JP2017500061A - ゲノム操作のための方法および組成物 - Google Patents

ゲノム操作のための方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017500061A
JP2017500061A JP2016557545A JP2016557545A JP2017500061A JP 2017500061 A JP2017500061 A JP 2017500061A JP 2016557545 A JP2016557545 A JP 2016557545A JP 2016557545 A JP2016557545 A JP 2016557545A JP 2017500061 A JP2017500061 A JP 2017500061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
donor
zinc finger
sequence
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016557545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6535684B2 (ja
JP2017500061A5 (ja
Inventor
ジェフリー シー. ミラー,
ジェフリー シー. ミラー,
デイビッド パッション,
デイビッド パッション,
エドワード ジェイ. リーバー,
エドワード ジェイ. リーバー,
トーマス ウェクスラー,
トーマス ウェクスラー,
レイ ザン,
レイ ザン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sangamo Therapeutics Inc
Original Assignee
Sangamo Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sangamo Therapeutics Inc filed Critical Sangamo Therapeutics Inc
Publication of JP2017500061A publication Critical patent/JP2017500061A/ja
Publication of JP2017500061A5 publication Critical patent/JP2017500061A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6535684B2 publication Critical patent/JP6535684B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/644Coagulation factor IXa (3.4.21.22)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/80Fusion polypeptide containing a DNA binding domain, e.g. Lacl or Tet-repressor
    • C07K2319/81Fusion polypeptide containing a DNA binding domain, e.g. Lacl or Tet-repressor containing a Zn-finger domain for DNA binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14133Use of viral protein as therapeutic agent other than vaccine, e.g. apoptosis inducing or anti-inflammatory
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14142Use of virus, viral particle or viral elements as a vector virus or viral particle as vehicle, e.g. encapsulating small organic molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

リソソーム蓄積症等の疾患または障害において異常に発現されるタンパク質をコードする導入遺伝子配列の挿入のための方法および組成物が、本明細書に開示されている。in vivoでのアルブミンプロモーター(例えば、内在性または外来性アルブミンプロモーター)の制御下における導入遺伝子の発現に使用することができる方法および組成物が、本明細書に開示されている。一部の態様において、導入遺伝子は、目的の治療タンパク質をコードすることができる

