、時間に関連付けられた温度変化を解析することよりも重要ではない。従って、ヒトにおけるBFファクタ値は、正確性及び精度が必要である少数の状況に対してより重要である。
BFファクタ値は、ヒトでは比較的重要ではない可能性があるが、動物は、皮膚上に位置決めされたABTT終端を持たず、更に熱伝導率を低減する毛皮を有する場合があり、動物におけるABTT終端の均等物の位置は、多くの場合に涙管及び涙丘又は結膜面(本明細書では移行区域と呼ぶ)に近い眼のコーナに位置する皮膚―粘膜移行区域にシフトしている。イヌ、ネコ、及び他の捕食動物のような一部の種では、ABTT終端の均等物は、眼のコーナの前側(又は内側)の部分に位置付けられ、ブタでは、眼の背後側(外側)のコーナに位置付けられる傾向を有し、ヒツジでは、眼の前側コーナに位置付けられる傾向を有し、チンパンジーのような霊長類では、眼の内側コーナと外側コーナの両方に位置付けられる傾向を有する。動物におけるこの場所は、理想的には着目する各種に対して決定されるBFファクタ値から利点を達成する温度差を確実に与える。イヌにおける脳柔組織温度から計算されたBFファクタは、移行区域から脳温を決定するための例示的な調節範囲を与える。限定ではなく例示として、イヌに対する例示的なBFファクタは、2.6℃に等しいか又はそれ未満であり、より好ましくは、1.6℃に等しいか又はそれ未満であり、更に好ましくは、1.0℃に等しいか又はそれ未満であり、非常に好ましくは、0.5℃に等しいか又はそれ未満である。
例示的実施形態において、装置の構成要素は、生体パラメータ、例えば、赤外線波長センサを用いて人の体温を評価するための感知部分を含む。この感知部分は、Abreu脳熱トンネルの終端又はターゲット区域、又は動物における移行区域にアクセスするのに最適な角度にあるように、手持ちとするか又は身体の一部分に締結することができる。この最適角度は、ABTT終端に対してほぼ垂直であるが、垂直から最大で30度までの角度変化が有利で比較的正確な測定値をもたらす。別の好ましい例示的な角度は、センサがABTT終端を下から対角位置で表示する30度から45度までの角度を含むことができる。装置は、ヒンジ又は他の調節可能接続装置を用いてデバイスの本体部分に接続した調節可能ハンドル部分を更に含み、それによってユーザが、使用中に快適さに対して最適な保持位置に関して装置を操作することが可能になる。装置は作動のためのスイッチを含む。装置は、好ましくは、測定値が得られている人の視線内にディスプレイが直接に位置付けられるように、主要な本体部分の上側に装着された表示部分又はディスプレイ部分(例えば、スライド画面、電子デジタル表示器、又は画像及び/又は英数字を表示することができるあらゆる適切なディスプレイ)を更に含むことができる。一例示的実施形態において、表示器は、正面又は背面からディスプレイを表示することを可能にする両面ディスプレイを有し、それによって測定されている被検者がディスプレイを表示すること、及びオペレータ(例えば、医師、科学者、他の医療実務者等)もディスプレイを表示することを可能にする。本明細書で開示する本発明の別の態様は、装置の安全な保存、搬送、及び使用を可能にする箱を提供する。一例示的実施形態において、装置は、好ましくは、ABTTに対面する写真又はビデオのカメラを含む。
ABTTの独特の特性を理解する段階の一部として死体の解剖が行われた。死体の解剖は、ABTTのターゲット区域又は終端16における4つの静脈、すなわち、前頭静脈80、上眼瞼静脈82、眼窩上静脈84、及び眼角静脈86の合流部を示す図60、図61、及び図62に見ることができる解剖学的構造を明確にした。この区域は独特のものであり、ABTT88が脳の中枢に人体の縦の広がりに対して横向きに流れ込み、反対の端部が皮膚上で終端するような唯一の頭内区域である。
更に、ABTTターゲット区域16は、極度に血管新生化され、大脳血管系の直接分岐管が位置付けられ、脂肪層のない薄い皮膚によって覆われた唯一の皮膚区域である。内側眼瞼動脈及び内側眼窩静脈が分布する内眼角靭帝のすぐ上のABTTターゲット区域16に、眼静脈の終端分岐管の本幹が正確に位置付けられる。脂肪がなく、温度調節性動静脈シャントが欠如している特定の区域内で端部を構成する終端表在血管が分布する皮膚上のABTTのターゲット区域又は終端16は、脳温、代謝機能、肉体的信号明細書、及びグルコースレベルのような身体化学特性、並びに類似を含む不撹乱生体信号の表在ソースを与える。
要約すると、顔面90の面下の静脈からの血液がABTT88内に流れ込む。ABTT終端16において合流すると、これらの静脈80、82、84、及び86からの血液は、ABTT終端16から脳内へ、ABTT88内へ、更に本出願人が熱貯蔵区域として識別し、脳の温度調節中枢に近い海綿静脈洞(図示せず)において脳の中枢に流れ込む。熱貯蔵区域から、熱エネルギが高温又は低温の血液の形態で脳の組織を通して分散される。本出願人は、ABTT88が、脳からABTT終端16へ、及びABTT終端16から脳への双方向血流を含むことも気付いた。本出願人は、ABTT88を通る血流が、ABTT終端16の熱条件を測定することによって脳及び身体の状態を決定するという独特の診断を表すことに気付いた。ABTT終端16の組織構造において見られ、現在特許出願中の未公開出願において本出願人が示すように、ABTT終端16における皮膚は脂肪が欠如しており、それによってABTT88からABTT終端16における皮膚を通る熱エネルギ貫流が可能になり、このABTT終端16において、脳及び身体の状態に関する情報を提供するために熱エネルギを測定して解析することができる。
他の顔面特徴部に対する静脈80、82、84、及び86の近似的な場所を図60及び図61に示している。眼角/顔面静脈86は鼻92と並んで上方に走り、上眼瞼静脈82は眉94に沿って走り、前頭静脈80及び眼窩上静脈84は額96の下で延びている。いくつかの区域内では動脈血も並行して延びるが、この動脈血は、静脈血のように脳の中枢に向けて進むことはないことを理解しなければならない。
解剖学的かつ生理学的には、Abreu脳熱トンネル(ABTT)88は、脳内にある熱信号ソースとトンネルの端部又は終端における皮膚上の体外点との間に連続的で直接的な不撹乱接続部を含む。以上により、トンネルの端部への皮膚の近接性と、トンネルの端部と皮膚の内面の間における脂質組織の欠如とを考慮すると、ABTT88上の、それにわたる、又はそれに隣接する皮膚をABTT終端と見なすことができる。断熱性の脂肪の不在下では、皮膚は良好な伝導体であり、従って、ABTT88の端部を覆う皮膚の温度は、ほぼABTT88自体の温度である。従って、トンネルの一方の端部における身体的及び生理学的な事象は、反対の端部において再現される。ABTT88は、吸熱要素、すなわち、脳内の血液によって貫流される熱エネルギを吸収することができる要素による干渉のないトンネルを通じた直接的な熱信号伝達を可能にする。皮膚上にある本明細書で「終端」又は「ターゲット区域」と呼ぶABTT88の端部は、眼角靭帝の場所の眼の内側コーナから計った直径で約14mmの大きさがあり、約12mmにわたって上部に延び、次いで、更に22mmにわたって上瞼内に角状突起状に延びる。ABTT終端の下側部分は、涙点区域(又は涙管)に近く、この区域は、測定区域及び/又はABTT支持構造体の配置のための基準区域として機能する。
ABTT終端は、密集した解剖学的区域に位置付けられる。従って、ABTT終端からの信号を測定するためのセンサ又は検出器の配置は、トンネルの端部又は終端との最適なアラインメントに向けて適切な幾何学形状を必要とする。トンネルの臨床的な有用性は、解剖学的目印とセンサに対する支持構造体とに対するセンサの適正な位置決めによってのみ達成することができる。トンネルは、その端部の体外の幾何学形状及び場所を定めるのに役立つ特徴的な解剖学的目印を有する人体上の独特の位置に位置決めされる。トンネルの主進入点は、センサを位置決めするのに好ましい場所であり、センサは、好ましくは、支持構造体の皮膚に対面する面の中心区域に位置決めされる。ABTT終端における皮膚に対面及び/又は接触する支持構造体及び支持を受けるセンサは、18mmに等しいか又はそれ未満の例示的最大寸法、14mmに等しいか又はそれ未満のより好ましい例示的最大寸法、10mmに等しいか又はそれ未満のより一層好ましい例示的最大寸法、及び最適な信号取得に向けて8mmに等しいか又はそれ未満の非常に好ましい例示的最大寸法を含む。生理学的トンネルにアクセスすることによる生体パラメータの測定のための好ましい例示的実施形態は、支持構造体の上部又は内部の偏心位置を含む特定の幾何学位置に位置決めされたセンサを含む。
本発明の例示的実施形態を説明するのに、明瞭化の目的で特定の術語を使用する。しかし、これらの例示的実施形態は、選択した特定の用語に限定されるように考えられているものではなく、各特定の用語は、類似の目的に対して類似の方式で作動する全ての技術的均等物を含むことを理解しなければならない。各個々の部分又は構成要素及び/又は各個々の実施形態、又はこれらの部分又は構成要素及びいずれかの実施形態の組合せが本発明の範囲にあることも理解しなければならない。
本明細書で開示する支持構造体は、ABTT「ターゲット区域」を表示するように位置決めされた時、ABTT「ターゲット区域」上に位置決めされた時、又はABTT「ターゲット区域」の近くに位置決めされた時に、ABTT終端からの信号を感受し、測定するように構成されたセンサ又は検出器を含む手持ち式デバイスを含む。手持ち式デバイスに加えて、卓上のもの、膝乗せのもの、壁掛けのもの、身体又は頭に留めるものなどを含むいずれかの他の構成が本発明の開示の範囲にあることを理解しなければならない。ABTT「ターゲット区域」の皮膚の接触測定又は非接触測定によって脳温又はあらゆる他の生体パラメータを継続的又は非継続的に測定するためのデバイスを含むように個別に又はあらゆる組合せで使用される本発明の開示の実施形態の態様を本明細書に説明する。例えば、図1に示す例示的実施形態を有する感知デバイス又は装置は、以下に続く特徴を含む。
ABTT終端16から接触又は非接触で信号を捕捉するために予め決められた角度14で固定された感知部分12は、その第1の端部18である一方の端部が、本体部分20に接続され、第2の自由端22が、ABTTの終端又はターゲット区域16からエネルギを受け入れるセンサを含む。例示的実施形態において、センサは赤外線センサである。しかし、ABTT88及びABTT終端16は、複数のエネルギ及び/又は波長を放出することを理解しなければならない。従って、他の例示的実施形態において、一部の状況では検出器として説明する場合もあるセンサは、ABTT88及びABTT終端16を通して送信される信号を受け入れるように構成された例えば音センサ又は振動センサ、磁力計、電磁石センサ等とすることができる。従って、本明細書において赤外線センサ又は赤外線検出器のような特定のタイプのセンサを説明する場合に、測定又は感受されるエネルギ又は周波数に必要とされるいずれかの修正を用いて、他のタイプのセンサを使用することができることを理解しなければならない。第1の端部18は、角度を調節することを可能にする回転機構を含むことができることを理解しなければならない。ヒトの患者又は被検者が直立した状態で地面に対して垂直な線に対する手持ちレベルにおける例示的予め決められた角度14は20度に等しいか又はそれ未満であり、より好ましくは、45度に等しいか又はそれ未満であり、更に好ましくは、60度に等しいか又はそれ未満であり、又は非常に好ましくは、75度に等しいか又はそれ未満である。
ハンドル部分24は、それを本体部分20に取り付ける又は接続する調節可能接続機構26によって角度調節可能にすることができ、又は感知デバイス10を保持するのに最適化された位置で本体部分20に固定することができる。
少なくとも1つのスイッチ28は、感知デバイス10の機能を起動するためのものである。
表示部分30(例えば、スライド画面部分、電子デジタルディスプレイ、標準ディスプレイ、投影ディスプレイ、透明ディスプレイなど)は、本体部分20の上側部分32上に装着され、被検者又は患者の注意が感知部分12からある程度逸らされるように、測定値が得られている人々に情報を表示するための出力を提供する。
本体部分20は、センサによって収集されたデータを処理、記録、起動、表示、及び送信するためのコントローラ又はプロセッサ又は装置を含むプリント電気回路基板又はいずれかの回路を含むことができる。本体部分20上にはスイッチ28を位置決めすることができる。少なくとも1つのスイッチが、装置を起動及び停止するためのスイッチ28又は他の起動機構を含む。スイッチ28は、測定を起動することができ、又は測定を起動するための他の起動機構(図示せず)を設けることができる。セル電話、腕時計、眼鏡、コンピュータなどのような外部デバイスが装置を起動することができる。
本発明の開示の例示的実施形態を示すために使用する生体パラメータは温度であるが、皮膚面、眼窩周囲部分及び頭蓋内部分、並びに視床下部、視床、及び大脳皮質としての他の脳組織を含む脳トンネルの反対の端部からを含む他の生体パラメータ及び検体を本発明の開示で説明する脳トンネルのいずれの部分においても測定及び/又は解析することができることを理解しなければならない。いずれかの化合物の放射線痕跡をABTT終端16の熱放出において定量することができ、又はABTT終端16への赤外線エネルギの印加が、検体の濃度を決定し、更に、いずれかの抗原、抗体、又は身体又は血液に存在する化合物(例えば、薬品)のような他の物質の存在を決定するのに適する反射赤外線信号を生成することができる。
本発明の開示の実施形態は、本発明の開示の態様に従って装置又はデバイス10の本体部分20に接続した少なくとも感知部分12を含む。感知部分12は、デバイス10の自由端として機能する。脳温又は他の生体パラメータをABTTターゲット区域16を用いて最も実質的に測定するためには、感知部分12をABTTターゲット区域16を測定するのに最適な角度を形成するように配置しなければならない。脳温評価では、トンネル区域16は、その大部分が、上瞼区域の内側部分を含む眼と眉の間の区域を含む。感知部分12の自由端22は、非常に好ましくは、眼の内側コーナまで2.5mmであり、眼の内側コーナの上方約3mmの場所の皮膚上に位置付けられるトンネルの主進入点16に位置付けられる。しかし、この場所は近似的なものであり、ABTT終端16の位置は、数ミリメートル、例えば、プラス又はマイナス5mm、極めて多くの場合にはプラス又はマイナス3mmだけ変化する可能性があることを理解しなければならない。主進入点16、すなわち、ABTTの終端又はターゲット区域16の直径は約6mmから7mmであり、熱及び赤外線の最大放出又はピーク放出は、約5mm又はそれよりも小さい直径の範囲、より可能性が高いのは約5mm又はそれよりも小さい直径の範囲、極めて可能性が高いのは約2mm又はそれよりも小さい直径の範囲にある。ABTT終端16は完全な直径ではなく、幾分長円形、長楕円形、又は不規則形とすることができることも理解しなければならない。Abreuトンネルの主進入点16における感知部分12の配置は、トンネルの出力によって表される身体の身体的及び化学的なパラメータを測定するための最適な区域を与える。部分26は、本明細書で説明する好ましい角度のうちのいずれかで固定することができることを理解しなければならない。
感知部分12を測定に最適な場所に位置決めするために、感知部分12は、本明細書において例示的実施形態のうちの1つとして説明するように地面に対して特定の角度で置かれ、これを本明細書で説明するように、被検者が直立位置にあり、身体が地面に対してほぼ垂直な場合で例示する。この例示では、地面に対して垂直かつ顔面と平行に延びる線34から測定された例示的角度14は、60度に等しいか又はそれ未満であり、例えば、図1及び図2に示すように、より好ましくは、45度に等しいか又はそれ未満である。45度よりも小さい角度を使用することができ、ABTT「ターゲット区域」16は下に向く又は下向きに角度が付く傾向を有するので、そのような45度よりも小さい角度は、ABTT「ターゲット区域」16の解剖学的特徴部に対して有利なインタフェース角度を与えることになることを理解しなければならない。図16に示すもののようなセンサは、垂直軸又は線34に対して垂直である軸222に対する角度36でも向けられることも理解しなければならない。例示的角度36は、10度に等しいか又はそれ未満であり、好ましい例示的角度36は25度に等しいか又はそれ未満であり、より好ましい例示的角度36は、55度に等しいか又はそれ未満である。例示的実施形態は、底面からABTT終端16を表示するセンサ部分12を含み、すなわち、センサ部分12は上を向き、又は上方に角度を付けられ、更に顔面38の側面から顔面38の中心に向けて、すなわち、鼻40に向けて角度を付けられ、それによって検出器又は感知部分12の位置は、右のABTT16に対しては、底面と顔面38の右側面とでの測定されている患者又は被検者の斜視方向から表示するためのものであり、左のABTT(図示せず)に対しては、底面と顔面の左側面からの測定されている患者又は被検者の斜視方向から表示するためのものであるような好ましい表示角度が得られる。
