JP2017207806A - 揺動切削を行う工作機械のサーボ制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム - Google Patents

揺動切削を行う工作機械のサーボ制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017207806A
JP2017207806A JP2016097892A JP2016097892A JP2017207806A JP 2017207806 A JP2017207806 A JP 2017207806A JP 2016097892 A JP2016097892 A JP 2016097892A JP 2016097892 A JP2016097892 A JP 2016097892A JP 2017207806 A JP2017207806 A JP 2017207806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
swing
position command
control device
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016097892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6457432B2 (ja
Inventor
直人 園田
Naoto Sonoda
直人 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=60163374&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017207806(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2016097892A priority Critical patent/JP6457432B2/ja
Priority to US15/593,511 priority patent/US10379519B2/en
Priority to CN201710333447.4A priority patent/CN107390639B/zh
Priority to DE102017208060.4A priority patent/DE102017208060B4/de
Publication of JP2017207806A publication Critical patent/JP2017207806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6457432B2 publication Critical patent/JP6457432B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/27Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an absolute digital measuring device
    • G05B19/31Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an absolute digital measuring device for continuous-path control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32153Exchange data between user, cad, caq, nc, capp
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34013Servocontroller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36263Select cutting direction
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45044Cutting
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49176Compensation of vibration of machine base due to slide movement
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49314Machine with oscillating workpiece, no full rotation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50218Synchronize groups of axis, spindles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】指令経路に沿った揺動動作を工作装置に実行させることが可能な工作装置の制御装置を提供する。
【解決手段】複数の制御軸を備えて加工対象であるワークを切削加工する工作機械を制御する制御装置であって、切削工具を駆動するサーボモータに対する位置指令またはワークを駆動するサーボモータに対する位置指令を取得する位置指令取得部と、切削工具等の回転速度を取得する回転速度取得部と、位置指令と回転速度とに基づいて揺動振幅を計算する揺動振幅計算部と、回転速度に基づいて揺動周波数を計算する揺動周波数計算部と、揺動振幅と揺動周波数とに基づいて揺動指令を計算する揺動指令計算部と、揺動振幅に基づいた指令経路を記憶する位置指令記憶部と、指令経路に基づき揺動指令を補正する揺動指令補正部と、位置指令と補正された揺動指令とに基づいてサーボモータを駆動する駆動信号を求めて出力する駆動部と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、複数軸の協調動作によりワークを切削加工する工作機械のサーボ制御装置及び制御方法並びにコンピュータプログラムに関する。
従来、複数軸の協調動作により加工対象であるワークを切削加工する工作機械が知られている。このような工作機械においては、切削により生じる切屑を細断するために、加工方向に対して、切削工具とワークとを相対的に揺動させる加工方法が採用される場合がある。
例えば、下記特許文献1においては、切削工具を低周波振動させながら切削加工を行わせる技術が開示されている。同文献1では、切削工具送り駆動モータを制御することで切削工具を2軸方向に低周波振動させる制御機構を有し、ワークの回転数または切削工具の回転数と該ワークまたは切削工具1回転当たりの切削工具の送り量に応じて、切削工具を少なくとも2軸方向に同期させて送り動作させる25Hz以上の低周波で実働可能なデータとして、テーブル上の質量やモータ特性等の機械特性に応じた切削工具送り機構の前進量,後退量,前進速度,後退速度が予めテーブル化されて格納されており、格納されている当該データに基づいて前記切削工具送り駆動モータを制御している。そして、最適な振動で低周波振動切削を実行させることにより、切屑が粉状となり、切削工具に切屑が絡まりにくくなるとされている。
しかし、同文献1においては、低周波による振動(揺動)は、モータ特性に応じた揺動指令が予めテーブル化されており、加工条件の変更に対応することは困難であると考えられる。
