JP2017214955A - ボールねじ装置およびステアリング装置 - Google Patents

ボールねじ装置およびステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017214955A
JP2017214955A JP2016107442A JP2016107442A JP2017214955A JP 2017214955 A JP2017214955 A JP 2017214955A JP 2016107442 A JP2016107442 A JP 2016107442A JP 2016107442 A JP2016107442 A JP 2016107442A JP 2017214955 A JP2017214955 A JP 2017214955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball screw
retainer
ball
diameter
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016107442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6759719B2 (ja
Inventor
琢也 中山
Takuya Nakayama
琢也 中山
利浩 朝倉
Toshihiro Asakura
利浩 朝倉
敬祐 小川
Keisuke Ogawa
敬祐 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2016107442A priority Critical patent/JP6759719B2/ja
Priority to US15/600,887 priority patent/US10030746B2/en
Priority to CN201710367571.2A priority patent/CN107444474A/zh
Priority to EP17173082.3A priority patent/EP3252344A1/en
Publication of JP2017214955A publication Critical patent/JP2017214955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6759719B2 publication Critical patent/JP6759719B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • F16H25/2214Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls with elements for guiding the circulating balls
    • F16H25/2223Cross over deflectors between adjacent thread turns, e.g. S-form deflectors connecting neighbouring threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/04Steering gears mechanical of worm type
    • B62D3/06Steering gears mechanical of worm type with screw and nut
    • B62D3/08Steering gears mechanical of worm type with screw and nut using intermediate balls or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • F16H25/2233Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls with cages or means to hold the balls in position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0442Conversion of rotational into longitudinal movement
    • B62D5/0445Screw drives
    • B62D5/0448Ball nuts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/04Steering gears mechanical of worm type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/04Steering gears mechanical of worm type