例示的実施形態において、感知部分12は、非接触赤外線(IR)センサ42を含む。IRセンサ42及び関連の装置、並びにIRセンサ42の異なる位置の例示的実施形態を図40〜図44に示し、更に、内部端部の位置を図47に、中間位置を図46に、外部端部の位置を図44に示している。ABTTターゲット領域16の温度又は他の生体パラメータを測定する他のセンサであって、サーミスタのような皮膚との接触を必要とするもの及び皮膚接触を必要としないものを含むセンサを使用することができることを理解しなければならない。IR測定は、全放射線量が絶対温度の4乗に比例するステファン−ボルツマンの物理法則と、ピーク波長と温度との積が一定であるヴィーンの変位則とに基づいている。本発明の開示の非接触赤外線装置10の視野は、皮膚上のABTT終端区域16のサイズ及び幾何学形状に整合するようになっており、赤外線センサ42によって表示されるスポットサイズの例示的直径(寸法)は12mmに等しいか又はそれ未満であり、好ましくは、7mmに等しいか又はそれ未満であり、別の例示的直径は5mmに等しいか又はそれ未満であり、別の例示的直径は3mmに等しいか又はそれ未満であり、更に別の例示的直径は2mmに等しいか又はそれ未満である。例示的実施形態において、装置10のセンサ42の視野は、好ましくは、直径で3mmよりも大きいことのない点を測定するために約9度である。3mmよりも大きいあらゆる直径は、潜在的にABTTターゲット区域16を取り囲む皮膚を含み、ABTTターゲット区域16を取り囲む皮膚は、ABTT終端区域16とは異なる面温度を有するので、これを含むことは温度測定値をより不正確にすることになり、高い精度に関して付加的な補償又は補正を必要とすることになる可能性がある。
装置10のセンサ部分12は、導波管44を含むことができる。本明細書では導波管44をIR放射線がIRセンサ42に到達する前に赤外線放射線を受け入れる構造体によって表している。本発明の開示の特殊導波管44は、測定ターゲット区域のサイズ及び測定ターゲット区域からの距離を含む適正値でIR放射線がIRセンサ42に到達するように案内する。特殊導波管44は、あらゆる形状又は構成を取ることができるが、例示的実施形態では赤外線放射線の集光を最適化すること、及び製造容易性に向けて構成された円筒又はバレル状の構造体である。図45〜図48は、本発明の例示的導波管44のいくつかの図を示している。以下では特殊導波管44の例示的実施形態を説明する。
従来のIRセンサに対する視野は約90度である。この大きい視野は、額上又は外耳道内の体温を測定するのには無難である。そのような大きい視野は、比較的小さいABTTターゲット区域16の正確な読取値を取得するのには大き過ぎる。15度又はそれよりも小さい好ましい最大角、より好ましくは、12度又はそれよりも小さい最大角、非常に好ましくは、9度又はそれよりも小さい最大角の視野を有するIRセンサを達成するために、本発明の開示の実施形態の一態様による感知部分12は、円筒形の「バレル」構造体46の固定端部に位置付けられたIRセンサ42を含むことができ、このバレル構造体46は十分に断熱され、例示的実施形態において、70mm又はそれよりも短く、好ましくは、30mm又はそれよりも短く、より好ましくは、15mm又はそれよりも短く、非常に好ましくは、10mm又はそれよりも短い長手方向長さを含む。特にバレルの例示的長さ48は90mmに等しいか又はそれよりも短く、好ましい例示的長さ48は60mmに等しいか又はそれよりも短く、より好ましい例示的長さ48は30mmに等しいか又はそれよりも短く、更に好ましい例示的長さ48は20mmに等しいか又はそれよりも短く、非常に好ましい例示的長さ48は10mmに等しいか又はそれよりも短い。例示的なバレル又は円筒の外径50は、25mmに等しいか又はそれ未満であり、好ましくは、15mmに等しいか又はそれ未満であり、より好ましくは、10mmに等しいか又はそれ未満であり、非常に好ましくは、5mmに等しいか又はそれ未満である。本体部分20、又は感知デバイス又は装置10のうちで電子機器及び1又は2以上のバッテリを含むいずれかの部分は、これらの要素を含むのに必要ではないずれかの寸法を有することができることも理解しなければならない。図43に示す例示的実施形態の導波管52は、円錐構造体54で端部を為すことができることも理解しなければならない。導波管52は、好ましくは、円錐構造体54として終端する円筒構造体56を含む。円錐形の端部又は構造体54の寸法は、ABTT終端16の密集した解剖学的構造と合致しなければならない。赤外線センサ42は、プローブ12としても説明することができる感知部分12の第1の端部18に位置決めされる。円錐構造体54の円錐の好ましい寸法、すなわち、デバイス端部58として説明する場合もある円錐の第1の円錐端部58から、皮膚上で静止するか又は皮膚に近い非接触の場所で静止する第2の円錐端部60までの距離は、ABTT終端16を取り囲む解剖学的構造と合致する特殊な寸法を必要とする。円錐の例示的円錐長さ62は、20mmに等しいか又はそれよりも短く、好ましくは、15mmに等しいか又はそれよりも短く、より好ましくは、10mmに等しいか又はそれよりも短く、更に好ましくは、6mmに等しいか又はそれよりも短く、更に非常に好ましくは、3mmに等しいか又はそれよりも短い。円錐構造体54の第2の円錐端部60における例示的外径64は、25mmに等しいか又はそれ未満であり、好ましくは、15mmに等しいか又はそれ未満であり、より好ましくは、11mmに等しいか又はそれ未満であり、更に好ましくは、8mmに等しいか又はそれ未満であり、非常に好ましくは、5mmに等しいか又はそれ未満である。図44に示す別の例示的実施形態において、円錐構造体66は円筒構造体68内に包まれる。更に別の実施形態において、眼と眉の間の解剖学的領域とより確実に共形になるように、円錐端部は、腎臓(又は豆)形の構造(図示せず)で置換される。
図41に示す代替実施形態において、IR感知部分112は、10mmの例示的長手方向長さ116を含むバレル構造体114を含むことができ、IRセンサ42は、バレル114の固定端部又は取り付け端部である、図1に示す例示的実施形態の第1の端部18と類似の第1の端部118の近くに位置付けられる。バレル114は、その中で、その長手方向長さ116に沿って均等に離間し、長手方向に位置決めすることができる1又は2以上の隔壁120を含む。隔壁120は、赤外線放射線を吸収しない材料で形成することができる。隔壁120の1つの利点は、ABTT終端16に集まるデータを制限するのに役立つ視野を与えることである。
図42に示す別の例示的実施形態において、IR感知部分212は、好ましくは、10mmの長手方向長さ216を含むバレル構造体214を含み、適切なレンズアセンブリ218が、IR光をIRセンサ42上にフォーカスするように位置決めされる。本発明の開示の実施形態のこの態様により、ABTT終端16によって放出されるIRエネルギは9度の視野を生成し、測定ターゲット区域は約3mmの直径を有する。バレル114及び214の好ましい例示的長手方向長さ114及び216は70mmに等しいか又はそれよりも短く、より好ましい長手方向長さ116及び216は50mmに等しいか又はそれよりも短く、より一層好ましい長手方向長さ116及び216は30mmに等しいか又はそれよりも短く、更により好ましい長手方向長さ116及び216は20mmに等しいか又はそれよりも短く、非常に好ましい長手方向長さ116及び216は10mmに等しいか又はそれよりも短い。
本明細書で開示する感知部分は、IRセンサ42をバッテリ又は電源のような適切な電力の供給源と結合するように構成された1又は2以上のワイヤ、ケーブル、及び他の電気コネクタ又は電気回路を更に含み、又はセル電話、コンピュータ、腕時計などを含む無線受信デバイスを通してインターネット又はコンピュータネットワーク(図示せず)に接続するように構成された無線送信機及び/又は接続デバイス及び接続装置のような送信を行うように構成されたデバイス及び装置を含む感知デバイス10の例えば本体部分20内に設置することができるコントローラ、プロセッサ、非一時的メモリ、PC板、無線送信機、又は他の適切な回路又は装置にIRセンサ42によって生成又は送信された信号を通信することを可能にするための1又は2以上のワイヤ、ケーブル、及び他の電気コネクタ又は回路を更に含むことができる。
本発明の開示において提供するこの赤外線ベースのシステムは、好ましくは、ヒト又は動物の身体から完全に接断された携帯又は手持ち式ユニットの一部として統合される(しかし、これに限定されない)。しかし、本発明の開示の赤外線ベースのシステムは、例えば、ステッカー、包帯、粘着テープ、目頭パッド、眼鏡、ゴーグル、マスク、ヘルメット、ヘッドバンド、頭装着装具、首装着装具、又はABTT赤外線測定デバイスを支持するように設計することができるような他の構造体のような身体と接触する支持構造体内に統合することができることを理解しなければならない。本発明の開示の感知装置10は、測定を実施するために装置10をABTT区域16に向けて視準するオペレータが保持することができる。装置10は、身体に接続されないか又はオペレータによって保持されず、回転体又は装着台(図示せず)のような支持体内に統合することができる。
手持ち式感知デバイス又は装置10は、正確な測定値を取得するために予め決められた距離の場所に配置しなければならない。測定値が一貫した距離の場所で得られることを確実にするために、光学測距を使用することを提案する。光学測距のデバイス又は装置は、最適アラインメント距離が得られた時をオペレータに通知するために、表示部分30又は他のディスプレイに接続したアラインメント機構又はビームを含むことができる。光学測距は、第2の自由端22に接続することができることも理解しなければならない。別の例示的実施形態において、光学測距は、最適距離が得られた時にデバイスに測定値を自動的に取得させることになる回路基板又はプロセッサ(図示せず)に接続したアラインメント装置を含むことができ、それによって照射デバイスを用いた測定中のオペレータ過誤の可能性が低減又は排除される。反射率による光学測定、超音波測定、レーザ測定などのような他の測距を使用することができる。
本発明の開示で説明する感知装置の実施形態は、被検者又は患者に対して不快さを与えずに温度及び生体パラメータを測定するために、ABTT終端区域16に快適に位置決めされるように成形された延長部又は先端を更に含むことができる。ABTT終端16における皮膚と接触する延長部は、ABTT終端区域16の解剖学的目印、幾何学形状、及びサイズに則して成形される。IR放射線センサ42は延長部に位置決めされ、例示的実施形態において、センサ42は皮膚から分離される。しかし、センサ42は、直接にABTT終端16の皮膚上で静止することができる。センサ42は、第2の自由端22の空間領域内に位置決めすることができるが、測定中にはABTT終端16の皮膚から離間することができる。ABTT区域16から放出される放射線を受け入れるための別の例示的実施形態の特殊導波管を図52に開示し、全体的に162で示している。導波管162は、ABTT終端16の皮膚上又はその近くに位置決めされることが意図された端部であるプローブ168の第1の端部160に位置決めされたIRセンサ42を含む。プローブ162の端部からプローブ内のIRセンサ42の場所までのIRセンサ42の例示的距離164は30mmに等しいか又はそれよりも短く、好ましくは、15mmに等しいか又はそれよりも短く、より好ましくは、10mmに等しいか又はそれよりも短く、非常に好ましくは、5mmに等しいか又はそれよりも短い。プローブの開放端の例示的外径166は12mmよりも小さく、好ましくは、8mmに等しいか又はそれ未満であり、より好ましくは、6mmに等しいか又はそれ未満であり、非常に好ましくは、4mmに等しいか又はそれ未満である。IRセンサ42の有効領域の例示的直径168は8mmに等しいか又はそれ未満であり、好ましくは、5mmに等しいか又はそれ未満であり、より好ましくは、3mmに等しいか又はそれ未満であり、非常に好ましくは、2mmに等しいか又はそれ未満である。プローブ162は、IRセンサ42と、それと信号処理回路(図示せず)の間の関連電気接続部とを含む。プローブ162の第1の端部160は好ましくは、開放端であり、IRセンサ42へのIR伝達を可能にする。しかし、第1の端部160は、IRエネルギを容易に伝達する窓又はレンズを組み込むことができる。プローブ162は、患者の間の相互汚染を回避するために取り替えることができる使い捨てプローブカバー172を組み込むことができることを理解しなければならない。
延長部を含む全体の感知部分は、眼又は関連の体液との接触を通して感染する可能性がある細菌又は疾患の蔓延を予防するのに役立つように使い捨てとすることができる。代替実施形態において、IR感知部分自体、延長部、又はこれらの両方は、使い捨ての無菌材料のシース又はスリーブによって覆うことができる。本明細書で開示する様々な導波管をABTT終端16の幾何学形状と本発明の開示の原理とに則して使用することができる。
本発明の開示では、ABTT終端区域16を通して体温を測定するために、感知部分内で赤外線センサ42が使用される。代替実施形態において、温度、又はグルコース、コレステロール、エタノール、ナトリウム、カリウム、尿素、クレアチニン、肝臓酵素、心臓酵素などを含む検体の測定値のような生体パラメータを決定するために、デバイス内で反射率分光測定、超音波、ラマン分光測定などを使用することができる。
図63及び図64は、全体的に340で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の感知デバイスを示している。感知デバイス340は、図63に示すように感知デバイス340の前面又は端部から見た時に第1の角度344にあり、図64に示すように感知デバイス340の上面から見た時に第2の角度346にある感知部分342を含む。第1の角度344の例示的実施形態は、予め決められた角度14に関するものと同じとすることができる。第2の角度346の例示的実施形態は、図16に示す角度36と同じとすることができる。図63及び図64の構成に関する1つの利点は、感知部分342がABTT終端16と最適に嵌合するように角度を付けられ、それによって一部の被検者又は患者に関してABTT終端16の測定を行う時にABTT終端16に対して感知デバイス340の向けるのを容易にすることができる点である。
感知デバイス340は、本明細書で説明する他の感知デバイス実施形態内に組み込むことができる他の特徴を含む。感知デバイス340は、それが右又は左のいかなるABTT終端16であっても測定することを可能にするために、図63に示す向きから角度346の2倍だけ回転するように構成される。例示的実施形態において、左から右への感知部分342の回転は、回転インタフェース348によって達成することができる。回転インタフェース348は、戻り止め350と、起動デバイス又は起動ボタン354によって作動又は起動することができる係合装置、係合デバイス、又は係合機構352との係合によって固定の向きに位置決めすることができる。各戻り止め350は、軸34に沿う垂直方向から左にあるか又は反時計周りに回転した第2の角度346を確立するか又は軸34に沿う垂直方向から右にあるか又は反時計周り回転した第2の角度346を確立するように位置付けられる。
感知デバイス340は、測定に向けて感知部分340を位置決めするのを助けるために、ABTT終端16の周りの独特の区域と嵌合するように構成された延長部356を更に含む。延長部356は取外し可能であるように構成され、それによって右のABTT終端16と左のABTT終端16とに嵌合するように右バージョンと左バージョンとで構成することができる。例示的実施形態において、延長部356は、滅菌することができるか又は使い捨てとすることができる濃い色の半硬質プラスチックで形成される。延長部356又は同様に構成された延長部356を本明細書で開示する感知デバイスのうちのあらゆるものに取り付けることができることを理解しなければならない。