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2013年12月9日に出願された米国仮特許出願第61/913,838号および2014年2月24日に出願された米国仮特許出願第61/943,884号の利益を主張し、その開示はそれらの全体が本明細書に参考として援用される。
連邦政府資金による研究によってなされた発明に対する権利に関する記載
該当なし。
技術分野
本開示は、遺伝子改変および血友病の処置の分野にある。
背景
遺伝子療法の特に魅力的な適用は、分泌された遺伝子産物の不全が原因の障害、または治療タンパク質の分泌によって処置可能な障害の処置に関与する。このような障害は、中程度の数の細胞への治療用導入遺伝子の送達により取り組むことができる可能性があるが、これは各レシピエント細胞が、高レベルの治療用遺伝子産物を発現することを条件とする。このようなシナリオにおいて、多数の細胞への遺伝子送達の必要からの解放は、他の方法では難治性の適応症に対する遺伝子療法の開発成功を可能にし得る。このような適用は、永続的で安全かつ非常に高レベルの導入遺伝子発現を必要とすると予想される。よって、これらの特性を提示するセーフハーバー(safe harbor)の開発は、遺伝子療法の分野において実質的な有用性をもたらすと予想される。
血友病Aおよび血友病B等の血友病は、関節および軟部組織への出血、ならびに外傷を経験しているまたは外科手術を受けているいずれかの部位への過剰な出血によって特徴付けられる血液凝固系の遺伝的障害である。血友病Aは、血友病Bから臨床的に識別不能であるが、血友病Aにおいて第VIII因子(FVIIIまたはF8)が欠損または非存在である一方、血友病Bの患者において第IX因子(FIXまたはF.IX)が欠損または非存在である。F8遺伝子は、その不活性型でフォンウィルブランド(von Wilebrand)因子と会合して循環する血漿糖タンパク質をコードする。表面傷害後に、内因性凝固カスケードが開始し、複合体から第VIII因子が放出され、活性化される。この活性形態は、第IX因子と作用して、第X因子を活性化して、活性化Xaにし、最終的に、フィブリノーゲンをフィブリンに変化させかつ血餅誘導をもたらす。Levinsonら(1990年)Genomics 7巻(1号):1〜11頁を参照されたい。血友病A患者の40〜50%は、F8イントロン22に影響を及ぼす染色体逆位(IVS22としても公知)を有する。逆位は、F8遺伝子のイントロン22内の9.6kb配列と、F8遺伝子に対し遠位の約300kbに位置する2つの密接に関係した逆に配向された配列のうち1つとの間の染色体内組換え事象に起因し、エクソン23〜26に関してエクソン1〜22の逆位を結果としてもたらす。Textbook of Hemophilia、Leeら(編)2005年、Blackwell Publishingを参照されたい。他の血友病A患者は、活性部位変異ならびにナンセンスおよびミスセンス変異を含むF8における欠損を有する。その部分のため、第IX因子(F.IX)は、凝血系に関与するセリンプロテアーゼの1種をコードし、野生型第IX因子タンパク質の正常循環レベルの3%の回復ではあるが、自発性の出血を予防することができることが示されている。追加の血友病は、他の凝固因子の異常発現に関連する。例えば、第VII因子欠損症は、300,000〜500,000人のうちおよそ1人に生じる常染色体劣性形質であり、患者における不適切な第VII因子レベルに関連する。同様に、第X因子欠損症も、500,000〜1,000,000人につき1人に生じる常染色体劣性形質であり、FX遺伝子の遺伝的バリアントに起因する。第X因子欠損症は、患者集団において様々な程度の重症度を有し得る。
血友病Bの現在の処置は、精製された組換え第IX因子の長期の反復的な静脈内注入に頼っており、多数の問題点を抱えている。これは、反復的な静脈内注入の必要を含み、インヒビター形成を伴い、治癒的ではなく予防的である。
機能的F8またはF.IXタンパク質をコードするプラスミドおよび他のベクター(例えば、AAV)の導入に関与する、血友病A患者または血友病B患者のための遺伝子療法が記載されている。例えば、米国特許第6,936,243号;同第7,238,346号および同第6,200,560号;Shiら(2007年)J Thromb Haemost.(2巻):352〜61頁;Leeら(2004年)Pharm. Res.7巻:1229〜1232頁;Grahamら(2008年)Genet Vaccines Ther.3巻:6〜9頁;Mannoら(2003年)Blood 101巻(8号):2963〜72頁;Mannoら(2006年)Nature Medicine 12巻(3号):342〜7頁;Nathwaniら(2011年)Molecular Therapy 19巻(5号):876〜85頁;Nathwaniら(2011年);N Engl J Med.365巻(25号):2357〜65頁を参照されたい。しかし、これらのプロトコールにおいて、阻害性抗第VIII因子または第IX因子(抗F8または抗F.IX)抗体および送達ビヒクルに対する抗体の形成は、依然として、血友病のためのF8およびF.IX補充に基づく処置の主要合併症である。例えば、ScottおよびLozier(2012年)Br J Haematol.156巻(3号):295〜302頁を参照されたい。
リソソーム蓄積症(LSD)は、老廃脂質、糖タンパク質およびムコ多糖の分解に正常には関与する、機能的な個々のリソソームタンパク質の欠如によって特徴付けられる稀な代謝性一遺伝子性疾患の群である。これらの疾患は、特異的な酵素の誤機能のせいで再利用のために処理することができないことによる、細胞におけるこれらの化合物の集積によって特徴付けられる。最も一般的な例は、ゴーシェ病(グルコセレブロシダーゼ欠損症 − 遺伝子名:GBA)、ファブリー病(αガラクトシダーゼ欠損症 − GLA)、ハンター病(イズロン酸−2−スルファターゼ欠損症 − IDS)、ハーラー病(アルファ−Lイズロニダーゼ欠損症 − IDUA)およびニーマン・ピック病(スフィンゴミエリンホスホジエステラーゼ1欠損症 − SMPD1)である。全てまとめてグループ化した場合、LSDは、人口における7000人の出生に対し約1人の発生率を有する。これらの疾患は、これらに罹患する者に破壊的な影響を有する。これらは通常、特徴的な顔面および身体発育パターンを有することがあり、中等度から重度の精神遅滞を有することがある乳児で先ず診断される。処置選択肢は、欠損した酵素が通常、大用量の静脈内注射により患者に与えられる酵素補充療法(ERT)を含む。このような処置は、症状を処置するだけのものであり、治癒的ではないため、患者は、残りの人生においてこれらのタンパク質の反復的な投薬を受ける必要があり、潜在的には注射されたタンパク質に対する中和抗体を発生する可能性がある。これらのタンパク質は多くの場合、短い血清半減期を有するため、患者は、タンパク質の頻繁な注入にも耐えなければならない。例えば、Cerezyme(登録商標)製品(イミグルセラーゼ)が与えられているゴーシェ病患者は、1週間に3回の注入を受けなければならない。酵素の生成および精製にも問題があるため、処置は非常に高価である(患者当たり年間100,000ドル超)。
ゲノムDNAの標的化された開裂のための種々の方法および組成物が説明されてきた。かかる標的化された開裂事象を使用して、例えば、標的化された変異誘発を誘導し、細胞DNA配列の標的化された欠失を誘導し、所定の染色体遺伝子座における標的化された組換えを容易にすることができる。例えば、あらゆる目的でその開示が参照によりその全体が組み込まれる、米国特許第8,623,618号;同第8,034,598号;同第8,586,526号;同第6,534,261号;同第6,599,692号;同第6,503,717号;同第6,689,558号;同第7,067,317号;同第7,262,054号;同第7,888,121号;同第7,972,854号;同第7,914,796号;同第7,951,925号;同第8,110,379号;同第8,409,861号;米国特許出願公開第20030232410号;同第20050208489号;同第20050026157号;同第20060063231号;同第20080159996号;同第201000218264号;同第20120017290号;同第20110265198号;同第20130137104号;同第20130122591号;同第20130177983号および同第20130177960号、ならびに米国出願第14/278,903号を参照されたい。これらの方法は、多くの場合、非相同末端結合(NHEJ)等、エラーボーン過程による切断の修復または修復鋳型を使用した修復(相同組換え修復またはHDR)が、遺伝子のノックアウトまたは目的の配列の挿入(標的化組込み)をもたらし得るような、標的DNA配列に二本鎖切断(DSB)またはニックを誘導するための操作された開裂系の使用に関与する。本技法を使用して、ゲノム領域の特異的な欠失、または特異的な点変異もしくは局在化された変更(遺伝子補正としても公知)の導入を含む、ドナーオリゴヌクレオチドの使用により、ゲノム配列に部位特異的な変化を導入することもできる。操作されたジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)等の特異的ヌクレアーゼの使用により、または特異的開裂をガイドするための操作されたcrRNA/tracr RNA(「単一ガイドRNA」)によるCRISPR/Cas系を使用して、開裂を生じることができる。さらに、標的化ヌクレアーゼは、ゲノム編集および遺伝子療法における使用の可能性も有し得るアルゴノート(Argonaute)系(例えば、T.thermophilus由来、「TtAgo」として公知、Swartsら(2014年)Nature 507巻(7491号):258〜261頁を参照)に基づき開発されている。
このヌクレアーゼ媒介性標的化導入遺伝子挿入アプローチは、遺伝子サイレンシングまたは近隣の癌遺伝子活性化の最小リスクのための正確な導入遺伝子配置を可能にするため、古典的組込みアプローチと比較して、改善された導入遺伝子発現、高められた安全性および発現耐久性の見込みをもたらす。
導入遺伝子の標的化組込みは、その同族遺伝子座への、例えば、変異体遺伝子を補正するための内在性遺伝子座への野生型導入遺伝子の挿入であり得る。あるいは、導入遺伝子は、非同族遺伝子座、例えば、「セーフハーバー」遺伝子座に挿入することができる。CCR5、HPRT、AAVS1、Rosaおよびアルブミンを含む、数種類のセーフハーバー遺伝子座が記載されている。例えば、米国特許第7,951,925号および同第8,110,379号;米国出願公開第20080159996号;同第201000218264号;同第20120017290号;同第20110265198号;同第20130137104号;同第20130122591号;同第20130177983号および同第20130177960号、ならびに米国出願第14/278,903号を参照されたい。例えば、米国特許出願公開第20110027235号は、単離された幹細胞への機能的タンパク質の標的化組込みに関し、米国特許出願公開第20120128635号は、血友病Bを処置する方法について記載する。加えて、米国特許出願公開第2014−0017212号および同第2014−0112896号は、リソソーム蓄積症を処置する方法について記載する。Liら(2011年)Nature 475巻(7355号):217〜221頁およびAnguelaら(2013年)Blood 122巻:3283〜3287頁も参照されたい。
米国特許第6,936,243号明細書 米国特許第7,238,346号明細書 米国特許第6,200,560号明細書 米国特許第8,623,618号明細書 米国特許第8,034,598号明細書 米国特許第8,586,526号明細書 米国特許第6,534,261号明細書 米国特許第6,599,692号明細書 米国特許第6,503,717号明細書 米国特許第6,689,558号明細書 米国特許第7,067,317号明細書 米国特許第7,262,054号明細書 米国特許第7,888,121号明細書 米国特許第7,972,854号明細書 米国特許第7,914,796号明細書 米国特許第7,951,925号明細書 米国特許第8,110,379号明細書 米国特許第8,409,861号明細書 米国特許出願公開第2003/0232410号明細書 米国特許出願公開第2005/0208489号明細書 米国特許出願公開第2005/0026157号明細書 米国特許出願公開第2006/0063231号明細書 米国特許出願公開第2008/0159996号明細書 米国特許出願公開第2010/00218264号明細書 米国特許出願公開第2012/0017290号明細書 米国特許出願公開第2011/0265198号明細書 米国特許出願公開第2013/0137104号明細書 米国特許出願公開第2013/0122591号明細書 米国特許出願公開第2013/0177983号明細書 米国特許出願公開第2013/0177960号明細書 米国特許出願公開第2014/0017212号明細書 米国特許出願公開第2014−0112896号明細書
Levinsonら(1990年)Genomics 7巻(1号):1〜11頁 Textbook of Hemophilia、Leeら(編)2005年、Blackwell Publishing Shiら(2007年)J Thromb Haemost.(2巻):352〜61頁 Leeら(2004年)Pharm. Res.7巻:1229〜1232頁 Grahamら(2008年)Genet Vaccines Ther.3巻:6〜9頁 Mannoら(2003年)Blood 101巻(8号):2963〜72頁 Mannoら(2006年)Nature Medicine 12巻(3号):342〜7頁 Nathwaniら(2011年)Molecular Therapy 19巻(5号):876〜85頁 Nathwaniら(2011年);N Engl J Med.365巻(25号):2357〜65頁 ScottおよびLozier(2012年)Br J Haematol.156巻(3号):295〜302頁 Swartsら(2014年)Nature 507巻(7491号):258〜261頁 Liら(2011年)Nature 475巻(7355号):217〜221頁 Anguelaら(2013年)Blood 122巻:3283〜3287頁
しかし、依然として、1種または複数種のタンパク質が欠如している、欠損しているおよび/または異常に発現された疾患または障害を有する被験体に治療タンパク質を与える追加の組成物および方法の必要がある。
概要
in vivoでのアルブミンプロモーター(例えば、内在性または外来性アルブミンプロモーター)の制御下における導入遺伝子の発現に使用することができる方法および組成物が、本明細書に開示されている。一部の態様において、導入遺伝子は、目的の治療タンパク質をコードすることができる。本発明の方法を、欠損または欠如しているタンパク質の産生(例えば、「タンパク質補充」)に使用することができるように、導入遺伝子は、タンパク質をコードすることができる。一部の事例では、タンパク質は、リソソーム蓄積症の処置に関与し得る。表皮水疱症、糖尿病、がん、凝固障害またはAAT欠損肺気腫と同様に多様な状態に対するタンパク質療法を含む、他の治療タンパク質を発現させることができる。他の態様において、発現されたタンパク質が新規かつ望ましい特色(半減期の延長、血漿クリアランス特徴の変化等)をもたらす特徴を有するように、導入遺伝子は、配列(例えば、操作された配列)を含むことができる。操作された配列は、アルブミン配列に由来するアミノ酸を含むこともできる。一部の態様において、導入遺伝子は、治療タンパク質、治療ホルモン、血漿タンパク質、および抗体などをコードする。一部の態様において、導入遺伝子は、凝固障害等の血液障害に関与するタンパク質をコードすることができる。一部の態様において、導入遺伝子は、構造核酸(shRNA、RNAi、およびmiRNAなど)をコードする。
一態様において、機能的凝固因子タンパク質(例えば、第VII因子、第VIII因子、第IX因子および/または第X因子)をコードする配列の標的化組込みのための方法および組成物が、本明細書に開示されている。機能的第VIII因子(「F8」)および/または第IX因子(「F.IX」または「FIX」)タンパク質の発現は、例えば、血友病A(F8)および/または血友病B(F.IX)の処置および/または予防をもたらし得る一方、機能的第VII因子または第X因子の発現は、第VII因子欠損症および/または第X因子欠損症に関連する血友病を処置または予防し得る。
別の態様において、リソソーム蓄積症の被験体において欠如する機能的タンパク質をコードする配列の標的化組込みのための方法および組成物が、本明細書に開示されている。ヌクレアーゼ、例えば、操作されたメガヌクレアーゼ、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、TALE−ヌクレアーゼ(制限エンドヌクレアーゼおよび/またはメガヌクレアーゼ由来のヌクレアーゼドメインとTALEエフェクタードメインとの融合体を含むTALEN(メガTALEおよびコンパクトTALEN等))、Ttago系および/またはCRISPR/Casヌクレアーゼ系は、遺伝子が挿入される細胞における「セーフハーバー」遺伝子の遺伝子座(例えば、CCR5、AAVS1、HPRT、Rosaまたはアルブミン)におけるDNAの開裂に使用される。ドナー導入遺伝子の標的化された挿入は、相同組換え修復(HDR)または非相同性修復機構(例えば、NHEJドナー捕捉)によるものとなり得る。ヌクレアーゼは、標的DNAにおける二本鎖切断(DSB)または一本鎖切断(ニック)を誘導することができる。一部の実施形態において、2種のニッカーゼが、2個のニックを導入することによるDSBの作製に使用される。場合によっては、ニッカーゼは、ZFNであり、他の場合では、ニッカーゼは、TALENまたはCRISPR/Casニッカーゼである。
一態様において、ゲノムにおける目的の領域(例えば、アルブミン遺伝子)における標的部位に結合する非天然起源のジンクフィンガータンパク質(ZFP)であって、1個または複数個の操作されたジンクフィンガー結合ドメインを含むZFPが、本明細書に記載されている。一実施形態において、ZFPは、目的の標的ゲノム領域を開裂させるジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)であって、1個または複数個の操作されたジンクフィンガー結合ドメインおよびヌクレアーゼ開裂ドメインまたは開裂ハーフドメインを含むZFNである。開裂ドメインおよび開裂ハーフドメインは、例えば、種々の制限エンドヌクレアーゼおよび/またはホーミングエンドヌクレアーゼから得ることができる。一実施形態において、開裂ハーフドメインは、IIS型制限エンドヌクレアーゼ(例えば、FokI)に由来する。ある特定の実施形態において、ジンクフィンガードメインは、アルブミン遺伝子における標的部位、例えば、表5の単一の行(row)に示す通りに並べられた認識ヘリックスドメインを有するジンクフィンガータンパク質を認識する。
別の態様において、ゲノムにおける目的の領域(例えば、アルブミン遺伝子)における標的部位に結合する転写活性化因子様エフェクター(TALE)タンパク質であって、TALEが、1個または複数個の操作されたTALE結合ドメインを含むTALEタンパク質が、本明細書に記載されている。一実施形態において、TALEは、目的の標的ゲノム領域を開裂するヌクレアーゼ(TALEN)であって、1個または複数個の操作されたTALE DNA結合ドメインおよびヌクレアーゼ開裂ドメインまたは開裂ハーフドメインを含むTALENである。開裂ドメインおよび開裂ハーフドメインは、例えば、種々の制限エンドヌクレアーゼおよび/またはホーミングエンドヌクレアーゼ(メガヌクレアーゼ)から得ることができる。一実施形態において、開裂ハーフドメインは、IIS型制限エンドヌクレアーゼ(例えば、FokI)に由来する。他の実施形態において、開裂ドメインは、メガヌクレアーゼに由来し、このメガヌクレアーゼドメインは、DNA結合機能性を提示することもできる。
別の態様において、ゲノム中の目的の領域(例えば、アルブミン遺伝子)における標的部位に結合するCRISPR/Cas系であって、1種または複数種の操作された単一ガイドRNAまたは機能的均等物と共にCas9ヌクレアーゼを含むCRISPR/Cas系が、本明細書に記載されている。
本明細書に記載されているヌクレアーゼ(例えば、ZFN、CRISPR/Cas系、Ttagoおよび/またはTALEN)は、例えば、リーダー配列、トレーラー配列もしくはイントロン等の遺伝子内もしくはこれに隣接するコード領域もしくは非コード領域、またはコード領域の上流もしくは下流いずれかの非転写領域内における目的の領域に結合および/またはこれを開裂することができる。ある特定の実施形態において、ヌクレアーゼ(例えば、ZFN)は、アルブミン遺伝子に結合および/またはこれを開裂する。
別の態様において、1種または複数種のヌクレアーゼ(例えば、本明細書に記載されているZFN、CRISPR/Cas系、Ttagoおよび/またはTALEN)をコードするポリヌクレオチドが、本明細書に記載されている。ポリヌクレオチドは、例えば、mRNAであってよい。一部の態様において、mRNAは、化学修飾されていてよい(例えば、Kormannら(2011年)Nature Biotechnology 29巻(2号):154〜157頁を参照)。
別の態様において、プロモーターに作動可能に連結された、本明細書に記載されている1種または複数種のヌクレアーゼ(例えば、ZFN、CRISPR/Cas系、Ttagoおよび/またはTALEN)をコードするポリヌクレオチドを含む、ZFN、CRISPR/Cas系、Ttagoおよび/またはTALEN発現ベクターが、本明細書に記載されている。一実施形態において、発現ベクターは、ウイルスベクターである。一態様において、ウイルスベクターは、組織特異的指向性を提示する。
別の態様において、1種または複数種のヌクレアーゼ(例えば、ZFN、CRISPR/Cas系、Ttagoおよび/またはTALEN)発現ベクターを含む宿主細胞が、本明細書に記載されている。
別の態様において、本明細書に記載されている発現ベクターを含む医薬組成物が提供される。一部の実施形態において、医薬組成物は、1種より多くの発現ベクターを含むことができる。一部の実施形態において、医薬組成物は、第1のポリヌクレオチドを含む第1の発現ベクターと、第2のポリヌクレオチドを含む第2の発現ベクターとを含む。一部の実施形態において、第1のポリヌクレオチドおよび第2のポリヌクレオチドは、異なる。一部の実施形態において、第1のポリヌクレオチドおよび第2のポリヌクレオチドは、実質的に同じである。医薬組成物は、ドナー配列(例えば、LSDまたは血友病等の疾患または障害において欠如または欠損するタンパク質をコードする導入遺伝子)をさらに含むことができる。一部の実施形態において、ドナー配列は、発現ベクターに関連する。
一部の実施形態において、ジンクフィンガータンパク質および野生型または操作された開裂ドメインまたは開裂ハーフドメインを含む融合タンパク質が提供される。
一部の実施形態において、(i)ジンクフィンガーヌクレアーゼをコードする第1のポリヌクレオチド(例えば、プラスミド、mRNA、Adベクター、AAVベクター等)であって、該ジンクフィンガーヌクレアーゼが、FokI開裂ドメインと、F1からF5またはF1からF6に並べられた5または6個のジンクフィンガードメインを含むジンクフィンガータンパク質とを含み、各ジンクフィンガードメインが、認識ヘリックス領域を含み、ジンクフィンガータンパク質の認識ヘリックス領域が、表1、2または5の単一の行に示される第1のポリヌクレオチドと、(ii)ジンクフィンガーヌクレアーゼをコードする第2のポリヌクレオチド(例えば、プラスミド、mRNA、Adベクター、AAVベクター等)であって、該ジンクフィンガーヌクレアーゼが、FokI開裂ドメインと、F1からF5またはF1からF6に並べられた5または6個のジンクフィンガードメインを含むジンクフィンガータンパク質とを含み、各ジンクフィンガードメインが、認識ヘリックス領域を含み、ジンクフィンガータンパク質の認識ヘリックス領域が、表1、2または5の単一の行に示される第2のポリヌクレオチドと、(iii)疾患または障害(例えば、LSDまたは血友病)において欠如または欠損するタンパク質をコードするドナーを含む第3のポリヌクレオチド(例えば、プラスミド、mRNA、Adベクター、AAVベクター等)ベクターとを含む医薬組成物が提供される。2種のZFNのZFPは、同じであっても異なっていてもよい。同様に、2種のZFNの開裂ドメインは、同じであっても異なっていてもよい(例えば、偏性ヘテロ二量体を形成する変異体であってもよい)。一部の実施形態において、(i)、(ii)および(iii)は、約1:1:1、約1:1:2、約1:1:3、約1:1:4、約1:1:5、約1:1:6、約1:1:7、約1:1:8、約1:1:9、約1:1:10、約1:1:11、約1:1:12、約1:1:13、約1:1:14、約1:1:15、約1:1:16、約1:1:17、約1:1:18、約1:1:19または約1:1:20の比で提供される。
一態様において、本発明の方法および組成物は、血友病において異常に発現されるタンパク質(第VII因子、F8、F.IXおよび/または第X因子タンパク質)の機能的バージョンを発現する導入遺伝子を含む遺伝子改変された細胞であって、導入遺伝子が、細胞のゲノムの内在性セーフハーバー遺伝子(例えば、アルブミン遺伝子)に組み込まれた細胞を含む。別の態様において、本発明の方法および組成物は、リソソーム蓄積症の被験体において欠如するまたは異常的に発現されるタンパク質の機能的バージョンを発現する導入遺伝子を含む遺伝子改変された細胞を含む。ある特定の実施形態において、導入遺伝子は、少なくとも1種のヌクレアーゼを使用して、部位特異的な(標的化された)様式で組み込まれる。ある特定の実施形態において、ヌクレアーゼ(例えば、ZFN、TALEN、Ttagoおよび/またはCRISPR/Cas系)は、セーフハーバー遺伝子(例えば、CCR5、HPRT、AAVS1、Rosaまたはアルブミン。例えば、米国特許第7,951,925号および同第8,110,379号;米国出願公開第20080159996号;同第201000218264号;同第20120017290号;同第20110265198号;同第20130137104号;同第20130122591号;同第20130177983号および20130177960号、ならびに米国出願第14/278,903号を参照されたい)に特異的である。一部の実施形態において、セーフハーバーは、アルブミン遺伝子である。
別の態様において、in vitroおよび/またはin vivoで細胞を遺伝子改変して、治療タンパク質(例えば、血友病(第VII因子、F8、F.IXおよび/または第X因子)またはリソソーム蓄積症(IDS、IDUA等)等の疾患または障害において欠如するタンパク質)を産生する方法であって、治療タンパク質をコードする導入遺伝子が、セーフハーバー遺伝子座に組み込まれ、細胞において発現されるように、1種または複数種のヌクレアーゼ(例えば、ZFN、TALEN、CRISPR/Cas)を使用して、細胞における内在性セーフハーバー遺伝子を開裂するステップを含む方法が、本明細書に記載されている。ある特定の実施形態において、セーフハーバー遺伝子は、CCR5、HPRT、AAVS1、Rosaまたはアルブミン遺伝子である。さらなる態様において、in vitroおよび/またはin vivoで細胞を遺伝子改変して、リソソーム蓄積症において欠如するタンパク質を産生する方法が、本明細書に記載されている。これらのうち最も一般的な例は、ゴーシェ病に関連するグルコセレブロシダーゼ欠損症(遺伝子名:GBA)、ファブリー病に関連するαガラクトシダーゼ欠損症(遺伝子名:GLA)、ハンター病に関連するイズロン酸−2−スルファターゼ欠損症(遺伝子名:IDS)、ハーラー病に関連するアルファ−Lイズロニダーゼ欠損症(遺伝子名:IDUA)およびニーマン・ピック病に関連するスフィンゴミエリンホスホジエステラーゼ1欠損症(遺伝子名:SMPD1)である。ある特定の実施形態において、細胞は、哺乳動物細胞である。ある特定の実施形態において、細胞は、霊長類細胞である。ある特定の実施形態において、細胞は、ヒト細胞である。実施形態の1セットにおいて、細胞(例えば、肝臓細胞)におけるアルブミン遺伝子を開裂するための方法であって、1種または複数種のタンパク質が発現され、アルブミン遺伝子が開裂されるような条件下で、細胞に、本明細書に開示されている1種または複数種の発現ベクターを導入するステップを含む方法が提供される。アルブミン遺伝子は、例えば、開裂されたアルブミン遺伝子へのドナー配列の組込みにより改変することができる。ある特定の実施形態において、本方法は、細胞を遺伝子改変して、リソソーム蓄積症において欠如する凝固因子またはタンパク質を産生するステップを含み、細胞に、表5に示すジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)(またはこれらのZFNをコードするポリヌクレオチド)およびドナーを投与するステップを含む。ZFNおよびドナーは、同じまたはいずれかの組合せで異なるベクターに存在することができ、例えば、それぞれ構成成分のうち1種を保有する3種の別々のベクター(例えば、AAVベクター);構成成分のうち2種を保有する1種のベクターおよび第3の構成成分を保有する別々のベクター;または全3種の構成成分を保有する1種のベクターに存在することができる。
他の態様では、本発明は、標的細胞へのドナー核酸の送達を含む。ドナーは、ヌクレアーゼ(複数可)をコードする核酸よりも前に、それよりも後に、またはそれと一緒に送達することができる。ドナー核酸は、細胞のゲノム、例えば、内因性遺伝子座中に組み込まれる外因性配列(導入遺伝子)を含み得る。一部の実施形態では、ドナーは、標的化された開裂部位との相同性の領域が隣接する全長遺伝子またはその断片を含み得る。一部の実施形態では、ドナーは、相同な領域を欠き、相同性非依存的機構(即ちNHEJ)によって標的遺伝子座中に組み込まれる。ドナーは、いずれかの核酸配列、例えば、ヌクレアーゼ誘導性二本鎖切断の相同組換え修復の基質として使用される場合、内在性染色体遺伝子座におけるドナー特異的欠失の生成、あるいは(またはそれに加えて)、内在性遺伝子座の新規対立遺伝子形態(例えば、転写因子結合部位を切除する点変異)の作製をもたらす核酸を含むことができる。一部の態様において、ドナー核酸は、組込みが、遺伝子補正事象または標的化欠失をもたらすオリゴヌクレオチドである。一部の態様において、ドナーは、治療タンパク質、例えば、凝固因子を含む。
一部の実施形態において、DNA結合タンパク質をコードするポリヌクレオチドは、mRNAである。一部の態様において、mRNAは、化学修飾されていてよい(例えば、Kormannら(2011年)Nature Biotechnology 29巻(2号):154〜157頁を参照)。他の態様において、mRNAは、ARCAキャップを含むことができる(米国特許第7,074,596号および同第8,153,773号を参照)。さらなる実施形態において、mRNAは、改変されていないおよび改変されたヌクレオチドの混合物を含むことができる(米国特許出願公開第2012−0195936号を参照)。
別の態様において、例えば、被験体において欠如または欠損するタンパク質(複数可)を供給することにより疾患を処置するために、LSDおよび/または血友病の哺乳動物、または霊長類、例えばヒト霊長類、例えばヒト患者において欠如または欠損する1種または複数種の機能的タンパク質を提供するための方法が、本明細書に提供される。別の態様において、例えば、血友病Bを処置するために、血友病Bの哺乳動物、または霊長類、例えばヒト霊長類、例えばヒト患者において欠如または欠損する機能的タンパク質(例えば、F.IX)を提供するための方法が、本明細書に提供される。別の態様において、第VII因子欠損症に関連する血友病を処置するために、哺乳動物、または霊長類、例えばヒト霊長類、例えばヒト患者に機能的タンパク質(例えば、第VII因子)を提供するための方法が、本明細書に提供される。別の態様において、第X因子欠損症に関連する血友病を処置するために、機能的タンパク質(例えば、第X因子)を提供するための方法が、本明細書に提供される。ある特定の実施形態において、本方法は、ヌクレアーゼを使用して、それを必要とする被験体における細胞に機能的第VII因子、F8、F.IXおよび/または第X因子タンパク質をコードする配列を組み込むステップを含む。他の実施形態において、本方法は、ヌクレアーゼを使用して、リソソーム蓄積症において欠如または欠損する機能的タンパク質をコードする配列を組み込むステップを含む。他の実施形態において、本方法は、被験体に遺伝子改変された細胞(血友病の被験体において異常に発現されるタンパク質の機能的バージョンを発現する)を投与するステップを含む。よって、単離された細胞は、被験体に導入することができる(ex vivo細胞療法)、あるいは細胞は、被験体の一部である場合改変することができる(in vivo)。例えば、疾患の処置のための医薬の調製における、血友病(例えば、第VIII因子ドナーによる血友病A、第IX因子ドナーによる血友病B、第VII因子による第VII因子欠損症、第X因子による第X因子欠損症、GBAドナーによるゴーシェ病、GLAドナーによるファブリー病、IDSドナーによるハンター病、IDUAドナーによるハーラー病および/またはSMPD1ドナーによるニーマン・ピック病)の処置のための、本明細書に記載されているドナーおよび/またはヌクレアーゼの使用も提供される。ある特定の実施形態において、F8タンパク質は、B−ドメイン欠失を含む。ある特定の実施形態において、F8および/またはF.IXコード配列は、ウイルスベクター、非ウイルスベクター(例えば、プラスミド)および/またはこれらの組合せを使用して送達される。
記載されている組成物および方法のいずれかにおいて、ヌクレアーゼ(複数可)および/または導入遺伝子(複数可)は、AAV1、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV8、AAV9およびAAVrh10、またはAAV2/8、AAV8.2、AAV2/5およびAAV2/6などのようなシュードタイプ化AAVが挙げられるがこれらに限定されない、AAVベクターにおいて運ばれ得る。ある特定の実施形態において、ヌクレアーゼおよび導入遺伝子ドナーは、同じAAVベクター型を使用して送達される。他の実施形態において、ヌクレアーゼおよび導入遺伝子ドナーは、異なるAAVベクター型を使用して送達される。ヌクレアーゼおよび導入遺伝子は、1種または複数種のベクターを使用して送達することができ、例えば、1種のベクターが、導入遺伝子およびヌクレアーゼ(複数可)の両方を保有する;1種がヌクレアーゼ(複数可)(例えば、例えば、2AペプチドによるZFN対の左および右ZFN)を保有し、1種が導入遺伝子を保有する2種のベクター;または1種のベクターが、ヌクレアーゼ対の一方のヌクレアーゼ(例えば、左ZFN)を保有し、別々のベクターが、ヌクレアーゼ対の他方のヌクレアーゼ(例えば、右ZFN)を保有し、第3の別々のベクターが、導入遺伝子を保有する3種のベクター。図2を参照されたい。2種またはそれを超えるベクターが使用される実施形態において、ベクターは、同じ濃度でまたは異なる比で使用することができ、例えば、導入遺伝子ドナーベクター(複数可)は、ヌクレアーゼベクター(複数可)よりも2倍、3倍、4倍、5倍またはそれを超えて高い濃度で投与することができる。ある特定の実施形態において、ヌクレアーゼおよび/または導入遺伝子ドナーは、インタクトな動物の肝臓への静脈内(例えば、門脈内)投与により送達される。
本明細書に記載されている組成物および方法のいずれかにおいて、導入遺伝子にコードされるタンパク質は、F8タンパク質、例えば、B−ドメイン欠失第VIII因子(BDD−F8)を含むことができる。他の実施形態において、導入遺伝子にコードされるタンパク質は、F.IXタンパク質を含む。他の実施形態において、導入遺伝子にコードされるタンパク質は、第VII因子タンパク質を含む。他の実施形態において、導入遺伝子にコードされるタンパク質は、第X因子タンパク質を含む。一部の実施形態において、導入遺伝子にコードされるタンパク質は、グルコセレブロシダーゼを含む。他の実施形態において、導入遺伝子にコードされるタンパク質は、αガラクトシダーゼを含む。さらなる実施形態において、導入遺伝子にコードされるタンパク質は、イズロン酸−2−スルファターゼを含む。一部の実施形態において、導入遺伝子にコードされるタンパク質は、アルファ−Lイズロニダーゼを含む。さらなる実施形態において、導入遺伝子にコードされるタンパク質は、スフィンゴミエリンホスホジエステラーゼを含む。本明細書に記載されている組成物または方法のいずれかにおいて、導入遺伝子は、転写調節因子も含むが、他方ではこれを含まず、転写は、内在性調節因子により調節される。別の態様において、本発明の方法は、それを必要とする被験体の治療的処置のための組成物を含む。一部の実施形態において、本組成物は、セーフハーバー特異的ヌクレアーゼと、第VII因子、F8、F.IX、第X因子、GBA、GLA、IDS、IDUAおよび/またはSMPD1タンパク質、あるいはこれらの機能的断片および/またはトランケーションをコードする導入遺伝子ドナーとを含む操作された幹細胞を含む。他の実施形態において、本組成物は、改変されており、第VII因子、F8、F.IX、第X因子、GBA、GLA、IDS、IDUAおよび/またはSMPD1タンパク質、あるいはこれらの機能的断片および/またはトランケーションをコードする導入遺伝子ドナーを発現する、操作された幹細胞を含む。
本明細書に記載されている組成物または方法のいずれかにおいて、細胞は、真核細胞であってよい。適した細胞の非限定例として、分泌細胞(例えば、肝臓細胞、粘膜細胞、唾液腺細胞、下垂体細胞等)、血液細胞(赤血球)、赤血球前駆細胞、肝細胞、筋肉細胞、幹細胞(例えば、胚性幹細胞、人工多能性幹細胞、肝幹細胞、造血幹細胞(例えば、CD34+))または内皮細胞(例えば、血管内皮細胞、糸球体内皮細胞および尿細管内皮細胞)等の、真核細胞または細胞株が挙げられる。よって、標的細胞は、霊長類細胞、例えば、ヒト細胞であってよく、または標的細胞は、哺乳動物細胞(獣医学的動物を含む)、例えば特に、非ヒト霊長類、ならびにげっ歯目(マウス、ラット、ハムスター)、ウサギ目(ウサギ)、食肉目(ネコ、イヌ)および偶蹄目(Arteriodactyla)(ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、ウマ)の哺乳動物であってよい。一部の態様において、標的細胞は、組織(例えば、肝臓)を含む。一部の態様において、標的細胞は、本明細書に記載される方法のいずれかによる幹細胞(例えば、胚性幹細胞、誘導多能性幹細胞、肝臓幹細胞等)または動物胚であり、次いで、胚は、生きた動物が出生するように移植される。次いで、動物は、性的成熟になるまで育てられ、子孫を生じるようになり、ここで、子孫の少なくとも一部は、ゲノム改変を含む。細胞は、例えば、マウス、ラット、ウサギまたは他の哺乳動物細胞胚の胚細胞を含むこともできる。細胞は、いかなる生物、例えば、ヒト、非ヒト霊長類、マウス、ラット、ウサギ、ネコ、イヌまたは他の哺乳動物細胞に由来してよい。細胞は、生物(例えば、被験体)から単離することができる、またはその一部であってよい。
本明細書に記載されている方法または組成物のいずれかにおいて、操作された遺伝子座(例えば、アルブミン遺伝子座)を含有する細胞は、治療目的に有用となり得る幹細胞であり得る。本発明の方法および組成物により使用することができる特異的な幹細胞型は、胚性幹細胞(ESC)、人工多能性幹細胞(iPSC)および肝幹細胞または肝臓幹細胞を含む。iPSCは、患者試料および正常対照に由来することができ、患者由来iPSCは、目的の遺伝子において正常遺伝子配列へと変異させることができる、あるいは正常細胞は、目的の遺伝子において公知の疾患対立遺伝子へと変更させることができる。同様に、肝幹細胞は、患者から単離することができる。続いてこれらの細胞は、目的の導入遺伝子を発現するように操作され、増やされ、次に患者に再導入される。
本明細書に記載されている方法および組成物のいずれかにおいて、導入遺伝子は、内在性セーフハーバー遺伝子に組み込むことができ、それにより、例えば、組み込まれた導入遺伝子との融合タンパク質として、該内在性遺伝子の一部、その全てが発現されるまたはそのいずれも発現されない。一部の実施形態において、内在性セーフハーバー遺伝子は、アルブミン遺伝子であり、内在性配列は、アルブミン配列である。内在性は、外来性タンパク質のアミノ(N)末端部分および/または外来性タンパク質のカルボキシ(C)末端部分に存在することができる。アルブミン配列は、全長野生型または変異体アルブミン配列を含むことができるか、あるいは、部分的アルブミンアミノ酸配列を含むことができる。ある特定の実施形態において、アルブミン配列(全長または部分的)は、それが融合された導入遺伝子によって発現されるポリペプチドの血清半減期の延長におよび/または担体として役立つ。他の実施形態において、導入遺伝子は、アルブミン配列を含み、ゲノム内の別のセーフハーバーへの挿入に標的化される。さらに、導入遺伝子は、その発現を駆動する外来性プロモーター(例えば、構成的プロモーターまたは誘導性プロモーター)を含むことができるか、その発現は、内在性制御配列(例えば、内在性アルブミンプロモーター)によって駆動され得る。一部の実施形態において、ドナーは、例えばコドン最適化、およびグリコシル化部位の付加等が挙げられるがこれらに限定されない、追加の改変を含む。
本明細書に記載されている組成物または方法のいずれかにおいて、開裂は、操作されたジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、またはTtagoもしくはCRISPR/Cas系と特異的開裂をガイドするための操作されたcrRNA/tracr RNA(「単一ガイドRNA」)の使用等の、特異的ヌクレアーゼの使用により起こり得る。一部の実施形態において、2種のニッカーゼが使用されて、2個のニックを導入することによりDSBを作製する。場合によっては、ニッカーゼはZFNであるが、他方では、ニッカーゼは、TALENまたはCRISPR/Cas系である。標的化組込みは、相同組換え修復機構(HDR)および/または非相同性修復機構(例えば、NHEJドナー捕捉)により起こることができる。本明細書に記載されているヌクレアーゼは、例えば、コード領域の上流または下流のいずれかにおける、リーダー配列、トレーラー配列もしくはイントロン、または非転写領域内等の、遺伝子内またはそれに隣接するコード領域または非コード領域における目的の領域に結合および/またはこれを開裂することができる。ある特定の実施形態において、ヌクレアーゼは、結合部位(例えば、表5に示す結合部位)におけるまたはその付近の標的配列を開裂する。開裂は、例えば、挿入、欠失またはこれらの組合せによる遺伝子の改変を結果としてもたらし得る。ある特定の実施形態において、改変は、ヌクレアーゼ(複数可)結合部位(複数可)および/または開裂部位(複数可)におけるまたはその付近、例えば、開裂の部位(複数可)の上流または下流の1〜300(またはその間のいずれかの値)塩基対以内、より好ましくは、結合部位(複数可)および/または開裂部位(複数可)のいずれかの側の1〜100塩基対(またはその間のいずれかの値)以内、さらにより好ましくは、結合部位(複数可)および/または開裂部位(複数可)のいずれかの側の1〜50塩基対(またはその間のいずれかの値)以内である。
記載されている方法および組成物を使用して、それを必要とする被験体における血友病を処置または予防することができる。一部の実施形態において、本組成物は、ベクターを含み、肝臓細胞を標的とすることに使用される。他の実施形態において、本組成物は、操作された幹細胞を含み、骨髄移植片として患者に与えられる。一部の事例において、患者は、移植に先立ち部分的にまたは完全に免疫除去(immunoablate)される。他の事例において、患者は、内在性遺伝子のヌクレアーゼ媒介性改変(例えば、アルブミン遺伝子座への導入遺伝子の標的化組込み)の前、最中および/または後に1種または複数種の免疫抑制剤で処置される。さらに、本明細書に記載されている方法のいずれかは、部分的肝切除術、または形質導入を増強するおよび/または細胞周期を行うよう肝細胞を誘導する二次作用物質(secondary agent)による処置を含む、追加のステップをさらに含むことができる。二次作用物質の例として、ガンマ線照射、UV照射、チミジン等のトリチウム標識ヌクレオチド、シス−白金、エトポシド、ヒドロキシ尿素、アフィディコリン、プレドニゾロン、四塩化炭素および/またはアデノウイルスが挙げられる。
