JP2017228867A - 出力制御装置、出力制御方法及びプログラム - Google Patents

出力制御装置、出力制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017228867A
JP2017228867A JP2016122308A JP2016122308A JP2017228867A JP 2017228867 A JP2017228867 A JP 2017228867A JP 2016122308 A JP2016122308 A JP 2016122308A JP 2016122308 A JP2016122308 A JP 2016122308A JP 2017228867 A JP2017228867 A JP 2017228867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
output
moving image
output control
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016122308A
Other languages
English (en)
Inventor
祐和 神田
Sukekazu Kanda
祐和 神田
光史 岩館
Terubumi Iwadate
光史 岩館
成克 森谷
Shigekatsu Moriya
成克 森谷
勇二 阿部
Yuji Abe
勇二 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2016122308A priority Critical patent/JP2017228867A/ja
Priority to US15/478,350 priority patent/US10356488B2/en
Priority to CN201710301701.2A priority patent/CN107529079A/zh
Publication of JP2017228867A publication Critical patent/JP2017228867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2668Creating a channel for a dedicated end-user group, e.g. insertion of targeted commercials based on end-user profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/23439Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements for generating different versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/239Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests
    • H04N21/2393Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests involving handling client requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2662Controlling the complexity of the video stream, e.g. by scaling the resolution or bitrate of the video stream based on the client capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44204Monitoring of content usage, e.g. the number of times a movie has been viewed, copied or the amount which has been watched
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47217End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for controlling playback functions for recorded or on-demand content, e.g. using progress bars, mode or play-point indicators or bookmarks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/647Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6587Control parameters, e.g. trick play commands, viewpoint selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data

Abstract

【課題】ユーザが希望する品質のコンテンツの出力を制御可能な出力制御装置等を提供する。【解決手段】クライアント200は、サーバ100に動画コンテンツの出力要求を送信する。サーバ100は、クライアント200から出力要求を受信すると、クライアント200に広告コンテンツを送信する。クライアント200は、広告コンテンツの視聴時間を表す出力情報をサーバ100に送信する。サーバ100は、取得された出力情報が表す視聴時間に応じた品質の動画コンテンツをクライアント200へ出力する。【選択図】図5

Description

本発明は、コンテンツの出力を制御する出力制御装置、出力制御方法及びプログラムに関する。
従来から、コンテンツをスクリーンに投影することにより、ユーザにコンテンツを提供するシステムがある。例えば、特許文献1には、人感センサによって人を検出した際に、コンテンツの輪郭の形状に形成されたスクリーンにコンテンツを投影する技術が開示されている。
特開2011−150221号公報
