JP2017210200A - 車両スピーカシステム - Google Patents

車両スピーカシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2017210200A
JP2017210200A JP2016106351A JP2016106351A JP2017210200A JP 2017210200 A JP2017210200 A JP 2017210200A JP 2016106351 A JP2016106351 A JP 2016106351A JP 2016106351 A JP2016106351 A JP 2016106351A JP 2017210200 A JP2017210200 A JP 2017210200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
vehicle
diaphragm
cowl box
speaker system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016106351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6657019B2 (ja
Inventor
伊藤 亮
Akira Ito
亮 伊藤
新 多田
Arata Tada
新 多田
慶太 丹野
Keita Tanno
慶太 丹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Blueprint Acoustics Pty Ltd
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Blueprint Acoustics Pty Ltd
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Blueprint Acoustics Pty Ltd, Alpine Electronics Inc filed Critical Blueprint Acoustics Pty Ltd
Priority to JP2016106351A priority Critical patent/JP6657019B2/ja
Priority to CN201710280476.9A priority patent/CN107438218A/zh
Priority to EP17168634.8A priority patent/EP3249946B1/en
Priority to US15/602,963 priority patent/US9963083B2/en
Publication of JP2017210200A publication Critical patent/JP2017210200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6657019B2 publication Critical patent/JP6657019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0217Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for loud-speakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/07Water drainage or guide means not integral with roof structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/081Cowls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/021Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein incorporating only one transducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/025Arrangements for fixing loudspeaker transducers, e.g. in a box, furniture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/34Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means
    • H04R1/345Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means for loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2400/00Loudspeakers
    • H04R2400/11Aspects regarding the frame of loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】スピーカの温度上昇を抑えることができる「車両スピーカシステム」を提供する。
【解決手段】本発明の車両スピーカシステムは、フロントウィンドウガラス1の内方に画成された車室内空間S1と、車室内空間S1の前方に隔壁2を介して画成された車室外収納空間S2と、隔壁2の上端部とフロントウィンドウガラス1の下端部との間に設置されたカウルボックス3と、カウルボックス3内に配置されたスピーカ4とを備え、スピーカ4の振動板12で発生した再生音が車室内空間S1に放出されるようになっている。
【選択図】図4

Description

本発明は、スピーカから発せられる音圧を車両前方から車室内空間に導入するようにした車両スピーカシステムに関する。
