JP2017218673A - 銅合金およびその使用法 - Google Patents

銅合金およびその使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017218673A
JP2017218673A JP2017083390A JP2017083390A JP2017218673A JP 2017218673 A JP2017218673 A JP 2017218673A JP 2017083390 A JP2017083390 A JP 2017083390A JP 2017083390 A JP2017083390 A JP 2017083390A JP 2017218673 A JP2017218673 A JP 2017218673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper alloy
weight
optionally further
alloy according
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017083390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7017316B2 (ja
Inventor
アルテンバーガー ルゴール
Altenberger Igor
アルテンバーガー ルゴール
ハンス アチーム クアン
Kuhn Hans-Achim
ハンス アチーム クアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wieland Werke AG
Original Assignee
Wieland Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wieland Werke AG filed Critical Wieland Werke AG
Publication of JP2017218673A publication Critical patent/JP2017218673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7017316B2 publication Critical patent/JP7017316B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/06Alloys based on copper with nickel or cobalt as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/01Alloys based on copper with aluminium as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/121Use of special materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/08Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of copper or alloys based thereon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/02Mechanical properties
    • F16C2202/06Strength or rigidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/30Electric properties; Magnetic properties
    • F16C2202/32Conductivity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/10Alloys based on copper

Abstract

【課題】導電率が少なくとも13%IACSの際に、鋳込み状態で少なくとも700MPaの引張強さ、かつ冷間加工を行なわない熱間加工状態で少なくとも800MPaの引張強さを有する、Be及びSnを含まない銅合金の提供。
【解決手段】重量%で、Al:10.6〜18%、好ましくは、12〜16%、Ni:10.5〜14.5%、好ましくは、11〜13%、任意で更にFe:2%まで、任意で更にCo:1%まで、任意で更にTi:0.5%まで、任意で更にMn:0.5%まで、任意で更にB:0.15%まで、任意で更にCa:0.1%まで、任意で更にC:0.1%までと、残部を銅並びに不可避な不純物、を有する銅合金であって、合金の組織内にNiAl型ニッケルアルミナイドが析出物として堆積している銅合金。重量比でニッケル量に対するアルミニウム量の比(Al/Ni)が0.95〜1.28である、銅合金。
【選択図】なし

