JP2017226330A - 車両用ホイール - Google Patents

車両用ホイール Download PDF

Info

Publication number
JP2017226330A
JP2017226330A JP2016124166A JP2016124166A JP2017226330A JP 2017226330 A JP2017226330 A JP 2017226330A JP 2016124166 A JP2016124166 A JP 2016124166A JP 2016124166 A JP2016124166 A JP 2016124166A JP 2017226330 A JP2017226330 A JP 2017226330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle wheel
design
bright
spoke
narrow grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016124166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6715102B2 (ja
Inventor
修二郎 稲谷
Shujiro Inatani
修二郎 稲谷
和則 伊藤
Kazunori Ito
和則 伊藤
憲昭 小川
Kensho Ogawa
憲昭 小川
努 廣政
Tsutomu Hiromasa
努 廣政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REIZU ENG KK
Rays Engineering Co Ltd
Original Assignee
REIZU ENG KK
Rays Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by REIZU ENG KK, Rays Engineering Co Ltd filed Critical REIZU ENG KK
Priority to JP2016124166A priority Critical patent/JP6715102B2/ja
Publication of JP2017226330A publication Critical patent/JP2017226330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6715102B2 publication Critical patent/JP6715102B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

【課題】様々な方向から意匠面を眺めても光輝面が輝いて見え、意匠面の光輝感が高い車両用ホイールを提供する。【解決手段】車両用ホイール1は、円筒状のリム部2と、複数のスポーク5を有するディスク部3とを備え、意匠面に母材金属の金属光沢が外観される光輝面8を有する。光輝面8は、意匠面における3次元形状表面に連続する複数の細凹溝81により形成されている。複数の細凹溝81は、同一方向に延びて平行且つ等間隔に配列されている。【選択図】図3

