JP2017500593A - 偏光板 - Google Patents

偏光板 Download PDF

Info

Publication number
JP2017500593A
JP2017500593A JP2016518737A JP2016518737A JP2017500593A JP 2017500593 A JP2017500593 A JP 2017500593A JP 2016518737 A JP2016518737 A JP 2016518737A JP 2016518737 A JP2016518737 A JP 2016518737A JP 2017500593 A JP2017500593 A JP 2017500593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
polarizing plate
bis
plate according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016518737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6173573B2 (ja
Inventor
ミ−リン・イ
クワン−スン・パク
ジュン−ウク・パク
ウン−スー・フー
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2014/005228 external-priority patent/WO2015046712A1/ko
Publication of JP2017500593A publication Critical patent/JP2017500593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6173573B2 publication Critical patent/JP6173573B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • G02B5/305Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B23/00Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
    • B32B23/04Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B23/08Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/325Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polycycloolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/18Coatings for keeping optical surfaces clean, e.g. hydrophobic or photo-catalytic films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/42Polarizing, birefringent, filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/516Oriented mono-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2551/00Optical elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2571/00Protective equipment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

本発明は、高湿環境においても優れた耐久性を有する偏光板に関するものであって、より具体的には、偏光子と、前記偏光子の少なくとも一面に形成される保護層とを含み、前記保護層が、化学式1で表される化合物;ビニルエーテル系化合物;少なくとも1つ以上の不飽和二重結合を含むカルボン酸化合物;およびラジカル開始剤を含むラジカル硬化型組成物の硬化物からなる偏光板に関するものである。