Description

本発明は、アルミニウムおよびニッケルを含有する銅合金、ならびに摺動部材、コネクタ、シール部材、工具、ばね部材またはフィルタ部材のためのその使用法に関する。
特定の元素を添加することにより、銅合金の特性を適切に調整することができる。その際、合金の強度が高くなると、通常、導電率は明らかに減少する。したがって、許容できる導電率と同時に高い強度に優れた銅合金に関心が向けられている。
特許文献1から、アルミニウム10から12重量%およびニッケル2から10重量%、任意でさらに鉄1から6重量%を有する銅合金、ならびにそのような合金の熱処理方法が公知である。熱処理は、427から566℃の温度範囲で行なわれる。ニッケル4から5重量%および鉄4から5重量%を含む試料では、最大940MPaの引張強さが測定された。これらの合金の導電率に関しては、特許文献1から何の情報も得られない。
さらに、特許文献2から、アルミニウム0.1から11重量%、ニッケル0.1から10重量%、鉄0.01から6重量%、ホウ素0.001から1.0重量%およびマンガン0.01から10重量%を有する耐食性銅合金が公知である。有利には、アルミニウム量が6から7重量%、ニッケル量が5から7重量%、鉄量が3から4重量%、およびマンガン量が5から10重量%である。この合金に、任意でさらにコバルト0.01から5重量%を添加してもよい。Ni6.5重量%、Al6重量%、Co3重量%、Fe3重量%およびMn0.2重量%を有する合金については、15から20%IACSの導電率が報告されている。コバルト不含の合金について、導電率に関する説明は記載されていない。
西独国特許出願公開第1558773号明細書 米国特許第3901692号明細書
本発明は、導電率が少なくとも13%IACSの際に、鋳込み状態で少なくとも700MPaの引張強さ、かつ冷間加工を行なわない熱間加工状態で少なくとも800MPaの引張強さを有する、BeおよびSnを含まない銅合金を提供するという課題に基づく。さらに、前記合金は、十分な延性を有し、500℃までは耐焼き戻し性があり、かつ通常の方法で切削可能である。その上、本発明は、これらの銅合金が適している使用法を提供するという課題に基づく。
本発明は、銅合金に関しては請求項1に記載の特徴により、および使用法に関しては請求項5〜10に記載の特徴により示されている。その他の従属請求項は、発明の好適な形態および発展形態に関する。
本発明は、重量%で以下の組成:
Al 10.6から18.0%、
Ni 10.5から14.5%、
任意でさらにFe 2%まで、
任意でさらにCo 1%まで、
任意でさらにTi 0.5%まで、
任意でさらにMn 0.5%まで、
任意でさらにB 0.15%まで、
任意でさらにCa 0.1%まで、
任意でさらにC 0.1%まで、
残部銅ならびに不可避な不純物、
を有する銅合金であって、前記合金の組織内にNiAl型ニッケルアルミナイドが析出物として堆積している銅合金を包含する。
本発明は、アルミニウムとニッケルを添加することにより高い強度、許容できる延性と同時に良好な導電率を有する耐熱性の高い軽量な銅合金を生成することができる、という考察から始まっている。10.6から18重量%のAl量および10.5から14.5%のNi量を有する銅合金では、鋳込み状態での引張強さは少なくとも700MPaである。610から690℃の温度範囲で少なくとも20%の加工率で熱間加工することにより、引張強さは少なくとも800MPaまで高めることができる。ここでは、断面積の相対的な減少のことを加工率として定義する。このような材料の硬度は少なくとも280HVである。本発明による銅合金では、冷間加工を行なわずに高い強度を得ることができる。したがって、寸法が大きくても強度の高い状態で製造することができる。導電率は、鋳込み状態で約12%IACSであり、鍛錬用合金では、つまり熱間加工後では、少なくとも13%IACSである。本発明による銅合金の強度は、上記の熱間加工の後に前記合金を300から600℃の温度で時効処理すれば、さらに高めることができる。有利には、時効処理は300から400℃の温度範囲で、少なくとも30分かつ多くとも7時間の時効期間で行なわれる。本発明による銅合金の密度は、正確な組成に応じて6500から7000kg/mである。前記合金は、非常に耐老化性であり、通常は従来の工具で切削可能である。
Al量が10.6重量%より少ない場合、引張強さは、熱間加工状態で800MPaより小さく、鋳込み状態では明らかに700MPaより小さい。有利には、Al量は少なくとも11重量%である。Al量が18重量%より多い場合、導電率は13%IACSよりも小さい。
Ni量が10.5重量%より少ない場合、引張強さは、熱間加工状態で明らかに800MPaより小さく、鋳込み状態では明らかに700MPaより小さい。有利には、Ni量は少なくとも11重量%である。Ni量が大きいことにより、前記合金は、空気に対してならびに海水中で優れた耐食性を有する。Ni量が増加すると、前記合金は脆くなり、また高価になる。したがって、Ni量は14.5重量%を超えてはならない。
本発明による銅合金では、特に高い体積分率でニッケルアルミナイドが形成されるが、これは、それ以外に銅固溶体と硬質γ相(AlCu)からなっている組織内に析出物として堆積している。これらのニッケルアルミナイドの体積分率は、50体積%以上であってよい。析出物は、NiAlの化学量論的組成を有する耐熱性の高い秩序相として形成される。析出量が高いことにより特に高い耐熱性が得られる。なぜならば、転位が析出物を迂回しなくてはならないからである。析出量が高いと、さらに室温での耐摩耗性と強度が高くなる。
本発明による銅合金では、必要な場合、以下の元素の少なくとも1つを添加することにより、粒径の小さい組織に調整することができる:
任意でさらにFe 2重量%まで、
任意でさらにCo 1重量%まで、
任意でさらにTi 0.5重量%まで、
任意でさらにMn 0.5重量%まで、
任意でさらにB 0.15重量%まで、
任意でさらにCa 0.1重量%まで、
任意でさらにC 0.1重量%まで。
これらの元素の1つ以上を添加することにより、鋳込み状態での粗粒形成が阻止される。細粒化の効果は、特定の下限値より大きい場合に初めて顕著に現れ、この下限値はそれぞれの元素ごとに異なっていてよい。前記の元素の1つが、この閾値より少ない量で前記合金中に存在する限り、これは不純物として考えるべきである。原則的には、しかし、本発明による銅−アルミニウム−ニッケル合金が先に挙げた元素のいずれも有していないことも可能である。
有利には、本発明による銅合金では、アルミニウム量とニッケル量の合計が少なくとも22.1重量%、特に有利には少なくとも24重量%であってよい。これらの限界値より多い場合は、十分多いニッケルアルミナイドが形成されるので、前記合金の特性が顕著である。
有利には、本発明による銅合金では、アルミニウム量とニッケル量の合計が多くとも29重量%、特に有利には多くとも27重量%であってよい。これらの限界値より少ない場合は、例えば脆化のような望ましくない合金元素の副作用は、取るに足らない程度にしか現れない。