また、下記特許文献2においては、与えられた振動条件、例えば周波数と振幅に基づいて加工経路に沿った振動を加えることを可能とするように揺動指令を作成し、これを加工指令に重畳して各軸のサーボ制御に分配する技術が開示されている。具体的には、移動経路に沿って工具を加工対象に対して相対的に移動させる際に、移動経路をなぞるように工具を振動させるようにし、加工位置と速度を含む移動経路を有する移動指令から単位時間(補間周期)当たりの指令移動量(移動指令による移動量)を算出し、当該移動指令に対応する時刻における当該単位時間での振動による移動量である振動移動量を、周波数と振幅を含む振動条件を用いて算出し、指令移動量と振動移動量とを合成して合成移動量を算出し、合成移動量だけ移動した位置が曲線移動経路上に位置するように、単位時間内の移動量を求めている。そして、この方法により工具の振動条件を格納した表を必要とせずに、種々の条件で加工ができると記載されている。
しかし、同文献2においては、例えば、高周波揺動を与えようとすると、指令が粗くなってしまうと考えられる。これは、揺動周波数が高くて指令分配周波数に近い場合に特に問題になると考えられる。例えば指令分配周波数100Hzに対して揺動周波数50Hzの場合は、1揺動周期の間に2点の指令しかできない。揺動周波数がさらに高くなり指令分配周波数に近くなればなるほど、その傾向は顕著であり、緻密な制御が困難になる場合も考えられる。
このように、従来の揺動を用いて工作機械を制御する技術では、高い揺動周波数を利用する場合に、高精度な揺動制御が困難になると考えられる。そこで、本願発明者は、このような点を解消するために鋭意研究を重ねて、サーボモータに高精度な揺動を行わせることができる改良されたサーボ制御装置を開発し、別途特許出願をしている(特願2016−066593)。
この本願発明者が独自に開発した改良されたサーボ制御装置によれば、上位の制御装置から当該サーボ制御装置に対して分配指令を与えたその時点の指示情報(位置指令や主軸の回転速度)に基づいて揺動指令を作成するので、高精度な揺動指令を行うことができる。しかし、この独自に開発したサーボ制御装置においては、過去の指令経路を考慮せずに揺動指令を作成しているので、例えば円弧形状の加工のように、加工経路が時々刻々変化するような指令が出される場合は、経路に沿った揺動が達成できない場合も考えられる。
特許第5033929号公報 特許第5599523号公報
本発明は、かかる課題に鑑みなされたものであり、その目的は、指令経路に沿った揺動動作を工作装置に実行させることが可能な工作装置の制御装置を提供することである。
本発明に係る制御装置(例えば、後述のサーボ制御装置100)は、複数の制御軸を備え、前記制御軸を協調動作させて加工対象であるワーク(例えば、後述のワーク10、20)を切削加工する工作機械を制御する制御装置であって、切削工具を駆動するサーボモータ(例えば、後述のサーボモータ400)に対する位置指令または前記ワークを駆動するサーボモータに対する位置指令、を取得する位置指令取得部(例えば、後述の位置指令取得部120)と、回転する前記切削工具または回転する前記ワークの回転速度、を取得する回転速度取得部(例えば、後述の回転速度取得部118)と、取得した前記位置指令と、取得した前記回転速度と、に基づいて揺動振幅を計算する揺動振幅計算部(例えば、後述の揺動指令補正部104)と、取得した前記回転速度に基づいて、揺動周波数を計算する揺動周波数計算部(例えば、後述の揺動指令補正部104)と、計算した前記揺動振幅と、計算した前記揺動周波数と、に基づいて揺動指令を計算する揺動指令計算部(例えば、後述の揺動指令補正部104)と、計算した前記揺動振幅に基づいた指令経路を記憶する位置指令記憶部(例えば、後述の位置指令記憶部103)と、記憶した前記指令経路に基づき、前記揺動指令を補正する揺動指令補正部(例えば、後述の揺動指令補正部104)と、取得した前記位置指令と、補正された前記揺動指令と、に基づいて前記サーボモータを駆動するための駆動信号を求め、前記駆動信号を出力する駆動部(例えば、後述の位置・速度・電流制御部116と加算器106)と、を備える。
前記揺動指令計算部は、前記切削の際に発生した切屑を細断するために、前記切削工具が進行する加工経路に沿って、前記切削工具と前記ワークとを相対的に揺動させるための揺動指令を計算してもよい。
前記揺動振幅計算部は、取得した前記位置指令と、取得した前記回転速度とに基づいて前記切削工具または前記ワークの1回転当たりの移動量を求め、求めた移動量を第1の定数倍することにより前記揺動振幅を計算してもよい。
前記揺動周波数計算部は、取得した前記回転速度を第2の定数倍することにより前記揺動周波数を計算してもよい。
前記位置指令記憶部は、少なくとも前記揺動振幅より長い指令経路を記憶してもよい。
前記揺動指令補正部は,前記記憶した指令経路に沿って、前記切削工具と前記ワークとを相対的に揺動させるように、前記揺動指令を補正してもよい。
前記第1の定数は、外部の上位装置が提供し、提供された前記第1の定数を前記制御装置が使用してもよい。
前記第2の定数は、外部の上位装置が提供し、提供された前記第2の定数を前記制御装置が使用してもよい。
前記揺動指令計算部は、上位の制御装置からの信号に基づき、前記揺動指令の計算を開始、または中断、または終了してもよい。
前記揺動指令補正部は、上位の制御装置からの信号に基づき、前記揺動指令の補正を開始、または中断、または終了してもよい。
本発明に係る制御方法は、複数の制御軸を備え、前記制御軸を協調動作させて加工対象であるワークを切削加工する工作機械を制御する制御方法であって、切削工具を駆動するサーボモータに対する位置指令または前記ワークを駆動するサーボモータに対する位置指令、を取得する位置指令取得ステップと、回転する前記切削工具または回転する前記ワークの回転速度、を取得する回転速度取得ステップと、取得した前記位置指令と、取得した前記回転速度と、から揺動振幅を計算する揺動振幅計算ステップと、取得した前記回転速度から、揺動周波数を計算する揺動周波数計算ステップと、計算した前記揺動振幅と、計算した前記揺動周波数と、から揺動指令を計算する揺動指令計算ステップと、計算した前記揺動振幅に基づいた指令経路を所定の位置指令記憶部に記憶する位置指令記憶ステップと、記憶した前記指令経路に基づき、前記揺動指令を補正する揺動指令補正ステップと、取得した前記位置指令と、補正された前記揺動指令と、に基づいて前記サーボモータを駆動するための駆動信号を求め、前記駆動信号を出力する駆動ステップと、を含む。
本発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータを、複数の制御軸を備え、前記制御軸を協調動作させて加工対象であるワークを切削加工する工作機械を制御する制御装置として動作させるコンピュータプログラムであって、前記コンピュータに、切削工具を駆動するサーボモータに対する位置指令または前記ワークを駆動するサーボモータに対する位置指令、を取得する位置指令取得手順と、回転する前記切削工具または回転する前記ワークの回転速度、を取得する回転速度取得手順と、取得した前記位置指令と、取得した前記回転速度と、から揺動振幅を計算する揺動振幅計算手順と、取得した前記回転速度から、揺動周波数を計算する揺動周波数計算手順と、計算した前記揺動振幅と、計算した前記揺動周波数と、から揺動指令を計算する揺動指令計算手順と、計算した前記揺動振幅に基づいた指令経路を所定の位置指令記憶部に記憶する位置指令記憶手順と、記憶した前記指令経路に基づき、前記揺動指令を補正する揺動指令補正手順と、取得した前記位置指令と、補正された前記揺動指令と、に基づいて前記サーボモータを駆動するための駆動信号を求め、前記駆動信号を出力する駆動手順と、を実行させる。