Description

本発明は、偏光板に関するものであって、より具体的には、一面にラジカル硬化型保護層が形成された偏光板に関するものである。
従来の偏光板は、通常、二色性染料またはヨウ素で染色されたポリビニルアルコール(Polyvinyl alcohol、以下、「PVA」という)系樹脂からなる偏光子の両面に接着剤を用いて保護フィルムを積層した構造で使用されてきた。しかし、最近、表示装置の薄型化傾向が加速化されるに伴い、偏光板の厚さを減少させるために、偏光子の一面にのみ保護フィルムを備え、反対面には保護フィルムなしに直接粘着層を形成する片面型偏光板が開発されている。しかし、前記のように偏光子に直接粘着層を形成した片面型偏光板の場合、耐久性が悪くて、苛酷な環境下に置かれると、偏光子の亀裂が発生しやすく、保護フィルムと粘着層の収縮率の差によってカールが発生し、表示装置に装着された時、光漏れ現象を引き起こすなどの問題があった。
前記のような問題を解決するために、片面型偏光板の偏光子と粘着層との間に硬化型樹脂を用いた保護層を形成する技術が提案された。韓国公開特許第2011−0014555号には、偏光子と粘着層との間に引張弾性率が100MPa以上の保護層を備えた偏光板が開示されている。しかし、前記特許において、保護層形成剤として使用するヒドロキシエチルアクリレート樹脂の場合、耐水性とガラス転移温度が低く、高湿環境では偏光板の耐久性および光学特性に劣る問題があった。
韓国公開特許公報2011−0014555号
本発明は、上記の問題を解決するためのものであって、薄型でありながらも、高湿環境においても優れた特性を示す偏光板を提供する。
本発明の一実施形態によれば、偏光子と、前記偏光子の少なくとも一面に形成される保護層とを含み、前記保護層は、下記の化学式1で表される化合物;ビニルエーテル系化合物;少なくとも1つ以上の不飽和二重結合を含むカルボン酸化合物;およびラジカル開始剤を含むラジカル硬化型組成物の硬化物からなる偏光板が提供される。
Figure 2017500593
前記化学式1において、
は、エステル基またはエーテル基であり、Rは、少なくとも1つ以上のヒドロキシ置換基を有するC1〜10のアルキル基、または少なくとも1つ以上のヒドロキシ置換基を有するC4〜10のシクロアルキル基であり、Rは、水素、またはC1〜10のアルキル基である。
この時、前記ラジカル硬化型組成物は、全体組成物100重量部に対して、前記化学式1で表される化合物40〜90重量部;ビニルエーテル系化合物1〜50重量部;少なくとも1つ以上の不飽和二重結合を含むカルボン酸化合物1〜50重量部;およびラジカル開始剤0.5〜10重量部を含むことができる。
一方、前記化学式1で表される化合物は、下記の化学式2〜化学式9で表される化合物からなる群より選択された1種以上であってよい。
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
また、前記ビニルエーテル系化合物は、エチレングリコールモノビニルエーテル、1,4−ブタノールビニルエーテル、ジ(エチレングリコール)ジビニルエーテル、トリ(エチレングリコール)ジビニルエーテル、tert−ブチルビニルエーテル、1−(ビニルオキシ)−2,2−ビス((ビニルオキシ)メチル)ブタン、1,3−ビス(ビニルオキシ)−2,2−ビス((ビニルオキシ)メチル)プロパン、およびシクロヘキシルビニルエーテルからなる群より選択された1種以上であってよく、前記少なくとも1つ以上の不飽和二重結合を含むカルボン酸化合物は、マレイン酸、フマル酸、アンゲリカ酸、およびチグリン酸からなる群より選択された1種以上であってよい。
一方、本発明のラジカル硬化型組成物は、必要に応じて、酸価100〜1000mgKOH/gの化合物をさらに含むことができ、この時、前記酸価100〜1000mgKOH/gの化合物の含有量は、ラジカル硬化型組成物100重量部に対して、10〜50重量部程度であることが好ましい。
また、本発明のラジカル硬化型組成物は、必要に応じて、光酸発生剤を追加的に含むことができ、前記光酸発生剤の含有量は、ラジカル硬化型組成物100重量部に対して、0.5〜10重量部程度であることが好ましい。
前記本発明のラジカル硬化型組成物のガラス転移温度は、60℃以上であることが好ましい。
一方、本発明の偏光板は、前記偏光子の保護層が形成された面の反対面に、接着剤層を介して保護フィルムが付着することができ、この時、前記保護フィルムとしては、当該技術分野で一般的に使用される保護フィルム、例えば、セルロース系フィルム、アクリル系フィルム、シクロオレフィン系フィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルムなどが制限なく使用できる。
また、前記保護層の上部には、表示装置パネルまたは光学フィルムとの粘着のための粘着層が追加的に含まれてよい。
本発明の他の実施形態によれば、前記のような本発明の偏光板を含む表示装置が提供される。
本発明の偏光板は、保護層の硬化時に、ビニルエーテル化合物とカルボン酸化合物とが共重合されながら優れた耐水性を有する複合体を形成するため、高湿環境においても耐久性および光学物性を優れたものに維持することができる。
また、本発明の保護層を形成するラジカル硬化型組成物は、ガラス転移温度が高いため、これを用いて形成された保護層を備えた本発明の偏光板は、優れた耐熱信頼性を有する。
以下、本発明の好ましい実施形態を説明する。しかし、本発明の実施形態は、種々の異なる形態に変形可能であり、本発明の範囲が以下に説明する実施形態に限定されるものではない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野における平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
本発明者らは、高湿環境においても優れた耐久性を有し、耐熱信頼性に優れた薄型偏光板を開発するために、研究を重ねた結果、偏光子の少なくとも一面に、ヒドロキシ基を含む化合物、ビニルエーテル系化合物、およびカルボン酸化合物を混合して製造された樹脂組成物を硬化させて保護層を形成する場合、上記の目的を達成することができることを見出して、本発明を完成した。
より具体的には、本発明の偏光板は、偏光子と、前記偏光子の少なくとも一面に形成される保護層とを含み、この時、前記保護層が、下記の化学式1で表される化合物;ビニルエーテル系化合物;少なくとも1つ以上の不飽和二重結合を含むカルボン酸化合物;およびラジカル開始剤を含むラジカル硬化型組成物の硬化物からなることを特徴とする。
Figure 2017500593
前記化学式1において、Rは、エステル基またはエーテル基であり、Rは、少なくとも1つ以上のヒドロキシ置換基を有するC1〜10のアルキル基、またはC4〜10のシクロアルキル基、Rは、水素、またはC1〜10のアルキル基である。この時、前記Rにおいて、前記アルキル基は、直鎖もしくは分枝鎖アルキルであってよく、前記ヒドロキシ基は、アルキル基またはシクロアルキル基内の任意の位置に置換されていてよい。すなわち、前記ヒドロキシ基は、アルキル基の末端に来てもよく、アルキル基の中間に来てもよい。
より好ましくは、本発明の前記ラジカル硬化型組成物は、全体組成物100重量部に対して、前記化学式1で表される化合物40〜90重量部;ビニルエーテル系化合物1〜50重量部;少なくとも1つ以上の不飽和二重結合を含むカルボン酸化合物1〜50重量部;およびラジカル開始剤0.5〜10重量部を含むことができる。
一方、前記化学式1で表される化合物は、保護層が偏光子に密着できるようにするための成分であり、化学式1で表される多様な化合物が使用できる。例えば、本発明において、前記化学式1で表される化合物は、これに制限されるものではないが、下記の化学式2〜化学式9で表される化合物から選択される1種以上の化合物であってよい。
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
この時、前記化学式1で表される化合物の含有量は、全体組成物100重量部に対して、40〜90重量部程度、好ましくは50〜80重量部程度、より好ましくは60〜80重量部程度であってよい。化学式1で表される化合物の含有量が40重量部未満の場合には、密着力の確保が難しく、80重量部を超える場合には、保護層のガラス転移温度が下がって耐熱性が低下し得るからである。
次に、前記ビニルエーテル系化合物は、保護層の硬化時に、後述のカルボン酸化合物との共重合反応を通じて複合体を形成することにより耐湿性を付与するための成分であり、これに限定されるものではないが、例えば、エチレングリコールモノビニルエーテル(ethylene glycol monovinyl ether)、1,4−ブタノールビニルエーテル(1,4−buthanol vinyl ether)、ジ(エチレングリコール)ジビニルエーテル(di(ethylene glycol)divinyl ether)、トリ(エチレングリコール)ジビニルエーテル(tri(ethylene glycol)divinyl ether)、tert−ブチルビニルエーテル(tert−butyl vinyl ether)、1−(ビニルオキシ)−2,2−ビス((ビニルオキシ)メチル)ブタン(1−(vinyloxy)−2,2−bis((vinyloxy)methyl)butane)、1,3−ビス(ビニルオキシ)−2,2−ビス((ビニルオキシ)メチル)プロパン(1,3−bis(vinyloxy)−2,2−bis((vinyloxy)methyl)propane)、およびシクロヘキシルビニルエーテル(cyclohexyl vinylether)からなる群より選択された1種以上であってよい。
一方、前記ビニルエーテル系化合物の含有量は、全体組成物100重量部に対して、1〜50重量部程度、好ましくは1〜40重量部程度、より好ましくは1〜30重量部程度であってよい。ビニルエーテル系化合物の含有量が前記数値範囲を満足する場合、高湿環境において優れた耐久性を維持する効果を得ることができる。