図63Aに示すように、感知部分342の第2の自由端22は、好ましくは、それをABTT終端16の中心の周りに移動することによってABTT終端16の区域を走査するのを助けるために、ABTT終端16の実質的に凹の独特区域と嵌合するように構成された実質的に凸又は丸形の面357を含むことを理解しなければならない。凸端部357は、好ましくは、ABTT終端16から放出される放射線361を受け入れるように構成された開口部359を含む。本発明の開示は、ABTT終端16の中心又は高温スポットを決定する方法であって、鼻のわきに沿う領域、及び眼と眉の間の上瞼の内側半域の区域を含む「走査区域」に沿ってABTT終端16の皮膚に並置された第2の自由端22を移動する第1の段階と、最高温度を決定する第2の段階と、検出された最高温度を報告する第3の段階とを含む方法を含むことを理解しなければならない。方法は、「走査区域」を走査するための非接触法を含むことができることを理解しなければならない。
本方法を提供するために、第2の自由端22は、15mmに等しいか又はそれ未満である最大直径を有するように構成される。別の実施形態において、第2の自由端22は、12mmに等しいか又はそれ未満である最大直径を有するように構成される。更に別の実施形態において、第2の自由端22は、7mmに等しいか又はそれ未満である最大直径を有するように構成される。更に別の実施形態において、第2の自由端22は、5mmに等しいか又はそれ未満である最大直径を有するように構成される。
図63Bから図63Fは、例示的な走査方法及び好ましい走査ターゲット区域を示している。図63Bは、センサとの接触又は非接触状態でセンサによって走査又は網羅される、ABTT終端16に対する最頻のための場所及び区域363及び区域375の2つの好ましい境界を示している。破線で区切られた大きい方の区域363は、鼻365と、眉367を含むが額は含まない眉367と、上瞼の外側端部369と、涙丘及び涙管373を含む眼球の上部371とである境界を含む。実線で区切られた小さい方の走査区域375は、鼻365と、眉367を含むが額は含まない眉376と、上瞼の真ん中半分の場所377と、瞼379の自由縁部とである境界を含む。
ABTT終端16の最も可能性が高い位置を考慮すると、小さい方の区域を走査することにより、ABTT終端16の主要点又は高温スポットを検出するための時間が低減する。図63Cは、ABTT終端16の中心で開始して矢印381及び381aに沿って周囲に移動する走査のための好ましい螺旋運動を含む第1の例示的方法を示している。図63Dは、周囲で始まって矢印383及び383aに示すようにABTT終端16に移動する螺旋運動を含む第2の例示的な方法又は段階を表すことができる。図63Eは、矢印385に沿って鼻に向う左から右への水平運動、それに続く矢印385aに沿う右から左への水平運動を含む左のABTT終端16に対する走査区域363のための第3の例示的方法を示している。図63Fは、鼻に近い下縁部で始まって387に沿って上方に移動し、それに矢印387aに沿う下方運動が続く、走査区域363に対する上下運動を含む第4の例示的方法、又は図63Eの段階に対する第2の段階を表すことができる。ABTT終端16の最頻のための場所に集中する方法は、ABTT終端の中心から計って25mmに等しいか又はそれ未満である直径、好ましくは、15mmに等しいか又はそれ未満である直径、非常に好ましくは、10mmに等しいか又はそれ未満である直径の好ましい区域を含む短い右及び左の運動と短い右及び左の運動とを用いてABTT終端16に集中する段階を含むことができることを理解しなければならない。
図63Gは、実線で区切られた別の例示的走査区域393であって、実質的に三角形の形状を有し、鼻365と、眉367を含むが額は含まない眉367と、眉の外側端部389及び眼の外側コーナで始まって鼻365で終端する線とである境界を有する走査区域393を示している。
図63Hは、この図ではイヌ科の種によって表す動物に関するヒトにおけるABTT終端の均等物を識別するための例示的走査区域を示している。実線で区切られた走査区域395は、実質的に三角形の形状を有し、鼻399の上側部分と、上瞼の縁部403と、下瞼の縁部401とである境界を有し、上述の移行区域397(眼の前側コーナ及び涙液管区域を包含する)を含む。
図63Iは、鼻399の上側部分と、上瞼409の縁部の高さにおける眼球の中央部分407と、下瞼の縁部411とである境界を有し、移行区域及び内側眼コーナを含むが、外側眼コーナ413は含まなく、本発明の開示による小さめの寸法405を有するように構成された別の例示的走査区域を示している。走査区域415は、チンパンジーを含む霊長類に関するITPを走査するのに好ましく、図63Jに示すように、好ましくは、内側コーナにおける移行区域417と外側眼コーナ419との両方を含む。走査区域395、405、及び415に対して図63C〜図63Fに示す運動と類似の運動を使用することができる。
感知デバイス340は、本明細書で説明するもののようなセンサからのデータを受信するように構成された送信機358を更に含む。次いで、送信機358は、受信データを表示するセル電話、コンピュータ、タブレットのような受信デバイス360にデータを送信する。感知デバイス340は、完全なビデオ情報を受信デバイス360に送信するように構成することができ、又は受信デバイス360は、感知デバイス340から受信した情報を表示するようにフォーマット設定されたアプリケーション又はプログラムを含むことができる。
図65は、全体的に362で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の感知デバイス又は装置の側面図である。感知デバイス362は、図63及び図64の構成と同じく予め決められた角度で位置決め可能な回転インタフェース366の周りに回転可能な感知部分364を含む。回転インタフェース366は、起動デバイス、起動装置、又は起動機構372によって起動することができる係合装置370を受け入れるように構成された戻り止め368を含むことができる。感知装置362は、被検者又は患者380が容易に表示可能な場所にあるように構成された第1のディスプレイ376と、看護師、医師、技術者、介護者、又は被検者380に対して測定を実施する他の人が容易に表示可能な場所にあるように構成された第2のディスプレイ378とを含む表示装置又はディスプレイ装置374を更に含む。例示的実施形態において、表示装置374は、第1のディスプレイ376のような1つのディスプレイであって、患者380又はオペレータ382のいずれもこのディスプレイ376を表示することを可能にするように回転させることができる1つのディスプレイだけを含むように構成することができることを理解しなければならない。
装置374の二重ディスプレイ構成は、複数の理由から有利である。例えば、子供に対して感知デバイス362が使用される場合に、第1のディスプレイ376がアニメーション、お笑いネタ、アクションものなどのような短編映像を提供することができ、一方、この例では保護者とすることができるオペレータが、子供の状態に関する情報を受け入ることができる。子供に対して表示される画像は、子供の緊張を緩めるのに役立ち、短編映像を見る代償としてデバイスを受け入れるように子供を励ますことさえすることができる。当然ながら、第1のディスプレイ376と第2のディスプレイ378とは同じ情報を提供することができ、又はオペレータ382が感知デバイス362のデータ出力を表示する間に被検者又は患者380によって選択される表示物を提供することができる。
例示的実施形態において、IRセンサは、図66に示して全体的に384で示すIRセンサのようなカメラとして構成された赤外線感知ピクセルのアレイとすることができる。更に、図66Bは、例えば、ABTT終端16のピーク温度386及びABTT終端16の平均温度388を決定するためにコントローラが解析することができるIRセンサ384の様式的出力を示している。例示的実施形態において、ピーク温度386は、IRセンサ384の限られた個数又は1つのピクセル要素390に示す最高温度である。同じく例示的実施形態において、ABTT終端16の平均温度388をピーク温度386のある百分率、又はピーク温度の0.1度のような度で計った帯域のようなピーク温度の特定の温度帯域の範囲にある温度領域として決定することができる。IRセンサ384は、ABTT終端16の周りの温度のマップ392を与えるように構成することができ、次いで、このマップ392を異常に対して解析することができる。
先に解説したように、感知デバイス又は装置は、感知部分を患者又は被検者から分離するために感知部分の端部に取り付けられるように構成された延長部であって、その滅菌又は使い捨てを可能にする延長部を含むことができる。本発明の開示による例示的延長部を図67及び図68に示して全体的に394で示している。延長部394は、図67及び図68に示す感知部分396のような感知部分の上に堅固に取り付け又は位置決めされるように構成される。延長部394は開放区域499を含み、延長部394を感知部分396のコーナ400の上に摺動させるのを助けるための内部チャンバ398を含むことができる。例示的実施形態において、延長部394は環状構成433を含むように構成され、濃い灰色、濃い青色、濃い赤色、黒色のような濃い色の半硬質又は硬質のプラスチックで形成される。例示的実施形態において、延長部394は環状又は輪として構成される。延長部394の利点は、滅菌又は使い捨てに向けて容易に取外し可能である点である。
ABTT終端16を測定するための感知デバイス及び感知装置を一般的にハンドル、ボタンなどを含むものとして示したが、感知デバイスは、例えば、セル電話、タブレット、又は他の小型電子デバイスと嵌合するように構成された図69に示して全体的に402で示す感知デバイスのような小型デバイスとすることができる。感知デバイス402は、例示的実施形態ではIR撮像アレイ384を含むことができる。例示的実施形態において、感知デバイス402は、セル電話又は他の対応デバイスと嵌合するためのプラグ404を含む。例示的実施形態において、感知デバイス402は、ABTT終端16を位置付けるのに役立つように撮像アレイ384上に生成される画像を改善するために、IR受光器又はIR撮像アレイ384に対して照明を付加するためのIR発光ダイオード406を含むように構成される。
図70は、全体的に408で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の感知デバイスを示している。感知デバイス408は感知デバイス402と同様であるが、プラグ404の代わりに又はそれに加えて、無線送信機又は送受信機410を使用する。
図71〜図75は、一例として感知デバイス402及び410を含む本発明の開示の感知デバイス及び感知装置の出力の例示的構成を示している。図71の例示的実施形態において、電子デバイス412は、ディスプレイ414を含む。この実施形態における感知デバイスからのデータの表示のためのソフトウエアは、無料又は非常に低額であるが、ソフトウエア又は感知デバイス、又はこれらの両方のコストの助成を達成するのに役立つように広告と共に現れる。測定又はデータ取得及び分析中に再生されるように構成することができる広告部分が完了した後に、例えば、図72に示すように測定結果を表示することができる。
図73に示すもののような表示ソフトウエアのアップグレードバージョンは、例えば、感染リスク、脳卒中リスクのような追加情報をユーザに提供するように構成することができる。そのようなアップグレードソフトウエアは、より高度な感知デバイスを購入する誘因として追加のコストで提供するか又は無料で提供することができる。
ソフトウエアは、図74及び図75に示すように、両方のABTT終端16に関するデータを提供し、電子デバイス412の表示区域416に示すように、図66Bのマップ392のような表示データを含む分析及び/又は診断を提供するように更にアップグレードすることができ、広告を伴わないとすることができる。図73に図示の実施形態の場合のように、この実施形態は、より高度な感知デバイスを購入する誘因として追加のコストで提供するか又は販売促進のデバイスとして無料で提供することができる。
本発明の開示の例示的実施形態による感知デバイス10は、ハンドル部分24を含む。アーム部分24として説明する場合もあるハンドル部分24は、オペレータ又はユーザが感知デバイス10を保持するために使用することができる。図1〜図17に示す例示的実施形態において、アーム部分又はハンドル部分24は、調節可能接続機構26によって本体部分に接続され、それによってハンドル部分24は、本体部分20に対して調節可能に位置決めされ、それに調節可能に接続され、ハンドル部分24の複数の向きを達成することができる。アーム部分又はハンドル部分24の調節可能性は、複数のデバイス保持構成を可能にする。ハンドル部分24を含む例示的実施形態の感知装置10は、オペレータが、別の人の温度測定値又は自分自身の温度測定値のいずれを取得することができるように構成される。
第1のシナリオでは、医師又は他の医療実務者が、患者又は被検者の体温を測定するために感知装置10を使用することができる。単一感知デバイス10が本明細書で説明する2つの用途を有するために、本発明の開示の実施形態の一態様は、調節可能アーム部分24が、測定中に感知デバイス10のより良い均衡を可能にするものである。一実施形態において、アーム部分24は、図1に示すような本体部分20に対して一直線又は180度の構成から図2に示すように90度の垂直な向きにアーム位置を回転させることを可能にするヒンジ、ネジファスナ、及び/又は他の適切な調節可能接続法を含むことができる調節可能接続機構26を用いて本体部分20に接続される。
図2の180度の向きは、オペレータがIR感知デバイス10を自分自身に対して、使用中に感知デバイス10が、最適に均衡が取られ、かつ安定するように使用することを可能にする。オペレータは、感知デバイス10を用いてABTTターゲット区域16に届くための理想的な角度を達成するように、自分の腕を伸ばした状態で感知デバイス10を快適に使用することができる。これに代えて、図2の90度の向きは、オペレータが別の人の測定値を取得するためのより良い安定性及び均衡を与える。90度の向きは、均衡に影響を及ぼすことなく肘を身体の近くに容易に保つことができるので、使用中にオペレータに対してより良い位置決めも可能にする。この向きは、感知デバイス10を空間が制限される可能性がある医院型の環境のような臨床環境に対して使用することを可能にする。
代替実施形態において、アーム部分24は、90度と180度の間のあらゆる適切な縦の向きに位置決めすることができる。図2〜図6に提供しているように、アーム部分24は、それを左又は右に90度だけ回転させることを可能にする調節可能接続機構26によって本体部分20に結合することができ、それによって図1、図4、及び図6に示すハンドル部分24の上述の垂直の向きとは対照的に、図3及び図5に示すようにハンドル部分24が水平平面内で本体部分20と90度の向きで静止することが可能になる。代替実施形態において、ハンドル部分24が本体部分20に対して90度の向きにある時に、ハンドル部分24を本体部分20の周りに360度全回転させることができるように、調節可能接続機構26は、360度の回転を許すことができる。図11及び図12に示すように、調節可能接続機構26は、ハンドル部分24の向きが本体部分20に対して180度に定められている時に、ハンドル部分24を本体部分20の周りに回転させることを許すことができる。本体部分20に対するアーム部分24の多くの調節可能な向きは、オペレータがアーム部分24を使用するのに最も快適であり、更に最も重要な点としてABTT終端区域16の解剖学的構造に対して調節され、それによって最適な測定が可能になるように位置決めすることを可能にする。
図13〜図39では、ハンドルの向きが固定され、調節することができないようにアーム部分が本体部分に移動不能に締結される代替実施形態を見ることができる。図13〜図15は、アーム部分202が本体部分204に対して約90度の向きに移動不能に固定された感知デバイスの例200を示している。この向きは、オペレータが別の人の測定を管理する医院のような環境に使用されるデバイスに対して理想的である。図18〜図22は、アーム部分又はハンドル部分232が本体部分234に対して約180度の向きに移動不能に固定された感知デバイス230を示している。この向きは、オペレータが自分自身の温度測定値を取得する家庭用途又は類似の環境のためのデバイスに対して理想的である。
一部のユーザに対してはABTT終端16を容易に探し出すのは困難である可能性がある。従って、例示的実施形態において、図13〜図15に示すように、感知デバイス200の一部分に鼻インタフェース208を取り付けることができる。鼻インタフェース208は、感知デバイス200の感知部分210上に位置決めすることができる。鼻インタフェース208は、ヒトの鼻と相互作用するように構成された空洞220を含むことができる。鼻インタフェース208は、様々な鼻のサイズ及び形状に対して調節可能なものとすることができ、一般的にプラスチック又はフォームのような軟質材料又は詰め込み材料で形成されることになる。鼻インタフェース208は、ABTT終端16に対する感知部分210の向きを絞り込むために、感知部分210に対する向きを調節可能なものとすることができる。鼻インタフェース208は、恒久的に固定されたもの又は取外し可能で使い捨てとすることができる。