本明細書に記載されている方法は、in vitro、ex vivoまたはin vivoで実施することができる。ある特定の実施形態において、本組成物は、生きているインタクトな哺乳動物に導入される。哺乳動物は、送達の時点にいかなる発生のステージであってもよく、例えば、胚、胎児、新生児、乳児、若年または成体であり得る。その上、標的化細胞は、健康であっても罹患していてもよい。ある特定の実施形態において、組成物のうち1種または複数種は、静脈内(例えば、門脈内を介して、例えば尾静脈注射により肝臓に)、動脈内、腹腔内、筋肉内、肝臓実質へと(例えば、注射により)、肝動脈へと(例えば、注射により)および/または胆樹を通して(例えば、注射により)送達される。
特定の一態様において、本明細書に記載されている方法および組成物は、(i)FVIIIをコードするドナー導入遺伝子、(ii)それぞれFVIII以外の内在性遺伝子の遺伝子座を標的とする、例えば、血友病患者等、哺乳動物または霊長類またはヒトの内在性アルブミン遺伝子を標的とするヌクレアーゼ(例えば、ZFN、TALEN、TtagoまたはCRISPR/Cas系)を含む治療組成物を含む。ある特定の実施形態において、治療組成物は、異なる量で、別々のAAVベクター等、別々の独立的ベクターに、FVIIIドナー導入遺伝子およびアルブミン遺伝子特異的ヌクレアーゼを含み、一緒に投与することができる(例えば、単一の溶液へと混合してもよいし、または同時に投与してもよい)か、あるいは、別々に投与することができる(例えば、別々の溶液で、実質的な遅延、例えば、それぞれの投与の間に10分間またはそれ超、30分間またはそれ超、1時間またはそれ超、2時間またはそれ超、3時間またはそれ超、またはそれより長い遅延で投与することができる)。ある特定の実施形態において、治療組成物を投与して、非FVIII遺伝子座へのFVIIIドナー導入遺伝子の組込みと、組み込まれたFVIIIのその後の発現をもたらし、哺乳動物または霊長類またはヒトまたは血友病患者の血漿における治療レベルのFVIIIを達成する。ある特定の実施形態において、治療レベルのFVIIIは、例えば、FVIIIの臨床的に許容される正常血漿濃度の2%超、4%超、5%超、6%超、8%超、10%超、12%超、15%超、20%超、25%超またはそれを超える濃度を含むことができる。あるいはまたはそれに加えて、治療レベルのFVIIIは、例えば、個体へのFVIIIドナー導入遺伝子およびアルブミン遺伝子ヌクレアーゼの投与に先立ち個々の哺乳動物または霊長類またはヒトまたは血友病患者において測定される機能的FVIIIの血漿濃度の2%超、4%超、5%超、6%超、8%超、10%超、12%超、15%超、20%超、25%超、30%超、35%超またはそれを超える濃度を含むことができる。
特定の一態様において、本明細書に記載されている方法および組成物は、(i)リソソーム蓄積タンパク質において欠損するタンパク質をコードするドナー導入遺伝子、(ii)それぞれリソソーム蓄積症において欠損するタンパク質の遺伝子以外の内在性遺伝子の遺伝子座を標的とする、例えば、リソソーム蓄積症の被験体等、哺乳動物または霊長類またはヒトの内在性アルブミン遺伝子を標的とするヌクレアーゼ(例えば、ZFN、TALEN、TtagoまたはCRISPR/Cas系)を含む治療組成物を含む。ある特定の実施形態において、治療組成物は、異なる量で、別々のAAVベクター等、別々の独立的ベクターに、GBA、GLA、IDS、IDUAおよび/またはSMPD1から選択されるドナー導入遺伝子およびアルブミン遺伝子特異的ヌクレアーゼを含み、一緒に投与することができる(例えば、単一の溶液へと混合してもよいし、または同時に投与してもよい)か、あるいは別々に投与することができる(例えば、別々の溶液で、実質的な遅延、例えば、それぞれの投与の間に10分間またはそれ超、30分間またはそれ超、1時間またはそれ超、2時間またはそれ超、3時間またはそれ超、またはそれより長い遅延で投与することができる)。ある特定の実施形態において、治療組成物を投与して、それぞれGBA、GLA、IDS、IDUAおよび/またはSMPD1をコードする遺伝子座ではない遺伝子座へのGBA、GLA、IDS、IDUAおよび/またはSMPD1ドナー導入遺伝子の組込みと、組み込まれたGBA、GLA、IDS、IDUAおよび/またはSMPD1のその後の発現をもたらし、哺乳動物または霊長類またはヒトまたは血友病患者の血漿における治療レベルのGBA、GLA、IDS、IDUAおよび/またはSMPD1を達成する。ある特定の実施形態において、治療レベルのGBA、GLA、IDS、IDUAおよび/またはSMPD1は、例えば、GBA、GLA、IDS、IDUAおよび/またはSMPD1の臨床的に許容される正常血漿濃度の2%超、4%超、5%超、6%超、8%超、10%超、12%超、15%超、20%超、25%超、またはそれを超える濃度を含むことができる。あるいはまたはそれに加えて、治療レベルのGBA、GLA、IDS、IDUAおよび/またはSMPD1は、例えば、個体へのGBA、GLA、IDS、IDUAおよび/またはSMPD1ドナー導入遺伝子およびアルブミン遺伝子ヌクレアーゼの投与に先立つ個々の哺乳動物または霊長類またはヒトまたは患者において測定される機能的GBA、GLA、IDS、IDUAおよび/またはSMPD1の血漿濃度の2%超、4%超、5%超、6%超、8%超、10%超、12%超、15%超、20%超、25%超、30%超、35%超、またはそれを超える濃度を含むことができる。
別の特定の態様において、本明細書に記載されている方法および組成物は、(i)FIXをコードするドナー導入遺伝子、(ii)それぞれFIX以外の内在性遺伝子の遺伝子座を標的とする、例えば、血友病患者等、哺乳動物または霊長類またはヒトの内在性アルブミン遺伝子を標的とするヌクレアーゼ(例えば、ZFN、TALEN、TtagoまたはCRISPR/Cas系)を含む治療組成物を含む。ある特定の実施形態において、治療組成物は、異なる量で、別々のAAVベクター等、別々の独立的ベクターに、FIXドナー導入遺伝子およびアルブミン遺伝子ヌクレアーゼを含み、一緒に投与することができる(例えば、単一の溶液へと混合、または同時に投与することができる)か、あるいは別々に投与することができる(例えば、別々の溶液で、実質的な遅延、例えば、それぞれの投与の間に10分間またはそれ超、30分間またはそれ超、1時間またはそれ超、2時間またはそれ超、3時間またはそれ超、またはそれより長い遅延で投与することができる)。ある特定の実施形態において、治療組成物を投与して、非FIX遺伝子座へのFIXドナー導入遺伝子の組込みと、組み込まれたFIXのその後の発現をもたらし、哺乳動物または霊長類またはヒトまたは血友病患者の血漿における治療レベルのFIXを達成する。ある特定の実施形態において、治療レベルのFIXは、FIXの臨床的に許容される正常血漿濃度の例えば、2%超、4%超、5%超、6%超、8%超、10%超、12%超、15%超、20%超、25%超、またはそれを超える濃度を含むことができる。あるいはまたはそれに加えて、治療レベルのFIXは、例えば、個体へのFIXドナー導入遺伝子およびアルブミン遺伝子ヌクレアーゼの投与に先立ち個々の哺乳動物または霊長類またはヒトまたは血友病患者において測定される機能的FIXの血漿濃度の2%超、4%超、5%超、6%超、8%超、10%超、12%超、15%超、20%超、25%超、30%超、35%超、またはそれを超える濃度を含むことができる。
特定の種類の細胞、例えば、血小板、線維芽細胞、肝細胞等に組成物を標的とするため、投与される組成物の1種または複数種は、その細胞の表面受容体に特異的に結合するホーミング剤と会合することができる。例えば、ベクターは、ある特定の肝系細胞が受容体を有するリガンド(例えば、ガラクトース)にコンジュゲートすることができる。コンジュゲーションは、共有結合性、例えば、グルタルアルデヒド等の架橋剤、または非共有結合性、例えば、ビオチン化ベクターへのアビジン化リガンドの結合であり得る。コードされるコートタンパク質の1種または複数種が、リガンドがウイルス粒子表面に露出されるように、ネイティブAAVコートタンパク質およびペプチドまたはタンパク質リガンドのハイブリッドとなることができるように、ベクターストックの調製に使用されるAAVヘルパープラスミドを操作することにより、別の形態の共有結合性コンジュゲーションが提供される。
本発明の組成物(例えば、遺伝子改変された細胞、ZFP、CRISPR/Cas系および/またはTALENならびに任意選択で導入遺伝子ドナー)を含むキットも提供される。キットは、ヌクレアーゼをコードする核酸(例えば、RNA分子、または適切な発現ベクター中に含有されるヌクレアーゼコード遺伝子)、ドナー分子、適切な宿主細胞株、本発明の方法を実施するための指示書などを含み得る。
これらおよび他の態様は、全体としての開示を踏まえて、当業者に容易に明らかである。
図1は、内在性アルブミン遺伝子座におけるタンパク質(例えば、治療タンパク質)をコードする導入遺伝子のジンクフィンガーヌクレアーゼ媒介性挿入を描写する模式図である。「SA」は、スプライスアクセプター部位を指し;「pA」は、ポリアデニル化シグナルを指し;「Alb Ex1」は、内在性アルブミン遺伝子座のエクソン1を指す。
図2A〜図2Cは、F8導入遺伝子ドナーのための例示的なヌクレアーゼおよびドナー設計を描写する模式図である。図2Aは、例示的なドナー設計を示し、図2Bは、コドン最適化、異なるポリアデニル化シグナルの使用および/または推定グリコシル化モチーフ(「V3ペプチド」)の付加を含む別の例示的な設計(「最適化されたドナー」)を示す。図2Aおよび図2Bに描写されるドナーは、プロモーター/エンハンサー領域を欠き、およそ4.4〜4.7kbのサイズであり、これは、AAVへのパッケージングに理想的である。図2Cは、F8および/またはF9導入遺伝子の標的化組込みのためのセーフハーバー開裂のために使用される対のZFN毎の別々のベクターの設計を描写する模式図である。
図3A〜図3Dは、AAV2/8ベクターを使用したZFNおよびドナー投与後のHA/CD4−/−マウスの血漿におけるhFVIII活性を示すことにより、内在性アルブミン遺伝子座へのヒトF8タンパク質(hFVIII)をコードする配列のジンクフィンガーヌクレアーゼ媒介性標的化組込みの結果を描写する。図3Aは、AAV2/8導入遺伝子ドナーを描写する模式図である。図3Bおよび図3Cは、ZFNベクターおよび導入遺伝子ドナーの両方(「ZFN+ドナー」)または空ベクター(ZFN配列なし)ならびに導入遺伝子ドナー(「Mock+ドナー」)を注射したHA/CD4−/−マウスにおける正常レベルのパーセンテージとして、hFVIIIの血漿レベルを描写するグラフである。投与2週間後(図3B)、または投与2および8週間後(図3C)の結果を示す。投与したベクターおよび量を示す。図3Dは、左および右ZFNの両方をコードする単一のベクター(「2A融合」)または図2Cに示す対の一方のZFNをそれぞれコードする別々のベクター(「個々のZFN」)のいずれかを投与したマウスにおけるアルブミン遺伝子改変レベルを示すグラフである。使用したベクターは、AAV2/8であり、横軸に沿って用量をプロットする(マウス当たりのウイルスゲノム(「VG」))。 図3A〜図3Dは、AAV2/8ベクターを使用したZFNおよびドナー投与後のHA/CD4−/−マウスの血漿におけるhFVIII活性を示すことにより、内在性アルブミン遺伝子座へのヒトF8タンパク質(hFVIII)をコードする配列のジンクフィンガーヌクレアーゼ媒介性標的化組込みの結果を描写する。図3Aは、AAV2/8導入遺伝子ドナーを描写する模式図である。図3Bおよび図3Cは、ZFNベクターおよび導入遺伝子ドナーの両方(「ZFN+ドナー」)または空ベクター(ZFN配列なし)ならびに導入遺伝子ドナー(「Mock+ドナー」)を注射したHA/CD4−/−マウスにおける正常レベルのパーセンテージとして、hFVIIIの血漿レベルを描写するグラフである。投与2週間後(図3B)、または投与2および8週間後(図3C)の結果を示す。投与したベクターおよび量を示す。図3Dは、左および右ZFNの両方をコードする単一のベクター(「2A融合」)または図2Cに示す対の一方のZFNをそれぞれコードする別々のベクター(「個々のZFN」)のいずれかを投与したマウスにおけるアルブミン遺伝子改変レベルを示すグラフである。使用したベクターは、AAV2/8であり、横軸に沿って用量をプロットする(マウス当たりのウイルスゲノム(「VG」))。
図4は、アルブミン標的化ZFNおよび図2Bに示す最適化された(V3)ドナー構築物を注射したHA/CD4−/−マウスにおける正常レベルのパーセンテージとしてhFVIIIの血漿レベルを描写するグラフである。AAV2/8−ZFN(5×1010vgの各ZFN)+AAV2/8−ドナー(1×1011vg/マウス)を使用した。
図5Aおよび図5Bは、アルブミン遺伝子座へのF.IX導入遺伝子のヌクレアーゼ媒介性組込みを描写する。図5Aは、使用したドナー導入遺伝子F.IX構築物の模式図である。ドナーは、ヒトF9遺伝子座と相同のドナーアームを含むため(「ヒトアーム左」および「ヒトアーム右」)、これらは、本実験においてHDRを促進するとは予想されない。したがって、ドナーの挿入は、末端捕捉を介するNHEJに依存する。図5Bは、内在性マウスアルブミン遺伝子座に標的化したZFN(「mAlb ZFN」)またはヒト第IX因子遺伝子座(「hF9 ZFN」)に標的化したZFNおよびhF9ドナー導入遺伝子(「ドナー」)の、野生型マウスへの投与後の循環hFIXレベルを示す。投与したAAVベクターおよび量を次に示す:mAlb ZFNおよびF.IXドナーに対する1×1011vg/マウスのAAV2/8−ZFNおよび5×1011vg/マウスのAAV2/8−ドナー、ならびにhF9 ZFNおよびF.IXドナーに対する1×1011vg/マウスのAAV2/8−ZFNおよび5×1011vg/マウスのAAV2/8−ドナー。hF9 ZFNが、内在性マウスF9遺伝子座を開裂しないことに留意されたい。
図6は、マウスへのアルブミン標的化ZFNおよびhF.IXドナーの投与後のhF.IXレベルを描写するグラフである。表示用量のAAV2/8−ZFNを投与し、AAV2/8−ドナーはZFNの用量の5×である。ゲノム編集は、3桁にわたりAAV用量に比例する。
図7Aおよび図7Bは、ZFNおよびhF.IXドナーで処置したHBマウスにおける凝固時間を描写するグラフである。図7Aは、表示動物における血漿hF.IXレベルを示し、図7Bは、活性化部分トロンボプラスチン時間(複数可)(aPTT(複数可))を示す。AAV投薬量を下部に示す。
図8A〜図8Dは、アルブミン標的化ZFNのみを受けている非ヒト霊長類におけるZFN投与後65日目のELISPOTデータを示すグラフである。「LN」は、リンパ節を指す。図示されている通り、AAV8カプシドまたはZFNに対する免疫応答はない。
図9は、初代ヒト肝細胞におけるアルブミン遺伝子座のヌクレアーゼ媒介性標的化を示すグラフである。ヒト初代肝細胞をAAV2/6 hF9ドナー(MOI 9×10vg/細胞)および24時間後に500ngのhALB ZFN mRNAでin vitroで形質導入した。下パネル:MiSeq解析によって測定された%インデル。5日目(各群の最も左のバー)、7日目(各群の中央バー)および9日目(各群の最も右のバー)に採取された上清を、ELISAによってhFIXタンパク質レベルに関して解析した。エラーバー=s.e.m.データは、少なくとも2回の独立的実験の代表である。
図10A〜図10Dは、in vitroおよびin vivoにおけるmAlb ZFNの特徴付けを示す図である。図10Aは、表示量のZFNまたはGFP mRNAをトランスフェクトされたHepa 1−6細胞におけるインデルによって測定されるZFN活性を示す。ゲノムDNAを単離し、Illumina MiSeqシーケンシングのために標的配列をPCR増幅した。パーセンテージは、開裂およびNHEJ修復と一致した挿入および/または欠失を含有する読み取りデータ(read)を示す。図10Bは、処置されたマウスにおけるhF.IXのレベルが、5×1011vg AAV8−hF9−ドナーおよび1×1011vg AAV8−mALB−ZFNによるIV注射後1年間を超えて安定的であり続けたことを示す。図10Cは、処置後の血漿ALT値が、正常範囲(陰影のある区域)から逸脱しなかったことを示す。図10Dは、「ハイブリッドF9−mAlb」対野生型アルブミンmRNAの相対的存在量を決定するための定量的PCRの使用を描写する。マウスに、1:1比のZFN:ドナーを表示用量で注射した。注射2週間後のマウスの肝臓から全RNAを単離した。陰性対照として、各5×1011vgのより高い用量でルシフェラーゼ(Mock)+ドナーを与えた。両側マン・ホイットニー検定を使用して、2群を比較した。n=6〜8匹マウス/群。エラーバー=s.e.m.**P<0.01対Mock。 図10A〜図10Dは、in vitroおよびin vivoにおけるmAlb ZFNの特徴付けを示す図である。図10Aは、表示量のZFNまたはGFP mRNAをトランスフェクトされたHepa 1−6細胞におけるインデルによって測定されるZFN活性を示す。ゲノムDNAを単離し、Illumina MiSeqシーケンシングのために標的配列をPCR増幅した。パーセンテージは、開裂およびNHEJ修復と一致した挿入および/または欠失を含有する読み取りデータ(read)を示す。図10Bは、処置されたマウスにおけるhF.IXのレベルが、5×1011vg AAV8−hF9−ドナーおよび1×1011vg AAV8−mALB−ZFNによるIV注射後1年間を超えて安定的であり続けたことを示す。図10Cは、処置後の血漿ALT値が、正常範囲(陰影のある区域)から逸脱しなかったことを示す。図10Dは、「ハイブリッドF9−mAlb」対野生型アルブミンmRNAの相対的存在量を決定するための定量的PCRの使用を描写する。マウスに、1:1比のZFN:ドナーを表示用量で注射した。注射2週間後のマウスの肝臓から全RNAを単離した。陰性対照として、各5×1011vgのより高い用量でルシフェラーゼ(Mock)+ドナーを与えた。両側マン・ホイットニー検定を使用して、2群を比較した。n=6〜8匹マウス/群。エラーバー=s.e.m.**P<0.01対Mock。
図11は、F.IX導入遺伝子のヌクレアーゼ媒介性挿入の非ヒト霊長類(アカゲザル)試験のための試験設計を示す模式図である。「ALB ZFN」は、米国特許出願公開第20130177983号に記載されているアルブミン標的化ZFNを指す。「FokI−eHi/fi」は、ZFNにおいて使用される場合の偏性ヘテロ二量体を形成する操作されたFokI開裂ドメインを指す。例えば、米国特許第7,914,796号、同第8,034,598号;米国特許出願公開第20110201055号および同第20120142062号を参照されたい。示されている通り高用量(単一ZFN:1.5e11vg/kg;ドナー:1.5e14vg/kg)または低用量(単一ZFN:5e12vg/kg;ドナー:5e13vg/kg)のいずれかで、AAVベクターおよび血清型を使用した。
図12Aおよび図12Bは、マウスアルブミン遺伝子座のイントロン1を標的とするために使用される、それぞれ例示的なZFN SBS#30724およびZFN SBS#30725のアミノ酸配列を示す。図12Aは、試験において使用されるZFNアミノ酸配列(配列番号115)であり、図12Bは、試験において使用されるZFN(配列番号116)アミノ酸配列である。3×FLAGタグをイタリック体でアノテートする。SV40ラージT抗原核局在化配列を下線によりアノテートする。FokIドメインを太字フォントでアノテートする。認識ヘリックス領域を二重下線およびイタリック体で示す。
図13A〜図13Dは、リソソーム蓄積症において欠損するタンパク質の発現およびアルブミン特異的ZFNおよびドナーによる改変後の細胞の上清における酵素活性の存在を示す。図13Aは、ウエスタンブロット解析によるアルファ−Lイズロニダーゼ(IDUA)タンパク質の酵素発現(図13B)および細胞の上清におけるIDUA酵素活性の存在を示す。トランスフェクションならびに低または高用量いずれかのZFNおよびIDUAドナーの後3日目および6日目に培養物を試料採取した。図13Cおよび図13Dは、ZFNおよびIDSドナーのトランスフェクション後のイズロン酸−2−スルファターゼ欠損症(IDS)タンパク質の存在および酵素活性を測定するデータの同様のセットを示す。 図13A〜図13Dは、リソソーム蓄積症において欠損するタンパク質の発現およびアルブミン特異的ZFNおよびドナーによる改変後の細胞の上清における酵素活性の存在を示す。図13Aは、ウエスタンブロット解析によるアルファ−Lイズロニダーゼ(IDUA)タンパク質の酵素発現(図13B)および細胞の上清におけるIDUA酵素活性の存在を示す。トランスフェクションならびに低または高用量いずれかのZFNおよびIDUAドナーの後3日目および6日目に培養物を試料採取した。図13Cおよび図13Dは、ZFNおよびIDSドナーのトランスフェクション後のイズロン酸−2−スルファターゼ欠損症(IDS)タンパク質の存在および酵素活性を測定するデータの同様のセットを示す。
詳細な説明
改変前のその発現または遺伝子配列が異常であり、疾患または障害、例えば、血友病またはリソソーム蓄積症(LSD)に関連する1種または複数種のタンパク質を産生するように細胞を改変するための組成物および方法が、本明細書に開示されている。細胞は、細胞のセーフハーバー遺伝子(例えば、アルブミン)への、1種または複数種の機能的タンパク質をコードする導入遺伝子の標的化挿入により改変される。一部の実施形態において、導入遺伝子は、内在性アルブミン遺伝子に挿入される。導入遺伝子は、血友病に関与するいずれかのタンパク質またはペプチド、例えば、第VII因子、F8、F.IX、第X因子、GBA、GLA、IDS、IDUA、SMPD1および/またはこれらの機能的断片をコードすることができる。本明細書に記載されている細胞を使用して、および/または本明細書に記載されている通りに細胞を改変することにより(ex vivoまたはin vivo)、1種または複数種のタンパク質が欠如または欠損する障害(例えば、血友病またはリソソーム蓄積症)を処置する方法も開示される。細胞を改変するためのヌクレアーゼおよびドナー分子をコードする核酸を含む組成物と、in vivoまたはex vivoで細胞を改変するための方法がさらに記載される。その上、本発明の方法および組成物によって改変された細胞を含む組成物が記載される。
本明細書に記載されているゲノム的に改変された細胞は、典型的に、変更された状態または異常な状態のその遺伝子が疾患に関連する治療タンパク質(例えば、第VII因子、第VIII因子(F8)、第IX因子、第X因子、グルコセレブロシダーゼ、αガラクトシダーゼ、イズロン酸−2−スルファターゼ(IDS)、アルファ−Lイズロニダーゼ(IDUA)および/またはスフィンゴミエリンホスホジエステラーゼ1)をコードする配列を被験体の1個または複数個の細胞のゲノムに(in vivoまたはex vivo)挿入するように、ヌクレアーゼ媒介性(ZFN、TALENおよび/またはCRISPR/Cas)標的化組込みにより、該細胞がin vivoでタンパク質を産生するように改変される。ある特定の実施形態において、本方法は、例えば、部分的肝切除術により、および/または細胞周期進行を受けるように肝細胞を誘導する1種もしくは複数種の化合物の投与により、増殖するように(細胞周期に入るように)被験体の細胞、特に、肝臓細胞を誘導するステップをさらに含む。被験体として、ヒト、非ヒト霊長類、ネコ、イヌ、ウサギ、ラット、マウス、モルモット、ウシ、ブタ、ウマ、およびヤギ等のような獣医学的動物が挙げられるがこれらに限定されない。
概要
本明細書に開示される方法、ならびに組成物の調製および使用の実施は、特に示さない限り、本技術分野の技術範囲内の、分子生物学、生化学、クロマチン構造および分析、計算機化学、細胞培養、組換えDNAならびに関連分野における従来の技術を用いる。これらの技術は、文献中に完全に説明されている。例えば、SambrookらMOLECULAR CLONING: A LABORATORY MANUAL、第2版、Cold Spring Harbor Laboratory Press、1989年および第3版、2001年;Ausubelら、CURRENT PROTOCOLS IN MOLECULAR BIOLOGY、John Wiley & Sons、New York、1987年および定期的更新;シリーズMETHODS IN ENZYMOLOGY、Academic Press、San Diego;Wolffe、CHROMATIN STRUCTURE AND FUNCTION、第3版、Academic Press、San Diego、1998年;METHODS IN ENZYMOLOGY、304巻、「Chromatin」(P.M. WassarmanおよびA. P. Wolffe編)、Academic Press、San Diego、1999年;ならびにMETHODS IN MOLECULAR BIOLOGY、119巻、「Chromatin Protocols」(P.B. Becker編)Humana Press、Totowa、1999年を参照されたい。
定義
用語「核酸」、「ポリヌクレオチド」および「オリゴヌクレオチド」は、相互交換可能に使用され、直鎖状または環状コンフォメーションの、一本鎖形態または二本鎖形態のいずれかの、デオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドのポリマーを指す。本開示の目的のため、これらの用語は、ポリマーの長さに関して限定的であると解釈すべきではない。これらの用語は、天然ヌクレオチドの公知のアナログ、ならびに塩基、糖および/またはリン酸部分(例えば、ホスホロチオエート骨格)において修飾されたヌクレオチドを包含し得る。一般に、特定のヌクレオチドのアナログは、同じ塩基対合特異性を有する;即ち、Aのアナログは、Tと塩基対合する。
用語「ポリペプチド」、「ペプチド」および「タンパク質」は、相互交換可能に使用され、アミノ酸残基のポリマーを指す。この用語は、1または複数のアミノ酸が、対応する天然起源のアミノ酸の化学的アナログまたは修飾された誘導体である、アミノ酸ポリマーにも適用される。
「結合」とは、巨大分子間(例えば、タンパク質と核酸との間)の配列特異的な非共有結合相互作用を指す。相互作用が全体として配列特異的である限り、結合相互作用の全ての構成成分が配列特異的である(例えば、DNA骨格中のリン酸残基と接触する)必要はない。かかる相互作用は一般に、10−6−1またはそれ未満の解離定数(K)を特徴とする。「親和性」とは、結合の強度を指す:増加した結合親和性は、より低いKと相関する。
「結合タンパク質」は、別の分子と非共有結合的に結合できるタンパク質である。結合タンパク質は、例えば、DNA分子(DNA結合タンパク質)、RNA分子(RNA結合タンパク質)および/またはタンパク質分子(タンパク質結合タンパク質)に結合できる。タンパク質結合タンパク質の場合、これは、それ自体と結合でき(ホモ二量体、ホモ三量体等を形成する)および/または異なるタンパク質(単数もしくは複数)の1もしくは複数の分子に結合できる。結合タンパク質は、1つよりも多い型の結合活性を有し得る。例えば、ジンクフィンガータンパク質は、DNA結合活性、RNA結合活性およびタンパク質結合活性を有する。
「ジンクフィンガーDNA結合タンパク質」(または結合ドメイン)は、タンパク質、またはより大きいタンパク質内のドメインであり、その構造が亜鉛イオンの配位を介して安定化される結合ドメイン内のアミノ酸配列の領域である1または複数のジンクフィンガーを介して配列特異的様式でDNAに結合する。用語、ジンクフィンガーDNA結合タンパク質は、多くの場合、ジンクフィンガータンパク質またはZFPと略される。
「TALE DNA結合ドメイン」または「TALE」は、1または複数のTALEリピートドメイン/単位を含むポリペプチドである。これらのリピートドメインは、その同族標的DNA配列へのTALEの結合に関与する。単一の「リピート単位」(「リピート」とも呼ぶ)は、典型的には、33〜35アミノ酸長であり、天然起源のTALEタンパク質内の他のTALEリピート配列と少なくともいくらかの配列相同性を示す。例えば、米国特許第8,586,526号を参照されたい。
ジンクフィンガーおよびTALE結合ドメインは、例えば、天然起源のジンクフィンガーまたはTALEタンパク質の認識ヘリックス領域の操作(1または複数のアミノ酸を変更する)を介して、所定のヌクレオチド配列に結合するように「操作され」(engineer)得る。したがって、操作されたDNA結合タンパク質(ジンクフィンガーまたはTALE)は、非天然起源のタンパク質である。DNA結合タンパク質を操作するための方法の非限定的な例は、設計および選択である。設計されたDNA結合タンパク質は、その設計/組成が合理的基準から主に生じる、天然起源でないタンパク質である。設計のための合理的基準には、置換ルールの適用、ならびに既存のZFPおよび/またはTALEの設計および結合データの情報を記憶するデータベース中の情報を処理するためのコンピューターアルゴリズムが含まれる。例えば、米国特許第6,140,081号;同第6,453,242号;同第6,534,261号;および同第8,586,526号を参照されたい;WO98/53058;WO98/53059;WO98/53060;WO02/016536およびWO03/016496もまた参照されたい。
「選択された」ジンクフィンガータンパク質またはTALEは、その産生がファージディスプレイ、相互作用トラップまたはハイブリッド選択などの実験過程から主に生じる、天然には見出されないタンパク質である。例えば、US第5,789,538号;US第5,925,523号;US第6,007,988号;US第6,013,453号;US第6,200,759号;WO95/19431;WO96/06166;WO98/53057;WO98/54311;WO00/27878;WO01/60970 WO01/88197、およびWO02/099084を参照されたい。
「TtAgo」は、遺伝子サイレンシングに関与すると考えられる原核生物アルゴノートタンパク質である。TtAgoは、細菌Thermus thermophilusに由来する。(例えば、Swartsら、同書、G. Shengら、(2013年)Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 111巻、652頁を参照されたい)。「TtAgo系」は、例えば、TtAgo酵素による開裂のためのガイドDNAを含めた、必要な構成成分の全てである。
「組換え」とは、2つのポリヌクレオチド間の遺伝情報の交換の過程を指し、限定するものではないが、非相同末端結合(NHEJ)および相同組み換えによるドナー捕捉を含む。本開示の目的のため、「相同組換え(HR)」とは、例えば、相同性指向性の修復機構を介した細胞における二本鎖切断の修復の間に行われる、かかる交換の特殊化された形態を指す。この過程は、ヌクレオチド配列の相同性を必要とし、「標的」分子(即ち、二本鎖切断を経験したもの)の鋳型修復のために「ドナー」分子を使用し、ドナーから標的への遺伝情報の移入をもたらすので、「非乗換え遺伝子変換」または「ショートトラクト(short tract)遺伝子変換」として様々に公知である。いかなる特定の理論に制約されることも望まないが、かかる移入は、切断された標的とドナーとの間に形成するヘテロ二重鎖DNAのミスマッチ補正、および/もしくは標的の一部となる遺伝情報を再合成するためにドナーが使用される「合成依存的鎖アニーリング」、ならびに/または関連する過程に関与し得る。かかる特殊化されたHRは、多くの場合、ドナーポリヌクレオチドの配列の一部または全てが標的ポリヌクレオチド中に取り込まれるように、標的分子の配列の変更をもたらす。
本開示の方法では、本明細書に記載される1または複数の標的化されたヌクレアーゼは、所定の部位において標的配列(例えば、細胞クロマチン)中に二本鎖切断を生じ、切断の領域中のヌクレオチド配列に対する相同性を有する「ドナー」ポリヌクレオチドが、細胞中に導入され得る。二本鎖切断の存在は、ドナー配列の組込みを容易にすることが示されている。このドナー配列は、物理的に組み込まれ得、またはあるいは、このドナーポリヌクレオチドは、相同組換えによる切断の修復のための鋳型として使用されて、細胞クロマチン中への、ドナーと同様のヌクレオチド配列の全てまたは一部の導入を生じる。したがって、細胞クロマチン中の第1の配列は、変更され得、ある特定の実施形態では、ドナーポリヌクレオチド中に存在する配列へと変換され得る。したがって、用語「置き換える」または「置き換え」の使用は、別のヌクレオチド配列による1つのヌクレオチド配列の置き換え(即ち、情報的な意味での配列の置き換え)を示すと理解され得、別のポリヌクレオチドによる1つのポリヌクレオチドの物理的または化学的置き換えを必ずしも必要としない。
本明細書に記載される方法のいずれかでは、さらなるジンクフィンガータンパク質またはTALENの対が、細胞内のさらなる標的部位のさらなる二本鎖開裂に使用され得る。
細胞クロマチン中の目的の領域中の配列の標的化された組換えおよび/または置き換えおよび/または変更のための方法のある特定の実施形態では、染色体配列は、外因性「ドナー」ヌクレオチド配列との相同組換えによって変更される。かかる相同組換えは、切断の領域と相同な配列が存在する場合に、細胞クロマチン中の二本鎖切断の存在によって刺激される。
本明細書に記載される方法のいずれかでは、第一のヌクレオチド配列(「ドナー配列」)は、目的の領域中のゲノム配列と相同ではあるが同一ではない配列を含み得、それによって、目的の領域において非同一配列を挿入するように相同組換えを刺激する。したがって、ある特定の実施形態では、目的の領域中の配列と相同なドナー配列の一部分は、置き換えられるゲノム配列に対して、約80〜99%の間(またはそれらの間の任意の整数)の配列同一性を示す。他の実施形態では、ドナー配列とゲノム配列との間の相同性は、例えば、1ヌクレオチドのみが100個を超える連続する塩基対のドナー配列とゲノム配列との間で異なる場合、99%よりも高い。ある特定の場合、ドナー配列の非相同部分は、新たな配列が目的の領域中に導入されるように、目的の領域中に存在しない配列を含み得る。これらの例では、非相同配列には、一般に、目的の領域中の配列と相同または同一な、50〜1,000塩基対(またはそれらの間の任意の整数値)または1,000よりも大きい任意の数の塩基対の配列が隣接する。他の実施形態では、このドナー配列は、第一の配列とは非相同であり、非相同組換え機構によってゲノム中に挿入される。
本明細書に記載される方法のいずれかは、目的の遺伝子(複数可)の発現を破壊するドナー配列の標的化された組込みによる細胞中の1種もしくは複数種の標的配列の部分的もしくは完全な不活性化に使用され得る。部分的または完全に不活性化された遺伝子を有する細胞株もまた提供される。
さらに、本明細書に記載される標的化された組込みの方法は、1種または複数種の外因性配列を組み込むためにも使用され得る。外因性核酸配列は、例えば、1種もしくは複数種の遺伝子もしくはcDNA分子、または任意の型のコード配列もしくは非コード配列、および1種もしくは複数種の制御エレメント(例えば、プロモーター)を含み得る。さらに、この外因性核酸配列は、1種または複数種のRNA分子(例えば、小ヘアピンRNA(shRNA)、阻害的RNA(RNAi)、マイクロRNA(miRNA)等)を産生し得る。
「開裂」とは、DNA分子の共有結合骨格の切断を指す。開裂は、ホスホジエステル結合の酵素的または化学的加水分解が含まれるがこれらに限定されない種々の方法によって開始され得る。一本鎖開裂および二本鎖開裂の両方が可能であり、二本鎖開裂は、2つの個別の一本鎖開裂事象の結果として生じ得る。DNA開裂は、平滑末端または付着末端のいずれかの産生を生じ得る。ある特定の実施形態では、融合ポリペプチドが、標的化された二本鎖DNA開裂に使用される。
「開裂ハーフドメイン」は、第2のポリペプチド(同一または異なるのいずれか)と協同して、開裂活性(好ましくは二本鎖開裂活性)を有する複合体を形成する、ポリペプチド配列である。用語「第1および第2の開裂ハーフドメイン」;「+および−の開裂ハーフドメイン」ならびに「右および左の開裂ハーフドメイン」は、相互交換可能に使用されて、二量体形成する開裂ハーフドメインの対を指す。
「操作された開裂ハーフドメイン」は、別の開裂ハーフドメイン(例えば、別の操作された開裂ハーフドメイン)と偏性ヘテロ二量体を形成するように改変された開裂ハーフドメインである。参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第7,914,796号;同第8,034,598号;および同第8,623,618号もまた参照されたい。
用語「配列」とは、DNAまたはRNAであり得;直鎖状、環状または分枝状であり得、一本鎖または二本鎖のいずれかであり得る、任意の長さのヌクレオチド配列を指す。用語「ドナー配列」とは、ゲノム中に挿入されるヌクレオチド配列を指す。ドナー配列は、任意の長さ、例えば、2ヌクレオチド長と10,000ヌクレオチド長との間(またはそれらの間もしくはそれらを上回る任意の整数値)、好ましくは約100ヌクレオチド長と1,000ヌクレオチド長との間(またはそれらの間の任意の整数)、より好ましくは約200ヌクレオチド長と500ヌクレオチド長との間のものであり得る。
「クロマチン」は、細胞ゲノムを含む核タンパク質構造である。細胞クロマチンは、核酸、主にDNA、ならびにヒストンおよび非ヒストン染色体タンパク質を含むタンパク質を含む。真核生物細胞クロマチンの大部分は、ヌクレオソームの形態で存在し、ヌクレオソームコアは、各々2つのヒストンH2A、H2B、H3およびH4を含む八量体と会合したおよそ150塩基対のDNAを含む:リンカーDNA(生物に依存して変動する長さのもの)が、ヌクレオソームコア間に延びる。1分子のヒストンH1が、一般に、リンカーDNAと会合する。本開示の目的のため、用語「クロマチン」は、原核生物および真核生物の両方の、全ての型の細胞核タンパク質を包含することを意味する。細胞クロマチンには、染色体クロマチンおよびエピソームクロマチンの両方が含まれる。
「染色体」は、細胞のゲノムの全てまたは一部を含むクロマチン複合体である。細胞のゲノムは、多くの場合、細胞のゲノムを構成する全ての染色体のコレクションであるその核型によって特徴付けられる。細胞のゲノムは、1または複数の染色体を含み得る。
「エピソーム」は、細胞の染色体核型の一部ではない核酸を含む、複製性の核酸、核タンパク質複合体または他の構造である。エピソームの例には、プラスミドおよびある特定のウイルスゲノムが含まれる。
「標的部位」または「標的配列」は、結合のための十分な条件が存在する場合に、結合分子が結合する核酸の一部分を規定する核酸配列である。
「外因性」分子は、細胞中に通常は存在しない分子であるが、1または複数の遺伝学的方法、生化学的方法または他の方法によって細胞中に導入され得る。「細胞中での通常の存在」は、特定の発生段階または細胞の環境条件に関して決定される。したがって、例えば、筋肉の胚発生の間にのみ存在する分子は、成人筋肉細胞に関して外因性分子である。同様に、ヒートショックによって誘導される分子は、ヒートショックされていない細胞に関して、外因性分子である。外因性分子は、例えば、機能障害性内因性分子の機能性バージョン、または正常に機能する内因性分子の機能障害性バージョンを含み得る。
外因性分子は、とりわけ、例えば、コンビナトリアルケミストリー過程によって生成されるような小分子、または巨大分子、例えば、タンパク質、核酸、炭水化物、脂質、糖タンパク質、リポタンパク質、多糖、上記分子の任意の修飾された誘導体、あるいは上記分子のうちの1または複数を含む任意の複合体であり得る。核酸には、DNAおよびRNAが含まれ、一本鎖または二本鎖であり得;直鎖状、分枝状または環状であり得;任意の長さのものであり得る。核酸には、二重鎖を形成することが可能な核酸、ならびに三重鎖形成性核酸が含まれる。例えば、米国特許第5,176,996号および同第5,422,251号を参照されたい。タンパク質には、DNA結合タンパク質、転写因子、クロマチンリモデリング因子、メチル化DNA結合タンパク質、ポリメラーゼ、メチラーゼ、デメチラーゼ、アセチラーゼ、デアセチラーゼ、キナーゼ、ホスファターゼ、インテグラーゼ、リコンビナーゼ、リガーゼ、トポイソメラーゼ、ジャイレースおよびヘリカーゼが含まれるがこれらに限定されない。
外因性分子は、内因性分子と同じ型の分子、例えば、外因性タンパク質または核酸であり得る。例えば、外因性核酸は、細胞中に導入された感染性ウイルスゲノム、プラスミドもしくはエピソーム、または細胞中に通常は存在しない染色体を含み得る。細胞中への外因性分子の導入のための方法は、当業者に公知であり、脂質媒介性移入(即ち、中性およびカチオン性脂質を含むリポソーム)、エレクトロポレーション、直接的注射、細胞融合、微粒子銃、リン酸カルシウム共沈、DEAE−デキストラン媒介性移入およびウイルスベクター媒介性移入が含まれるがこれらに限定されない。外因性分子はまた、内因性分子と同じ型の分子であり得るが、細胞が由来するのとは異なる種に由来し得る。例えば、ヒト核酸配列は、マウスまたはハムスターに元々由来する細胞株中に導入され得る。
対照的に、「内因性」分子は、特定の発生段階で特定の環境条件下で特定の細胞中に通常存在する分子である。例えば、内因性核酸は、染色体、ミトコンドリア、葉緑体もしくは他のオルガネラのゲノム、または天然起源のエピソーム核酸を含み得る。さらなる内因性分子には、タンパク質、例えば、転写因子および酵素が含まれ得る。
「融合」分子は、2つまたはそれ超のサブユニット分子が、好ましくは共有結合によって連結された分子である。これらのサブユニット分子は、同じ化学型の分子であり得るか、または異なる化学型の分子であり得る。第1の型の融合分子の例には、融合タンパク質(例えば、ZFPまたはTALEのDNA結合ドメインと1または複数の活性化ドメインとの間の融合物)および融合核酸(例えば、上記融合タンパク質をコードする核酸)が含まれるがこれらに限定されない。第2の型の融合分子の例には、三重鎖形成性核酸とポリペプチドとの間の融合物、および副溝結合剤と核酸との間の融合物が含まれるがこれらに限定されない。
細胞における融合タンパク質の発現は、細胞への融合タンパク質の送達から、または細胞への融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドの送達によって生じ得、このポリヌクレオチドは転写され、この転写物は翻訳されて、融合タンパク質を生じる。トランス−スプライシング、ポリペプチド開裂およびポリペプチドライゲーションもまた、細胞におけるタンパク質の発現に関与し得る。細胞へのポリヌクレオチドおよびポリペプチドの送達のための方法は、本開示の他の場所に示される。
「遺伝子」には、本開示の目的のために、遺伝子産物をコードするDNA領域(以下を参照)、ならびにかかる調節配列がコード配列および/または転写された配列に隣接してもしなくても、遺伝子産物の産生を調節する全てのDNA領域が含まれる。したがって、遺伝子には、プロモーター配列、ターミネーター、翻訳調節配列、例えばリボソーム結合部位および内部リボソーム進入部位、エンハンサー、サイレンサー、インスレーター、境界エレメント、複製起点、マトリックス結合部位ならびに遺伝子座制御領域が含まれるが、必ずしもこれらに限定されない。
「遺伝子発現」とは、遺伝子中に含まれる情報の、遺伝子産物への変換を指す。遺伝子産物は、遺伝子の直接的転写産物(例えば、mRNA、tRNA、rRNA、アンチセンスRNA、リボザイム、構造的RNAまたは任意の他の型のRNA)、またはmRNAの翻訳によって産生されたタンパク質であり得る。遺伝子産物には、キャッピング、ポリアデニル化、メチル化および編集などの過程によって修飾されたRNA、ならびに例えば、メチル化、アセチル化、リン酸化、ユビキチン化、ADP−リボシル化、ミリストイル化(myristilation)およびグリコシル化によって修飾されたタンパク質もまた含まれる。
遺伝子発現の「モジュレーション」とは、遺伝子の活性における変化を指す。発現のモジュレーションには、遺伝子活性化および遺伝子抑制が含まれ得るが、これらに限定されない。ゲノム編集(例えば、開裂、変更、不活性化、ランダム変異)が、発現をモジュレートするために使用され得る。遺伝子不活性化とは、本明細書に記載されるZFPを含まない細胞と比較して、遺伝子発現における任意の低下を指す。したがって、遺伝子不活性化は、部分的または完全であり得る。
「目的の領域」は、外因性分子に結合することが望まれる、細胞クロマチンの任意の領域、例えば、遺伝子または遺伝子内もしくは遺伝子に隣接した非コード配列などである。結合は、標的化されたDNA開裂および/または標的化された組換えを目的とすることができる。目的の領域は、例えば、染色体、エピソーム、オルガネラゲノム(例えば、ミトコンドリア、葉緑体)、または感染性ウイルスゲノム中に存在し得る。目的の領域は、遺伝子のコード領域内、例えばリーダー配列、トレーラー配列もしくはイントロンなどの転写された非コード領域内、またはコード領域の上流もしくは下流のいずれかの非転写領域内に存在し得る。目的の領域は、単一のヌクレオチド対ほどの小ささもしくは最大2,000ヌクレオチド対の長さ、または任意の整数値のヌクレオチド対であり得る。
「真核生物」細胞には、真菌細胞(例えば酵母)、植物細胞、動物細胞、哺乳動物細胞およびヒト細胞(例えば、T細胞)を含む動物細胞が含まれるがこれらに限定されない。