Description

本発明は、意匠面における光輝感を高めるようにした光輝面を有する車両用ホイールに関するものである。
従来、車両用ホイールにおいては、意匠性を高めるために意匠面の塗装及び母材金属を切削等で削って金属面を露出させた光輝面を形成することが行われている。例えば、スポーク全体が第1の色で塗装されたスポーク側面の一部を削って金属面を露出させ、更に第2の色のカラークリヤー塗料を前記金属面を含むスポーク全体に塗布して第1の色の部位では第1の色が略そのまま現れるが金属面では第2の色が明らかに現れるようにして、スポーク部分に斬新な感覚が盛り込まれて見た目に美しい車両用ホイールとすることが提案されている(特許文献1)。
特許第4896163号公報 特許第5610049号公報 特開2015−67113号公報
従来の光輝面を有する車両用ホイールでは、光輝面がスポークの天面又は側面、またリムフランジ内側面等のような特定の一面内に形成されたものであり、すなわち意匠面の2次元表面に光輝面が形成されたものである。そのため、光輝面からの光の反射は、概ね一方向に指向し、この光の反射方向以外の方向から眺めると、さほど光輝感が得られないものであった。例えば、複数のスポークの全てに対してその天面又は側面に光輝面を設けた場合でも、意匠面を斜め方向等から見たときには1本程度のスポークの光輝面が輝いて見えるに過ぎなかった。従って、車両取付状態の車両用ホイールを、車両の斜め前方、斜め後方、斜め上方等の様々な方向から眺めても意匠面における光輝面が輝いて見えるようにすることが困難であった。
なお、意匠面の一部に母材金属の金属面を露出させた車両用ホイールとして、例えば、1ピースホイールでありながらディスク部とリム部とが分割構成されているような外観が得られるようにする目的で、カラー塗装を施した意匠面に、リム部とスポーク部との境界に沿って境界溝を形成するとともに、スポーク部の天面又は側面に切削により金属面を露出させ、この金属面に複数の細条溝を形成したものが提案されている(特許文献2)。また、表示部におけるロゴ部の立体感を強調することを目的に、ディスク部又はリム部の塗装面の一部に切削により金属面を露出させたロゴ部を形成し、このロゴ部の金属面に機械工具の刃物目を残して凹凸筋が連続する彫刻加工を施し、更にこの彫刻加工部に凹凸筋の凹凸を均すように透明層を形成した車両用ホイールが提案されている(特許文献3)。
しかしながら、これらの技術は、露出した金属面からの光の反射を様々な方向から見えるように工夫するものではなく意匠面の光輝感を高めるものではなかった。
本発明は、以上の事情に鑑みてなされたものであり、様々な方向から意匠面を眺めても光輝面が輝いて見え、意匠面の光輝感が高い車両用ホイールを提供することを目的とする。
本発明に係る車両用ホイールは、
円筒状のリム部と、複数のスポークを有するディスク部とを備え、意匠面に母材金属の金属光沢が外観される光輝面を有する車両用ホイールにおいて、
上記光輝面は、意匠面における3次元形状表面に連続する複数の細凹溝により形成され、
上記複数の細凹溝は、同一方向に延びて平行且つ等間隔に配列されているものである。
上記構成より、意匠面の3次元形状表面に対して複数の細凹溝で形成した光輝面が形成されているので、この光輝面を様々な方向から眺めてもその光輝面のどこかの部分が光の反射により光って見えるようにすることができる。すなわち、細凹溝の1つ1つがその内面に沿って光の反射を複数方向に向かわせ、比較的広範囲に光を反射させることができる。また、複数の細凹溝が3次元形状表面において同一方向に延びて平行且つ等間隔に配列されているので、細凹溝の長さ方向及び配列方向に沿った広範囲な光反射とすることができる。つまり、細凹溝の形成部分が3次元形状表面となっているから、細凹溝が長さ方向に湾曲する箇所では細凹溝の長さ方向に対しても光反射させることができ、また、細凹溝が3次元形状表面の湾曲する方向に複数並べられている箇所ではそれら細凹溝の配列方向に沿って更に広範囲に光反射させることができる。従って、光輝面が光って見える範囲を広範囲とすることができる。よって、様々な方向から意匠面を眺めても光輝面が全体的又は部分的に輝いて見えるようにすることができる。また、このような光輝面を意匠面の複数個所に設ける場合は、様々な方向から意匠面を眺めても多くの光輝面が部分的であっても輝いて見えるようにすることができる。
上記光輝面は、スポークの天面、スポークの側面、リム部の内側面、及びリムフランジの内側面のうちの少なくとも隣接する2面に連続して形成することができ、また、上記スポークの天面が一方の側面側にひねられたひねり面とされた場合はこのひねり面に上記光輝面を形成することができる。また、上記意匠面は、カラーコート層を有する着色面と、母材金属を露出させた上記光輝面とを有するものでもよい。
以上のように、本発明によれば、意匠面を様々な方向から眺めてもそこに有する光輝面が全体的に又は部分的に輝いて見えるようになり、その結果、光輝感が高まり意匠性を一層高めることができる。
実施形態による車両用ホイールを示す斜視図である。 実施形態による車両用ホイールを示す正面図である。 光輝面の部分を拡大して示す部分斜視図である。 光輝面を形成する細凹溝の光の反射を示す模式図である。 光輝面及び着色面の形成過程を示す断面模式図である。
以下に、本発明の実施形態について添付図面を用いて説明する。
図1、図2に示す車両用ホイール1は、リム部2とディスク部3とから構成されている。車両用ホイール1は、軽合金製、例えばアルミニウム合金からなり、鍛造・スピニングにより成形されるが、本発明は、これに限らず、車両用ホイール1の製法や材質を問わず適用可能であり、また、リム部2とディスク部3とが一体構造か分割構造かのいずれのタイプにも適用可能である。
リム部2は、円筒部21と、円筒部21の両端部に設けられているリムフランジ22(アウター側とインナー側)とを備えている。ディスク部3は、車両ハブと嵌合するハブ穴41を有するハブ取付部4と、ハブ取付部4からリム部2へ延設される複数のスポーク5と、スポーク5間の飾り穴6とを備えている。この車両用ホイール1の表面側がホイールの意匠面となる。すなわち、意匠面は、車両用ホイール1の車両取付状態で外側から見えるリム部2及びディスク部3の表面であり、スポーク5の天面51及び側面52やアウター側のリムフランジ22の内側面23などを含む。意匠面は、3次元形状を有し、例えば、丸みのあるR状、丸みのない角状、凸状、凹状等の様々な立体形状を有している。
車両用ホイール1の意匠面は、基調色のカラー塗装が施されている着色面7と、切削により母材金属を露出させて金属光沢が外観される光輝面8とを有する。着色面7は、ホイール本体の金属素地上にプライマー層71、基調色のカラーコート層72、クリアコート層73が形成されているが(図5(c)参照)、このような層構造に限らず、様々な層構造とすることができる。光輝面8は、カラーコート層72を形成した後に、カラーコート層72、プライマー層71及び母材金属の表面を切削して母材金属面を露出させることにより形成され、この金属面上にクリアコート層73が形成されている(図5(c)参照)。なお、光輝面8は、母材金属の金属光沢が外観される限り、その金属面上にはクリアコート層73だけでなく様々なクリア層を形成するようにしてもよい。
