JP2017500749A - 逆導通半導体素子 - Google Patents

逆導通半導体素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2017500749A
JP2017500749A JP2016542160A JP2016542160A JP2017500749A JP 2017500749 A JP2017500749 A JP 2017500749A JP 2016542160 A JP2016542160 A JP 2016542160A JP 2016542160 A JP2016542160 A JP 2016542160A JP 2017500749 A JP2017500749 A JP 2017500749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
pilot
area
base layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016542160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6118471B2 (ja
Inventor
ストラスタ,リウタウラス
コルバーシェ,キアラ
レ−ギャロ,マヌエル
ラヒモ,ムナフ
Original Assignee
アーベーベー・テクノロジー・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーベーベー・テクノロジー・アーゲー filed Critical アーベーベー・テクノロジー・アーゲー
Publication of JP2017500749A publication Critical patent/JP2017500749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6118471B2 publication Critical patent/JP6118471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0635Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0727Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0804Emitter regions of bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0821Collector regions of bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1004Base region of bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

素子の中央部分に電気的に活性の領域を有する逆導通半導体素子(200)が提供される。逆導通半導体素子(200)は、フリーホイールダイオードと、絶縁ゲートバイポーラトランジスタとを共通のウェハ(100)上に備える。ウェハ(100)の一部は、ベース層厚み(102)を有するベース層(101)を形成する。少なくとも1つの第1の領域(10)を有する第1の導電型のカソード層(1)と、少なくとも1つの第2のおよびパイロット領域(20,22)を有する第2の導電型のアノード層(2)とが、コレクタ側(103)に交互に配置される。各々の領域は、領域境界によって囲まれる領域幅(11,21,23)を有する領域面積を有する。RC−IGBTは、以下の幾何学的規則が満たされるように設計される。すなわち、各々のパイロット領域エリアが、ベース層厚み(102)の少なくとも2倍のパイロット領域幅を有するエリアであること、少なくとも1つのパイロット領域(22)が、混合領域が少なくとも1つのパイロット領域(22)を横方向から囲むように活性領域の中央部分に配置されること、少なくとも1つの第2の領域が、少なくとも1つのパイロット領域(22)ではないアノード層(2)の部分であること、混合領域が、ベース層厚み(102)の少なくとも1倍の幅を有すること、少なくとも1つのパイロット領域(22)の総面積(すなわち、面積の合計)が、混合領域面積の10%〜45%であること、各々の第1の領域幅(11)が、ベース層厚み(102)よりも小さいこと、少なくとも1つのパイロット領域(22)のうちの1つの投影部に位置するエミッタ側(104)の各エリアにおいて、複数のソース領域(3)が、第1の面密度(31)を有すること、混合領域の投影部に位置するエミッタ側(104)の各エリアにおいて、複数のソース領域(3)が、第2の面密度(32)を有すること、および、第1の面密度(31)が、第2の面密度(32)よりも低いことである。

Description

技術分野
本発明は、パワーエレクトロニクスの分野に関し、より特定的には請求項1のプリアンブルに係る逆導通半導体素子に関する。
背景技術
US8212283 B2には、二重モード絶縁ゲートトランジスタ(Bi-mode Insulated Gate Transistor:BIGT)の形態の先行技術の逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(reverse-conducting insulated gate bipolar transistor:RC−IGBT)が記載されており(図1に示されている)、当該RC−IGBTは、共通のウェハ100上にフリーホイールダイオードおよび絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(insulated gate bipolar transistor:IGBT)を備え、ウェハの一部は、第1のドーピング濃度を有する(n−)ドープベース層101およびベース層厚み102を形成する。RC−IGBTは、コレクタ側103とエミッタ側104とを備え、コレクタ側103は、ウェハ100のエミッタ側104の反対側に配置されている。
ベース層厚み102は、第1のドーピング濃度を有するウェハ100の部分のコレクタ側103とエミッタ側104との間の最大垂直距離である。
第1のドーピング濃度よりも高いドーピング濃度のnドープカソード層1およびpドープアノード層2は、コレクタ側103に交互に配置されている。カソード層1は、少なくとも1つまたは複数の第1の領域10を備え、各々の第1の領域10は、第1の領域幅11を有する。
アノード層2は、少なくとも1つまたは複数の第2の領域20と、少なくとも1つまたは複数のパイロット領域22とを備え、各々の第2の領域20は、第2の領域幅21を有し、各々のパイロット領域22は、パイロット領域幅23を有する。
いかなる領域も(第1の、第2のまたはパイロット領域)、領域幅と、領域境界によって囲まれる領域面積とを有する。
例示的な実施例では、最短距離は、上記領域面積内の点と上記領域境界上の点との間の最小長さである。当該例示的な実施例では、各々の領域幅は、上記領域内のあらゆる最短距離の最大値の2倍であると規定される。
nドープソース領域3、pドープウェル層4、および、導電性ゲート層5と任意のドープ層およびエミッタ電極8からゲート層5を絶縁する絶縁層6とを有するゲート電極は、エミッタ側104に配置されている。
逆導通半導体素子は、ウェハ100内のエリアである活性領域110を備え、当該活性領域110は、ソース領域3、ウェル層4またはゲート層5のうちのいずれかを含み、ソース領域3、ウェル層4またはゲート層5のうちのいずれかの下方に配置されている。
以下の幾何学的規則が満たされなければならない:
・各々のパイロット領域エリアがpドープエリアであり、当該pドープエリアでは、任意の境界点までの全ての最短距離の最大値は、ベース層厚み102よりも大きい
・パイロット領域境界と活性領域境界との間にベース層厚み102の少なくとも1倍の最小距離があるように、活性領域110の中央部分に少なくとも1つのパイロット領域22が配置されている