    • B62D3/06Steering gears mechanical of worm type with screw and nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • F16H25/2214Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls with elements for guiding the circulating balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

【課題】リテーナ溝の周方向における両側面の傾斜の角度を小さくしつつ、ボールを適切に保持できるリテーナを備えたボールねじ装置およびステアリング装置を提供する。
【解決手段】ボールねじ装置のピッチ円直径である直径Aとラックシャフト12の外径Bとの差は、ボールねじナット31の内径Cと直径Aとの差以上に設定されている。また、リテーナ50の厚み方向における中心径Dは、直径Aよりも小さく設定される。傾斜角度を小さくした場合であっても、リテーナ50の内径を小さくしているので、リテーナ溝51の傾斜面51a,51bの間の径方向内側における隙間は、ボール32の直径よりも小さくなりやすい。このため、傾斜面51a,51bの傾斜角度をより小さく設定した場合であれ、ボール32を適切に保持できる。
【選択図】図5

Description

本発明は、ボールねじ装置およびステアリング装置に関する。
従来、ボールねじ装置によって、モータの回転トルクを、ラックシャフトを直線運動させる力に変換することにより、運転者のステアリング操作を補助する電動パワーステアリング装置(EPS)が知られている。
このようなボールねじ装置では、モータによって回転するボールねじナットを、ボールを介してラックシャフトと螺合させている。ボールねじナットの回転に伴って、ボールはボールねじナットとラックシャフトとの間でボールねじナットと同一方向に回転しながら転動する。ボールの転動に伴って隣り合うボール同士がぶつかると、隣り合うボールの間ですべり抵抗が発生することにより、ボールねじ装置の回転トルクが変動するおそれがある。このため、特許文献1に示すステアリング装置のボールねじ装置では、隣り合うボール同士の接触を規制するために、ボールを転動可能に保持するリテーナ溝を有した円筒状のリテーナ(保持器)が設けられている。リテーナ溝の周方向において対向する内側面は径方向外側に向かうにつれて互いに離れるように傾斜している。このため、ボールは、リテーナ溝の径方向外側へ向かう移動が許容される反面、リテーナ溝の径方向内側へ向かう移動が規制される。
特開2009−257369号公報
ところで、リテーナ溝の加工を容易にするために、リテーナ溝の内側面の傾斜の角度を小さくしたい。しかし、リテーナ溝の内側面の傾斜の角度を小さくすると、ボールがリテーナに乗り上げにくくなり、リテーナ溝の内側面を加工する手間が減る反面、リテーナはボールを保持しにくくなる。リテーナ溝の内側面を加工する手間が減るのは、リテーナ溝の内側面の傾斜の角度が小さい分、その傾斜面の切削等の加工工程が少なくてすむためである。
本発明の目的は、リテーナ溝の周方向における両側面の傾斜の角度を小さくしつつ、ボールを適切に保持できるリテーナを備えたボールねじ装置およびステアリング装置を提供することにある。
上記目的を達成しうるボールねじ装置は、外周面にボール転動溝が螺旋状に設けられたボールねじ軸と、内周面にボール転動溝が螺旋状に設けられたボールねじナットと、前記ボールねじ軸のボール転動溝および前記ボールねじナットのボール転動溝の間に設けられた複数のボールと、前記ボールねじ軸と前記ボールねじナットとの間に配置されて、前記ボールを転動可能に保持し、径方向外側に向かうにつれて互いに離れる傾斜面を有する複数のリテーナ溝が設けられたリテーナと、を備えている。前記ボールねじ軸、前記ボールねじナット、および前記ボールを含むボールねじのピッチ円直径は、前記リテーナの径方向における厚みの中心位置の直径である中心径よりも大きく設定され、前記ボールねじのピッチ円直径から前記ボールねじ軸の外径を引いた差は、前記ボールねじナットの内径から前記ボールねじのピッチ円直径を引いた差以上に設定される。
この構成によれば、リテーナのリテーナ溝の周方向における傾斜面の傾斜角度が小さくなった場合であっても、ボールねじのピッチ円直径とボールねじ軸の外径との差が、ボールねじナットの内径とボールねじのピッチ円直径との差以上に設定されることにより、リテーナはボールを適切に保持することができる。これは、リテーナをよりボールねじ軸の中心軸へ向けて近付けることにより、2つの傾斜面の間の最短距離をボールの直径よりも小さくすることがより容易になるためである。
上記のボールねじ装置において、前記中心径は、前記ボールねじ軸の外径と前記ボールねじナットの内径との和の1/2の径以下に設定されることが好ましい。
この構成によれば、ボールねじ軸の径方向における、ボールねじ軸とボールねじナットとの間に設けられる空間において、リテーナはよりボールねじナットよりもボールねじ軸に近い位置に配置される。これにより、リテーナのリテーナ溝の周方向における傾斜面の傾斜角度が小さくなった場合であっても、2つの傾斜面の間の最短距離をボールの直径よりも小さくすることがより容易になる。
