JP2017203195A - 金属部材の製造方法 - Google Patents

金属部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017203195A
JP2017203195A JP2016096238A JP2016096238A JP2017203195A JP 2017203195 A JP2017203195 A JP 2017203195A JP 2016096238 A JP2016096238 A JP 2016096238A JP 2016096238 A JP2016096238 A JP 2016096238A JP 2017203195 A JP2017203195 A JP 2017203195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal member
temperature
test piece
solution treatment
additive manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016096238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6826821B2 (ja
JP2017203195A5 (ja
Inventor
知子 田村
Tomoko Tamura
知子 田村
範之 平松
Noriyuki Hiramatsu
範之 平松
清勝 榊原
Kiyokatsu Sakakibara
清勝 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=60267166&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017203195(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2016096238A priority Critical patent/JP6826821B2/ja
Priority to US16/069,625 priority patent/US20210040594A1/en
Priority to EP17796105.9A priority patent/EP3391983A4/en
Priority to PCT/JP2017/017423 priority patent/WO2017195744A1/ja
Publication of JP2017203195A publication Critical patent/JP2017203195A/ja
Publication of JP2017203195A5 publication Critical patent/JP2017203195A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6826821B2 publication Critical patent/JP6826821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • B22F10/64Treatment of workpieces or articles after build-up by thermal means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • C21D1/28Normalising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/38Process control to achieve specific product aspects, e.g. surface smoothness, density, porosity or hollow structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/248Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/15Nickel or cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/115Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces by spraying molten metal, i.e. spray sintering, spray casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/26Alloys of Nickel and Cobalt and Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/004Dispersions; Precipitations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

【課題】アディティブ・マニュファクチャリングにより成形された金属部材について、十分なクリープ特性と低サイクル疲労特性とを確保する。【解決手段】金属部材の製造方法が、アディティブ・マニュファクチャリングにより、Ni基合金で構成される金属部材の成形を行う工程と、前記金属部材に対して溶体化処理を行う工程とを具備する。該溶体化処理においては、(TC−100)℃以上、(TC−50)℃以下の温度範囲(TCは、該Ni基合金の固溶線温度)の温度での熱処理が行われる。【選択図】図1