本発明によれば、工作機械に対する指令ベクトルが時々刻々と変化する場合でも、指令経路上で揺動動作を行わせることができる。
揺動による切削加工の様子を示す説明図である。 揺動による切削加工の様子を示す説明図である。 本実施形態に係るサーボ制御装置の構成ブロック図である。 本実施形態に係るサーボ制御装置の動作の特徴を表す説明図である。 本実施形態に係るサーボ制御装置の動作を表すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態の一例について説明する。
本実施形態においては、複数の制御軸を備えた工作機械のサーボ制御装置を説明する。このサーボ制御装置は、加工対象であるワークを切削加工する工作機械において、切屑を細断するために、切削工具とワークとを相対的に揺動させ、特に加工方向に揺動させることによって断続切削を実行させるサーボ制御装置である。
本実施形態においては、工作機械の各軸の位置指令と、主軸の回転速度と、に基づいて揺動動作を行うように工作機械のサーボモータを駆動させるサーボ制御装置において、指令経路に沿った揺動を行わせることができるサーボ制御装置を提案する。
<揺動動作の原理の説明>
図1A及び図1Bは、揺動動作の説明を行うための説明図である。
図1Aは、ワーク10を、主軸12を回転軸として回転させ、その表面を切削工具14で切削加工する様子を示す説明図である。同図に示すように、主軸12と同方向の軸がZ軸であり、主軸12の直交する軸の一つがX軸である。切削工具14は、ワーク10の表面を所定のプログラムに基づき切削していくが、その加工は、例えばZ軸、またはZ軸と所定角度の加工方向Bに沿って進んでいく。このように加工が進んでいく方向を加工方向Bと呼ぶ。
このような切削加工を行う際に、切削工具14は、加工方向Bに揺動Aされている。この揺動Aによって、例えば切屑を細かく分断することができるようになるとされている。この揺動Aによって、切削工具14は加工方向にいわば振動していることになる。切削工具14がワーク10に対して接触/非接触を繰り返すことになる。切削工具14がワーク10に対して接触する場合は、切削工具14は、ワーク10の表面上で、図1Aにおける切削Dの軌跡を描いて移動する。他方、切削工具14がワーク10に対して接触していない場合は、切削工具14は、ワーク10の表面上で、図1Aにおける空振りCの軌跡を描いて移動する。
このように断続的な切削が行われることによって、切屑を細かく分断することや、切削工具14の効果的な冷却が可能となる。
図1Bは、切削工具が揺動される他の例を示す説明図である。同図は、内部に空洞があるワーク20の空洞内部を切削工具24で切削加工する様子を示す説明図である。図1Bにおいてはワーク20に対して切削工具24が回転しており、その軸が主軸となる。
すなわち、本特許において、主軸は2通りの場合がある。図1Aにおいては、主軸12とは、ワーク10の回転する軸である。図1Bにおいては、主軸22とは、切削工具24の回転する軸をいう。
なお、図1Bにおいても、図1Aと同様に、主軸22と同方向の軸がZ軸であり、主軸22の直交する軸の一つがX軸である。切削工具24は、ワーク10の空洞内部の表面を所定のプログラムに基づき切削していくが、その加工は、図1Aと同様、加工方向Bに沿って進んでいく。
図1Bにおいても、切削工具24は、加工方向Bに揺動Aされ、切削工具24はワーク20に対して接触/非接触を繰り返す。切削工具24がワーク20に対して接触する場合は、切削工具24は、ワーク20の表面上で、図1Bにおける切削Dの軌跡を描いて移動する。他方、切削工具24がワーク20に対して接触していない場合は、切削工具24は、ワーク20の表面上で、図1Bにおける空振りCの軌跡を描いて移動する。
図1A及び図1Bにおいては、いずれも切削工具14、24側が揺動される例を説明したが、ワーク10、20側が揺動されるように構成されていてもよい。
本実施形態においては、この揺動動作の制御に特徴を有するサーボ制御装置を提案する。揺動は、基本的には、切削工具14(24)等を駆動するサーボモータに、当該揺動の指令を本来の指令に加えて与えることにより実現することが原理的に可能である。しかし、従来技術で説明したように、その時点における指令(指令、主軸の回転速度)のみを考慮して揺動指示を行ったのでは、指令ベクトルが時々刻々と変化するような指令がなされる場合は、その経路に沿った揺動は困難であることも想定される。例えば、円弧の加工経路に沿って加工を行う場合等である。
そこで、本実施形態においては、各軸に対する位置指令と、主軸の回転速度に基づいて、揺動動作を行わせるようにしている。具体的には、位置指令と主軸の回転速度に基づき、揺動の振幅(揺動振幅)を計算している。また、主軸の回転速度に基づいて、揺動の周波数(揺動周波数)を計算している。そして、計算して求めたこれら揺動振幅と揺動周波数とに基づいて揺動指令を計算している。
また、本実施形態においては、求めた揺動振幅より長い距離の指令経路を記憶している。このように、長い指令経路を記憶しておくことによって、これまでの経路を考慮した揺動を行わせることが可能になる。なお、本特許で経路とは加工経路を意味する。具体的には、例えば切削工具に出される位置指令によって、切削工具が辿る経路である。なお、この経路は、切削工具が固定される場合は、ワークの動く経路であってもよい。
本実施形態においては、指令経路を記憶しておくことによって、その記憶された指令経路に基づいて揺動指令を補正している。この結果、指令ベクトルが時々刻々と変化するような位置指令が工作機械に出力される場合であっても、(加工)経路に沿った揺動を行わせることができる。
そして、工作機械の各制御軸に出される位置指令と、上記補正された揺動指令とに基づきサーボモータの駆動制御を行う。
本実施形態において特徴的なことは、指令経路を記憶していることである。この結果、記憶されている指令経路に基づき揺動指令を補正することができる。そして、位置指令と、補正された揺動指令とが、外部のアンプを介して工作機械のサーボモータに印加される。これによって、指令経路に沿った揺動動作を行うことが可能となる。なお、揺動指令は、例えば、切削工具の送り量、前進量、後退量、前進速度、後退速度を含んでよい。
<構成>
以下、本実施形態に係るサーボ制御装置100の構成を図に基づき説明する。本実施形態に係るサーボ制御装置100の構成ブロック図が図2に示されている。図2に示すように、上位制御装置200は、位置指令を出力する。サーボ制御装置100は、工作機械(不図示)のサーボモータ400を駆動して、この位置指令に合うように工作機械の切削工具やワークを制御する。サーボ制御装置100は、請求の範囲の制御装置の好適な一例に相当する。
上位制御装置200は、サーボ制御装置100を介して工作機械を制御する上位の制御装置であり、例えば、コンピュータで構成することができる。また例えば、ユーザが操作を行う制御コンソール・制御パネルのような構成でもよい。また、複数の工作機械を統合管理する管理装置(管理コンピュータ)のような構成でもよい。また、工場全体を制御する制御装置(制御コンピュータ)のような構成を上位制御装置200として利用してもよい。
サーボ制御装置100は、CPUやメモリを備えたコンピュータで構成することが好ましく、以下説明する各部(各計算部、制御部等)は、当該CPUがメモリ中の所定のプログラムを実行することによって実現することができる。この所定のプログラムは、請求の範囲のコンピュータプログラムの好適な一例に相当する。