上記のボールねじ装置において、前記ボールねじナットには、前記ボールねじ軸に設けられたボール転動溝と前記ボールねじナットに設けられたボール転動溝との間の転動路の2箇所に開口して、当該2箇所の開口を短絡する循環路が設けられ、前記ボールの直径は、前記ボールねじ軸の中心軸から前記循環路の内面までの距離の最大値と、前記リテーナの外半径との差よりも大きく設定されることが好ましい。
この構成によれば、ボールが循環路を通っているときであっても、ボールはリテーナ溝から完全に脱落することが抑制されており、ボール同士がリテーナによって離間する。
上記のボールねじ装置は、ステアリング装置に好適である。
本発明のボールねじ装置およびステアリング装置によれば、そのリテーナは、リテーナ溝の周方向における両側面の傾斜の角度を小さくしつつ、ボールをさらに容易に保持できる。
一実施形態のステアリング装置の概略構成を示す構成図。 一実施形態のステアリング装置について、アシスト機構の概略構造を示す断面図。 リテーナの軸方向における断面を示す断面図。 リテーナの軸方向において、リテーナがボールを保持する概略構造を示す断面図。 リテーナの軸方向において、ラックシャフト、ボール、ボールねじナット、およびリテーナの各構成要素の寸法関係を示す模式図。 リテーナの軸方向において、循環路の近傍における、リテーナがボールを保持する概略構造を示す断面図。
以下、ステアリング装置の一実施形態にかかるEPS(電動パワーステアリング装置)について説明する。
図1に示すように、EPS1は運転者のステアリングホイール10の操作に基づいて転舵輪15を転舵させる操舵機構2、および運転者のステアリング操作を補助するアシスト機構3を備えている。
操舵機構2は、ステアリングホイール10およびステアリングホイール10と一体回転するステアリングシャフト11を備えている。ステアリングシャフト11は、ステアリングホイール10と連結されたコラムシャフト11aと、コラムシャフト11aの下端部に連結されたインターミディエイトシャフト11bと、インターミディエイトシャフト11bの下端部に連結されたピニオンシャフト11cとを有している。ピニオンシャフト11cの下端部はラックアンドピニオン機構13を介してボールねじ軸であるラックシャフト12に連結されている。ピニオンシャフト11cの下端部(ピニオン歯)は、ラックシャフト12(ラック歯)に噛み合わされている。したがって、ステアリングシャフト11の回転運動は、ピニオンシャフト11cの先端に設けられたピニオン歯とラックシャフト12に設けられたラック歯からなるラックアンドピニオン機構13を介して、ラックシャフト12の軸方向(図1の左右方向)の往復直線運動に変換される。当該往復直線運動は、ラックシャフト12の両端にそれぞれ連結されたタイロッド14を介して左右の転舵輪15にそれぞれ伝達されることにより、転舵輪15の転舵角が変更される。
アシスト機構3は、ラックシャフト12の周囲に設けられている。アシスト機構3は、アシスト力の発生源であるモータ20と、ラックシャフト12の周囲に一体的に取り付けられたボールねじ装置30と、モータ20の回転軸21の回転力をボールねじ装置30に伝達する減速機40からなる。アシスト機構3は、モータ20の回転軸21の回転力を、減速機40およびボールねじ装置30を介してラックシャフト12の軸方向の力に変換することにより、運転者のステアリング操作を補助する。
ボールねじ装置30、減速機40、ピニオンシャフト11c、およびラックシャフト12は、ラックハウジング16により覆われている。ラックハウジング16は、アシスト機構3の付近でラックシャフト12の軸方向に分割された第1ラックハウジング16aおよび第2ラックハウジング16bからなり、それらが互いに連結されることにより構成されている。ラックハウジング16は、ラックシャフト12の延びる方向に対して交わる方向(図1中の下方)へ突出して設けられる減速機ハウジング17を有している。減速機ハウジング17の内部には、減速機40の一部が収容される。減速機ハウジング17の壁面には、貫通孔23が設けられている。モータ20の回転軸21は、減速機ハウジング17に設けられた貫通孔23を通じて減速機ハウジング17の内部に延びている。回転軸21はラックシャフト12に対して平行となるように、モータ20はボルト22により減速機ハウジング17に固定されている。
つぎに、アシスト機構3について詳細に説明する。
