JP2017208660A - 情報処理装置、管理方法及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、管理方法及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017208660A
JP2017208660A JP2016098958A JP2016098958A JP2017208660A JP 2017208660 A JP2017208660 A JP 2017208660A JP 2016098958 A JP2016098958 A JP 2016098958A JP 2016098958 A JP2016098958 A JP 2016098958A JP 2017208660 A JP2017208660 A JP 2017208660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
information
psv
service
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016098958A
Other languages
English (en)
Inventor
横田 耕一
Koichi Yokota
耕一 横田
大野 敬史
Takashi Ono
敬史 大野
西口 直樹
Naoki Nishiguchi
直樹 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016098958A priority Critical patent/JP2017208660A/ja
Priority to EP17170849.8A priority patent/EP3246817A1/en
Priority to US15/594,008 priority patent/US20170339597A1/en
Publication of JP2017208660A publication Critical patent/JP2017208660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/08Load balancing or load distribution
    • H04W28/088Load balancing or load distribution among core entities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5005Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
    • G06F9/5027Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals
    • G06F9/5044Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals considering hardware capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5005Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
    • G06F9/5027Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals
    • G06F9/505Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals considering the load
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5005Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
    • G06F9/5027Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals
    • G06F9/5055Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals considering software capabilities, i.e. software resources associated or available to the machine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/12Avoiding congestion; Recovering from congestion
    • H04L47/125Avoiding congestion; Recovering from congestion by balancing the load, e.g. traffic engineering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1004Server selection for load balancing
    • H04L67/1021Server selection for load balancing based on client or server locations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0231Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