本発明の有利な実施様態では、本発明による銅合金では、アルミニウムの量は少なくとも12重量%かつ多くとも16重量%であってよい。この範囲のアルミニウム量により、強度、耐摩耗性および導電率の特に有利な関係が達成できる。
好適には、本発明による銅合金では、ニッケルの量は少なくとも11重量%かつ多くとも13重量%であってよい。この範囲のニッケル量により、強度、延性および導電率の特に有利な関係が達成できる。
本発明による銅合金の特に好適な実施様態では、アルミニウムの量は少なくとも12重量%、特に有利には少なくとも13重量%、かつ多くとも16重量%であり、ニッケルの量は少なくとも11重量%かつ多くとも13重量%であってよい。この組成の鍛錬用銅合金では、冷間加工を行なわずに、少なくとも15%IACSの導電率で1000MPaを超す引張強さを得ることができる。その上、この組成の合金は特に耐熱性がある。引張強さの著しい低下は、600℃で6時間の熱処理後に初めて観察される。ここで、著しい低下とは、10%を超える低下を意味する。
さらに、本発明による銅合金では、ニッケル量(重量%)に対するアルミニウム量(重量%)の比が少なくとも0.95かつ多くとも1.28であることを好適としてよい。アルミニウム量とニッケル量が相互にこの関係にあるならば、好適なニッケルアルミナイドの形成に特に有利な条件が与えられている。化学量論的に過剰に存在するアルミニウムは、合金の母体中に組み込まれるか、あるいは耐摩耗性ではあるが脆いAlCu相を形成する。
本発明の別の側面は、滑り軸受のための、本発明による銅合金の使用法を包含する。NiAl析出物の体積分率が高いことに基づき、本発明による銅合金は高い耐熱性および大きい耐摩耗性を有する。これらの特性は、滑り軸受に好適である。本発明による銅合金からなる滑り軸受は、過負荷下でも、乾燥運転の際でも、あるいは200℃を超える温度でも、損傷することなく作動することができる。
本発明の別の側面は、コネクタのための、本発明による銅合金の使用法を包含する。コネクタに使用するために、材料は、強度、導電性および耐応力緩和特性の特別な組み合わせを有していなくてはならない。本発明による銅合金の強度は、銅材料として極めて高い水準にある。本発明による銅合金の導電率は、最小値が13%IACSで、コネクタに十分な水準である。本発明による銅合金の高い耐熱性と高い軟化温度により、良好な耐応力緩和特性が生じる。
本発明の別の側面は、シール部材のための、本発明による銅合金の使用法を包含する。これについての例として、シリンダヘッドガスケットおよびコンタクトリングがある。シール部材は、耐摩耗性で、高温でも耐酸化性かつ耐クリープ性でなくてはならない。本発明による銅合金は、その組成およびその特性に基づいて、これらの条件を見事に満たしている。
本発明の別の側面は、工具のための、本発明による銅合金の使用法を包含する。工具は、高い硬度と、高温時でも高い耐摩耗性を有していなくてはならない。したがって、本発明による銅合金は、工具用の材料として特に良く適している。本発明による銅合金の別の使用法は、ボーリングロッドである。
本発明の別の側面は、ばね部材のための、本発明による銅合金の使用法を包含する。ばねは、高い弾力性を有し、耐緩和特性を有していなくてはならない。弾力性とは、大きな弾性変形後に初期状態に戻る材料の能力のことである。弾力性が高い材料は、多くのエネルギーを弾性形状に蓄積し、再び放出することができる。本発明による銅合金は、引張荷重下で高い降伏点を、もしくは圧力荷重下で高い圧縮降伏点を有する。塑性変形は、これらの限界値までは生じない。したがって、本発明による銅合金からなるばね部材は、多くのエネルギーを弾性的に蓄積することができる。6500から7000kg/mという低い密度により、比較的軽量なばね部材の構造が可能になる。
本発明の別の側面は、フィルタ部材、特に抗菌性フィルタ部材のための、本発明による銅合金の使用法を包含する。抗菌性フィルタは、細菌および大部分のウイルスを機械的に遮断すると同時に、液体または空気の流れを保証しなくてはならない。このためには、通過幅が20から50nmの導管が必要である。このような導管を有する構造は、鋳込み状態の本発明による銅合金をエッチング処理することにより得ることができる。エッチング処理により、組織から銅固溶体が除去され、NiAl析出物が層状に残る。隣接する層間では、銅固溶体の除去により通過幅が約20から50nmの導管が形成される。このような構造は、細菌種全部および公知の全ウイルスの約80%に対する効果的な機械的バリアになる。
本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
表1は、合金試料No.1から8の一覧を示している。それぞれに試料について、重量%で示した合金組成、硬度、導電率および引張強さが記載されている。鋳込み状態でのみ存在するNo.6の試料を除いて、前記試料は、600から800℃の温度範囲で20%の加工率で熱間加工した直後の状態である。試料No.1から6は、比較用試料であり、試料No.7および8は、本発明による組成を有している。
Figure 2017218673
試料No.1から4は、比較的少ない量のアルミニウムおよび/またはニッケルを有している。これらの試料の引張強さは、アルミニウムおよびニッケルの量が増加するとともに大きくなるが、明らかに750MPaより小さい。試料No.2から4の導電率は同じ水準にある。試料No.5は、試料No.2から4に比べて高い引張強さと硬度を有しているが、その導電率は減少している。試料No.6では、17.9重量%という非常に高いニッケル量が選択された。硬度は、試料No.3および4の値とほぼ同じであるが、導電率は8%IACSという低い水準にある。
本発明による試料No.7および8は、予想外に良好な特性に優れている。試料No.7を試料No.5と比較すると、アルミニウムおよび特にニッケルの量の増加により、強度が再び上昇し、驚くべきことに導電率も高くなったことが確認できる。試料No.7での導電率の上昇は、試料No.1から6の特性からは予想できない。最良の結果は、試料No.8で達成された。アルミニウム約14重量%およびニッケル約12重量%で、熱間圧延した状態で約1000MPaの引張強さを得ることができた。導電率は、ほぼ15%IACSで、調査した全ての試料の最高値である。試料No.8の導電率は、330℃で3時間の焼なまし処理により、さらに約16%IACSまで高めることができた。
試料No.8は、合計で26重量%の合金元素AlおよびNiを有している。試料No.6は、合計で約27重量%の合金元素AlおよびNiを有している。したがって、両試料は、合計でおよそ同じ重量分率の合金元素を有している、しかし、試料No.8の特性は、試料No.6のものより明らかに良好である。これは、合金元素AlおよびNiを相互に特定の関係で選択しなくてはならない、ということを示している。試料No.8では、AlとNiの重量分率の比は約1.15である。Niに対するAlの比が少なくとも0.95かつ多くとも1.28である場合に、有利な特性を有する合金が得られる。