次に、前記少なくとも1つ以上の不飽和二重結合を含むカルボン酸化合物は、保護層の硬化時に、前記ビニルエーテル化合物との共重合反応を通じて複合体を形成することにより耐湿性を付与するための成分であり、これに限定されるものではないが、例えば、マレイン酸、フマル酸、アンゲリカ酸、およびチグリン酸からなる群より選択された1種以上であってよい。
前記カルボン酸化合物の含有量は、全体組成物100重量部に対して、1〜50重量部程度、好ましくは1〜40重量部程度、より好ましくは1〜30重量部程度であってよい。カルボン酸化合物の含有量が前記数値範囲を満足する場合、高湿環境において優れた耐久性を維持する効果を得ることができる。
従来のラジカル硬化型組成物を用いて形成される保護層の場合、保護層に含有されたヒドロキシ基と、ポリビニルアルコール系フィルム表面に存在するヒドロキシ基が水素結合を形成して密着力を確保する。しかし、高湿の環境ではポリビニルアルコール系フィルム表面のヒドロキシ基が水分と水素結合を形成し、その結果、保護層と偏光子との間の密着力が低下する問題が発生する。しかし、本発明にかかるラジカル硬化型組成物の場合、接着剤の硬化時に、前記ビニルエーテル系化合物とカルボン酸化合物との共重合反応を通じて複合体を形成し、高湿環境において前記複合体に含有されたカルボン酸が水分と先に結合するため、ポリビニルアルコール系フィルム表面のヒドロキシ基と保護層との間の水素結合が維持され、密着力の低下を抑制することができる。
次に、本発明にかかるラジカル硬化型組成物に含まれる前記ラジカル開始剤は、ラジカル重合性を促進して硬化速度を向上させるためのものである。この時、前記ラジカル開始剤としては、当該技術分野で一般的に使用されるラジカル開始剤が制限なく使用可能であり、例えば、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン(1−Hydroxy−cyclohexyl−phenyl−ketone)、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−1−プロパノン(2−Hydroxy−2−methyl−1−phenyl−1−propanone)、2−ヒドロキシ−1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−メチル−1−プロパノン(2−Hydroxy−1−[4−(2−hydroxyethoxy)phenyl]−2−methyl−1−propanone)、メチルベンゾイルホルメート(Methylbenzoylformate)、オキシ−フェニル−酢酸−2−[2−オキソ−2−フェニル−アセトキシ−エトキシ]−エチルエステル(oxy−phenyl−acetic acid−2−[2oxo−2phenyl−acetoxy−ethoxy]−ethyl ester)、オキシ−フェニル−酢酸−2−[2−ヒドロキシ−エトキシ]−エチルエステル(oxy−phenyl−acetic acid−2−[2−hydroxy−ethoxy]−ethyl ester)、アルファ−ジメトキシ−アルファ−フェニルアセトフェノン(alpha−dimethoxy−alpha−phenylacetophenone)、2−ベンジル−2−(ジメチルアミノ)1−[4−(4−モルホリニル)フェニル]−1−ブタノン(2−Benzyl−2−(dimethylamino)−1−[4−(4−morpholinyl)phenyl]−1−butanone)、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−(4−モルホリニル)−1−プロパノン(2−Methyl−1−[4−(methylthio)phenyl]−2−(4−morpholinyl)−1−propanone)、ジフェニル(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド(Diphenyl(2,4,6−trimethylbenzoyl)−phosphine oxide)、フェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキサイド(phenyl bis(2,4,6−trimethyl benzoyl)phosphine oxide)からなるグループより選択された1種以上であってよい。特に、本発明において、フェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキサイド(phenyl bis(2,4,6−trimethyl benzoyl)phosphine oxide)であることが好ましい。
一方、前記ラジカル開始剤の含有量は、例えば、ラジカル硬化型組成物100重量部に対して、0.5〜10重量部、1〜5重量部、または2〜3重量部程度であることが好ましい。ラジカル開始剤の含有量が前記数値範囲を満足する場合、保護層の硬化が円滑に実施できるからである。
一方、本発明のラジカル硬化型組成物は、必要に応じて、酸価100〜1000mgKOH/gの化合物をさらに含むことができる。前記化合物の酸価は、例えば、100〜300mgKOH/g程度または300〜900mgKOH/g程度であってよい。前記のような高い酸価の化合物を追加的に含む場合、保護層と偏光子との間の密着力を低下させることなく保護層のガラス転移温度を向上させることができ、優れた耐熱性を実現することができる利点がある。一方、ここで、酸価は、試料1gを完全に中和するのに必要なKOHのmg数を意味する。
一方、前記酸価100〜1000mgKOH/gの化合物としては、本発明のラジカル硬化型組成物と相溶性があり、前記酸価範囲を満足する任意の化合物が制限なく使用できる。例えば、前記酸価100〜1000mgKOH/gの化合物は、下記の化学式10〜化学式21で表される化合物からなる群より選択された1種以上であってよい。
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
(ここで、前記R’は、
Figure 2017500593
であり、nは、1〜5の整数である)
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
Figure 2017500593
一方、前記酸価100〜1000mgKOH/gの化合物の含有量は、例えば、ラジカル硬化型組成物100重量部に対して、10〜50重量部、または10〜30重量部程度であってよい。前記酸価100〜1000mgKOH/gの化合物の含有量が前記範囲を満足する場合、偏光子との接着力および耐熱性がすべて優れたものとなる。
また、本発明のラジカル硬化型組成物は、必要に応じて、光酸発生剤を追加的に含むことができる。光酸発生剤は、活性エネルギー線によって酸(H+)を発生させる化合物であり、光酸発生剤を追加的に含む場合、光酸発生剤によりラジカル硬化型組成物の酸価を調節することができ、これを通じて偏光子との接着力をより向上させることができる利点がある。
本発明で使用可能な光酸発生剤は、例えば、スルホニウム塩(Sulfonium salt)またはヨードニウム塩(Iodonium salt)が含まれているものが好ましい。スルホニウム塩(Sulfonium salt)またはヨードニウム塩(Iodonium salt)が含まれている光酸発生剤の具体例としては、例えば、ジフェニル(4−フェニルチオ)フェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート(Diphenyl(4−phenylthio)phenylsulfonium hexafluoroantimonate)、ジフェニル(4−フェニルチオ)フェニルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート(Diphenyl(4−phenylthio)phenylsulfonium hexafluorophosphate)、(フェニル)[4−(2−メチルプロピル)フェニル]−ヨードニウムヘキサフルオロホスフェート((phenyl)[4−(2−methylpropyl)phenyl]−Iodonium hexafluorophosphate)、(チオジ−4,1−フェニレン)ビス(ジフェニルスルホニウム)ジヘキサフルオロアンチモネート((Thiodi−4,1−phenylene)bis(diphenylsulfonium)dihexafluoroantimonate)、および(チオジ−4,1−フェニレン)ビス(ジフェニルスルホニウム)ジヘキサフルオロホスフェート((Thiodi−4,1−phenylene)bis(diphenylsulfonium)dihexafluorophosphate)からなるグループより選択された1種以上が挙げられるが、これに限定されるものではない。
一方、前記光酸発生剤の含有量は、例えば、ラジカル硬化型組成物100重量部に対して、10重量部以下、好ましくは0.5〜10重量部、1〜6重量部、または3〜5重量部であってよい。本発明にかかるラジカル硬化型組成物に光酸発生剤が前記数値範囲の含有量で含まれる場合、含まれなかったり、前記数値範囲を満足しない場合に比べて、偏光子との接着力がより向上する利点がある。
一方、本発明にかかる前記ラジカル硬化型組成物の酸価は、例えば、60〜300mgKOH/g、80〜200mgKOH/g、または100〜150mgKOH/g程度であることが好ましい。本発明にかかるラジカル硬化型組成物の酸価が前記数値範囲を満足する場合、偏光子との接着力を維持させ、組成物のTgを向上させて、耐熱性の良い偏光板を作ることができる利点がある。
また、本発明にかかるラジカル硬化型組成物は、硬化後のガラス転移温度が60℃〜500℃程度であることが好ましく、例えば、60℃〜300℃、80℃〜300℃、または90℃〜200℃であってよい。前記のような数値範囲のガラス転移温度を有する本発明にかかるラジカル硬化型組成物を用いて製造された偏光板は、耐熱性および耐水性に優れる利点がある。
次に、本発明にかかるラジカル硬化型組成物は、粘度が10〜300cPまたは20〜100cP程度であることが好ましい。組成物の粘度が前記数値範囲を満足する場合、保護層の厚さを薄く形成することができ、低粘度を有するため、作業性に優れる利点がある。
