JP2017226976A - 車両トランクリッド用ラッチ装置 - Google Patents

車両トランクリッド用ラッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017226976A
JP2017226976A JP2016121983A JP2016121983A JP2017226976A JP 2017226976 A JP2017226976 A JP 2017226976A JP 2016121983 A JP2016121983 A JP 2016121983A JP 2016121983 A JP2016121983 A JP 2016121983A JP 2017226976 A JP2017226976 A JP 2017226976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
open lever
ratchet
electric open
output member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016121983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6583689B2 (ja
Inventor
田村 俊輔
Shunsuke Tamura
俊輔 田村
寿夫 竹中
Toshio Takenaka
寿夫 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Kinzoku ACT Corp filed Critical Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority to JP2016121983A priority Critical patent/JP6583689B2/ja
Priority to CN201680047596.8A priority patent/CN107923198B/zh
Priority to PCT/JP2016/079569 priority patent/WO2017221435A1/ja
Priority to US16/067,078 priority patent/US11236533B2/en
Publication of JP2017226976A publication Critical patent/JP2017226976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6583689B2 publication Critical patent/JP6583689B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/16Locks for luggage compartments, car boot lids or car bonnets
    • E05B83/26Emergency opening means for persons trapped in the luggage compartment
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/36Noise prevention; Anti-rattling means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/16Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators operating on locking elements for locking or unlocking action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/24Power-actuated vehicle locks characterised by constructional features of the actuator or the power transmission
    • E05B81/32Details of the actuator transmission
    • E05B81/34Details of the actuator transmission of geared transmissions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/90Manual override in case of power failure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/16Locks for luggage compartments, car boot lids or car bonnets
    • E05B83/18Locks for luggage compartments, car boot lids or car bonnets for car boot lids or rear luggage compartments
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/548Trunk lids