用語「作動可能な連結」および「作動可能に連結した(「operatively linked」または「operably linked」)」は、2つまたはそれ超の構成成分(例えば、配列エレメント)の並置に関して相互交換可能に使用され、ここで、これらの構成成分は、両方の構成成分が正常に機能し、他の構成成分のうちの少なくとも1つに対して発揮される機能をこれらの構成成分のうちの少なくとも1つが媒介し得る可能性を許容するように、配置される。例示として、転写調節配列、例えばプロモーターは、転写調節配列が、1または複数の転写調節因子の存在または非存在に応答してコード配列の転写のレベルを制御する場合、コード配列に作動可能に連結される。転写調節配列は、一般に、コード配列とシスで作動可能に連結されるが、このコード配列に直接隣接する必要はない。例えば、エンハンサーは、エンハンサーとコード配列とが連続していない場合であっても、コード配列に作動可能に連結した転写調節配列である。
融合ポリペプチドに関して、用語「作動可能に連結した」とは、構成成分の各々が、他の構成成分と連結して、そのように連結されていない場合にそれが果たすのと同じ機能を果たすという事実を指し得る。例えば、ZFP DNA結合ドメインが活性化ドメインに融合された融合ポリペプチドに関して、このZFP DNA結合ドメインおよび活性化ドメインは、この融合ポリペプチド中で、ZFP DNA結合ドメイン部分がその標的部位および/またはその結合部位に結合できるが、活性化ドメインは遺伝子発現を上方調節できる場合に、作動可能な連結状態にある。ZFP DNA結合ドメインが開裂ドメインに融合した融合ポリペプチドの場合、ZFP DNA結合ドメインおよび開裂ドメインは、この融合ポリペプチド中で、ZFP DNA結合ドメイン部分がその標的部位および/またはその結合部位に結合できるが、開裂ドメインは標的部位の近位においてDNAを開裂できる場合に、作動可能な連結状態にある。
タンパク質、ポリペプチドまたは核酸の「機能的断片」は、その配列が全長タンパク質、ポリペプチドまたは核酸と同一ではないが、その全長タンパク質、ポリペプチドまたは核酸と同じ機能を保持する、タンパク質、ポリペプチドまたは核酸である。機能的断片は、対応する天然の分子よりも多い、より少ない、もしくは同じ数の残基を有し得、および/または、1もしくは複数のアミノ酸もしくはヌクレオチド置換を含み得る。核酸の機能(例えば、コード機能、別の核酸にハイブリダイズする能力)を決定するための方法は、本技術分野で周知である。同様に、タンパク質機能を決定するための方法は周知である。例えば、ポリペプチドのDNA結合機能は、例えば、フィルター結合、電気泳動移動度シフトまたは免疫沈降アッセイによって、決定され得る。DNA開裂は、ゲル電気泳動によってアッセイされ得る。Ausubelら、上記を参照されたい。タンパク質が別のタンパク質と相互作用する能力は、例えば、共免疫沈降、ツーハイブリッドアッセイまたは遺伝学的および生化学的の両方の補完によって、決定され得る。例えば、Fieldsら(1989年)Nature 340巻:245〜246頁;米国特許第5,585,245号およびPCTWO98/44350を参照されたい。
「ベクター」は、標的細胞に遺伝子配列を移入させることが可能である。典型的には、「ベクター構築物」、「発現ベクター」および「遺伝子移入ベクター」は、目的の遺伝子の発現を指向することが可能であり、標的細胞に遺伝子配列を移入させることができる、任意の核酸構築物を意味する。したがって、この用語は、クローニングビヒクルおよび発現ビヒクル、ならびに組込みベクターを含む。
「セーフハーバー」遺伝子座は、遺伝子が宿主細胞に対する任意の有害な影響なしに挿入され得る、ゲノム内の遺伝子座である。挿入された遺伝子配列の発現が隣接する遺伝子からのいずれのリードスルー発現によっても乱されないセーフハーバー遺伝子座が、最も有益である。ヌクレアーゼ(複数可)によって標的化されるセーフハーバー遺伝子座の非限定例として、CCR5、CCR5、HPRT、AAVS1、Rosaおよびアルブミンが挙げられる。例えば、米国特許第7,951,925号および同第8,110,379号;米国出願公開第20080159996号;同第201000218264号;同第20120017290号;同第20110265198号;同第20130137104号;同第20130122591号;同第20130177983号および同第20130177960号、ならびに米国仮特許出願第61/823,689号を参照されたい。
ヌクレアーゼ
疾患または障害を有する被験体において欠如する、欠損するまたは異常に発現される機能的タンパク質(例えば、LSDの被験体において欠如または欠損するタンパク質および/または血友病AまたはBの被験体由来のまたは被験体中の細胞のゲノムにおける凝固因子(例えば、F8および/またはF.IX)タンパク質)をコードする配列の組込みにおいて有用な組成物、特に、ヌクレアーゼが、本明細書に記載されている。ある特定の実施形態では、このヌクレアーゼは、天然起源である。他の実施形態では、このヌクレアーゼは、非天然起源である、即ち、DNA結合ドメインおよび/または開裂ドメインにおいて操作されている。例えば、天然起源のヌクレアーゼのDNA結合ドメインは、選択された標的部位に結合するように変更され得る(例えば、同族結合部位とは異なる部位に結合するように操作されたメガヌクレアーゼ)。他の実施形態では、ヌクレアーゼは、異種のDNA結合ドメインおよび開裂ドメイン(例えば、異種開裂ドメインを有する、ジンクフィンガーヌクレアーゼ;TALエフェクタードメインDNA結合タンパク質;メガヌクレアーゼDNA結合ドメイン)ならびに/または操作された単一ガイドRNAを利用するCRISPR/Cas系などの系を含む。
A.DNA結合ドメイン
本明細書に開示されている組成物および方法において、ジンクフィンガーDNA結合ドメイン、TALE DNA結合ドメイン、CRISPR/CasヌクレアーゼのDNA結合部分またはメガヌクレアーゼ由来のDNA結合ドメインが挙げられるがこれらに限定されない、いかなるDNA結合ドメインを使用することもできる。
ある特定の実施形態において、ヌクレアーゼは、天然起源のまたは操作された(非天然起源の)メガヌクレアーゼ(ホーミングエンドヌクレアーゼ)である。例示的なホーミングエンドヌクレアーゼには、I−SceI、I−CeuI、PI−PspI、PI−Sce、I−SceIV、I−CsmI、I−PanI、I−SceII、I−PpoI、I−SceIII、I−CreI、I−TevI、I−TevIIおよびI−TevIIIが含まれる。それらの認識配列は公知である。米国特許第5,420,032号;米国特許第6,833,252号;Belfortら(1997年)Nucleic Acids Res. 25巻:3379〜3388頁;Dujonら(1989年)Gene 82巻:115〜118頁;Perlerら(1994年)Nucleic Acids Res. 22巻、1125〜1127頁;Jasin(1996年)Trends Genet. 12巻:224〜228頁;Gimbleら(1996年)J. Mol. Biol. 263巻:163〜180頁;Argastら(1998年)J. Mol. Biol. 280巻:345〜353頁およびNew England Biolabsカタログもまた参照されたい。操作されたメガヌクレーゼは、例えば、米国特許出願公開第20070117128号に記載される。ホーミングエンドヌクレアーゼおよびメガヌクレアーゼのDNA結合ドメインは、全体としてヌクレアーゼに関して変更され得(即ち、ヌクレアーゼが同族開裂ドメインを含むように)、または異種開裂ドメインに融合され得る。メガヌクレアーゼ由来のDNA結合ドメインも、ヌクレアーゼ活性を提示することができる(例えば、cTALEN)。
他の実施形態では、DNA結合ドメインは、天然起源のまたは操作された(非天然起源の)TALエフェクターDNA結合ドメインを含む。例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第8,586,526号を参照されたい。属Xanthomonasの植物病原性細菌は、重要な作物植物において多くの疾患を引き起こすことが公知である。Xanthomonasの病原性は、植物細胞中に25種よりも多い異なるエフェクタータンパク質を注入する、保存されたIII型分泌(T3S)系に依存する。これらの注入されたタンパク質のなかでも、植物転写活性化因子を模倣し、植物トランスクリプトームを操作する、転写活性化因子様(TAL)エフェクターである(Kayら(2007年)Science 318巻:648〜651頁を参照されたい)。これらのタンパク質は、DNA結合ドメインおよび転写活性化ドメインを含有する。最もよく特徴付けられたTALエフェクターの1つは、Xanthomonas campestgris pv.Vesicatoria由来のAvrBs3である(Bonasら(1989年)Mol Gen Genet 218巻:127〜136頁およびWO2010079430を参照されたい)。TALエフェクターは、タンデムリピートの集中したドメインを含有し、各リピートは、これらのタンパク質のDNA結合特異性にとって重要なおよそ34アミノ酸を含有する。さらに、これらは、核局在化配列および酸性転写活性化ドメインを含有する(概説については、Schornack S、ら(2006年)J Plant Physiol 163巻(3号):256〜272頁を参照されたい)。さらに、植物病原性細菌Ralstonia solanacearumでは、R.solanacearum biovar 1株GMI1000およびbiovar 4株RS1000における、brg11およびhpx17と称される2つの遺伝子が、XanthomonasのAvrBs3ファミリーと相同であることが見出されている(Heuerら(2007年)Appl and Envir Micro 73巻(13号):4379〜4384頁を参照されたい)。これらの遺伝子は、互いにヌクレオチド配列において98.9%同一であるが、hpx17のリピートドメインにおける1,575塩基対の欠失が異なる。しかし、両方の遺伝子産物は、XanthomonasのAvrBs3ファミリータンパク質と40%未満の配列同一性を有する。例えば、その全体が本明細書に参考として援用される米国特許第8,586,526号を参照されたい。
これらのTALエフェクターの特異性は、これらのタンデムリピート中に見出される配列に依存する。リピートされる配列は、およそ102塩基対を含み、これらのリピートは、典型的には、互いに91〜100%相同である(Bonasら、同書)。これらのリピートの多型は、12位および13位に通常位置し、12位および13位における超可変二残基(リピート可変二残基またはRVD領域)の正体と、TALエフェクターの標的配列中の連続ヌクレオチドの正体との間には、一対一の相関が存在するようである(MoscouおよびBogdanove、(2009年)Science 326巻:1501頁ならびにBochら(2009年)Science 326巻:1509〜1512頁を参照されたい)。実験的に、これらのTALエフェクターのDNA認識のための天然コードは、12位および13位におけるHD配列(リピート可変二残基またはRVD領域)が、シトシン(C)への結合をもたらし;NGがTに結合し、NIがA、C、GまたはTに結合し、NNがAまたはGに結合し、そしてINGがTに結合するように、決定されている。これらのDNA結合リピートは、新たな配列と相互作用でき植物細胞において非内因性レポーター遺伝子の発現を活性化できる人工の転写因子を作製するために、新たな組合せおよびリピート数を有するタンパク質へとアセンブルされている(Bochら、同書)。操作されたTALタンパク質は、FokI開裂ハーフドメインに連結されて、酵母レポーターアッセイにおいて活性を示すTALエフェクタードメインヌクレアーゼ融合物(TALEN)(非定型TALENを含む)を生じている(プラスミドベースの標的)。例えば、米国特許第8,586,526号を参照されたい。
一部の実施形態において、TALENは、エンドヌクレアーゼ(例えば、FokI)開裂ドメインまたは開裂ハーフドメインを含む。他の実施形態において、TALE−ヌクレアーゼは、メガTALである。このようなメガTALヌクレアーゼは、TALE DNA結合ドメインおよびメガヌクレアーゼ開裂ドメインを含む融合タンパク質である。メガヌクレアーゼ開裂ドメインは、単量体として活性であり、活性のために二量体形成を必要としない(Boisselら(2013年)Nucl Acid Res:1〜13頁、doi:10.1093/nar/gkt1224を参照)。
またさらなる実施形態において、ヌクレアーゼは、コンパクトTALENを含む。これらは、TALE DNA結合ドメインをTevIヌクレアーゼドメインに連結する単鎖融合タンパク質である。融合タンパク質は、TALE DNA結合ドメインが、TevIヌクレアーゼドメインに関して位置する場所に応じて、TALE領域によって局在化されるニッカーゼとして作用することができる、あるいは二本鎖切断を生じさせることができる(Beurdeleyら(2013年)Nat Comm:1〜8頁、DOI:10.1038/ncomms2782を参照)。加えて、ヌクレアーゼドメインは、DNA結合機能性を提示することもできる。追加のTALEN(例えば、1種または複数種のTALEN(cTALENまたはFokI−TALEN)と1種または複数種のメガTALE)と組み合わせて、いかなるTALENを使用することもできる。
ある特定の実施形態において、DNA結合ドメインは、ジンクフィンガータンパク質を含む。好ましくは、ジンクフィンガータンパク質は、選択された標的部位に結合するように操作されているという点で、非天然起源である。例えば、全て参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、Beerliら(2002年)Nature Biotechnol. 20巻:135〜141頁;Paboら(2001年)Ann. Rev. Biochem. 70巻:313〜340頁;Isalanら(2001年)Nature Biotechnol. 19巻:656〜660頁;Segalら(2001年)Curr. Opin. Biotechnol. 12巻:632〜637頁;Chooら(2000年)Curr. Opin. Struct. Biol. 10巻:411〜416頁;米国特許第6,453,242号;同第6,534,261号;同第6,599,692号;同第6,503,717号;同第6,689,558号;同第7,030,215号;同第6,794,136号;同第7,067,317号;同第7,262,054号;同第7,070,934号;同第7,361,635号;同第7,253,273号;および米国特許出願公開第2005/0064474号;同第2007/0218528号;同第2005/0267061号を参照されたい。
操作されたジンクフィンガー結合ドメインは、天然起源のジンクフィンガータンパク質と比較して、新規結合特異性を有し得る。操作方法には、合理的設計および種々の型の選択が含まれるがこれらに限定されない。合理的設計には、例えば、トリプレット(またはクアドルプレット(quadruplet))ヌクレオチド配列および個々のジンクフィンガーアミノ酸配列を含むデータベースを使用することが含まれ、ここで、各トリプレットまたはクアドルプレットのヌクレオチド配列は、特定のトリプレットまたはクアドルプレット配列に結合するジンクフィンガーの1種または複数種のアミノ酸配列と関連する。例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、共有に係る米国特許第6,453,242号および同第6,534,261号を参照されたい。
ファージディスプレイおよびツーハイブリッドシステムを含む例示的な選択方法は、米国特許第5,789,538号;同第5,925,523号;同第6,007,988号;同第6,013,453号;同第6,410,248号;同第6,140,466号;同第6,200,759号および同第6,242,568号;ならびにWO98/37186;WO98/53057;WO00/27878;WO01/88197およびGB2,338,237中に開示されている。さらに、ジンクフィンガー結合ドメインに対する結合特異性の増強は、例えば、共有に係るWO02/077227に記載されている。
さらに、これらおよび他の参考文献に開示されるように、ジンクフィンガードメインおよび/またはマルチフィンガーのジンクフィンガータンパク質は、例えば、5またはそれ超のアミノ酸長のリンカーを含む、任意の適切なリンカー配列を使用して一緒に連結され得る。6またはそれ超のアミノ酸長の例示的なリンカー配列については、米国特許第6,479,626号;同第6,903,185号;および同第7,153,949号も参照されたい。本明細書に記載されるタンパク質は、タンパク質の個々のジンクフィンガー間に適切なリンカーの任意の組合せを含み得る。
標的部位の選択;融合タンパク質(およびそれをコードするポリヌクレオチド)の設計および構築のためのZFPおよび方法は、当業者に公知であり、米国特許第6,140,081号;同第5,789,538号;同第6,453,242号;同第6,534,261号;同第5,925,523号;同第6,007,988号;同第6,013,453号;同第6,200,759号;WO95/19431;WO96/06166;WO98/53057;WO98/54311;WO00/27878;WO01/60970 WO01/88197;WO02/099084;WO98/53058;WO98/53059;WO98/53060;WO02/016536およびWO03/016496に詳細に記載されている。
さらに、これらおよび他の参考文献に開示されるように、ジンクフィンガードメインおよび/またはマルチフィンガーのジンクフィンガータンパク質は、例えば、5またはそれ超のアミノ酸長のリンカーを含む、任意の適切なリンカー配列を使用して、一緒に連結され得る。6またはそれ超のアミノ酸長の例示的なリンカー配列について、米国特許第6,479,626号;同第6,903,185号;および同第7,153,949号もまた参照されたい。本明細書に記載されるタンパク質は、タンパク質の個々のジンクフィンガー間に適切なリンカーの任意の組合せを含み得る。
B.開裂ドメイン
いずれか適した開裂ドメインをDNA結合ドメインに操作可能に連結して、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、TALENまたはCRISPR/Casヌクレアーゼ系等、ヌクレアーゼを形成することができる。例えば、米国特許第7,951,925号;同第8,110,379号および同第8,586,526号;米国特許出願公開第20080159996号;同第201000218264号;同第20120017290号;同第20110265198号;同第20130137104号;同第20130122591号;同第20130177983号および同第20130177960号ならびに米国仮特許出願第61/823,689号を参照されたい。
上述のように、開裂ドメインは、DNA結合ドメインに対して異種であり得る、例えば、ジンクフィンガーDNA結合ドメインおよびヌクレアーゼ由来の開裂ドメイン、またはTALEN DNA結合ドメインおよび開裂ドメイン、またはメガヌクレアーゼDNA結合ドメインおよび異なるヌクレアーゼ由来の開裂ドメイン。異種開裂ドメインは、任意のエンドヌクレアーゼまたはエキソヌクレアーゼから得られ得る。開裂ドメインが由来し得る例示的なエンドヌクレアーゼには、制限エンドヌクレアーゼおよびホーミングエンドヌクレアーゼが含まれるがこれらに限定されない。例えば、2002〜2003年カタログ、New England Biolabs、Beverly、MA;およびBelfortら(1997年)Nucleic Acids Res.25巻:3379〜3388頁を参照されたい。DNAを開裂するさらなる酵素が公知である(例えば、S1ヌクレアーゼ;リョクトウヌクレアーゼ;膵臓DNase I;小球菌ヌクレアーゼ;酵母HOエンドヌクレアーゼ;Linnら(編)Nucleases、Cold Spring Harbor Laboratory Press、1993年もまた参照)。これらの酵素(またはその機能的断片)のうちの1または複数は、開裂ドメインおよび開裂ハーフドメインの供給源として使用され得る。
同様に、開裂ハーフドメインは、開裂活性のために二量体形成を必要とする、上記のような任意のヌクレアーゼまたはその一部に由来し得る。一般に、融合タンパク質が開裂ハーフドメインを含む場合、2つの融合タンパク質が、開裂に必要とされる。あるいは、2つの開裂ハーフドメインを含む単一のタンパク質が使用され得る。これら2つの開裂ハーフドメインは、同じエンドヌクレアーゼ(またはその機能的断片)に由来し得、または各開裂ハーフドメインは、異なるエンドヌクレアーゼ(またはその機能的断片)に由来し得る。さらに、2つの融合タンパク質についての標的部位は、好ましくは、互いに関して配置され、その結果、そのそれぞれの標的部位への2つの融合タンパク質の結合は、例えば二量体形成によって開裂ハーフドメインに機能的開裂ドメインを形成させる互いに対する空間的配向に、これらの開裂ハーフドメインを置く。したがって、ある特定の実施形態では、標的部位の近くの端は、5〜8ヌクレオチドまたは15〜18ヌクレオチド離れている。しかし、任意の数のヌクレオチドまたはヌクレオチド対が、2つの標的部位間に介在し得る(例えば、2〜50ヌクレオチド対またはそれ超)。一般に、開裂の部位は、標的部位間に存在する。
制限エンドヌクレアーゼ(制限酵素)は、多くの種に存在しており、(認識部位における)DNAへの配列特異的結合が可能であり、結合の部位またはその近傍でDNAを開裂させることが可能である。ある特定の制限酵素(例えば、IIS型)は、認識部位から取り出された部位においてDNAを開裂させ、分離可能な結合ドメインおよび開裂ドメインを有する。例えば、IIS型酵素FokIは、一方の鎖上のその認識部位から9ヌクレオチドおよび他方の鎖上のその認識部位から13ヌクレオチドの場所において、DNAの二本鎖開裂を触媒する。例えば、米国特許第5,356,802号;同第5,436,150号および同第5,487,994号;ならびにLiら(1992年)Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89巻:4275〜4279頁;Liら(1993年)Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90巻:2764〜2768頁;Kimら(1994年a)Proc. Natl. Acad. Sci. USA 91巻:883〜887頁;Kimら(1994年b)J. Biol. Chem. 269巻:31,978〜31,982頁を参照されたい。したがって、一実施形態では、融合タンパク質は、操作されてもされなくてもよい、少なくとも1つのIIS型制限酵素および1または複数のジンクフィンガー結合ドメイン由来の開裂ドメイン(または開裂ハーフドメイン)を含む。
その開裂ドメインが結合ドメインから分離可能である例示的なIIS型制限酵素は、FokIである。この特定の酵素は、二量体として活性である。Bitinaiteら(1998年)Proc. Natl. Acad. Sci. USA 95巻:10,570〜10,575頁。したがって、本開示の目的のため、開示された融合タンパク質において使用されるFokI酵素の一部は、開裂ハーフドメインとみなされる。したがって、ジンクフィンガー−FokI融合物を使用した細胞配列の標的化された二本鎖開裂および/または標的化された置き換えのために、各々がFokI開裂ハーフドメインを含む2つの融合タンパク質が、触媒的に活性な開裂ドメインを再構成するために使用され得る。あるいは、1つのジンクフィンガー結合ドメインおよび2つのFokI開裂ハーフドメインを含む単一のポリペプチド分子もまた、使用され得る。ジンクフィンガー−FokI融合物を使用した標的化された開裂および標的された配列変更のためのパラメーターは、本開示の別の場所に提供される。
開裂ドメインまたは開裂ハーフドメインは、機能的開裂ドメインを形成するために、開裂活性を保持するまたは多量体形成する(例えば、二量体形成する)能力を保持する、タンパク質の任意の部分であり得る。
例示的なIIS型制限酵素は、その全体が本明細書に組み込まれる、国際公開WO07/014275に記載されている。さらなる制限酵素もまた、分離可能な結合および開裂ドメインを含み、これらは、本開示によって企図される。例えば、Robertsら(2003年)Nucleic Acids Res.31巻:418〜420頁を参照されたい。
ある特定の実施形態では、開裂ドメインは、例えば、その全ての開示が参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許出願公開第20050064474号;同第20060188987号;同第20070305346号および同第20080131962号に記載されるように、ホモ二量体形成を最小化または予防する1種または複数種の操作された開裂ハーフドメイン(二量体形成ドメイン変異体とも呼ばれる)を含む。FokIの446位、447位、479位、483位、484位、486位、487位、490位、491位、496位、498位、499位、500位、531位、534位、537位および538位におけるアミノ酸残基は、全て、FokI開裂ハーフドメインの二量体形成に影響を与えるための標的である。
偏性ヘテロ二量体を形成するFokIの例示的な操作された開裂ハーフドメインには、第1の開裂ハーフドメインが、FokIの490位および538位のアミノ酸残基において変異を含み、第2の開裂ハーフドメインが、アミノ酸残基486および499において変異を含む、対が含まれる。
したがって、一実施形態では、490位における変異によりGlu(E)がLys(K)で置き換えられ、538位における変異によりIso(I)がLys(K)で置き換えられ、486位における変異によりGln(Q)がGlu(E)で置き換えられ、499位における変異によりIso(I)がLys(K)で置き換えられる。特に、本明細書に記載される操作された開裂ハーフドメインは、一方の開裂ハーフドメインにおいて490位(E→K)および538位(I→K)を変異させて、「E490K:I538K」と称される操作された開裂ハーフドメインを産生し、および別の開裂ハーフドメインにおいて486位(Q→E)および499位(I→L)を変異させて、「Q486E:I499L」と称される操作された開裂ハーフドメインを産生することにより調製された。本明細書に記載される操作された開裂ハーフドメインは、異常な開裂が最小化または消失される、偏性ヘテロ二量体変異体である。例えば、あらゆる目的でそれらの開示が参照によりそれらの全体が組み込まれる、米国特許第7,914,796号および同第8,034,598号を参照されたい。ある特定の実施形態では、操作された開裂ハーフドメインは、486位、499位および496位における変異(野生型FokIに対して番号を付けた)、例えば、486位の野生型Gln(Q)残基をGlu(E)残基で置き換える変異、499位の野生型Iso(I)残基をLeu(L)残基で置き換える変異、および496位の野生型Asn(N)残基をAsp(D)またはGlu(E)残基で置き換える変異(それぞれ、「ELD」ドメインおよび「ELE」ドメインとも呼ばれる)を含む。他の実施形態では、操作された開裂ハーフドメインは、490位、538位および537位における変異(野生型FokIに対して番号を付けた)、例えば、490位の野生型Glu(E)残基をLys(K)残基で置き換える変異、538位の野生型Iso(I)残基をLys(K)残基で置き換える変異、および537位の野生型His(H)残基をLys(K)残基またはArg(R)残基で置き換える変異(それぞれ、「KKK」ドメインおよび「KKR」ドメインとも呼ばれる)を含む。他の実施形態では、操作された開裂ハーフドメインは、490位および537位における変異(野生型FokIに対して番号を付けた)、例えば、490位の野生型Glu(E)残基をLys(K)残基で置き換える変異、および537位の野生型His(H)残基をLys(K)残基またはArg(R)残基で置き換える変異(それぞれ、「KIK」ドメインおよび「KIR」ドメインとも呼ばれる)を含む(例えば、米国特許第8,623,618号を参照されたい)。他の実施形態では、操作された開裂ハーフドメインは、「シャーキー」および/または「シャーキー」変異を含む(Guoら(2010年)J. Mol. Biol. 400巻(1号):96〜107頁を参照されたい)。
本明細書に記載される操作された開裂ハーフドメインは、例えば、米国特許第7,888,121号;同第7,914,796号;同第8,034,598号および同第8,623,618号に記載されるように、野生型開裂ハーフドメイン(FokI)の部位特異的変異誘発によって、任意の適切な方法を使用して調製できる。
あるいは、ヌクレアーゼは、いわゆる「開裂酵素」技術を使用して、核酸標的部位においてin vivoでアセンブルされ得る(例えば、米国特許出願公開第20090068164号を参照されたい)。かかる開裂酵素の構成成分は、別々の発現構築物のいずれか上に発現され得るか、または、例えば、自己開裂性2AペプチドもしくはIRES配列によって個々の構成成分が分離されて、1つのオープンリーディングフレームで連結され得る。構成成分は、個々のジンクフィンガー結合ドメインまたはメガヌクレアーゼ核酸結合ドメインのドメインであり得る。
ヌクレアーゼは、例えば、WO2009/042163および20090068164に記載される酵母ベースの染色体系における使用の前に、活性についてスクリーニングされ得る。ヌクレアーゼ発現構築物は、本技術分野で公知の方法を使用して容易に設計することができる。例えば、米国特許出願公開第20030232410号;同第20050208489号;同第20050026157号;同第20050064474号;同第20060188987号;同第20060063231号;および国際公開WO/014275を参照されたい。ヌクレアーゼの発現は、構成的プロモーターまたは誘導性プロモーター、例えば、ラフィノースおよび/またはガラクトースの存在下で活性化(抑制解除)され、グルコースの存在下で抑制されるガラクトキナーゼプロモーターの制御下にあり得る。
ある特定の実施形態では、ヌクレアーゼはCRISPR/Cas系を含む。この系のRNA構成成分をコードするCRISPR(クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート)遺伝子座、およびタンパク質をコードするcas(CRISPR関連)遺伝子座(Jansenら、2002年. Mol. Microbiol. 43巻:1565〜1575頁;Makarovaら、2002年. Nucleic Acids Res. 30巻:482〜496頁;Makarovaら、2006年. Biol. Direct 1巻:7頁;Haftら、2005年. PLoS Comput. Biol. 1巻:e60頁)が、CRISPR/Casヌクレアーゼ系の遺伝子配列を構成する。微生物宿主中のCRISPR遺伝子座は、CRISPR関連(Cas)遺伝子およびCRISPR媒介性の核酸開裂の特異性をプログラムすることが可能な非コードRNAエレメントの組合せを含有する。
II型CRISPRは、最もよく特徴付けられた系の1つであり、4つの連続的ステップで、標的化されたDNA二本鎖切断を実施する。第1に、2つの非コードRNA、pre−crRNAアレイおよびtracrRNAが、CRISPR遺伝子座から転写される。第2に、tracrRNAは、pre−crRNAのリピート領域にハイブリダイズし、個々のスペーサー配列を含有する成熟crRNAへのpre−crRNAのプロセシングを媒介する。第3に、成熟crRNA:tracrRNA複合体は、標的認識のためのさらなる要求、crRNA上のスペーサーとプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)の隣の標的DNA上のプロトスペーサーとの間のWatson−Crick塩基対合を介して、標的DNAにCas9を指向させる。最後に、Cas9は、標的DNAの開裂を媒介して、プロトスペーサー内の二本鎖切断を生じる。CRISPR/Cas系の活性は、3つのステップから構成される:(i)「適応」と呼ばれる過程における、さらなる攻撃を予防するための、CRISPRアレイ中への異質DNA配列の挿入、(ii)関連タンパク質の発現、ならびにアレイの発現およびプロセシング、その後の、(iii)異質核酸によるRNA媒介性の干渉。したがって、細菌細胞では、いわゆる「Cas」タンパク質のいくつかが、CRISPR/Cas系の天然機能と関連し、異質DNAなどの挿入などの機能において役割を果たす。
ある特定の実施形態では、Casタンパク質は、天然起源のCasタンパク質の「機能的誘導体」であり得る。天然配列ポリペプチドの「機能的誘導体」は、天然配列ポリペプチドと共通する定性的な生物学的特性を有する化合物である。「機能的誘導体」には、対応する天然配列ポリペプチドと共通した生物学的活性を有することを条件として、天然配列の断片ならびに天然配列ポリペプチドおよびその断片の誘導体が含まれるがこれらに限定されない。本明細書で企図される生物学的活性は、DNA基質を断片に加水分解する機能的誘導体の能力である。用語「誘導体」は、ポリペプチドのアミノ酸配列バリアント、共有結合的修飾、およびその融合物の両方を包含する。Casポリペプチドまたはその断片の適切な誘導体には、Casタンパク質またはその断片の変異体、融合物、共有結合的修飾が含まれるがこれらに限定されない。Casタンパク質またはその断片を含むCasタンパク質、およびCasタンパク質またはその断片の誘導体は、細胞から取得可能であり得るか、もしくは化学的に合成され得るか、またはこれらの2つの手順の組合せによって、取得可能であり得る。細胞は、Casタンパク質を天然に産生する細胞、またはCasタンパク質を天然に産生し、より高い発現レベルで内因性Casタンパク質を産生するように、もしくは外因的に導入された核酸からCasタンパク質を産生するように遺伝子操作された細胞であり得、この核酸は、内因性Casと同じまたは異なるCasをコードする。一部の場合には、細胞は、Casタンパク質を天然には産生せず、Casタンパク質を産生するように遺伝子操作される。
セーフハーバー遺伝子および他の遺伝子に標的化された例示的なCRISPR/Casヌクレアーゼ系が、例えば、米国仮特許出願第61/823,689号に開示されている。
よって、ヌクレアーゼは、ドナー(導入遺伝子)を挿入することが望ましいいずれかの遺伝子における標的部位に特異的に結合するDNA結合ドメインを含む。
標的部位
上に詳細に記載したように、DNA結合ドメインは、(例えば、アルブミンなどのセーフハーバー遺伝子座における)選択された任意の配列に結合するように操作され得る。操作されたDNA結合ドメインは、天然起源のDNA結合ドメインと比較して、新規結合特異性を有し得る。操作方法には、合理的設計および種々の型の選択が含まれるがこれらに限定されない。合理的設計には、例えば、トリプレット(またはクアドルプレット)ヌクレオチド配列および個々のジンクフィンガーアミノ酸配列を含むデータベースを使用することが含まれ、ここで、各トリプレットまたはクアドルプレットのヌクレオチド配列は、特定のトリプレットまたはクアドルプレット配列に結合するジンクフィンガーの1種または複数種のアミノ酸配列と関連する。例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、共有に係る米国特許第6,453,242号および同第6,534,261号を参照されたい。TALエフェクタードメインの合理的設計もまた実施され得る。例えば、米国特許第8,586,526号を参照されたい。
ファージディスプレイおよびツーハイブリッドシステムを含む、DNA結合ドメインに適用可能な例示的な選択方法は、米国特許第5,789,538号;同第5,925,523号;同第6,007,988号;同第6,013,453号;同第6,410,248号;同第6,140,466号;同第6,200,759号;および同第6,242,568号;ならびにWO98/37186;WO98/53057;WO00/27878;WO01/88197およびGB2,338,237に開示されている。さらに、ジンクフィンガー結合ドメインに対する結合特異性の増強は、例えば、共有に係るWO02/077227に記載されている。
標的部位の選択;融合タンパク質(およびそれをコードするポリヌクレオチド)の設計および構築のためのヌクレアーゼおよび方法は、当業者に公知であり、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許出願公開第20050064474号および同第20060188987号に詳細に記載されている。
さらに、これらおよび他の参考文献に開示されるように、DNA結合ドメイン(例えば、マルチフィンガーのジンクフィンガータンパク質)は、例えば、5またはそれ超のアミノ酸のリンカーを含む、任意の適切なリンカー配列を使用して一緒に連結され得る。6またはそれ超のアミノ酸長の例示的なリンカー配列について、例えば、米国特許第6,479,626号;同第6,903,185号;および同第7,153,949号を参照されたい。本明細書に記載されるタンパク質は、タンパク質の個々のDNA結合ドメイン間に適切なリンカーの任意の組合せを含み得る。米国特許第8,586,526号もまた参照されたい。
機能的F8および/またはF.IXタンパク質をコードする配列の標的化挿入による血友病の処置のため、被験体のゲノムにおけるいずれか所望の挿入部位が、ヌクレアーゼにより開裂され、これは、F8および/またはF.IXコード配列を保有するドナーポリヌクレオチドの標的化挿入を刺激する。ヌクレアーゼのDNA結合ドメインは、ゲノムにおけるいずれか所望の部位に標的化され得る。ある特定の実施形態において、ヌクレアーゼのDNA結合ドメインは、内在性セーフハーバー遺伝子座、例えば、内在性アルブミン遺伝子座に標的化される。
ドナー配列
本明細書に記載されているヌクレアーゼ媒介性標的化組込みによりいかなるドナーを挿入し得る。ある特定の実施形態において、ドナーは、治療タンパク質、例えば、疾患または障害の被験体において欠如する、欠損するおよび/または異常に発現されるタンパク質をコードするポリヌクレオチド(導入遺伝子)を含む。このような障害の非限定例として、表皮水疱症、糖尿病、がん、凝固障害またはAAT欠損肺気腫、凝固障害および/またはリソソーム蓄積症が挙げられる。
血友病を処置するため、ドナー配列(「外来性配列」または「ドナー」または「導入遺伝子」とも呼ばれる)は、機能的凝固因子タンパク質またはその一部をコードする配列を含み、ドナー組込み後に機能的凝固因子タンパク質をコードおよび発現する配列を結果としてもたらす。凝固因子タンパク質導入遺伝子の非限定例として、第VIII因子および/または第IX因子が挙げられ、これらのタンパク質の機能的断片を含む。ある特定の実施形態において、F8タンパク質のB−ドメインが欠失される。例えば、Chuahら(2003年)101巻(5号):1734〜1743頁を参照されたい。他の実施形態において、導入遺伝子は、機能的F.IXタンパク質またはその一部をコードする配列を含み、ドナー組込み後に機能F.IXタンパク質をコードおよび発現する配列を結果としてもたらす。同様に、LSDを処置するため、ドナー配列は、LSDの被験体において欠如する1種または複数種のタンパク質をコードする。このようなタンパク質の非限定例として、ゴーシェ病において欠損するグルコセレブロシダーゼ(GBA);ファブリー病において欠損するαガラクトシダーゼ(GLA);ハンター病において欠損するイズロン酸−2−スルファターゼ欠損症(IDS);ハーラー病において欠損するアルファ−Lイズロニダーゼ(IDUA);ニーマン・ピック病において欠損するスフィンゴミエリンホスホジエステラーゼ1(SMPD1)が挙げられる。
ドナー分子は、内在性遺伝子の全てもしくは一部が発現されるまたは内在性遺伝子のいずれも発現されないように、内在性遺伝子に挿入することができる。例えば、本明細書に記載されている機能的凝固因子タンパク質(例えば、F8および/またはF.IX)配列を含む導入遺伝子は、導入遺伝子と共に内在性アルブミンの一部が発現されるまたはそのいずれも発現されないように、内在性アルブミン遺伝子座に挿入することができる。
ドナー(導入遺伝子)配列は、融合タンパク質(複数可)(例えば、ヌクレアーゼ)の発現に先立ち、それと同時に、またはその後に、細胞に導入することができる。ドナーポリヌクレオチドは、これと、これが相同性を有するゲノム配列との間の相同組換え(または相同組換え修復)を支持するために、ゲノム配列に対し十分な相同性(連続的または非連続的領域)を含有することができるか、あるいは、ドナー配列は、非HDR機構(例えば、NHEJドナー捕捉)により組み込むことができ、この場合、ドナーポリヌクレオチド(例えば、ベクター)は、細胞クロマチンにおける目的の領域と相同な配列を含有する必要がない。例えば、米国特許第7,888,121号および同第7,972,843号ならびに米国特許出願公開第20110281361号;同第20100047805号および同第20110207221号を参照されたい。
ドナーポリヌクレオチドは、DNAまたはRNA、一本鎖、二本鎖または部分的に一本鎖かつ部分的に二本鎖であり得、直鎖状または環状(例えば、小環状)形態で細胞に導入することができる。米国特許出願公開第20100047805号、同第20110281361号、同第20110207221号を参照されたい。直鎖状の形態で導入される場合、当業者に公知の方法によって、ドナー配列の末端を保護する(例えば、エキソヌクレアーゼ分解から)ことができる。例えば、1つまたは複数のジデオキシヌクレオチド残基を直鎖状分子の3’末端に付加する、および/または自己相補的なオリゴヌクレオチドを一端または両端にライゲーションする。例えば、Changら、1987年、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、84巻:4959〜4963頁、Nehlsら、1996年、Science、272巻:886〜889頁を参照されたい。分解から外因性ポリヌクレオチドを保護するための追加の方法としては、末端アミノ基(複数可)の付加、および例えば、ホスホロチオエート、ホスホルアミダートやO−メチルリボースもしくはデオキシリボース残基などの修飾ヌクレオチド間の結合の使用が挙げられるが、これらに限定されない。ポリヌクレオチドは、例えば、複製起点、プロモーターや抗生物質耐性をコードしている遺伝子などの追加の配列を有するベクター分子の部分として、細胞内に導入することができる。さらに、ドナーポリヌクレオチドを、ネイキッド核酸として、リポソームまたはポロキサマーなどの剤と複合体を形成した核酸として、導入することができ、また、ウイルス(例えば、アデノウイルス、AAV、ヘルペスウイルス、レトロウイルス、レンチウイルス)によって送達することができる。
ドナーは、一般に、その発現が、組込み部位における内在性プロモーター(例えば、ドナーが、患者のアルブミン遺伝子座に組み込まれる場合は、内在性アルブミンプロモーター)によって駆動されるように挿入される。よって、導入遺伝子は、典型的には、その発現を駆動する制御エレメント(例えば、プロモーターおよび/またはエンハンサー)を欠如する(例えば、「プロモーターなし構築物」とも称される)。にもかかわらず、ドナーが、組込みにより機能的タンパク質の発現を駆動するプロモーターおよび/またはエンハンサー、例えば、構成的プロモーターまたは誘導性もしくは組織特異的(例えば、肝臓特異的または血小板特異的)プロモーターを含むことができることが明らかである。
ドナー配列は、いずれか最適な標的部位に特異的に組み込まれ、これにより、伝統的な遺伝子療法におけるランダムな組込みに伴う課題を排除することができる。
アルブミン配列(内在性または導入遺伝子の一部)が、導入遺伝子と共に発現される場合、アルブミン配列は、全長配列(野生型もしくは変異体)または部分的配列であり得る。好ましくは、アルブミン配列は、機能的である。これらの全長または部分的アルブミン配列の機能の非限定例として、導入遺伝子(例えば、治療用遺伝子)によって発現されるポリペプチドの血清半減期の延長および/または担体としての作用が挙げられる。
さらに、発現を必要としていなくとも、外因性配列は、転写調節配列または翻訳調節配列、例えば、プロモーター、エンハンサー、インスレーター、内部リボソーム進入部位、2Aペプチドをコードする配列および/またはポリアデニル化シグナルをも含み得る。