図2に示すように、ボールねじ装置30は、ラックシャフト12に複数のボール32を介して螺合する円筒状のボールねじナット31を備えている。また、減速機40は、モータ20の回転軸21に一体的に取り付けられた駆動プーリ41と、ボールねじナット31の外周に一体的に取り付けられた従動プーリ42と、駆動プーリ41と従動プーリ42との間に巻き掛けられるベルト43とを備えている。ボールねじナット31の第1の端部(図2中のボールねじナット31の右端)の外周面には、周方向全域にわたってフランジ部31aが設けられている。従動プーリ42の端部における内周にねじ込まれた円筒状のロックスクリュー34および従動プーリ42の内周に設けられた段差部分との間にフランジ部31aが挟み込まれることにより、ボールねじナット31は従動プーリ42と一体回転可能に取り付けられている。また、従動プーリ42の外周面には、従動プーリ42およびボールねじナット31をラックハウジング16の内周面に対して回転可能に支持する軸受35が設けられている。また、ベルト43は、たとえば心線を含むゴム製の歯付ベルト(はす歯ベルト)が採用される。
ラックシャフト12の外周面には、螺旋状のねじ溝12aが設けられている。ボールねじナット31の内周面には、ラックシャフト12のねじ溝12aに対応する螺旋状のねじ溝33が設けられている。ボールねじナット31のねじ溝33とラックシャフト12のねじ溝12aとにより囲まれる螺旋状の空間は、ボール32が転動する転動路Rとして機能する。また、ボールねじナット31には、転動路Rの2箇所に開口して、当該2箇所の開口を短絡する循環路Rcが設けられている。したがって、ボール32はボールねじナット31内の循環路Rcを介して転動路R内を無限循環することができる。循環路Rcとしては、たとえば各列循環のデフレクタ方式が採用される。
なお、軸受35はラックハウジング16に対して軸方向に移動可能に支持されている。軸受35の外輪の軸方向両側には、断面L字形状の環状のプレート36が設けられ、そのプレート36と軸受35の外輪との間には皿ばね37が設けられている。軸受35の内輪は、従動プーリ42の外周面に設けられたフランジ部42aの軸方向における段差部分、および従動プーリ42の端部における外周にねじ込まれた環状の固定部材38によって挟み込まれている。従動プーリ42の端部における外周に嵌め込まれた止め輪39により、固定部材38は従動プーリ42に対して軸方向に移動することが規制される。
このような構成からなるアシスト機構3では、モータ20の回転軸21が回転すると、回転軸21と一体となって駆動プーリ41が回転する。駆動プーリ41の回転は、ベルト43を介して従動プーリ42に伝達されて、これにより従動プーリ42は回転する。このため、従動プーリ42と一体的に取り付けられたボールねじナット31も一体回転する。ボールねじナット31はラックシャフト12に対して相対回転するため、ボールねじナット31とラックシャフト12との間に介在される複数のボール32は双方から負荷を受けて転動路R内を無限循環する。ボール32が転動路R内を転動することにより、ボールねじナット31に付与された回転トルクがラックシャフト12の軸方向に付与される力に変換される。このため、ラックシャフト12はボールねじナット31に対して軸方向に移動する。このラックシャフト12に付与される軸方向の力がアシスト力となり、運転者のステアリング操作を補助する。
また、ラックシャフト12とボールねじナット31との間には、概略円筒状のリテーナ50が設けられている。リテーナ50は、ボール32を転動可能に保持する複数のリテーナ溝51を有する。リテーナ溝51は、ラックシャフト12の軸線に対して一定角度だけ傾いて延びる長穴形状を有している。複数のリテーナ溝51は、リテーナ50の周方向に等間隔に設けられている。リテーナ50の周方向において隣り合うリテーナ溝51の間の部分であって、これらリテーナ溝51を円周方向に隔離する隔離部52の幅寸法は、ボール32の直径よりも十分小さい。リテーナ溝51は、ラックシャフト12のねじ溝12aおよびボールねじナット31のねじ溝33と直角をなしている。言い換えれば、リテーナ溝51は、ラックシャフト12の軸線に対してねじ溝12aおよびねじ溝33のリード角だけ傾斜し、ねじ溝12aおよびねじ溝33に対して直角に設けられている。
リテーナ50の第1の端部(図2中の右端)には、フランジ部50aが設けられている。ボールねじナット31の内面には、フランジ部50aを収容する収容部31bが設けられている。ラックシャフト12の軸方向において、収容部31bの長さは、フランジ部50aの長さ(厚み)よりもわずかに長い。また、収容部31bの内径は、フランジ部50aの外径よりもわずかに大きい。フランジ部50aが収容部31bに収容された状態で、ロックスクリュー34がボールねじナット31(フランジ部31a)の右端面に当接する位置まで締め付けられることにより、リテーナ50の軸方向における移動が規制される。なお、フランジ部50aとボールねじナット31との間、およびフランジ部50aとロックスクリュー34との間の少なくとも一方には、ラックシャフト12の軸方向においてわずかに隙間が形成される。また、フランジ部50aの外周面と収容部31bの内周面との間には、径方向において、隙間が形成される。このため、フランジ部50aは、ボールねじナット31およびロックスクリュー34に対して相対的に回転する。