本実施形態に係るサーボ制御装置100は、揺動指令計算部102と、位置指令記憶部103と、揺動指令補正部104と、位置・速度・電流制御部116と、を備えている。
揺動指令計算部102は、主軸の回転速度と、上位制御装置200が出力する位置指令とに基づき、揺動指令を計算する。指令記憶部は、位置指令を記憶する。揺動指令補正部104は、揺動指令を、位置指令記憶部が記憶している指令経路に基づき補正する。位置・速度・電流制御部116は、位置指令に補正した揺動指令を加えて、サーボモータに対する駆動信号を求める。
さらに、サーボ制御装置100は、主軸の回転速度を取得する回転速度取得部118と、上位制御装置200からの位置指令を取得する位置指令取得部120と、位置フィードバック値を取得する位置取得部122と、も備えている。なお、主軸の回転速度は、分(秒)当たりの回転数でもいいし、角速度でもよい。これら各取得部は、コンピュータの入力インターフェースと、その入力インターフェースを制御して情報を取得するプログラムと、そのプログラムを実行するCPUと、とから構成することが好ましい。なお、このプログラムも、請求の範囲のコンピュータプログラムの好適な一例に相当する。また、各取得部は、外部からのデータを保存するバッファ等を含んでいてもよい。
<動作>
以下、サーボ制御装置100の具体的な動作を、図2の構成ブロック図及び図3の動作説明図、図4のフローチャートに基づき説明する。
位置指令取得部120は、上位制御装置200が出力する、切削工具を駆動するサーボモータに対する位置指令またはワークを駆動するサーボモータ400に対する位置指令、を取得するインターフェースである。ここで取得した位置指令は、揺動指令計算部102と、位置指令記憶部103と、揺動指令補正部104と、加算器106と、に供給される。
位置指令取得部120は、請求の範囲の位置指令取得部の好適な一例に相当する。また、位置指令取得部120による位置指令の取得動作は、図4のステップS1に該当する。
回転速度取得部118は、回転するワークまたは切削工具の主軸の回転速度を取得するインターフェースであり、ここで取得した回転速度は、揺動指令計算部102に供給される。
回転速度取得部118は、請求の範囲の回転速度取得部の好適な一例に相当する。回転速度取得部118による主軸の回転速度の取得動作は、図4のフローチャートにおけるステップS2の好適な一例に相当する。
なお、本実施形態における回転速度は、切削工具の回転速度である場合でもよいし、ワークの回転速度である場合でもよい。また、回転速度は、切削工具等の主軸に回転速度センサを設けて取得してもよいが、上位制御装置200が出力する位置指令に基づき、その時間変化率から回転速度を求めてもよい。また、後述するサーボモータ400の回転角度を検出する検出器500が検出する位置フィードバック値の変化率(または微分)から算出することも好適である。
揺動指令計算部102は、取得した位置指令と、取得した回転速度と、に基づいて揺動指令を計算する。本実施形態においては、具体的には、揺動指令計算部102は、上位制御装置200が出力する位置指令に基づき、次のような手順で揺動指令を計算する。これらの計算も、サーボ制御装置100のCPUが、揺動指令計算部102の機能を記述するプログラムを実行することによって実現している。
揺動指令計算部102は、請求の範囲の揺動振幅計算部と、揺動周波数計算部と、揺動指令計算部と、の好適な一例に相当する。
まず、揺動指令計算部102は、取得した位置指令と、取得した回転速度と、に基づいて揺動振幅を計算する。例えば、位置指令と主軸の回転速度とに基づき、主軸の1回転当たりの送り量を求め、その1回転当たりの送り量の例えば1.5倍を揺動振幅として設定してよい。この1.5とは、請求の範囲の第1の定数の好適な一例に相当する。
揺動振幅の計算を行う揺動指令計算部102は、請求の範囲の揺動振幅計算部の好適な一例に相当する。また、この揺動指令計算部102の揺動振幅の計算動作は、図4のステップS3:揺動振幅計算ステップに該当する。
次に、揺動指令計算部102は、取得した回転速度に基づいて揺動周波数を計算する。例えば、回転周波数の1.5倍の値を揺動周波数として設定することが好適である。この1.5とは、請求の範囲の第2の定数の好適な一例に相当する。
揺動周波数の計算を行う揺動指令計算部102は、請求の範囲の揺動周波数計算部の好適な一例に相当する。また、揺動指令計算部102の揺動周波数の計算動作は、図4のステップS4:揺動周波数計算ステップに該当する。
次に、揺動指令計算部102は、計算した揺動振幅と、計算した揺動周波数と、に基づいて揺動指令を計算する。この揺動指令は、上位制御装置200から出力される位置指令とともにサーボモータに送られることによって、切削工具(またはワーク)の移動に際して、揺動動作が加えられる。
この揺動指令の計算を行う揺動指令計算部102は、請求の範囲の揺動指令計算部102の好適な一例に相当する。また、揺動指令計算部102の揺動指令の計算動作は、図4のステップS5:揺動指令計算ステップに該当する。
位置指令記憶部103は、揺動指令計算部102が求めた振幅と、位置指令とに基づいて、位置指令を記憶する。ここで、位置指令記憶部103は、少なくとも、揺動振幅より長い経路に渡って、前記位置指令を記憶する。これによって、位置指令記憶部103は、位置指令を複数個記憶し、それによって、いわば「指令経路」を記憶することになる。
位置指令記憶部103は、半導体記憶装置等の記憶装置と、この記憶装置に位置指令を書き込み/読み出しするプログラムと、このプログラムを実行するサーボ制御装置100のCPUと、から構成される。このプログラムも請求の範囲のコンピュータプログラムの好適な一例に相当する。
本実施形態において特徴的なことは、位置指令記憶部103が、揺動指令計算部102が計算した揺動振幅より長い経路の指令経路を記憶していることである。このような長さの指令経路を記憶しておくことによって、後述するように、揺動指令をかかる指令経路上で補正することができたものである。位置指令記憶部103は、請求の範囲の位置指令記憶部の好適な一例に相当する。また、この位置指令記憶部103の記憶動作は、図4のステップS6:位置指令記憶ステップに該当する。
揺動指令補正部104は、位置指令記憶部103が記憶する指令経路に基づき、揺動指令計算部102が計算した揺動指令を補正する。揺動指令補正部104は、揺動指令を補正する動作を記述するプログラムと、このプログラムを実行するサーボ制御装置100のCPUと、から実現されている。
<揺動指令の補正>
本実施形態においては、揺動指令補正部104は、指令経路を考慮して揺動指令を補正したので、より円滑な工作を実行することができる。補正の例が図3に示されている。図3は、図1Aのワークの上を工具が移動していく様子と、その際の揺動の様子を説明する説明図である。この図3は、図1Aと同様に、縦にX軸をとり、水平方向にZ軸がとられている。
図3におけるワークも、図1Aと同様に,略円筒形をなしており、図3に示すような形状にワークを加工している様子が同図に示されている。図3には、加工の形状が、ワーク断面の輪郭Eとして示されている。このワークの表面を指令経路Fに基づき切削工具が移動していき、ワークの表面を加工していく。図3に示すように、加工方向Bは、図1Aと同様にZ軸方向であり、切削工具が、左側の指令経路Fから、右側の指令経路Fに順次移動していき、回転するワークの表面を徐々に加工していく。
本実施形態においては、指令経路Fに、既存の制御装置において利用される揺動指令Gが加わることによって、切削工具は、工具経路Hの上を辿ることになる(図3参照)。この揺動指令Gは、指令経路を考慮せず、その時点の位置指令に基づき計算した揺動指令Gであり、図1A、図1Bで説明したように、例えば加工方向Bに沿った揺動指令である。