Claims (10)

  1. 重量%で以下の組成:
    Al 10.6から18%、
    Ni 10.5から14.5%、
    任意でさらにFe 2%まで、
    任意でさらにCo 1%まで、
    任意でさらにTi 0.5%まで、
    任意でさらにMn 0.5%まで、
    任意でさらにB 0.15%まで、
    任意でさらにCa 0.1%まで、
    任意でさらにC 0.1%まで、
    残部銅ならびに不可避な不純物、
    を有する銅合金において
    前記合金の組織内にNiAl型ニッケルアルミナイドが析出物として堆積していることを特徴とする、銅合金。
  2. アルミニウムの量が、少なくとも12重量%かつ多くとも16重量%であることを特徴とする、請求項1に記載の銅合金。
  3. ニッケルの量が、少なくとも11重量%かつ多くとも13重量%であることを特徴とする、請求項1または2に記載の銅合金。
  4. 重量%のニッケル量に対する重量%のアルミニウム量の比が、少なくとも0.95かつ多くとも1.28であることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の銅合金。
  5. 摺動部材のための、請求項1から4までのいずれか1項に記載の銅合金の使用法。
  6. コネクタのための、請求項1から5までのいずれか1項に記載の銅合金の使用法。
  7. シール部材のための、請求項1から6までのいずれか1項に記載の銅合金の使用法。
  8. 工具のための、請求項1から7までのいずれか1項に記載の銅合金の使用法。
  9. ばね部材のための、請求項1から8までのいずれか1項に記載の銅合金の使用法。
  10. フィルタ部材のための、請求項1から9までのいずれか1項に記載の銅合金の使用法。
JP2017083390A 2016-06-03 2017-04-20 熱間加工銅合金およびその使用法と熱間加工銅合金の製造方法 Active JP7017316B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016006824.8A DE102016006824A1 (de) 2016-06-03 2016-06-03 Kupferlegierung und deren Verwendungen
DE102016006824.8 2016-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017218673A true JP2017218673A (ja) 2017-12-14
JP7017316B2 JP7017316B2 (ja) 2022-02-08