様々な実施形態において開示するハンドル部分又はアーム部分は、木材、金属、合金、プラスチック、又は他の合成物質のようなあらゆる適切な材料で構成することができることを理解しなければならない。アーム部分は、取外し可能又は取り外し不能、使い捨て、再使用可能などとすることができるゴム、プラスチック、又は天然又は合成の他の把持面で覆うことができる。アーム部分はまた、自由端の指グリップ、弱い膨らみ、曲率、又は丸みを有する人間工学形状を有するように構成することができる。アーム部分は、より良い均衡及び制御を可能にするように適切に加重することができる。
例示的実施形態において、感知デバイス10は、その測定機能及び他の機能を起動するために感知デバイス10の外側部分の上に位置付けられたスイッチ28を含む。図1に示す一例示的実施形態において、スイッチ28は、感知デバイス10の本体部分20の下側70で感知デバイス10の本体部分20の外面上に設置することができる。この構成は、スイッチ28がアーム部分24の変化する向きによる影響を受けないので、調節可能ハンドル特徴部を含む感知デバイス構成に対して理想的である。別の例示的実施形態において、スイッチは、図2に示すようなトリガスイッチ29として構成することができることを理解しなければならない。代替実施形態において、図13及び図14に示すように、アーム部分202が本体部分204に対して90度の向きに移動不能に固定される場合に、スイッチ28をアーム部分204と並ぶように設置することができる。この向きは、測定がオペレータによって別の人に対して管理される場合の用途に対して理想的である。この「トリガ状」構成では、感知デバイス200を例えば人差し指の簡単な作動によって起動することができる。図18及び図20に示す更に別の実施形態において、アーム部分232が本体部分234に対して180度の向きで移動不能に固定される場合に、スイッチ28をアーム部分202の上側206に設置することができる。この構成は、アーム部分202を把持するときの人差し指を用いた自分に対するオペレータのより容易な管理を可能にする。図23及び図24には、スイッチ28が、感知デバイス240のアーム部分244の下側242に位置決めされた場合のこの180度の向きを同じく示している。この構成は、感知デバイス240が、例えば、親指のアクションによって起動される自律管理を可能にすることになる。複数のスイッチに加えて、スイッチのあらゆる組合せを使用することができることを理解しなければならない。
例示的実施形態において、スイッチ28は、オペレータによって物理的に起動されるハードキー型のものである。代替実施形態において、スイッチ28は、1又は2以上のソフトキー、タッチ画面、音声指令、遠隔制御、又は他の作動構成を用いて起動することができ、この起動は、セル電話、腕時計、タブレット、又はいずれかのコンピュータデバイスを通じた無線又は有線の起動を含む。
例示的実施形態において、スイッチ28は、感知部分12のようなIR感知部分を起動することによって温度測定又は物質又はいずれかの検体の濃度のような他の測定を起動するように構成される。代替実施形態において、スイッチ28は、感知デバイスを起動/停止させるために、又は感知デバイスによって生成された情報の表示、格納、又は送信を起動するために使用することができる。
本明細書で説明するようにABTT IR感知デバイスを用いて測定値が得られる時には、多くの場合に、観察者又は温度が測定されている人は、ABTT終端16の場所に起因して測定中に眼に非常に近い位置に向けられる感知部分に対して驚愕反応を有することになる。物体が眼に向いて来るように見える時には、多くの場合に、身を引く、後ずさりする、又は他に頭を当該物体から移動するのが野性の本能である。ABTT赤外線感知デバイスの使用に関連付けられた驚愕反応の一部を軽減するために、例示的ABTT感知デバイスは、感知部分12の接近中及び測定値が得られている間に身を引く動き、後ずさりする動き、又は他の頭の動きを低減するために、患者又は被検者の注意を感知部分12から逸らすのを助ける表示部分30を含むように構成される。表示部分30は、例えば、患者が親しみ易いアニメーション、面白い短編映像、ビデオ、写真などを含むことができる。
本明細書で開示する感知デバイス又は装置の例示的実施形態は、多くの場合に、図1に示す表示部分30のような表示部分を含む。表示部分30は、スライド画面、デジタル表示器、標準ディスプレイなどを代表的なものとすることができる。表示部分30は、少なくとも図1に示すように、上側部分72と下側部分74を含むことができる。下側部分74は、感知デバイス10の本体部分20上に位置決めされてそこに取り付けられ、本体の上側部分32上に位置決めされてそこに取り付けることができる。上側部分72は、下側部分74上に位置決めされてそこに取り付けられ、患者又は被検者の視野内に延びるように構成される。感知デバイス又は装置は、ABTT終端16を撮影するためにビデオカメラ又は写真カメラ(図示せず)を含み、ABTT終端16と相互作用するのに適正な場所に装置を位置決めするのを容易にすることができ、得られた画像は表示部分30上、又はこれに代えてセル電話、コンピュータ、腕時計などのような個別デバイスの画面上に表示されることを理解しなければならない。
本発明の開示に使用する「スライド画面」という言葉は、電子画面、デジタル画面、LED画面、OLED画面、LCD画面、プラズマ画面などを含む画像又は言葉を表示するためのいずれかの装置又はデバイスを示すことができることを理解しなければならない。
本明細書では、スライド画面を例示的実施形態では矩形又は正方形の形状を有し、ABTT終端16において行われる測定によってABTTを通して体温又はいずれかの生体パラメータを測定するための感知デバイス又は装置10の本体部分20に移動可能又は移動不能のいずれかで固定することができる比較的小さい構成要素として定める。スライド画面又は表示部分30の下側部分74は、感知デバイス又は装置10の本体部分20の上側32に固定され、感知デバイス又は装置10が使用状態にある時にスライド画面又は表示部分30の自由端又は無支持端部76が患者又は被検者の視野内に延びるように硬質材料で製造される。硬質材料は、例えば、プラスチック、硬質紙、又は他の合成材料とすることができる。表示部分又はスライド画面30を見る人は、患者、被検者、医師、又は他の医療実務者、又は測定値を取得する他の個人とすることができ、表示部分又はスライド画面30を見るいずれかの人を見る人又は観察者と説明することができることに注意しなければならない。表示部分30は、画像を2つの反対方向に表示するように構成することができるので、感知部分12と同じ側の観察者を患者又は被検観察者として説明することができ、表示部分30の反対側の観察者を看護師のような検査者又は監視者として説明することができる。
図1〜図29に示すように、表示部分30は、上にある水平に向けられた矩形又は正方形の部分72と下にある垂直に向けられた部分74とを含む。図30〜図34に示す代替実施形態において、感知デバイス128は、表示部分130と本体部分134とを含む。表示部分130は、下側部分又は取り付け部分136によって本体部分134に取り付けられた正方形側面又は上側部分132を含む。図35〜図39に示す別の代替実施形態において、感知デバイス又は装置150は、本体部分152と、そこに位置決め及び/又は取り付けられた表示部分154とを含む。表示部分又はスライド画面154は、薄くて小さめの矩形として示す上側部分又は側面部分156と、上側部分156を本体部分152に取り付けるように構成された下側部分又は取り付け部分158とを含む。スライド画面又は表示部分154は、それが患者、被検者、検査者、又は監視者とすることができる観察者の視野内に延びる限り、複数の形状及びサイズのうちのいずれかとすることができることを理解しなければならない。
図1〜図29に示すスライド画面又は表示部分30は、感知部分10のアーム部分24のようなデバイスのアーム部分の近くで感知デバイス10の本体部分20のような感知デバイスの本体部分の外側中心に位置決めされ、装着され、又は取り付けられる。従って、図1、図2、図11、図12、図13、図15、図16、図18、図20、図21、図23、及び図25に示すように、感知デバイスが使用状態にある時に、スライド画面30は、患者又は被検者の視線内に直接に位置決めされ、両方の眼で見ることができる。例示的実施形態において、スライド画面又は表示部分30は、感知デバイスの本体部分、例えば、感知デバイス10の本体部分20上の特定の固定位置に装着又は取り付けられる。別の実施形態において、スライド画面のディスプレイ上にフォーカスさせる観察者の機能をより確実に促進するために、スライド画面を本体部分の軸に水平に沿って観察者の近く又は遠くに移動することができる。スライド画面は、眼の比較的近くに、例えば、眼から15cmよりも短い場所に位置付けられた場合の画像のフォーカスを容易にするために様々なレンズを含むことができる。
第2の自由端22からデバイス26に近い本体20までの表示器部分30の例示的距離は10cmであり、第2の自由端22からデバイス26に近い本体20までの表示器部分30の距離は好ましくは、15cmであり、より好ましくは、25cmであり、非常に好ましくは、40cmである。図27Aでは、表示器部分30は、回転機構25を含むように構成される。表示器30は、ハンドル24上に装着又は位置決めされるように構成される。例示的実施形態において、ハンドル24は、表示器30の保存のためのハウジング27を含むように構成される。ハンドル24における表示器30の位置は、図27Aに示すように、患者が表示器30を見るのにより良い距離を可能にする。
図30〜図39に示す代替実施形態において、下側部分又は取り付け部分が本体部分の上面上に装着され、位置決めされ、又は取り付けられる他の実施形態とは反対に、下側部分又は取り付け部分136又は158は、本体部分134又は152の一方の側部に装着され、位置決めされ、又は取り付けられる。スライド画面又は表示部分は、感知デバイスの本体部分のいかなる側にも位置決めすることができる。スライド画面又は表示部分は、観察者の好みを満たすために、更にいかなるABTTターゲット区域、すなわち、左のABTT終端又は右のABTT終端が測定されているかに依存して両側の間で容易に位置交換又は移動されるように構成することができる。
本発明の開示の例示的実施形態において、スライド画面部分は、観察者の注意をデバイスの感知部分から逸らすために内部に画像又はテキストが表示される形態の設計を有することになる。この実施形態において、画像又はテキストは、プリント画像、レンダリング画像、又は投影画像とすることができ、例えば、漫画、引用文、写真、又は他の静止画像、ビデオクリップ、又は広告を表示することができる。測定されている患者又は被検者の注意を感知デバイスの感知部分から逸らすことになる画像及びテキストのあらゆる組合せを組み込むことができることを理解しなければならない。そのような画像又はテキストは、不揮発性メモリに格納することができ、コンピュータ、衛星受信機、ケーブルボックスなどのような別のデバイスから無線受信することができ、又はインターネット又はセルラーシステムから無線受信することができる。
例えば、スライド画面設計が広告である場合に、現在のスライド又は画像を削除し、最新の広告を有する別のもので置換する必要がある可能性がある。例示的実施形態において、スライド画面又は表示部分は、スライド画面を取外し可能なものにすることを可能にするいくつかのスライド機構、並びにピン又はクリップのようなファスナを用いて装着又は構成することができる。好ましい実施形態において、スライド画面の下側部分は、感知デバイスの本体部分の受容部分(図示せず)と接続するように設計され、表示部分が感知デバイスの本体部分に装着された時に表示部分を起動することを可能にする回路(図示せず)を含む。例示的実施形態において、スライド画面が適切な場所に位置決め又は装着されていない場合に感知デバイスを起動することができないように、感知デバイスのスイッチ28をスライド画面の接続部に関連付けることができる。
例示的実施形態において、スライド画面又は表示部分は、それ自体を感知デバイスの電気回路(図示せず)と接続するための無線周波数ID(RFID)タグ、チップ、電気パッド、又は他の装置を有することができ、それによって測定に向けて感知デバイスを起動する。この例示的実施形態の変形では、オペレータは、感知デバイスを用いて測定値を取得し続けるために新しいスライド画面又は表示部分を時々に購入することが必要になる。スライド画面又は表示部分は、有効期限を用いて特定のスライド画面又は表示部分の有効期間を決定し、すなわち、特定のスライド画面又は表示部分が測定に向けて感知デバイスを起動することができる期間又は間隔を決定することを可能にするために不揮発性メモリ又は時間モニタ装置を含むことができる。別の例示的実施形態において、デバイスの使用のための特定の期間を与えるクロック(図示せず)を使用することができる。更に、感知デバイスの有効期間及び/又は利用可能測定回数を決定するために、感知デバイスの内部回路(図示せず)の一部としての内部クロック又は内部カウンタを使用することができる。この例示的実施形態は、スライド画面又は表示部分を含む実施形態に加えて、温度計又は他の測定デバイスの従来のあらゆる実施形態に対して使用することができることに注意しなければならない。更に別の例示的実施形態において、感知デバイスのスライド画面又は本体部分は、閾値期間を超えてしまって現在のスライドを交換しなければならない時をオペレータに通知するように構成されたコントローラ又はプロセッサ(図示せず)を含むことができる。
代替実施形態において、スライド画面は、例えば、ビデオの形態にある画像が表示されるLCD画面とすることができるディスプレイで構成することができる。この実施形態において、デバイスのスライド画面又は本体部分は、必要な回路及びコントローラ又はプロセッサ(図示せず)に加えて、インターネット接続又は無線送信の機能、並びにスピーカ、オーディオジャック、イヤホン接続部、又は観察者にオーディオコンテンツを提供するための他の構成要素を含むことができる。そのような実施形態において、新しいコンテンツは、スライド画面を物理的に取り外して交換する必要なくアップロードすることができるので、スライド画面は取外し可能である必要がなくなる。
代替実施形態において、スライド画面又は表示部分は、観察者とオペレータの両方共にコンテンツが提示されるように両側で静止画像又はビデオ画像のいずれかの形態にあるコンテンツを表示するように構成することができる。スライド画面又は表示部分は、両側で同じ情報を表示することができ、又は観察者及びオペレータの各々に対して異なるコンテンツを表示することができる。例えば、医院内に使用されるデバイス上には、消費者を意図する広告を観察者に向くディスプレイの部分上に表示することができる。一方、オペレータに向く反対側では、ディスプレイは、ABTT終端16を位置付けるのに役立つ熱表示又は例えば医療専門家を意図する薬剤広告とすることができる広告を提示することができる。以上の説明に従って二重ディスプレイを有するスライド画面は、あらゆる適切な材料で構成することができ、あらゆる適切な形状及びサイズとすることができることを理解しなければならない。代替実施形態において、スライド画面は、各々が同じ構成要素内にあるが反対方向を向くビデオコンテンツのためのLCDディスプレイなどのような2つのディスプレイを有することができる。この二重面ディスプレイは、両側で同じコンテンツを表示するように接続することができる。これに代えて、二重面ディスプレイは、2つの独立した画像を表示することを可能にするために、独立したもの、個別に接続したもの、又は接断されたものとすることができる。
代替実施形態において、スライド画面構成要素、デジタル表示器、又はディスプレイは、上述のように手持ち式デバイス上に装着される代わりに、ABTT終端16を用いて生体パラメータを測定し、継続モニタし、又は治療するための別の支持構造体上に装着することができる。そのような支持構造体の非限定的な例は、クリップ、眼鏡、ゴーグル、マスク、ヘルメット、キャップ、頭バンド、及び卓上又は壁掛けを含む着用不能支持構造体である。本明細書で開示する装置は治療に向けて使用することができ、そのような実施形態において、感知部分は、ABTT終端20に高温又は低温、又はあらゆる他のタイプの電気エネルギ又は電磁エネルギを送出するための装置、デバイス、又は機構を含むもののような治療部分で置換されることを理解しなければならない。