ドナー配列のいずれかは、次の改変のうち1種または複数種を含むことができる:コドン最適化(例えば、ヒトコドンへの)、および/または1個もしくは複数個のグリコシル化部位の付加。例えば、McIntoshら(2013年)Blood(17巻):3335〜44頁を参照されたい。外来性配列は、治療タンパク質の標的化送達を可能にするペプチド配列を含むこともできる。例えば、ヒトp97ポリペプチドおよび/またはその断片をコードする核酸配列は、融合タンパク質が血液脳関門を横断する潜在力を有するように、ドナー外来性配列に連結することができる(例えば、米国仮特許出願第20130183368号およびKarkanら(2008年)PLOS One.DOI:10.1371/journal.pone.0002469を参照)か、他のペプチドを使用して、ミトコンドリア等、細胞内小器官へと導入遺伝子ドナーコードタンパク質を標的化することができる(例えば、Jacototら(2006年)Biochim Biophys Acta Bioenerg 1757巻:1312〜1323頁)。
送達
ヌクレアーゼ、これらのヌクレアーゼをコードするポリヌクレオチド、ドナーポリヌクレオチド、ならびに本明細書に記載されているタンパク質および/またはポリヌクレオチドを含む組成物を、任意の適当な手段によってin vivoまたはex vivoで送達してもよい。
本明細書に記載されているようなヌクレアーゼの送達方法は、例えば、米国特許第8,586,526号、同第6,453,242号、同第6,503,717号、同第6,534,261号、同第6,599,692号、同第6,607,882号、同第6,689,558号、同第6,824,978号、同第6,933,113号、同第6,979,539号、同第7,013,219号および同第7,163,824号に記載されており、それらの全ての開示は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられている。
また、本明細書に記載されているようなヌクレアーゼおよび/またはドナー構築物を、1種または複数種のジンクフィンガータンパク質、TALENタンパク質および/またはCRISPR/Cas系(複数可)をコードする配列を含有するベクターを使用して送達してもよい。以下に限定されないが、プラスミドベクター、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、ポックスウイルスベクター、ヘルペスウイルスベクターおよびアデノ関連ウイルスベクターなどを含めた任意のベクター系を使用してもよい。参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第6,534,261号、同第6,607,882号、同第6,824,978号、同第6,933,113号、同第6,979,539号、同第7,013,219号および同第7,163,824号も参照されたい。さらに、任意のこれらのベクターが、求められる1種または複数種の配列を含んでもよいことは明らかである。そのため、1種または複数種のヌクレアーゼおよびドナー構築物を細胞内に導入する際に、ヌクレアーゼおよび/またはドナーポリヌクレオチドを同じベクターまたは異なるベクターに保有させてもよい。複数のベクターを使用する際には、各ベクターは、1種または複数種のヌクレアーゼおよび/またはドナー構築物をコードする配列を含んでもよい。ある特定の実施形態において、導入遺伝子およびヌクレアーゼ(複数可)の両方を保有するために1種のベクターが使用される。他の実施形態において、1種のベクターがヌクレアーゼ(複数可)(例えば、ZFN対の左および右ZFN、例えば、2Aペプチドによる)を保有し、1種が導入遺伝子を保有する、2種のベクターが使用される(同じまたは異なるベクター型)。またさらなる実施形態において、第1のベクターがヌクレアーゼ対の一方のヌクレアーゼ(例えば、左ZFN)を保有し、第2のベクターがヌクレアーゼ対の他方のヌクレアーゼ(例えば、右ZFN)を保有し、第3のベクターが導入遺伝子を保有する、3種のベクターが使用される。図2を参照されたい。
ドナーおよび/またはヌクレアーゼは、任意の適切な濃度で使用され得る。特定の実施形態において、ドナーおよび別々のヌクレアーゼベクター(複数可)は、同じ濃度で使用される。他の実施形態において、ドナーおよび別々のヌクレアーゼベクター(複数可)は、異なる濃度で使用され、例えば、1つのベクターは、他のベクターの2倍、3倍、4倍、5倍、10倍またはそれ超倍である(例えば、ヌクレアーゼベクター(複数可)よりも多くのドナーベクター(複数可))。AAVベクターが送達のために使用される場合、例えば、ドナーおよび/またはヌクレアーゼを含むウイルスベクター(複数可)は、1用量(例えば、細胞または動物)あたり1×10〜1×1013粒子である。
従来のウイルスおよび非ウイルスに基づく遺伝子移入方法は、細胞(例えば、哺乳動物細胞)および標的組織に、ヌクレアーゼおよびドナー構築物をコードする核酸を導入するために使用することができる。非ウイルスベクター送達系としては、DNAプラスミド、ネイキッド核酸、およびリポソームまたはポロキサマーなどの送達ビヒクルとの複合体を形成している核酸が挙げられる。ウイルスベクター送達系としては、DNAおよびRNAウイルスが挙げられ、これらは細胞へ送達された後に、エピソームゲノムまたは組み込まれたゲノムのどちらかを有する。操作されたDNA結合タンパク質およびこれらの結合タンパク質を含む融合タンパク質のin vivo送達の総説については、Rebar(2004年)、Expert Opinion Invest. Drugs、13巻(7号):829〜839頁、Rossiら(2007年)、Nature Biotech.、25巻(12号):1444〜1454頁、ならびにAnderson、Science、256巻:808〜813頁(1992年)、NabelおよびFelgner、TIBTECH、11巻:211〜217頁(1993年)、MitaniおよびCaskey, TIBTECH、11巻:162〜166頁(1993年)、Dillon、TIBTECH、11巻:167〜175頁(1993年)、Miller、Nature、357巻:455〜460頁(1992年)、Van Brunt、Biotechnology、6巻(10号):1149〜1154頁(1988年)、Vigne、Restorative Neurology and Neuroscience、8巻:35〜36頁(1995年)、KremerおよびPerricaudet、British Medical Bulletin、51巻(1号):31〜44頁(1995年)、Haddadaら、Current Topics in Microbiology and Immunology中のDoerflerおよびBoehm著(1995年)ならびにYuら、Gene Therapy、1巻:13〜26頁(1994年)などの一般的な遺伝子送達の文献を参照されたい。
核酸の非ウイルス送達方法としては、エレクトロポレーション、リポフェクション、マイクロインジェクション、遺伝子銃、ビロソーム、リポソーム、免疫リポソーム、ポリカチオン、または脂質:核酸コンジュゲート、ネイキッドDNA、人工ビリオン、および薬剤で増強されたDNA取り込みが挙げられる。例えば、Sonitron 2000システム(Rich−Mar)を使用するソノポレーションも、核酸の送達に使用することができる。
追加の例示の核酸送達系としては、Amaxa Biosystems(ケルン、ドイツ)、Maxcyte,Inc.(ロックビル、メリーランド州)、BTX Molecular Delivery Systems(ホリストン、マサチューセッツ州)、およびCopernicus Therapeutics Inc、(例えば、米国特許第6,008,336号を参照されたい)によって提供されるものが挙げられる。リポフェクションは、例えば、米国特許第5,049,386号、同第4,946,787号、および同第4,897,355号に記載されており、リポフェクション試薬は市販されている(例えば、Transfectam(商標)およびLipofectin(商標))。ポリヌクレオチドの効率的な受容体認識リポフェクションに適した陽イオン性および中性脂質としては、FelgnerのWO91/17424、WO91/16024の脂質が挙げられる。
免疫脂質複合体などの標的化されたリポソームを含めた脂質:核酸複合体の調製は、当業者に周知である(例えば、Crystal、Science、270巻:404〜410頁(1995年)、Blaeseら、Cancer Gene Ther.、2巻:291〜297頁(1995年)、Behrら、Bioconjugate Chem.、5巻:382〜389頁(1994年);Remyら、Bioconjugate Chem.、5巻:647−654(1994年)、Gaoら、Gene Therapy、2巻:710〜722頁(1995年)、Ahmadら、Cancer Res.、52巻:4817〜4820頁(1992年)、ならびに米国特許第4,186,183号、同第4,217,344号、同第4,235,871号、同第4,261,975号、同第4,485,054号、同第4,501,728号、同第4,774,085号、同第4,837,028号および同第4,946,787号を参照されたい)。
追加の送達方法としては、送達される核酸のEnGeneIC送達ビヒクル(EDV)内へのパッケージングを使用することが挙げられる。これらのEDVは、抗体の1つのアームが標的組織に対する特異性を有し、かつ他方がEDVに対する特異性を有する二重特異性抗体を使用して、標的組織に特異的に送達される。抗体は、EDVを標的細胞の表面に運び、次いでEDVは、エンドサイトーシスにより細胞内に運ばれる。細胞内に取り込まれると、内容物が放出される(MacDiarmidら、(2009年)、Nature Biotechnology、27巻(7号)、643頁を参照されたい)。
操作されたヌクレアーゼ/ドナーをコードする核酸を送達するためのRNAまたはDNAウイルスに基づく系の使用は、ウイルスに体内の特定の細胞を標的とさせ、ウイルスペイロードを核に輸送するための高度に進化した過程を利用する。ウイルスベクターは、患者に直接投与(in vivo)することができるか、またはインビトロで細胞を処置するために使用することができ、改変された細胞は患者に投与される(ex vivo)。ヌクレアーゼ/ドナーを送達するための従来のウイルスに基づく系としては、遺伝子移入のためのレトロウイルス、レンチウイルス、アデノウイルス、アデノ関連ウイルス、ワクチン、および単純ヘルペスウイルスのベクターが挙げられるが、これらに限定されない。宿主ゲノム内の組込みは、レトロウイルス、レンチウイルス、およびアデノ関連ウイルスの遺伝子移入方法を用いて可能であり、多くの場合、挿入された導入遺伝子の長期発現をもたらす。さらに、高い形質導入効率が、多くの異なる細胞型および標的組織において観察されている。
レトロウイルスの向性は、外来のエンベロープタンパク質を組み入れることによって変更することができ、標的細胞の潜在的な標的集団を拡大させる。レンチウイルスベクターは、非分裂細胞を形質導入または感染させることができるレトロウイルスベクターであり、典型的には高ウイルス力価を生じる。レトロウイルス遺伝子移入系の選択は、標的組織に依存する。レトロウイルスベクターは、最大6〜10kbの外来配列に用いるパッケージング能力を有する、シス作用性の長い末端反復からなる。最小限のシス作用性LTRが、ベクターの複製およびパッケージングには十分であり、それらは、次いで、治療遺伝子を標的細胞内に組み込むために使用されて、導入遺伝子の永続的な発現を提供する。広く使用されているレトロウイルスベクターとしては、マウス白血病ウイルス(MuLV)、テナガザル白血病ウイルス(GaLV)、サル免疫不全ウイルス(SIV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、およびそれらの組合せに基づくものが挙げられる(例えば、Buchscherら、J.Virol.、66巻:2731〜2739頁(1992年)、Johannら、J.Virol.、66巻:1635〜1640頁(1992年)、Sommerfeltら、Virol.、176巻:58〜59頁(1990年)、Wilsonら、J.Virol.、63巻:2374〜2378頁(1989年)、Millerら、J.Virol.、65巻:2220〜2224頁(1991年)、PCT/US94/05700を参照されたい)。
一過性発現が好適な用途では、アデノウイルスに基づく系を使用することができる。アデノウイルスに基づくベクターは、多くの細胞型で非常に高い効率で形質移入が可能であり、細胞分裂を必要としない。そのようなベクターを用いて、高力価および高レベルの発現を得ている。このベクターは、比較的単純な系で大量に産生することができる。また、アデノ関連ウイルス(「AAV」)ベクターを使用して、例えば、核酸およびペプチドのin vitro産生において、ならびにin vivoおよびex vivoの遺伝子治療の手順(例えば、Westら、Virology、160巻:38〜47頁(1987年)、米国特許第4,797,368号、WO93/24641、Kotin、Human Gene Therapy、5巻:793〜801頁(1994年)、Muzyczka、J.Clin.Invest. 94巻:1351頁(1994年)を参照されたい)に用いるために、細胞に標的核酸を形質導入することもできる。組換えAAVベクターの構築は、米国特許第5,173,414号、Tratschinら、Mol.Cell.Biol.、5巻:3251〜3260頁(1985年)、Tratschinら、Mol.Cell.Biol.、4巻:2072〜2081頁(1984年)、HermonatおよびMuzyczka、PNAS、81巻:6466〜6470頁(1984年)、およびSamulskiら、J.Virol.、63巻:03822〜3828頁(1989年)を含めた多数の刊行物に記載されている。
少なくとも6つのウイルスベクターアプローチが、現在、臨床試験の遺伝子移入に利用可能であり、それらは、形質導入薬剤を生成するために、ヘルパー細胞株内に挿入された遺伝子による欠損ベクターの相補性を含むアプローチを利用する。
pLASNおよびMFG−Sは、臨床試験で使用されているレトロウイルスベクターの例である(Dunbarら、Blood、85巻:3048〜305頁(1995年)、Kohnら、Nat.Med.、1巻:1017〜102頁(1995年)、Malechら、PNAS、94巻:22号、12133〜12138頁(1997年))。PA317/pLASNは、遺伝子治療試験で使用された最初の治療ベクターであった。(Blaeseら、Science、270巻:475〜480頁(1995年))。MFG−Sでパッケージされたベクターについて、50%またはそれ超の形質導入効率が観察されている。(Ellemら、Immunol Immunother.、44巻(1号):10〜20頁(1997年)、Dranoffら、Hum.Gene Ther.、1巻:111〜2頁(1997年)。)
組換えアデノ関連ウイルスベクター(rAAV)は、欠損型および非病原性のパルボウイルスアデノ関連2型ウイルスに基づく有望な代替の遺伝子送達システムである。全てのベクターは、導入遺伝子発現カセットに隣接するAAV145塩基対の逆方向末端反復のみを保持するプラスミドに由来する。形質導入された細胞のゲノム内への組込みに起因する効率的な遺伝子移入および安定な導入遺伝子送達は、このベクター系の鍵となる特長である(Wagnerら、Lancet 351巻:9117号 1702〜3頁(1998年)、Kearnsら、Gene Ther.9巻:748〜55頁(1996年))。AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV8、AAV9およびAAVrh10、またはAAV2/8、AAV8.2、AAV2/5およびAAV2/6などのようなシュードタイプ化AAV、ならびに任意の新規AAV血清型を含めた他のAAV血清型も、本発明に従って使用することができる。
複製欠損性組換えアデノウイルスベクター(Ad)は、高力価で産生することができ、多数の異なる細胞型を容易に感染させる。アデノウイルスベクターのほとんどは、導入遺伝子がAd E1a、E1b、および/またはE3遺伝子を置き換えて、その後、複製欠損性ベクターが、欠失した遺伝子機能をトランスに供給するヒト293細胞で増殖するように、操作される。Adベクターは、肝臓、腎臓、および筋肉で見出されるものなど非分裂性の分化細胞を含む、複数の種類の組織をin vivoで形質導入することができる。従来のAdベクターは、大きな保有能力を有する。臨床試験でAdベクターを使用する例では、筋肉内注入を用いた抗腫瘍免疫化のポリヌクレオチド治療が含められた(Stermanら、Hum.Gene Ther.、7巻:1083〜9頁(1998年))。臨床試験における遺伝子移入に用いるアデノウイルスベクターの使用の追加の例としては、Roseneckerら、Infection、24巻:1号、5〜10頁(1996年)、Stermanら、Hum.Gene Ther.、9巻:7号、1083〜1089頁(1998年)、Welshら、Hum.Gene Ther.、2巻:205〜18頁(1995年)、Alvarezら、Hum.Gene Ther.、5巻:597〜613頁(1997年)、Topfら、Gene Ther.、5巻:507〜513頁(1998年)、Stermanら、Hum.Gene Ther.、7巻:1083〜1089頁(1998年)が挙げられる。
パッケージング細胞を使用して、宿主細胞を感染させることが可能なウイルス粒子を形成する。そのような細胞としては、アデノウイルスをパッケージングする293細胞、およびレトロウイルスをパッケージングするψ2細胞またはPA317が含まれる。遺伝子治療で使用されるウイルスベクターは、通常、ウイルス粒子内に核酸ベクターをパッケージングする生産細胞株によって生成される。これらのベクターは、典型的に、パッケージングおよびその後の宿主への組込みに必要とされる最小限のウイルス配列(適用可能な場合)、発現させるタンパク質をコードする発現カセットによって置き換えられている他のウイルス配列を含有する。欠けているウイルス機能は、パッケージング細胞株によってトランスに供給される。例えば、遺伝子治療に使用するAAVベクターは、典型的には、宿主ゲノム内へのパッケージングおよび組込みに必要とされるAAVゲノム由来の逆方向末端反復(ITR)配列のみを具える。ウイルスDNAは、細胞株中にパッケージングされ、他のAAV遺伝子即ち、repおよびcapをコードするもののITR配列を欠失したヘルパープラスミドを含有する。細胞株はまた、ヘルパーとしてアデノウイルスに感染する。ヘルパーウイルスは、AAVベクターの複製、およびヘルパープラスミド由来のAAV遺伝子の発現を促進する。ヘルパープラスミドは、ITR配列を欠失しているため、有意な量にはパッケージングされない。アデノウイルスによる夾雑は、例えば、AAVよりも感受性があるアデノウイルスに対する熱処理によって低減することができる。
多くの遺伝子治療用途では、遺伝子治療ベクターが、高度な特異性で特定の細胞型に送達されることが望ましい。したがって、ウイルスの外表面上でウイルス外被タンパク質との融合タンパク質としてリガンドを発現することによって、ウイルスベクターを所与の細胞型に対する特異性を有するように改変することができる。リガンドは、目的の細胞型上に存在することが公知の受容体に対する親和性を有するように選ばれる。例えば、Hanら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、92巻:9747〜9751頁(1995年)は、モロニーマウス白血病ウイルスを改変して、gp70に融合されたヒトヘレグリンを発現することができ、その組換えウイルスが、ヒト上皮成長因子受容体を発現しているある特定のヒト乳がん細胞を感染させることを報告した。この原理は、標的細胞が受容体を発現し、細胞表面受容体に対するリガンドを含む融合タンパク質をウイルスが発現する、他のウイルス−標的細胞の対にまで及び得るものである。例えば、線状ファージを操作して、事実上いかなる選ばれた細胞受容体にも特異的な結合親和性を有する抗体断片(例えば、FABまたはFv)を提示することができる。上記の記載は、主にウイルスベクターに適用されるが、同じ原理を非ウイルスベクターに適用することができる。そのようなベクターを操作して、特異的な標的細胞による取り込みに好都合な特異的な取り込み配列を含有させることができる。
遺伝子治療ベクターは、下記に説明するように、個々の患者への投与によって、典型的には、全身投与(例えば、静脈内、腹腔内、筋肉内、皮下もしくは頭蓋内注入)または局所適用によって、in vivoで送達することができる。あるいは、個々の患者から移植された細胞(例えば、リンパ球、骨髄穿刺液、組織生検)や万能ドナーの造血幹細胞などの細胞に、ベクターをex vivoで送達し、続いて、通常はベクターを組み入れた細胞を選択した後に、患者への細胞の再移植を行うことができる。
また、ヌクレアーゼおよび/またはドナー構築物を含有するベクター(例えば、レトロウイルス、アデノウイルス、リポソーム等)を、in vivoでの細胞の形質導入のために、生物に直接投与することもできる。あるいは、ネイキッドDNAを投与することができる。投与は、血液または組織の細胞との最終的な接触の内に分子を導入するために通常使用される経路のいずれかに依り、そのような経路としては、注射、注入、局所適用、およびエレクトロポレーションが挙げられるが、これらに限定されない。そのような核酸を投与する適当な方法は、利用可能であり、当業者に周知であり、そして、1つよりも多い経路を使用して特定の組成物を投与することができるが、多くの場合、特定の経路は、別の経路よりも速やかかつ有効な反応を提供することができる。
本明細書に記載されているポリヌクレオチド(例えば、ヌクレアーゼをコードするおよび/またはドナー)の導入に適したベクターとしては、非組込み型レンチウイルスベクター(IDLV)が挙げられる。例えば、Oryら(1996年)、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、93巻:11382〜11388頁、Dullら(1998年)、J.Virol.、72巻:8463〜8471頁、Zufferyら(1998年)、J. Virol.、72巻:9873〜9880頁、Follenziら(2000年)、Nature Genetics、25巻:217〜222頁、米国特許出願公開第2009/054985号を参照されたい。
薬学的に許容される担体は、投与されている特定の組成物によって、および組成物を投与するために使用される特定の方法によって、ある程度は決定される。したがって、下記に記載するように、利用可能な医薬組成物の実に様々な適当な製剤が存在する(例えば、Remington‘s Pharmaceutical Sciences、第17版、1989年を参照されたい)。
in vitroおよびin vivoの送達は、ナノ粒子の使用により達成することもできる。現在調査されている多くのナノ粒子は、脂質またはポリマーによりナノ構造へと自己組織化する治療分子で構成される。これらの粒子は、標的組織(例えば、腫瘍細胞、特異的器官等)へと治療用量の核酸を送達する潜在力を有する。例えば、Rinkら(2013年)Curr Opin Oncol:25巻(6号):646〜651頁を参照されたい。
ヌクレアーゼをコードする配列とドナー構築物とを、同じまたは異なる系を使用して送達することができることは明らかである。例えば、ヌクレアーゼおよびドナーを同じベクター(例えば、AAV)によって保有することができる。あるいは、ドナーポリヌクレオチドをプラスミドによって保有することができ、一方、1種または複数種のヌクレアーゼを異なるベクター(例えば、AAVベクター)によって保有することができる。さらに、これらの異なるベクターを、同じまたは異なる経路(筋肉内注射、尾静脈注射、他の静脈内注射、腹腔内投与および/または筋肉内注射)によって投与することができる。これらのベクターを、同時にまたは任意の順番で、送達することができる。
よって、本開示は、あるタンパク質が欠如または欠損した疾患または障害のin vivoまたはex vivo処置および/または予防を含む。例えば、血友病Aは、F8コード配列のヌクレアーゼ媒介性組込みにより処置することができる。本開示は、F.IXコード配列のヌクレアーゼ媒介性組込みによる、血友病Bのin vivoまたはex vivo処置も含む。同様に、本開示は、それぞれ第VII因子または第X因子コード配列のヌクレアーゼ媒介性組込みによる、第VII因子欠損症および第X因子欠損症関連血友病の処置を含む。加えて、本開示は、LSDにおいて欠如または欠損する1種または複数種のタンパク質のヌクレアーゼ媒介性組込みによる、1種または複数種のLSDの処置を含む。組成物は、血清、肝臓または標的細胞で所望の濃度の治療ポリペプチドを得るために、有効量でヒト患者へ投与される。投与は、ポリヌクレオチドが所望の標的細胞に送達される任意の手段に依ることができる。例えば、in vivoおよびex vivoの両方の方法が意図される。門脈への静脈内注射は、好ましい投与方法である。他のin vivo投与の様式としては、例えば、肝動脈を通じることを含めて肝臓葉もしくは胆管への直接注射および肝臓遠位への静脈内注射、肝実質への直接注射、肝動脈を介した注射ならびに/または胆管を通じた逆行注射が挙げられる。ex vivo投与の様式としては、切除した肝細胞または肝臓の他の細胞をin vitroで形質導入し、続いて形質導入された切除肝細胞をヒト患者の門脈脈管、肝実質または胆管へ戻して注入することが挙げられる。例えば、Grossmanら、Nature Genetics、6巻:335〜341頁(1994年)を参照されたい。他の投与機序は、患者または同種異系間幹細胞におけるセーフハーバー位置への、第VII因子、F8、F.IX、第X因子、グルコセレブロシダーゼ、αガラクトシダーゼ、イズロン酸−2−スルファターゼおよび/またはアルファ−Lイズロニダーゼコード導入遺伝子のex vivoヌクレアーゼ媒介性挿入を含む。改変後に、処置された細胞は次に、疾患または障害(例えば、LSDおよび/または血友病)の処置のために患者へと再注入される。
投与する有効量のヌクレアーゼ(複数可)およびドナー(例えば、第VII因子、F8、F.IX、第X因子、GBA、GLA、IDS、IDUAまたはSMPD1)は、患者に応じておよび目的の治療ポリペプチドによって変化することになる。したがって、有効量は、その組成物を投与する医師によって最適に決定され、適切な投薬量は、当業者によって容易に決定され得る。十分な時間で組込みおよび発現させた後(例えば、典型的には4〜15日間)、治療ポリペプチドの血清または他の組織のレベルの分析、および投与前の初期レベルとの比較によって、投与されている量が少なすぎるのか、適正な範囲内であるか、または多すぎるのかを決定する。また、初期投与およびそれに引き続いての投与に適したレジメンも変化し得るが、初期投与と、必要であればそれに引き続いての投与とを行うのが典型的である。引き続いての投与は、種々の間隔で投与されてもよく、毎日から毎年まで数年に1回までの範囲に及ぶ。当業者は、適切な免疫抑制技法が、送達ベクターの免疫抑制による形質導入の阻害または遮断を回避するために推奨され得ることを理解する。例えば、Vilquinら、Human Gene Ther.、6巻:1391〜1401頁(1995年)を参照されたい。
ex vivoとin vivoとの両方の投与に用いる製剤としては、液体中懸濁液物または乳濁液が挙げられる。多くの場合、活性成分は、薬学的に許容され、かつ活性成分に適合する賦形剤と混合される。適当な賦形剤としては、例えば、水、生理食塩水、デキストロース、グリセロール、エタノールなどおよびそれらの組合せが挙げられる。さらに、組成物は、湿潤剤もしくは乳濁剤、pH緩衝剤、安定化剤または医薬組成物の効果を高める他の試薬などの微量の補助的な物質を含有していてもよい。
適用
本発明の方法および組成物は、標的化された細胞からタンパク質(複数可)が分泌されるように、1種または複数種のタンパク質をコードする導入遺伝子を供給することが望ましいいずれかの状況において使用することができる。よって、本技術は、患者が、問題(例えば、発現レベルにおける問題または正常機能に満たないもしくは機能しない状態で発現されるタンパク質に伴う問題)のせいで、あるタンパク質を欠損する状態に有用である。その上、分泌性器官による外来性タンパク質の供給によって緩和され得る、COPDもしくは肝臓損傷等、A1AT欠損障害または他の障害、状態もしくは疾患は、本発明の方法および組成物により処置成功させることができる。リソソーム蓄積症は、糖尿病等の代謝性疾患と同様に、本発明の方法および組成物によって処置することができる。
治療的に有用であり、注射または注入によって典型的に送達されるタンパク質も、本発明の方法および組成物に有用である。非限定例として、糖尿病療法における使用のためのC−ペプチド(例えば、CebixによるErsatta(商標))またはインスリンの生成。さらに別の適用は、コラーゲンVIIの生成による表皮水疱症の処置を含む。本明細書に記載されている分泌性組織におけるIGF−1の発現を使用して、リポタンパク質リパーゼの発現により、肝硬変およびリポタンパク質リパーゼ欠損症の患者におけるこのタンパク質のレベルを増加させることができる。抗体は、治療上の利益のために、例えば、がん、自己免疫疾患および他の疾患の処置のために分泌させることもできる。治療抗体の例として、TNF−α、EpCAM、CD20、CD19、VEGFR、およびCD52などに対する抗体が挙げられる。分泌性組織において産生させることができる凝固に関する他のタンパク質は、フィブリノーゲン、プロトロンビン、組織因子、第V因子、第XI因子、第XII因子(ハーゲマン因子)、第XIII因子(フィブリン安定化因子)、フォンウィルブランド因子、プレカリクレイン、高分子量キニノーゲン(フィッツジェラルド因子)、フィブロネクチン、アンチトロンビンIII、ヘパリン子ファクターII、プロテインC、プロテインS、プロテインZ、プロテインZ関連プロテアーゼインヒビター、プラスミノゲン、アルファ2−抗プラスミン、組織プラスミノゲン活性化因子、ウロキナーゼ、プラスミノゲン活性化因子インヒビター−1およびプラスミノゲン活性化因子インヒビター−2を含む。
本発明の方法および組成物は、1種または複数種の非コード核酸または構造核酸(例えば、shRNAまたはRNAi)をコードする導入遺伝子を供給および発現させることが望ましいいずれかの状況において使用することもできる。このようなRNAは、阻害性構造を形成することができ、脂質障害(例えば、ApoB−100、ApoC−III、ANGPTL3、PCSK9を標的とする);冠動脈疾患(例えば、CRP、Apo(a)を標的とする);凝固障害および血液障害(例えば、F.XI、FVII、アンチトロンビン、TMPRSS6を標的とする);自己免疫疾患(例えば、ICAM−1、GCCR、GCGR、PTP−1B、VLA−4を標的とする);TTRアミロイドーシス;筋疾患(例えば、SMN2、GHr、DMPKを標的とする);炎症性疾患(例えば、PKKを標的とする);肥満(例えば、FGFR4を標的とする);肝臓疾患(例えば、DGAT2、ALAS−1、C5、AATを標的とする);がん(例えば、クラスタリン、eIF−4E、Hsp27、ARを標的とする);線維性疾患(例えば、CTGFを標的とする);眼性疾患(例えば、C−rafキナーゼを標的とする);または感染性疾患(例えば、アミノグリコシド(aminoglycodise)、ヘプシジン、RG−101を標的とする)等の疾患の処置において有用であり得る。
以下の実施例は、ヌクレアーゼがジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)を含む、本開示の例示的な実施形態に関する。このことが、実例のみの目的にあること、ならびに他のヌクレアーゼが使用され得ること、例えば、操作されたDNA結合ドメインを有するホーミングエンドヌクレアーゼ(メガヌクレアーゼ)が使用され得ること、および/または天然起源のもしくは操作されたホーミングエンドヌクレアーゼ(メガヌクレアーゼ)のDNA結合ドメインと異種由来開裂ドメインとの融合物、操作された単一ガイドRNAを含むTALENおよび/またはCRISPR/Cas系が使われ得ることであることは理解されよう。
(実施例1)
in vivoにおけるF8導入遺伝子の標的化組込み
HA/CD4−/−マウスに、米国特許出願公開第20120128635号に記載されている通り、(1)対照AAV2/8ベクターおよびF8をコードするAAV2/8ドナー導入遺伝子(「Mock+ドナー」)または(2)アルブミン遺伝子座を標的化するZFN対をコードするAAVベクター(米国特許出願公開第20130177983号ならびに図10Aおよび図10Bに記載)およびF8をコードするAAVドナー導入遺伝子(「ZFN+ドナー」)のいずれかを、両者共に尾静脈への注射により投与した。ドナーは、図1および図2に模式的に示す通りに使用され、およそ4.4〜4.7kbのサイズのプロモーターなしB−ドメイン欠失第VIII因子(BDD−F8)cDNAを含む。2種の投薬レベル、AAV8−ZFN(1e11vg/マウス)+AAV8−ドナー(1e11vg/マウス)を含む「低」投薬レベル:図3B;およびAAV8−ZFN(5e11vg/マウス)+AAV8−ドナー(5e11vg/マウス)を含む「高」投薬レベル:図3Cで、用量をマウスに投与した。
その上、標準プロトコールに従った哺乳動物細胞における発現のためのコドン最適化により、また、グリコシル化部位によるリンカー(V3)の付加によりF8ドナーを最適化した(McIntoshら(2013年)Blood 121巻:3335頁を参照)。本実験において、HA/CD4−/−マウスに、AAV8−ZFN(5e10vgの各ZFN)+AAV8−ドナー(1e11vg/マウス)を投薬した:図4。
標準技法を使用して、F8の血漿レベルを評価した。
図3および図4に示す通り、マウスアルブミン遺伝子座への第8因子ドナーの標的化組込みは、いずれかのドナーを使用した場合、血友病Aマウスにおいて正常の最大50%の活性レベルを結果としてもたらした。しかし、最適化されたF8ドナー構築物を使用した場合、用量の20%のみを使用して、匹敵するF8血漿レベルが観察された。加えて、対に必要とされる2種のZFNの一方をそれぞれ含む2種のZFNベクターを使用した場合、1種の発現ベクターにおいて2A部位により離間されて一緒にZFNが導入された場合よりも高レベルの開裂が観察された(図3D)。
(実施例2)
in vivoにおけるF9導入遺伝子の標的化組込み
A.ヒト肝細胞
本発明者らは先ず、ヒトアルブミンの第1のイントロン内の部位を標的とするZFN対をコードするmRNAのトランスフェクションと共に、F9ドナーを含有するAAV6ベクターをヒト初代肝細胞に形質導入した。
図9に示す通り、ドナーおよびZFNで処置した肝細胞は、培養上清における測定可能なヒトF.IXを提示した。
B.マウス
本発明者らは次に、マウスにおけるin vivoでのこのアプローチを実証しようと努力した。これを達成するために、本発明者らは先ず、後述する通り、マウスアルブミンイントロン1(図12に示す)における類似の位置を標的とするZFN対を操作し(下の表1に示す)、マウスヘパトーマ細胞におけるin vitroでの対の活性を確認した。
図10に示す通り、対は、マウスヘパトーマ細胞において活性であった。
加えて、野生型マウス(群当たり3匹の動物)に、図12Aおよび12Bに示す、米国特許出願公開第20130177983号に記載されているマウスアルブミン標的化ZFN対をコードするAAVベクター(「mAlb ZFN」)または米国特許出願公開第20120128635号に記載されているヒトF.IX標的化ZFN対(「hF9 ZFN」)をコードするAAVベクターのいずれかにより、F.IXをコードするAAV2/8ドナー導入遺伝子(図5Aを参照)を尾静脈注射により投与した。ベクター構築物および投薬量は以下の通りであった:1×1011vg/マウスのアルブミンAAV2/8−ZFNおよび5×1011vg/マウスのAAV8−ドナー、ならびに1×1011vg/マウスのF.IX AAV8−ZFNおよび5×1011vg/マウスのAAV8−ドナー。
市販の抗体を使用した標準市販のELISAキットを使用して、F9の血漿レベルを評価した。加えて、米国特許出願公開第20120128635号ならびにPerezら(2008年)Nat. Biotechnol.26巻:808〜816頁およびGuschinら(2010年)Methods Mol Biol.649巻:247〜56頁)に記載されている通り、Cel−Iアッセイ(Surveyor(商標)、Transgenomics)を行った。
図5Bに示す通り、アルブミンZFNおよびF9ドナー送達後に、頑強な循環hFIXレベルが得られた。ヒトF.IX特異的ZFNは、内在性マウスF.IX遺伝子座を認識しないため、このヌクレアーゼ対を使用したF9ドナーの認識できる組込みがない。さらに、図6に示す通り、ゲノム編集は、3桁にわたってAAV用量に比例する。
加えて、血友病マウス(HBマウス)に、上記の通りドナーおよびアルブミン−ZFNを投与し(1×1011vg/マウスのAAV8−mAlb−ZFNおよび5×1011vg/マウスのAAV8−F9ドナー、Liら(2011年)同書およびAnguelaら(2013年)同書も参照)、標準の市販キット(例えば、Rossix製のRox第IX因子発色キットおよびVitaclot、Vital(登録商標)Diagnostics)により、hF.IXの血漿レベルおよび活性化部分トロンボプラスチン時間(複数可)(aPTT(複数可))も決定した。
図7に示す通り、HBマウスのアルブミン遺伝子座へのF9ドナー導入遺伝子のZFN媒介性組込みは、血漿における高レベルのF.IXおよび延長された凝固時間の補正を結果としてもたらした。
C.アカゲザル
より大型の動物におけるZFN駆動されたゲノム改変および導入遺伝子挿入を検査するため、2種の試験を行った。使用したZFNを下の表2に示す。標的配列における大文字は、結合されるヌクレオチドを表示し、小文字は、結合されないヌクレオチドを表示する。
表2に示すあらゆる設計は、その標的部位に結合した。
次の通り、ZFN対36806および35396(対2)による例示的な試験を行った。アカゲザル(目的−繁殖)、年齢2〜4歳、体重3〜4.6kgを、rAAV2/6および2/8中和抗体の存在、アルブミン遺伝子座の遺伝子型ならびに正常血清化学および血液学に関してプレスクリーニングした。動物を群居して(socially)収容した(同じ投薬群の最大3匹の動物を共に収容した)。速度1mL/分で約10〜30分間に及ぶ投薬持続時間の末梢静脈へのIV注入によりベクター投与を行った(試験1は各10mL、試験2は各29mL)。ルーチン方法論を使用して、死亡/瀕死、ルーチン臨床観察、ケージサイド観察および摂食量(毎日)、体重(試験前および毎週)、肝臓酵素レベル(ALTおよびAST)を含む臨床病理学、臨床化学および血液学ならびに凝血に関して試験を通じてサルを評価した。肝臓生検を行い、病理組織学およびrAAVベクターの薬物動態に関して組織を検査すると共に、miSEQ(Illumina)により遺伝子改変およびウエスタン解析によりZFN発現を評価した。試験を通して抗薬物抗体解析を行い、EliSpot解析(上記を参照)のために全血からPBMCを単離した。試験の終わりに、組織評価における肉眼的および顕微鏡的病理学検査を行った。
試験番号1:米国特許出願公開第20130177983号に記載されている通り、アカゲザルに、AAV2/8ベクターにおけるアルブミン標的化ZFNを投与した。本試験において、標準技法(DNA2.0)に従って哺乳動物発現のために配列が最適化された、野生型Fok1開裂ドメインのバリアントも使用した。投薬群および動物IDを下の表3に示す。
65日目の動物から単離された脾臓および腸間膜リンパ節組織において、酵素結合免疫吸着スポットアッセイ(ELISPOT、Markusicら(2013年)EMBO Mol Med 5巻:1698〜1709頁を参照)を行ったところ、図8に示す通り、動物においてAAV8カプシドまたはZFN導入遺伝子に対し誘発された免疫応答は存在しない。動物7001および7002(図8、パネルAおよびC)並びに動物8001および8002(図8、パネルBおよびC)は全て、抗体応答が陰性であった。
試験番号2:別々の試験において、アカゲザルのアルブミン遺伝子座へのF9導入遺伝子のZFN媒介性挿入に関して、各2匹の動物の3群を評価した。図11を参照されたい。
上記の通り、AAV2/8ベクターまたはAAV2/6ベクターのいずれかに、表示の通りに野生型FokIヌクレアーゼ開裂ドメイン(「Fok1 WT」と標識)または操作されたドメイン(「Fok1 eHiFi」と標識、米国特許第8,623,618号を参照)のいずれかを含む対2を使用して、例示的な結果を得た。AAVを含有するドナーを受けた動物に、AAV2/8ベクターにおけるF9ドナー(アルブミン相同性アームを有する)を与えた。下の表4を参照されたい。表中、「高」および「低」用量は、与えたAAVの総量を指す。
ZFNのみ(ドナーなし)を受ける動物は、投与後14日目に頑強な開裂(0.4〜4.1%)を示した。
試料においてウエスタン解析を行って、ZFN発現を評価した。加えて、ZFNおよびドナーベクターの両方を受けた動物における血漿中のF.IXタンパク質の発現を検出した。ZFNおよびドナーの両方の存在下で、血漿中のhFIXレベルは検出可能であり、経時的に増加した。
総合すると、これらのデータは、アルブミン遺伝子座への第8因子または第9因子ドナーの標的化挿入が、血友病Aマウスにおける正常FVIIIの最大50%を含む、活性レベルを増加させることを示す。さらに、ドナーおよびZFN構築物の両方の最適化(例えば、コドン最適化、グリコシル化部位の包含および/または別々のベクター上のZFNの投与)により、導入遺伝子活性を維持しつつAAV用量を低下させることができる。実際に、hF.IXドナーとアルブミン特異的ZFNのそれぞれをコードするAAVの単一静脈内共注射は、検出可能なDNA開裂およびアカゲザルの血漿におけるhF.IX発現をもたらした。
(実施例3)
ヒトアルブミン特異的ヌクレアーゼの設計、構築および全般的特徴付け
アルブミンに標的化されたヌクレアーゼ(例えば、ZFN、TALEN、CRISPR/Cas)は、米国特許出願公開第20130177983号および同第20130177960号ならびに米国特許出願第14/278,903号に記載されている。これらの実験のため、ZFPを含むZFN(操作された開裂ドメインに作動可能に連結した)を使用して、ヒト細胞における内在性アルブミン遺伝子座を開裂した。ヒトアルブミン特異的対を下の表5に示す。表5におけるあらゆるヌクレアーゼは、その標的に結合した。
これらの実験において、ZFNを、mRNAの形態で細胞にトランスフェクトし、標準方法によってBTXヌクレオフェクションにより導入した。ZFN mRNAの濃度は、実験によって変動した。本技術分野で公知の方法に従って為されるMiSeq解析(Illumina)によりNHEJ活性を測定した。
ヒト初代肝細胞における検査のために、対の各ZFNをコードするRNA50ngを使用した。結果を下に示し(表6)、ZFN対が全て活性を有したことを実証する。ヒトHepG2における検査のため、対の各ZFNをコードするRNA100ngを使用した。結果を下に示し(表7)、ZFN対が全て活性を有したことを実証する。ヒトK562細胞はまた、二つ組で75ngを使用して検査し(表8)、対が活性であることを実証した。
(実施例5)
ヒトアルブミン特異的ZFNを使用したLSDドナーの組込み
これらの実験のため、AAV2/8粒子によりIDS cDNAドナーまたはIDUA cDNAドナーを送達し、このcDNA導入遺伝子は、カット部位を挟むアルブミン領域の相同性アームを含んだ。これらのドナー構築物において、治療用遺伝子は、アルブミン遺伝子に相同な配列に挟まれていた。導入遺伝子の5’、ドナー構築物は全て、マウスアルブミンイントロン1に相同な配列を含有する一方、遺伝子の3’、構築物は、マウスアルブミンイントロン1−エクソン2境界に相同な配列を含有する(米国特許出願公開第2014−0017212号に記載)。
IDS cDNA導入遺伝子またはIDUA cDNA導入遺伝子を組み込み、その発現をアッセイするために、mRNAの形態のアルブミン特異的ジンクフィンガーヌクレアーゼを、ヒトHepG2/C3a細胞にトランスフェクトした。簡潔に説明すると、標準方法によるウイルス送達により、100,000個の細胞に、zfn:zfn:ドナーが100:100:200(「低」または「L」)または300:300:600(「高」または「H」)のMOI×1000をトランスフェクトした。細胞上清における導入遺伝子にコードされるタンパク質の酵素活性のアッセイによるか、または6日後の細胞ペレットにおけるウエスタンブロットを実施することによるかのいずれかにより、発現を解析した。図13に示すデータは、細胞におけるドナーIDSおよびIDUAの発現を実証する。
本明細書にて言及されている全ての特許、特許出願および刊行物は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
開示は、理解を明確にする目的で、説明および実施例によっていくらか詳細に提供されているが、本開示の精神または範囲を逸脱することなく様々な変形および改変が実践され得ることは、当業者にとって明らかである。したがって、前出の記載および実施例は、限定として解釈されるべきものではない。