光輝面8は、意匠面における3次元形状表面となっている部分に形成されている。3次元形状表面とは、XY方向に延在する第1の面部分と、この第1の面部分と交差する方向(XY方向と交差するZ方向等)に延在する第2の面部分とが連続している連続面をいい、この連続面として、例えば、天面51及び側面52のような境界が明瞭な面のみならず、ひねり面、曲面、球面等の面も含む。実施形態における光輝面8は、飾り穴6を囲むように2本のスポーク5の表面とこれら2本のスポーク5間のリムフランジ22(アウター側)の内側面23とに連続する連続面である3次元形状表面に形成されている。
図3に具体的に示すように、隣り合った2本のスポーク5の天面51が互いに向かい合うようにひねり面51aとなっており、これら2つのひねり面51aとリムフランジ22内側面23部分の傾斜面23aとが連続する連続面を光輝面8としている。すなわち、スポーク5の天面51は、中心側端部から外周側端部に向かって略上向きの状態から連続的に一方の側面52側にひねられたひねり面51aとされ、このひねり面51aの全体が光輝面8の一部となっている。このスポーク5のひねり面51aは、隣接する一方のスポーク5のひねり面51aと向き合うように形成されている。また、リムフランジ22の内側面23は、内径側から外径側に向かって徐々に拡径する円錐状の傾斜面23aとされ、この傾斜面23aにおいて飾り穴6を挟んで隣り合った2本のスポーク5間に位置する部分にあって2本のスポーク5の各ひねり面51aと連続する傾斜面23a部分が光輝面8の一部となっている。そして、このような光輝面8は、周方向に並ぶ複数の飾り穴6の1つ置きに設けられている。
なお、光輝面8は、このような飾り穴6を囲む2本のスポーク5とリムフランジ22とに連続する連続面に形成することに限らず、意匠面における3次元形状表面のとこかに形成されていればよく、例えば、スポーク5の天面51、スポーク5の側面52、リム部2の内側面、及びリムフランジ22の内側面23のうちの少なくとも隣接する2面に連続する連続面に形成するものや、上記のスポーク5のひねり面51aに独立して形成するもの等でもよい。
そして、光輝面8は、複数の細凹溝81により形成されている。複数の細凹溝81は、すべてが同一方向に延びて平行且つ等間隔に配列されている。このような複数の細凹溝81は、例えば、切削加工の際に機械工具の刃物目を等間隔に平行に残すようにして形成することができる。実施形態では、複数の細凹溝81は、すべてが周方向に延びる横縞型のパターンに配列されているが(図3参照)、このパターンに限らず、細凹溝81のすべてが径方向に延びる縦縞型のパターンや、細凹溝81のすべてが斜め方向に延びる斜め縞型のパターン等のように、細凹溝81のすべてが同一方向に延びて平行且つ等間隔に配列される様々なパターンとすることができる。細凹溝81は、断面U字状の凹曲面に形成されているが、U字状に限らず、V字状、台形状等のように様々な断面形状とすることができる。
以上の構成を備える実施形態の車両用ホイール1によれば、意匠面の3次元形状表面に対して複数の細凹溝81により形成されている光輝面8が形成されているので、様々な方向から光輝面8を眺めてもその光輝面8のどこかの部分が光の反射により光って見えるようになる。すなわち、図4に示すように、細凹溝81の1つ1つが断面U字状の凹曲面となった内面に沿って光の反射を複数方向に向かわせ、比較的広範囲に光を反射させることができる(図4(a)参照)。また、複数の細凹溝81が3次元形状表面において同一方向に延びて平行且つ等間隔に配列されているので、細凹溝81の長さ方向及び配列方向に沿った広範囲な光反射とすることができる。つまり、細凹溝81の形成部分が3次元形状表面となっているから、細凹溝81が長さ方向に湾曲する箇所では細凹溝81の長さ方向に対しても光反射させることができ(図4(b)参照)、また、細凹溝81が3次元形状表面の湾曲する方向に複数並べられている箇所ではそれら細凹溝81の配列方向に沿って更に広範囲に光反射させることができる。従って、光輝面8が光って見える範囲を広範囲とすることができる。よって、意匠面の複数個所に設ける光輝面8により、様々な方向から意匠面を眺めても多くの光輝面8が部分的又は全体的に輝いて見えるようにすることができる。その結果、光輝感が高く意匠性が一層高まった車両用ホイール1が提供される。実施形態の車両用ホイール1では、車両取付状態で、車両の斜め前方、斜め後方、斜め上方等の様々な方向から見ても、例えば、多くのスポーク5においてその光輝面8であるひねり面51a(天面51)の全体又は一部が輝いて見え、高い光輝感を有するものとなる。
次に、図5に基づいて、上記光輝面8を有する意匠面の形成方法の一例を説明する。
まず、成形後に前処理が施されたホイール本体の全面に、プライマー塗料を塗布してプライマー層71を形成し、このプライマー層71の上に所定の色彩、例えば、白色や黒色等の顔料を含む溶剤塗料を塗装することでカラーコート層72を形成する(図5(a)参照)。このカラーコート層72により車両用ホイール1のベース色となる着色面7が形成される。
このカラーコート層72を形成した後、マシニングセンターの機械加工により、意匠面の光輝面8を形成する部位に対して、カラーコート層72、プライマー層71及びホイール本体の母材金属の表面を切削する(図5(b)参照)。このとき、切削工具を3軸又は5軸に移動制御して、母材金属を露出させるように意匠面の3次元形状に沿って同一ピッチで同一方向に切削工具を移動させ、切削工具の刃物目による細凹溝81を1本ずつ形成していく。これにより、刃物目を残した複数の細凹溝81が同一方向に延びて平行且つ等間隔に配列された光輝面8が形成される。
その後、カラーコート層72及び光輝面8の保護ないしカバーリング等のためにホイール本体の全体に無色又は有色のクリア塗料を塗装して無色透明又は有色透明のクリアコート層73を形成する(図5(c)参照)。以上より車両用ホイール1において、着色面7と、複数の細凹溝81により構成する光輝面8とを有する意匠面が形成される。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されず、本発明の要旨の範囲内で各種の変更を施すことが可能である。
1 車両用ホイール
2 リム部
3 ディスク部
4 ハブ取付部
5 スポーク
6 飾り穴
7 着色面
8 光輝面
21 円筒部
22 リムフランジ
23 内側面
23a 傾斜面
41 ハブ穴
51 天面
51a ひねり面
52 側面
71 プライマー層
72 カラーコート層
73 クリアコート層
81 細凹溝