これに対して、本実施形態においては、記憶されている指令経路を考慮して揺動を補正することによって、過去の指令経路の上に沿うように揺動指令を補正することができる。図3においては、この補正後の揺動指令Jが示されている。このような補正後の揺動指令Jを指令経路に加えれば、指令経路上に沿うように揺動を行わせることができ、その結果、ワークの加工をより滑らかにすることができる。補正後の揺動指令Jを加えた工具経路Kが、図3に示されており、指令経路上に沿った揺動動作ができるように揺動指令Jが補正されている。
揺動指令補正部104は、請求の範囲の揺動指令補正部の好適な一例に相当する。また、この揺動指令の補正は、図4のステップS7に該当する。
このようにして補正された揺動補正は、加算器106において、位置指令に加えられて、位置・速度・電流制御部116に供給される。
位置・速度・電流制御部116は、補正後の揺動指令が加算された位置指令に基づき、サーボモータを駆動する駆動信号を求めて、外部のアンプ300にこの駆動信号を供給(出力)する。
したがって、位置・速度・電流制御部116と加算器106とは、請求の範囲の駆動部の好適な一例に相当する。また、位置・速度・電流制御部116と加算器106とによる、駆動信号の出力は、図3のフローチャートのステップS8に該当する。
アンプ300は、上述した駆動信号を増幅し、サーボモータ400を駆動するのに十分な電力をサーボモータ400に供給する。サーボモータ400は、(増幅された)駆動信号で駆動される。なお、図2においては、アンプ300やサーボモータ400が、それぞれ1個ずつ示されているが、それぞれ複数個備えられていてよい。多軸制御の場合(複数の制御軸を備えている工作機械の場合)は、その軸数分だけアンプ300及びサーボモータ400が備えられていてよい。
サーボモータ400の駆動軸には検出器500が備えられており、切削工具やワークの位置を検出することができる。検出器500は、ロータリーエンコーダや、リニアエンコーダ等を用いて構成することができる。この検出器500は、位置フィードバック値を、位置取得部122に対して出力する。位置取得部122は、切削工具の位置またはワークの位置、を位置フィードバック値として取得するインターフェースである。位置取得部122が取得した位置フィードバック値は、加算器16に加えられる。これによって、いわゆるフィードバック制御が実行され、サーボモータの位置と、位置指令による位置とをより正確に合わせることができる。
なお、図4のフローチャートにおいては、ステップS8の後、上位制御装置200から引き続き出力される位置指令の取得が実行され(ステップS1)、以下、順次処理が繰り替えさえる。ただし、実際には、出力される位置指令に対して、図4のフローチャートに示される処理が連続して実行されるので、図4における各処理は並行して実行されてよい。
以上述べたようにして、本実施形態に係るサーボ制御装置100は、複数の制御軸を有する工作機械のサーボモータに対して揺動動作を実行させる。
特に、本実施形態においては、記憶された指令経路に基づいて揺動指令を補正したので、指令経路上で揺動動作を行わせることができる。また、本実施形態においては、位置指令と補正された揺動指令に基づいて、揺動動作を実行している。このように、記憶されている指令経路を考慮して揺動動作を行わせることができるので、より円滑に指令経路上でワークに対する工作を実行することができる。
<第1の定数、第2の定数の設定>
第1の定数は、本実施形態では、1.5倍に設定したが、0.5倍から10倍の範囲で設定することができる。ここで、揺動振幅は、主軸が1回転する間の(ワーク10、切削工具24)の移動量(加工方向への移動量)の0.5倍以上の振幅が通常は必要である。
また、主軸1回転の速度は、例えば、上述した主軸の角度の変化から推定(角速度)することもでき、移動速度は、位置指令の変化から推定(速度指令)することもできる。この推定した角速度から主軸1回転に要する時間が判明する。したがって、1回転の時間×速度指令を算出すれば、主軸1回転当たりのワーク10(または切削工具)の移動量を求めることができる。
このようにして求めた移動量から、第1の定数倍して、揺動振幅を求める(設定する)ことができる。また、位置指令と、揺動振幅が加工方向への移動量の0.5倍以上となるように第1の所定の数を設定してもよい。このような第1の定数の算出は、人間が行ってもよいし、サーボ制御装置100や上位制御装置200が実行してもよい。
例えば、第1の定数は、1倍超〜2倍未満程度の範囲で設定することが好ましく、1.5倍近傍がより好ましい範囲である。これらの数値範囲も、請求の範囲の第1の定数の好適な例に相当する。また、例えば、第2の定数も、本実施形態では、1.5倍に設定したが、0.5倍から10倍の範囲で設定することができる。特に、1倍超〜2倍未満程度の範囲で設定することが好ましく、1.5倍近傍がより好ましい範囲である。これらの数値範囲も、請求の範囲の第2の定数の好適な例に相当する。
また、これら第1の定数や、第2の定数は、上位制御装置200が、サーボ制御装置100に対して指示するように構成してもよい。この場合、サーボ制御装置100は、指示された第1の定数、第2の定数を、サーボ制御装置100内の所定のメモリに格納しておくことができる。また、第1の定数や、第2の定数は、ユーザが上位制御装置200を操作して設定してもよい。また、ユーザがサーボ制御装置100に対して直接これらの定数を設定してもよい。
<揺動指令の計算の制御>
なお、揺動指令計算部102は、工作機械の加工の目的によっては、指令経路に沿った揺動以外の様々な揺動指令と、指令経路上に沿った揺動指令とを、切り替えて制御してもよい。また、様々な揺動指令と、指令経路上に沿った揺動指令と、を組み合わせた揺動指令を計算してもよい。例えば、切削の際に発生した切屑を細断する等の目的のためには、切削工具が進行する加工方向に、切削工具とワークとが相対的に揺動するような揺動指令を計算してもよいし、このような加工方向の揺動指令と、上述した指令経路上に沿った揺動指令と、を組み合わせた揺動指令を計算してもよい。
また、揺動指令計算部102は、外部からの指示によって、揺動指令の計算を開始、中断、または終了するように構成することも好適である。例えば、外部の上位制御装置200からの指示によって、揺動指令の計算を開始、中断、終了するように構成してもよい。
上位制御装置200が出力したこのような指示を入力するためのインターフェース部がサーボ制御装置100に備えさせる必要があるが、他のインターフェース、例えば回転速度取得部118等と共用することも好適である。
また、揺動指令補正部104も、揺動指令計算部102と同様に、外部からの指示によって、揺動指令の補正を開始、中断、または終了するように構成することも好適である。例えば、外部の上位制御装置200からの指示によって、補正動作の実行を開始、中断、終了するように構成してもよい。また、上位制御装置200が出力したこのような指示を入力するためのインターフェース部は、上記揺動指令計算部102と共用してもよい。例えば、位置指令取得部120等を利用してもよいし、別個専用のインターフェースを設けてもよい。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、前述した実施形態は、本発明を実施するにあたっての具体例を示したに過ぎない。本発明の技術的範囲は、前記実施形態に限定されるものではない。本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に含まれる。