・少なくとも1つの第2の領域20が、少なくとも1つのパイロット領域22ではなくアノード層2の部分である
・少なくとも1つのパイロット領域22の総面積(面積の合計)が、活性領域110の10〜30%である
・各々の第1の領域幅11が、ベース層厚み102よりも小さい。
パイロット領域22は、低電流においてスナップバック現象をなくすパイロットIGBT領域を表わす。BIGTのスナップバック現象は、ベース層の抵抗に左右され、さらにはベース層102の抵抗率および厚みに左右される。より大きなベース層厚み102を有する素子では、ベース層の電圧降下が大きくなる。したがって、このような素子では、合計オン状態電圧降下も高くなり、より高い電圧でスナップバック現象が起こる。
十分に大きなpドープ領域(パイロット領域)を導入することにより、高電圧IGBT素子においてこのようなスナップバック現象を回避することができる。このパイロット領域22と活性領域110の境界との間の最小距離は、優れた熱性能および素子SOAの向上にとって不可欠である。なぜなら、パイロットIGBTは、活性領域から末端領域111までの部分などのチップの遷移部を含まないからである。さらに、パイロット領域22を使用することによって、分散されたより小さなパイロット領域と比較して、スナップバック挙動が向上する。
より小さな第2の領域20と比較して、より大きなパイロット領域22を導入することによって、短絡構造を有する素子の大面積が維持される。第1および第2の領域10,20と比較して寸法がはるかに大きなパイロット領域22を導入することによって、ダイオードモードでは動作しない、もっぱらIGBT領域として専用の領域が作製される。p型パイロット領域22は、IGBT面積の増大を確実にする。パイロット領域22は、主に、IGBT対ダイオード面積比を求めて、この設計面を、小さな第2の領域22にのみ関係する標準的アプローチから切離すことをより自由にできるようにするために存在している。
パイロット領域22は、交互になった第1および第2のドープ領域10,20(混合領域)を有する短絡領域によって囲まれている。上記の設計規則に沿って小さな第1および第2の領域10,20は、IGBTスナップバックモードに重大な影響を及ぼさないので、それらの寸法は、必要なダイオード面積を達成するように調整される。
第1および第2の領域10,20は、含まれるシリコン面積がIGBTモードでもダイオードモードでも利用される主要な短絡領域を形成する。これらの領域は、主要なIGBT電気特性にも影響を及ぼす。
しかし、先行技術のRC−IGBTは、アノード短絡の結果として、オン状態特性においてスナップバックを有する。先行技術のBIGTの場合、素子の中央に大きなパイロット領域22を設けることによって、初期スナップバックは最小化され、または除去されさえする。その結果、パイロットエリアに幅広のアノードを有し、混合領域に強く短絡したアノードを有するBIGTでは、注入されたキャリアの分布は不均一になる。
IGBTモード導通の間、キャリアプラズマの密度は、パイロット領域22の投影部の中央の上方の活性領域110において最も高くなる。その結果、IGBTモード導通の間は、先行技術のIGBTに通常見られるものと比較して、チップの中央の温度が高くなる。したがって、IGBTモードターンオフ中は、パイロット−IGBT領域22である最大幅/最大のアノードエリアの中央の上方に位置するセルにおいて、ダイナミックアバランシェが早々に起こる。この影響は、主に、パイロット−IGBT領域22と短絡領域10,20との間でプラズマが不均一に分散されている場合に顕著である。これは、主に、低温(室温)および低電流から公称電流までで起こる。ダイナミックアバランシェは、これらの状態の間のターンオフ損失の増加に寄与し、ダイナミックアバランシェモードで連続的に動作する部品の信頼性に関する問題を生じさせる。当該影響は、電流が増加して短絡領域10,20がキャリアでいっぱいになるにつれて徐々に小さくなるが、それでも、対応する先行技術のRC−IGBTと比較して、BIGTの最大ターンオフ性能は減少する。
図20および図21は、IGBTモードターンオフ中のエミッタから5μmのところに位置する平面における半導体素子のキャリアプラズマ(正孔密度)濃度を示す。正孔密度は、500V、1200Vおよび1900Vの3つの異なる電圧において示されている。図20は、先行技術のBIGT構造についての正孔密度を示し、右側に先行技術のRC IGBT構造が示されている。
先行技術のBIGT構造(図20)では、(−250μmの位置における)パイロット領域の中央でダイナミックアバランシェが起こる(高いプラズマ濃度のフィラメントして見られる)。図21に示されるようなパイロット−IGBT領域を持たないRC IGBTは、ダイナミックアバランシェのないより平滑な挙動を示す。
図22は、dV/dt比率の変化(減速)として検出されるダイナミックアバランシェの開始を示す先行技術のBIGTターンオフ波形の一例を示す。
発明の開示
本発明の目的は、スイッチング性能が向上した、ターンオフ中のダイナミックアバランシェが少ない、最大ターンオフ機能が向上した二重モード絶縁ゲートトランジスタを提供することである。
この目的は、請求項1に係る逆導通半導体素子によって実現される。
本発明の逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(RC−IGBT)は、フリーホイールダイオードと、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)とを共通のウェハ上に備え、ウェハの一部は、第1のドーピング濃度およびベース層厚みを有する第1の導電型のベース層を形成する。絶縁ゲートバイポーラトランジスタは、コレクタ側と、エミッタ側とを備え、コレクタ側は、ウェハのエミッタ側の反対側に配置される。
ベース層厚みは、第1のドーピング濃度を有するウェハの部分のコレクタ側とエミッタ側との間の最大垂直距離である。ベース層厚みは、図1に破線によって示されている厚みである。
第1の導電型および第1のドーピング濃度よりも高いドーピング濃度のカソード層と、第2の導電型のアノード層とが、コレクタ側に交互に配置される。カソード層は、少なくとも1つまたは複数の第1の領域を備え、各々の第1の領域は、第1の領域幅を有する。
アノード層は、少なくとも1つまたは複数の第2の領域と、少なくとも1つまたは複数のパイロット領域とを備え、各々の第2の領域は、第2の領域幅を有し、各々のパイロット領域は、パイロット領域幅を有する。
いかなる領域も(第1の、第2のまたはパイロット領域)、領域幅と、領域境界によって囲まれる領域面積とを有する。
例示的な実施例では、最短距離は、上記領域面積内の点と上記領域境界上の点との間の最小長さである。当該例示的な実施例では、各々の領域幅は、上記領域内のあらゆる可能な最短距離の最大値、すなわちパイロット領域で利用可能な全ての最短距離の最大値の2倍であると規定される。
第1の導電型のソース領域と、第2の導電型のウェル層と、導電性ゲート層を有するゲート電極と、任意のドープ層およびエミッタ電極からゲート層を絶縁する絶縁層とが、エミッタ側に配置される。
逆導通半導体素子は、素子の中央部分に電気的に活性の領域を備え、活性領域は、ウェハ内のエリアであり、当該エリアは、ソース領域、ウェル層またはゲート層のうちのいずれかを含み、ソース領域、ウェル層またはゲート層のうちのいずれかの下方(すなわち、投影部)に配置される。コレクタ側のコレクタ電極ならびに第1および第2の領域の構成によっては、上記のように、キャリアプラズマが活性領域を越えてコレクタ側の方に拡散する可能性があるが、本特許出願の目的のために、活性領域は、ソース領域、ウェル層またはゲート層の下方のエリアに制限され、すなわちコレクタ側の方へのキャリアプラズマの横方向の拡散をいずれも排除する。
以下の幾何学的規則が満たされなければならない:
・各々のパイロット領域エリアは、第2の導電型のエリアであり、任意の境界点までのあらゆる(すなわち、全ての可能な)最短距離の最大値は、ベース層厚みの2倍よりも大きく、すなわち、パイロット領域幅は、ベース層厚みの2倍よりも大きく、パイロット領域は、ベース層厚みの2倍未満の互いからの距離を有する第1の領域によって、パイロット領域境界で横方向から囲まれる