しかしながら、特許文献1のような技術では、ユーザの在・不在に応じてコンテンツを出力することができるが、一方的なコンテンツの出力しかできず、コンテンツの品質にユーザの希望を反映させることが困難である。
本発明は、上述のような事情に鑑みてなされたものであり、ユーザが希望する品質のコンテンツの出力を制御可能な出力制御装置等を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る出力制御装置は、
出力装置に出力された第1コンテンツに関する出力情報を取得する取得手段と、
前記取得された出力情報に応じた品質の第2コンテンツの前記出力装置への出力を制御する出力制御手段と、
を備えることを特徴とする。
本発明によれば、ユーザが希望する品質のコンテンツの出力を制御することができる。
実施形態1に係る出力制御システムの概略構成を示す図である。 実施形態1に係るサーバの構成を示す概略図である。 実施形態1に係る動画コンテンツDBに格納されるデータの一例を示す図である。 実施形態1に係るクライアントの構成を示す概略図である。 サーバとクライアントとの間における制御フローの一例を示すシーケンス図である。 実施形態1に係るクライアント側出力制御処理のフローチャートの一例を示す図である。 実施形態1に係るサーバ側出力制御処理のフローチャートの一例を示す図である。 実施形態2に係るサーバの構成を示す概略図である。 実施形態2に係る動画コンテンツDBに格納されるデータの一例を示す図である。 実施形態2に係るサーバ側出力制御処理のフローチャートの一例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る出力制御システム1の概略構成を示す図である。出力制御システム1は、ユーザが視聴するコンテンツの出力を制御するシステムである。図1に示すように、出力制御システム1は、サーバ100と、クライアント200とから構成される。サーバ100と、クライアント200とは、インターネット等のネットワーク300を介して通信可能に接続されている。
サーバ100及びクライアント200は、それぞれ本発明に係る出力制御装置及び出力装置の一例である。サーバ100は、クライアント200からの要求に応じて、クライアント200へコンテンツを出力する。サーバ100は、クライアント200から、クライアント200に出力された広告コンテンツに関する出力情報を取得すると、その出力情報に応じた品質の動画コンテンツをクライアント200に出力する。
広告コンテンツ及び動画コンテンツは、それぞれ本発明に係る第1コンテンツ及びと第2コンテンツの一例である。広告コンテンツ及び動画コンテンツは、それぞれ音声及び映像を含むコンテンツである。動画コンテンツは、クライアント200のユーザが視聴を希望するコンテンツである。広告コンテンツは、製品やサービスの広告を目的とするコンテンツである。広告コンテンツは、クライアント200において動画コンテンツが出力される前に出力され、クライアント200のユーザからの操作入力に応じてスキップ可能なコンテンツである。
次に、サーバ100の構成について詳細に説明する。
図2は、サーバ100の構成を示す概略図である。図2に示すように、サーバ100は、制御部101と、記憶部102と、通信部103と、入力部104とから構成され、各部は、バス105により接続されている。
制御部101は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)によって構成される。制御部101は、ROMに記憶されたプログラム(例えば、後述するサーバ側出力制御処理に係るプログラム)を実行することにより、後述する要求取得部111、広告コンテンツ出力制御部112、出力情報取得部113、動画コンテンツ出力制御部114の機能を実現する。
記憶部102は、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性メモリから構成される。記憶部102は、クライアント200に出力する様々なコンテンツを記憶する。記憶部102は、広告コンテンツデータベース(Database、DB)121と、動画コンテンツDB122とを記憶する。
広告コンテンツDB121は、クライアント200に出力するための広告コンテンツを格納する。広告コンテンツDB121は、複数の広告コンテンツを格納してもよいし、1つの広告コンテンツのみを格納してもよい。
動画コンテンツDB122は、クライアント200に出力するための動画コンテンツを格納する。動画コンテンツDB122に格納されるデータの一例を図3に示す。図3に示す動画コンテンツDB122は、コンテンツID(Identification)により識別される複数の動画コンテンツを格納する。さらに、各動画コンテンツは、複数の異なる画質の動画コンテンツから構成される。例えば、コンテンツID「M1」の動画コンテンツは、画質がそれぞれ「1080p」、「720p」、「480p」、「360p」、「240p」である動画コンテンツ「M1_1080p」、「M1_720p」、「M1_480p」、「M1_360p」、「M1_240p」から構成される。ここで、画質を表す「1080p」、「720p」、「480p」、「360p」、「240p」は、例えばそれぞれ画素数「1920×1080」、「1280×720」、「854×480」、「640×360」、「426×240」を表し、その数値が大きいほど、高画質である。また、複数の異なる画質の動画コンテンツは、その画質が高いほど、高い視聴割合と対応付けられている。ここで、視聴割合は、広告コンテンツ全体の時間に対する、クライアント200のユーザがその広告コンテンツを視聴した時間の割合である。例えば、コンテンツID「M1」の動画コンテンツ「M1_1080p」、「M1_720p」、「M1_480p」、「M1_360p」、「M1_240p」は、「100」、「80≦R<100」、「50≦R<80」、「20≦R<50」、「0≦R<20」である視聴割合Rと対応付けられている。
図2に戻って、通信部103は、サーバ100をクライアント200と通信可能に接続するための通信インターフェースから構成される。
入力部104は、ボタン、キーボード、タッチパネル等の入力装置から構成される。入力部104は、サーバ100のユーザからの操作入力を受け付け、受け付けた操作入力に対応する信号を制御部101に出力する。
次に、サーバ100の制御部101の機能構成について説明する。図2に示すように、制御部101は、要求取得部111、広告コンテンツ出力制御部112、出力情報取得部113、動画コンテンツ出力制御部114として機能する。