10、20 ワーク
12、22 主軸
14、24 切削工具
100 サーボ制御装置
102 揺動指令計算部
103 位置指令記憶部
104 揺動指令補正部
106 加算器
116 位置・速度・電流制御部
118 回転速度取得部
120 位置指令取得部
122 位置取得部
200 上位制御装置
300 アンプ
400 サーボモータ
500 検出器
A 揺動
B 加工方向
C 空振り
D 切削
E ワーク断面の輪郭
F 指令経路
G 揺動指令
H 工具経路(指令経路+揺動指令)
J 補正後の揺動指令
K 工具経路(指令経路+補正後の揺動指令)

Claims (12)

  1. 複数の制御軸を備え、前記制御軸を協調動作させて加工対象であるワークを切削加工する工作機械を制御する制御装置であって、
    切削工具を駆動するサーボモータに対する位置指令または前記ワークを駆動するサーボモータに対する位置指令、を取得する位置指令取得部と、
    回転する前記切削工具または回転する前記ワークの回転速度、を取得する回転速度取得部と、
    取得した前記位置指令と、取得した前記回転速度と、に基づいて揺動振幅を計算する揺動振幅計算部と、
    取得した前記回転速度に基づいて、揺動周波数を計算する揺動周波数計算部と、
    計算した前記揺動振幅と、計算した前記揺動周波数と、に基づいて揺動指令を計算する揺動指令計算部と、
    計算した前記揺動振幅に基づいた指令経路を記憶する位置指令記憶部と、
    記憶した前記指令経路に基づいて、前記揺動指令を補正する揺動指令補正部と、
    取得した前記位置指令と、補正された前記揺動指令と、に基づいて前記サーボモータを駆動するための駆動信号を求め、前記駆動信号を出力する駆動部と、
    を備える制御装置。
  2. 前記揺動指令計算部は、前記切削の際に発生した切屑を細断するために、前記切削工具が進行する加工経路に沿って、前記切削工具と前記ワークとを相対的に揺動させるための揺動指令を計算する請求項1記載の制御装置。
  3. 前記揺動振幅計算部は、取得した前記位置指令と、取得した前記回転速度とに基づいて前記切削工具または前記ワークの1回転当たりの移動量を求め、求めた移動量を第1の定数倍することにより前記揺動振幅を計算する請求項1または2記載の制御装置。
  4. 前記揺動周波数計算部は、取得した前記回転速度を第2の定数倍することにより前記揺動周波数を計算する請求項1から3のいずれか1項に記載の制御装置。
  5. 前記位置指令記憶部は、少なくとも前記揺動振幅より長い指令経路を記憶する請求項1から4のいずれか1項に記載の制御装置。
  6. 前記揺動指令補正部は,前記記憶した指令経路に沿って、前記切削工具と前記ワークとを相対的に揺動させるように、前記揺動指令を補正する請求項1から5のいずれか1項に記載の制御装置。
  7. 前記第1の定数は、外部の上位装置が提供し、提供された前記第1の定数を使用する請求項3記載の制御装置。
  8. 前記第2の定数は、外部の上位装置が提供し、提供された前記第2の定数を使用する請求項4記載の制御装置。
  9. 前記揺動指令計算部は、上位の制御装置からの信号に基づき、前記揺動指令の計算を開始、または中断、または終了する請求項1から8のいずれか1項に記載の制御装置。
  10. 前記揺動指令補正部は、上位の制御装置からの信号に基づき、前記揺動指令の補正を開始、または中断、または終了する請求項1から9のいずれか1項に記載の制御装置。
  11. 複数の制御軸を備え、前記制御軸を協調動作させて加工対象であるワークを切削加工する工作機械を制御する制御方法であって、
    切削工具を駆動するサーボモータに対する位置指令または前記ワークを駆動するサーボモータに対する位置指令、を取得する位置指令取得ステップと、
    回転する前記切削工具または回転する前記ワークの回転速度、を取得する回転速度取得ステップと、
    取得した前記位置指令と、取得した前記回転速度と、から揺動振幅を計算する揺動振幅計算ステップと、
    取得した前記回転速度から、揺動周波数を計算する揺動周波数計算ステップと、
    計算した前記揺動振幅と、計算した前記揺動周波数と、から揺動指令を計算する揺動指令計算ステップと、
    計算した前記揺動振幅に基づいた指令経路を所定の位置指令記憶部に記憶する位置指令記憶ステップと、
    記憶した前記指令経路に基づき、前記揺動指令を補正する揺動指令補正ステップと、
    取得した前記位置指令と、補正された前記揺動指令と、に基づいて前記サーボモータを駆動するための駆動信号を求め、前記駆動信号を出力する駆動ステップと、
    を含む制御方法。
  12. コンピュータを、複数の制御軸を備え、前記制御軸を協調動作させて加工対象であるワークを切削加工する工作機械を制御する制御装置として動作させるコンピュータプログラムであって、前記コンピュータに、
    切削工具を駆動するサーボモータに対する位置指令または前記ワークを駆動するサーボモータに対する位置指令、を取得する位置指令取得手順と、
    回転する前記切削工具または回転する前記ワークの回転速度、を取得する回転速度取得手順と、
    取得した前記位置指令と、取得した前記回転速度と、から揺動振幅を計算する揺動振幅計算手順と、
    取得した前記回転速度から、揺動周波数を計算する揺動周波数計算手順と、
    計算した前記揺動振幅と、計算した前記揺動周波数と、から揺動指令を計算する揺動指令計算手順と、
    計算した前記揺動振幅に基づいた指令経路を所定の位置指令記憶部に記憶する位置指令記憶手順と、
    記憶した前記指令経路に基づき、前記揺動指令を補正する揺動指令補正手順と、
    取得した前記位置指令と、補正された前記揺動指令と、に基づいて前記サーボモータを駆動するための駆動信号を求め、前記駆動信号を出力する駆動手順と、
    を実行させるコンピュータプログラム。
JP2016097892A 2016-05-16 2016-05-16 揺動切削を行う工作機械のサーボ制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム Active JP6457432B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016097892A JP6457432B2 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 揺動切削を行う工作機械のサーボ制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
US15/593,511 US10379519B2 (en) 2016-05-16 2017-05-12 Servo controller, control method, and non-transitory computer-readable recording medium for machine tool used for oscillating cutting
CN201710333447.4A CN107390639B (zh) 2016-05-16 2017-05-12 进行摆动切削的机床的伺服控制装置及控制方法
DE102017208060.4A DE102017208060B4 (de) 2016-05-16 2017-05-12 Servosteuerung, steuerverfahren, und computerprogramm für eine werkzeugmaschine zum oszillationsschneiden