家庭用途、又はミラーが容易に利用可能ではない場所でABTT感知デバイスが使用されるか又はそこに搬送される他の状況では、人が自分自身の測定値を取得するのを可能にするそのようなミラーを提供することが好適になる。図49〜図51に示して全体的に300で示す搬送容器内にミラーを組み込むことができる。搬送容器300は、ABTT感知デバイスを保持するように構成された保存区画302と、蓋部分304とを含む。蓋部分304は、第1の端部306であって、その上に位置決めされたピボット軸310の周りの約270度の回転を可能にするためにヒンジ又は磁気装置によって保存区画302に移動可能に固定又は取り付けられた第1の端部306と、蓋部分304の第2の端部308であって、そこに位置付けられた棚ピボット軸314の周りに少なくとも45度回転するように構成された棚部分312を含む第2の端部308と、蓋部分304に固定されたミラー部分316とを含む。
搬送容器又は搬送箱300は、家庭使用環境において感知デバイス又は装置の安全な保存を可能にするように構成され、更に例えば家庭から離れた旅行、スポーツイベント、競技大会、及び屋外活動のような環境においてABTT感知デバイスを温度測定に向けて容易に利用可能にすることができるような搬送のための容器を与えるように構成される。搬送容器300の保存区画302は、移動中に感知デバイスがあちこちにシフトしないようにABTT感知デバイスのサイズ及び形状に正確に合致するように設計されたインサート(図示せず)を含むことができる。このインサートは、ABTT感知デバイスの特定の部分を保持するように成形されたフェルト又は布、フォーム、ゲル、又は衝撃保護材料内に包まれたプラスチックのような軟質で保護性を有するあらゆる適切な材料で製造することができる。箱自体の組成と、いずれかのインサート又は詰め物を含む保存区画の内側の内部組成の両方に対してあらゆる適切な材料を使用することができることを理解しなければならない。例示的実施形態において、ミラー付き蓋部分304は、ユーザが自分の顔面を容易に見ることを可能にするように設計される。ABTT感知デバイス又はABTT感知装置は手持ち式デバイスであるので、感知デバイスは、必ずしもミラーが容易にアクセス可能である場合に作動されるわけではない可能性がある。スポーツイベント又は屋外活動のような状況では、上述のように、ミラーを見つけるのが困難である可能性がある。図49〜図51に示すように、搬送容器300は、蓋部分304が、搬送容器300の底面部分318に対して約90度の角度を形成し、それによって支持アームとしての機能をもたらすように、蓋部分304を蓋ピボット軸310の周りに約270度回転させることができるように構成及び位置決めされる。搬送容器300の安定性は、保存区画302及び蓋部分304内に付加的な磁気ファスナ又はヒンジのような他の適切なファスナを含めることによって得られる。この構成は、ミラー316を安定して広げることを可能にし、従って、この場合に、ユーザは、保存容器300を手で保持又は支持する必要なく、感知デバイスを用いた測定に向けて感知部分を案内するためにABTTターゲット区域16を容易に見ることができる。測定値が得られると、ABTT感知デバイス又はABTT感知装置は、保存区画302に戻すことができ、次いで、蓋部分304は、保存区画302に対するカバーとして機能するように元の位置に戻すことができる。
上述のように、装置の感知部分は、脳温測定データ又はいずれかの生体パラメータデータを収集するためのセンサを含む。更に、このセンサは、データを送信、変換、報告、及び格納するように構成された入出力結合回路、表示回路、プロセッサ、コンバータ、コネクタ、及び非一時的メモリ(図示せず)のような様々なデバイス、装置、又は機構に接続される。例示的実施形態において、これらの構成要素は、感知デバイス10の本体部分20のような感知デバイスの本体部分内に位置付けられ、適切な回路及び線を用いて感知デバイス10の感知部分12のような感知装置の感知部分に接続される。代替実施形態において、システム構成要素は、感知部分自体内に設置することができ、又はデバイスの別の部分内に適切に設置することができる。システムの構成要素は、バッテリ又は他のそのような内部電源(図示せず)のような電源に接続される。電磁誘導結合を通して外部から充電される超コンデンサー及び外部発振器によって再充電することができる電池を含む電磁結合のような様々な外部電源を使用することができることを理解しなければならない。
温度測定値を報告及び表示するためには、最終測定値をユーザに送信するように感知装置を構成しなければならない。受信機を用いないユーザへの直接送信は、特定の温度閾値を得たか又は超えた時を警告するように構成された簡単な光又は音のアラーム(図示せず)の形態にあるとすることができる。そのようなアラームは、1又は2以上の光及び音の組合せを使用することができることを理解しなければならない。音は、ブザー音、ビープ音、又は他の送信音のような騒音とすることができ、又はヒトの音声又は他のそのような音の再生音とすることができる。測定データは、感知デバイス10の表示部分30のような感知装置内に組み込まれたデジタル画面又はLCD画面上に数値として表示することができる。そのような実施形態において、システムは、温度値をディスプレイに伝達するためのディスプレイ出力モジュールを含むことができる。そのような出力モジュールは、データの適正なフォーマット設定を提供するソフトウエア部分と、表示に向けて情報を構成するためのハードウエア部分とを含むことができる。数値を表示することに加えて、データは、図表、スペクトル、又は他の視覚データ提示配置の形態で表示することができる。
本発明の開示には、温度データ及び/又は生体パラメータデータを遠隔送信するための装置も含まれる。そのような装置は、出力送信機モジュールと受信機モジュール(図示せず)を含む。データの送信は、受動的無線送信、能動的無線送信、又は固定ケーブルによる通信を用いて実行することができる。音は無線波よりも水によって減衰され難いので、特に水中で変調音信号を用いて信号を送信することができる超音波超小型回路を送信に使用することができる。代替実施形態において、出力送信モジュールは、無線セルラーネットワーク、インターネットネットワーク、電話ネットワークなどを通してデータを送信するように構成することができる。
本発明は、温度検出中にABTT終端16の近くに位置決めされる温度検出器を与える段階と、ABTT終端区域16において検出又は感知される赤外線放射線に基づいて温度を決定する段階とを含む体温を検出する方法を更に提供する。別の実施形態において、本方法は、皮膚面上のABTT終端16の解剖学的構造に基づいている。本方法は、涙点から瞼の中央に至るまで眼と眉の間の皮膚区域を辿りながら瞼の曲率に沿うプローブ又は感知部分の弓形移動を用いた眼と眉の間の区域の走査を含む。そのような走査は、眼と眉の間の主な開始点から顔面の他の区域、頭、及び首に延びることができ、これに代えて涙点及び結膜区域を含む。本方法は、IRセンサ42を含む感知部分12のようなセンサを眼と眉の間に位置決めする段階と、眼と眉との間で横方向移動、垂直移動、又は円形移動を生成する段階とを含み、感知デバイス内のコントローラ又はプロセッサは、最高温度を識別してこの高温を報告するようになっている。ABTT終端16は、図62に示すように、眼324及び眉326に加えて鼻322を境界として有することができ、ABTT走査区域328は、これらの境界によって囲まれた区域を含むことができることを理解しなければならない。好ましくは、ABTT走査区域328は、図62に示すように、鼻322と、眼と眉の間の区域の内側3分の1とで囲まれた区域を含む。例示的実施形態において、走査区域328は、ABTT終端16との比較に向けて測定することができるABTT終端16を取り囲む直径で10センチメートルの区域である。別の例示的実施形態において、走査区域328は、ABTT終端16との比較に向けて測定することができるABTT終端16を取り囲む直径で8センチメートルの区域である。更に別の例示的実施形態において、走査区域328は、ABTT終端16との比較に向けて測定することができるABTT終端16を取り囲む直径で6センチメートルの区域である。更に別の例示的実施形態において、走査区域328は、ABTT終端16との比較に向けて測定することができるABTT終端16を取り囲む直径で3センチメートルの区域である。走査区域は、好ましくは、眉までで切断された眉の下の円の区域を含むことを理解しなければならない。
ABTT終端16を識別することのフィードバックを与えるために、一連の音を使用することができる。音の欠如は、ABTT終端16が周囲の皮膚よりも高い温度を有する一般的な状況では、眼と眉との間で最高温度が見つかったことの指標であり、ABTT終端16が周囲の皮膚よりも低い温度を有するそれ程一般的でない状況では、眼と眉との間で最低温度が見つかったことの指標である。感知デバイス内の1つのライト又は一連のライト(例えば、LED)も、眼と眉の間の区域の最高温度が見つかった時に照明を停止することになる。これらの段階は、ABTT終端16に対応する眼と眉の間の皮膚に対応する皮膚上に静止するか又はこの皮膚に接触することなく皮膚を表示するように温度センサ(接触又は非接触)を位置決めする段階を含む。次の段階は、眼と眉の間の区域を網羅するIRセンサによる運動であって、好ましくは、眼と眉の間の溝の曲率に沿い、より好ましくは、眼と眉の間の区域の鼻に近い内側部分(又は鼻部分)の曲率に沿う運動を生成する段階を含む。走査は、本明細書で説明する直径を自動的に走査する段階を含むことができる。眼と眼の間の区域を使用することができ、更に左のABTT終端20と右のABTT終端20の両方を走査又は測定することができることも理解しなければならない。その後の段階は、眼と眉の間の最高温度を検出する段階(周囲の皮膚がABTT終端16よりも暖かい状況を除く)と、次いで、眼と眉の間の最高(又は最低)温度を報告する段階とを含む。
感知デバイス又は装置は、様々な作動モードで作動することができる。1つのそのような作動シーケンスを図53〜図59で説明する。図53は、全体的に250で示す感知過程を示している。感知過程250は開始過程252で始まり、様々なレジスタをゼロ又はデフォルト値にリセットすることができ、システムに電力が供給され、感知デバイス10のような感知デバイスに対する他の初期化機能が実施される。開始過程252が終了した状態で、制御は、開始過程252から広告シーケンス表示254に移る。
広告シーケンス表示254では、ディスプレイ又は表示部分30のようなディスプレイ又は表示部分が、図54に示すもののような「測定中」画面を表示することができ、それに図55〜図58に示すもののような一連の広告が続く。1又は2以上の広告の表示中に、ディスプレイ30の一部分は、例えば、表示部分30上のいずれかの場所に「測定中」を示すことにより、感知デバイスが温度を測定していることを示すことができる。広告シーケンスが始まると、制御は、広告シーケンス表示254からセンサデータ受信過程256に移る。
センサデータ受信過程256では、感知部分12に位置決めされたIRセンサ42のようなIRセンサからデータが受信される。データは、後の処理に向けて格納場所(図示せず)に格納される。IRセンサ42からデータが受信された状態で、制御は、センサデータ受信過程256からセンサデータ解析過程258に移り、そこで、温度又はグルコースのようないずれかの生体パラメータのようなIRセンサ42から受信した信号の1又は2以上の特徴を決定するために、IRセンサ42から受信したデータが解析される。次いで、制御は、センサデータ解析過程258から視野(FOV)補償実施過程260に移る。
FOV補償実施過程260において、非ABTT終端データを補償するために、IRセンサ42からのデータが解析される。そのような解析は、ピーク値よりも低い温度の簡単な幾何学的減算、ピーク温度区域の積分、曲線当て嵌め、又は他の解析による場合がある。一部の実施形態において、感知デバイスは、時間と共に相対温度を測定し、そのような補償を不要とすることができ、図示していない任意的な制御を通して選択解除することができる。IRセンサ42からのデータが解析され終わった状態で、制御は、データ検査過程262に移る。
データ検査過程262では、補償されたデータの有効性が検査される。データが適切でない場合に、例えば、図示の温度が予想された予め決められた限界外にある場合に、制御は、補償パラメータ調節過程264に移る。図示の温度データが適切である場合に、制御は、温度制限過程266に移る。
補償パラメータ調節過程264では、FOV補償過程260を再度実施する前に、補償パラメータが修正される。補償パラメータが調節された状態で、過程250は、上述のようにFOV補償過程260を続ける。
温度制限過程266に戻ると、温度が予め決められた限界を超えたか否かが決定される。例示的実施形態において、予め決められた温度は、104度Fとすることができる。予め決められた温度制限に達したか又は超えた場合に、制御は、温度制限過程266から温度及びガイダンス表示過程270に移る。そうでなければ制御は、温度制限過程266から広告シーケンス完了過程268に移る。
広告シーケンス過程268では、それまでに表示されていた広告シーケンスは、図57に示す表示から図58に示す表示に移行され、図58に温度として示すセンサデータは、図57からの広告の一部分の上に表示される。図58の例では、温度は、図57に示す車のナンバープレートの拡大部分の上に表示される。類似の移行は、商業店舗又は販売業者店舗に具備の看板、商品のパッケージ、広告に関連付けられた他の画像からのものとすることができる。更に、図58に示すように、温度は、スポンサーによって「貴方にもたらされる」。例示的実施形態において、温度データは、広告の時間に関して、更に、温度値がどのように表示されることになるかに関して不規則方式で示されるように構成される。例えば、自動車広告では、数値情報データ、例えば、温度データでナンバープレートの番号を置換することができる。別の例示的実施形態において、食料雑貨店の広告は、商品の価格を数値、データ、又は情報で置換することにより、数値、データ、又は情報、例えば、温度データを示すことができる。
図57及び図58に示す対話的広告の恩典は、スポンサーからの支払いを感知デバイスのコストを助成するのに役立てることができ、本明細書で説明する例示的デバイスを家庭用途、並びに医院及び病院のような臨床用途に対してより手頃なものにする点である。ユーザが広告に興味を示さない場合に、広告を排除するための特定の感知デバイスに対するコードを購入するための選択肢を提供することができ、この場合に、1つのデバイス内のコードのハッキング、及びハッキング結果を全ての他のデバイスに伝達することを阻止するために、各感知デバイスは、その独自の独特なコードを含む。装置は、コードを入力するためにキーパッド、タッチ画面、音声などのような入力装置、入力デバイス、又は入力機構を含むことを理解しなければならない。
温度及びガイダンス表示過程270に戻ると、医師忠告の必要性、例えば、医師又は看護師への電話、受診、又は救急処置室への搬送の必要性を意味する可能性がある測定温度が予め決められた限界外にある場合に、温度データが得られるや否や、図59に示す医療実務者からの支援を考慮すべきであるというガイダンスを有する表示が示される。図59の表示内には後援メッセージを提示することができるが、それは、赤色のような色付きとすることができて治療又は医師忠告を依頼することの提案と共に点滅させることができる温度と比較して、従属的なもの、すなわち、小さめ又は控えめのものになる。
過程268又は過程270が終了した状態で、10秒から60秒の範囲にある間隔のような適切な予め決められた間隔の後に、制御は終了過程272に移り、そこでバッテリ電力又は他の電力とすることができる電力を節約するために、表示部分30、IRセンサ42、及び感知デバイスの他の部分の電源を落とすことができる。
本発明の開示の様々な実施形態を図示して説明したが、これらの実施形態は、それ自体に限定されないことを理解しなければならない。当業者は、これらの実施形態を変更、修正、かつ応用することができる。従って、これらの実施形態は、本明細書にこれまでに図示して説明した詳細内容に限定されず、全てのそのような変形及び修正も含む。いずれかの実施形態の一連の部分のいずれの部分も、別の実施形態に対して使用することができ、これらの組合せの全てが本発明の開示の範囲にあることも理解しなければならない。
10 感知デバイス
12 感知部分
16 ABTT終端
30 表示部分
38 顔面

Claims (20)