・少なくとも1つのパイロット領域は、混合領域が少なくとも1つのパイロット領域を横方向から囲むように素子の中央部分に配置され、例示的に、混合領域の幅(活性領域と末端領域との間の界面とパイロット領域の境界との間の距離)は、ベース層厚みの少なくとも1倍、例示的にはベース層厚みの2倍である
・少なくとも1つの第2の領域は、少なくとも1つのパイロット領域ではないアノード層の部分である
・少なくとも1つのパイロット領域の総面積は、混合領域の面積の10%〜45%である
・各々の第1の領域幅は、ベース層厚みよりも小さい。
素子の中央部分は、エミッタ側からコレクタ側に延在し、末端エリアによって囲まれている。パイロット領域は、pドープエリアであり、当該pドープエリアの周囲に第1および第2の領域が配置される。第1の領域は、パイロット領域をはさんでベース層厚みの2倍よりも大きな距離を有するように配置される。次の隣接する第1の領域(すなわち、パイロット領域との境界)までの距離は、当該距離よりもはるかに小さくてもよく、すなわち、第1の領域は、小さな距離でパイロット領域の周囲に配置され得る一方、パイロット領域のエリアには、このようなnドープされた第1の領域は存在しない。したがって、第1および第2の領域を備える混合領域は、第1の領域が配置されていないパイロット領域を取囲み、すなわち、第1の領域は、パイロット領域には含まれない。
少なくとも1つのパイロット領域のうちの1つの投影部に位置するエミッタ側の各エリアにおいて、複数のソース領域は、第1の面密度を有する。混合領域の投影部に位置するエミッタ側の各エリアにおいて、複数のソース領域は、第2の面密度を有する。第1の面密度は、第2の面密度よりも低く、例示的には50%、10%または5%よりも低い。例示的な実施例では、パイロット領域の投影部にソース領域は配置されない。ソース領域が混合領域の投影部に配置される場合、混合領域(または、少なくともソース領域、ウェル層およびゲート層の投影部に配置される混合領域の部分)は、活性領域に配置される。
IGBTチャネルは、エミッタ電極と接触するソース領域からベース層を介してドリフト層まで形成可能であり、すなわち、エミッタ電極からドリフト層に電荷が流れることができる。パイロット領域の投影エリアに位置するIGBTチャネルがないかまたはIGBTチャネルの数が少ないような態様で、パイロット領域における局所的に強いアノードに起因する高電流密度を補償するようにBIGTのエミッタ側を設計することによって、パイロット−IGBTサイズを小さくすることなく、先行技術のBIGTにおける電流(およびキャリアプラズマ濃度)の上記の不均一性は、本発明の半導体構成において向上する。先行技術の素子では、パイロット領域の投影部の内側および外側でIGBTチャネル密度が同一であることにより、パイロット領域の上方の電流密度が増大するが、これは、本発明の半導体素子では回避されるか、または少なくとも低減され、その結果、本発明の素子ではキャリア分布が均一にされる。これは、素子がオフ状態になる短期間の間の安全な動作状態である逆バイアス安全動作領域(reverse bias safe operating area:RBSOA)を向上させることができる。ダイオードモードにおける素子性能は、影響を受けない。なぜなら、パイロット領域は、カソード層1のうちのいずれも含まず、この素子エリアが不活性であるからである。
例示的な実施例では、エミッタ側のパイロット領域の投影エリア上のスペースがゲートパッドに使用され得て、当該ゲートパッドによって、ゲート電極は、通常、外部接触部に接続される。
本発明の主題のさらなる好ましい実施例は、従属請求項に開示されている。
添付の図面を参照して、以下の本文において本発明の主題をより詳細に説明する。
図面で使用される参照符号およびそれらの意味は、参照符号の一覧にまとめられている。一般に、同様のまたは同様に機能する部分は、同一の参照符号が与えられている。記載されている実施例は、一例であり、本発明を限定するものではない。
先行技術の逆導通IGBTの断面図である。 本発明に係る逆導通IGBTの第1および第2の領域の構造の平面図である。 本発明に係る別の逆導通IGBTの第1および第2の領域の構造の平面図である。 本発明に係る他の逆導通IGBTの、第1の領域を有するカソード層、ならびに、第2の領域およびパイロット領域を有するアノード層、ならびに、ゲートパッドの構造の平面図である。 本発明に係る他の逆導通IGBTの、第1の領域を有するカソード層、ならびに、第2の領域およびパイロット領域を有するアノード層、ならびに、ゲートパッドの構造の平面図である。 本発明に係る他の逆導通IGBTの、第1の領域を有するカソード層、ならびに、第2の領域およびパイロット領域を有するアノード層の構造の平面図である。 本発明に係る他の逆導通IGBTの、第1の領域を有するカソード層、ならびに、第2の領域およびパイロット領域を有するアノード層の構造の平面図である。 本発明に係る他の逆導通IGBTの、第1の領域を有するカソード層、ならびに、第2の領域およびパイロット領域を有するアノード層の構造の平面図である。 トレンチゲート電極を有する別の発明の逆導通IGBTのエミッタ側の層を示す。 強化層を有する別の発明の逆導通IGBTのエミッタ側の層を示す。 本発明に係る他の逆導通IGBTの、第1の領域を有するカソード層、ならびに、第2の領域およびパイロット領域を有するアノード層の構造の平面図である。 本発明に係る他の逆導通IGBTの、第1の領域を有するカソード層、ならびに、第2の領域およびパイロット領域を有するアノード層の構造の平面図である。 本発明に係る他の逆導通IGBTの、第1の領域を有するカソード層、ならびに、第2の領域およびパイロット領域を有するアノード層の構造の平面図である。 本発明に係る他の逆導通IGBTの、第1の領域を有するカソード層、ならびに、第2の領域およびパイロット領域を有するアノード層の構造の平面図である。 本発明に係る他の逆導通IGBTの、第1の領域を有するカソード層、ならびに、第2の領域およびパイロット領域を有するアノード層の構造の平面図である。 本発明に係る他の逆導通IGBTの、第1の領域を有するカソード層、ならびに、第2の領域およびパイロット領域を有するアノード層の構造の平面図である。 本発明に係る他の逆導通IGBTの、第1の領域を有するカソード層、ならびに、第2の領域およびパイロット領域を有するアノード層の構造の平面図である。 本発明に係る他の逆導通IGBTの、第1の領域を有するカソード層、ならびに、第2の領域およびパイロット領域を有するアノード層の構造の平面図である。 本発明に係る他の逆導通IGBTの、第1の領域を有するカソード層、ならびに、第2の領域およびパイロット領域を有するアノード層の構造の平面図である。 IGBTモードターンオフ中のエミッタから5μmのところに位置する平面における先行技術の素子のキャリアプラズマ(正孔密度)濃度を示す。 IGBTモードターンオフ中のエミッタから5μmのところに位置する平面における先行技術の素子のキャリアプラズマ(正孔密度)濃度を示す。 ダイナミックアバランシェの開始を示すBIGTターンオフ波形の一例を示す。 本発明に係る逆導通IGBTの断面図である。
発明を実施するための形態
図1には、逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(RC−IGBT)とも称される本発明の逆導通半導体素子200の第1の実施例が示されている。RC−IGBT200は、n型ベース層101を備え、当該n型ベース層101は、一体化されたIGBTのエミッタ側104を形成する第1の主面と、一体化されたIGBTのコレクタ側103を形成する、第1の主面とは反対側の第2の主面とを有する。ベース層101は、第1の低ドーピング濃度、典型的には最終的な逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタにおける未修正のドーピングを有する(n−)ドープウェハ100の一部である。代替的に、当該素子は、pドープウェハを発端として当該pドープウェハの上に例えばエピタキシャル成長によってベース層101を作製することで製造されてもよい。例示的な実施例では、ベース層厚み102は、第1のドーピング濃度を有するウェハの部分(すなわち、ベース層101)のコレクタ側103とエミッタ側104との間の最大垂直距離である。例示的な実施例では、ベース層厚みは、(約1200Vの素子では)少なくとも100μmであり、(約2500Vの素子では)少なくとも300μmであり、(約4500Vの素子では)少なくとも500μmである。