Description

本発明は、金属部材の製造方法に関し、特に、アディティブ・マニュファクチャリング(additive manufacturing)を用いて金属部材を製造するための製造方法に関する。
アディティブ・マニュファクチャリングとは、3Dモデルデータに基づいて材料を順次に積層することで構造体の成形を行う技術である。例えば、3Dプリンタは、アディティブ・マニュファクチャリングにより構造体を成形する最も典型的な装置である。アディティブ・マニュファクチャリングは、複雑な3次元形状を有する構造体を、迅速に且つ安価に成形することが可能な技術として注目を集めている。アディティブ・マニュファクチャリングは、金属部材の製造にも適用されており、金属部材の製造に適用可能なアディティブ・マニュファクチャリングとしては、粉末焼結積層造形法及び熱溶解積層法が知られている。
アディティブ・マニュファクチャリングにより作製された金属部材は、鍛造や鋳造で製造された金属部材とは異なる材料特性を有している。第1に、アディティブ・マニュファクチャリングにより作製された金属部材は、微細結晶で構成される組織を有している。第2に、溶融と凝固のプロセスを経るので、相当な残留応力を有している。このため、アディティブ・マニュファクチャリングにより作製された金属部材は、鍛造や鋳造で製造された金属部材とは異なる挙動を示す。
金属部材は、しばしば、耐久性の確保が重要な課題になることがあり、これは、アディティブ・マニュファクチャリングにより作製された金属部材にも当てはまる。発明者が特に着目しているのは、クリープ特性と低サイクル疲労特性である。これらの特性は、例えば航空宇宙分野で使用される金属部材においては非常に重要である。
良好なクリープ特性と低サイクル疲労特性を実現するための一つの手法としては、熱処理が考えられる。鍛造や鋳造で成形された金属部材では、良好なクリープ特性と低サイクル疲労特性の確保のために、様々な熱処理が検討されている。しかしながら、アディティブ・マニュファクチャリングにより成形された金属部材は、鍛造や鋳造で成形された金属部材とは異なる挙動を示すので、鍛造や鋳造で成形された金属部材と同様の熱処理は、必ずしも最適ではない。
従って、アディティブ・マニュファクチャリングにより成形された金属部材について、良好なクリープ特性と低サイクル疲労特性とを確保する技術の提供には、技術的なニーズが存在する。
なお、特開2013−96013号公報は、アディティブ・マニュファクチャリングにより成形された金属部材の熱処理について開示している。この公報は、インコネル738LC(IN738LC)で成形された材料の熱処理に言及しており(インコネルは登録商標である)、(1)1250℃/3時間の熱処理、及び、(2)1260℃/3時間+1180℃/4時間+1120℃/2.5時間+850℃/24時間の熱処理により、かなりの結晶粒の粗大化が生じたことを開示している。なお、インコネル738LCは、融点範囲が1230−1315℃である、即ち、固溶線温度が1230℃であり、液相線温度が1315℃である材料である。
特開2013−96013号公報
したがって、本発明の目的の一つは、アディティブ・マニュファクチャリングにより作成された金属部材について、実用上十分なクリープ特性と低サイクル疲労特性とを確保する技術を提供することにある。本発明の他の目的は、下記の開示から当業者には理解されるであろう。
本発明の一の観点では、金属部材の製造方法が、アディティブ・マニュファクチャリングにより、Ni基合金で構成される金属部材の成形を行う工程と、金属部材に対して溶体化処理を行う工程とを具備する。溶体化処理においては、(T−100)℃以上、(T−50)℃以下の温度範囲(Tは、Ni基合金の固溶線温度)の温度での熱処理が行われる。
一実施形態では、該金属部材が、析出硬化型のNi−Cr系Ni基合金で構成される。この場合、当該製造方法は、更に、前記溶体化処理がなされた金属部材に対して析出硬化処理を行う工程を具備する。
本発明によれば、アディティブ・マニュファクチャリングにより成形された金属部材について、十分なクリープ特性と低サイクル疲労特性とを確保することができる。
一実施形態における金属部材の製造方法を示すフローチャートである。 規格で定められたインコネル718の化学組成を示す表である。 実施例と比較例の試験片のクリープ特性を示すグラフである。 長さ方向が造形方向と同一であるように作製された、実施例と比較例の試験片の低サイクル疲労特性を示すグラフである。 長さ方向が造形方向と45°の角度をなすように作製された、実施例と比較例の試験片の低サイクル疲労特性を示すグラフである。 長さ方向が造形方向と90°の角度をなすように作製された、実施例と比較例の試験片の低サイクル疲労特性を示すグラフである。 実施例と比較例の試験片の組織写真を示す図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
本実施形態では、Ni基合金で構成される金属部材、より具体的には、析出硬化型のNi−Cr系合金で構成される金属部材が、アディティブ・マニュファクチャリングを用いて製造される。析出硬化型のNi−Cr系合金としては、例えば、インコネル718、インコネル735、インコネル738LC、インコネルX−750等が挙げられる。
図1は、一実施形態における金属部材の製造方法を示すフローチャートである。
まず、アディティブ・マニュファクチャリングにより、金属部材の成形が行われる(ステップS01)。最も典型的には、熱溶解積層法により、所望の3次元形状の金属部材が形成される。
続いて、溶体化処理が行われる(ステップS02)。当業者に周知であるように、溶体化処理とは、金属の合金成分が固溶体に溶解する温度以上に加熱して、十分な時間保持し、急冷する処理のことである。