また、図3に示すように、リテーナ溝51において、リテーナ50の周方向において互いに対向する内側面には、傾斜面51a,51bが設けられている。傾斜面51a,51bは、リテーナ50の径方向外側に向かうにつれて互いに離れるように傾斜している。リテーナ50の軸方向から見て、傾斜面51a,51bは、それぞれリテーナ50の軸線と直交する方向に延びる直線L1に対して、傾斜角度θをなしている。傾斜面51a,51bの傾斜角度θは、リテーナ溝51の周方向における幅が、リテーナ50の内周ではボール32の直径よりも小さく、リテーナ50の外周ではボール32の直径よりも大きくなるように設定されている。このため、ボール32は、リテーナ溝51の径方向外側へ向かう移動は許容される反面、リテーナ溝51の径方向内側へ向かう移動は規制される。リテーナ溝51の傾斜面51a,51bがボール32に当接することにより、リテーナ50の径方向の移動が規制される。図4に示すように、リテーナ50がボール32によって支持されることにより、リテーナ50がラックシャフト12の外周面およびボールねじナット31の内周面に接触することが抑制される。
図5に示されるように、ボールねじ装置30(ラックシャフト12、ボールねじナット31、およびボール32を含むボールねじ)のピッチ円直径PCD(Pitch Circle Diameter)は、直径Aである。直径Aは、ラックシャフト12のねじ溝12aの谷径とボールねじナット31のねじ溝33の谷径との和の約1/2である。すなわち、直径Aは、ラックシャフト12の中心軸から、ボール32の中心までの距離の2倍に等しい。
ラックシャフト12の外径B(正確には、ラックシャフト12のねじ山の外径)は、直径Aよりも小さい。
ボールねじナット31の内径C(正確には、ボールねじナット31のねじ山の内径)は、直径Aおよび外径Bよりも大きく設定される。
ボールねじ装置30のピッチ円直径である直径Aとラックシャフト12の外径Bとの差は、ボールねじナット31の内径Cと直径Aとの差以上に設定されている(A−B≧C−A)。また、リテーナ50の径方向(厚み方向)における中心径Dは、直径Aよりも小さく設定される(D<A)。中心径Dは、ラックシャフト12の中心軸から、リテーナ50の厚み方向の中心位置までの距離の2倍である。中心径Dは、外径Bよりも大きく、内径Cよりも小さく設定される。また、中心径Dは、外径Bおよび内径Cの和の1/2以下に設定されることが好ましい(D≦(B+C)/2)。これは、リテーナ50の内周面はラックシャフト12の外周面へより近付いていることが好ましいためである。理由は後述する。たとえば、リテーナ50の内周面をよりラックシャフト12の外周面へ近付けるために、ラックシャフト12に接触しない程度にリテーナ50の直径(内径)を小さくする。また、ラックシャフト12の外周面に設けられたねじ山をわずかに取り除くことにより、さらにリテーナ50をラックシャフト12に近付けるようにしてもよい。
また、図5中の上下方向に延びるボール32の接線L2よりも、ボール32側に隔離部52の端部53(隔離部52の小径側の開口の縁を含んだ部分)は位置している。言い換えると、端部53は、隔離部52において、ボール32の直径よりもリテーナ溝51の周方向における幅が小さい、内周側の部分のことである。リテーナ50が図5中の下方向(および上方向)に移動したとき、端部53はボール32に接触する。
図6に示すように、循環路Rcの近傍においても、リテーナ50はボール32を周方向に隔離している。ボール32の直径は、直径AAである。ボールねじナット31における循環路Rcの内面の内半径のうち、最大の部分の内半径は、内半径BBである。言い換えると、内半径BBは、ラックシャフト12の中心軸から循環路Rcの内面までの距離の最大値である。リテーナ50の外半径は、外半径CCである。
これらの直径AA、内半径BB、および外半径CCは、直径AAが内半径BBと外半径CCとの差よりも大きいという関係を有している(AA>BB−CC)。これにより、ボール32が循環路Rcを通っているとき、デフレクタの内部でラックシャフト12のねじ山を乗り越えたとしても、ボール32はリテーナ50のリテーナ溝51から脱落することが抑制されるため、リテーナ50はボール32を保持し続けることができる。また、ボール32が循環路Rcを通っているときであっても、隔離部52によって、隣り合うボール32同士が接触することが規制される。
本実施形態の作用および効果を説明する。
図5には、2点鎖線で示される第1の比較例のリテーナと、1点鎖線で示される第2の比較例のリテーナと、実線で示される本実施形態のリテーナとが、説明を容易にするために傾斜角度や寸法等を極端にした状態で図示されている。なお、説明を簡単にするために、傾斜面51a,51bの一方だけを図示しており、他方は直線L1を基準として対称的な形状を有している。
2点鎖線で示されるリテーナの傾斜角度(たとえば傾斜角度θ+α)よりも、1点鎖線で示される比較例のリテーナの傾斜角度は小さい(たとえば傾斜角度θ)。このため、1点鎖線で示されるリテーナは、2点鎖線で示されるリテーナよりも傾斜面51a,51bの加工が容易である分、リテーナ溝51の加工が容易になる。これは、たとえば傾斜角度が大きいほど、リテーナ溝51の加工の際に傾斜面の削る量が多くなるためである。しかし、単に傾斜面51a,51bの傾斜角度θを小さくすると、具体的には傾斜面51a,51bの傾斜角度θ+αより角度αだけ小さい傾斜角度θにすると、リテーナ50のリテーナ溝51はボール32を保持することが困難になる。すなわち、1点鎖線で示される比較例のリテーナでは、その傾斜面51a,51bにおける径方向内側の部分の、周方向における間隔(隙間)がボール32の直径よりも大きくなるおそれがある。この場合、ボール32は、リテーナ50のリテーナ溝51から脱落するおそれがあり、リテーナ50はボール32を保持できないおそれがある。