p型ウェル層4は、エミッタ側104に配置されている。少なくとも1つのn型ソース領域3もエミッタ側104に配置されており、ウェル層4によって囲まれている。少なくとも1つのソース領域3は、ベース層101よりも高いドーピングを有している。電気絶縁層6が、ベース層101、ウェル領域4およびソース領域3の上のエミッタ側104に配置されている。電気絶縁層6は、少なくとも1つのソース領域3、ウェル層4およびベース層101を少なくとも部分的に被覆している。絶縁層6によって少なくとも1つのウェル層4、ソース領域3およびベース層101から電気的に絶縁されたエミッタ側104に、導電性ゲート層5が配置されている。例示的に、ゲート層5は、絶縁層6によって完全に被覆されている。
典型的に、絶縁層6は、好ましくは二酸化ケイ素からなる第1の電気絶縁層61と、これも好ましくは二酸化ケイ素からなり、好ましくは第1の電気絶縁層61と同一の材料からなる第2の電気絶縁層62とを備える。第2の電気絶縁層62は、第1の電気絶縁層61を被覆している。図1に示されるような平面ゲート電極5′として形成されたゲート層5を有するRC−IGBT200では、第1の電気絶縁層61は、エミッタ側104の上に配置されている。絶縁層6を形成する第1および第2の電気絶縁層61,62の間には、ゲート層5が埋め込まれており、典型的には完全に埋め込まれている。したがって、ゲート層5は、第1の電気絶縁層61によってベース層101、ソース領域3およびウェル層4から分離されている。ゲート層5は、典型的には高濃度にドープされたポリシリコンまたはアルミニウムのような金属からなっている。平面ゲート電極5′は、ゲート層5と絶縁層6とを備える。
少なくとも1つのソース領域3、ゲート層5および絶縁層6は、ウェル層4の上方に開口が作製されるように形成されている。当該開口は、少なくとも1つのソース領域3、ゲート層5および絶縁層6によって囲まれている。
エミッタ電極8は、ウェル層4およびソース領域3と直接的に電気接触するように開口内のエミッタ側104に配置されている。このエミッタ電極8は、典型的に、絶縁層6も被覆するが、第2の電気絶縁層62によってゲート層5から分離され、そのため電気的に絶縁されている。
n型カソード層1およびp型アノード層2は、コレクタ側103に配置され、カソード層1は、ベース層101の第1のドーピング濃度よりも高いドーピング濃度を有している。カソードおよびアノード層1,2は、同一の平面に配置されてもよく、または代替的に、異なる平面に配置されてもよいが、カソードおよびアノード層1,2からの平面は、好ましくは少なくともコレクタ側103から遠く離れたところに配置される層の厚みだけ互いに間隔があいている。このようなカソードおよびアノード層1,2が異なる平面に配置された素子およびそれらの製造方法は、欧州特許出願出願番号EP 07150162およびEP 07150165から公知である。
半導体素子は、素子200の中央部分における活性領域110(中央領域)と、基板またはチップの端縁に至るまで活性領域110を囲む末端領域111とを備える。活性領域110は、オン状態の間に素子が電流を伝えるエリアであり、IGBTの場合、これはMOSセルである。活性領域は、ウェハ100内のエリアであり、ソース領域3とウェル層4とを含み、ソース領域3、ウェル層4およびゲート層5の下方に配置されている。エリアの下方とは、エミッタ側104とコレクタ側103との間のウェハ100に配置されることを意味し、当該エリアにソース領域3、ウェル層4またはゲート層5のうちのいずれかが配置されている。
末端エリア111には、典型的には、第1および第2の領域10,20がコレクタ側103に配置されているが、代替的にこの領域は、単一のnドープ領域または単一のpドープ領域からなっていてもよい。第1および第2の領域10,20またはコレクタ側103の単一のnもしくはp領域のみが配置される末端エリア内には、ソース領域3もウェル層4もゲート電極もエミッタ側104に配置されない。
コレクタ電極9は、コレクタ側103に配置され、少なくとも1つのカソードおよびアノード層1,2と直接的に電気接触している。典型的に、コレクタ電極9のための材料として、Ti、Ni、AuまたはAlが選択される。
本発明のRC−IGBT200では、ダイオードにおいてアノード電極を形成するエミッタ電極8と、一部がダイオードのアノード層を形成するウェル層4と、一部がダイオードのためのベース層を形成するベース層101と、カソード層を形成するn型カソード層1と、カソード電極を形成するコレクタ電極9との間にダイオードが形成される。
本発明のRC−IGBT200では、IGBTにおいてエミッタ電極を形成するエミッタ電極8と、ソース領域を形成するソース領域3と、一部がチャネル領域を形成するウェル層4と、一部がIGBTのためのベース領域を形成するベース層101と、p型アノード層2と、コレクタ電極を形成するコレクタ電極9との間に絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)が形成される。
平面ゲート電極5′を有する本発明のRC−IGBTの代わりに、本発明のRC−IGBTは、図9に示されるようにトレンチゲート電極5″として形成されたゲート層5を備えていてもよい。トレンチゲート電極5″は、ウェル層4と同一の平面に、ソース領域3に隣接して配置され、第1の絶縁層61によって互いに分離され、第1の絶縁層61は、ゲート層5をベース層101から分離することもする。トレンチゲート電極5″として形成されたゲート層5の上に第2の絶縁層62が配置され、そのためゲート層5をエミッタ電極8から絶縁している。
第1の、第2のおよびパイロット領域のうちのいずれも、領域幅と、領域境界によって囲まれる領域面積とを有する。
例示的な実施例では、最短距離は、上記領域エリア内の点と領域境界上の点との間の最小長さである。領域幅は、コレクタ側103に平行な平面において測定される。この例示的な実施例における各領域幅は、上記領域内の最短距離の最大値の2倍であると規定される。
n型カソード層1は、少なくとも1つまたは複数の第1の領域10を備え、各々の第1の領域10は、第1の領域幅11を有する。典型的に、カソード層1は、複数の第1の領域10を備える。
p型アノード層2は、少なくとも1つまたは複数の第2の領域20と、少なくとも1つまたは複数のパイロット領域22とを備え、各々の第2の領域20は、第2の領域幅21を有し、パイロット領域22は、パイロット領域幅23を有する。
図2は、図1からの線B−Bに沿ったカソードおよびアノード層1,2の断面を示す。この線は、RC−IGBTがウェハ100の平面全体にわたってカソードおよびアノード層1,2について同一の構造を有していないことを示すためにも図2に示されている。図2および図3に示されるようにカソードおよびアノード層1,2が第1および第2の領域10,20を備えるのみであり、図6、図7および図8においても例えば線B−Bに沿って存在する部分がある。RC−IGBT200の他の部分では、コレクタ側103に、コレクタ電極9と接触するパイロット領域22のみが配置されている。
各々のパイロット領域エリアは、パイロット領域22の境界に配置される任意の2つの第1の領域10が、ベース層厚み102の2倍よりも小さな、パイロット領域境界上の2つの隣接する第1の領域10の間の距離を有するエリアである。これは、少なくとも1つの第1の領域10が、エミッタ側104に平行な平面において少なくとも1つのパイロット領域22を囲み、その結果、ベース層厚み102の2倍未満の少なくとも1つの開口(すなわち、pドープされた第2の領域20が配置される開口)を有するか、またはこのような開口を持たないnドープエリア(すなわち、第1の領域)が、少なくとも1つのパイロット領域22を囲むことを意味する。これは、第1の領域10がエミッタ側104に平行な平面においてパイロット領域22を囲む連続的な領域であるという選択肢、またはベース層厚み102の2倍よりも小さな開口を有する開放リングとして形成された第1の領域を有することによる選択肢を含むであろう。パイロット領域22の周囲にnドープエリアを有することによって、pドープエリアは、ベース層厚み201の2倍未満の幅を有する(したがって第2の領域20を形成する)pドープエリアが配置される。