低音域用のサブウーファのように比較的大きなスピーカを車室内空間に設置すると、車室内で利用可能な空間が狭くなってしまうため、従来より、特許文献1に記載されているように、車室内空間の前方に隔壁を介して区画されたエンジンルーム内にスピーカを設置し、このスピーカから発せられる再生音を隔壁に設けた開口を通して車室内空間へ放出させると共に、スピーカから発せられる逆位相の音圧をフロントウィンドウガラスの下部前方に設置されたカウルボックス内に排出するようにした車両スピーカシステムが提案されている。
このように構成された車両スピーカシステムでは、エンジンルーム内に設置したスピーカの振動板の振動によって発生する再生音が隔壁を通して車室内に導入されるため、搭乗者はスピーカの音を車室前方からの音として聞くことができる。しかも、振動板の裏側から発生する逆位相の音圧の車室内空間への侵入を防止することができ、車室内空間における音の打ち消し合いを防止することができる。
特開2013−176030号公報
しかしながら、特許文献1に開示された従来の車両スピーカシステムでは、エンジンルーム内に設置されたスピーカがエンジンからの輻射熱の影響によって温度上昇してしまうという問題があった。また、エンジンルーム内は排ガスや薬品等に晒される可能性が高く振動も加わりやすい部位であるため、スピーカが薬品や振動によって損傷してしまう虞があった。
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、スピーカの温度上昇を抑えることができる車両スピーカシステムを提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明の車両スピーカシステムは、フロントウィンドウガラスの内方に画成された車室内空間と、前記車室内空間の前方に隔壁を介して画成された車室外収納空間と、前記隔壁の上端部と前記フロントウィンドウガラスの下端部との間に設置されたカウルボックスと、スピーカとを備え、前記スピーカは前記カウルボックス内に配置され、前記スピーカの振動板が発生する音圧を前記車室内空間に導入するようにしたことを特徴としている。
このように構成された車両スピーカシステムでは、スピーカが車室内空間の前方のカウルボックス内に設置されており、このカウルボックスは、フロントウィンドウガラスから流下する雨水を受け入れるウォーターボックスであって、外部からの熱を伝わりにくくする効果があるので、車室外収納空間内のエンジン等からの輻射熱の影響を受けにくくなり、スピーカの温度上昇を抑えることができる。また、カウルボックスは太陽熱を蓄積しにくい解放空間であるため、太陽熱による温度上昇も防止することができる。
上記の構成において、カウルボックスは、フロントウィンドウガラスから流下する雨水の流入用貫通孔が設けられた上側カバーと、上側カバーによって覆われた下側本体部とを備えており、スピーカは貫通孔の真下を避けた位置に配設されていると、外部からカウルボックス内に流入した雨水等がスピーカに被らなくなるため、被水による不具合の発生を防止することができて好ましい。
また、上記の構成において、カウルボックスは底面から上方に向かって末広がりとなる断面形状を有しており、スピーカは、錐状に形成された振動板が上方に向かって末広がりとなる向きでカウルボックス内に搭載されていると、カウルボックス内の限られた空間内に面積の大きな振動板を収納可能となるため、スピーカの中低音域における再生能力を高めることができる。
この場合において、スピーカは振動板の外周部を保持するフレームを備えており、このフレームが振動板の上方に位置する磁気回路を保持していることが好ましい。
また、上記の構成において、スピーカが振動板の下面側との間にエアチャンバーを画成する下部カバーを備えていると共に、この下部カバーの外周面にエアチャンバーと連通するダクトが突設されており、振動板の振動によって発生する音圧がダクトを通って車室内空間に導入されるようになっていると、スピーカに付設されたダクトを通して再生音が車室内空間に導入されるため、スピーカをカウルボックス内に設置する取付作業が容易になると共に、円錐状に形成された振動板をエアチャンバーの上側に配置できるため、振動板の面積を大きくすることができる。
この場合において、下部カバーが底面から上方に向かって末広がりとなる断面形状を有していると、カウルボックスと下部カバーの断面形状が同じようになるため、カウルボックス内に大型のスピーカをスペース効率良く配置することができる。
また、上記の構成において、フレームに振動板の上面側の空間と連通する排気部が設けられており、振動板の振動によって発生する逆位相の音圧が排気部を介してカウルボックス内に排出されるようになっていると、振動板の裏側から発生する逆位相の音圧の車室内空間への侵入を防止することができ、車室内空間における音の打ち消し合いを防止することができる。
本発明の車両スピーカシステムによれば、フロントウィンドウガラスから流下する雨水を受け入れるカウルボックス内にスピーカが設置されているため、スピーカから発せられる再生音を車室前方からの音として聞かせることができると共に、スピーカの温度上昇を抑えることができる。
実施形態例に係る車両スピーカシステムを示す構成図である。 図1の矢視A方向に沿う平面図である。 図2のIII−III線に沿う断面図である。 図2のIV−IV線に沿う断面拡大図である。 他の実施形態例に係る車両スピーカシステムの要部断面図である。
以下、発明の実施の形態について図面を参照して説明すると、図1に示すように、本実施形態例に係る車両スピーカシステムが適用される自動車は、フロントウィンドウガラス1の内方に画成された車室内空間S1と、車室内空間S1の前方に位置する車室外収納空間(エンジンルーム)S2とが隔壁2によって区画されている。隔壁2の上端部とフロントウィンドウガラス1の下端部との間にはカウルボックス3が設けられており、このカウルボックス3内にスピーカ4が設置されている。詳細については後述するが、スピーカ4にはダクト5が付設されており、このダクト5はカウルボックス3を貫通して車室内空間S1の前方に設置されたインストルメントパネル6の裏側に達している。