本実施形態では、ステップS02の溶体化処理における熱処理が、(T−100)℃以上、(T−50)℃以下の温度範囲で行われる。ここで、Tは、当該金属部材を構成する材料(即ち、Ni基合金)の固溶線温度である。例えば、インコネル718については、融点範囲が1260〜1335℃であり、固溶線温度が1260℃であるから、溶体化処理における熱処理は、1160℃以上、1210℃以下の温度範囲で行われる。この温度範囲は、鍛造や鋳造によって成形されたNi基合金の金属部材の溶体化処理において一般的に用いられる温度範囲よりも相当に高い温度範囲であることに留意されたい。溶体化処理の熱処理時間は、1時間以上、12時間以下であることが好ましく、2時間以上4時間以下であることが更に好ましい。溶体化処理は、常圧の不活性ガスの雰囲気又は真空雰囲気で行われる。
続いて、析出硬化処理が行われる(ステップS02)。析出硬化処理とは、析出硬化(時効硬化)を人工的に行う熱処理であり、過飽和固溶体から金属間化合物などの異相が析出させて材料を硬化させるためのものである。析出硬化処理は、600℃以上、800℃以下の温度範囲での比較的長時間(例えば、12時間以上24時間以下)の熱処理によって行われる。
本実施形態の金属部材の製造方法においては、溶体化処理が、(T−100)℃以上、(T−50)℃以下(Tは、固溶線温度)という、比較的高いが固溶線温度から少し離れた温度範囲で行われることに留意されたい。このような温度範囲で溶体化処理を行うことにより、アディティブ・マニュファクチャリングにより成形された金属部材について、実用上十分なクリープ特性と低サイクル疲労特性とを確保することができる。以下では、本発明の具体的な実施例について説明する。
本実施例では、アディティブ・マニュファクチャリングにより、より具体的には、熱溶解積層法により、インコネル718で構成される金属部材の成形が行われた。
図2は、規格で定められたインコネル718の化学組成を示す表である。図2から理解されるように、インコネル718は、ニッケルを主成分(最も多い成分)とするNi−Cr−Fe系合金である。インコネル718は、融点範囲が1260〜1335℃であり、固溶線温度が1260℃である。
アディティブ・マニュファクチャリングによる成形が行われたインコネル718の金属部材に対して溶体化処理が行われた。溶体化処理が下記の2つの条件の熱処理で実施された金属部材がそれぞれ用意された。
実施例:1180℃、3時間
比較例:955℃、1時間
溶体化処理は、常圧の不活性ガスの雰囲気又は真空雰囲気で行われた。
なお、実施例の金属部材の溶体化処理の温度は、(T−100)℃以上、(T−50)℃以下(Tは、固溶線温度)の温度範囲内である。また、比較例の金属部材の溶体化処理の温度は、鍛造及び鋳造で成形されたインコネル718の金属部材について一般的に行われる溶体化処理の温度であり、この温度範囲外の温度である。
溶体化処理の後、析出硬化処理が行われた。析出硬化処理においては、720℃、8時間の熱処理が行われ、その後、620℃、10時間の熱処理が行われた。
析出硬化処理の後、実施例及び比較例の金属部材から試験片が切り出された。試験片は、長さ方向が造形方向(アディティブ・マニュファクチャリングにおける積層方向)と同一であるもの、造形方向に対して45°の角度をなすもの、及び、造形方向に対して90°の角度をなすものの3種類が作製された。なお、後に提示する図3〜図5において、「造形方向0°」という凡例は、長さ方向が造形方向と同一の試験片を意味している。同様に、「造形方向45°」という凡例は、長さ方向が造形方向と45°の角度をなす試験片を意味しており、「造形方向90°」という凡例は、長さ方向が造形方向と90°の角度をなす試験片を意味している。
以上のようにして得られた各試験片(実施例の試験片と比較例の試験片)について、クリープ試験、低サイクル疲労試験、及び、組織写真の撮影が行われた。
図3は、クリープ試験の結果を示すグラフである。なお、クリープ試験は、705℃の温度で450MPaの引っ張り応力を印加することによって行われた。図3から理解されるように、比較例の試験片(溶体化処理の温度が955℃)は、破断時間が長くても30時間であり、劣悪なクリープ特性を示した。一方、実施例の試験片(溶体化処理の温度が1180℃)については、比較例の試験片と比較して、良好なクリープ特性を示した。実施例の試験片については約200時間の破断時間が得られており、この破断時間は、鍛造によって作製された金属部材よりはやや劣るものの、鋳造によって作製された金属部材と同等のものであった。
この結果は、本実施形態の金属部材の製造方法により、実用上十分なクリープ特性が得られることを示している。
図4A〜図4Cは、低サイクル疲労試験の結果を示すグラフである。詳細には、図4Aは、長さ方向が造形方向と同一である試験片の低サイクル疲労試験の結果を示しており、図4Bは、長さ方向が造形方向と45°の角度をなす試験片の低サイクル疲労試験の結果を示しており、図4Cは、長さ方向が造形方向と90°の角度をなす試験片の低サイクル疲労試験の結果を示している。
比較例の試験片は、いずれの造形方向についても、良好な低サイクル疲労特性を示した。比較例の試験片の低サイクル疲労特性は、鍛造によって作製された試験片とほぼ同等であった。
一方、実施例の試験片は、比較例の試験片と比較すると低サイクル疲労特性において劣っていた。しかしながら、実施例の試験片においても、実用上十分な低サイクル疲労特性を示した。
上記されたクリープ試験及び低サイクル試験の結果は、実施例の試験片においては結晶粒の粗大化が発生しているためと理解された。図5は、実施例の試験片と比較例の試験片の組織写真を示している。図5から理解されるように、比較例の試験片には微細結晶の組織が形成されていた。一方、実施例の試験片では、結晶粒の粗大化が認められた。
アディティブ・マニュファクチャリングで作製された金属部材には、基本的には微細結晶の組織が形成される。これは、良好な低サイクル疲労特性を発現させる一方で、クリープ特性を劣化させる要因となる。しかしながら、一般的に用いられる溶体化処理の温度よりも相当高いが固溶線温度よりも少し低い温度範囲で溶体化処理が行われた実施例の試験片については、実用上十分なクリープ特性及び低サイクル疲労特性が得られた。これは、溶体化処理により、結晶粒の粗大化が発生したためであると考えられた。
以上には、本発明の実施形態及び実施例が具体的に記述されているが、本発明は、上記の実施形態及び実施例に限定されると解釈してはならない。本発明が様々な変更と共に実施され得ることは、当業者には自明的であろう。