パイロット領域22には、第1の領域は配置または含まれていない。パイロット領域22をはさんで、第1の領域10は、ベース層厚み102の2倍を超える距離を有する。これは、互いに対してより小さな距離を有する第1の領域10によってパイロット領域22が取り囲まれ得るが、パイロット領域エリアをはさんで任意の2つの第1の領域10の間の距離がベース層厚み102の2倍よりも大きい可能性があることを意味する。他の例示的な実施例では、各々のパイロット領域エリアは、ベース層厚み102の2.5倍、特に3倍または4倍よりも大きな幅を有する。少なくとも1つの第2の領域は、少なくとも1つのパイロット領域22ではないアノード層2の一部である。
幅がベース層厚み102の2倍よりも大きなパイロット領域22、すなわちpドープエリアは、活性領域と末端領域との間の界面とパイロット領域境界との間に、ベース層厚み102の少なくとも1倍、特にベース層厚み102の2倍の最小距離があるように素子の中央部分に配置されている。少なくとも1つのパイロット領域22の面積の合計(総面積)は、混合領域10,20の面積の10%〜45%であり、例示的には11〜43%である。さらに、各々の第1の領域幅11は、ベース層厚み102よりも小さい。
パイロット領域22の投影部にソース領域3が配置される素子では、パイロット領域22は、活性領域110の一部になり、パイロット領域面積は、活性領域面積の10〜30%であり得る。
パイロット領域は、ベース層厚み102の少なくとも2倍の直径を有する円(pドープエリア)が、エミッタ側104に平行な平面において領域面積全体にわたってパイロット領域に配置され得るようなパイロット領域面積を有する。このpドープパイロット領域22には、nドープ領域10は含まれていない。第1の領域10は、ベース層厚み102の2倍、例示的にはベース層厚み102の1倍よりも小さな互いからの距離でパイロット領域境界上に配置されている。
例示的な実施例では、パイロット領域の幅は、少なくとも200μmであってもよく、少なくとも500μmであってもよく、または少なくとも1000μmであってもよい。別の例示的な実施例では、パイロット領域の幅は、ベース層厚み102の少なくとも2倍であってもよく、少なくとも2.5倍であってもよく、少なくとも3倍であってもよく、または少なくとも4倍であってもよい。
第2の領域20および第1の領域10は、短絡領域を形成する。第2の領域20は、パイロット領域22ではないpドープ領域である。別の例示的な実施例では、少なくとも1つの第2の領域幅21は、ベース層厚み102の1倍以上であり(しかし、ベース層厚み102の2倍よりも小さく)、特に各々の第2の領域幅21は、ベース層厚み102以上であり、各々の第1の領域幅11は、ベース層厚み102よりも小さい。
別の例示的な実施例では、中央領域におけるウェハ100の総面積に対する第2の領域20およびパイロット領域22の総面積(すなわち、活性領域110の一部であるパイロット領域面積+第1および第2の領域の面積)は、70%から90%までである。このような素子では、第2の領域20+パイロット領域22の面積に対する第1の領域10の総面積は、10%〜45%(中央エリアの10〜30%に対応)である。
さらなる好ましい実施例では、少なくとも1つのパイロット領域22の総面積は、混合領域の18〜33%であり、例示的には22〜28%である(すなわち、中央エリアの15〜25%または18〜22%、およそ20%である)。
第1および第2の領域10,20の典型的な構成は、(図2、図17および図22、図23に示されるように)ストライプ構成である。しかし、第1および第2の領域に任意の適切な構成が使用されてもよい。
短絡した第1および/または第2の領域10,20の幅11,21は、例えば図2および図3に示されるように第1およびパイロット領域10,20がウェハ100にわたって規則的な幾何学的態様で配置されるようにウェハエリア全体にわたって一定であり得るが、それらの幅は、ウェハ100にわたって変化してもよい。第2の領域20がストライプとして形成される場合、当該ストライプは、図3に示されるように第1の領域によって囲まれ得る。
図17〜図19には、素子の活性領域110のみが示されている。典型的には第1および第2の領域10,20が配置されるが、代替的にこの領域もnドープ領域またはpドープ領域からなっていてもよい末端領域111は、活性領域110を囲んでいる。
素子に大きなパイロット領域22が存在することによって、初期スナップバックが除去される。残りの第2の領域20がより小さな寸法を有しているので、これらのpドープ領域が次々にオンにされたときに二次スナップバックが存在し、オン状態特性に負性抵抗の急上昇を引き起こす可能性がある。パイロット領域の近くにより大きな幅の第2の領域20を有することによって、および、後続の第2の領域の幅を減少させることによって、スムーズな遷移が実現され、それによって、スナップバック現象がさらに低下され、または回避されさえする。
パイロット領域22の投影部に(パイロット領域22の真向いに)位置するエミッタ側104の各エリアにおいて、複数のソース領域3は、第1の面密度31を有する。混合領域(第1および第2の領域10,20)の投影部に位置するエミッタ側104の各エリアにおいて、複数のソース領域3は、第2の面密度31を有する。第1の面密度31は、第2の面密度32よりも低い。これは、エミッタ側104のパイロット領域22の投影部では、ソース領域が配置されていないか、または、少なくともソース領域の面密度が混合領域の投影部よりもはるかに小さいことを意味する。「投影部」とは、エリアまたは層が別の層/エリアおよびコレクタ側103に平行に配置されることを意味するであろう。層/エリアは、横方向シフトなしに互いに真向いに位置している。
他の例示的な実施例では、第1の面密度31は、第2の面密度32の50%よりも低く、または第2の面密度32の10%よりも低く、または第2の面密度32の5%よりも低い。別の例示的な実施例では、パイロット領域22の投影部に配置されるソース領域3はない。この場合、パイロット領域22の投影部における領域は、素子の活性領域110に寄与しないが、パイロット領域22は、活性領域110の一部である混合領域10,20によって取囲まれている。
図23は、本発明のRC−IGBTの断面図を示す。図の中央部にパイロット領域22が配置されており、その上方において(すなわち、その投影部において)、ソース領域3は、第1および第2の混合領域10,20がコレクタ側103に配置されるエリアにおける第2の面密度32と比較して低減された第1の面密度31を有する。明確にするために、当該図では、ソース領域3、したがってソース領域の密度31,32の代わりに、MOSセル250がエミッタ側104に示されている。各々のMOSセル250は、ゲート電極5′と、ソース領域3と、ウェル層4とを備え、エミッタ電極8からベース層101にチャネルが形成可能であるようにエミッタ電極8に対するソース領域3およびウェル層4の接触部も備える。当該図は、低減された第1の面密度31を示しているが、パイロット領域22の上方にソース領域が全く配置されていなくてもよい。
パイロット領域22の反対側のこのエリアに、すなわちパイロット領域22の投影部に、ゲート電極5の外部接触部のためのゲートパッド55がエミッタ側104に配置されてもよい(図4)。ゲートパッド55は、ゲート電極5を外部接触部に電気的に接続するために使用される。このようなゲートパッド55は、素子の活性領域110に例示的に配置されている。この領域では、ソース領域に使用されるエリアがないか、または少なくともソース領域に使用されるエリアが少ないので、スペースがこのようなゲートパッド55に利用可能であり、必要であれば活性エリアを解放する。代替的に、このようなゲートパッド55は、活性領域110内のその他の場所、例えば活性領域110のコーナー(図5)に独立して配置されてもよい。