カウルボックス3はフロントウィンドウガラス1から流下する雨水を受け入れるウォーターボックスであり、図示省略されているが、カウルボックス3にはワイパーを駆動するためのモータが収納されている。図2〜図4に示すように、カウルボックス3は、フロントウィンドウガラス1から流下する雨水の流入用貫通孔7aが設けられた上側カバー7と、上側カバー7によって覆われた下側本体部8とによって構成されており、下側本体部8には流入した雨水等を車両外部に排出するための排水口(図示せず)が設けられている。
上側カバー7はフロントウィンドウガラス1の幅方向に沿って延びる板状部材であり、図3に示すように、上側カバー7は貫通孔7aが穿設された中央部に向かって若干下り勾配に形成されている。スピーカ4は貫通孔7aの真下を避ける位置に配置されており、本実施形態例の場合は、上側カバー7の裏面側における幅方向一端部にスピーカ4が配置されている。
図4に示すように、下側本体部8は底面から上方に向かって末広がりとなる断面形状(逆台形状)を有しており、この下側本体部8によってカウルボックス3は車室外収納空間S2と区画されている。
スピーカ4の構成について説明すると、図4に示すように、このスピーカ4は、下方に向かってやや末広がりとなる断面形状を有するフレーム9と、フレーム9の下面中央部に固定された磁気回路10と、磁気回路10の磁気ギャップに配置されて通電時に電磁相互作用で駆動されるボイスコイル11と、ボイスコイル11に連動して振動する略円錐形状の振動板12と、振動板12の下面側を覆う下部カバー13と、下部カバー13の外周面に突設された前記ダクト5とによって主に構成されている。
フレーム9には排気部としての貫通孔9aが設けられており、振動板12の外周部はフレーム9に保持されている。下部カバー13は底面から上方に向かって末広がりとなる断面形状を有しており、この下部カバー13の上端外周部はフレーム9に固定されている。下部カバー13と振動板12の下面側との間にはエアチャンバー(空間)が画成されており、このエアチャンバーにダクト5の一端部が繋がれている。なお、ここでは排気部として貫通孔9aの例を示したが、フレーム9に放射状のスポーク部を設けて隣り合うスポーク部の間の空間を排気部としても良い。
このように構成されたスピーカ4は、取付金具14を介してカウルボックス3の下側本体部8の底面に固定されると共に、ダクト5が下側本体部8の側面を貫通して車室内空間S1に接続される。ここで、略円錐形状の振動板12は上方に向かって末広がりとなる向きでカウルボックス3内に設置されているため、振動板12の外周部(エッジ)をカウルボックス3内のできるだけ広い部位に設定することができる。しかも、下部カバー13の断面形状が下側本体部8と同じように形成されているため、カウルボックス3内の限られた空間内に面積の大きな振動板12を収納することができる。
本実施形態例に係る車両スピーカシステムにおいて、ボイスコイル11に電流が通電されると、公知の電磁相互作用によってボイスコイル11が駆動されるため、ボイスコイル11に連動する振動板12によって周囲の空気が振動し、それによって生成される再生音が振動板12の下面側のエアチャンバーからダクト5を通って車室内空間S1へ放出され、搭乗者は車室前方のインストルメントパネル6の裏側から放出される再生音を聞くことができる。その際、振動板12の上面側に発生する逆位相の音圧がフレーム9の貫通孔9aを介してカウルボックス3内に排出され、このカウルボックス3は車両外部に連通する解放空間であるため、振動板12の裏側から発生する逆位相の音圧の車室内空間S1への侵入を防止することができ、車室内空間S1における音の打ち消し合いを防止することができる。それにより、車室内空間S1における音圧の低下や音質の低下を防止することができる。
以上説明したように、本実施形態例に係る車両スピーカシステムでは、スピーカ4が車室内空間S1の前方のカウルボックス3内に設置されており、このカウルボックス3は、フロントウィンドウガラス1から流下する雨水を受け入れるウォーターボックスであって、外部からの熱を伝わりにくくする効果があるので、車室外収納空間S2内のエンジンからの輻射熱の影響を受けにくくなり、スピーカ4の温度上昇を抑えることができる。また、カウルボックスは太陽熱を蓄積しにくい解放空間であるため、太陽熱による温度上昇も防止することができる。しかも、スピーカ4をカウルボックス3内に強固に取り付けることが可能となるため、スピーカ4に作用する振動を緩和することができる。
また、カウルボックス3が、フロントウィンドウガラス1から流下する雨水の流入用貫通孔7aが設けられた上側カバー7と、上側カバー7によって覆われた下側本体部8とによって構成されており、この貫通孔7aの真下を避けた位置にスピーカ4が配設されているため、貫通孔7aを通ってカウルボックス3内に流入した雨水等がスピーカ4に被らなくなり、被水によってスピーカ4に不具合が発生することを防止できる。
また、カウルボックス3が底面から上方に向かって末広がりとなる断面形状を有しており、このような形状のカウルボックス3に対してスピーカ4の振動板12が上方に向かって末広がりとなる向きに配置されているため、振動板12のエッジをカウルボックス3内のできるだけ広い部位に設定することが可能となる。その結果、カウルボックス3内の限られた空間内に面積の大きな振動板12を収納することができるため、中低音域における再生能力を高めたスピーカ4(ウーハー)をカウルボックス3内に設置することができる。