Claims (17)

  1. 表1、2または5の単一の行に示す通りのF1からF5またはF1からF6と命名されて並べられた5または6個のジンクフィンガードメインを含むジンクフィンガータンパク質。
  2. 請求項1に記載のジンクフィンガータンパク質と、野生型または操作された開裂ドメインまたは開裂ハーフドメインとを含む融合タンパク質。
  3. 請求項1または請求項2に記載の1種または複数種のタンパク質をコードするポリヌクレオチド。
  4. 請求項3に記載のポリヌクレオチドを含む発現ベクター。
  5. 前記ベクターが、AAVベクターである、請求項4に記載の発現ベクター。
  6. 前記AAVベクターが、AAV2/8ベクターである、請求項5に記載の発現ベクター。
  7. 請求項4〜6のいずれかに記載の発現ベクターを含む医薬組成物。
  8. 細胞におけるアルブミン遺伝子を開裂する方法であって、
    前記1種または複数種のタンパク質が発現され、該アルブミン遺伝子が開裂されるような条件下で、請求項4〜6のいずれかに記載の1種または複数種の発現ベクターを該細胞に導入するステップ
    を含む方法。
  9. 改変が、開裂された前記アルブミン遺伝子へのドナー配列の組み込みを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記ドナー配列が、AAVベクターを使用して導入される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記AAVベクターが、AAV2/8ベクターである、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ドナー配列が、リソソーム蓄積症(LSD)において欠如または欠損するタンパク質をコードする、請求項8〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記細胞が、肝臓細胞である、請求項8〜12のいずれかに記載の方法。
  14. リソソーム蓄積症の患者を処置する方法であって、リソソーム蓄積症の被験体において欠如する機能的タンパク質をコードする導入遺伝子の、内在性アルブミン遺伝子への標的化組込みを媒介する、請求項4〜6のいずれかに記載の発現ベクターまたは請求項7に記載の医薬組成物を該患者に投与するステップを含む方法。
  15. 系が、
    (i)ジンクフィンガーヌクレアーゼをコードする第1のポリヌクレオチドであって、該ジンクフィンガーヌクレアーゼが、FokI開裂ドメインと、F1からF5またはF1からF6に並べられた5または6個のジンクフィンガードメインを含むジンクフィンガータンパク質とを含み、各ジンクフィンガードメインが、認識ヘリックス領域を含み、該ジンクフィンガータンパク質の該認識ヘリックス領域が、表1、2または5の単一の行に示される第1のポリヌクレオチドと、
    (ii)ジンクフィンガーヌクレアーゼをコードする第2のポリヌクレオチドであって、該ジンクフィンガーヌクレアーゼが、FokI開裂ドメインと、F1からF5またはF1からF6に並べられた5または6個のジンクフィンガードメインを含むジンクフィンガータンパク質とを含み、各ジンクフィンガードメインが、認識ヘリックス領域を含み、該ジンクフィンガータンパク質の該認識ヘリックス領域が、表1、2または5の単一の行に示される第2のポリヌクレオチドと、
    (iii)リソソーム蓄積症の被験体において欠如するタンパク質をコードするドナーを含む発現ベクターと
    を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記発現ベクター(複数可)または医薬組成物および導入遺伝子が、静脈内投与される、請求項14または請求項15に記載の方法。
  17. 請求項4〜6のいずれかに記載の発現ベクターを含むキット。
JP2016557545A 2013-12-09 2014-12-09 ゲノム操作のための方法および組成物 Active JP6535684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361913838P 2013-12-09 2013-12-09
US61/913,838 2013-12-09
US201461943884P 2014-02-24 2014-02-24
US61/943,884 2014-02-24
PCT/US2014/069352 WO2015089077A2 (en) 2013-12-09 2014-12-09 Methods and compositions for genome engineering