  1. ヒトAbreu脳熱トンネル(ABTT)終端と相互作用するように構成された感知デバイスであって、
    第1の端部及び第2の端部を含む本体部分と、
    前記本体部分の前記第2の端部上に位置決めされたハンドル部分と、
    前記本体部分上に位置決めされ、ディスプレイを含む表示部分と、
    前記本体部分の前記第1の端部上に位置決めされたセンサを含み、自由端を含み、前記ABTT終端からの信号を受け入れるための該自由端の位置決めを可能にするように構成され、かつ少なくとも該ABTT終端の中心部分からの該信号を捕捉するための視野を含む感知部分と、
    を含むことを特徴とする感知デバイス。
  2. 前記センサは、光センサ、磁力計、無線周波数検出器、及び音波検出器からなる群のうちの1つであることを特徴とする請求項1に記載の感知デバイス。
  3. 前記光センサは、赤外線センサであることを特徴とする請求項2に記載の感知デバイス。
  4. 前記感知部分は、第1のABTT終端の測定のための第1の予め決められた角度と該第1のABTT終端から鼻の反対側にある第2のABTT終端の測定のための第2の予め決められた角度とで位置決めされるように構成されることを特徴とする請求項1に記載の感知デバイス。
  5. 前記ディスプレイは、被検者又は患者によって見られるように感知デバイス上に位置決めされることを特徴とする請求項1に記載の感知デバイス。
  6. 前記ディスプレイは、被検者又は患者上の感知デバイスを使用するオペレータによって見られるように感知デバイス上に位置決めされることを特徴とする請求項1に記載の感知デバイス。
  7. 前記ディスプレイは、二重ディスプレイとして構成され、該二重ディスプレイの第1のディスプレイが、被検者又は患者によって見られるように感知デバイス上に位置決めされ、該二重ディスプレイの第2のディスプレイが、該被検者又は患者上の感知デバイスを使用するオペレータによって見られるように感知デバイス上に位置決めされることを特徴とする請求項1に記載の感知デバイス。
  8. 前記感知部分の前記自由端上に位置決めされるように構成された取外し可能延長部を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の感知デバイス。
  9. ヒトAbreu脳熱トンネル(ABTT)終端と相互作用するように構成された感知デバイスであって、
    第1の端部及び第2の端部を含む本体部分と、
    前記本体部分の前記第2の端部上に位置決めされたハンドル部分と、
    前記本体部分上に位置決めされ、ディスプレイを含む表示部分と、
    前記本体部分の前記第1の端部上に位置決めされた赤外線センサを含み、自由端を含み、前記ABTT終端からの赤外線エネルギを受け入れるための該自由端の位置決めを可能にするように構成され、かつ少なくとも該ABTT終端の中心部分からの該赤外線エネルギを捕捉するための視野を含む感知部分と、
    を含むことを特徴とする感知デバイス。
  10. 前記ハンドル部分は、前記本体部分に対して固定されるように構成されることを特徴とする請求項9に記載の感知デバイス。
  11. 前記ハンドル部分は、前記本体部分に対する複数の向きに移動可能であるように構成されることを特徴とする請求項9に記載の感知デバイス。
  12. 鼻インタフェースを更に含むことを特徴とする請求項9に記載の感知デバイス。
  13. 前記鼻インタフェースは、前記ABTT終端からの赤外線エネルギを捕捉するように前記感知部分の前記自由端を位置決めすることを特徴とする請求項12に記載の感知デバイス。
  14. ヒトAbreu脳熱トンネル(ABTT)終端と相互作用するように構成された感知デバイスであって、
    第1の端部及び第2の端部を含む本体部分と、
    前記本体部分の前記第2の端部上に位置決めされたハンドル部分と、
    前記本体部分の前記第1の端部上に位置決めされた赤外線センサを含み、自由端を含み、前記ABTT終端から赤外線エネルギを受け入れるための該自由端の位置決めを可能にするように構成され、かつ少なくとも該ABTT終端の中心部分からの該赤外線エネルギを捕捉するための視野を含む感知部分と、
    前記赤外線センサによって捕捉された前記赤外線エネルギに関連するデータを表示するように構成されたディスプレイと、
    を含み、
    前記ディスプレイは、前記赤外線センサが赤外線エネルギを受け入れながら広告を提示するように構成される、
    ことを特徴とする感知デバイス。
  15. 前記広告は、該広告の終了時に温度を提示するように移行することを特徴とする請求項14に記載の感知デバイス。
  16. 前記広告は、前記赤外線エネルギから決定された測定値が予め決められた値を超えた時に、医療デバイスを得る提案を提供する画面によって置換されることを特徴とする請求項14に記載の感知デバイス。
  17. スポンサーを示すメッセージが、前記画面の一部分に提示されることを特徴とする請求項16に記載の感知デバイス。
  18. 温度読取値が、前記広告の呼び物上に提示されることを特徴とする請求項15に記載の感知デバイス。
  19. 前記温度読取値は、ナンバープレート上に提示されることを特徴とする請求項18に記載の感知デバイス。
  20. 前記温度読取値は、商業店舗又は販売業者店舗の看板上に提示されることを特徴とする請求項18に記載の感知デバイス。
JP2016545984A 2014-01-10 2015-01-09 Abreu脳熱トンネルの赤外線出力を測定するためのデバイス Pending JP2017501844A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461926155P 2014-01-10 2014-01-10
US61/926,155 2014-01-10
PCT/US2015/010873 WO2015106137A1 (en) 2014-01-10 2015-01-09 Device for measuring the infrared output of the abreu brain thermal tunnel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017501844A true JP2017501844A (ja) 2017-01-19

Family

ID=53520285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545984A Pending JP2017501844A (ja) 2014-01-10 2015-01-09 Abreu脳熱トンネルの赤外線出力を測定するためのデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10335040B2 (ja)
EP (1) EP3091895A4 (ja)
JP (1) JP2017501844A (ja)
CN (1) CN106102566A (ja)
AU (1) AU2015204638A1 (ja)
CA (1) CA2936229A1 (ja)
WO (1) WO2015106137A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020173241A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 東莞市振海電子科技有限公司Hetaida Technology Co., Ltd. ポジション検知切換計算に基づく温度測定方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3092601A4 (en) * 2014-01-06 2017-11-29 Eyelock Llc Methods and apparatus for repetitive iris recognition
JP2018509217A (ja) * 2015-03-10 2018-04-05 マーシオ マーク アブリュー Abreu脳熱トンネル(ABTT)での人体のパラメータを測定するための装置
US10718670B2 (en) * 2015-03-23 2020-07-21 The Trustees Of Princeton University Spherical-motion average radiant temperature sensor
WO2017070686A1 (en) 2015-10-22 2017-04-27 Marcio Marc Abreu System for controlling an environment of a structure
WO2017070683A1 (en) 2015-10-22 2017-04-27 Marcio Marc Abreu Therapeutic bed or gurney for thermal diagnosis and treatment of a human
US11209316B2 (en) 2016-08-12 2021-12-28 Thermowand Technologies, Inc. Temperature measurement by infrared analysis
WO2018031910A1 (en) 2016-08-12 2018-02-15 Timothy Johnson Temperature measurement by infrared analysis
KR20190068522A (ko) * 2016-08-26 2019-06-18 라이엇 솔루션즈, 아이엔씨. 비침습적 비접촉식 건강 모니터링 시스템 및 방법
US11744470B2 (en) 2017-06-16 2023-09-05 Cornell University Methods and systems for electromagnetic near-field coherent sensing
US11517196B2 (en) * 2019-09-12 2022-12-06 Yuan Ze University Evaluation device for tear secretion
US20210108967A1 (en) 2019-10-14 2021-04-15 Justin Thrash TempTech
US10915733B1 (en) 2020-09-02 2021-02-09 DeCurtis LLC Temperature determination from brain thermal tunnel

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507855A (ja) * 2002-04-22 2006-03-09 マルシオ マルク アブリュー 生物学的パラメーターの測定装置及び方法
JP2012070921A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Terumo Corp 耳式体温計
JP2015027431A (ja) * 2013-07-01 2015-02-12 株式会社ウィリルモバイル 体温測定装置、体温測定システム、体温測定方法

Family Cites Families (203)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3463885A (en) 1965-10-22 1969-08-26 George Galerstein Speech and sound display system
US3626757A (en) 1967-10-24 1971-12-14 Theodor H Benzinger Ear thermometer
US3545260A (en) 1967-10-31 1970-12-08 Technicon Corp Means and method for detection of glaucoma
US3531642A (en) 1968-06-14 1970-09-29 Barnes Eng Co Thermographic scanner and recorder
US3585849A (en) 1968-10-09 1971-06-22 American Optical Corp Method and apparatus for measuring intraocular pressure
US3724263A (en) 1970-09-29 1973-04-03 Bio Optronics Inc Electrical digital display tonometer
US3897790A (en) 1971-08-13 1975-08-05 Univ Iowa State Res Found Inc Method for controlling vascular responses
US3769961A (en) 1972-07-20 1973-11-06 I Fatt Conjunctival device
US3897272A (en) 1974-07-29 1975-07-29 Honeywell Inc Sturdy sensing apparatus for measuring the temperature of a heated rubber material during its curing process and method for making same
US3963019A (en) 1974-11-25 1976-06-15 Quandt Robert S Ocular testing method and apparatus
US4231052A (en) 1977-11-04 1980-10-28 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Apparatus for parallel-in to serial-out conversion
US4186184A (en) 1977-12-27 1980-01-29 Alza Corporation Selective administration of drug with ocular therapeutic system
US4168112A (en) 1978-01-05 1979-09-18 Polymer Technology Corporation Contact lens with a hydrophilic, polyelectrolyte complex coating and method for forming same
US4344438A (en) 1978-08-02 1982-08-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Health, Education And Welfare Optical sensor of plasma constituents
US4305399A (en) 1978-10-31 1981-12-15 The University Of Western Australia Miniature transducer
US4344315A (en) 1978-12-29 1982-08-17 Ceres Electronics Corporation Method and device for distinguishing material by thermal conductivity
US4331161A (en) * 1979-05-17 1982-05-25 Healthdyne, Inc. Patient sensor continuity detector
US4297685A (en) 1979-05-31 1981-10-27 Environmental Devices Corporation Apparatus and method for sleep detection
US4312358A (en) 1979-07-23 1982-01-26 Texas Instruments Incorporated Instrument for measuring and computing heart beat, body temperature and other physiological and exercise-related parameters
CH633952A5 (fr) 1980-03-14 1983-01-14 Grounauer Pierre Alain Dispositif de mesure des potentiels electriques de l'oeil.