例示的な実施例では、パイロット領域22は、(図6、図7、図8、図11、図12および図13に示されるように)単一の領域で構成されている。代替的に、パイロット領域は、ベース層厚み102のせいぜい2倍、特にベース層厚み102のせいぜい1倍だけ互いに分離される複数の領域を備えていてもよい(図14、図15、図16)。パイロット領域22が複数の領域を備えている場合には、第1の領域10は、典型的には、パイロット領域22に属する2つの領域の間に配置されるか、または、少なくとも中間のスペースが第1の領域10を備え、すなわち中間のスペースが第1および第2の領域10,20を備える。
別の例示的な実施例では、第1の領域10は、ウェハ100にわたってストライプとして配置されている。複数のストライプが横列状に配置され、複数のこのような横列が活性領域110内に縦列状に配置される(図2)。
別の例示的な実施例では、パイロット領域22は、活性領域110内で各々の第2の領域20に接続されている(図17)。
別の好ましい実施例では、パイロット領域22は、正方形、長方形、円形、星形、ひし形、三ツ星形、または六角形もしくは別の多角構成のような多角形を有する。
図6は、正方形を有するこのようなパイロット領域22を示し、図7は、円形を有するパイロット領域22を示す。図6〜図8では、第1および第2の領域10,20は、明確にするために単に10,20で示されるエリアを網掛けすることによって示されているが、網掛けエリアは、例えば図2および図3に示されるように第1および第2の領域10,20が交互になったエリアであることが意図されている。
最短距離は、上記領域エリア内の点と上記領域境界上の点との間の最小長さである。上記領域内の全ての可能な最短距離(すなわち、あらゆる可能な距離)の最大値は、正方形の構成(図6)では、正方形の中心点といずれかの境界線の中点との間の距離である。これは、素子のスイッチング中に電荷を均一にするための最長距離である。領域幅は、この最大値の2倍であると規定され、すなわち、幅は正方形の端縁の長さである。
図7に示されるようにパイロット領域22が円形である場合には、パイロット領域幅23は、パイロット領域の直径に対応する(やはり、最大値は、円の中心点から円形パイロット領域の境界上の任意の点までで測定される)。
パイロット領域22が例えば十字形のように細長い指状部(突出部)を備える星形を有することによって、熱分布を向上させることができる。なぜなら、パイロット領域22のサイズを大きくする必要なく、このIGBTエリアにおいて熱が生成されるからである。星形は、少なくとも3つのこのような突出部を有する突出部(指状部)によって囲まれる領域の任意の中央エリアを意味するであろう。図8に示される十字は、4つのこのような突出部によって形成される。当然のことながら、三角形における3つの指状部(3つの腕の星形もしくは三ツ星形)または星形の構成における5つ以上の指状部など、4つ以外の別の数の指状部も星形の構成において使用されてもよい。
例示的な実施例では、指状部は、幅が当該エリアの長さよりも小さいエリアであると理解されるであろう。このような指状部は、十字(図8)として形成され得るが、当然のことながら、三角形における3つの指状部または星形の構成における5つ以上の指状部など、4つ以外の別の数の指状部も使用されてもよい。
図8は、十字形状の第2のパイロット領域22を示す。この場合に最短距離の最大値(パイロット領域幅23)がどのようなものであるかを説明するために、十字は、仮定的に4つの外側長方形と中央長方形とに分割される。十字領域内の点と十字領域の境界との間の任意の最短距離の最大値は、十字の中央長方形の中点から、2つの隣接する外側長方形が接する4つの点のうちの1つまでに存在する。この最大値の2倍であるパイロット領域幅23は、破線として示されている。最大値は、素子のオン/オフが切替えられた場合またはその逆の場合に領域を充電または放電するために電子または正孔が流れなければならない最長の道である。
図18は、本発明の素子の別の例示的な実施例を示し、当該素子では、正方形の構成のパイロット領域22は、活性領域110の境界まで延在する第2の領域20に接続されている。素子が複数のパイロット領域22を備える場合には、これらの領域22は、第2の領域20によって互いに相互接続される。別の例示的な実施例では、活性領域110の境界まで広がる第2の領域20は、少なくともパイロット領域と活性領域の境界との間に径方向に配置されている。「径方向」とは、第2の領域が活性領域の境界との短い接続部であるように第2の領域がパイロット領域22の周囲に星状に配置されていることを意味する。図19は、十字構成のパイロット領域を示し、図17は、ストライプ構成のパイロット領域を示す。これらの図では、第2の領域の一部のみが、パイロット領域境界から活性領域境界まで放射状に広がっており、そのため最も短い接続部を形成している。例えば、正方形、長方形または星形のコーナーでは、第1の領域間の距離が大きくならないように第2の領域が延在している(すなわち、第1の領域の距離についての幾何学的規則が満たされる)。
ベース層厚みの少なくとも2倍の幅を有する大きなパイロット領域がパイロット領域として素子に存在することによって、初期スナップバックが除去される。第2の領域のサイズが小さいために、これらのpドープ領域が次々にオンにされたときに二次スナップバックが存在し、第2の領域がパイロット領域から切離された場合にオン状態特性に負性抵抗の急上昇を引き起こす可能性がある。第2の領域に接続されたパイロット領域を有することによって、および、活性領域と末端領域との間の界面とパイロット領域との間に第2の領域を径方向に延在させることによって、スナップバック現象がさらに低下され、または回避されさえする。
図1にも示されるように、別の実施例では、RC−IGBT10は、ベース層101とカソードおよびアノード層1,2のそれぞれの層との間に配置されるn型バッファ層7をさらに備えていてもよく、当該バッファ層7は、ベース層101よりも高いドーピング濃度を有する。
バッファ層7は、好ましくはせいぜい1*1016cm−3の最大ドーピング濃度を有する。
図10に示される別の好ましい実施例では、オン状態損失を低くするために、ウェル層4とベース層101との間にnドープ強化層41が配置されている。強化層41は、ウェル層4をベース層101から分離し、ベース層101よりも高いドーピング濃度を有する。強化層41は、平面ゲート構成およびトレンチゲート構成で存在してもよい。
別の実施例では、層の導電型は切替えられ、すなわち第1の導電型の層は全て、p型(例えばベース層101)であり、第2の導電型の層は全て、n型(例えばウェル層4)である。
本発明の逆導通半導体素子200は、例えばコンバータで使用されてもよい。
参照符号の一覧
1 カソード層、10 第1の領域、11 第1の領域の幅、2 アノード層、20 第2の領域、21 第2の領域の幅、22 パイロット領域、23 パイロット領域の幅、3 ソース領域、31 第1の面密度、32 第2の面密度、4 ウェル層、41 強化層、5,5′ ゲート層、55 ゲートパッド、6 絶縁層、61 第1の電気絶縁層、62 第2の電気絶縁層、7 バッファ層、8 エミッタ電極、9 コレクタ電極、100 ウェハ、101 ベース層、102 ベース層厚み、103 コレクタ側、104 エミッタ側、110 活性領域、111 末端エリア、112 パイロット領域境界と活性領域境界との間の距離、200 RC−IGBT、250 MOSセル。

Claims (15)

  1. 逆導通半導体素子(200)であって、フリーホイールダイオードと、絶縁ゲートバイポーラトランジスタとを共通のウェハ(100)上に備え、前記ウェハ(100)の一部は、第1のドーピング濃度およびベース層厚み(102)を有する第1の導電型のベース層(101)を形成し、
    前記絶縁ゲートバイポーラトランジスタは、コレクタ側(103)と、前記ウェハ(100)の前記コレクタ側(103)とは反対側のエミッタ側(104)とを備え、