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018236131A Division JP2019037254A (ja) 2013-12-09 2018-12-18 ゲノム操作のための方法および組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017500061A true JP2017500061A (ja) 2017-01-05
JP2017500061A5 JP2017500061A5 (ja) 2017-12-21
JP6535684B2 JP6535684B2 (ja) 2019-06-26

Family

ID=53270543

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016557544A Active JP6642943B2 (ja) 2013-12-09 2014-12-09 血友病を処置するための方法および組成物
JP2016557545A Active JP6535684B2 (ja) 2013-12-09 2014-12-09 ゲノム操作のための方法および組成物
JP2018236131A Pending JP2019037254A (ja) 2013-12-09 2018-12-18 ゲノム操作のための方法および組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016557544A Active JP6642943B2 (ja) 2013-12-09 2014-12-09 血友病を処置するための方法および組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018236131A Pending JP2019037254A (ja) 2013-12-09 2018-12-18 ゲノム操作のための方法および組成物

Country Status (12)

Country Link
US (6) US9771403B2 (ja)
EP (3) EP3080143B1 (ja)
JP (3) JP6642943B2 (ja)
CN (3) CN111330021A (ja)
AU (3) AU2014364051B2 (ja)
CA (3) CA3229275A1 (ja)
DK (1) DK3080274T3 (ja)
ES (1) ES2813367T3 (ja)
HK (1) HK1225754A1 (ja)
HU (1) HUE051628T2 (ja)
IL (3) IL245778B (ja)
WO (2) WO2015089046A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021533153A (ja) * 2018-08-07 2021-12-02 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド ムコ多糖症ii型の処置のための方法
JP2022512731A (ja) * 2018-10-18 2022-02-07 インテリア セラピューティクス,インコーポレーテッド 第ix因子を発現するための組成物及び方法
JP2022519410A (ja) * 2019-02-06 2022-03-24 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド ムコ多糖症i型の処置のための方法