この点、本実施形態では、実線に示すように、傾斜面51a,51bは傾斜角度θであるにも関わらず、リテーナ50の内径(外径)を小さくしているので、傾斜面51a,51bの径方向内側の部分の、周方向における間隔をボール32の直径よりも小さくできる。このため、ボール32がリテーナ50のリテーナ溝51から脱落することが抑制され、リテーナ50はボール32を保持することができる。
ところで、傾斜面51a,51bの傾斜する角度を小さくするほど、傾斜面51a,51bがボール32の転動方向に対してより垂直に近い形状になるため、ボール32のリテーナ50への乗り上げが抑制される。すなわち、リテーナ溝51の傾斜面51a,51bが、ボール32の転動方向に対して緩やかな傾斜面ではなくなるため、ボール32が傾斜面51a,51bに沿って少しずつ乗り上げていくことが抑制される。
リテーナ溝51の加工が容易になる点について説明する。たとえば板材を丸めてリテーナ50を製作する場合、同板材を厚み方向に打ち抜いてから板材を丸めることにより、リテーナ50にはリテーナ溝51の概略形状を形成することができる。つぎに、リテーナ溝51の内面を削ることにより、傾斜面51a,51bを加工する。本実施形態では、傾斜面51a,51bの傾斜角度がより小さく設定される分、リテーナ溝51の内面を削る量が小さくなる(あるいは無くなる)ため、リテーナ溝51の加工が容易になる。
なお、本実施形態は次のように変更してもよい。以下の他の実施形態は、技術的に矛盾しない範囲において、互いに組み合わせることができる。
・本実施形態では、デフレクタ形式の循環路Rcを有するボールねじ装置30が採用されたが、これに限らない。たとえば、エンドデフレクタ形式の循環路Rcを有するボールねじ装置であってもよい。また、非循環形式のボールねじ装置30であってもよい。
・傾斜面51a,51bに所定の傾斜を付ける加工は、塑性加工を用いてもよい。
・本実施形態では、ラックシャフト12に対して平行に配置された回転軸21を有するモータ20によってラックシャフト12にアシスト力を付与するEPS1に具体化して示したが、これに限らず、モータ20の回転運動をラックシャフト12の軸方向の直線運動に変換するボールねじ装置30を備えるステアリング装置であればよい。また、ステアリング操作に連動するラックシャフト12の直線運動を、モータ20の回転力を利用して補助する電動パワーステアリング装置を例に挙げたが、ステアバイワイヤ(SBW)に適用してもよい。なお、SBWに具体化する場合には、前輪操舵装置としてだけでなく、後輪操舵装置あるいは4輪操舵装置(4WS)として具体化することもできる。すなわち、自身に付与される回転運動を直線運動に変換するボールねじ装置30であればよい。
・各実施形態では、ボールねじ装置30を備えるEPS1に設けた場合に具体化したが、これに限らない。たとえば、ボールねじ装置30を工作機械に具体化してもよいし、ボールねじナットを回転させることにより、ボールねじ軸を直線移動させる可動部を有する機械に具体化してもよい。
1…EPS、2…操舵機構、3…アシスト機構、10…ステアリングホイール、11…ステアリングシャフト、11a…コラムシャフト、11b…インターミディエイトシャフト、11c…ピニオンシャフト、11d…収容孔、12…ラックシャフト(ボールねじ軸)、12a…ねじ溝、13…ラックアンドピニオン機構、14…タイロッド、15…転舵輪、16…ラックハウジング(ハウジング)、16a…第1ラックハウジング、16b…第2ラックハウジング、17…減速機ハウジング、20…モータ、21…回転軸、22…ボルト、23…貫通孔、30…ボールねじ装置、31…ボールねじナット、32,32a…ボール、33…ねじ溝、34…ロックスクリュー、35…軸受、36…プレート、37…皿ばね、40…減速機、41…駆動プーリ、42…従動プーリ、42a…収容孔、43…ベルト、50…リテーナ、51…リテーナ溝、51a,52a…傾斜面、52…隔離部、60…ねじ、θ,θ+α…傾斜角度、α…角度、R…転動路、Rc…循環路。

Claims (4)

  1. 外周面にボール転動溝が螺旋状に設けられたボールねじ軸と、
    内周面にボール転動溝が螺旋状に設けられたボールねじナットと、
    前記ボールねじ軸のボール転動溝および前記ボールねじナットのボール転動溝の間に設けられた複数のボールと、
    前記ボールねじ軸と前記ボールねじナットとの間に配置されて、前記ボールを転動可能に保持し、径方向外側に向かうにつれて互いに離れる傾斜面を有する複数のリテーナ溝が設けられたリテーナと、を備え、