US4330299A (en) 1981-03-09 1982-05-18 Evreka, Inc. Article and method for measuring glucose level in body fluids
AT371326B (de) 1981-06-16 1983-06-27 Wiener Innovationsges Messonde zur ueberwachung eines kindes waehrend der geburt
US4485820A (en) 1982-05-10 1984-12-04 The Johns Hopkins University Method and apparatus for the continuous monitoring of hemoglobin saturation in the blood of premature infants
US4444990A (en) 1982-09-08 1984-04-24 Servo Corporation Of America Heat sensing device
DE3313047A1 (de) 1983-04-12 1984-10-18 Max Planck Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Anordnung zur messung von diffundierenden partikeln
IL68613A (en) 1983-05-06 1988-03-31 Fidelity Medical Services Inc Thermoprobe
US4830014A (en) 1983-05-11 1989-05-16 Nellcor Incorporated Sensor having cutaneous conformance
JPS61321A (ja) 1984-06-12 1986-01-06 株式会社トプコン 非接触式眼圧計
JPS6148369A (ja) 1984-08-17 1986-03-10 積水化学工業株式会社 医療用粘着テ−プもしくはシ−ト
US4629424A (en) 1984-08-30 1986-12-16 Integrated Ionics, Inc. Intraoral ambient sensing device
US4771792A (en) 1985-02-19 1988-09-20 Seale Joseph B Non-invasive determination of mechanical characteristics in the body
US4628938A (en) 1985-12-09 1986-12-16 Lee David A Continuous applanation tonometer
US4784149A (en) * 1986-01-13 1988-11-15 Optical Sensors, Inc. Infrared thermometer with automatic calibration
SE455920B (sv) 1986-01-29 1988-08-22 Hans Wiksell Anordning for hypertermibehandling av tumorer
US4731770A (en) 1986-03-03 1988-03-15 Polaroid Corporation Method and apparatus for controlling transducer
JPS63267331A (ja) 1986-12-27 1988-11-04 Tokyo Optical Co Ltd 非接触式眼圧計
US5076274A (en) 1987-02-18 1991-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Non-contact tonometer
US5183044A (en) 1987-06-30 1993-02-02 Kabushiki Kaisha Topcon Noncontact type tonometer
US4922913A (en) 1987-11-12 1990-05-08 Waters Jr George E Intraocular pressure sensor
EP0411121A4 (en) 1987-12-25 1991-05-15 Nippon Steel Corporation Optical thermometer
US4860755A (en) 1988-02-08 1989-08-29 Erath-Young Instrument Company, Inc. Differential pressure applanation tonometer
US5046482A (en) 1988-03-31 1991-09-10 Ivac Corporation Disposable infrared thermometer insertion probe
HU210829B (en) 1988-04-11 1995-08-28 Boczan Method for detecting, reducing or eliminating exhaustion of a driver, exhaustion sensing glasses and ear thermometer
DE3818957C2 (de) 1988-06-03 1998-01-22 Pfaudler Werke Gmbh Temperatur-Meßfühleranordnung
US5005577A (en) 1988-08-23 1991-04-09 Frenkel Ronald E P Intraocular lens pressure monitoring device
US5165409A (en) 1988-08-23 1992-11-24 Coan William M Tonometry apparatus
US4951671A (en) 1988-08-23 1990-08-28 Coan William M Tonometry apparatus
GB8909491D0 (en) 1989-04-26 1989-06-14 Glynn Christopher J Device for real-time monitoring of human or animal bodily functions
JP2798450B2 (ja) 1989-12-08 1998-09-17 株式会社日立製作所 生体計測装置
US6040194A (en) 1989-12-14 2000-03-21 Sensor Technologies, Inc. Methods and device for detecting and quantifying substances in body fluids
US5342789A (en) 1989-12-14 1994-08-30 Sensor Technologies, Inc. Method and device for detecting and quantifying glucose in body fluids
US5222495A (en) 1990-02-02 1993-06-29 Angiomedics Ii, Inc. Non-invasive blood analysis by near infrared absorption measurements using two closely spaced wavelengths
US5062432A (en) 1990-05-09 1991-11-05 Labelle Industries, Inc. Method and apparatus for monitoring personal core temperature
US5109852A (en) 1990-06-08 1992-05-05 Kaye David B Method for sensing pressure in an object
US5217015A (en) 1990-06-08 1993-06-08 Kaye David B Pressure sensing device having transducer overlying and deforming eye
US5342283A (en) 1990-08-13 1994-08-30 Good Roger R Endocurietherapy
US5148807A (en) 1990-08-28 1992-09-22 Ohio State University Non-contact tonometer
US5115815A (en) 1990-09-18 1992-05-26 Hansen Donald H Ophthermometry: a method of measuring eye temperature for diagnosis and surgery
GB9022304D0 (en) 1990-10-15 1990-11-28 Ares Serono Res & Dev Ltd Assay technique
US5209231A (en) 1990-11-02 1993-05-11 University Of Connecticut Optical glucose sensor apparatus and method
US5469855A (en) 1991-03-08 1995-11-28 Exergen Corporation Continuous temperature monitor
US5435307A (en) 1991-03-29 1995-07-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Surface fluorescent monitor
US5295495A (en) 1991-05-13 1994-03-22 The Australian National University Glaucoma testing from observations of optokinetic nystagmus
US5251627A (en) 1991-06-27 1993-10-12 Morris Donald E Non-invasive measurement of eyeball pressure using vibration
US5203328A (en) 1991-07-17 1993-04-20 Georgia Tech Research Corporation Apparatus and methods for quantitatively measuring molecular changes in the ocular lens
US5179953A (en) 1991-08-27 1993-01-19 Jermik Systems, Ltd. Portable diurnal intraocular pressure recording system
JPH05253190A (ja) 1991-10-10 1993-10-05 Massie Res Lab Inc 非接触式トノメーター
US5222809A (en) 1991-12-05 1993-06-29 Ehrenkranz Joel R L Method and apparatus for obtaining the core body temperature of an infant
US5246867A (en) 1992-01-17 1993-09-21 University Of Maryland At Baltimore Determination and quantification of saccharides by luminescence lifetimes and energy transfer
DE4208645A1 (de) 1992-03-18 1993-09-23 Bayer Ag Optischer festphasenbiosensor auf basis fluoreszenzfarbstoffmarkierter polyionischer schichten
US5441476A (en) 1992-05-22 1995-08-15 Matsushita Electric Works, Ltd. Body temperature regulation system
US5433197A (en) 1992-09-04 1995-07-18 Stark; Edward W. Non-invasive glucose measurement method and apparatus
US6256522B1 (en) 1992-11-23 2001-07-03 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Sensors for continuous monitoring of biochemicals and related method
US5860934A (en) 1992-12-21 1999-01-19 Artann Corporation Method and device for mechanical imaging of breast
US5255979A (en) 1993-02-01 1993-10-26 Ferrari R Keith Medical temperature probe cover
US5375595A (en) 1993-03-17 1994-12-27 The Regents Of The University Of Calif. Apparatus and method for non-contact, acoustic resonance determination of intraocular pressure
JP3184659B2 (ja) 1993-04-01 2001-07-09 テルモ株式会社 体温計
US5341805A (en) 1993-04-06 1994-08-30 Cedars-Sinai Medical Center Glucose fluorescence monitor and method
US5383452A (en) 1993-07-01 1995-01-24 Buchert; Janusz Method, apparatus and procedure for non-invasive monitoring blood glucose by measuring the polarization ratio of blood luminescence
US5352411A (en) 1993-08-13 1994-10-04 Khuri Raja N Device for determination of tear constituents
DE4329898A1 (de) 1993-09-04 1995-04-06 Marcus Dr Besson Kabelloses medizinisches Diagnose- und Überwachungsgerät
GB2284809B (en) 1993-11-07 1998-04-29 Japan Res Dev Corp A fluorescent phenylboronic acid suitable for use in the detection of saccharides
US5813982A (en) 1994-02-22 1998-09-29 Baratta; Francis I. Noncontacting portable infrared intra-ocular pressure sensor
DE4433104C1 (de) 1994-09-16 1996-05-02 Fraunhofer Ges Forschung Einrichtung zur Messung mechanischer Eigenschaften von biologischem Gewebe
US5673692A (en) 1995-02-03 1997-10-07 Biosignals Ltd. Co. Single site, multi-variable patient monitor
DE69632116T2 (de) 1995-05-12 2004-08-19 Seiko Epson Corp. Gerät zur diagnostizierung des zustandes vom lebenden organismus und steuereinheit
US5796341A (en) 1995-08-30 1998-08-18 Stratiotis; Gus Safety and security system for work area
US6072180A (en) 1995-10-17 2000-06-06 Optiscan Biomedical Corporation Non-invasive infrared absorption spectrometer for the generation and capture of thermal gradient spectra from living tissue
AU1058297A (en) 1995-11-22 1997-06-11 Minimed, Inc. Detection of biological molecules using chemical amplification and optical sensors
JP3599878B2 (ja) 1996-03-01 2004-12-08 テルモ株式会社 血糖計
IT1284119B1 (it) 1996-07-05 1998-05-08 Tecnica S R L Termometro ad infrarosso comprendente un sistema di puntamento ottico
CA2210831C (en) 1996-07-19 2003-10-28 Hui-Chun Liu Image conversion panel and associated methods
US6173068B1 (en) 1996-07-29 2001-01-09 Mikos, Ltd. Method and apparatus for recognizing and classifying individuals based on minutiae
US6542081B2 (en) 1996-08-19 2003-04-01 William C. Torch System and method for monitoring eye movement
JPH1075934A (ja) 1996-09-04 1998-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放射体温計
US6544193B2 (en) 1996-09-04 2003-04-08 Marcio Marc Abreu Noninvasive measurement of chemical substances
US6120460A (en) 1996-09-04 2000-09-19 Abreu; Marcio Marc Method and apparatus for signal acquisition, processing and transmission for evaluation of bodily functions
US5830139A (en) 1996-09-04 1998-11-03 Abreu; Marcio M. Tonometer system for measuring intraocular pressure by applanation and/or indentation
US5994701A (en) 1996-10-15 1999-11-30 Nippon Avonics Co., Ltd. Infrared sensor device with temperature correction function
US5817008A (en) * 1996-10-31 1998-10-06 Spacelabs Medical, Inc. Conformal pulse oximetry sensor and monitor
US5854078A (en) 1996-11-06 1998-12-29 University Of Pittsburgh Polymerized crystalline colloidal array sensor methods
US5898004A (en) 1996-11-06 1999-04-27 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Polymerized crystalline colloidal array sensors
US5833367A (en) 1996-11-12 1998-11-10 Trutek, Inc. Tympanic thermometer probe cover
WO1998022820A1 (en) 1996-11-21 1998-05-28 Lawrence Livermore National Laboratory Detection of biological molecules using boronate-based chemical amplification and optical sensors
JPH10239158A (ja) 1997-02-27 1998-09-11 Shimadzu Corp 放射温度計
US6197928B1 (en) 1997-03-14 2001-03-06 The Regents Of The University Of California Fluorescent protein sensors for detection of analytes
ATE477746T1 (de) 1997-03-17 2010-09-15 Adidas Ag Informationsrückkopplungs system für physiologische signale
US6153229A (en) 1997-04-02 2000-11-28 West Agro, Inc. Stable glycerine iodine concentrate compositions
US6731976B2 (en) 1997-09-03 2004-05-04 Medtronic, Inc. Device and method to measure and communicate body parameters
US6135968A (en) 1997-09-10 2000-10-24 Scantek Medical, Inc. Differential temperature measuring device and method
WO1999015866A1 (fr) 1997-09-22 1999-04-01 Citizen Watch Co., Ltd. Thermometre de mesure du rayonnement et procede de reglage
US6300871B1 (en) 1997-11-12 2001-10-09 Headwaters Research & Development, Inc. Multi-station RF thermometer and alarm system
JPH11164826A (ja) 1997-12-04 1999-06-22 Hitachi Ltd 生体光計測装置
JP3543923B2 (ja) 1997-12-25 2004-07-21 富士写真フイルム株式会社 グルコース濃度測定装置
US6432050B1 (en) 1997-12-30 2002-08-13 Remon Medical Technologies Ltd. Implantable acoustic bio-sensing system and method
US5984880A (en) 1998-01-20 1999-11-16 Lander; Ralph H Tactile feedback controlled by various medium
US6385474B1 (en) 1999-03-19 2002-05-07 Barbara Ann Karmanos Cancer Institute Method and apparatus for high-resolution detection and characterization of medical pathologies
JP2002510515A (ja) 1998-04-06 2002-04-09 ザ・ジェネラル・ホスピタル・コーポレイション 非侵襲的組織グルコース・レベル監視
AU4986899A (en) 1998-07-13 2000-02-01 Children's Hospital Of Los Angeles Non-invasive glucose monitor
DE69941085D1 (de) 1998-07-17 2009-08-20 Univ Maryland Manipulierte proteine zum analyten nachweis
WO2000010007A2 (en) 1998-08-17 2000-02-24 California Institute Of Technology Devices and methods for analysis of non-ionic solutes
AU5918799A (en) 1998-09-11 2000-04-03 Sensor Technologies, Inc. Recombinant reduced valency carbohydrate binding ligands