また、スピーカ4が振動板12の下面側との間にエアチャンバーを画成する下部カバー13を備えていると共に、この下部カバー13の外周面にエアチャンバーと連通するダクト5が突設されており、振動板12の振動によって発生する音圧がダクト5を通って車室内空間S1に導入されるため、スピーカ4をカウルボックス3内に設置する取付作業が容易になると共に、円錐状に形成された振動板12をエアチャンバーの上側に配置できるため、この点からも振動板12の面積を大きくすることができる。しかも、下部カバー13が底面から上方に向かって末広がりとなる断面形状を有しており、カウルボックス3と下部カバー13の断面形状が同じように形成されているため、カウルボックス3内に大型のスピーカ4をスペース効率良く配置することができる。なお、本実施形態例では、振動板12の形状は略円錐形状であるが、これに限らず、3次元的構造を有する楕円形状やトラック形状であっても良い。
また、スピーカ4のフレーム9に排気部としての貫通孔9aが設けられており、振動板12の振動によって発生する逆位相の音圧が貫通孔9aを介してカウルボックス3内に排出されるため、振動板12の裏側から発生する逆位相の音圧の車室内空間S1への侵入を防止することができ、車室内空間S1における音の打ち消し合いを防止することができる。
図5は他の実施形態例に係る車両スピーカシステムの要部断面図であり、図1〜図4に対応する部分には同一符号を付してある。
図5に示す他の実施形態例では、カウルボックス3の下側本体部8の側面にスピーカ15のフレーム9を取り付け、振動板12の振動によって発生する再生音がダクトを介さずに車室内空間S1に直接放出されるようになっている。また、カウルボックス3内にスピーカ15を覆う防雨カバー16を取り付けることにより、スピーカ15を上側カバー7の貫通孔7aに近付けた位置に設置したとしても、スピーカ15に雨水等が被らないように配慮されている。
このように構成された車両スピーカシステムにおいても、前述した実施形態例と同様に、スピーカ15が車室内空間S1の前方のカウルボックス3内に設置されており、外部からの熱を伝わりにくくする効果があるので、スピーカ15が車室外収納空間S2内のエンジンからの輻射熱の影響を受けにくくなり、スピーカ15の温度上昇を抑えることができる。
1 フロントウィンドウガラス
2 隔壁
3 カウルボックス
4,15 スピーカ
5 ダクト
6 インストルメントパネル
7 上側カバー
7a 貫通孔
8 下側本体部
9 フレーム
9a 貫通孔(排気部)
10 磁気回路
11 ボイスコイル
12 振動板
13 下部カバー
14 取付金具
S1 車室内空間
S2 車室外収納空間

Claims (7)

  1. フロントウィンドウガラスの内方に画成された車室内空間と、前記車室内空間の前方に隔壁を介して画成された車室外収納空間と、前記隔壁の上端部と前記フロントウィンドウガラスの下端部との間に設置されたカウルボックスと、スピーカとを備え、
    前記スピーカは前記カウルボックス内に配置され、前記スピーカの振動板が発生する音圧を前記車室内空間に導入するようにしたことを特徴とする車両スピーカシステム。
  2. 請求項1の記載において、前記カウルボックスは、前記フロントウィンドウガラスから流下する雨水の流入用貫通孔が設けられた上側カバーと、前記上側カバーによって覆われた下側本体部とを備えており、前記スピーカは前記貫通孔の真下を避けた位置に配設されていることを特徴とする車両スピーカシステム。
  3. 請求項1または2の記載において、前記カウルボックスは底面から上方に向かって末広がりとなる断面形状を有しており、前記スピーカは、錐状に形成された前記振動板が上方に向かって末広がりとなる向きで前記カウルボックス内に搭載されていることを特徴とする車両スピーカシステム。
  4. 請求項3の記載において、前記スピーカは前記振動板の外周部を保持するフレームを備えており、前記フレームは前記振動板の上方に位置する磁気回路を保持していることを特徴とする車両スピーカシステム。
  5. 請求項4の記載において、前記スピーカは前記振動板の下面側との間にエアチャンバーを画成する下部カバーを備えていると共に、前記下部カバーの外周面に前記エアチャンバーと連通するダクトが突設されており、前記振動板の振動によって発生する音圧が前記ダクトを通って前記車室内空間に導入されることを特徴とする車両スピーカシステム。
  6. 請求項5の記載において、前記下部カバーは底面から上方に向かって末広がりとなる断面形状を有していることを特徴とする車両スピーカシステム。
  7. 請求項4〜6のいずれか1項の記載において、前記フレームに前記振動板の上面側の空間と連通する排気部が設けられており、前記振動板の振動によって発生する逆位相の音圧が前記排気部を介して前記カウルボックス内に排出されることを特徴とする車両スピーカシステム。
JP2016106351A 2016-05-27 2016-05-27 車両スピーカシステム Active JP6657019B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016106351A JP6657019B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 車両スピーカシステム
CN201710280476.9A CN107438218A (zh) 2016-05-27 2017-04-26 车辆扬声器系统
EP17168634.8A EP3249946B1 (en) 2016-05-27 2017-04-28 Vehicle loudspeaker system
US15/602,963 US9963083B2 (en) 2016-05-27 2017-05-23 Vehicle loudspeaker system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016106351A JP6657019B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 車両スピーカシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017210200A true JP2017210200A (ja) 2017-11-30