Family

ID=58668703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017083390A Active JP7017316B2 (ja) 2016-06-03 2017-04-20 熱間加工銅合金およびその使用法と熱間加工銅合金の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10480049B2 (ja)
EP (1) EP3252179B1 (ja)
JP (1) JP7017316B2 (ja)
CN (1) CN107460363B (ja)
BR (1) BR102017011790B1 (ja)
DE (1) DE102016006824A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108193076A (zh) * 2017-12-13 2018-06-22 浙江灿根智能科技有限公司 一种高温耐蚀铜合金及制作方法
CN110885938B (zh) * 2019-12-04 2021-06-01 中色奥博特铜铝业有限公司 一种5G通讯用Cu-Ni-Sn合金带箔材及其制备方法
DE102020007257A1 (de) 2020-11-27 2022-06-02 Wieland-Werke Aktiengesellschaft Kupfer-Nickel-Guss-Legierung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194141A (ja) * 1985-02-22 1986-08-28 Hitachi Ltd 分光反射率可変合金及び記録材料
JPS63223137A (ja) * 1987-03-10 1988-09-16 Takeshi Masumoto 形状記憶合金
US20050079378A1 (en) * 2003-08-28 2005-04-14 Sandvik Ab Metal dusting resistant product
US20110229367A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Shau-Kuan Chiu Copper nickel aluminum alloy
CN104685150A (zh) * 2012-10-05 2015-06-03 哈里伯顿能源服务公司 带有动态的金属对金属的形状记忆材料密封件的井工具

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA870562A (en) * 1971-05-11 F. Ingerson Quentin Method of heat treating an aluminum bronze alloy
DE1558773B2 (de) 1967-10-28 1974-06-12 Ampco-Pittsburgh Corp., Milwaukee, Wis. (V.St.A.) Verfahren zur Erhöhung der Festigkeit und Härte einer Aluminium-Bronze-Legierung
US3901692A (en) 1969-08-29 1975-08-26 Tsuneaki Mikawa Corrosion resistant copper alloy and the method of forming the alloy
US3793009A (en) * 1972-10-24 1974-02-19 S Katsitadze Impact antispark alloy for machine parts
DE3483448D1 (de) * 1983-08-24 1990-11-29 Hitachi Ltd Aufzeichnungsmaterial.
US4589938A (en) * 1984-07-16 1986-05-20 Revere Copper And Brass Incorporated Single phase copper-nickel-aluminum-alloys
US4732602A (en) * 1986-06-26 1988-03-22 Kelly Machine & Foundry Bronze alloy for glass container molds
US5370840A (en) * 1992-11-04 1994-12-06 Olin Corporation Copper alloy having high strength and high electrical conductivity
JPH10219373A (ja) * 1997-02-12 1998-08-18 Mitatsukusu:Kk プレス成形金型用銅合金
JP4729680B2 (ja) * 2000-12-18 2011-07-20 Dowaメタルテック株式会社 プレス打ち抜き性に優れた銅基合金
DE10159949C1 (de) 2001-12-06 2003-05-22 Wieland Werke Ag Verwendung einer Kupfer-Aluminium-Legierung mit definierten Deckschichten als Lagerwerkstoff zur Herstellung von verschleißfesten Gleitlagern
DE10206597A1 (de) * 2002-02-15 2003-08-28 Km Europa Metal Ag Aushärtbare Kupferlegierung
CN100564563C (zh) * 2003-09-03 2009-12-02 株式会社小松制作所 烧结滑动材料、滑动构件以及适用该滑动构件的装置
CN1330781C (zh) * 2005-01-13 2007-08-08 四川大学 冷轧超薄叠层合金化制备CuAlNiMn形状记忆合金薄膜
US20070253858A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Maher Ababneh Copper multicomponent alloy and its use
CN101717969A (zh) * 2009-12-18 2010-06-02 中国铝业股份有限公司 一种适用于金属熔盐电解槽惰性阳极的合金材料
EP2653574B1 (en) * 2010-12-13 2017-05-31 Nippon Seisen Co., Ltd. Copper alloy and method for producing copper alloy
CN103710570B (zh) * 2013-12-19 2016-02-24 长沙理工大学 一种Cu-Ni-Al-Ce多孔合金及其制备方法
CN103789574A (zh) * 2014-01-25 2014-05-14 宁波博威合金材料股份有限公司 一种低铜合金及其制备方法和用途
ES2596512T3 (es) * 2014-04-03 2017-01-10 Otto Fuchs Kg Aleación de bronce de aluminio, procedimiento de producción y producto de bronce de aluminio