US6292685B1 (en) * 1998-09-11 2001-09-18 Exergen Corporation Temporal artery temperature detector
AU6142799A (en) 1998-09-11 2000-03-27 Amira Medical Device for determination of an analyte in a body fluid intergrated with an insulin pump
US6496594B1 (en) 1998-10-22 2002-12-17 Francine J. Prokoski Method and apparatus for aligning and comparing images of the face and body from different imagers
US6178346B1 (en) 1998-10-23 2001-01-23 David C. Amundson Infrared endoscopic imaging in a liquid with suspended particles: method and apparatus
US6869440B2 (en) 1999-02-09 2005-03-22 Innercool Therapies, Inc. Method and apparatus for patient temperature control employing administration of anti-shivering agents
US6385473B1 (en) 1999-04-15 2002-05-07 Nexan Limited Physiological sensor device
WO2000064492A1 (en) 1999-04-27 2000-11-02 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Apparatus for optically monitoring concentration of a bioanalyte in blood and related methods
JP2001031151A (ja) 1999-07-16 2001-02-06 Sekisui Plastics Co Ltd 断熱コンテナ
DE60017755T2 (de) 1999-08-26 2005-06-30 Novartis Ag Augenanalytfühler
US20040082862A1 (en) 2002-07-10 2004-04-29 Britton Chance Examination and imaging of brain cognitive functions
US6470893B1 (en) 2000-05-15 2002-10-29 Peter V. Boesen Wireless biopotential sensing device and method with capability of short-range radio frequency transmission and reception
US6290658B1 (en) 1999-10-25 2001-09-18 Mark S. Kolich Runner monitoring device
US6319206B1 (en) * 1999-11-24 2001-11-20 Exergen Corporation Temporal thermometer disposable cap
CN2398565Y (zh) 1999-12-14 2000-09-27 广东科龙空调器有限公司 体感式空调遥控器
US7689437B1 (en) 2000-06-16 2010-03-30 Bodymedia, Inc. System for monitoring health, wellness and fitness
GB0016841D0 (en) 2000-07-07 2000-08-30 Stanley Christopher J Optical device for measurement of analytes in tears
US6773405B2 (en) 2000-09-15 2004-08-10 Jacob Fraden Ear temperature monitor and method of temperature measurement
CA2418161C (en) 2000-10-06 2010-11-30 Mark P. Ombrellaro Device for the direct manual examination of a patient in a non-contiguous location
GB2367891B (en) 2000-10-09 2004-07-07 United Biscuits Ltd Improvements in and relating to the measurement of heat flux in a heated chamber
CN2446955Y (zh) 2000-10-30 2001-09-12 捷威科技股份有限公司 无线体温监控装置
WO2002047542A2 (en) 2000-12-15 2002-06-20 Omnicorder Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring physiology by means of infrared detector
EP1224905A3 (en) 2001-01-17 2002-07-31 The Minister Of National Defence Of Her Majesty's Canadian Government Non-invasive 3-D intracranial thermography system
US6582457B2 (en) 2001-02-15 2003-06-24 Radiant Medical, Inc. Method of controlling body temperature while reducing shivering
JPWO2002075262A1 (ja) 2001-03-16 2004-07-08 セイコーエプソン株式会社 赤外線検出素子およびその製造方法並びに温度測定装置
US6631287B2 (en) * 2001-04-03 2003-10-07 Welch Allyn, Inc. Infrared thermometer
US6682552B2 (en) 2001-09-17 2004-01-27 Vivian R. Ramsden Brain cooling device and monitoring system
FR2830339B1 (fr) 2001-10-02 2003-12-12 Thales Sa Dispositif optronique de veille passive
US20030067958A1 (en) 2001-10-09 2003-04-10 Chen-Chang Jang Infrared thermometer as measured on forehead artery area
US6789901B1 (en) 2002-01-04 2004-09-14 Raytheon Company System and method for providing images for an operator of a vehicle
US20030179094A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-25 Abreu Marcio Marc Signal-to-product coupling
US8849379B2 (en) 2002-04-22 2014-09-30 Geelux Holdings, Ltd. Apparatus and method for measuring biologic parameters
US8328420B2 (en) 2003-04-22 2012-12-11 Marcio Marc Abreu Apparatus and method for measuring biologic parameters
DE10220171A1 (de) 2002-05-06 2003-11-27 K-Jump Health Co Elektronisches Patch Thermometer
US7052471B2 (en) 2002-05-08 2006-05-30 Medport Llc Digital thermometer for measuring body temperature
US6791087B1 (en) 2002-05-24 2004-09-14 Optex Co., Ltd. Differential infrared detector
AU2003242975B2 (en) 2002-07-15 2008-04-17 Itamar Medical Ltd. Body surface probe, apparatus and method for non-invasively detecting medical conditions
FR2843874B1 (fr) 2002-08-28 2004-11-05 Centre Nat Rech Scient Procede non invasif pour obtenir un champ predetermine d'ondes acoustiques dans un milieu sensiblement homogene masque par une barriere osseuse, procede d'imagerie, et dispositif pour la mise en oeuvre de ces procedes
US7289837B2 (en) 2002-10-01 2007-10-30 Nellcor Puritan Bennett Incorpoated Forehead sensor placement
US7213969B2 (en) 2002-11-25 2007-05-08 Kaz, Incorporated Axillary thermometer
US7036984B2 (en) * 2002-11-25 2006-05-02 Lindon Group, Inc. Digital thermometer for measuring body temperature
TW567054B (en) * 2002-11-28 2003-12-21 Actherm Inc Method for assembling electric clinical thermometer and structure thereof
US20040125996A1 (en) 2002-12-27 2004-07-01 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Skin diagnostic imaging method and apparatus
US20040154550A1 (en) 2003-01-08 2004-08-12 Mcquilkin Gary L. Methods and apparatus for a remote, noninvasive technique to detect chronic wasting disease (CWD) and similar diseases in live subjects
MXPA05009159A (es) 2003-02-26 2005-12-05 Marc Aurelio Martins Ab Marcio Aparato y metodo para medir parametros biologicos.
US7922321B2 (en) 2003-10-09 2011-04-12 Ipventure, Inc. Eyewear supporting after-market electrical components
US20040210159A1 (en) 2003-04-15 2004-10-21 Osman Kibar Determining a psychological state of a subject
AU2004247033B2 (en) 2003-05-27 2009-08-27 Cardiowave, Inc. Methods and apparatus for a remote, noninvasive technique to detect core body temperature in a subject via thermal imaging
US7785266B2 (en) 2003-08-19 2010-08-31 Advanced Monitors Corporation Medical thermometer for determining body core temperature
US6846106B1 (en) 2004-01-29 2005-01-25 Mei-Yen Chen Finger temperature detecting device with relaxation indication
CA2560323C (en) 2004-03-22 2014-01-07 Bodymedia, Inc. Non-invasive temperature monitoring device
CN102670163B (zh) 2004-04-01 2016-04-13 威廉·C·托奇 控制计算装置的系统及方法
JP2005318973A (ja) 2004-05-07 2005-11-17 Sony Corp 生体センサ装置、コンテンツ再生方法およびコンテンツ再生装置
US20060122473A1 (en) 2004-10-13 2006-06-08 Kill Robert A Wireless patch temperature sensor system
US20060215728A1 (en) 2005-03-28 2006-09-28 Chen-Chang Jang Forehead thermometer for hygienic measurement
EP1894004A2 (en) 2005-06-20 2008-03-05 L-3 Communications Cyterra Corporation Trace sampling
SG180045A1 (en) 2005-10-24 2012-05-30 Marcio Marc Abreu Apparatus and method for measuring biologic parameters
US8128674B2 (en) 2006-05-15 2012-03-06 Tearscience, Inc. System for outer eyelid heat and pressure treatment for treating meibomian gland dysfunction
US7597668B2 (en) 2006-05-31 2009-10-06 Medisim Ltd. Non-invasive temperature measurement
US20080043809A1 (en) 2006-08-18 2008-02-21 Herbert Curtis B Thermometer
US20080075143A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Vanessa Lampke-Honeyghan Digital thermometers with audible feedback
EP2120681B1 (en) 2007-03-15 2011-07-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Methods and devices for measuring core body temperature
CN101636647A (zh) 2007-03-15 2010-01-27 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于测量核心体温的方法和设备
DE102007030972B3 (de) 2007-07-04 2009-01-29 Siemens Ag MR-kompatibles Videosystem
US8456293B1 (en) * 2007-10-22 2013-06-04 Alarm.Com Incorporated Providing electronic content based on sensor data
US20090287120A1 (en) 2007-12-18 2009-11-19 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Circulatory monitoring systems and methods
RU2011106031A (ru) 2008-07-18 2012-08-27 Опталерт Пти Лтд (Au) Чувствительное устройство активного состояния
GB2498274B (en) 2008-10-08 2013-08-21 Bedrock Inv S Llc Shivering during therapeutic temperature control
CN102395338A (zh) 2009-02-06 2012-03-28 维罗迈迪克斯公司 用于诱发治疗性低体温的方法和设备
EP2457073A1 (en) 2009-07-23 2012-05-30 Kaz, Incorporated Oral thermometer with curved probe
US8323216B2 (en) 2009-09-29 2012-12-04 William Fabian System and method for applied kinesiology feedback
US8226573B2 (en) * 2009-11-16 2012-07-24 Tyco Healthcare Group Lp Thermometer probe
US8290558B1 (en) 2009-11-23 2012-10-16 Vioptix, Inc. Tissue oximeter intraoperative sensor
KR101898897B1 (ko) * 2010-06-04 2018-09-14 테크니메드 에스.알.엘. 환자의 내부 체온을 측정하기 위한 방법 및 디바이스
WO2011156409A1 (en) 2010-06-07 2011-12-15 Cva Technologies, Llc Methods and systems for cerebral cooling
WO2012067282A1 (ko) * 2010-11-17 2012-05-24 (주)이지템 체온을 포함하는 휴대용 열화상 온도측정 장치 및 방법
WO2012164149A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Nokia Corporation Method and apparatus for controlling a perspective display of advertisements using sensor data
US20130292571A1 (en) 2011-06-02 2013-11-07 Infrasign, Inc. Optically multiplexed mid-infrared laser systems and uses thereof
US20140003462A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-02 Brooklands, Inc. Thermometer display
US9307912B2 (en) * 2012-08-08 2016-04-12 Welch Allyn, Inc. Temperature measurement system
US8452382B1 (en) * 2012-09-21 2013-05-28 Brooklands Inc. Non-contact thermometer sensing a carotid artery
US20150113012A1 (en) * 2013-10-21 2015-04-23 Cynthia J. Silver Systems, devices and methods for facilitating electronic communication utilizing vehicle license plate numbers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507855A (ja) * 2002-04-22 2006-03-09 マルシオ マルク アブリュー 生物学的パラメーターの測定装置及び方法
JP2012070921A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Terumo Corp 耳式体温計
JP2015027431A (ja) * 2013-07-01 2015-02-12 株式会社ウィリルモバイル 体温測定装置、体温測定システム、体温測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020173241A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 東莞市振海電子科技有限公司Hetaida Technology Co., Ltd. ポジション検知切換計算に基づく温度測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150196203A1 (en) 2015-07-16
EP3091895A1 (en) 2016-11-16
AU2015204638A1 (en) 2016-07-21
US10383525B2 (en) 2019-08-20
CN106102566A (zh) 2016-11-09
CA2936229A1 (en) 2015-07-16
EP3091895A4 (en) 2017-08-23
US20180325381A1 (en) 2018-11-15
US10335040B2 (en) 2019-07-02
WO2015106137A1 (en) 2015-07-16
US20190365240A1 (en) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10383525B2 (en) Device for measuring the infrared output of the Abreu brain thermal tunnel
US10113913B2 (en) Systems for collecting thermal measurements of the face
US10136856B2 (en) Wearable respiration measurements system
JP5588108B2 (ja) 生物学的パラメーターの測定装置及び方法
JP2022002157A (ja) 医療診断情報を取得するための装置、方法、およびシステム、ならびに遠隔医療サービスの提供
JP2021142360A (ja) 医療診断情報の取得および遠隔医療サービスの提供
KR101169884B1 (ko) 생물학적 파라미터 측정 장치 및 방법
JP4347216B2 (ja) 生物学的パラメーターの測定装置
US20160015289A1 (en) Form factors for the multi-modal physiological assessment of brain health
BR112015019259B1 (pt) Monitor de mão pessoal de coleta de dados de saúde pessoal
US10835120B2 (en) Extended medical test system
WO2020252317A1 (en) Portable health monitoring apparatus, system, and method
EP3866100A1 (en) A system for updating an index of a person
US11963742B2 (en) Device for measuring the infrared output of the Abreu brain thermal tunnel
Kasprowski Eye tracking hardware: past to present, and beyond
US10448843B1 (en) Flow detection
CN110584619A (zh) 基于悬挂镜头的面部皮肤红外温度场检测系统
GB2613671A (en) An apparatus and method for capturing biometric data from a human or other animal
AU2014213497B2 (en) Apparatus and method for measuring biologic parameters
WO2022159093A1 (en) System, method, and apparatus for temperature asymmetry measurement of body parts

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190418