また、前記ラジカル硬化型組成物を用いて形成された保護層の厚さは、0.1μm〜20μmまたは0.5μm〜5μmであってよい。保護層の厚さが前記数値範囲を満足する場合、耐熱性に優れた偏光板を作ることができる利点がある。
前記のような本発明のラジカル硬化型組成物を用いて保護層を形成する場合、保護層に優れた耐水性を有するため、偏光板が高湿環境に露出しても偏光子の損傷が少なく、優れた光学特性を維持することができる。また、本発明のラジカル硬化型組成物は、速い硬化速度および高い硬化度を有するため、偏光板の製造時、生産性を向上させることができる利点がある。
本発明の偏光板は、前記のようなラジカル硬化型組成物を偏光子の少なくとも一面に塗布した後、硬化させて保護層を形成する方法で製造できる。この時、前記塗布は、当該技術分野でよく知られている塗布方法、例えば、スピンコーティング、バーコーティング、ロールコーティングなどの方法を通じて行われてよい。また、前記硬化は、紫外線、電子線などのような活性エネルギー線を照射して行われてよい。
一方、前記偏光子は特に制限されず、当該技術分野でよく知られている偏光子、例えば、ヨウ素または二色性染料を含むポリビニルアルコール(PVA)からなるフィルムを使用することができる。前記偏光子は、PVAフィルムにヨウ素または二色性染料を染着させて製造できるが、その製造方法は特に限定されない。
一方、本発明の偏光板は、必要に応じて、前記偏光子の一面に接着剤層を介して付着した保護フィルムをさらに備えることができる。この時、前記保護フィルムは、偏光子の保護層が形成されていない面に付着することが好ましいが、必ずしもこれに限定されるものではない。
一方、前記接着剤層は、当該技術分野でよく知られている多様な偏光板用接着剤、例えば、ポリビニルアルコール系接着剤、アクリル系接着剤、エポキシ系接着剤、またはウレタン系接着剤などを用いて形成することができる。より具体的には、前記保護フィルムまたは偏光子の一面に前記のような接着剤を塗布した後、偏光子と前記保護フィルムとを貼り合わせ、熱または活性エネルギー線などを加えて前記接着剤を硬化させることにより、保護フィルムを偏光子に付着させることができる。
一方、前記保護フィルムとしては、当該技術分野で一般的に知られている多様な材質の保護フィルム、例えば、セルロース系フィルム、ポリエチレンテレフタレート(PET、polyethylene terephthalate)フィルム、シクロオレフィンポリマー(COP、cycloolefin polymer)フィルム、アクリル系フィルムなどが制限なく使用できる。ながでも、光学特性、耐久性、経済性などを考慮する時、アクリル系フィルムを使用することが特に好ましい。
この時、前記アクリル系フィルムは、(メタ)アクリレート系成分を含むフィルムを意味するもので、例えば、(メタ)アクリレート系樹脂を主成分として含む成形材料を押出成形によって成形して得ることができる。
より具体的には、前記アクリル系フィルムは、アルキル(メタ)アクリレート系単位およびスチレン系単位を含む共重合体、および主鎖にカーボネート部を有する芳香族系樹脂を含むフィルムであるか、アルキル(メタ)アクリレート系単位、スチレン系単位、少なくとも1つのカルボニル基で置換された3〜6元素ヘテロ環単位、およびビニルシアニド単位を含むフィルムであってよい。
あるいは、前記アクリル系フィルムは、芳香族環を有する(メタ)アクリレート系樹脂を含むフィルムであってよい。芳香族環を有する(メタ)アクリレート系樹脂としては、韓国公開特許第10−2009−0115040号に記載された、(a)1種以上の(メタ)アクリレート系誘導体を含む(メタ)アクリレート系ユニット;(b)ヒドロキシ基含有部を有する鎖および芳香族部を有する芳香族系ユニット;および(c)1種以上のスチレン系誘導体を含むスチレン系ユニットを含む樹脂組成物が挙げられる。前記(a)〜(c)ユニットは、それぞれ別の共重合体形態で樹脂組成物に含まれていてもよく、前記(a)〜(c)ユニットのうちの2以上のユニットが1つの共重合体形態で樹脂組成物に含まれていてもよい。
あるいは、前記アクリル系フィルムは、ラクトン環構造を有するアクリル系樹脂を含むフィルムであってよい。ラクトン環構造を有する(メタ)アクリレート系樹脂の具体例としては、例えば、日本国公開特許公報第2000−230016号、日本国公開特許公報第2001−151814号、日本国公開特許公報第2002−120326号などに記載されたラクトン環構造を有する(メタ)アクリレート系樹脂が挙げられる。
前記アクリル系フィルムの製造方法は特に限定されず、例えば、(メタ)アクリレート系樹脂とその他の重合体、添加剤などを任意の適切な混合方法により十分に混合して、熱可塑性樹脂組成物を製造した後、これをフィルム成形して製造するか、または(メタ)アクリレート系樹脂と、その他の重合体、添加剤などを別の溶液に製造した後、混合して均一な混合液を形成した後、これをフィルム成形することもできる。
前記熱可塑性樹脂組成物は、例えば、オムニミキサーなど任意の適切な混合機で前記フィルム原料をプレブレンドした後、得られた混合物を押出混練して製造する。この場合、押出混練に用いられる混合機は特に限定されず、例えば、単軸押出機、二軸押出機などの押出機や加圧ニーダーなど任意の適切な混合機を用いることができる。
前記フィルム成形の方法としては、例えば、溶液キャスト法(溶液流延法)、溶融押出法、カレンダー法、圧縮成形法など任意の適切なフィルム成形法が挙げられる。これらフィルム成形法のうち、溶液キャスト法(溶液流延法)、溶融押出法が好ましい。
前記溶液キャスト法(溶液流延法)に用いられる溶媒は、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類;シクロヘキサン、デカリンなどの脂肪族炭化水素類;酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン類;メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブなどのアルコール類;テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素などのハロゲン化炭化水素類;ジメチルホルムアミド;ジメチルスルホキシドなどが挙げられる。これらの溶媒は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
前記溶液キャスト法(溶液流延法)を実施するための装置としては、例えば、ドラム式キャスティングマシン、バンド式キャスティングマシン、スピンコーターなどが挙げられる。前記溶融押出法としては、例えば、Tダイ法、インフレーション法などが挙げられる。成形温度は、好ましくは150〜350℃、より好ましくは200〜300℃である。
前記Tダイ法でフィルムを成形する場合には、公知の単軸押出機や二軸押出機の先端部にTダイを装着し、フィルム形状に押出されたフィルムを巻き取ってロール形状のフィルムを得ることができる。この時、巻取ロールの温度を適切に調整して押出方向に延伸を加えることにより、一軸延伸することもできる。また、押出方向と垂直な方向にフィルムを延伸することにより、同時二軸延伸、逐次二軸延伸などを実施することもできる。
前記アクリル系フィルムは、未延伸フィルムまたは延伸フィルムのうちのいずれかであってよい。延伸フィルムの場合には、一軸延伸フィルムまたは二軸延伸フィルムであってよく、二軸延伸フィルムの場合には、同時二軸延伸フィルムまたは逐次二軸延伸フィルムのうちのいずれかであってよい。二軸延伸した場合には、機械的強度が向上し、フィルム性能が向上する。アクリル系フィルムは、他の熱可塑性樹脂を混合することにより、延伸する場合にも位相差の増大を抑制することができ、光学的等方性を維持することができる。
延伸温度は、フィルム原料である熱可塑性樹脂組成物のガラス転移温度付近の範囲であることが好ましく、好ましくは(ガラス転移温度−30℃)〜(ガラス転移温度+100℃)、より好ましくは(ガラス転移温度−20℃)〜(ガラス転移温度+80℃)の範囲内である。延伸温度が(ガラス転移温度−30℃)未満であれば、十分な延伸倍率が得られない恐れがある。逆に、延伸温度が(ガラス転移温度+100℃)を超えると、樹脂組成物の流動(フロー)が生じて、安定的な延伸を実施することができない恐れがある。
面積比で定義した延伸倍率は、好ましくは1.1〜25倍、より好ましくは1.3〜10倍である。延伸倍率が1.1倍未満であれば、延伸に伴う靭性の向上につながらない恐れがある。延伸倍率が25倍を超えると、延伸倍率を高めただけの効果が認められない恐れがある。
延伸速度は、一方向に、好ましくは10〜20,000%/min、より好ましくは100〜10,000%/minである。延伸速度が10%/min未満の場合には、十分な延伸倍率を得るためにやや長い時間がかかり、製造費用が上昇する恐れがある。延伸速度が20,000%/minを超えると、延伸フィルムの破断などが生じる恐れがある。
アクリル系フィルムは、その光学的等方性や機械的特性を安定化させるために、延伸処理後に熱処理(アニーリング)などを実施することができる。熱処理条件は特に制限されず、当業界で知られている任意の適切な条件を採用することができる。
一方、前記アクリル系フィルムには、必要な場合、接着力向上のための表面処理が行われてよく、例えば、前記光学フィルムの少なくとも一面に、アルカリ処理、コロナ処理、およびプラズマ処理からなるグループより選択される少なくとも1つの表面処理を行うことができる。
一方、本発明の偏光板は、表示装置パネルまたは位相差フィルムのような光学フィルムとの付着のために、必要に応じて、前記保護層の上部に粘着層を含むことができる。
この時、前記粘着層は、当該技術分野でよく知られている多様な粘着剤を用いて形成されてよく、その種類が特に制限されるものではない。例えば、前記粘着層は、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ウレタン系粘着剤、ポリビニルアルコール系粘着剤、ポリビニルピロリドン系粘着剤、ポリアクリルアミド系粘着剤、セルロース系粘着剤、ビニルアルキルエーテル系粘着剤などを用いて形成されてよい。ながでも、透明性および耐熱性などを考慮する時、アクリル系粘着剤を使用することが特に好ましい。