JP6657019B2 JP6657019B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=58640728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016106351A Active JP6657019B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 車両スピーカシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9963083B2 (ja)
EP (1) EP3249946B1 (ja)
JP (1) JP6657019B2 (ja)
CN (1) CN107438218A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3741134A1 (en) * 2018-01-16 2020-11-25 Bose Corporation Vehicle loudspeaker communicating with vehicle exterior through a waveguide
US11505143B2 (en) * 2019-02-27 2022-11-22 Ford Global Technologies, Llc Supercapacitor mounting assemblies and vehicle mounting locations
JP2021120264A (ja) * 2020-01-30 2021-08-19 ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド 取り外し可能なモジュラースピーカーシステム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4172671B2 (ja) * 1998-12-01 2008-10-29 本田技研工業株式会社 バスレフ・スピーカ装置
JP2006128935A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Pioneer Electronic Corp 車載用スピーカ装置
JP4492689B2 (ja) * 2007-12-07 2010-06-30 日産自動車株式会社 自動車のカウル構造
JP5316861B2 (ja) * 2009-02-03 2013-10-16 トヨタ紡織株式会社 車両用スピーカ装置
JP5967645B2 (ja) 2012-01-24 2016-08-10 アルパイン株式会社 車両におけるスピーカ装置の設置構造
DE102012003772B4 (de) * 2012-02-24 2014-01-23 Audi Ag Lautsprechersystem für ein Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
US9963083B2 (en) 2018-05-08
CN107438218A (zh) 2017-12-05
EP3249946A1 (en) 2017-11-29
US20170341592A1 (en) 2017-11-30
EP3249946B1 (en) 2019-08-14
JP6657019B2 (ja) 2020-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2620328B1 (en) Structure for installing loudspeaker system in vehicle
JP5955079B2 (ja) スピーカ装置
US10419837B2 (en) Loudspeaker system for a vehicle and vehicle structure comprising such a loudspeaker system
US6226927B1 (en) Automobile vehicle door provided with a multicomponent module a part of which forms an acoustic cavity
CN110062304B (zh) 车载用扬声器
JP6289008B2 (ja) 車載用音響装置
JP5820253B2 (ja) スピーカ
JP2018033124A (ja) 車載用スピーカシステム
JP2017210200A (ja) 車両スピーカシステム
US10322622B2 (en) Vehicular door structure
EP1713297B1 (en) Speaker device
JP2009017278A (ja) 車載スピーカ
JPH11341574A (ja) 車載用スピーカ
JP2018101894A (ja) 車載用音響装置
JP2017100570A (ja) 車両用音響装置
JP2006281932A (ja) 自動車のドア構造
JPS6345110Y2 (ja)
JP6445171B2 (ja) 移動体用スピーカシステム及び移動体
JPH0872623A (ja) 車両用スピーカの取付構造
JP2006256402A (ja) 自動車のリヤパーセル構造
US6726557B2 (en) Vehicle having a sound-radiating element
US20240236534A1 (en) Speaker Device
CN212125003U (zh) 汽车
JP2018111328A (ja) 車両用スピーカシステム
JP5345368B2 (ja) 車載用スピーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6657019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250