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194141A (ja) * 1985-02-22 1986-08-28 Hitachi Ltd 分光反射率可変合金及び記録材料
JPS63223137A (ja) * 1987-03-10 1988-09-16 Takeshi Masumoto 形状記憶合金
US20050079378A1 (en) * 2003-08-28 2005-04-14 Sandvik Ab Metal dusting resistant product
US20110229367A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Shau-Kuan Chiu Copper nickel aluminum alloy
CN104685150A (zh) * 2012-10-05 2015-06-03 哈里伯顿能源服务公司 带有动态的金属对金属的形状记忆材料密封件的井工具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
C.H.CHEN,T.F.LIU: "Phase transformations in a Cu-14.2Al-12.0Ni alloy", SCRIPTA MATERIALIA, vol. 47, JPN6021005919, 2002, pages 515 - 520, ISSN: 0004621878 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3252179B1 (de) 2020-10-28
DE102016006824A1 (de) 2017-12-07
EP3252179A1 (de) 2017-12-06
BR102017011790B1 (pt) 2022-10-11
CN107460363A (zh) 2017-12-12
BR102017011790A2 (pt) 2017-12-19
US10480049B2 (en) 2019-11-19
JP7017316B2 (ja) 2022-02-08
US20170349974A1 (en) 2017-12-07
CN107460363B (zh) 2021-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5320541B2 (ja) 電気・電子部品用銅合金材
US20040159375A1 (en) Copper-based alloy excellent in dezincing resistance
US10711329B2 (en) Beryllium-free high-strength copper alloys
US8562763B2 (en) High strength α+β type titanuim alloy
JP5807669B2 (ja) 耐海水腐食性に優れたステンレスクラッド鋼板
JP7017316B2 (ja) 熱間加工銅合金およびその使用法と熱間加工銅合金の製造方法
JP2009535500A (ja) 多成分系銅合金およびその使用方法
WO2010114524A1 (en) Beryllium-free high-strength copper alloys
JP2008280565A (ja) マグネシウム合金およびその製造方法
US20160215373A1 (en) Wear resistant alloy
KR20200103709A (ko) 구리-아연 합금
JP5852039B2 (ja) 耐熱マグネシウム合金
JP6778675B2 (ja) 耐熱マグネシウム合金
JP4816950B2 (ja) 耐食性および耐摩耗性に優れたNi基合金およびそのNi基合金からなるコンダクターロール
KR20180125487A (ko) 내열성 마그네슘 합금
JP6176665B2 (ja) Ni−Fe基合金およびNi−Fe基合金材の製造方法
CN111971404A (zh) 铜锌镍锰合金
CN108118168B (zh) 一种超高温耐磨合金的成型方法
KR102340036B1 (ko) 티타늄 합금 및 그의 제조 방법
JP7194012B2 (ja) Ni-Cu合金
RU2772516C2 (ru) Медно-цинковый сплав
CA2630391A1 (en) Metal alloy
JP2023513664A (ja) G相を含む銅-ニッケル-ケイ素-マンガン(Cu-Ni-Si-Mn)合金及びその製造方法
CN115354241A (zh) 一种强塑性协同提升的低温耐磨合金及其制备方法
JP2020059918A (ja) 時効硬化型銅合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7017316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150