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016097892A JP6457432B2 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 揺動切削を行う工作機械のサーボ制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017207806A true JP2017207806A (ja) 2017-11-24
JP6457432B2 JP6457432B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=60163374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016097892A Active JP6457432B2 (ja) 2016-05-16 2016-05-16 揺動切削を行う工作機械のサーボ制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10379519B2 (ja)
JP (1) JP6457432B2 (ja)
CN (1) CN107390639B (ja)
DE (1) DE102017208060B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020009248A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 ファナック株式会社 工作機械の制御装置
JP6984790B1 (ja) * 2020-10-21 2021-12-22 三菱電機株式会社 数値制御装置及び数値制御方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6991774B2 (ja) * 2017-08-01 2022-01-13 シチズン時計株式会社 工作機械の制御装置および工作機械
JP6636998B2 (ja) * 2017-08-22 2020-01-29 ファナック株式会社 数値制御装置
CN108398282B (zh) * 2018-05-31 2020-08-18 吉林大学 伺服摆动进给系统可靠性试验装置及试验方法
JP6787950B2 (ja) * 2018-06-04 2020-11-18 ファナック株式会社 数値制御装置
JP6885910B2 (ja) 2018-10-15 2021-06-16 ファナック株式会社 数値制御装置
JP6806754B2 (ja) * 2018-11-13 2021-01-06 ファナック株式会社 工作機械および振動診断支援方法
US11137737B2 (en) * 2018-11-29 2021-10-05 Fanuc Corporation Numerical control device, program recording medium and control method
DE112018008169B4 (de) 2018-12-28 2023-02-23 Mitsubishi Electric Corporation Numerische Steuerung und Maschinenlernvorrichtung
JP6997126B2 (ja) * 2019-03-15 2022-01-17 ファナック株式会社 サーボ制御装置
DE112019007578B4 (de) 2019-09-11 2024-07-18 Mitsubishi Electric Corporation Numerische Steuerung, numerisches Steuerverfahren und Maschinenlernvorrichtung
CN115315327B (zh) * 2020-03-26 2024-10-01 发那科株式会社 机床的控制装置、控制系统以及控制方法
TWI739469B (zh) * 2020-06-09 2021-09-11 新代科技股份有限公司 螺紋加工斷屑控制系統及其控制方法
TWI732587B (zh) * 2020-06-09 2021-07-01 新代科技股份有限公司 多軸驅動斷屑控制系統及其控制方法
TWI739468B (zh) * 2020-06-09 2021-09-11 新代科技股份有限公司 斷屑控制系統及其控制方法
JP7276371B2 (ja) 2021-03-19 2023-05-18 いすゞ自動車株式会社 整備装置および整備方法
CN115453971B (zh) * 2022-09-23 2023-08-15 法奥意威(苏州)机器人系统有限公司 圆弧摆动路径规划方法、装置及规划设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004102290A1 (ja) * 2003-05-14 2006-07-13 三菱電機株式会社 数値制御装置
JP2010009094A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Fanuc Ltd 高速サイクル加工で使用する移動パルスとncプログラム指令を重畳する機能を有する数値制御装置
JP2013103279A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Hariki Seiko Co Ltd 工作機械
WO2014125569A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 三菱電機株式会社 数値制御装置
WO2016031897A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 シチズンホールディングス株式会社 工作機械及びこの工作機械の制御装置
JPWO2015146945A1 (ja) * 2014-03-26 2017-04-13 シチズン時計株式会社 工作機械の制御装置及びこの制御装置を備えた工作機械
JPWO2016067372A1 (ja) * 2014-10-28 2017-04-27 三菱電機株式会社 数値制御装置
JPWO2016067371A1 (ja) * 2014-10-28 2017-04-27 三菱電機株式会社 数値制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT331439B (de) 1973-07-24 1976-08-25 Voest Ag Strangfuhrung fur eine stranggiessanlage
PL112778B1 (en) * 1977-07-04 1980-10-31 Hombak Maschinenfabrik Kg Cutting tool holder for woodworking machines
JPS5599523A (en) 1979-01-23 1980-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Combustion safety device
DE3563922D1 (en) 1985-04-09 1988-09-01 Hegenscheidt Gmbh Wilhelm Method to obtain broken chips during the machining of work pieces, and device therefor