一方、前記粘着層は、保護層の上部に粘着剤を塗布する方法で形成されてもよく、離型シート上に粘着剤を塗布した後、乾燥させて製造される粘着シートを保護層の上部に付着させる方法で形成されてもよい。
前記粘着層の厚さは、これに限定されるものではないが、10μm〜80μm程度、好ましくは20μm〜60μm程度、より好ましくは30μm〜50μm程度であってよい。
前記のような本発明の偏光板は、液晶表示装置、有機発光素子などのような表示装置に有用に適用可能である。前記表示装置は、例えば、液晶パネルと、この液晶パネルの両面にそれぞれ備えられた偏光板とを含む液晶表示装置であってよいし、この時、前記偏光板のうちの少なくとも1つが本発明にかかる偏光板であってよい。この時、前記液晶表示装置に含まれる液晶パネルの種類は特に限定されない。例えば、その種類に制限されず、TN(twisted nematic)型、STN(super twisted nematic)型、F(ferroelectic)型、またはPD(polymer dispersed)型のようなパッシブマトリクス方式のパネル;2端子型(two terminal)または3端子型(three terminal)のようなアクティブマトリクス方式のパネル;横電界型(IPS;In Plane Switching)パネルおよび垂直配向型(VA;Vertical Alignment)パネルなどの公知のパネルがすべて適用可能である。また、液晶表示装置を構成するその他の構成、例えば、上部および下部基板(ex.カラーフィルタ基板またはアレイ基板)などの種類も特に制限されず、この分野で公知の構成が制限なく採用可能である。
以下、具体的な実施例を通じて、本発明をより詳細に説明する。
実施例1−組成物A
エチレングリコールモノビニルエーテル4.3重量部、マレイン酸5.7重量部、2−ヒドロキシエチルアクリレート60重量部、4,4’−((((プロパン−2,2−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(1−(メタクリロイルオキシ)プロパン−3,2−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン酸)(酸価157KOH/g)30重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部を混合して、組成物Aを製造した。
実施例2−組成物B
エチレングリコールモノビニルエーテル4.3重量部、マレイン酸5.7重量部、2−ヒドロキシエチルアクリレート60重量部、4,4’−((((プロパン−2,2−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(1−(メタクリロイルオキシ)プロパン−3,2−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン酸)(酸価157KOH/g)30重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部、および光酸発生剤のジフェニル(4−フェニルチオ)フェニルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート(Diphenyl(4−phenylthio)phenylsulfonium hexafluorophosphate)5重量部を混合して、組成物Bを製造した。
実施例3−組成物C
エチレングリコールモノビニルエーテル4.3重量部、マレイン酸5.7重量部、4−ヒドロキシブチルアクリレート60重量部、4,4’−((((プロパン−2,2−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(1−(メタクリロイルオキシ)プロパン−3,2−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン酸)(酸価157KOH/g)30重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部を混合して、組成物Cを製造した。
実施例4−組成物D
エチレングリコールモノビニルエーテル4.3重量部、マレイン酸5.7重量部、4−ヒドロキシブチルアクリレート60重量部、4,4’−((((プロパン−2,2−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(1−(メタクリロイルオキシ)プロパン−3,2−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン酸)(酸価157KOH/g)30重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部、および光酸発生剤のジフェニル(4−フェニルチオ)フェニルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート(Diphenyl(4−phenylthio)phenylsulfonium hexafluorophosphate)5重量部を混合して、組成物Dを製造した。
実施例5−組成物E
エチレングリコールモノビニルエーテル4.3重量部、マレイン酸5.7重量部、2−ヒドロキシプロピルアクリレート60重量部、4,4’−((((プロパン−2,2−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(1−(メタクリロイルオキシ)プロパン−3,2−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン酸)(酸価157KOH/g)30重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部を混合して、組成物Eを製造した。
実施例6−組成物F
エチレングリコールモノビニルエーテル4.3重量部、マレイン酸5.7重量部、2−ヒドロキシプロピルアクリレート60重量部、4,4’−((((プロパン−2,2−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(1−(メタクリロイルオキシ)プロパン−3,2−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン酸)(酸価157KOH/g)30重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部、および光酸発生剤のジフェニル(4−フェニルチオ)フェニルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート(Diphenyl(4−phenylthio)phenylsulfonium hexafluorophosphate)5重量部を混合して、組成物Fを製造した。
実施例7−組成物G
エチレングリコールモノビニルエーテル4.3重量部、フマル酸5.7重量部、2−ヒドロキシエチルアクリレート60重量部、4,4’−((((プロパン−2,2−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(1−(メタクリロイルオキシ)プロパン−3,2−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン酸)(酸価157KOH/g)30重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部を混合して、組成物Gを製造した。
実施例8−組成物H
エチレングリコールモノビニルエーテル4.3重量部、フマル酸5.7重量部、2−ヒドロキシエチルアクリレート60重量部、4,4’−((((プロパン−2,2−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(1−(メタクリロイルオキシ)プロパン−3,2−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン酸)(酸価157KOH/g)30重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部、および光酸発生剤のジフェニル(4−フェニルチオ)フェニルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート(Diphenyl(4−phenylthio)phenylsulfonium hexafluorophosphate)5重量部を混合して、組成物Hを製造した。
実施例9−組成物I
エチレングリコールモノビニルエーテル4.7重量部、アンゲリカ酸5.3重量部、2−ヒドロキシエチルアクリレート60重量部、4,4’−((((プロパン−2,2−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(1−(メタクリロイルオキシ)プロパン−3,2−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン酸)(酸価157KOH/g)30重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部を混合して、組成物Iを製造した。
実施例10−組成物J