    • H04W28/0236Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions radio quality, e.g. interference, losses or delay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/22Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing using selective relaying for reaching a BTS [Base Transceiver Station] or an access point

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】通信端末がアクセスする中継装置をユーザ属性情報に基づいて選択し、中継装置にかかる負荷を分散する。【解決手段】情報処理装置は、収集部、選択部、指示部を備え、複数の中継装置を管理する。収集部は、前記複数の中継装置から各中継装置にかかっている負荷を示す負荷情報と、通信端末から前記通信端末が使用可能なサービスの情報を示す属性情報と、を収集する。選択部は、前記通信端末が使用可能なサービスを提供する中継装置であり、且つ、負荷が相対的に低い中継装置を、前記属性情報及び前記負荷情報に基づいて、前記複数の中継装置の中から選択する。指示部は、前記複数の中継装置が提供するサービスを多く利用している通信端末を優先して、選択された中継装置に前記通信端末とのアクセスを許可する指示を送信する。【選択図】図2

Description

本発明は、無線通信における負荷分散に関する。
各種ソフトウェアやサービスをネットワーク経由でユーザに提供するクラウドサービスが知られている。近年では、Internet of Things(IoT)や無線通信機能の進化、普及に伴い、各種ソフトウェアやサービスが各ローカルエリアの場(例えば、大型商業施設など)において展開されるようになり、その場のコンテキストに応じたサービス提供がより重要になっている。
ユーザが大型商業施設に訪れた場合、該大型商業施設に設置されている店舗に応じた(コンテキストに応じた)サービスをユーザが利用する可能性が高い。そのため、大型商業施設では、各サービスを提供するアプリ配信端末を設置し、ユーザが使用する通信端末に対して、無線アクセスポイントとして無線Local Area Network(LAN)通信接続環境を提供する。更に、アプリ配信端末は、通信端末に対して、各サービスを提供するアプリを配信する。
Access Point Name(APN)情報に基づいて、アクセスポイントへの接続管理を行う技術が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
各プレーヤの情報及びそのグループの情報に基づいて、Quality of Service(QoS)制御を行う技術が知られている(例えば、特許文献2を参照)。
複数拠点間で通信を行うシステムにおいて、各拠点から送信される通信情報に基づいて通信帯域を割当て、情報を各拠点に対して通信する技術が知られている(例えば、特許文献3を参照)。
各モバイル端末の通信品質低下を検出し収集する技術が知られている(例えば、特許文献4を参照)。
特開2006−146795号公報 特開2007−58494号公報 特開2014−116775号公報 特開2015−41911号公報
無線LAN通信範囲とサービス提供範囲は、範囲が一致しないことが起こりうる。このような環境において、通信端末のアクセス先であるアクセスポイント(中継装置)の負荷分散を行った場合、通信品質を主体に判定するため、負荷分散が効率的とは言えない。更に、通信品質に基づいた負荷分散では、アクセスポイントが提供しているサービスや通信端末側が利用するサービスなどが考慮されておらず、負荷分散が非効率的である。
本発明は1つの側面において、通信端末がアクセスする中継装置をユーザ属性情報に基づいて選択し、中継装置にかかる負荷を分散することを目的とする。
情報処理装置は、収集部、選択部、指示部を備え、複数の中継装置を管理する。収集部は、前記複数の中継装置から各中継装置にかかっている負荷を示す負荷情報と、通信端末から前記通信端末が使用可能なサービスの情報を示す属性情報と、を収集する。選択部は、前記通信端末が使用可能なサービスを提供する中継装置であり、且つ、負荷が相対的に低い中継装置を、前記属性情報及び前記負荷情報に基づいて、前記複数の中継装置の中から選択する。指示部は、前記複数の中継装置が提供するサービスを多く利用している通信端末を優先して、選択された中継装置に前記通信端末とのアクセスを許可する指示を送信する。
本発明によれば、通信端末がアクセスする中継装置をユーザ属性情報に基づいて選択し、中継装置にかかる負荷を分散することができる。
通信端末がアクセスする中継装置の例を説明する図である。 本発明に係るシステムの例を説明するブロック図である。 情報処理装置に記憶される通信端末からのデータの例を説明する図である。 情報処理装置に記憶されるPSvからのデータの例を説明する図である。 情報処理装置のハードウェア構成の例を説明する図である。 本発明に係る情報処理装置の処理の例を説明するフローチャートである。