要求取得部111は、通信部103を介して、クライアント200から、動画コンテンツの出力要求を取得する。例えば、出力要求は、クライアント200のユーザが視聴を希望する動画コンテンツのコンテンツIDを含む。
広告コンテンツ出力制御部112は、要求取得部111が出力要求を取得すると、広告コンテンツのクライアント200への出力を制御する。例えば、広告コンテンツ出力制御部112は、要求取得部111が出力要求を取得すると、通信部103を介して、広告コンテンツDB121に格納されている広告コンテンツをクライアント200に送信する。なお、広告コンテンツ出力制御部112は、広告コンテンツDB121に格納されている広告コンテンツのうち、要求取得部111が取得した出力要求に含まれるコンテンツIDに基づいて、クライアント200に送信する広告コンテンツを決定してもよい。
出力情報取得部113は、クライアント200に出力された広告コンテンツに関する出力情報を取得する。例えば、出力情報取得部113は、広告コンテンツ出力制御部112によりクライアント200に送信された広告コンテンツが、クライアント200において視聴された時間(視聴時間)を表す出力情報を、通信部103を介してクライアント200から取得する。
動画コンテンツ出力制御部114は、出力情報取得部113により取得された出力情報に応じた品質の動画コンテンツのクライアント200への出力を制御する。例えば、動画コンテンツ出力制御部114は、出力情報取得部113により取得された出力情報が表す視聴時間と、広告コンテンツ出力制御部112により送信された広告コンテンツの全体の時間とから、その広告コンテンツの視聴割合を算出する。そして、動画コンテンツ出力制御部114は、動画コンテンツDB122を参照し、要求取得部111により取得された出力要求に含まれるコンテンツIDにより識別される動画コンテンツのうち、算出された視聴割合に対応する画質の動画コンテンツを決定する。そして、動画コンテンツ出力制御部114は、決定された動画コンテンツを、通信部103を介してクライアント200に送信する。
例えば、動画コンテンツ出力制御部114は、出力情報取得部113により取得された出力情報が表す視聴時間tが15秒であり、広告コンテンツ出力制御部112により送信された広告コンテンツの全体の時間Tが60秒であるとき、その広告コンテンツの視聴割合R=100×t/T=100×15/60=25%を算出する。そして、動画コンテンツ出力制御部114は、要求取得部111により取得された出力要求に含まれるコンテンツIDが「M1」であるとき、動画コンテンツDB122を参照して、コンテンツID「M1」の動画コンテンツのうち、視聴割合Rが25%に対応する動画コンテンツ「M1_360p」を決定する。そして、動画コンテンツ出力制御部114は、決定された動画コンテンツ「M1_360p」を、クライアント200に送信する。
次に、クライアント200の構成について詳細に説明する。
図4は、クライアント200の構成を示す概略図である。図4に示すように、クライアント200は、制御部201と、記憶部202と、通信部203と、入力部204と、表示部205と、音声出力部206とから構成され、各部は、バス207により接続されている。
制御部201は、CPU、ROM、RAMによって構成される。制御部201は、ROMに記憶されたプログラム(例えば、後述するクライアント側出力制御処理に係るプログラム)を実行することにより、後述する要求送信部211、広告コンテンツ取得部212、広告コンテンツ再生部213、出力情報送信部214、動画コンテンツ取得部215、動画コンテンツ再生部216の機能を実現する。
記憶部202は、HDDなどの不揮発性メモリから構成される。
通信部203は、サーバ100と通信可能に接続するための通信インターフェースから構成される。
入力部204は、ボタン、キーボード、タッチパネル等の入力装置から構成される。入力部204は、クライアント200のユーザからの操作入力を受け付け、受け付けた操作入力に対応する信号を制御部201に出力する。
表示部205は、サーバ100により出力されたコンテンツを表示する装置であって、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)やEL(Electroluminescence)ディスプレイ、またはプロジェクタ及びスクリーンから構成される。
音声出力部206は、サーバ100により出力されたコンテンツに含まれる音声データを出力する装置であって、例えばスピーカから構成される。
次に、クライアント200の制御部201の機能構成について説明する。図4に示すように、制御部201は、要求送信部211、広告コンテンツ取得部212、広告コンテンツ再生部213、出力情報送信部214、動画コンテンツ取得部215、動画コンテンツ再生部216として機能する。
要求送信部211は、通信部203を介してサーバ100に、動画コンテンツの出力を要求する出力要求を送信する。例えば、要求送信部211は、入力部204から、ユーザが希望する動画コンテンツの出力を要求する操作入力を受け付けると、通信部203を介してサーバ100にその動画コンテンツのコンテンツIDを含む出力要求を送信する。
広告コンテンツ取得部212は、通信部203を介してサーバ100から広告コンテンツを取得する。
広告コンテンツ再生部213は、広告コンテンツ取得部212により取得された広告コンテンツを表示部205及び音声出力部206に出力する。また、広告コンテンツ再生部213は、広告コンテンツの視聴時間を計測する。例えば、広告コンテンツ再生部213は、広告コンテンツが再生されてから入力部204を介してユーザからスキップ操作を受け付けるまでの時間、または広告コンテンツ全体の再生が終了するまでスキップ操作を受け付けなかった場合は、広告コンテンツ全体の時間を視聴時間として計測する。
出力情報送信部214は、広告コンテンツ再生部213により再生された広告コンテンツに関する出力情報をサーバ100に送信する。例えば、出力情報送信部214は、広告コンテンツ再生部213により計測された視聴時間を表す出力情報を、通信部203を介してサーバ100に送信する。
動画コンテンツ取得部215は、通信部203を介してサーバ100から動画コンテンツを取得する。
動画コンテンツ再生部216は、動画コンテンツ取得部215により取得された動画コンテンツを表示部205及び音声出力部206に出力する。