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】簡素化した車両トランクリッド用ラッチ装置のリリースアクチュエータを提供する。
【解決手段】車両トランクリッド用ラッチ装置は、ラッチ16と、ラッチ16と係合するラチェット18と、リリース回転するとラチェット18をラッチ16から離脱させる電動オープンレバー43と、電動オープンレバー43をリリース回転させるリリースアクチュエータとを備え、電動オープンレバー43の近傍にはリリースアクチュエータの駆動力で開扉回転する出力部材39を設ける。出力部材39は、開扉回転すると、非ブロック位置の電動オープンレバー43をリリース回転させると共に、電動オープンレバー43をブロック位置に変位させた後、ブロック位置の電動オープンレバー43に当接し、ブロック位置の電動オープンレバー43は出力部材39との当接により所定量だけ衝撃吸収回転した後、出力部材39との当接状態を維持した状態で回転停止する。
【選択図】図13

Description

本発明は、車両トランクリッド(バックドア)用ラッチ装置に関するものである。
従来、車両扉のラッチ装置には、ラチェットをモータ等の動力でラッチから解放させて、車両扉を開扉可能にするリリースアクチュエータ機構が設けられたものがある。リリースアクチュエータ機構は、車両のスライド式扉や車両トランクルームの開閉扉(トランクリッド・バックドア、以下トランクリッド)用ラッチ装置に用いられることが多い。
特開平7−166750号公報 特開2001−182400号公報 特開2014−047521号公報 特開2015−209642号公報 米国特許第7111877号公報
スライド式扉に用いられるリリースアクチュエータ機構に比べ、トランクリッドに用いられるリリースアクチュエータ機構は、他の機構、例えば、ロック機構、チャイルドプルーフ機構、アンチセフト機構、ワンモーション機構等との組み合わせが不要であることが多く、このため、トランクリッド用ラッチ装置は、簡素化、軽量化、低コスト化に関する改良が盛んに行われている。
そこで、本発明では、ラッチ装置のリリースアクチュエータ機構と各部レバーとの連結関係を一段と簡素化すると共に、良好な作動音が得られるようにラッチ装置を改良したものである。
よって、本発明は、ストライカ12と係合するラッチ16と;前記ラッチ16と係合して前記ラッチ16と前記ストライカ12との係合状態を保持するラチェット18と;回転すると前記ラチェット18を前記ラッチ16から離脱させる電動オープンレバー43と;前記電動オープンレバー43を回転させるリリースアクチュエータ36とを備え;前記電動オープンレバー43の近傍には前記リリースアクチュエータ36の駆動力で開扉回転する出力部材39を設け;前記出力部材39は開扉回転すると、非ブロック位置の前記電動オープンレバー43に当接して前記電動オープンレバー43をブロック位置に回転させて前記ラチェット18を前記ラッチ16から離脱させた後、ブロック位置の前記電動オープンレバー43に当接し;ブロック位置の前記電動オープンレバー43は前記出力部材39との当接により所定量だけ衝撃吸収回転した後、前記出力部材39との当接状態を維持した状態で回転停止する構成とした車両トランクリッド用ラッチ装置としたものである。
本発明の請求項1に係る発明にあっては、出力部材39を停止させる際に、電動オープンレバー43は所定量だけ衝撃吸収回転するため、出力部材39が電動オープンレバー43に当接した際の衝撃力が緩和され、静粛性の向上が期待できる。
本発明の請求項2に係る発明にあっては、電動オープンレバー43の反リリース回転することで衝撃力を緩和するので、次に出力部材39で電動オープンレバー43をリリース回転させる動きが円滑になる。
本発明の請求項3に係る発明にあっては、電動オープンレバー43がラチェット18に当接する際に、出力部材39が電動オープンレバー43に当接した際の衝撃力を分散できる。
本発明の請求項4に係る発明にあっては、手動オープンレバー26による開扉操作後も、リリースアクチュエータ36により開扉したときと同じ状態になる。
本発明の請求項5に係る発明にあっては、噛合バネ20の弾力によるラチェット18の回転力で、電動オープンレバー43をブロック位置から非ブロック位置に復帰させることができる。
本発明の請求項6に係る発明にあっては、電動オープンレバー43の第1先端部49と第2先端部50との間にラチェット18の屈曲部48が位置することで、電動オープンレバー43とラチェット18との関連的な連結が容易に行える。
本発明によるトランクリッド用ラッチ装置とトランクリッドを示す縦断面図である。 ラッチ装置のラッチユニットの正面側斜視図である。 ラッチユニットの内部を示す正面側斜視図である。 ラッチユニットのラッチ・ラチェット機構とリリースアクチュエータ機構の正面図である。 ラッチユニットのラッチ・ラチェット機構とリリースアクチュエータ機構の背面図である。 ラッチユニットの手動オープンレバーの正面側斜視図である。 ラッチユニットの出力部材の背面側斜視図である。 ラッチユニットの電動オープンレバーの背面側斜視図である。 ラッチ・ラチェット機構のラチェットの正面側斜視図である。 ラッチ装置の閉扉状態を示す作用説明図である。 出力部材の回転によりラチェットがラッチから離脱してラッチが開扉回転した初期開扉状態を示す作用説明図である。 出力部材が略180度回転して、出力部材のカム突起が初期ブロック位置のストッパーに当接した初期ブロック状態を示す作用説明図である。 出力部材のカム突起とストッパーとの当接により電動オープンレバーが衝撃吸収回転した状態を示す作用説明図である。
本発明によるトランクリッド用ラッチ装置10の一実施形態を図面により説明する。ラッチ装置10は、ラッチユニット11と、ラッチユニット11と係合するストライカ12とを有する。ラッチユニット11はトランクリッド13に取り付けられ、ストライカ12は車体14に固定される。
トランクリッド13は、外部(車外)に面するアウター金属パネル13Aと、トランクルーム内に面するライニングパネル13Bと、アウター金属パネル13Aとライニングパネル13Bとの間のインナー金属パネル13Cとを備える。
ラッチユニット11は、上下方向の金属製屈曲ベースプレート15を備える。ベースプレート15はインナー金属パネル13Cにボルト等で固定される。ベースプレート15の下部には、ストライカ12と係合可能なラッチ16がラッチ軸17により支持され、また、ラッチ16と係合可能なラチェット18がラチェット軸19により支持される。ラッチ16とラチェット18との間には噛合バネ20が掛け渡され、互いが近接する方向に付勢させる。これらがラッチ・ラチェット機構を構成する。
トランクリッド13を閉扉方向に移動させると、ストライカ12はベースプレート15の下部のストライカ通路21内に進入し、ラッチ16の凹部22に係合してラッチ16を回転させ、ラッチ16がラッチ位置まで回転すると、ラッチ16のラッチ段部23にラチェット18の係合爪24が係合し、トランクリッド13は閉扉状態に維持される。
ベースプレート15には、支持軸25(図5)により手動オープンレバー26(図6)が軸止される。手動オープンレバー26は略L型を呈し、バネ27により図5において反時計回転方向に付勢される。手動オープンレバー26の一方の連結アーム28には、キーシリンダやトランクオープナー等の手動開扉手段29に至る連結具30と、非常操作ハンドル31に至る連結具32を係合させる。非常操作ハンドル31は、ライニングパネル13Bの操作開口部33を介してトランクルームに対して露出させる。手動オープンレバー26は、手動開扉手段29又は非常操作ハンドル31の開扉操作でバネ27の弾力に抗して図5において時計回転(リリース回転)する。
手動オープンレバー26の他方の係合アーム34の先端は、ラチェット18に対して係合可能に対峙し、手動オープンレバー26がリリース回転すると、ラチェット18は手動オープンレバー26との当接により、図5において、反時計回転して、係合爪24がラッチ段部23から離脱してラッチ16が解放され、トランクリッド13は開扉可能となる。
ベースプレート15の上部には、アクチュエータハウジング35が固定され、アクチュエータハウジング35内にはモータ式リリースアクチュエータ36が収納される。リリースアクチュエータ36のモータ37の出力軸にはギヤ38が固定され、ギヤ38にはウォームホイール等の円形出力部材39(図7)を噛合させる。出力部材39は枢軸40によりアクチュエータハウジング35(又はベースプレート15)に軸止する。
出力部材39の背面側には枢軸40を挟んで直線上に並ぶ一対の第1カム突起41と、第2カム突起42とを一体的に設ける。第1カム突起41および第2カム突起42は、背面側に突き出ている。出力部材39は中立復帰用リターンスプリングを備えておらず、モータ37がオフのときは減速機構のギア抵抗でその場に保持される。
出力部材39とラチェット18との間には、電動オープンレバー43(図8)を配置し、電動オープンレバー43は支持軸44によりベースプレート15に軸止する。電動オープンレバー43の上部には、従動突起45とラバー製のストッパー46とが設けられる。従動突起45は、出力部材39の一対の第1カム突起41および第2カム突起42の回転軌跡上に臨む位置と、回転軌跡上から外れる位置とに変位する。また、ストッパー46も出力部材39の一対の第1カム突起41および第2カム突起42の回転軌跡上に臨む位置と、回転軌跡上から外れる位置とに変位する。
基本的に、出力部材39の出力は、第1カム突起41又は第2カム突起42が従動突起45を押圧することで電動オープンレバー43に伝達され、出力部材39は第1カム突起41又は第2カム突起42がストッパー46に当接することで停止する。出力部材39の回転を停止させる詳細な構成については後述するが、この回転停止構成が本発明の重要な要旨となる。そして、本発明では、出力部材39を回転停止させる際の静粛性の向上が期待できると共に、電動オープンレバー43のガタツキを防止する付勢バネの省略が可能となる。
電動オープンレバー43の下部には逆U字状の二叉部47を形成し、二叉部47内にはラチェット18の先端に設けた屈曲部48(図9)を臨ませる。電動オープンレバー43が図5において時計回転(リリース回転)すると、二叉部47の一方のボール状先端部49が屈曲部48の表側に当接して、ラチェット18を反時計回転させ、ラッチ16が解放され、トランクリッド13は開扉可能となる。二叉部45の他方のブロック先端部50は、屈曲部48の裏側面と対峙する。
図10は閉扉状態を示しており、ラチェット18はラッチ16に係合している。この状態では、出力部材39の第1カム突起41および第2カム突起42は略水平方向に伸びている。また、モータ37がOFFになっていることで、出力部材39はこの位置に保たれている。閉扉状態では、電動オープンレバー43の従動突起45は、第1カム突起41および第2カム突起42の回転軌跡上に臨んでいるが、ストッパー46は第1カム突起41および第2カム突起42の回転軌跡上から外れる非ブロック位置にいる。電動オープンレバー43は、ボール状先端部49とラチェット18の屈曲部48との当接を介して、噛合バネ20の弾力により反リリース回転方向に付勢され、ベースプレート15又はアクチュエータハウジング35に設けた不動部材52に当接し、ガタツキ無く保持される。また、電動オープンレバー43の反リリース回転方向への付勢力を、従動突起45をカム突起41の側面に当接させることで吸収させることも可能であり、この場合、不動部材52を省略することができる。
図10の状態からモータ37により出力部材39を反時計回転させると、第1カム突起41(又は第2カム突起42)が従動突起45に当接し、電動オープンレバー43を時計回転(リリース回転)させ、電動オープンレバー43のボール状先端部49がラチェット18の屈曲部48を押圧して、ラチェット18を反時計回転させる。すると、図11のように、ラチェット18はラッチ16から離脱し、トランクリッド13は開扉される。
更に出力部材39が反時計回転を継続すると、従動突起45は第1カム突起41の回転軌跡外に押し出され、電動オープンレバー43のストッパー46はブロック位置(より正確には、初期ブロック位置)に変位し、ストッパー46は第2カム突起42の回転軌跡上に臨むことになる。ストッパー46は出力部材39が180度回転する前に初期ブロック位置への変位を完了しており、出力部材39の回転が略180度に達すると、図12のように、ストッパー46に対して第2カム突起42が当接・追突する。
また、図12のように、第2カム突起42が初期ブロック位置のストッパー46に接面した状態では、電動オープンレバー43のブロック先端部50とラチェット18の屈曲部48の裏側面との間には所定量のギャップ51が設定されている。
ストッパー46はラバー製であるため、第2カム突起42がストッパー46に追突する際の静粛性は良好であるが、本発明では、更に静粛性を高めるために、ストッパー46と第2カム突起42との当接角度を従来の設計思想とは異なる角度にし、第2カム突起42がストッパー46に追突したとき、ストッパー46は第2カム突起42から逃げる方向に移動する構成にする。つまり、第2カム突起42がストッパー46に衝突すると、電動オープンレバー43は、ギャップ51に相当する距離を図12において反リリース回転方向に戻される。このため、第2カム突起42がストッパー46にぶつかったときの衝撃力の一部は、電動オープンレバー43を反リリース回転させる力として吸収され、静粛性の更なる向上が期待される。
第2カム突起42とストッパー46との衝突力により、電動オープンレバー43が反リリース回転(衝撃吸収回転)すると、図13のように、電動オープンレバー43のブロック先端部50がラチェット18の屈曲部48の裏側面に当接する。開扉状態でのラチェット18は、ラッチ16との当接により回転が規制されているため、電動オープンレバー43の衝撃吸収回転は、ブロック先端部50が屈曲部48の裏側面に当接することで終了する。しかし、ブロック先端部50がラチェット18に当接することにより、衝撃力は更に分散されるため、静粛性の一層の向上が期待できる。なお、ストッパー46は、電動オープンレバー43が衝撃吸収回転した後も、第2カム突起42の回転軌跡上に留まっており、このときのストッパー46の位置が二次ブロック位置となる。
モータ37への通電は、初期ブロック位置のストッパー46に第2カム突起42が衝突した時点で停止させるのが望ましく、電動オープンレバー43の衝撃吸収回転は出力部材39の余剰回転で行われるのが望ましい。
手動開扉手段29又は非常操作ハンドル31の開扉操作で手動オープンレバー26が図5において時計回転(リリース回転)すると、係合アーム34がラチェット18に当接してラチェット18を反時計回転させ、トランクリッド13は開扉可能となる。このとき、反時計回転するラチェット18の屈曲部48は、電動オープンレバー43のブロック先端部50を押すので、電動オープンレバー43は反リリース回転して、ストッパー46はブロック位置(正確には二次ブロック位置)に移動し、リリースアクチュエータ36により開扉したときと同じ状態になる。
図13の開扉状態において、ストライカー12がラッチ16に当接してラッチ16がラッチ位置に至ると、ラチェット18が噛合バネ20の弾力で時計回転しラッチ16に係合する。すると、ラチェット18の屈曲部48は電動オープンレバー43のボール状先端部49を押圧して、電動オープンレバー43を反リリース回転させ、電動オープンレバー43をブロック位置から非ブロック位置に変位させ、図10の閉扉状態となる。
また、出力部材39のカム突起は、一対ではなく単体とすることも可能であり、この場合、出力部材39は360度回転して停止するだけである。
10…ラッチ装置、11…ラッチユニット、12…ストライカ、13…トランクリッド、13A…アウター金属パネル、13B…ライニングパネル、13C…インナー金属パネル、14…車体、15…ベースプレート、16…ラッチ、17…ラッチ軸、18…ラチェット、19…ラチェット軸、20…噛合バネ、21…ストライカ通路、22…凹部、23…ラッチ段部、24…係合爪、25…支持軸、26…手動オープンレバー、27…バネ、28…連結アーム、29…手動開扉手段、30…連結具、31…非常操作ハンドル、32…連結具、33…操作開口部、34…係合アーム、35…アクチュエータハウジング、36…リリースアクチュエータ、37…モータ、38…ギヤ、39…出力部材、40…枢軸、41…第1カム突起、42…第2カム突起、43…電動オープンレバー、44…支持軸、45…従動突起、46…ストッパー、47…二叉部、48…屈曲部、49…ボール状先端部、50…ブロック先端部、51…ギャップ、52…不動部材。

Claims (6)

  1. ストライカ12と係合するラッチ16と;前記ラッチ16と係合して前記ラッチ16と前記ストライカ12との係合状態を保持するラチェット18と;リリース回転すると前記ラチェット18を前記ラッチ16から離脱させる電動オープンレバー43と;前記電動オープンレバー43をリリース回転させるリリースアクチュエータ36とを備え;
    前記電動オープンレバー43の近傍には前記リリースアクチュエータ36の駆動力で開扉回転する出力部材39を設け;
    前記出力部材39は、開扉回転すると、非ブロック位置の前記電動オープンレバー43に当接して前記電動オープンレバー43をリリース回転させると共に、前記電動オープンレバー43をブロック位置に変位させた後、ブロック位置の前記電動オープンレバー43に当接し;
    ブロック位置の前記電動オープンレバー43は前記出力部材39との当接により所定量だけ衝撃吸収回転した後、前記出力部材39との当接状態を維持した状態で回転停止する構成とした車両トランクリッド用ラッチ装置。
  2. 請求項1において、前記電動オープンレバー43の前記衝撃吸収回転は前記リリース回転と反対方向の回転とした車両トランクリッド用ラッチ装置。
  3. 請求項1又は2において、前記電動オープンレバー43は前記出力部材39との当接により所定量だけ衝撃吸収回転すると、前記ラチェット18と当接して回転停止する構成とした車両トランクリッド用ラッチ装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項において、更に、手動開扉手段29に連結される手動オープンレバー26を備え、前記手動オープンレバー26は、回転すると、前記ラチェット18を回転させて前記ラッチ16から離脱させると共に、前記ラチェット18の回転を介して前記電動オープンレバー43を非ブロック位置からブロック位置に回転させ得る構成とした車両用トランクリッド用ラッチ装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項において、前記ラチェット18には前記ラッチ16に向かって付勢する噛合バネ20を設け、前記ラチェット18が前記噛合バネ20の弾力により前記ラッチ16と係合する方向に回転すると、前記電動オープンレバー43に当接して前記電動オープンレバー43をブロック位置から非ブロック位置に回転させ得る構成とした車両用トランクリッド用ラッチ装置。
  6. 請求項4において、前記電動オープンレバー43は前記ラチェット18の屈曲部48の両側に位置する第1先端部49と第2先端部50とを有し、前記出力部材39の出力により前記電動オープンレバー43がリリース回転したときは、前記第1先端部49が前記屈曲部48の一方側に当接して前記ラチェット18を前記ラッチ16から離脱させ、前記手動オープンレバー26が前記ラチェット18を回転させて前記ラッチ16から離脱させたときは、前記屈曲部48の他方側が前記第2先端部50に当接して前記電動オープンレバー43を非ブロック位置からブロック位置に回転させ得る構成とした車両用トランクリッド用ラッチ装置。
JP2016121983A 2016-06-20 2016-06-20 車両トランクリッド用ラッチ装置 Active JP6583689B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016121983A JP6583689B2 (ja) 2016-06-20 2016-06-20 車両トランクリッド用ラッチ装置
CN201680047596.8A CN107923198B (zh) 2016-06-20 2016-10-05 用于车辆行李箱盖的闩锁装置
PCT/JP2016/079569 WO2017221435A1 (ja) 2016-06-20 2016-10-05 車両トランクリッド用ラッチ装置
US16/067,078 US11236533B2 (en) 2016-06-20 2016-10-05 Latch device for vehicle trunk lid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016121983A JP6583689B2 (ja) 2016-06-20 2016-06-20 車両トランクリッド用ラッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017226976A true JP2017226976A (ja) 2017-12-28
JP6583689B2 JP6583689B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=60784371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016121983A Active JP6583689B2 (ja) 2016-06-20 2016-06-20 車両トランクリッド用ラッチ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11236533B2 (ja)
JP (1) JP6583689B2 (ja)
CN (1) CN107923198B (ja)
WO (1) WO2017221435A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7488123B2 (ja) 2019-12-18 2024-05-21 現代自動車株式会社 トランクラッチ非常時開放構造

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016103353A1 (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 三井金属アクト株式会社 ロック装置
DE102019117677A1 (de) 2019-07-01 2021-01-07 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug-türschloss
DE102019121300A1 (de) * 2019-08-07 2021-02-11 Daimler Ag Kraftfahrzeugschloss, insbesondere Kraftfahrzeugtürschloss
DE102021108162A1 (de) * 2021-03-31 2022-10-06 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug-Schloss insbesondere Kraftfahrzeug-Türverschluss
EP4180597B1 (en) * 2021-11-16 2024-01-31 CEBI ITALY S.p.A. Vehicle lock with actuator in the lock box

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2739677B2 (ja) 1993-12-13 1998-04-15 三井金属鉱業株式会社 車両用扉のロック装置
DE19530726C5 (de) * 1995-08-18 2009-07-02 Kiekert Ag Zentralverriegelungsanlage mit baugleichen Kraftfahrzeugtürverschlüssen
JP3512361B2 (ja) 1999-12-28 2004-03-29 三井金属鉱業株式会社 車両トランクリッド用ラッチ装置
WO2003025319A1 (en) 2001-09-19 2003-03-27 Intier Automotive Closures Inc. Latch with uni-directional power release mechanism
US6988749B2 (en) * 2003-06-09 2006-01-24 Shiroki Corporation Door locking system for motor vehicle
KR100501395B1 (ko) * 2003-10-14 2005-07-18 기아자동차주식회사 차량의 트렁크리드 래치어셈블리
FR2871830A1 (fr) * 2004-06-18 2005-12-23 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Serrure de vehicule automobile
US20080224482A1 (en) * 2007-02-15 2008-09-18 Cumbo Francesco Electrical Door Latch
DE102011001391A1 (de) * 2010-06-23 2011-12-29 Witte Automotive Gmbh Drehfallenverschluss mit Bandantrieb
US10094147B2 (en) * 2012-04-13 2018-10-09 Inteva Products, Llc Rear compartment latch with power and manual release mechanism
JP5961902B2 (ja) 2012-08-28 2016-08-03 三井金属アクト株式会社 ラッチ装置
JP6059920B2 (ja) 2012-08-30 2017-01-11 三井金属アクト株式会社 トランクロック装置
US9309699B2 (en) * 2012-08-28 2016-04-12 Mitsui Kinzoku Act Corporation Latch device
US9435145B2 (en) * 2013-01-21 2016-09-06 Inteva Products, Llc Apparatus and method for preventing movement of release mechanism of a vehicle latch
DE102013103245A1 (de) * 2013-03-28 2014-10-02 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürverschluss
JP6338921B2 (ja) 2014-04-24 2018-06-06 株式会社ユーシン 車両用のドアラッチ装置
CN105696878A (zh) * 2014-12-04 2016-06-22 因特瓦产品有限责任公司 具有手动释放和动力锁的侧门乘用者闩锁
WO2016103353A1 (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 三井金属アクト株式会社 ロック装置
JP6471600B2 (ja) * 2015-04-23 2019-02-20 アイシン精機株式会社 車両用ドアロック装置
CN105822151A (zh) * 2016-05-25 2016-08-03 无锡忻润汽车安全系统有限公司 汽车门锁消音减震机构
US11072949B2 (en) * 2016-09-23 2021-07-27 Strattec Security Corporation Powered latch mechanism with manual release
IT201600108219A1 (it) * 2016-10-26 2018-04-26 Cebi Italy Spa Serratura silenziosa per portello di veicolo con leva di azionamento.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7488123B2 (ja) 2019-12-18 2024-05-21 現代自動車株式会社 トランクラッチ非常時開放構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP6583689B2 (ja) 2019-10-02
US11236533B2 (en) 2022-02-01
CN107923198B (zh) 2019-05-17
CN107923198A (zh) 2018-04-17
WO2017221435A1 (ja) 2017-12-28
US20190106914A1 (en) 2019-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6583689B2 (ja) 車両トランクリッド用ラッチ装置
JP5303902B2 (ja) 車両ドアロック装置
US20100127511A1 (en) Vehicle door latch having a power lock-unlock mechanism
JP6507407B2 (ja) 車両トランクリッド用ラッチ装置
JP2009013639A (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP6338921B2 (ja) 車両用のドアラッチ装置
JP6338870B2 (ja) 車両用のドアラッチ装置
JP4881717B2 (ja) 自動車用ドアハンドル装置
WO2018138996A1 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP6267944B2 (ja) 車両用のドアラッチ装置
WO2016148181A1 (ja) 車両用ドアハンドル装置
JP6933202B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
WO2018150644A1 (ja) 車両用ドアラッチ装置
KR20140096188A (ko) 자동차용 도어 개폐장치
JP4776527B2 (ja) 自動車用ドアハンドル装置
CN112996974B (zh) 汽车用门锁装置
JP2015004195A (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP2019019581A (ja) 車両サイドドア用ラッチ装置
JP6260028B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP2013100718A (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP2018021318A (ja) 車両用ロック装置
JP5923784B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP6446704B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP2018071115A (ja) 車両用ドア装置
WO2020250551A1 (ja) フードロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181101

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20181101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6583689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250