DE3679329D1 (de) 1986-12-24 1991-06-20 Hegenscheidt Gmbh Wilhelm Verfahren und einrichtung zur beeinflussung der bewegung eines beweglichen organs, insbesondere eines werkzeugtraegers.
CN2179220Y (zh) * 1994-01-05 1994-10-12 吉林省白城机床工贸公司 金属短纤维振动切削机床
US6742731B2 (en) * 2002-03-19 2004-06-01 Inter-Source Recovery Systems System and method of shredding wet chips in a flume
JP2008068364A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 振動切削加工装置及び振動切削加工方法
DE102007053350B4 (de) 2007-10-30 2013-10-10 Chiron-Werke Gmbh & Co Kg Verfahren zur spanabhebenden Bearbeitung von Werkstücken
CN101502971B (zh) * 2009-03-10 2010-12-01 北京航空航天大学 一种高频超声椭圆振动切削装置
US8779712B2 (en) * 2010-05-20 2014-07-15 Mitsubishi Electric Corporation Motor control device
JP5606658B1 (ja) * 2014-03-17 2014-10-15 三菱電機株式会社 数値制御装置
JP6512962B2 (ja) 2014-09-17 2019-05-15 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
DE102015105338A1 (de) 2015-04-08 2016-10-27 Lti Motion Gmbh Werkzeugantrieb mit Spindelwelle und Betriebsverfahren

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004102290A1 (ja) * 2003-05-14 2006-07-13 三菱電機株式会社 数値制御装置
JP2010009094A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Fanuc Ltd 高速サイクル加工で使用する移動パルスとncプログラム指令を重畳する機能を有する数値制御装置
JP2013103279A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Hariki Seiko Co Ltd 工作機械
US20140102268A1 (en) * 2011-11-10 2014-04-17 Ryo HARIKI Machine Tool
WO2014125569A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 三菱電機株式会社 数値制御装置
JPWO2015146945A1 (ja) * 2014-03-26 2017-04-13 シチズン時計株式会社 工作機械の制御装置及びこの制御装置を備えた工作機械
WO2016031897A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 シチズンホールディングス株式会社 工作機械及びこの工作機械の制御装置
JPWO2016067372A1 (ja) * 2014-10-28 2017-04-27 三菱電機株式会社 数値制御装置
JPWO2016067371A1 (ja) * 2014-10-28 2017-04-27 三菱電機株式会社 数値制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020009248A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 ファナック株式会社 工作機械の制御装置
JP6984790B1 (ja) * 2020-10-21 2021-12-22 三菱電機株式会社 数値制御装置及び数値制御方法
WO2022085114A1 (ja) * 2020-10-21 2022-04-28 三菱電機株式会社 数値制御装置及び数値制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107390639B (zh) 2019-09-17
US20170329302A1 (en) 2017-11-16
JP6457432B2 (ja) 2019-01-23
DE102017208060A1 (de) 2017-11-16
CN107390639A (zh) 2017-11-24
DE102017208060B4 (de) 2022-06-30
US10379519B2 (en) 2019-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6457432B2 (ja) 揺動切削を行う工作機械のサーボ制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
JP6342935B2 (ja) 揺動切削を行う工作機械のサーボ制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
JP6487397B2 (ja) 工作機械の制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
CN108732989B (zh) 进行摆动切削的机床的控制装置
TW201540416A (zh) 數値控制裝置
JP2015054393A (ja) 冗長軸を有する加工機械およびリアルタイムの冗長性解消
JP5452788B1 (ja) 数値制御装置
JP2006227886A (ja) サーボ制御装置及びサーボ系の調整方法
CN109954955B (zh) 机器人系统
JP4796936B2 (ja) 加工制御装置
CN113168155B (zh) 数控装置及数控方法
JP2005071016A (ja) 数値制御装置
JP7022096B2 (ja) サーボ制御装置
CN111791088A (zh) 数值控制装置
US10520913B2 (en) Numerical controller
KR101560529B1 (ko) 수치 제어 장치
JP2020163487A (ja) サーボ制御装置
JP5347421B2 (ja) 工作機械の数値制御装置およびncデータ解析装置
JP2007172325A (ja) 自由曲線加工法および数値制御装置
JP6441416B1 (ja) 制御装置
JP6997126B2 (ja) サーボ制御装置
WO2022239721A1 (ja) 工作機械
JPH06262484A (ja) 数値制御工作機械の送り制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6457432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157