Claims (4)

  1. 円筒状のリム部と、複数のスポークを有するディスク部とを備え、意匠面に母材金属の金属光沢が外観される光輝面を有する車両用ホイールにおいて、
    上記光輝面は、意匠面における3次元形状表面に連続する複数の細凹溝により形成され、
    上記複数の細凹溝は、同一方向に延びて平行且つ等間隔に配列されている車両用ホイール。
  2. 請求項1に記載の車両用ホイールにおいて、
    上記光輝面は、スポークの天面、スポークの側面、リム部の内側面、及びリムフランジの内側面のうちの少なくとも隣接する2面に連続して形成されている車両用ホイール。
  3. 請求項1又は2に記載の車両用ホイールにおいて、
    上記スポークの天面が一方の側面側にひねられたひねり面とされ、このひねり面に上記光輝面が形成されている車両用ホイール。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両用ホイールにおいて、
    上記意匠面は、カラーコート層を有する着色面と、母材金属を露出させた上記光輝面とを有する車両用ホイール。

JP2016124166A 2016-06-23 2016-06-23 車両用ホイールの製造方法 Active JP6715102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016124166A JP6715102B2 (ja) 2016-06-23 2016-06-23 車両用ホイールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016124166A JP6715102B2 (ja) 2016-06-23 2016-06-23 車両用ホイールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017226330A true JP2017226330A (ja) 2017-12-28
JP6715102B2 JP6715102B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=60890894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016124166A Active JP6715102B2 (ja) 2016-06-23 2016-06-23 車両用ホイールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6715102B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019104316A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 中央精機株式会社 車両用ホイールおよびその製造方法
JP2019104317A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 中央精機株式会社 車両用ホイールおよびその製造方法
CN111215643A (zh) * 2018-11-27 2020-06-02 中央精机株式会社 用于车辆车轮的制造方法
CN112296362A (zh) * 2019-07-24 2021-02-02 雷斯工程株式会社 车辆用车轮的制造方法
JP2021172172A (ja) * 2020-04-22 2021-11-01 Bbsジャパン株式会社 車両用ホイール
CN115041918A (zh) * 2021-03-09 2022-09-13 中央精机株式会社 用于制造车轮的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015044551A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 株式会社ワーク 車両用ホイール