本発明は、無線通信情報、ユーザが利用可能(使用可能)なサービスなどのユーザ属性情報、及び端末接続先となるサーバからの情報に基づいて、サーバにかかる負荷分散を実現する。
図1は、通信端末がアクセスする中継装置の例を説明する図である。図1における中継装置は、Place Server(PSv)であり、ユーザが使用する通信端末に対して、無線アクセスポイントとして無線LAN通信接続環境を提供する。PSv-a1〜PSv-a2、PSv-b1〜PSv-b3は、通信端末に対して、各サービスを提供するアプリを配信する。ここで、PSv-a1〜PSv-a2は、サービスaを提供する中継装置である。PSv-b1〜PSv-b3は、サービスbを提供する中継装置である。
通信端末201は、ユーザAが使用する端末である。通信端末201は、サービスa、サービスbのどちらも利用可能な端末であると仮定する。通信端末202は、ユーザBが使用する端末である。通信端末202は、サービスbを利用可能な端末であると仮定する。クラウド200は、PSv-a1〜PSv-a2、PSv-b1〜PSv-b3の接続を管理するシステムであり、複数の情報処理装置(共用サーバ)で構成されている。クラウド200の処理は、単体の情報処理装置が実行してもよい。そのため、以下において、クラウド200の処理を、単体の情報処理装置が実行するように記載する。
無線LAN通信範囲101-a1は、PSv-a1に通信端末が無線通信可能な範囲である。無線LAN通信範囲101-a2は、PSv-a2に通信端末が無線通信可能な範囲である。無線LAN通信範囲102-b1は、PSv-b1に通信端末が無線通信可能な範囲である。無線LAN通信範囲102-b2は、PSv-b2に通信端末が無線通信可能な範囲である。無線LAN通信範囲102-b3は、PSv-b3に通信端末が無線通信可能な範囲である。
以下に、クラウド200に含まれる情報処理装置の処理の例を説明する。
クラウド200内の情報処理装置は、通信端末からのアクセス要求を受信すると、通信端末から無線通信環境情報、ユーザ属性情報などを収集する。無線通信環境情報は、例えば、Bit Error Rate(BER)の数値で表される通信品質値や、Received Signal Strength Indicator(RSSI)の数値で表される受信信号強度、通信可能なアクセスポイントのService Set Identifier(SSID)などである。ユーザ属性情報は、通信端末を使用しているユーザの性別や該ユーザが利用可能なサービスの情報などである。
更に、クラウド200内の情報処理装置は、PSvから現在の接続端末の数や現在のサービス負荷状況(Central Processing Unit(CPU)やメモリ使用率など)を収集する。
クラウド200内の情報処理装置は、収集した情報に基づいて、現在PSvと通信をしている各通信端末に係る優先度を算出する。優先度は、情報処理装置が各通信端末をアクセスさせるPSvを決める際に、用いるパラメータである。優先度は、以下の式で求められる。
優先度=m*n*a(サービスa)*BER+m*n*b(サービスb)*BER+・・・
ここで、優先度を求める式における「m」は、該通信端末がサービスを利用可能である場合に1となり、利用可能でない場合には0となる。優先度を求める式における「n」は、SSIDに基づいて該通信端末が通信可能なPSvがあるか否かを示し、通信可能なPSvがある場合1となり、ない場合0となる。a*BERやb*BERにおけるBERは、各サービスへの通信品質値である。a*BERやb*BERにおけるaやbは、各サービスにおける重要度や利用状況などに応じて予め設定されるパラメータであり、該パラメータによりBERの値に重み付けをして優先度を調整する重み値である。
サービスa、サービスbのどちらも利用可能な通信端末201の優先度は、a*BER+b*BERとなる。サービスbを利用可能な通信端末202の優先度は、b*BERとなる。そのため、通信端末201のほうが優先度は高い。
クラウド200内の情報処理装置は、優先度の高い通信端末201から通信対象となるPSvを選択する。具体的には、情報処理装置は、通信端末201の通信対象となるPSvとして通信端末201が利用可能なサービスを提供しているPSvを抽出し、抽出したPSvの中で最も負荷の低いPSvを割り当てる。通信端末201は、サービスa、サービスbのどちらも利用可能である。ここで、図1の例では、PSv-b2が最も負荷の低いPSvとする。情報処理装置は、PSv-a1〜PSv-a2、PSv-b1〜PSv-b3の全てから最も負荷の低いPSvであるPSv-b2を通信端末201に割り当てる。
次に、情報処理装置は、優先度が通信端末201よりも低い通信端末202の通信対象となるPSvを選択する。具体的には、情報処理装置は、通信端末202の通信対象となるPSvとして通信端末202が利用可能なサービスを提供しているPSvを抽出し、抽出したPSvの中で最も負荷の低いPSvを割り当てる。通信端末202は、サービスbを利用可能である。そのため、情報処理装置は、PSv-b1〜PSv-b3の全てから、通信端末201を割当てた後で最も負荷の低いとPSv-b3を通信端末202に割り当てる。また、サービスaを利用可能な通信端末があると仮定した場合には、該通信端末には、PSv-a1〜PSv-a2のうち負荷の低い方が割り当てられる。
通信端末の通信先が、単に最も通信品質の良好なアクセスポイント(中継装置)である場合、通信はPSv-b2に集中してしまう。しかし、本発明においては、情報処理装置が通信端末の利用可能なサービスの情報に基づいて、アクセスさせるPSvを選択することで、通信の負荷を分散することができる。
このようにユーザの属性情報を収集し、通信端末のアクセスするPSvを制御することで、例えば、サービスBを利用可能な女性の端末については、サービスBが女性向けに用意したPSvに接続させることが可能となる。また他の具体例として、サービスA及びサービスBの両方を利用可能な男性の通信端末については、サービスAが提供するPSvには既に負荷が上がっているため、サービスBが提供するPSvに接続させることが可能となる。
本発明では、通信品質及びユーザ属性情報に基づいて、ユーザが利用するサービスに対応させたローカルに設置されているPSvへの接続を可能にする。これにより、通信品質に限らず、その場のコンテキストに応じたサービス提供が可能となる。
図2は、本発明に係るシステムの例を説明するブロック図である。クラウド200における実際に処理をする情報処理装置210は、記憶部211、収集部212、算出部213、指示部214、選択部215を備える。PSv310は、例えば図1のPSv-a1〜PSv-a2、PSv-b1〜PSv-b3などのアクセスポイントのうちの何れか1台をブロック図で表している。通信端末320は、図1の通信端末201又は通信端末202をブロック図で表している。
収集部212は、通信端末から無線通信環境情報、ユーザ属性情報などを収集する。記憶部211は、通信端末から収集した無線通信環境情報、ユーザ属性情報などを記憶する。更に、収集部212は、PSvから接続端末の数やサービス負荷状況を収集する。記憶部211は、PSvから収集した接続端末の数やサービス負荷状況を記憶する。
算出部213は、収集した情報に基づいて各通信端末に対応する優先度の算出を行う。選択部215は、通信端末が利用可能なサービス(ユーザ属性情報)や優先度に基づいて、各通信端末がアクセスするPSvを選択する。具体的には、選択部215は、通信端末が使用可能なサービスと一致するサービスを提供するPSvであり、且つ、負荷が最も低いPSvを選択する。指示部214は、選択部215が選択したPSvに対して通信端末とのアクセスを許可するよう指示を出す。なお、記憶部211、収集部212、算出部213、指示部214、選択部215の処理は、複数台の情報処理装置に処理が割り当てられてもよい。
PSv310は、PSv情報送信部311、PSv制御部312、負荷情報収集部313、端末接続管理部314を備える。負荷情報収集部313は、自PSv内のCPUやメモリ使用率、接続数などの負荷情報を収集する。PSv情報送信部311は、収集した負荷情報をクラウド300側(情報処理装置210)に送信する。PSv制御部312は、情報処理装置210からの指示に基づいて、接続制御をするための信号を端末接続管理部314に通知する。端末接続管理部314は、通信端末320との接続を管理するインターフェースである。
通信端末320は、端末情報送信部321、通信品質情報取得部322、ユーザ属性情報取得部323、端末接続管理部324を備える。通信品質情報取得部322は、通信端末320内において通信品質情報を取得する。ユーザ属性情報取得部323は、該通信端末320が利用可能なサービスなどを含むユーザ属性情報を自端末内で取得する。端末情報送信部321は、取得したユーザ属性情報及び通信品質情報をクラウド200側(情報処理装置200)に送信する。端末接続管理部324は、PSv300と通信をするインターフェースである。
図3は、情報処理装置に記憶される通信端末からのデータの例を説明する図である。情報処理装置210の記憶部211は、通信端末から収集した情報を端末情報410として記憶する。端末情報410は、id、端末ID、性別、利用可能サービス、SSID、RSSIなどの項目を含む。idは、端末情報410のテーブルに格納されたデータ(列)を識別するために割り当てられる識別番号である。端末IDは、通信端末を識別するための識別情報である。性別は、該通信端末を使用しているユーザの性別である。利用可能サービスは、通信端末が利用可能なサービスを示す情報である。SSIDは、通信可能なアクセスポイントを識別する識別情報である。RSSIは、通信端末の受信信号強度decibel m(dBm)である。
図4は、情報処理装置に記憶されるPSvからのデータの例を説明する図である。情報処理装置210の記憶部211は、PSvから収集した情報をPSv情報420として記憶する。PSv情報420は、id、PSvID、提供サービス、提供SSID、負荷情報などの項目を含む。
idは、PSv情報420のテーブルに格納されたデータ(列)を識別するために割り当てられる識別番号である。PSvIDは、PSvを識別するための識別情報である。提供サービスは、各PSvが提供しているサービスを示す情報である。提供SSIDは、PSvが通信端末からのアクセスに提供するためのアクセスポイントの識別情報である。負荷情報は、例えば、CPUやメモリの使用率を%で表すものである。
本発明では、通信品質及びユーザ属性情報に基づいて、ユーザが利用するサービスに対応させたローカルに設置されているPSvへの接続を可能にする。これにより、通信品質に限らず、その場のコンテキストに応じたサービス提供が可能となる。
図5は、情報処理装置のハードウェア構成の例を説明する図である。情報処理装置210は、プロセッサ11、メモリ12、バス15、外部記憶装置16、ネットワーク接続装置19を備える。さらにオプションとして情報処理装置210は、入力装置13、出力装置14、媒体駆動装置17を備えても良い。情報処理装置210は、例えば、コンピュータなどで実現されることがある。
プロセッサ11は、CPUを含む任意の処理回路とすることができる。プロセッサ11は、算出部213、選択部215として動作する。なお、プロセッサ11は、例えば、外部記憶装置16に記憶されたプログラムを実行することができる。メモリ12は、記憶部211として動作する。メモリ12は、プロセッサ11の動作により得られたデータや、プロセッサ11の処理に用いられるデータも、適宜、記憶する。ネットワーク接続装置19は、他の装置との通信に使用され、収集部212、指示部214として動作する。
入力装置13は、例えば、ボタン、キーボード、マウス等として実現され、出力装置14は、ディスプレイなどとして実現される。バス15は、プロセッサ11、メモリ12、入力装置13、出力装置14、外部記憶装置16、媒体駆動装置17、ネットワーク接続装置19の間を相互にデータの受け渡しが行えるように接続する。外部記憶装置16は、プログラムやデータなどを格納し、格納している情報を、適宜、プロセッサ11などに提供する。媒体駆動装置17は、メモリ12や外部記憶装置16のデータを可搬記憶媒体18に出力することができ、また、可搬記憶媒体18からプログラムやデータ等を読み出すことができる。ここで、可搬記憶媒体18は、フロッピイディスク、Magnet-Optical(MO)ディスク、Compact Disc Recordable(CD-R)やDigital Versatile Disc Recordable(DVD-R)を含む、持ち運びが可能な任意の記憶媒体とすることができる。
図6は、本発明に係る情報処理装置の処理の例を説明するフローチャートである。収集部212は、通信端末からユーザ属性情報を収集(受信)済みか否か判定する(ステップS101)。ユーザ属性情報を収集していない場合(ステップS101でNO)、収集部212は、ステップS101の処理を繰り返す。ユーザ属性情報を収集済みである場合(ステップS101でYES)、収集部212は、PSvから負荷情報を収集(受信)済みか否か判定する(ステップS102)。負荷情報を収集していない場合(ステップS102でNO)、収集部212は、ステップS102の処理を繰り返す。なお、ステップS101と、ステップS102の処理は逆又は並列して実行してもよい。
負荷情報を収集済みである場合(ステップS102でYES)、記憶部211は、収集したユーザ属性情報及び負荷情報を記憶する(ステップS103)。算出部213は、ユーザ属性情報に基づいて、各通信端末の優先度を算出する(ステップS104)。
選択部215は、ユーザ属性情報に基づいて、通信端末が利用可能なサービスと一致するサービスを提供するPSvを抽出し、その後、抽出したPSvの中で負荷が最も低いPSvを選択する(ステップS105)。指示部214は、選択されたPSvに対して通信端末とのアクセスを許可する指示を送信する(ステップS106)。
本発明では、通信品質及びユーザ属性情報に基づいて、ユーザが利用するサービスに対応させたローカルに設置されているPSvへの接続を可能にする。これにより、通信品質に限らず、その場のコンテキストに応じたサービス提供が可能となる。また、ユーザが利用するサービスとしてはPSv自身も含まれる。
101-a1〜101-a2、102-b1〜102-b3 無線LAN通信範囲
200 クラウド
201、202、320 通信端末
210 情報処理装置
211 記憶部
212 収集部
213 算出部
214 指示部
215 選択部
310 PSv
311 PSv情報送信部
312 PSv制御部
313 負荷情報収集部
314、324 端末接続管理部
321 端末情報送信部
322 通信品質情報取得部
323 ユーザ属性情報取得部

Claims (3)

  1. 複数の中継装置を管理する情報処理装置において、
    前記複数の中継装置から各中継装置にかかっている負荷を示す負荷情報と、通信端末から前記通信端末が使用可能なサービスの情報を示す属性情報と、を収集する収集部と、
    前記通信端末が使用可能なサービスを提供する中継装置であり、且つ、負荷が相対的に低い中継装置を、前記属性情報及び前記負荷情報に基づいて、前記複数の中継装置の中から選択する選択部と、
    前記複数の中継装置が提供するサービスを多く利用している通信端末を優先して、選択された中継装置に前記通信端末とのアクセスを許可する指示を送信する指示部と、を備える
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 複数の中継装置から各中継装置にかかっている負荷を示す負荷情報と、通信端末から前記通信端末が使用可能なサービスの情報を示す属性情報と、を収集し、
    前記通信端末が使用可能なサービスと一致するサービスを提供する中継装置であり、且つ、負荷が相対的に低い中継装置を、前記属性情報及び前記負荷情報に基づいて、前記複数の中継装置の中から選択し、
    前記複数の中継装置が提供するサービスを多く利用している通信端末を優先して、選択された中継装置に前記通信端末とのアクセスを許可する指示を送信する、
    ことを特徴とする中継装置の管理方法。
  3. 複数の中継装置から各中継装置にかかっている負荷を示す負荷情報と、通信端末から前記通信端末が使用可能なサービスの情報を示す属性情報と、を収集し、
    前記通信端末が使用可能なサービスと一致するサービスを提供する中継装置であり、且つ、負荷が相対的に低い中継装置を、前記属性情報及び前記負荷情報に基づいて、前記複数の中継装置の中から選択し、