    前記ボールねじ軸、前記ボールねじナット、および前記ボールを含むボールねじのピッチ円直径は、前記リテーナの径方向における厚みの中心位置の直径である中心径よりも大きく設定され、
    前記ボールねじのピッチ円直径から前記ボールねじ軸の外径を引いた差は、前記ボールねじナットの内径から前記ボールねじのピッチ円直径を引いた差以上に設定されるボールねじ装置。
  2. 請求項1に記載のボールねじ装置において、
    前記中心径は、前記ボールねじ軸の外径と前記ボールねじナットの内径との和の1/2の径以下に設定されるボールねじ装置。
  3. 請求項1または2に記載のボールねじ装置において、
    前記ボールねじナットには、前記ボールねじ軸に設けられたボール転動溝と前記ボールねじナットに設けられたボール転動溝との間の転動路の2箇所に開口して、当該2箇所の開口を短絡する循環路が設けられ、
    前記ボールの直径は、前記ボールねじ軸の中心軸から前記循環路の内面までの距離の最大値から、前記リテーナの外半径を引いた差よりも大きく設定されるボールねじ装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のボールねじ装置を備えるステアリング装置。
JP2016107442A 2016-05-30 2016-05-30 ボールねじ装置およびステアリング装置 Expired - Fee Related JP6759719B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016107442A JP6759719B2 (ja) 2016-05-30 2016-05-30 ボールねじ装置およびステアリング装置
US15/600,887 US10030746B2 (en) 2016-05-30 2017-05-22 Ball screw device and steering system
CN201710367571.2A CN107444474A (zh) 2016-05-30 2017-05-23 滚珠丝杠装置以及转向装置
EP17173082.3A EP3252344A1 (en) 2016-05-30 2017-05-26 Ball screw device and steering system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016107442A JP6759719B2 (ja) 2016-05-30 2016-05-30 ボールねじ装置およびステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017214955A true JP2017214955A (ja) 2017-12-07
JP6759719B2 JP6759719B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=58778972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016107442A Expired - Fee Related JP6759719B2 (ja) 2016-05-30 2016-05-30 ボールねじ装置およびステアリング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10030746B2 (ja)
EP (1) EP3252344A1 (ja)
JP (1) JP6759719B2 (ja)
CN (1) CN107444474A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017219071A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 株式会社ジェイテクト ボールねじ装置およびステアリング装置
JP2018070117A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
DE102016121412A1 (de) * 2016-11-09 2018-05-09 Robert Bosch Gmbh Festlager und Lenkgetriebe
CN109386581B (zh) * 2018-12-09 2024-01-23 扬州海通电子科技有限公司 一种细牙自锁型滚齿丝杠

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003097667A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Koyo Seiko Co Ltd ボールねじ装置
JP2009257369A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Jtekt Corp ボールねじ装置およびそれを用いた電動パワーステアリング装置