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015044551A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 株式会社ワーク 車両用ホイール

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"仕上げ実績・ブログ", BBS−LM19インチ/3次元ブラッシュドとアンダーディスク仕様, JPN6019051299, 20 October 2012 (2012-10-20), JP, ISSN: 0004184159 *

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019104317A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 中央精機株式会社 車両用ホイールおよびその製造方法
JP2019104316A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 中央精機株式会社 車両用ホイールおよびその製造方法
CN111215643A (zh) * 2018-11-27 2020-06-02 中央精机株式会社 用于车辆车轮的制造方法
JP2020083089A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 中央精機株式会社 車両用ホイールの製造方法
US11045878B2 (en) * 2018-11-27 2021-06-29 Central Motor Wheel Co., Ltd. Manufacturing method for vehicle wheel
CN111215643B (zh) * 2018-11-27 2021-07-06 中央精机株式会社 用于车辆车轮的制造方法
US11684983B2 (en) 2019-07-24 2023-06-27 Rays Engineering Co., Ltd. Method for producing vehicle wheels
CN112296362A (zh) * 2019-07-24 2021-02-02 雷斯工程株式会社 车辆用车轮的制造方法
JP2021016935A (ja) * 2019-07-24 2021-02-15 株式会社レイズエンジニアリング 車両用ホイールの製造方法
JP2021172172A (ja) * 2020-04-22 2021-11-01 Bbsジャパン株式会社 車両用ホイール
JP7137232B2 (ja) 2020-04-22 2022-09-14 Bbsジャパン株式会社 車両用ホイール
JP2022137745A (ja) * 2021-03-09 2022-09-22 中央精機株式会社 車両用ホイールの製造方法
JP7227996B2 (ja) 2021-03-09 2023-02-22 中央精機株式会社 車両用ホイールの製造方法
US11660656B2 (en) 2021-03-09 2023-05-30 Central Motor Wheel Co., Ltd. Method for manufacturing vehicle wheel
CN115041918A (zh) * 2021-03-09 2022-09-13 中央精机株式会社 用于制造车轮的方法
CN115041918B (zh) * 2021-03-09 2023-09-01 中央精机株式会社 用于制造车轮的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6715102B2 (ja) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6715102B2 (ja) 車両用ホイールの製造方法
JP5610049B1 (ja) 車両用ホイール
CN105392640A (zh) 用于在橡胶制品上产生视觉效果的方法和设备
US20190308445A1 (en) Method of coating a cast alloy wheel providing a two-tone appearance
EP3702177B1 (en) Tire
CN105538599A (zh) 双色成形法和双色成形用模具以及双色成形品
WO2019111856A1 (ja) タイヤ
EP3725557B1 (en) Tire
JP6153437B2 (ja) 車両用ホイール
JP2017100603A (ja) スチール製車両用ホイールおよびその表面仕上げ方法
US5457886A (en) Method of making a wheel cover simulating aluminum wheel sculpture
US11684983B2 (en) Method for producing vehicle wheels
JP6312623B2 (ja) 加飾部品の製造方法、加飾部品
JP6506380B1 (ja) 車両用ホイールおよびその製造方法
US9492845B2 (en) Trim structure for a vehicle
US20240010027A1 (en) Vehicle wheel having multi-gloss finish
JP6715009B2 (ja) 車両用ホイール及び車両用ホイールの加飾方法
JP6501857B1 (ja) 車両用ホイールおよびその製造方法
JP7144861B2 (ja) 車両用ホイールのロゴ部形成方法
JP7397892B2 (ja) 車両用ホイールの製造方法
JP7137232B2 (ja) 車両用ホイール
JP2015000584A (ja) 車両用ホイール
JP6263006B2 (ja) レーザー加飾部を備えた装飾用樹脂成形品
JP6813198B2 (ja) 車両用ホイール
JP2014221575A (ja) 車両用ホイール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6715102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250