次に、サーバ100とクライアント200との間における制御フローについて図5に示すシーケンス図を用いて説明する。
まず、クライアント200は、動画コンテンツの出力を要求する旨の操作入力を受け付けると、出力要求をサーバ100に送信する(ステップS11)。
サーバ100は、クライアント200から出力要求を受信すると、広告コンテンツをクライアント200に送信する(ステップS12)。
クライアント200は、サーバ100から広告コンテンツを受信すると、受信した広告コンテンツの再生を開始する。そして、クライアント200は、広告コンテンツのスキップ操作を受け付けたとき、または広告コンテンツ全体の再生が終了すると、広告コンテンツの視聴時間を表す出力情報をサーバ100に送信する(ステップS13)。
サーバ100は、クライアント200から出力情報を受信すると、受信した出力情報が表す視聴時間に応じた品質の動画コンテンツをクライアント200に送信する(ステップS14)。クライアント200は、サーバ100から動画コンテンツを受信し、再生する。
次に、本実施形態1に係るクライアント200の制御部201が実行するクライアント側出力制御処理について説明する。図6は、本実施形態1に係るクライアント側出力制御処理のフローチャートの一例である。このクライアント側出力制御処理は、例えば、ユーザから入力部204を介して、ユーザが希望する動画コンテンツの出力を要求する旨の操作入力を受け付けたことを契機に開始される。
まず、要求送信部211は、ユーザが希望する動画コンテンツのコンテンツIDを含む出力要求をサーバ100に送信する(ステップS101)。
次に、広告コンテンツ取得部212は、サーバ100から広告コンテンツを取得したか否かを判定する(ステップ102)。広告コンテンツ取得部212は、サーバ100から広告コンテンツを取得するまで待機する(ステップS102;No)。
広告コンテンツ取得部212が、サーバ100から広告コンテンツを取得したと判定すると(ステップS102;Yes)、広告コンテンツ再生部213は、取得された広告コンテンツを表示部205及び音声出力部206に出力することにより、広告コンテンツの再生を開始する(ステップS103)。また、広告コンテンツ再生部213は、広告コンテンツの再生とともに、タイマ等を用いて視聴時間の計測を開始する。
次に、広告コンテンツ再生部213は、入力部204を介して、ユーザから広告コンテンツのスキップ操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS104)。
広告コンテンツ再生部213は、ユーザからの広告コンテンツのスキップ操作を受け付けたと判定したとき(ステップS104;Yes)、広告コンテンツの再生を終了する(ステップS105)。また、広告コンテンツ再生部213は、視聴時間の計測を終了し、広告コンテンツが再生されてからスキップ操作を受け付けるまでに計測された時間を視聴時間として取得する。
広告コンテンツ再生部213は、ユーザからの広告コンテンツのスキップ操作を受け付けていないと判定したとき(ステップS104;No)、広告コンテンツ全体の再生が終了したか否かを判定する(ステップS106)。
広告コンテンツ再生部213は、広告コンテンツ全体の再生が終了していないと判定したとき(ステップS106;No)、ステップS104に戻って処理を繰り返す。また、広告コンテンツ再生部213は、広告コンテンツの再生が終了したと判定したとき(ステップS106;Yes)、視聴時間の計測を終了し、視聴時間として、広告コンテンツ全体の時間を取得する。
次に、出力情報送信部214は、広告コンテンツ再生部213により取得された視聴時間を表す出力情報を、サーバ100に送信する(ステップS107)。
次に、動画コンテンツ取得部215は、サーバ100から動画コンテンツを取得したか否かを判定する(ステップS108)。動画コンテンツ取得部215は、動画コンテンツを取得するまで待機する(ステップS108;No)。
動画コンテンツ取得部215が、動画コンテンツを取得すると(ステップS108;Yes)、動画コンテンツ再生部216は、取得された動画コンテンツを表示部205及び音声出力部206に出力することにより、動画コンテンツの再生を開始する(ステップS109)。
そして、動画コンテンツ再生部216は、動画コンテンツ全体の再生が終了したか否かを判定する(ステップS110)。動画コンテンツ再生部216は、動画コンテンツ全体の再生が終了するまで待機する(ステップS110;No)。また、動画コンテンツ再生部216は、動画コンテンツ全体の再生が終了したと判定すると(ステップS110;Yes)、本処理を終了する。
次に、本実施形態1に係るサーバ100の制御部101が実行するサーバ側出力制御処理について説明する。図7は、本実施形態1に係るサーバ側出力制御処理のフローチャートの一例である。このサーバ側出力制御処理は、例えば、サーバ100の電源がONされたことを契機に開始される。
要求取得部111は、クライアント200から出力要求を取得したか否かを判定する(ステップS201)。要求取得部111は、クライアント200から出力要求を取得するまで待機する(ステップS201;No)。
要求取得部111が、出力要求を取得したと判定すると(ステップS201;Yes)、広告コンテンツ出力制御部112は、広告コンテンツをクライアント200に送信する(ステップS202)。
次に、出力情報取得部113は、クライアント200から出力情報を取得したか否かを判定する(ステップS203)。出力情報取得部113は、クライアント200から出力情報を取得するまで待機する(ステップS203;No)。
出力情報取得部113が、出力情報を取得したと判定すると(ステップS203;Yes)、動画コンテンツ出力制御部114は、取得された出力情報が表す視聴時間と、ステップS202において送信された広告コンテンツ全体の時間とに基づいて、広告コンテンツの視聴割合を算出する(ステップS204)。
そして、動画コンテンツ出力制御部114は、動画コンテンツDB122を参照し、ステップS201において取得された出力要求に含まれるコンテンツIDの動画コンテンツのうち、ステップS204において算出された視聴割合に対応する画質の動画コンテンツを決定する(ステップS205)。
そして、動画コンテンツ出力制御部114は、ステップS205において決定された動画コンテンツをクライアント200に送信する(ステップS206)。そして、制御部101は、ステップS201に戻って上記の処理を繰り返す。
以上説明したように、本実施形態1に係るサーバ100は、広告コンテンツの視聴時間に応じた画質の動画コンテンツをクライアント200に出力する。そのため、ユーザは、自身が希望する画質の動画コンテンツを視聴することができる。例えば、ユーザは、広告コンテンツを長く視聴すればするほど、高画質の動画コンテンツを視聴することができる。また、ユーザは、広告コンテンツの視聴を望まない場合には、広告コンテンツをスキップすることができる。
(実施形態2)
上記の実施形態1に係るサーバ100では、品質として画質が異なる動画コンテンツの出力を制御する例について説明した。本実施形態2では、動画コンテンツがメインコンテンツとサブコンテンツとを含み、サーバ100が出力情報に応じた品質のサブコンテンツを含む動画コンテンツの出力を制御する例について説明する。なお、実施形態1と同様の構成については、同様の符号を用い、その詳細な説明を省略する。
図8に、本実施形態2に係るサーバ100の構成を示す。図8に示すように、実施形態2に係る記憶部102は、実施形態1の動画コンテンツDB122に代わって動画コンテンツDB122aを格納する。また、実施形態2に係る制御部101は、動画コンテンツ合成部115としてさらに機能し、実施形態1の動画コンテンツ出力制御部114に代わって動画コンテンツ出力制御部114aとして機能する。
動画コンテンツDB122aは、メインコンテンツ及びサブコンテンツを含む動画コンテンツを格納する。ここで、メインコンテンツは、動画コンテンツの視聴によりユーザが主目的を達成するために必要なコンテンツである。また、サブコンテンツは、メインコンテンツに付随するコンテンツである。
動画コンテンツDB122aに格納されるデータの一例を図9に示す。図9に示す動画コンテンツDB122aは、コンテンツIDにより識別される複数の動画コンテンツを格納する。なお、本実施形態2に係る動画コンテンツは、ユーザがカラオケをする際に再生されるコンテンツであって、カラオケの音声に合わせて表示される歌詞を含むメインコンテンツと、カラオケの音声及び歌詞の背景として表示される映像を含む、複数の異なる品質のサブコンテンツと、から構成される。例えば、コンテンツID「M1」の動画コンテンツは、メインコンテンツ「M1_M」と、それぞれ品質が異なるサブコンテンツ「M1_S1」、「M1_S2」、「M1_S3」、「M1_S4」、「M1_S5」とから構成される。ここで、サブコンテンツ「M1_S1」は、コンテンツID「M1」の動画コンテンツのライブ映像を含むコンテンツである。また、サブコンテンツ「M1_S2」は、コンテンツID「M1」の動画コンテンツのプロモーションビデオ(PV)を含むコンテンツである。また、サブコンテンツ「M1_S3」は、コンテンツID「M1」の動画コンテンツに関連する動画を含むコンテンツである。また、サブコンテンツ「M1_S4」は、コンテンツID「M1」の動画コンテンツに関連しない動画を含むコンテンツである。また、サブコンテンツ「M1_S5」は、静止画を含むコンテンツである。なお、サブコンテンツの品質は、「M1_S1」、「M1_S2」、「M1_S3」、「M1_S4」、「M1_S5」の順に低くなるものとする。また、複数の異なる品質のサブコンテンツは、その品質が高いほど、高い視聴割合と対応付けられている。
図8に戻って、動画コンテンツ合成部115は、出力情報取得部113により取得された出力情報に応じた品質のサブコンテンツと、メインコンテンツとを合成することにより、動画コンテンツを生成する。例えば、動画コンテンツ合成部115は、実施形態1の動画コンテンツ出力制御部114と同様に、出力情報取得部113により取得された出力情報が表す視聴時間と、広告コンテンツ出力制御部112により送信された広告コンテンツの全体の時間とから、その広告コンテンツの視聴割合を算出する。そして、動画コンテンツ合成部115は、動画コンテンツDB122aを参照し、要求取得部111により取得された出力要求に含まれるコンテンツIDにより識別される動画コンテンツのうち、算出された視聴割合に対応する品質のサブコンテンツを決定する。そして、動画コンテンツ合成部115は、決定されたサブコンテンツと、メインコンテンツとを合成することにより、クライアント200に出力する動画コンテンツを生成する。
例えば、動画コンテンツ合成部115は、出力要求に含まれるコンテンツIDが「M1」であり、視聴割合が25%であるとき、動画コンテンツDB122aを参照して、コンテンツID「M1」の動画コンテンツのうち、視聴割合Rが25%に対応するサブコンテンツ「M1_S4」を決定する。そして、動画コンテンツ合成部115は、決定されたサブコンテンツ「M1_S4」と、メインコンテンツ「M1_M」とを合成することにより、クライアント200に出力する動画コンテンツを生成する。すなわち、ここで生成された動画コンテンツは、コンテンツID「M1」の動画コンテンツに関連しない動画を背景として、コンテンツID「M1」の動画コンテンツのカラオケ音声に合わせて歌詞が表示されるコンテンツである。
動画コンテンツ出力制御部114aは、動画コンテンツ合成部115により生成された動画コンテンツを、通信部103を介してクライアント200に送信する。
次に、本実施形態2に係るサーバ100の制御部101が実行するサーバ側出力制御処理について説明する。図10は、本実施形態2に係るサーバ側出力制御処理のフローチャートの一例である。このサーバ側出力制御処理は、例えば、サーバ100の電源がONされたことを契機に開始される。
まず、ステップS301〜S304において、制御部101は、図7に示す実施形態1に係るサーバ側出力制御処理のステップS201〜S204と同様に処理を実行する。
そして、動画コンテンツ合成部115は、動画コンテンツDB122aを参照し、ステップS301において取得された出力要求に含まれるコンテンツIDの動画コンテンツのうち、ステップS304において算出された視聴割合に対応する品質のサブコンテンツを決定する(ステップS305)。
次に、動画コンテンツ合成部115は、ステップS301において取得された出力要求に含まれるコンテンツIDの動画コンテンツのメインコンテンツと、ステップS305において決定されたサブコンテンツとを合成し、動画コンテンツを生成する(ステップS306)。
そして、動画コンテンツ出力制御部114aは、ステップS306において生成された動画コンテンツをクライアント200に送信する(ステップS307)。そして、制御部101は、ステップS301に戻って上記の処理を繰り返す。