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013066438A2 (en) 2011-07-22 2013-05-10 President And Fellows Of Harvard College Evaluation and improvement of nuclease cleavage specificity
US9163284B2 (en) 2013-08-09 2015-10-20 President And Fellows Of Harvard College Methods for identifying a target site of a Cas9 nuclease
US9359599B2 (en) 2013-08-22 2016-06-07 President And Fellows Of Harvard College Engineered transcription activator-like effector (TALE) domains and uses thereof
US9737604B2 (en) 2013-09-06 2017-08-22 President And Fellows Of Harvard College Use of cationic lipids to deliver CAS9
US9322037B2 (en) 2013-09-06 2016-04-26 President And Fellows Of Harvard College Cas9-FokI fusion proteins and uses thereof
US9228207B2 (en) 2013-09-06 2016-01-05 President And Fellows Of Harvard College Switchable gRNAs comprising aptamers
AU2014346559B2 (en) 2013-11-07 2020-07-09 Editas Medicine,Inc. CRISPR-related methods and compositions with governing gRNAs
EP3080143B1 (en) * 2013-12-09 2019-02-20 Sangamo Therapeutics, Inc. Methods and compositions for treating hemophilia
US9840699B2 (en) 2013-12-12 2017-12-12 President And Fellows Of Harvard College Methods for nucleic acid editing
EP3110454B1 (en) * 2014-02-24 2020-11-18 Sangamo Therapeutics, Inc. Methods and compositions for nuclease-mediated targeted integration
US10077453B2 (en) 2014-07-30 2018-09-18 President And Fellows Of Harvard College CAS9 proteins including ligand-dependent inteins
CA2959070C (en) 2014-08-27 2020-11-10 Caribou Biosciences, Inc. Methods for increasing cas9-mediated engineering efficiency
US10889834B2 (en) 2014-12-15 2021-01-12 Sangamo Therapeutics, Inc. Methods and compositions for enhancing targeted transgene integration
US9957501B2 (en) 2015-06-18 2018-05-01 Sangamo Therapeutics, Inc. Nuclease-mediated regulation of gene expression
WO2017011519A1 (en) 2015-07-13 2017-01-19 Sangamo Biosciences, Inc. Delivery methods and compositions for nuclease-mediated genome engineering
US20190225955A1 (en) 2015-10-23 2019-07-25 President And Fellows Of Harvard College Evolved cas9 proteins for gene editing
BR112018008519A2 (pt) * 2015-10-28 2018-11-06 Sangamo Therapeutics Inc construtos específicos de fígado, cassetes de expressão de fator viii e métodos de uso dos mesmos
US10639383B2 (en) 2015-11-23 2020-05-05 Sangamo Therapeutics, Inc. Methods and compositions for engineering immunity
AU2016369490C1 (en) 2015-12-18 2021-12-23 Sangamo Therapeutics, Inc. Targeted disruption of the T cell receptor
WO2017106537A2 (en) 2015-12-18 2017-06-22 Sangamo Biosciences, Inc. Targeted disruption of the mhc cell receptor
AU2017207818B2 (en) 2016-01-15 2024-03-28 Regents Of The University Of Minnesota Methods and compositions for the treatment of neurologic disease
EP3411056A4 (en) 2016-02-02 2019-10-02 Sangamo Therapeutics, Inc. COMPOUNDS FOR NETWORKING DNA BINDING DOMAINS AND SPLITTING DOMAINS
CN106397599B (zh) * 2016-02-23 2020-08-07 上海交通大学 二价双特异性抗体杂交蛋白的表达和制备方法
WO2018005445A1 (en) 2016-06-27 2018-01-04 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for detecting and treating diabetes
IL308426A (en) 2016-08-03 2024-01-01 Harvard College Adenosine nuclear base editors and their uses
CA3033327A1 (en) 2016-08-09 2018-02-15 President And Fellows Of Harvard College Programmable cas9-recombinase fusion proteins and uses thereof
SG10201913948PA (en) 2016-08-24 2020-03-30 Sangamo Therapeutics Inc Engineered target specific nucleases
US11542509B2 (en) 2016-08-24 2023-01-03 President And Fellows Of Harvard College Incorporation of unnatural amino acids into proteins using base editing
AU2017315406B2 (en) 2016-08-24 2021-04-01 Sangamo Therapeutics, Inc. Regulation of gene expression using engineered nucleases
CA3035534A1 (en) * 2016-09-07 2018-03-15 Sangamo Therapeutics, Inc. Modulation of liver genes
WO2018071868A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 President And Fellows Of Harvard College Aav delivery of nucleobase editors
EP3528852A4 (en) * 2016-10-20 2020-06-03 Sangamo Therapeutics, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF FABRY'S DISEASE
AU2017374042B2 (en) * 2016-12-09 2024-02-15 Acuitas Therapeutics, Inc. Delivery of target specific nucleases
WO2018119359A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 President And Fellows Of Harvard College Editing of ccr5 receptor gene to protect against hiv infection
WO2018126087A1 (en) * 2016-12-29 2018-07-05 Applied Stemcell, Inc. Gene editing method using virus
JP7215716B2 (ja) * 2017-01-13 2023-01-31 学校法人自治医科大学 肝臓ゲノム上の凝固関連因子遺伝子を破壊するためのaavベクター
EP3592853A1 (en) 2017-03-09 2020-01-15 President and Fellows of Harvard College Suppression of pain by gene editing
CN110914310A (zh) 2017-03-10 2020-03-24 哈佛大学的校长及成员们 胞嘧啶至鸟嘌呤碱基编辑器
SG11201908658TA (en) 2017-03-23 2019-10-30 Harvard College Nucleobase editors comprising nucleic acid programmable dna binding proteins
AU2018256877B2 (en) 2017-04-28 2022-06-02 Acuitas Therapeutics, Inc. Novel carbonyl lipids and lipid nanoparticle formulations for delivery of nucleic acids
WO2018204469A2 (en) 2017-05-03 2018-11-08 Sangamo Therapeutics, Inc. Methods and compositions for modification of a cystic fibrosis transmembrane conductance regulator (cftr) gene
US11560566B2 (en) 2017-05-12 2023-01-24 President And Fellows Of Harvard College Aptazyme-embedded guide RNAs for use with CRISPR-Cas9 in genome editing and transcriptional activation
AU2018283686A1 (en) 2017-06-15 2020-01-30 Toolgen Incorporated Platform for expressing protein of interest in liver
US11512287B2 (en) 2017-06-16 2022-11-29 Sangamo Therapeutics, Inc. Targeted disruption of T cell and/or HLA receptors
US11732274B2 (en) 2017-07-28 2023-08-22 President And Fellows Of Harvard College Methods and compositions for evolving base editors using phage-assisted continuous evolution (PACE)
WO2019139645A2 (en) 2017-08-30 2019-07-18 President And Fellows Of Harvard College High efficiency base editors comprising gam
AU2018352592A1 (en) 2017-10-16 2020-06-04 Beam Therapeutics, Inc. Uses of adenosine base editors
CN111684070A (zh) * 2017-10-17 2020-09-18 克里斯珀医疗股份公司 用于a型血友病基因编辑的组合物和方法
WO2019089913A1 (en) * 2017-11-01 2019-05-09 Precision Biosciences, Inc. Engineered nucleases that target human and canine factor viii genes as a treatment for hemophilia a
US20210254057A1 (en) * 2018-01-12 2021-08-19 Crispr Therapeutics Ag Compositions and methods for gene editing by targeting transferrin
KR20200118468A (ko) * 2018-02-08 2020-10-15 상가모 테라퓨틱스, 인코포레이티드 조작된 표적 특이적 뉴클레아제
WO2019161310A1 (en) * 2018-02-16 2019-08-22 Casebia Therapeutics Limited Liability Partnership Compositions and methods for gene editing by targeting fibrinogen-alpha
EP3772928A4 (en) 2018-04-06 2021-12-29 Children's Medical Center Corporation Compositions and methods for somatic cell reprogramming and modulating imprinting
US11690921B2 (en) 2018-05-18 2023-07-04 Sangamo Therapeutics, Inc. Delivery of target specific nucleases
CN108795986A (zh) * 2018-05-31 2018-11-13 深圳市免疫基因治疗研究院 一种a型血友病慢病毒载体、慢病毒及其制备方法和应用
KR20210049124A (ko) 2018-08-23 2021-05-04 상가모 테라퓨틱스, 인코포레이티드 조작된 표적 특이적 염기 편집기
JP7470119B2 (ja) * 2018-08-24 2024-04-17 シーエスエル ベーリング ジーン セラピー インコーポレイテッド 無血清培地におけるベクター産生
US20210317430A1 (en) 2018-09-18 2021-10-14 Sangamo Therapeutics, Inc. Programmed cell death 1 (pd1) specific nucleases
MX2021004278A (es) * 2018-10-18 2021-09-08 Intellia Therapeutics Inc Composiciones y metodos para la expresion de transgenes a partir de un locus de albumina.
CA3125485A1 (en) 2019-01-11 2020-07-16 Acuitas Therapeutics, Inc. Lipids for lipid nanoparticle delivery of active agents
CA3129532A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Crispr Therapeutics Ag Gene editing for hemophilia a with improved factor viii expression
WO2020191246A1 (en) 2019-03-19 2020-09-24 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions for editing nucleotide sequences
WO2020205838A1 (en) 2019-04-02 2020-10-08 Sangamo Therapeutics, Inc. Methods for the treatment of beta-thalassemia
KR20210148154A (ko) * 2019-04-03 2021-12-07 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 세이프 하버 좌위 내로의 항체 코딩 서열의 삽입을 위한 방법 및 조성물
US11702644B2 (en) * 2019-04-11 2023-07-18 California Institute Of Technology Methods and compositions for in vivo gene editing based cell-type-specific cellular engineering
CA3141159A1 (en) * 2019-05-21 2020-11-26 Sangamo Therapeutics, Inc. Controlled transgene expression in regulatory t cells
TW202112229A (zh) 2019-06-07 2021-04-01 美商雷傑納榮製藥公司 包含人化白蛋白基因座之非人的動物
WO2021028359A1 (en) 2019-08-09 2021-02-18 Sangamo Therapeutics France Controlled expression of chimeric antigen receptors in t cells
WO2021083073A1 (zh) * 2019-10-31 2021-05-06 华东师范大学 一种基于肝细胞Alb基因的疾病治疗的产品
US20230193212A1 (en) 2020-05-06 2023-06-22 Orchard Therapeutics (Europe) Limited Treatment for neurodegenerative diseases
MX2022014008A (es) 2020-05-08 2023-02-09 Broad Inst Inc Métodos y composiciones para la edición simultánea de ambas cadenas de una secuencia de nucleótidos de doble cadena objetivo.
EP4204545A2 (en) 2020-08-25 2023-07-05 Kite Pharma, Inc. T cells with improved functionality
WO2022226218A1 (en) * 2021-04-21 2022-10-27 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Hsv amplicon packaging system using engineered cells
AU2022379633A1 (en) * 2021-10-27 2024-04-11 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for expressing factor ix for hemophilia b therapy
WO2023220043A1 (en) 2022-05-09 2023-11-16 Synteny Therapeutics, Inc. Erythroparvovirus with a modified genome for gene therapy
WO2023220040A1 (en) 2022-05-09 2023-11-16 Synteny Therapeutics, Inc. Erythroparvovirus with a modified capsid for gene therapy
WO2023220035A1 (en) 2022-05-09 2023-11-16 Synteny Therapeutics, Inc. Erythroparvovirus compositions and methods for gene therapy

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6794136B1 (en) * 2000-11-20 2004-09-21 Sangamo Biosciences, Inc. Iterative optimization in the design of binding proteins
WO2013044008A2 (en) * 2011-09-21 2013-03-28 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for regulation of transgene expression
WO2013130807A1 (en) * 2012-02-28 2013-09-06 Sigma-Aldrich Co. Llc Targeted histone acetylation
WO2013169802A1 (en) * 2012-05-07 2013-11-14 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for nuclease-mediated targeted integration of transgenes

Family Cites Families (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4217344A (en) 1976-06-23 1980-08-12 L'oreal Compositions containing aqueous dispersions of lipid spheres
US4235871A (en) 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4186183A (en) 1978-03-29 1980-01-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Liposome carriers in chemotherapy of leishmaniasis
US4261975A (en) 1979-09-19 1981-04-14 Merck & Co., Inc. Viral liposome particle
US4485054A (en) 1982-10-04 1984-11-27 Lipoderm Pharmaceuticals Limited Method of encapsulating biologically active materials in multilamellar lipid vesicles (MLV)
US4501728A (en) 1983-01-06 1985-02-26 Technology Unlimited, Inc. Masking of liposomes from RES recognition
US4897355A (en) 1985-01-07 1990-01-30 Syntex (U.S.A.) Inc. N[ω,(ω-1)-dialkyloxy]- and N-[ω,(ω-1)-dialkenyloxy]-alk-1-yl-N,N,N-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor
US4946787A (en) 1985-01-07 1990-08-07 Syntex (U.S.A.) Inc. N-(ω,(ω-1)-dialkyloxy)- and N-(ω,(ω-1)-dialkenyloxy)-alk-1-yl-N,N,N-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor
US5049386A (en) 1985-01-07 1991-09-17 Syntex (U.S.A.) Inc. N-ω,(ω-1)-dialkyloxy)- and N-(ω,(ω-1)-dialkenyloxy)Alk-1-YL-N,N,N-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor
US4797368A (en) 1985-03-15 1989-01-10 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Adeno-associated virus as eukaryotic expression vector
US4774085A (en) 1985-07-09 1988-09-27 501 Board of Regents, Univ. of Texas Pharmaceutical administration systems containing a mixture of immunomodulators
US5422251A (en) 1986-11-26 1995-06-06 Princeton University Triple-stranded nucleic acids
US4837028A (en) 1986-12-24 1989-06-06 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US5176996A (en) 1988-12-20 1993-01-05 Baylor College Of Medicine Method for making synthetic oligonucleotides which bind specifically to target sites on duplex DNA molecules, by forming a colinear triplex, the synthetic oligonucleotides and methods of use
SE465222C5 (sv) 1989-12-15 1998-02-10 Pharmacia & Upjohn Ab Ett rekombinant, humant faktor VIII-derivat och förfarande för dess framställning
US5264618A (en) 1990-04-19 1993-11-23 Vical, Inc. Cationic lipids for intracellular delivery of biologically active molecules
AU7979491A (en) 1990-05-03 1991-11-27 Vical, Inc. Intracellular delivery of biologically active substances by means of self-assembling lipid complexes
US5173414A (en) 1990-10-30 1992-12-22 Applied Immune Sciences, Inc. Production of recombinant adeno-associated virus vectors
US5420032A (en) 1991-12-23 1995-05-30 Universitge Laval Homing endonuclease which originates from chlamydomonas eugametos and recognizes and cleaves a 15, 17 or 19 degenerate double stranded nucleotide sequence
US5487994A (en) 1992-04-03 1996-01-30 The Johns Hopkins University Insertion and deletion mutants of FokI restriction endonuclease
US5356802A (en) 1992-04-03 1994-10-18 The Johns Hopkins University Functional domains in flavobacterium okeanokoites (FokI) restriction endonuclease
US5436150A (en) 1992-04-03 1995-07-25 The Johns Hopkins University Functional domains in flavobacterium okeanokoities (foki) restriction endonuclease
US5792632A (en) 1992-05-05 1998-08-11 Institut Pasteur Nucleotide sequence encoding the enzyme I-SceI and the uses thereof
US5587308A (en) 1992-06-02 1996-12-24 The United States Of America As Represented By The Department Of Health & Human Services Modified adeno-associated virus vector capable of expression from a novel promoter
US6140466A (en) 1994-01-18 2000-10-31 The Scripps Research Institute Zinc finger protein derivatives and methods therefor
WO1995019431A1 (en) 1994-01-18 1995-07-20 The Scripps Research Institute Zinc finger protein derivatives and methods therefor
US6242568B1 (en) 1994-01-18 2001-06-05 The Scripps Research Institute Zinc finger protein derivatives and methods therefor
JP4285766B2 (ja) 1994-03-23 2009-06-24 オハイオ ユニバーシティ 緻密にした核酸および細胞へのデリバリ
US5585245A (en) 1994-04-22 1996-12-17 California Institute Of Technology Ubiquitin-based split protein sensor
USRE45721E1 (en) 1994-08-20 2015-10-06 Gendaq, Ltd. Relating to binding proteins for recognition of DNA
GB9824544D0 (en) 1998-11-09 1999-01-06 Medical Res Council Screening system
US5789538A (en) 1995-02-03 1998-08-04 Massachusetts Institute Of Technology Zinc finger proteins with high affinity new DNA binding specificities
US5925523A (en) 1996-08-23 1999-07-20 President & Fellows Of Harvard College Intraction trap assay, reagents and uses thereof
AU5588298A (en) 1996-12-02 1998-06-29 Cell Genesys, Inc. Adeno-associated viral vector-mediated delivery of dna to cells of the liver
GB2338237B (en) 1997-02-18 2001-02-28 Actinova Ltd In vitro peptide or protein expression library
GB9703369D0 (en) 1997-02-18 1997-04-09 Lindqvist Bjorn H Process
US6342345B1 (en) 1997-04-02 2002-01-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Detection of molecular interactions by reporter subunit complementation
GB9710809D0 (en) 1997-05-23 1997-07-23 Medical Res Council Nucleic acid binding proteins
GB9710807D0 (en) 1997-05-23 1997-07-23 Medical Res Council Nucleic acid binding proteins
JP2002517180A (ja) 1997-12-05 2002-06-18 ジ・イミユーン・リスポンス・コーポレーシヨン 増大された発現を示す新規ベクターおよび遺伝子
US6410248B1 (en) 1998-01-30 2002-06-25 Massachusetts Institute Of Technology General strategy for selecting high-affinity zinc finger proteins for diverse DNA target sites
ES2341926T3 (es) 1998-03-02 2010-06-29 Massachusetts Institute Of Technology Poliproteinas con dedos de cinc que tienen enlazadores mejorados.
US6140081A (en) * 1998-10-16 2000-10-31 The Scripps Research Institute Zinc finger binding domains for GNN
US6200560B1 (en) 1998-10-20 2001-03-13 Avigen, Inc. Adeno-associated virus vectors for expression of factor VIII by target cells
US6599692B1 (en) 1999-09-14 2003-07-29 Sangamo Bioscience, Inc. Functional genomics using zinc finger proteins
US7070934B2 (en) 1999-01-12 2006-07-04 Sangamo Biosciences, Inc. Ligand-controlled regulation of endogenous gene expression
US6534261B1 (en) 1999-01-12 2003-03-18 Sangamo Biosciences, Inc. Regulation of endogenous gene expression in cells using zinc finger proteins
US6453242B1 (en) 1999-01-12 2002-09-17 Sangamo Biosciences, Inc. Selection of sites for targeting by zinc finger proteins and methods of designing zinc finger proteins to bind to preselected sites
US7013219B2 (en) 1999-01-12 2006-03-14 Sangamo Biosciences, Inc. Regulation of endogenous gene expression in cells using zinc finger proteins
US7030215B2 (en) 1999-03-24 2006-04-18 Sangamo Biosciences, Inc. Position dependent recognition of GNN nucleotide triplets by zinc fingers
ATE309536T1 (de) * 1999-12-06 2005-11-15 Sangamo Biosciences Inc Methoden zur verwendung von randomisierten zinkfingerprotein-bibliotheken zur identifizierung von genfunktionen
ATE483970T1 (de) 2000-02-08 2010-10-15 Sangamo Biosciences Inc Zellen zur entdeckung von medikamenten
US20020061512A1 (en) 2000-02-18 2002-05-23 Kim Jin-Soo Zinc finger domains and methods of identifying same
ATE420189T1 (de) 2000-04-28 2009-01-15 St Jude Childrens Res Hospital Dna-transfektionssystem zur erzeugung von infektiösen negativsträngigen rna virus
AU2001263155A1 (en) 2000-05-16 2001-11-26 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions for interaction trap assays
JP2002060786A (ja) 2000-08-23 2002-02-26 Kao Corp 硬質表面用殺菌防汚剤
US7067317B2 (en) 2000-12-07 2006-06-27 Sangamo Biosciences, Inc. Regulation of angiogenesis with zinc finger proteins
US20050267061A1 (en) 2004-04-08 2005-12-01 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for treating neuropathic and neurodegenerative conditions
GB0108491D0 (en) 2001-04-04 2001-05-23 Gendaq Ltd Engineering zinc fingers
AU2002336373A1 (en) * 2001-08-20 2003-03-03 The Scripps Research Institute Zinc finger binding domains for cnn
US7262054B2 (en) 2002-01-22 2007-08-28 Sangamo Biosciences, Inc. Zinc finger proteins for DNA binding and gene regulation in plants
CA2474486C (en) 2002-01-23 2013-05-14 The University Of Utah Research Foundation Targeted chromosomal mutagenesis using zinc finger nucleases
EP2368982A3 (en) 2002-03-21 2011-10-12 Sangamo BioSciences, Inc. Methods and compositions for using zinc finger endonucleases to enhance homologous recombination
US7074596B2 (en) 2002-03-25 2006-07-11 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Synthesis and use of anti-reverse mRNA cap analogues
US7238346B2 (en) 2002-07-08 2007-07-03 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Vzw High capacity recombinant adenoviral vector for treatment of hemophilia A
US7361635B2 (en) 2002-08-29 2008-04-22 Sangamo Biosciences, Inc. Simultaneous modulation of multiple genes
CA2497913C (en) 2002-09-05 2014-06-03 California Institute Of Technology Use of chimeric nucleases to stimulate gene targeting
US8409861B2 (en) 2003-08-08 2013-04-02 Sangamo Biosciences, Inc. Targeted deletion of cellular DNA sequences
US7888121B2 (en) 2003-08-08 2011-02-15 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for targeted cleavage and recombination
US7972854B2 (en) 2004-02-05 2011-07-05 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for targeted cleavage and recombination
US7253273B2 (en) 2004-04-08 2007-08-07 Sangamo Biosciences, Inc. Treatment of neuropathic pain with zinc finger proteins
CA2579677A1 (en) 2004-09-16 2006-03-30 Sangamo Biosciences, Inc. Compositions and methods for protein production
CA2607104A1 (en) 2005-05-05 2006-11-16 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Sequence enabled reassembly (seer) - a novel method for visualizing specific dna sequences
WO2007014275A2 (en) 2005-07-26 2007-02-01 Sangamo Biosciences, Inc. Targeted integration and expression of exogenous nucleic acid sequences
EP3246403B1 (en) 2005-10-18 2020-08-26 Precision Biosciences Rationally designed meganucleases with altered sequence specificity and dna-binding affinity
WO2007120533A2 (en) 2006-03-30 2007-10-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Minigene expression cassette
AU2007267887B2 (en) 2006-05-25 2013-05-30 Sangamo Therapeutics, Inc. Variant Foki Cleavage Half-Domains
EP2019839B1 (en) 2006-05-25 2011-12-07 Sangamo BioSciences, Inc. Methods and compositions for gene inactivation
WO2008109467A1 (en) 2007-03-02 2008-09-12 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Electrically conducting porphyrin and porphyrin-fullerene electropolymers
US8110379B2 (en) 2007-04-26 2012-02-07 Sangamo Biosciences, Inc. Targeted integration into the PPP1R12C locus
PT2167523E (pt) 2007-06-19 2014-09-22 Univ Louisiana State Síntese e utilização de análogos fosforotiolato antireversos do capuz de arn mensageiro
US8790345B2 (en) 2007-08-21 2014-07-29 Zimmer, Inc. Titanium alloy with oxidized zirconium for a prosthetic implant
WO2009042163A2 (en) 2007-09-27 2009-04-02 Sangamo Biosciences, Inc. Rapid in vivo identification of biologically active nucleases
AU2008317354B2 (en) 2007-10-25 2014-04-10 Ospedale San Raffaele S.R.L. Methods and compositions for targeted integration
WO2009131632A1 (en) 2008-04-14 2009-10-29 Sangamo Biosciences, Inc. Linear donor constructs for targeted integration
ES2746907T3 (es) 2008-04-22 2020-03-09 Vib Vzw Elementos reguladores de ácido nucleico específicos de hígado y métodos y uso de los mismos
EP2313515B1 (en) 2008-08-22 2015-03-04 Sangamo BioSciences, Inc. Methods and compositions for targeted single-stranded cleavage and targeted integration
ES2627552T3 (es) 2008-12-04 2017-07-28 Sigma Aldrich Company Edición de genoma en ratas usando nucleasas con dedos de cinc
EP2206723A1 (en) 2009-01-12 2010-07-14 Bonas, Ulla Modular DNA-binding domains
JP6215533B2 (ja) 2009-04-09 2017-10-18 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド 幹細胞への標的組込み
GB0911870D0 (en) 2009-07-08 2009-08-19 Ucl Business Plc Optimised coding sequence and promoter
AU2010278309B2 (en) 2009-07-31 2013-10-31 Ethris Gmbh RNA with a combination of unmodified and modified nucleotides for protein expression
PT2534173T (pt) 2010-02-08 2019-10-31 Sangamo Therapeutics Inc Semidomínios de clivagem manipulados
EP2660318A1 (en) 2010-02-09 2013-11-06 Sangamo BioSciences, Inc. Targeted genomic modification with partially single-stranded donor molecules
US8771985B2 (en) 2010-04-26 2014-07-08 Sangamo Biosciences, Inc. Genome editing of a Rosa locus using zinc-finger nucleases
CN103025344B (zh) 2010-05-17 2016-06-29 桑格摩生物科学股份有限公司 新型dna-结合蛋白及其用途
BR112013008881B1 (pt) * 2010-10-12 2021-12-07 The Children's Hospital Of Philadelphia Proteína de ocorrência não natural, nuclease de dedo de zinco, e composição
US9405700B2 (en) 2010-11-04 2016-08-02 Sonics, Inc. Methods and apparatus for virtualization in an integrated circuit
US8601579B2 (en) * 2011-06-03 2013-12-03 Apple Inc. System and method for preserving references in sandboxes
HUE029855T2 (en) 2011-07-05 2017-04-28 Bioasis Technologies Inc p97 antibody conjugates
CA3099582A1 (en) 2011-10-27 2013-05-02 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for modification of the hprt locus
GB201210357D0 (en) 2012-06-12 2012-07-25 Ucl Business Plc Factor VIII sequences
DK3196301T3 (en) 2012-07-11 2019-01-14 Sangamo Therapeutics Inc METHODS AND COMPOSITIONS FOR TREATING MONOGENIC DISEASES
WO2014064277A1 (en) 2012-10-26 2014-05-01 Vrije Universiteit Brussel Vector for liver-directed gene therapy of hemophilia and methods and use thereof
AU2014265331B2 (en) 2013-05-15 2019-12-05 Sangamo Therapeutics, Inc. Methods and compositions for treatment of a genetic condition
WO2015048577A2 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Editas Medicine, Inc. Crispr-related methods and compositions
EP3080143B1 (en) * 2013-12-09 2019-02-20 Sangamo Therapeutics, Inc. Methods and compositions for treating hemophilia
US9841814B1 (en) * 2017-01-27 2017-12-12 Emergent AR Platforms Corp. Intentional user experience

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6794136B1 (en) * 2000-11-20 2004-09-21 Sangamo Biosciences, Inc. Iterative optimization in the design of binding proteins
WO2013044008A2 (en) * 2011-09-21 2013-03-28 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for regulation of transgene expression
WO2013130807A1 (en) * 2012-02-28 2013-09-06 Sigma-Aldrich Co. Llc Targeted histone acetylation
WO2013169802A1 (en) * 2012-05-07 2013-11-14 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for nuclease-mediated targeted integration of transgenes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021533153A (ja) * 2018-08-07 2021-12-02 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド ムコ多糖症ii型の処置のための方法
JP7432581B2 (ja) 2018-08-07 2024-02-16 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド ムコ多糖症ii型の処置のための方法
JP2022512731A (ja) * 2018-10-18 2022-02-07 インテリア セラピューティクス,インコーポレーテッド 第ix因子を発現するための組成物及び方法
JP2022519410A (ja) * 2019-02-06 2022-03-24 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド ムコ多糖症i型の処置のための方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015089077A3 (en) 2015-09-03
EP3080143A1 (en) 2016-10-19
WO2015089046A1 (en) 2015-06-18
EP3080274A2 (en) 2016-10-19
CA2931637A1 (en) 2015-06-18
AU2020277091A1 (en) 2020-12-24
WO2015089077A2 (en) 2015-06-18
ES2813367T3 (es) 2021-03-23
EP3080274B1 (en) 2020-06-03
HK1225754A1 (zh) 2017-09-15
JP2017504354A (ja) 2017-02-09
IL245778B (en) 2021-06-30
EP3080274A4 (en) 2017-06-21
AU2014364051B2 (en) 2018-12-20
HUE051628T2 (hu) 2021-03-01
US10407476B2 (en) 2019-09-10
AU2014363991A1 (en) 2016-06-09
US20170342118A1 (en) 2017-11-30
IL245778A0 (en) 2016-07-31
EP3757116A1 (en) 2020-12-30
US10968261B2 (en) 2021-04-06
AU2020277091B2 (en) 2023-05-11
US20180362601A1 (en) 2018-12-20
AU2020277091C1 (en) 2023-11-02
CA2931637C (en) 2023-10-10
CN111330021A (zh) 2020-06-26
US9771403B2 (en) 2017-09-26
CN105874071B (zh) 2020-04-14
AU2014363991B2 (en) 2020-08-27
JP6535684B2 (ja) 2019-06-26
EP3080143B1 (en) 2019-02-20
AU2014364051A1 (en) 2016-06-09
EP3080143A4 (en) 2017-06-14
CN105874071A (zh) 2016-08-17
IL245785A0 (en) 2016-07-31
CA2931848A1 (en) 2015-06-18
IL277196A (en) 2020-10-29
US20190345208A1 (en) 2019-11-14
JP6642943B2 (ja) 2020-02-12
US20150166618A1 (en) 2015-06-18
IL245785B (en) 2021-06-30
CN105940013A (zh) 2016-09-14
DK3080274T3 (da) 2020-08-31
JP2019037254A (ja) 2019-03-14
US10081661B2 (en) 2018-09-25
CN105940013B (zh) 2020-03-27
US11634463B2 (en) 2023-04-25
IL277196B (en) 2022-03-01
US20150159172A1 (en) 2015-06-11
US20210188926A1 (en) 2021-06-24
CA3229275A1 (en) 2015-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020277091B2 (en) Methods And Compositions For Genome Engineering
JP7218401B2 (ja) リソソーム貯蔵疾患の処置のための方法および組成物
US9629930B2 (en) Methods and compositions for treating hemophilia B

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6535684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250