Claims (2)

  1. アディティブ・マニュファクチャリングにより、Ni基合金で構成される金属部材の成形を行う工程と、
    前記金属部材に対して溶体化処理を行う工程
    とを具備し、
    前記溶体化処理において、(T−100)℃以上、(T−50)℃以下の温度範囲(Tは、前記Ni基合金の固溶線温度)の温度での熱処理が行われる
    金属部材の製造方法。
  2. 請求項1に記載の金属部材の製造方法であって、
    前記Ni基合金が、析出硬化型のNi−Cr系Ni基合金であり、
    当該製造方法が、更に、前記溶体化処理がなされた金属部材に対して析出硬化処理を行う工程を具備している
    金属部材の製造方法。
JP2016096238A 2016-05-12 2016-05-12 金属部材の製造方法 Active JP6826821B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016096238A JP6826821B2 (ja) 2016-05-12 2016-05-12 金属部材の製造方法
US16/069,625 US20210040594A1 (en) 2016-05-12 2017-05-08 Method of manufacturing metal member
EP17796105.9A EP3391983A4 (en) 2016-05-12 2017-05-08 METHOD FOR PRODUCING A METAL ELEMENT
PCT/JP2017/017423 WO2017195744A1 (ja) 2016-05-12 2017-05-08 金属部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016096238A JP6826821B2 (ja) 2016-05-12 2016-05-12 金属部材の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017203195A true JP2017203195A (ja) 2017-11-16
JP2017203195A5 JP2017203195A5 (ja) 2018-12-27
JP6826821B2 JP6826821B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=60267166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016096238A Active JP6826821B2 (ja) 2016-05-12 2016-05-12 金属部材の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210040594A1 (ja)
EP (1) EP3391983A4 (ja)
JP (1) JP6826821B2 (ja)
WO (1) WO2017195744A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7141967B2 (ja) * 2019-03-12 2022-09-26 川崎重工業株式会社 造形体製造方法、中間体および造形体
CN111001812B (zh) * 2019-11-28 2022-05-24 西安航天发动机有限公司 一种高温燃气环境工作的增材制造高温合金的热处理方法
JP2022047024A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 川崎重工業株式会社 造形体製造方法、中間体および造形体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011012346A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 General Electric Co <Ge> スーパーソルバス熱処理ニッケル基超合金の最終結晶粒径を制御し改善する方法
JP2013096013A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Alstom Technology Ltd 耐熱超合金から構成される部品もしくはクーポンの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3566951B2 (ja) * 2002-03-26 2004-09-15 トーカロ株式会社 Ni基高温強度部材およびその製造方法ならびにその部材用皮膜形成材料
CN103008657A (zh) * 2013-01-13 2013-04-03 北京科技大学 一种快速成形制备氧化物弥散强化合金的方法
RU2670827C9 (ru) * 2013-02-01 2018-11-29 Аэроджет Рокетдайн оф ДЕ, Инк. Аддитивное изготовление, обеспечивающее высокотемпературную пластичность и увеличенное время до разрушения
WO2015047128A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Method for nickel-based alloy manufacturing with post heat- treatment and component comprising the nickel-based alloy
EP3065901B1 (en) * 2013-11-04 2021-07-14 Raytheon Technologies Corporation Method for preparation of a superalloy having a crystallographic texture controlled microstructure by electron beam melting
EP2944402B1 (en) * 2014-05-12 2019-04-03 Ansaldo Energia IP UK Limited Method for post-built heat treatment of additively manufactured components made of gamma-prime strengthened superalloys