以上説明したように、本実施形態2に係るサーバ100は、メインコンテンツと、出力情報に応じた品質のサブコンテンツとを含む動画コンテンツの出力を制御する。従って、サーバ100は、動画コンテンツの視聴によりユーザが主目的を達成するために必要なメインコンテンツの品質を維持しつつ、ユーザの希望に応じた品質のサブコンテンツを出力することができる。
以上で実施形態の説明を終了するが、上記実施形態は一例であり、出力制御システム1の具体的な構成やサーバ側出力制御処理及びクライアント側出力制御処理の内容は、上記実施形態で説明したものに限られず、以下のような変形も可能である。
例えば、実施形態1及び2において、出力制御システム1が、サーバ100と、サーバ100とネットワーク300を介して接続しているクライアント200とから構成される例について説明した。しかし、サーバ100は、クライアント200と一体に構成されていてもよい。すなわち、本発明に係る出力制御装置は、サーバ100及びクライアント200の両方の機能を備えてもよい。また、本発明に係る出力制御装置は、クライアント200の機能のみを備えてもよい。この場合、クライアント200の表示部205及び音声出力部206が、本発明に係る出力装置として機能する。
また、実施形態1及び2において、本発明に係る第1コンテンツ及び第2コンテンツが、それぞれ音声及び映像を含む広告コンテンツ及び動画コンテンツである例について説明した。しかし、第1コンテンツ及び第2コンテンツは、これらの例に限られない。例えば、第1コンテンツ及び第2コンテンツは、音声及び映像のうちのいずれかを含むコンテンツであってもよい。また、第1コンテンツ及び第2コンテンツは、静止画像を含むコンテンツであってもよい。また、第1コンテンツ及び第2コンテンツは、Webページであってもよい。この場合、クライアント200は、例えば、第1コンテンツであるWebページの閲覧時間を表す出力情報を取得することができる。そして、サーバ100は、出力情報が表す閲覧時間に応じて、クライアント200に出力する第2コンテンツであるWebページの情報量を決定してもよい。例えば、サーバ100は、閲覧時間が所定の閾値よりも短い場合、クライアント200に記事の概要のみを含むWebページを第2コンテンツとして出力してもよい。また、サーバ100は、閲覧時間が所定の閾値以上である場合、クライアント200に記事全体を含むWebページを第2コンテンツとして出力してもよい。
また、実施形態1及び2において、クライアント200が、広告コンテンツの視聴時間を表す出力情報をサーバ100に送信し、サーバ100が、クライアント200から取得した出力情報に基づいて、広告コンテンツの視聴割合を算出する例について説明した。しかし、クライアント200が、広告コンテンツの視聴時間に基づいて広告コンテンツの視聴割合を算出し、算出された視聴割合を表す出力情報をサーバ100に送信してもよい。
また、実施形態1及び2において、サーバ100は、出力情報が表す視聴時間に基づいて、広告コンテンツの視聴割合を算出し、算出された視聴割合に対応する品質の動画コンテンツをクライアント200に出力する例について説明した。しかし、サーバ100は、動画コンテンツDB122,122aに、広告コンテンツの視聴割合の代わりに、広告コンテンツの視聴時間と、複数の異なる品質の動画コンテンツとを対応付けて保持していてもよい。この場合、サーバ100は、広告コンテンツの視聴割合を算出せずに、出力情報が表す視聴時間に対応する品質の動画コンテンツをクライアント200に出力することができる。
また、実施形態1において、サーバ100が、出力情報に応じて、クライアント200に出力する動画コンテンツの画質を決定する例について説明したが、サーバ100が出力情報に応じて決定する第2コンテンツの品質はこれに限られない。例えば、サーバ100は、出力情報に応じて、クライアント200に出力する第2コンテンツの音質や容量、ファイル形式、圧縮手段を決定してもよい。
また、実施形態2において、サーバ100の動画コンテンツ合成部115が、出力情報取得部113により取得された出力情報に応じた品質のサブコンテンツと、メインコンテンツとを合成することにより、動画コンテンツを生成する例について説明した。しかし、サーバ100は、動画コンテンツDB122aに、視聴割合毎に異なる品質のサブコンテンツと、メインコンテンツとが合成された動画コンテンツを予め保持していてもよい。この場合、サーバ100は、出力情報が表す視聴割合に対応する品質のサブコンテンツを含む動画コンテンツを動画コンテンツDB122aから取得し、クライアント200に出力することができる。
また、本発明に係るサーバ100及びクライアント200は、専用の装置によらず、通常のコンピュータを用いて実現可能である。例えば、コンピュータがプログラムを実行することで、サーバ100及びクライアント200を実現してもよい。サーバ100及びクライアント200の機能を実現するためのプログラムは、USB(Universal Serial Bus)メモリ、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)、HDD等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されてもよいし、ネットワークを介してコンピュータにダウンロードされてもよい。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明には、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲が含まれる。以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
(付記1)
出力装置に出力された第1コンテンツに関する出力情報を取得する取得手段と、
前記取得された出力情報に応じた品質の第2コンテンツの前記出力装置への出力を制御する出力制御手段と、
を備えることを特徴とする出力制御装置。
(付記2)
前記取得手段は、前記第1コンテンツが前記出力装置に出力された時間を表す出力情報を取得する、
ことを特徴とする付記1に記載の出力制御装置。
(付記3)
前記出力制御手段は、前記取得された出力情報が表す時間が長いほど、高い品質の前記第2コンテンツの出力を制御する、
ことを特徴とする付記2に記載の出力制御装置。
(付記4)