JP2011117527A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Shangyin Sci & Technol Co Ltd チェーン式伝動部材

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3648985B2 (ja) * 1998-06-30 2005-05-18 日本精工株式会社 ケージ型保持器付きボールねじ
JP4786835B2 (ja) * 2001-09-05 2011-10-05 株式会社ジェイテクト ボールねじ装置
CN100344898C (zh) 2001-09-12 2007-10-24 株式会社捷太格特 滚珠丝杠装置
JP4281278B2 (ja) * 2002-01-08 2009-06-17 日本精工株式会社 ボールねじの製造方法
JP2004263728A (ja) * 2003-02-18 2004-09-24 Koyo Seiko Co Ltd ボールねじ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003097667A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Koyo Seiko Co Ltd ボールねじ装置
JP2009257369A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Jtekt Corp ボールねじ装置およびそれを用いた電動パワーステアリング装置
JP2011117527A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Shangyin Sci & Technol Co Ltd チェーン式伝動部材

Also Published As

Publication number Publication date
EP3252344A1 (en) 2017-12-06
US10030746B2 (en) 2018-07-24
US20170343087A1 (en) 2017-11-30
JP6759719B2 (ja) 2020-09-23
CN107444474A (zh) 2017-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5120040B2 (ja) ボールねじ装置およびそれを用いた電動パワーステアリング装置
US9314835B2 (en) Power steering apparatus and method of manufacturing power steering apparatus
JP2017214955A (ja) ボールねじ装置およびステアリング装置
EP2923923B1 (en) Steering Device
EP3255308B1 (en) Ball screw mechanism and steering system
EP2942548B1 (en) Ball screw mechanism and steering device
JP6772556B2 (ja) ボールねじ装置およびステアリング装置
JP2017109654A (ja) ステアリング装置
JP2015000594A (ja) ステアリング装置
CN105936295A (zh) 电动助力转向设备
CN107458454A (zh) 滚珠丝杠装置和转向装置
JP6295469B2 (ja) パワーステアリング装置およびパワーステアリング装置の製造方法
KR20180005237A (ko) 볼 나사, 공작기계, 및 반송장치
JP6787139B2 (ja) ボールねじ装置、及びボールねじ装置を備えるステアリング装置
JP6805652B2 (ja) ボールねじ装置、及びボールねじ装置を備えたステアリング装置
US8925673B2 (en) Transmission ratio variable device
JP2009257374A (ja) ボールねじ装置およびこれを備えた車両用操舵装置
JP2019105296A (ja) ボールねじ装置の調整方法及び製造方法
JP2020172126A (ja) 転舵ユニット
JP2012228953A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2017048920A (ja) ウォームホイール、ウォーム減速機、及び、電動式パワーステアリング装置
JP2005329897A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2007196968A (ja) 車両の操舵装置
JP2018151007A (ja) ウォームホイール、ウォーム減速機、及び、電動式パワーステアリング装置
JP2010133460A (ja) ボールねじ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6759719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees