JP2017208170A - 信号端子とグランド端子を備えた電気コネクタ、及び、これを用いた電気コネクタ装置 - Google Patents

信号端子とグランド端子を備えた電気コネクタ、及び、これを用いた電気コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017208170A
JP2017208170A JP2016097943A JP2016097943A JP2017208170A JP 2017208170 A JP2017208170 A JP 2017208170A JP 2016097943 A JP2016097943 A JP 2016097943A JP 2016097943 A JP2016097943 A JP 2016097943A JP 2017208170 A JP2017208170 A JP 2017208170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground terminal
terminal
shell
connector
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016097943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6761665B2 (ja
Inventor
直志 境澤
Naoshi Sakaizawa
直志 境澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP2016097943A priority Critical patent/JP6761665B2/ja
Priority to PCT/JP2017/017214 priority patent/WO2017199756A1/ja
Priority to CN201790000872.5U priority patent/CN209045922U/zh
Priority to US16/087,753 priority patent/US10355422B2/en
Priority to EP17799186.6A priority patent/EP3460924B1/en
Publication of JP2017208170A publication Critical patent/JP2017208170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6761665B2 publication Critical patent/JP6761665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6597Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a contact of the connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/725Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members presenting a contact carrying strip, e.g. edge-like strip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6463Means for preventing cross-talk using twisted pairs of wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6471Means for preventing cross-talk by special arrangement of ground and signal conductors, e.g. GSGS [Ground-Signal-Ground-Signal]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】ドレイン線に結線することなく簡単な構造でグランド端子をグランド接続させることができる電気コネクタやこれを用いた電気コネクタ装置を提供すること。【解決手段】信号端子及びグランド端子と、信号端子及びグランド端子を保持する絶縁ハウジングと、信号端子及びグランド端子の側部外周の少なくとも一部を覆う導電性シェルを備える。信号端子はペアを形成し、グランド端子は信号端子のペア同士の間に配置される。グランド端子の一部は、導電性シェルの内壁と直接接触している。【選択図】図2

Description

本発明は、信号端子とグランド端子を備えた電気コネクタ、及び、これを用いた電気コネクタ装置に関する。
特許文献1に、このような電気コネクタの一例が示されている。この種の電気コネクタでは、ツイストペアケーブルにそれぞれ接続されて差動信号の伝送に用いられる信号端子のペア同士の間にグランド端子を配置して、信号端子のペア間に生ずるクロストークの低減が図られている。この場合、グランド端子は、一般に、ペアケーブルに収容されたドレイン線に結線されるか、或いは、ドレイン線を使用しない場合にはいずれの部分とも接続されずに配置される。
特開2010−287560号公報
グランド端子をドレイン線に結線した場合、クロストークをより効率的に低減させることができるが、グランド端子をドレイン線に結線する作業は煩雑であり、製品コストの増大を招くといった問題が生じてしまう。
一方、ドレイン線を使用しない場合には、当然のことながら、クロストークの問題が顕在化し易く、特に近年では、コネクタの小型化に伴い端子間のピッチが狭小化しており、また、高周波信号の高速伝送が所望されていることから、クロストークの問題はより大きくなっている。
本願発明はこのような従来技術における問題点を解決するためになされたものであり、ドレイン線に結線することなく簡単な構造でグランド端子をグランド接続させることができる電気コネクタやこれを用いた電気コネクタ装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明の一態様による電気コネクタは、信号端子及びグランド端子と、前記信号端子及び前記グランド端子を保持する絶縁ハウジングと、前記信号端子及び前記グランド端子の側部外周の少なくとも一部を覆う導電性シェルと、を備え、前記信号端子はペアを形成し、前記グランド端子は前記信号端子のペア同士の間に配置され、前記グランド端子の一部は、前記導電性シェルの内壁と直接接触していることを特徴として有する。
この態様の電気コネクタによれば、グランド端子を導電性シェルに直接接触させることにより、ドレイン線に結線することなく簡単な構造でグランド端子をグランド接続させることができ、従って、装置の構成を簡易化し、また、装置の製造コストを抑えることができる。また、信号端子のペア同士の間にグランド端子を配置することにより、ペア同士の間に生ずるクロストークを防止することができる。
上記態様の電気コネクタにおいて、前記信号端子又は前記グランド端子は、前記絶縁ハウジングによって固定された部分に対して相手コネクタの挿抜側に位置する部分において、同じ大きさ及び形状を有するのが好ましい。
この態様の電気コネクタによれば、信号端子とグランド端子の一部を同じ大きさ及び形状とすることにより、電気コネクタの製造を容易にすることができる等の効果が得られる。
また、上記態様の電気コネクタにおいて、前記信号端子及び前記グランド端子の一部は、前記絶縁ハウジングによって固定された部分に対して相手コネクタの挿抜側に位置する部分において、前記信号端子と前記グランド端子のピッチ方向において一列に配列されているのが好ましい。
この態様の電気コネクタによれば、信号端子とグランド端子の一部を一列に配列することにより、電気コネクタの製造を容易にすることができる等の効果が得られる。
更に、上記態様の電気コネクタにおいて、前記導電性シェルの内壁と直接接触している前記グランド端子の一部に、前記導電性シェルの内壁との接触側に向って負荷がかけられているのが好ましい。
この態様の電気コネクタによれば、予め負荷をかけておくことにより、グランド端子を絶縁ハウジングに保持させるだけで、グランド端子の一部を導電性シェルに直接接触させることができる。
また、上記態様の電気コネクタにおいて、前記導電性シェルの内壁と直接接触している前記グランド端子の一部は、前記絶縁ハウジングによって固定された部分に対して、相手コネクタの挿抜側とは反対側に位置付けられているのが好ましい。
この態様の電気コネクタによれば、ケーブルコネクタ10と基板コネクタ70との嵌合を妨げることなく、グランド端子を導電性シェルに接触させることができる。
また、上記態様の電気コネクタにおいて、前記導電性シェルの内壁と直接接触している前記グランド端子の一部は、前記絶縁ハウジングによって固定された部分に対して相手コネクタの挿抜側に位置付けられているのが好ましい。
この態様の電気コネクタによれば、電気コネクタを大型化することなく、グランド端子を導電性シェルに直接接触させることができる。
更にまた、上記態様の電気コネクタにおいて、前記導電性シェルの内壁と直接接触している前記グランド端子の一部は、前記導電性シェルの内壁に対して摺動可能に設けられているのが好ましい。
この態様の電気コネクタによれば、グランド端子と相手コネクタの端子との接触をスムースに行わせることができる。
上記態様の電気コネクタは相手コネクタと対にされて、電気コネクタ装置を形成してもよい。
本願発明によれば、ドレイン線に結線することなく簡単な構造でグランド端子をグランド接続させることができる電気コネクタやこれを用いた電気コネクタ装置を提供することができる。
本発明の第一の実施形態による電気コネクタ装置の斜視図である。 本発明の第一の実施形態による電気コネクタの中心線断面図である。 図2の斜視図である。 図3から板状シェルを取り除いた斜視図である。 端子の配列状態を示す斜視図である。 図5の正面図である。 信号端子とツイストペアケーブルの取付状態を示す概略斜視図である。 図7の平面図である。 本発明の第二の実施形態による電気コネクタの中心線断面図である。 図9の斜視図である。 図9から板状シェルを取り除いた斜視図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態による電気コネクタ、及び、これを用いた電気コネクタ装置について説明する。
図1に、本発明の第一の実施形態による電気コネクタ装置1の使用状態の一例を斜視図で示す。電気コネクタ装置1は、挿抜、例えば、嵌合及び抜去作業を通じて、互いに着脱可能な電気コネクタ10と相手コネクタ70の組から成る。電気コネクタ10は、例えば、電気ケーブル4に接続されたケーブルコネクタであってもよく、相手コネクタ70は、例えば、基板3に接続された基板コネクタであってもよい。これらケーブルコネクタ10及び基板コネクタ70はそれぞれ、略対称形状を有すると考えてよい。
基板コネクタ70は、主に、絶縁ハウジング72と、絶縁ハウジング72から一部を露出させた状態で絶縁ハウジング72に保持された端子71と、更に、絶縁ハウジング72の前側及び底側以外の外周を実質的に覆う導電性シェル80を有する。
絶縁ハウジング72の前面には、嵌合穴77が設けられており、嵌合穴77には、更に、電気コネクタ10の絶縁ハウジング20に設けた嵌合凹部28に適合する嵌合凸部(図示されていない)が設けられている。嵌合凸部には、端子71の一端側が露出した状態で配列され、一方、端子71の他端側71Aは、基板3に半田付けされている。
ケーブルコネクタ10と基板コネクタ70は、図示矢印「α」方向に沿って移動させることにより、互いに嵌合させ或いは嵌合を解除することができる。ここで図示矢印「α」、「β」、「γ」は、互いに実質的に直交関係にある。ケーブルコネクタ10と基板コネクタ70を嵌合させたとき、基板コネクタ70の前面に設けた略矩形の嵌合穴77に、フード12から露出したケーブルコネクタ10の導電性シェル30や絶縁ハウジング20の先端部分が挿入されるとともに、基板コネクタ70の導電性シェル80の天井部及び底板部に設けた被ロック部、例えば、貫通孔85に、ケーブルコネクタ10の導電性シェル30の上部及び下部から弾性的に突出したロック部、例えば、図示矢印「β」方向に沿って変位可能とされたロック突部55が嵌る。この結果、ケーブルコネクタ10と基板コネクタ70の嵌合はロックされる。ロック状態は、ケーブルコネクタ10に設けたボタン13を操作してロック突部55を移動させることにより解除することができる。
図2に、図1に示したケーブルコネクタ10の中心線断面図を、更に、図3に、図2の斜視図を示す。明確のため、図2に、図1に示した基板コネクタ70側の端子71とシェル80の一部を二点鎖線で示し、また、図2及び図3では、図1に示した、ケーブルコネクタ10のフード12、及び、電気ケーブル4に設けた外側の被覆部4aは、省略している。これらの図から明らかなように、図1に示した1本の電気ケーブル4には、計4本のツイストペアケーブル5(図2、図3には、2本のツイストペアケーブル5のみが示されている)が含まれる。各ツイストペアケーブル5は、1本の内部チューブ5bを含み、1本の内部チューブ5bは2個の絶縁被覆5cを含み、各絶縁被覆5cは1本の導線5dを含む。
ケーブルコネクタ10は、主に、絶縁ハウジング20と、絶縁ハウジング20から一部を露出させた状態で絶縁ハウジング20に保持された複数の信号端子11及びグランド端子14と、これら複数の信号端子11及びグランド端子14の実質的に長手方向に沿う側部外周を覆う導電性シェル30と、更に、図2、図3では便宜上省略した導電性シェル30の外周を覆う絶縁性のフード12を含む。尚、導電性シェル30は、信号端子11及びグランド端子14の側部外周の全体を覆っているのが好ましいが、必ずしも全体を覆っている必要はなく、少なくとも一部を覆っていれば足りる。
絶縁ハウジング20は、本体ハウジング21と、本体ハウジング21の内部に収容された補助ハウジング22を含む。本体ハウジング21は、信号端子11及びグランド端子14の前側、換言すれば、ケーブルコネクタ10と基板コネクタ70との挿抜側を保持し、一方、補助ハウジング22は、信号端子11及びグランド端子14の後側、換言すれば、ケーブルコネクタ10と基板コネクタ70との挿抜側とは反対側を保持する。本体ハウジング21は全体として略断面矩形の筒状に形成されており、大径の本体24と、本体24から前側(挿抜側)に延びる小径の被挿入部25とを含む。
導電性シェル30は、本体シェル31、板状シェル32、及び筒状シェル33を含む。いずれも、一枚の金属板を打ち抜き折り曲げることにより製造されており、多少の弾性を有する。本体シェル31、板状シェル32、及び筒状シェル33は、互いに物理的且つ電気的に接続され、従って、いずれもグランド機能を発揮し得る。
図4に、図3から板状シェル32を取り除いた斜視図を示す。本体シェル31は、全体として略Cの字状の断面を有し、主に、絶縁ハウジング20の本体24の側部外周と補助ハウジング22の側部外周の一部を覆う。本体シェル31には、支持部44によって連結された弾性腕50が設けられており、図1に示したロック突部55は、この弾性腕50の一部として形成され、弾性腕50には、ロック突部55を操作するためのボタン13が固定される。
板状シェル32は、全体として略コの字状の断面を有し、主に、本体シェル31に対して取り付けられ、本体シェル31によって覆われていない、絶縁ハウジング20の本体24の側部外周と補助ハウジング22の側部外周を覆う。
筒状シェル33は、全体として略矩形断面を有した筒状体であって、主に、絶縁ハウジング20の被挿入部25の外周を覆う。筒状シェル33は、筒状の本体60と、この本体60から径方向に延びる、立片64、段部61a、段部63aを有する。本体60は、ケーブルコネクタ10と基板コネクタ70との嵌合時に、基板コネクタ70のシェル80の一部と接続され(図2参照)、この接続を通じて、ケーブルコネクタ10の導電性シェル30と基板コネクタ70のシェル80は互いに導通される。筒状シェル33は、本体60に絶縁ハウジング20の被挿入部25を挿入するとともに、立片64、段部61a、段部63aを、絶縁ハウジング20や本体シェル31の所定部分に突き当てることにより、これら絶縁ハウジング20や本体シェル31に対して安定した状態で位置決めされる。筒状シェル33は、例えば、段部61aを介して本体シェル31側に延びた取付片61の係止穴61bに、絶縁ハウジング20の外面に突出した係止突部24bを嵌めることによって、また、段部63aに連結された取付片63を、本体シェル31によって外側から挟み込むようにして、絶縁ハウジング20に固定され得る。
信号端子11及びグランド端子14は、一枚の金属板を打ち抜き、折り曲げることにより製造されていてもよい。図5、図6に、絶縁ハウジング20における信号端子11及びグランド端子14の配列状態を示す。図5は、この配列状態を示す斜視図、図6は、その正面図である。
信号端子11及びグランド端子14は、2組の端子群を形成している。各端子群は、「β」方向に沿って同ピッチで水平に配置された、4本の信号端子11と1本のグランド端子14を、信号端子11、信号端子11、グランド端子14、信号端子11、信号端子11の順に含む。各端子群において、グランド端子14を挟んで左右にそれぞれ配置された相隣り合う2本の信号端子11は、それぞれ、差動信号を伝送するためのペア11A、11Bを形成しており、各ペアに含まれる2本の信号端子11には、それぞれ、各ツイストペアケーブルに含まれる差動信号を伝送するための2本の導線の各々が接続される。1本のグランド端子14は、「β」方向に配置されたこれら2組の信号端子11のペア11Aとペア11Bの間に、両側から挟み込まれるようにして配置される。このように、信号端子11のペア11Aとペア11Bの間にグランド端子14を配置することにより、ペア間のクロストークを防止することができるようになっている。
これら2組の端子群は、基板コネクタ70の嵌合凸部(図示されていない)を挟み込む位置に、例えば、図5、図6の例で言えば、嵌合凹部28を挟んで対向するように「上側」と「下側」にそれぞれ配置されている。図6によく示されているように、上側の端子群11’、14’と下側の端子群11、14は、「β」方向に沿って互いに1ピッチずらされている。以下、上側の端子群と下側の端子群を区別する必要があるときにのみ、上側の端子群に含まれる端子については、下側の端子群に含まれる端子と同じ参照番号に「’」を付して示す。
各信号端子11は、実質的にその長手方向に沿って、基部11aと、基部11aに対して前側に位置する接点11dと、基部14aに対して後側(挿抜側とは反対側)に位置する導線取付部11bと、基部14aと導線取付部11bを連結する首部11cを含む。基部11aは幅広に形成されており、絶縁ハウジング20を構成する本体ハウジング21の本体24(図2等参照)に対して圧入等によって固定され、導線取付部11bは、絶縁ハウジング20を構成する補助ハウジング22(図2等参照)に対して圧入等によって固定される。補助ハウジング22に固定された導線取付部11bにはそれぞれ、図7、図8に示すように、ツイストペアケーブル5に含まれる導線5dが取り付けられる。ここで図7は、信号端子11とツイストペアケーブル5の取付状態を示す概略斜視図、図8は、その平面図である。接点11dは、ケーブルコネクタ10と基板コネクタ70との嵌合時に、(図2に示したグランド端子14と同様に)基板コネクタ70の所定の端子71と接触し得る。
一方、各グランド端子14は、基部14aと、基部14aに対して前側に位置する接点14dと、基部14aに対して後側に位置するシェル接触部14eと、基部14aとシェル接触部14eを連結する首部14cを含む。基部14aは、絶縁ハウジング20を構成する本体ハウジング21の本体24(図2等参照)に対して圧入等によって固定される。接点14dは、ケーブルコネクタ10と基板コネクタ70との嵌合時に、基板コネクタ70の所定の端子71と接触し得る(図2参照)。
図2乃至図4等に示すように、シェル接触部14eは、導電性シェル30の内壁と常時接触させた状態で使用される。上側のシェル接触部14e’の端部14h’は、導電性シェル30を構成する板状シェル32の内壁32aに、下側のシェル接触部14eの端部14hは、導電性シェル30を構成する本体シェル31の内壁31aに、それぞれ直接接触させている。このように、グランド端子14と導電性シェル30を直接接触させることにより、ケーブルコネクタに含まれるドレイン線をグランド端子に結線する必要がなくなり、この結果、装置構成を簡易化し、また、装置の製造コストを抑えることができる。尚、シェル接触部14eは、絶縁ハウジング20に固定された基部14aに対して後側に位置付けられていることから、ケーブルコネクタ10と基板コネクタ70との嵌合が妨げられることはない。尚、ここでいう「直接接触」とは、電気的に直接接触している意味であり、従って、ハンダや導電性樹脂等を介した接触も含まれる。
シェル接触部14eを導電性シェル30と接触させるため、首部14cは導電性シェル30に向って折り曲げられている。シェル接触部14eには、グランド端子14を絶縁ハウジング20に固定する前に、首部14c等を利用して導電性シェル30の内壁31a、32aとの接触側に向って予め負荷をかけておくのが好ましい。これにより、グランド端子を絶縁ハウジングに保持させるだけで、グランド端子の一部を導電性シェルに直接接触させることができる。
信号端子11やグランド端子14の先端11f、14fは、図2乃至図4等に示すように、絶縁ハウジング20の縦長の収容溝25aに配置される。このとき、先端11f、14fは、絶縁ハウジング20の本体25の隔壁25cを介して導電性シェル30と相対峙し、導電性シェル30と接触することはない。各収容溝25aの上部には開口25bが設けられており、信号端子11やグランド端子14の接点11d、14d付近を、絶縁ハウジング20の嵌合凹部28に露出させている。ケーブルコネクタ10と基板コネクタ70との嵌合時には、これらの開口25bを通じて、信号端子11やグランド端子14と基板コネクタ70の所定の端子71(図1参照)とを接触させることができる。
信号端子11やグランド端子14の、基部11a、14aや、これら基部11a、14aに対して前側に位置する部分、例えば、接点11d、14dや先端11f、14f等は、同じ大きさ及び形状を有しているのが好ましい。同じ大きさ及び形状とすることにより、電気コネクタの製造を容易にすることができる。
また、各端子群を形成している信号端子11やグランド端子14の、基部11a、14aや、これら基部11a、14aに対して前側に位置する部分、例えば、接点11d、14dや先端11f、14f等は、信号端子11とグランド端子14のピッチ方向「β」において一列に配列されているのが好ましい。これにより、電気コネクタの製造を容易にすることができる。
同様の理由から、上側及び下側の信号端子11、或いは、上側及び下側のグランド端子14は、それぞれ、全て同じ大きさ及び形状を有しているのが好ましい。
図9乃至図11に、本発明の第二の実施形態を示す。これら図9乃至図11は、図2乃至図4にそれぞれ対応する。第二の実施形態では、第一の実施形態と同様の部材には同様の参照番号を付す。
第一の実施形態では、シェル接触部14eは、絶縁ハウジング20に固定された基部14aに対して後側に位置付けられていたのに対し、第二の実施形態では、シェル接触部15eは、絶縁ハウジング20に固定された基部15aに対して前側に位置付けられている。この構成によれば、電気コネクタを大型化することなく、グランド端子14を導電性シェル30に直接接触させることができる。
第二の実施形態では、グランド端子15の先端15eがシェル接触部として使用される。このシェル接触部15eは、絶縁ハウジング20を介さずに、導電性シェル30の内壁60aに直接接触されている。シェル接触部15eは、基板コネクタ70との接点15dの近傍に設けられていることから、ケーブルコネクタ10と基板コネクタ70の嵌合時に、或いは、嵌合の解除時に、シェル接触部15eが内壁60aに対して移動するおそれがある。シェル接触部15eの移動時における絶縁ハウジング20の削れ等を防止するため、グランド端子15のシェル接触部15eは、導電性シェル30の内壁60aに対して摺動可能に設けられているのが好ましい。
尚、本発明は、上述した実施の形態に限定されるわけではなく、その他種々の変更が可能である。従って、ここに開示された実施形態は例示であって制限的なものではなく、本発明の範囲は上記した説明ではなく特許請求の範囲によって定められるべきであり、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれる。
1 電気コネクタ装置
4 電気ケーブル
5 ツイストペアケーブル
10 ケーブルコネクタ(電気コネクタ)
11 信号端子
11a 基部(固定部)
11b 導線取付部
14 グランド端子
14a 基部(固定部)
14e シェル接触部
14h 端部
15 グランド端子
20 絶縁ハウジング
30 導電性シェル
70 基板コネクタ(相手コネクタ)
71 端子
72 絶縁ハウジング
80 導電性シェル

Claims (8)

  1. 信号端子及びグランド端子と、
    前記信号端子及び前記グランド端子を保持する絶縁ハウジングと、
    前記信号端子及び前記グランド端子の側部外周の少なくとも一部を覆う導電性シェルと、を備え、
    前記信号端子はペアを形成し、前記グランド端子は前記信号端子のペア同士の間に配置され、前記グランド端子の一部は、前記導電性シェルの内壁と直接接触していることを特徴とする電気コネクタ。
  2. 前記信号端子又は前記グランド端子は、前記絶縁ハウジングによって固定された部分に対して相手コネクタの挿抜側に位置する部分において、同じ大きさ及び形状を有する請求項1に記載の電気コネクタ。
  3. 前記信号端子及び前記グランド端子の一部は、前記絶縁ハウジングによって固定された部分に対して相手コネクタの挿抜側に位置する部分において、前記信号端子と前記グランド端子のピッチ方向において一列に配列されている、請求項1又は2に記載の電気コネクタ。
  4. 前記導電性シェルの内壁と直接接触している前記グランド端子の一部に、前記導電性シェルの内壁との接触側に向って負荷がかけられている、請求項1乃至3のいずれかに記載の電気コネクタ。
  5. 前記導電性シェルの内壁と直接接触している前記グランド端子の一部は、前記絶縁ハウジングによって固定された部分に対して相手コネクタの挿抜側とは反対側に位置付けられている、請求項1乃至4のいずれかに記載の電気コネクタ。
  6. 前記導電性シェルの内壁と直接接触している前記グランド端子の一部は、前記絶縁ハウジングによって固定された部分に対して相手コネクタの挿抜側に位置付けられている、請求項1乃至4のいずれかに記載の電気コネクタ。
  7. 前記導電性シェルの内壁と直接接触している前記グランド端子の一部は、前記導電性シェルの内壁に対して摺動可能に設けられている、請求項6に記載の電気コネクタ。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載の前記電気コネクタと相手コネクタとから成る電気コネクタ装置。
JP2016097943A 2016-05-16 2016-05-16 信号端子とグランド端子を備えた電気コネクタ、及び、これを用いた電気コネクタ装置 Active JP6761665B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016097943A JP6761665B2 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 信号端子とグランド端子を備えた電気コネクタ、及び、これを用いた電気コネクタ装置
PCT/JP2017/017214 WO2017199756A1 (ja) 2016-05-16 2017-05-02 信号端子とグランド端子を備えた電気コネクタ、及び、これを用いた電気コネクタ装置
CN201790000872.5U CN209045922U (zh) 2016-05-16 2017-05-02 电连接器及使用该电连接器的电连接器装置
US16/087,753 US10355422B2 (en) 2016-05-16 2017-05-02 Electrical connector equipped with signal terminal and ground terminal, and electrical connector device using thereof
EP17799186.6A EP3460924B1 (en) 2016-05-16 2017-05-02 Electrical connector equipped with signal terminals and ground terminal and electrical connector device using same electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016097943A JP6761665B2 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 信号端子とグランド端子を備えた電気コネクタ、及び、これを用いた電気コネクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017208170A true JP2017208170A (ja) 2017-11-24
JP6761665B2 JP6761665B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=60325079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016097943A Active JP6761665B2 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 信号端子とグランド端子を備えた電気コネクタ、及び、これを用いた電気コネクタ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10355422B2 (ja)
EP (1) EP3460924B1 (ja)
JP (1) JP6761665B2 (ja)
CN (1) CN209045922U (ja)
WO (1) WO2017199756A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11349260B2 (en) 2020-04-17 2022-05-31 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector, harness and connector assembly

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD852142S1 (en) * 2015-12-03 2019-06-25 Hirose Electric Co., Ltd. Electrical connector
CN115347423A (zh) * 2021-05-13 2022-11-15 泰科电子(上海)有限公司 电连接器组件

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6447311B1 (en) * 2001-12-28 2002-09-10 Hon Hai Precision Ind, Co., Ltd. Electrical connector with grounding means
US20080020654A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Upright electrical connector
JP2010267503A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Hosiden Corp コネクタ
US20150087172A1 (en) * 2013-09-25 2015-03-26 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector
US20160006182A1 (en) * 2014-07-01 2016-01-07 Tyco Electronics Corporation Electrical Connector with Ground Bus
CN105428860A (zh) * 2015-12-22 2016-03-23 欧品电子(昆山)有限公司 高速率插座连接器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN200972963Y (zh) * 2006-10-16 2007-11-07 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP4519181B2 (ja) * 2008-05-14 2010-08-04 ヒロセ電機株式会社 コネクタ
CN101771225B (zh) 2009-01-07 2012-07-04 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器的应用
US8142209B2 (en) 2009-01-07 2012-03-27 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with improved contacts arrangement
JP2013229154A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Hirose Electric Co Ltd 電源電極用の接続部材
WO2016131423A1 (zh) * 2015-02-17 2016-08-25 蔡周贤 电连接器
JP6702713B2 (ja) * 2015-12-18 2020-06-03 ヒロセ電機株式会社 コネクタ
JP6818418B2 (ja) * 2016-02-26 2021-01-20 ヒロセ電機株式会社 シェルを有するコネクタ及びコネクタ装置
CN206558751U (zh) * 2016-11-17 2017-10-13 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN206364258U (zh) * 2016-12-09 2017-07-28 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6447311B1 (en) * 2001-12-28 2002-09-10 Hon Hai Precision Ind, Co., Ltd. Electrical connector with grounding means
US20080020654A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Upright electrical connector
JP2010267503A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Hosiden Corp コネクタ
US20150087172A1 (en) * 2013-09-25 2015-03-26 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector
US20160006182A1 (en) * 2014-07-01 2016-01-07 Tyco Electronics Corporation Electrical Connector with Ground Bus
CN105428860A (zh) * 2015-12-22 2016-03-23 欧品电子(昆山)有限公司 高速率插座连接器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11349260B2 (en) 2020-04-17 2022-05-31 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector, harness and connector assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US20190115697A1 (en) 2019-04-18
US10355422B2 (en) 2019-07-16
EP3460924B1 (en) 2022-11-16
WO2017199756A1 (ja) 2017-11-23
EP3460924A1 (en) 2019-03-27
CN209045922U (zh) 2019-06-28
JP6761665B2 (ja) 2020-09-30
EP3460924A4 (en) 2020-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6764342B2 (en) Electrical connector for balanced transmission cables with module for positioning cables
JP4691738B2 (ja) シールド機能を有するコネクタ装置
US9985358B2 (en) Electrical connector with short length along mating direction
JP2013025956A (ja) シールドコネクタ及びシールドコネクタの組立方法
WO2018008374A1 (ja) シールドコネクタ
US11404828B2 (en) Connector assembly
US10236610B2 (en) Grounding bar contacting shielding plate, grounding contact, wire braiding and shell
US20170162984A1 (en) Cable connector with wafer structure thereof
JP6583961B2 (ja) コネクタ
WO2016035841A1 (ja) 通信用コネクタ
WO2017199756A1 (ja) 信号端子とグランド端子を備えた電気コネクタ、及び、これを用いた電気コネクタ装置
US10020618B2 (en) Shield case and connector provided with same
WO2007058079A1 (ja) 差動伝送コネクタおよびこれと嵌合する基板取付用差動伝送コネクタ
JP6332087B2 (ja) 通信用コネクタ
US20140227894A1 (en) Plug connection part
US10971849B2 (en) Connector and connector assembly
US7534151B1 (en) Electrical connection terminal
JP2007234490A (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
JP3118719U (ja) ケーブル用コネクタ装置
KR20180123372A (ko) Pcb 커넥터
JP2003187888A (ja) ボード対ボード型電気コネクタ
JP2020107566A (ja) 端子モジュールおよびコネクタ
JP2019003783A (ja) 電気コネクタ
JP2016213004A (ja) 配線部材
JP2024068587A (ja) コネクタ、ケーブル付きコネクタおよびコネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6761665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250