前記出力制御手段は、前記第1コンテンツの全体の時間に対する前記取得された出力情報が表す時間の割合が大きいほど、高い品質の前記第2コンテンツの出力を制御する、
ことを特徴とする付記2に記載の出力制御装置。
(付記5)
前記第1コンテンツが出力された時間と、複数の異なる品質の前記第2コンテンツとを対応付けて記憶する記憶手段をさらに備え、
前記出力制御手段は、前記取得された出力情報が表す時間に応じた品質の前記第2コンテンツを前記記憶手段から取得し、該取得された前記第2コンテンツの出力を制御する、
ことを特徴とする付記1乃至4のいずれかに記載の出力制御装置。
(付記6)
前記第2コンテンツは、画像を含み、
前記出力制御手段は、前記取得された出力情報に応じた画質の前記第2コンテンツの出力を制御する、
ことを特徴とする付記1乃至5のいずれかに記載の出力制御装置。
(付記7)
前記出力制御手段は、メインコンテンツと、前記取得された出力情報に応じた品質のサブコンテンツと、を含む前記第2コンテンツの出力を制御する、
ことを特徴とする付記1乃至6のいずれかに記載の出力制御装置。
(付記8)
出力装置に出力された第1コンテンツに関する出力情報を取得する取得ステップと、
前記取得された出力情報に応じた品質の第2コンテンツの前記出力装置への出力を制御する出力制御ステップと、
を備えることを特徴とする出力制御方法。
(付記9)
コンピュータを
出力装置に出力された第1コンテンツに関する出力情報を取得する取得手段、
前記取得された出力情報に応じた品質の第2コンテンツの前記出力装置への出力を制御する出力制御手段、
として機能させるためのプログラム。
1…出力制御システム、100…サーバ、101…制御部、102…記憶部、103…通信部、104…入力部、105,207…バス、111…要求取得部、112…広告コンテンツ出力制御部、113…出力情報取得部、114,114a…動画コンテンツ出力制御部、115…動画コンテンツ合成部、121…広告コンテンツDB、122,122a…動画コンテンツDB、200…クライアント、201…制御部、202…記憶部、203…通信部、204…入力部、205…表示部、206…音声出力部、211…要求送信部、212…広告コンテンツ取得部、213…広告コンテンツ再生部、214…出力情報送信部、215…動画コンテンツ取得部、216…動画コンテンツ再生部、300…ネットワーク

Claims (9)

  1. 出力装置に出力された第1コンテンツに関する出力情報を取得する取得手段と、
    前記取得された出力情報に応じた品質の第2コンテンツの前記出力装置への出力を制御する出力制御手段と、
    を備えることを特徴とする出力制御装置。
  2. 前記取得手段は、前記第1コンテンツが前記出力装置に出力された時間を表す出力情報を取得する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の出力制御装置。
  3. 前記出力制御手段は、前記取得された出力情報が表す時間が長いほど、高い品質の前記第2コンテンツの出力を制御する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の出力制御装置。
  4. 前記出力制御手段は、前記第1コンテンツの全体の時間に対する前記取得された出力情報が表す時間の割合が大きいほど、高い品質の前記第2コンテンツの出力を制御する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の出力制御装置。
  5. 前記第1コンテンツが出力された時間と、複数の異なる品質の前記第2コンテンツとを対応付けて記憶する記憶手段をさらに備え、
    前記出力制御手段は、前記取得された出力情報が表す時間に応じた品質の前記第2コンテンツを前記記憶手段から取得し、該取得された前記第2コンテンツの出力を制御する、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の出力制御装置。
  6. 前記第2コンテンツは、画像を含み、
    前記出力制御手段は、前記取得された出力情報に応じた画質の前記第2コンテンツの出力を制御する、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の出力制御装置。
  7. 前記出力制御手段は、メインコンテンツと、前記取得された出力情報に応じた品質のサブコンテンツと、を含む前記第2コンテンツの出力を制御する、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の出力制御装置。
  8. 出力装置に出力された第1コンテンツに関する出力情報を取得する取得ステップと、
    前記取得された出力情報に応じた品質の第2コンテンツの前記出力装置への出力を制御する出力制御ステップと、
    を備えることを特徴とする出力制御方法。
  9. コンピュータを
    出力装置に出力された第1コンテンツに関する出力情報を取得する取得手段、
    前記取得された出力情報に応じた品質の第2コンテンツの前記出力装置への出力を制御する出力制御手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2016122308A 2016-06-21 2016-06-21 出力制御装置、出力制御方法及びプログラム Pending JP2017228867A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016122308A JP2017228867A (ja) 2016-06-21 2016-06-21 出力制御装置、出力制御方法及びプログラム
US15/478,350 US10356488B2 (en) 2016-06-21 2017-04-04 Output control system, output control method, and non-transitory computer-readable recording medium
CN201710301701.2A CN107529079A (zh) 2016-06-21 2017-05-02 输出控制装置、输出控制方法及计算机可读取介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016122308A JP2017228867A (ja) 2016-06-21 2016-06-21 出力制御装置、出力制御方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017228867A true JP2017228867A (ja) 2017-12-28