エチレングリコールモノビニルエーテル4.7重量部、アンゲリカ酸5.3重量部、2−ヒドロキシエチルアクリレート60重量部、4,4’−((((プロパン−2,2−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(1−(メタクリロイルオキシ)プロパン−3,2−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン酸)(酸価157KOH/g)30重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部、および光酸発生剤のジフェニル(4−フェニルチオ)フェニルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート(Diphenyl(4−phenylthio)phenylsulfonium hexafluorophosphate)5重量部を混合して、組成物Jを製造した。
実施例11−組成物K
tert−ブチルビニルエーテル4.6重量部、マレイン酸5.4重量部、2−ヒドロキシエチルアクリレート60重量部、4,4’−((((プロパン−2,2−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(1−(メタクリロイルオキシ)プロパン−3,2−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン酸)(酸価157KOH/g)30重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部を混合して、組成物Kを製造した。
実施例12−組成物L
tert−ブチルビニルエーテル4.6重量部、マレイン酸5.4重量部、2−ヒドロキシエチルアクリレート60重量部、4,4’−((((プロパン−2,2−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(1−(メタクリロイルオキシ)プロパン−3,2−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン酸)(酸価157KOH/g)30重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部、および光酸発生剤のジフェニル(4−フェニルチオ)フェニルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート(Diphenyl(4−phenylthio)phenylsulfonium hexafluorophosphate)5重量部を混合して、組成物Lを製造した。
実施例13−組成物M
1,4−ブタノールビニルエーテル5重量部、マレイン酸5重量部、2−ヒドロキシエチルアクリレート60重量部、4,4’−((((プロパン−2,2−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(1−(メタクリロイルオキシ)プロパン−3,2−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン酸)(酸価157KOH/g)30重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部を混合して、組成物Mを製造した。
実施例14−組成物N
1,4−ブタノールビニルエーテル5重量部、マレイン酸5重量部、2−ヒドロキシエチルアクリレート60重量部、4,4’−((((プロパン−2,2−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(1−(メタクリロイルオキシ)プロパン−3,2−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン酸)(酸価157KOH/g)30重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部、および光酸発生剤のジフェニル(4−フェニルチオ)フェニルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート(Diphenyl(4−phenylthio)phenylsulfonium hexafluorophosphate)5重量部を混合して、組成物Nを製造した。
実施例15−組成物O
エチレングリコールモノビニルエーテル4.3重量部、マレイン酸5.7重量部、2−ヒドロキシエチルアクリレート60重量部、6,6’−(((((プロパン−2,2−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(1−(アクリロイルオキシ)プロパン−3,2−ジイル))ビス(オキシ))ビス(カルボニル))ビス(シクロヘキス−3−エンカルボン酸)(酸価142KOH/g)30重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部を混合して、組成物Oを製造した。
実施例16−組成物P
エチレングリコールモノビニルエーテル4.3重量部、マレイン酸5.7重量部、2−ヒドロキシエチルアクリレート60重量部、6,6’−(((((プロパン−2,2−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(1−(アクリロイルオキシ)プロパン−3,2−ジイル))ビス(オキシ))ビス(カルボニル))ビス(シクロヘキス−3−エンカルボン酸)(酸価142KOH/g)30重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部、および光酸発生剤のジフェニル(4−フェニルチオ)フェニルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート(Diphenyl(4−phenylthio)phenylsulfonium hexafluorophosphate)5重量部を混合して、組成物Pを製造した。
実施例17−組成物Q
エチレングリコールモノビニルエーテル4.3重量部、マレイン酸5.7重量部、2−ヒドロキシエチルアクリレート60重量部、4−((1−(5−(3−(2−((3−カルボキシプロパノイル)オキシ)−3−(メタクリロイルオキシ)プロポキシ)−4−(メチルベンジル)−2−メチルフェノキシ)−3−(メタクリロイルオキシ)プロパン−2−イル)オキシ)−4−オキソブタン酸(酸価157KOH/g)30重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部を混合して、組成物Qを製造した。
実施例18−組成物R
エチレングリコールモノビニルエーテル4.3重量部、マレイン酸5.7重量部、2−ヒドロキシエチルアクリレート60重量部、4−((1−(5−(3−(2−((3−カルボキシプロパノイル)オキシ)−3−(メタクリロイルオキシ)プロポキシ)−4−(メチルベンジル)−2−メチルフェノキシ)−3−(メタクリロイルオキシ)プロパン−2−イル)オキシ)−4−オキソブタン酸(酸価157KOH/g)30重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部、および光酸発生剤のジフェニル(4−フェニルチオ)フェニルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート(Diphenyl(4−phenylthio)phenylsulfonium hexafluorophosphate)5重量部を混合して、組成物Rを製造した。
比較例1−組成物S
2−ヒドロキシエチルアクリレート60重量部、4,4’−((((プロパン−2,2−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(1−(メタクリロイルオキシ)プロパン−3,2−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン酸)(酸価157KOH/g)40重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部を混合して、組成物Sを製造した。
比較例2−組成物T
2−ヒドロキシエチルアクリレート60重量部、4,4’−((((プロパン−2,2−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(1−(メタクリロイルオキシ)プロパン−3,2−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン酸)(酸価157KOH/g)40重量部を入れた後、樹脂100部に、ラジカル開始剤のフェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド3重量部、および光酸発生剤のジフェニル(4−フェニルチオ)フェニルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート(Diphenyl(4−phenylthio)phenylsulfonium hexafluorophosphate)5重量部を混合して、組成物Tを製造した。
実験例
PVA素子上に前記実施例1〜18および比較例1〜2により製造されたラジカル硬化型組成物A〜Tをそれぞれ塗布し、PVA素子を積層してラミネータを通過させた後、UV照射装置を用いて、900mJ/cmの紫外線を照射して、サンプルを製造した。製造されたサンプルを幅20mm、長さ100mmに切った後、20℃、70%相対湿度の条件下で4日放置した後、速度300mm/min、90度で、PVA素子を剥離して剥離力を測定した。測定結果は下記の表1に記載しており、剥離力が3.0N/cm以上の場合を極めて優秀、2.0N/cm以上3.0N/cm未満の場合を優秀、1.0N/cm以上2.0N/cm未満の場合を良好、0.5N/cm以上1.0N/cm未満の場合を劣悪、0.5N/cm未満の場合を極めて劣悪と表示した。
Figure 2017500593
以上、本発明の実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲は、これに限定されるものではなく、請求の範囲に記載された本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で多様な修正および変形が可能であることは当技術分野における通常の知識を有する者にとっては自明である。