    前記ベース層厚み(102)は、前記第1のドーピング濃度を有する前記ウェハの部分の前記コレクタ側(103)と前記エミッタ側(104)との間の最大垂直距離であり、
    前記第1の導電型および前記第1のドーピング濃度よりも高いドーピング濃度のカソード層(1)と、前記第1の導電型とは異なる第2の導電型のアノード層(2)とが、前記コレクタ側(103)に交互に配置され、
    前記第1の導電型の複数のソース領域(3)と、前記第2の導電型のウェル層(4)と、第1の絶縁層(61)によって前記第1または第2の導電型のいずれかの層から絶縁される導電性ゲート層(5)を有するゲート電極とが、前記エミッタ側(104)に配置され、
    前記カソード層(1)は、少なくとも1つの第1の領域(10)を備え、各々の第1の領域(10)は、第1の領域幅(11)を有し、
    前記アノード層(2)は、少なくとも1つの第2の領域(20)を備え、各々の第2の領域(20)は、第2の領域幅(21)を有し、前記アノード層(2)は、少なくとも1つのパイロット領域(22)を備え、各々のパイロット領域(22)は、パイロット領域幅(23)を有し、
    いかなる領域も、領域幅と、領域境界によって囲まれる領域面積とを有し、
    最短距離は、前記領域面積内の点と前記領域境界上の点との間の最小長さであり、
    各々の領域幅は、前記領域内の全ての最短距離の最大値の2倍であると規定され、
    前記逆導通半導体素子(200)は、前記素子(200)の中央部分に活性領域(110)を備え、前記活性領域(110)は、前記ウェハ(100)内のエリアであり、前記エリアは、前記ソース領域(3)、ウェル層(4)およびゲート層(50)を含み、前記ソース領域(3)、ウェル層(4)およびゲート層(50)の投影部に配置され、
    各々のパイロット領域エリアは、前記ベース層厚み(102)の少なくとも2倍の幅を有するエリアであり、
    前記パイロット領域(22)は、前記ベース層厚み(102)の2倍未満の互いからの距離を有する第1の領域(10)によって、パイロット領域境界で横方向から囲まれ、
    前記少なくとも1つの第2の領域(20)は、前記少なくとも1つのパイロット領域(22)ではない前記アノード層(2)の部分であり、
    混合領域は、前記少なくとも1つの第1および第2の領域(10,20)を備え、
    前記少なくとも1つのパイロット領域(22)は、前記混合領域が前記少なくとも1つのパイロット領域(22)を横方向から囲むように前記素子(200)の前記中央部分に配置され、
    前記混合領域は、前記ベース層厚み(102)の少なくとも1倍の幅を有し、
    前記少なくとも1つのパイロット領域(22)の総面積は、前記混合領域の面積の10%〜45%であり、
    各々の第1の領域幅(11)は、前記ベース層厚み(102)よりも小さく、
    前記少なくとも1つのパイロット領域(22)のうちの1つの投影部に位置する前記エミッタ側(104)の各エリアにおいて、前記複数のソース領域(3)は、第1の面密度(31)を有し、
    前記混合領域の投影部に位置する前記エミッタ側(104)の各エリアにおいて、前記複数のソース領域(3)は、第2の面密度(32)を有し、
    前記第1の面密度(31)は、前記第2の面密度(32)よりも低いことを特徴とする、逆導通半導体素子(200)。
  2. 前記第1の面密度(31)は、前記第2の面密度(32)のせいぜい50%またはせいぜい10%またはせいぜい5%であることを特徴とする、請求項1に記載の逆導通半導体素子(200)。
  3. 前記第1の面密度(31)はゼロであることを特徴とする、請求項1に記載の逆導通半導体素子(200)。
  4. 前記少なくとも1つのパイロット領域(22)のうちの1つの投影部と重なる前記エミッタ側(104)に、前記ゲート電極(5)の外部接触部のためのゲートパッドが配置されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の逆導通半導体素子(200)。
  5. 少なくとも1つまたは各々の第2の領域幅(21)は、前記ベース層厚み(102)よりも大きいことを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の逆導通半導体素子(200)。
  6. 各々のパイロット領域エリアは、前記ベース層厚み(102)の少なくとも2.5倍または3倍または4倍の幅を有することを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の逆導通半導体素子(200)。
  7. 前記パイロット領域(22)は、正方形、長方形、円形、星形、ひし形、または六角形を有することを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載の逆導通半導体素子(200)。
  8. 前記パイロット領域(22)は、三ツ星を形成する3つの突出部、十字を形成する4つの突出部、または5つ以上の突出部を備える星形を有することを特徴とする、請求項7に記載の逆導通半導体素子(200)。
  9. 前記少なくとも1つのパイロット領域(22)は、少なくとも1つまたは各々の第2の領域(20)に接続されることを特徴とする、請求項1から8のいずれか1項に記載の逆導通半導体素子(200)。
  10. 前記少なくとも1つのパイロット領域(22)は、単一のパイロット領域であるか、または、少なくとも2つのパイロット領域(22)は、第2の領域(20)を介して互いに相互接続され、前記単一のパイロット領域または前記少なくとも2つのパイロット領域は、前記活性領域(110)の境界まで延在する第2の領域(22)に接続されることを特徴とする、請求項9に記載の逆導通半導体素子(200)。
  11. 前記第2の領域(20)+パイロット領域(22)の面積に対する前記第1の領域(10,12)の総面積は、10%〜45%であることを特徴とする、請求項1から10のいずれか1項に記載の逆導通半導体素子(200)。
  12. 前記少なくとも1つのパイロット領域(22)の総面積は、前記混合領域の18%〜33%または22%〜28%であることを特徴とする、請求項1から11のいずれか1項に記載の逆導通半導体素子(200)。
  13. 前記少なくとも1つのパイロット領域(22)は、単一の領域で構成されるか、または、前記少なくとも1つのパイロット領域(22)は、前記ベース層厚み(102)のせいぜい2倍、特に前記ベース層厚み(102)のせいぜい1倍だけ互いに分離される複数の領域を備えることを特徴とする、請求項1から12のいずれか1項に記載の逆導通半導体素子(200)。
  14. 前記混合領域は、前記ベース層厚み(102)の少なくとも2倍の幅を有することを特徴とする、請求項1から13のいずれか1項に記載の逆導通半導体素子(200)。
  15. 前記ゲート電極は、トレンチゲート電極(5)または平面ゲート電極(5′)として形成されることを特徴とする、請求項1から14のいずれか1項に記載の逆導通半導体素子(200)。
JP2016542160A 2013-12-23 2014-12-22 逆導通半導体素子 Active JP6118471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13199429 2013-12-23
EP13199429.5 2013-12-23
EP14163376.8 2014-04-03
EP14163376 2014-04-03
PCT/EP2014/079007 WO2015097157A1 (en) 2013-12-23 2014-12-22 Reverse-conducting semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017500749A true JP2017500749A (ja) 2017-01-05
JP6118471B2 JP6118471B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=53477604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542160A Active JP6118471B2 (ja) 2013-12-23 2014-12-22 逆導通半導体素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9553086B2 (ja)
EP (1) EP3087607B1 (ja)
JP (1) JP6118471B2 (ja)
CN (1) CN105830221B (ja)
WO (1) WO2015097157A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017051464A1 (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 三菱電機株式会社 半導体装置
CN111816708B (zh) * 2020-09-01 2020-11-27 晟芯世科电力电子(南京)有限公司 一种抗浪涌SiC MOSFET器件及其制造方法
DE102021002618A1 (de) 2021-05-19 2022-11-24 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitervorrichtung
EP4199100A1 (en) 2021-12-20 2023-06-21 Hitachi Energy Switzerland AG Reverse-conducting insulated gate bipolar transistor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005019178A1 (de) * 2005-04-25 2006-11-02 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement, insbesondere rückwärts leitender IGBT
JP2010263215A (ja) * 2009-04-29 2010-11-18 Abb Technology Ag 逆導電半導体デバイス
JP2012507842A (ja) * 2008-11-05 2012-03-29 アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー 逆伝導半導体装置
JP2013138069A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Denso Corp 半導体装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4506808B2 (ja) * 2007-10-15 2010-07-21 株式会社デンソー 半導体装置
JP5045733B2 (ja) * 2008-12-24 2012-10-10 株式会社デンソー 半導体装置
CN202977426U (zh) * 2012-12-13 2013-06-05 中国科学院微电子研究所 一种逆导型igbt的背面版图布局

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005019178A1 (de) * 2005-04-25 2006-11-02 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement, insbesondere rückwärts leitender IGBT
JP2012507842A (ja) * 2008-11-05 2012-03-29 アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー 逆伝導半導体装置
JP2010263215A (ja) * 2009-04-29 2010-11-18 Abb Technology Ag 逆導電半導体デバイス
JP2013138069A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Denso Corp 半導体装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
L.STORASTA ET AL.: "The Radial Layout Design Concept for the Bi-mode Insulated Gate Transistor", PROSEEDINGS OF THE 23RD INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON POWER SEMICONDUCTOR DEVICES & IC'S, JPN6016047292, 23 May 2011 (2011-05-23), US, pages 56 - 59, XP031933162, ISSN: 0003507227, DOI: 10.1109/ISPSD.2011.5890789 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN105830221A (zh) 2016-08-03
JP6118471B2 (ja) 2017-04-19
CN105830221B (zh) 2017-11-03
US9553086B2 (en) 2017-01-24
WO2015097157A1 (en) 2015-07-02
EP3087607A1 (en) 2016-11-02
US20160307888A1 (en) 2016-10-20
EP3087607B1 (en) 2017-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5697891B2 (ja) 逆導電半導体デバイス
JP5619758B2 (ja) 逆伝導半導体装置
US10892354B2 (en) Field plates on two opposed surfaces of double-base bidirectional bipolar transistor: devices, methods, and systems
JP4857566B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置とその製造方法
CN107112353B (zh) 反向传导半导体装置
JP5900503B2 (ja) 半導体装置
JP5972881B2 (ja) 逆導通パワー半導体デバイス
CN107258018B (zh) 双向功率半导体器件
JP2023087117A (ja) 半導体装置
JP6118471B2 (ja) 逆導通半導体素子
JP6088586B2 (ja) 逆導通パワー半導体デバイス
CN113728443B (zh) 改进反向恢复的分段功率二极管结构
JP6717432B2 (ja) 半導体装置
JP2011176249A (ja) 半導体装置
US20160141375A1 (en) Field Plates on Two Opposed Surfaces of Double-Base Bidirectional Bipolar Transistor: Devices, Methods, and Systems
WO2016001182A2 (en) Semiconductor device
JP2013251464A (ja) 半導体装置
JP2014146629A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160712

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160712

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6118471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350