Family

ID=60660551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016122308A Pending JP2017228867A (ja) 2016-06-21 2016-06-21 出力制御装置、出力制御方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10356488B2 (ja)
JP (1) JP2017228867A (ja)
CN (1) CN107529079A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030172376A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-11 Microsoft Corporation User controlled targeted advertisement placement for receiver modules
US20080046917A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-21 Microsoft Corporation Associating Advertisements with On-Demand Media Content
JP2011150221A (ja) 2010-01-25 2011-08-04 Seiko Epson Corp 映像出力装置搭載機器、映像出力装置の投影方法
US20130174191A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 United Video Properties, Inc. Systems and methods for incentivizing user interaction with promotional content on a secondary device
US20140075469A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-13 Verance Corporation Content distribution including advertisements
US9087343B2 (en) * 2013-06-14 2015-07-21 ART19, Inc. Method and apparatus for demonstrating the exposure of consumers to media content and to advertisements which are delivered over a network

Also Published As

Publication number Publication date
CN107529079A (zh) 2017-12-29
US20170366871A1 (en) 2017-12-21
US10356488B2 (en) 2019-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6291481B2 (ja) 現在提示中のメディア・プログラムの後来部分の決定
WO2017121303A1 (zh) 视频直播中播放推送信息的方法和装置
JP2021516911A (ja) ビデオ生成の方法、装置、電子機器及びコンピュータ読み取り可能記憶媒体
JP2011182109A5 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法、コンテンツ合成装置および方法、並びに記録媒体
US9055342B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP5338911B2 (ja) 動画像処理装置、サムネイル画像生成プログラムおよびサムネイル画像生成方法
KR20190094292A (ko) 콘텐츠 추천을 위한 장치 및 그 제어방법
JP2010114723A (ja) 再生情報出力装置、再生情報出力方法、及び再生情報出力処理プログラム
CN117336519B (zh) 基于ai数字人的多直播间同步直播的方法及装置
WO2018042963A1 (ja) 注目対象物に関する情報提供システムおよび情報提供方法
JP2011134199A (ja) コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法およびプログラム
JP2017228867A (ja) 出力制御装置、出力制御方法及びプログラム
US9094650B2 (en) Chapter creating device, chapter creating method, and computer program product therefor
JP6139257B2 (ja) 電子機器、通信システム、送信制御方法、およびプログラム
JP2009288891A (ja) コンテンツおよびcm配信システム、配信サーバ、および、受信端末
JP4489028B2 (ja) カラオケシステム
JP4936735B2 (ja) カラオケシステム
JP2009164969A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP4471946B2 (ja) カラオケシステム
JP2006067161A (ja) 情報再生装置、情報提供装置、及び表示端末
JP2019125889A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP7237927B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置およびプログラム
JP2009253342A (ja) 情報処理装置および方法
JP7101336B2 (ja) Cta表示プログラム、情報処理装置、cta表示方法、および動画再生システム
WO2015181929A1 (ja) コンテンツ提示装置及び方法、サーバ装置、端末装置、コンピュータプログラム並びに記録媒体