Claims (14)

  1. 偏光子と、前記偏光子の少なくとも一面に形成される保護層とを含み、
    前記保護層は、下記の化学式1で表される化合物;ビニルエーテル系化合物;少なくとも1つ以上の不飽和二重結合を含むカルボン酸化合物;およびラジカル開始剤を含むラジカル硬化型組成物の硬化物からなることを特徴とする、偏光板。
    Figure 2017500593
    前記化学式1において、
    は、エステル基またはエーテル基であり、
    は、少なくとも1つ以上のヒドロキシ置換基を有するC1〜10のアルキル基、または少なくとも1つ以上のヒドロキシ置換基を有するC4〜10のシクロアルキル基であり、
    は、水素、またはC1〜10のアルキル基である。
  2. 前記ラジカル硬化型組成物は、全体組成物100重量部に対して、
    前記化学式1で表される化合物40〜90重量部;
    ビニルエーテル系化合物1〜50重量部;
    少なくとも1つ以上の不飽和二重結合を含むカルボン酸化合物1〜50重量部;および
    ラジカル開始剤0.5〜10重量部を含むことを特徴とする、請求項1に記載の偏光板。
  3. 前記化学式1で表される化合物は、下記の化学式2〜化学式9で表される化合物からなる群より選択された1種以上であることを特徴とする、請求項1に記載の偏光板。
    Figure 2017500593
    Figure 2017500593
    Figure 2017500593
    Figure 2017500593
    Figure 2017500593
    Figure 2017500593
    Figure 2017500593
    Figure 2017500593
  4. 前記ビニルエーテル系化合物は、エチレングリコールモノビニルエーテル、1,4−ブタノールビニルエーテル、ジ(エチレングリコール)ジビニルエーテル、トリ(エチレングリコール)ジビニルエーテル、tert−ブチルビニルエーテル、1−(ビニルオキシ)−2,2−ビス((ビニルオキシ)メチル)ブタン、1,3−ビス(ビニルオキシ)−2,2−ビス((ビニルオキシ)メチル)プロパン、およびシクロヘキシルビニルエーテルからなる群より選択された1種以上であることを特徴とする、請求項1に記載の偏光板。
  5. 前記少なくとも1つ以上の不飽和二重結合を含むカルボン酸化合物は、マレイン酸、フマル酸、アンゲリカ酸、およびチグリン酸からなる群より選択された1種以上であることを特徴とする、請求項1に記載の偏光板。
  6. 前記ラジカル硬化型組成物は、酸価100〜1000mgKOH/gの化合物をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の偏光板。
  7. 前記酸価100〜1000mgKOH/gの化合物は、ラジカル硬化型組成物100重量部に対して、10〜50重量部の含有量で含まれることを特徴とする、請求項6に記載の偏光板。
  8. 前記酸価100〜1000mgKOH/gの化合物は、下記の化学式10〜化学式21で表される化合物からなる群より選択された1種以上であることを特徴とする、請求項6に記載の偏光板。
    Figure 2017500593
    Figure 2017500593
    Figure 2017500593
    (ここで、前記R’は、
    Figure 2017500593
    であり、nは、1〜5の整数である)
    Figure 2017500593
    Figure 2017500593
    Figure 2017500593
    Figure 2017500593
    Figure 2017500593
    Figure 2017500593
    Figure 2017500593
    Figure 2017500593
    Figure 2017500593
  9. 前記ラジカル硬化型組成物は、光酸発生剤をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の偏光板。
  10. 前記ラジカル硬化型組成物のガラス転移温度は、60℃〜500℃であることを特徴とする、請求項1に記載の偏光板。
  11. 前記偏光子の保護層が形成された面の反対面に、接着剤層を介して保護フィルムが付着していることを特徴とする、請求項1に記載の偏光板。
  12. 前記保護フィルムは、セルロース系フィルム、ポリエチレンテレフタレート(PET、polyethylene terephthalate)フィルム、シクロオレフィンポリマー(COP、cycloolefin polymer)フィルム、またはアクリル系フィルムであることを特徴とする、請求項11に記載の偏光板。
  13. 前記保護層の上部に粘着層をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の偏光板。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の偏光板を含むことを特徴とする、表示装置。
JP2016518737A 2013-09-30 2014-06-13 偏光板 Active JP6173573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0116996 2013-09-30
KR20130116996 2013-09-30
KR1020140066463A KR101650235B1 (ko) 2013-09-30 2014-05-30 편광판
KR10-2014-0066463 2014-05-30
PCT/KR2014/005228 WO2015046712A1 (ko) 2013-09-30 2014-06-13 편광판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017500593A true JP2017500593A (ja) 2017-01-05
JP6173573B2 JP6173573B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=53033442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016518737A Active JP6173573B2 (ja) 2013-09-30 2014-06-13 偏光板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9599753B2 (ja)
JP (1) JP6173573B2 (ja)
KR (1) KR101650235B1 (ja)
CN (1) CN104685392B (ja)
TW (1) TWI542601B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018128573A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 住友化学株式会社 偏光フィルム、円偏光板および表示装置
WO2020138329A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 日東電工株式会社 偏光板および偏光板ロール
WO2020138358A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 日東電工株式会社 偏光板および偏光板ロール
WO2020138368A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 日東電工株式会社 位相差層付偏光板