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011012346A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 General Electric Co <Ge> スーパーソルバス熱処理ニッケル基超合金の最終結晶粒径を制御し改善する方法
JP2013096013A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Alstom Technology Ltd 耐熱超合金から構成される部品もしくはクーポンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3391983A1 (en) 2018-10-24
EP3391983A4 (en) 2019-01-16
US20210040594A1 (en) 2021-02-11
JP6826821B2 (ja) 2021-02-10
WO2017195744A1 (ja) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6826329B2 (ja) Ni基超耐熱合金ワイヤの製造方法およびNi基超耐熱合金ワイヤ
JP6374939B2 (ja) ニッケル基超合金及びその作製方法
JP7012468B2 (ja) 超合金物品及び関連物品の製造方法
JP2018168400A5 (ja)
WO2014142089A1 (ja) 耐熱性Ni基合金及びその製造方法
KR20150129616A (ko) 감마 프라임 강화 초합금으로 구성된 추가 제작된 부품들의 사후 형성 열처리에 대한 방법
WO2014157144A1 (ja) Ni基超耐熱合金及びその製造方法
JP6826821B2 (ja) 金属部材の製造方法
JP7134606B2 (ja) ラーベス相析出によるin706における結晶粒微細化
JP2017179592A (ja) Ni基超耐熱合金の製造方法
EP3007854B1 (en) Joining process for nickel-based superalloys
JP2018059184A5 (ja)
JP2019537665A (ja) チタンを含まない超合金、粉末、方法および部品
JP6358503B2 (ja) 消耗電極の製造方法
TW201606090A (zh) NiIr基底之耐熱合金及其製造方法
JP5951499B2 (ja) インコネル718型ニッケル超合金を製造する方法
JP2007009279A (ja) Ni−Fe基合金およびNi−Fe基合金材の製造方法
US8906174B2 (en) Ni-base alloy and method of producing the same
JP2019044260A5 (ja)
JP2013133505A (ja) ニッケル基単結晶超合金熱処理方法及びニッケル基単結晶超合金
JP2005240186A (ja) Ni基耐熱合金の性能回復処理方法
JP6883818B2 (ja) 高温形状記憶合金およびその製造方法
JP7237222B1 (ja) コバルト基合金造形物およびコバルト基合金製造物の製造方法
CN108067618A (zh) 制造机械部件的方法
JP2007051355A (ja) Co3Ti薄板の製造方法、Co3Ti薄板

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181108

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201014

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201014

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201021

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6826821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150