    前記複数の中継装置が提供するサービスを多く利用している通信端末を優先して、選択された中継装置に前記通信端末とのアクセスを許可する指示を送信する、処理を情報処理装置に実行させる
    ことを特徴とする情報処理プログラム。
JP2016098958A 2016-05-17 2016-05-17 情報処理装置、管理方法及び情報処理プログラム Pending JP2017208660A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016098958A JP2017208660A (ja) 2016-05-17 2016-05-17 情報処理装置、管理方法及び情報処理プログラム
EP17170849.8A EP3246817A1 (en) 2016-05-17 2017-05-12 Information processing apparatus, information processing method and information processing program
US15/594,008 US20170339597A1 (en) 2016-05-17 2017-05-12 Information processing apparatus, information processing method and computer readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016098958A JP2017208660A (ja) 2016-05-17 2016-05-17 情報処理装置、管理方法及び情報処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017208660A true JP2017208660A (ja) 2017-11-24

Family

ID=58994823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016098958A Pending JP2017208660A (ja) 2016-05-17 2016-05-17 情報処理装置、管理方法及び情報処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170339597A1 (ja)
EP (1) EP3246817A1 (ja)
JP (1) JP2017208660A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021506002A (ja) * 2017-12-08 2021-02-18 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. リソースの処理方法及びシステム、記憶媒体、電子機器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108663971A (zh) * 2018-06-01 2018-10-16 北京汉能光伏投资有限公司 命令转发方法及装置、太阳能系统和中央控制器
WO2022147695A1 (zh) * 2021-01-06 2022-07-14 北京小米移动软件有限公司 中继ue选择、信息处理方法及装置、设备及介质
DE102021204774A1 (de) 2021-05-11 2022-11-17 Continental Automotive Technologies GmbH Verfahren zur Relaisauswahl basierend auf einer Verbundlastmetrik mehrerer Schnittstellen
CN117643169A (zh) 2021-07-26 2024-03-01 大陆汽车科技有限公司 用于ue到ue中继资源管理的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5774668A (en) * 1995-06-07 1998-06-30 Microsoft Corporation System for on-line service in which gateway computer uses service map which includes loading condition of servers broadcasted by application servers for load balancing
US6938256B2 (en) * 2000-01-18 2005-08-30 Galactic Computing Corporation System for balance distribution of requests across multiple servers using dynamic metrics
JP4559828B2 (ja) 2004-11-24 2010-10-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ属性連携型接続サービスシステム、接続先判定装置、接続制御装置、及び、ユーザ属性連携型接続サービス方法
JP2007058494A (ja) 2005-08-24 2007-03-08 Hewlett-Packard Development Co Lp 情報処理制御システムおよびその方法