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10585212B2 (en) * 2014-09-30 2020-03-10 Lg Chem, Ltd. Polarizing plate and image display apparatus comprising same
US10654982B2 (en) 2016-10-20 2020-05-19 Lg Chem, Ltd. Method for preparing polarizer protecting film

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008860A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Nitto Denko Corp 偏光板の製造方法、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置
JP2009211057A (ja) * 2008-02-04 2009-09-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板
JP2010009027A (ja) * 2008-05-27 2010-01-14 Nitto Denko Corp 粘着型偏光板、画像表示装置およびそれらの製造方法
JP2010107951A (ja) * 2008-10-01 2010-05-13 Daicel-Cytec Co Ltd 偏光板及びその製造方法
JP2010282161A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Toyo Ink Mfg Co Ltd 偏光板及び偏光板形成用接着剤組成物
JP2011028245A (ja) * 2009-06-25 2011-02-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板、複合偏光板および液晶表示装置
WO2013081101A1 (ja) * 2011-12-01 2013-06-06 東亞合成株式会社 光学フィルム形成用活性エネルギー線硬化型組成物、光学フィルム、偏光子保護フィルム及び偏光板
JP2013181096A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Toagosei Co Ltd フィルム又はシート用活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
JP2014115542A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Toagosei Co Ltd 偏光板
JP2014527647A (ja) * 2011-08-19 2014-10-16 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4953494B2 (ja) 1998-12-09 2012-06-13 株式会社日本触媒 透明性耐熱樹脂成形材料、その製造方法とその用途
JP4769348B2 (ja) 1999-11-26 2011-09-07 株式会社日本触媒 透明性耐熱樹脂の製造方法
JP4414080B2 (ja) 2000-10-18 2010-02-10 株式会社日本触媒 透明熱可塑性樹脂積層体
JP4758327B2 (ja) 2006-11-28 2011-08-24 協立化学産業株式会社 偏光板
JP2008233874A (ja) * 2007-02-02 2008-10-02 Jsr Corp 偏光板及びその製造方法
JP5226373B2 (ja) * 2008-04-21 2013-07-03 国立大学法人福井大学 硬化性樹脂組成物およびその硬化物
KR101105424B1 (ko) 2008-04-30 2012-01-17 주식회사 엘지화학 수지 조성물 및 이를 이용하여 형성된 광학 필름
JP2010043158A (ja) 2008-08-11 2010-02-25 Nitto Denko Corp 偏光板用接着剤、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置
KR101182468B1 (ko) 2009-12-15 2012-09-12 주식회사 엘지화학 편광판, 그 제조방법 및 이를 이용한 화상 표시 장치
KR101749359B1 (ko) 2011-08-19 2017-06-21 주식회사 엘지화학 편광판
US9523792B2 (en) 2011-10-14 2016-12-20 Lg Chem, Ltd. Polarizer having protection films in two sides and optical device comprising the same
TWI607073B (zh) * 2011-10-14 2017-12-01 Lg化學股份有限公司 用於偏光板之黏著劑及包含其之偏光板
WO2013055158A2 (ko) * 2011-10-14 2013-04-18 주식회사 엘지화학 편광판용 접착제 및 이를 포함하는 편광판
US8968862B2 (en) * 2011-10-14 2015-03-03 Lg Chem, Ltd. Polarizer having protection films in two sides and optical device comprising the same
JP5530470B2 (ja) * 2012-03-09 2014-06-25 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 偏光板用接着剤

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008860A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Nitto Denko Corp 偏光板の製造方法、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置
JP2009211057A (ja) * 2008-02-04 2009-09-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板
JP2010009027A (ja) * 2008-05-27 2010-01-14 Nitto Denko Corp 粘着型偏光板、画像表示装置およびそれらの製造方法
JP2010107951A (ja) * 2008-10-01 2010-05-13 Daicel-Cytec Co Ltd 偏光板及びその製造方法
JP2010282161A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Toyo Ink Mfg Co Ltd 偏光板及び偏光板形成用接着剤組成物
JP2011028245A (ja) * 2009-06-25 2011-02-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板、複合偏光板および液晶表示装置
JP2014527647A (ja) * 2011-08-19 2014-10-16 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板
WO2013081101A1 (ja) * 2011-12-01 2013-06-06 東亞合成株式会社 光学フィルム形成用活性エネルギー線硬化型組成物、光学フィルム、偏光子保護フィルム及び偏光板
JP2013181096A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Toagosei Co Ltd フィルム又はシート用活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
JP2014115542A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Toagosei Co Ltd 偏光板

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018128573A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 住友化学株式会社 偏光フィルム、円偏光板および表示装置
JP7195041B2 (ja) 2017-02-08 2022-12-23 住友化学株式会社 偏光フィルム、円偏光板および表示装置
WO2020138329A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 日東電工株式会社 偏光板および偏光板ロール
WO2020138358A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 日東電工株式会社 偏光板および偏光板ロール
WO2020138368A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 日東電工株式会社 位相差層付偏光板
CN113272688A (zh) * 2018-12-27 2021-08-17 日东电工株式会社 偏光板及偏光板卷材
JPWO2020138368A1 (ja) * 2018-12-27 2021-10-14 日東電工株式会社 位相差層付偏光板
JPWO2020138358A1 (ja) * 2018-12-27 2021-10-14 日東電工株式会社 偏光板および偏光板ロール
JPWO2020138329A1 (ja) * 2018-12-27 2021-10-14 日東電工株式会社 偏光板および偏光板ロール

Also Published As

Publication number Publication date
CN104685392A (zh) 2015-06-03
TW201512229A (zh) 2015-04-01
CN104685392B (zh) 2017-03-01
US9599753B2 (en) 2017-03-21
KR20150037489A (ko) 2015-04-08
US20160238745A1 (en) 2016-08-18
TWI542601B (zh) 2016-07-21
JP6173573B2 (ja) 2017-08-02
KR101650235B1 (ko) 2016-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6173573B2 (ja) 偏光板
JP6246343B2 (ja) 偏光板
JP6200098B2 (ja) 偏光板
US20170307781A1 (en) Polarizing plate and image display apparatus comprising same
JP6240770B2 (ja) 偏光板およびこれを含む画像表示装置
KR101685303B1 (ko) 편광판 및 이를 포함하는 디스플레이장치
JP6224828B2 (ja) ラジカル硬化型接着剤組成物及びこれを含む偏光板
JP6290386B2 (ja) ラジカル硬化型接着剤組成物及びこれを含む偏光板
JP6266795B2 (ja) 偏光板およびこれを含む画像表示装置
JP2016540260A (ja) 偏光板およびこれを含む画像表示装置
EP2840124A1 (en) Radical-curable adhesive composition and polarizing plate comprising same
JP6224847B2 (ja) ラジカル硬化型接着剤組成物及びこれを含む偏光板

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6173573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350