WO2010120281A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for distributed media conferencing
US9077655B2 (en) * 2011-03-02 2015-07-07 3Inova Networks Inc. Traffic management in distributed wireless networks
KR20120101609A (ko) * 2011-03-04 2012-09-14 삼성전자주식회사 서비스 분산을 제공하는 서버, 시스템 및 방법
CN103068048A (zh) * 2011-10-24 2013-04-24 北京三星通信技术研究有限公司 蜂窝通信的方法及设备
US9088905B2 (en) * 2012-04-23 2015-07-21 Hughes Network Systems, Llc Method and apparatus for load balancing on a priority level basis over shared communications channels of a communications system
JP2014116775A (ja) 2012-12-10 2014-06-26 Hitachi Ltd ネットワークシステム、帯域制御方法、及び、帯域制御装置
JP2015041911A (ja) 2013-08-22 2015-03-02 日本電信電話株式会社 品質情報管理システム、ユーザ端末および品質管理サーバ、並びに、品質情報管理方法
JP6326973B2 (ja) * 2014-05-28 2018-05-23 株式会社リコー 伝送端末、伝送システム、中継装置の選択方法、プログラム、及びメンテナンスシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021506002A (ja) * 2017-12-08 2021-02-18 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. リソースの処理方法及びシステム、記憶媒体、電子機器
JP7313351B2 (ja) 2017-12-08 2023-07-24 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 リソースの処理方法及びシステム、記憶媒体、電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20170339597A1 (en) 2017-11-23
EP3246817A1 (en) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017208660A (ja) 情報処理装置、管理方法及び情報処理プログラム
JP5559417B2 (ja) ワイヤレス通信のためにスペクトルを判断し、割り当てるための方法および装置
US10153955B2 (en) Network selection using current and historical measurements
CN105282747B (zh) 用于选择无线网络连接装置的无线网络信道的系统和方法
WO2020192306A1 (zh) 无线路由器部署方法、装置、存储介质及电子设备
JP6760959B2 (ja) ロケーションによるプロファイル・スイッチング
CN109327856B (zh) 客流量统计方法、网络设备及存储介质
CN105308576A (zh) 确定和监测计算机资源服务的性能能力
KR20210119504A (ko) 통신 방법 및 장치, 엔티티 및 컴퓨터 판독가능 저장 매체
CN105338534B (zh) 无线通信系统中的装置和方法
JP2021503852A (ja) Mcsおよびcqiテーブルを識別すること
JP2017126238A (ja) システム管理装置、情報処理システム、システム管理方法及びプログラム
CN110177384A (zh) 接入方法、装置、无线接入点及可读存储介质
CN110891087A (zh) 一种日志传输方法、装置及电子设备和存储介质
US7929974B1 (en) Method and system for managing carrier frequencies in a wireless communication network
CN108347465A (zh) 一种选择网络数据中心的方法及装置
JP2021513163A (ja) モバイルデバイスからデータを収集するためのIoTコラボレーションエージェントの日和見ネットワークを作成するための方法及び装置
JP5905629B1 (ja) データ処理装置及びプログラム
CN111427682B (zh) 任务分配方法、系统、装置及设备
JP2018082307A (ja) パケット送信装置、パケット送信方法、パケット送信プログラム、及び通信システム
JP6029892B2 (ja) 無線端末、無線基地局選択方法、および無線基地局選択プログラム
WO2021056435A1 (zh) 用于异常检测的方法和装置
CN116055496B (zh) 一种监控数据采集方法、装置、电子设备及存储介质
CN104904262B (zh) 一种负载信息的上报方法、装置和系统
JP2020161882A (ja) 位置推定システム、位置推定装置、および位置推定方法