JP2017201780A - 調理器具を制御するための方法、及び調理器具 - Google Patents

調理器具を制御するための方法、及び調理器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2017201780A
JP2017201780A JP2017081827A JP2017081827A JP2017201780A JP 2017201780 A JP2017201780 A JP 2017201780A JP 2017081827 A JP2017081827 A JP 2017081827A JP 2017081827 A JP2017081827 A JP 2017081827A JP 2017201780 A JP2017201780 A JP 2017201780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication link
user
cooking utensil
mobile terminal
signal strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017081827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6830851B2 (ja
Inventor
ハンネス・キューメール
Kuemmerle Hannes
エヴァルド・ベイアー
Bayer Ewald
ジョルディ・アルヴァレズ・ラヴェントス
Alvarez Raventos Jordi
カイ・シュミット
Schmidt Kay
ピエール・メツナー
Metzner Pierre
シュテファン・ワイス
Weiss Steffen
ゲルド・ナップ
Knappe Gerd
オリバー・ツァベル
Zabel Oliver
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EGO Elektro Geratebau GmbH
Original Assignee
EGO Elektro Gerate Blanc und Fischer GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=58701369&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017201780(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by EGO Elektro Gerate Blanc und Fischer GmbH filed Critical EGO Elektro Gerate Blanc und Fischer GmbH
Publication of JP2017201780A publication Critical patent/JP2017201780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6830851B2 publication Critical patent/JP6830851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0423Input/output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • H04Q9/04Arrangements for synchronous operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • F24C7/08Arrangement or mounting of control or safety devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • H05B1/0227Applications
    • H05B1/0252Domestic applications
    • H05B1/0258For cooking
    • H05B1/0261For cooking of food
    • H05B1/0266Cooktops
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/68Heating arrangements specially adapted for cooking plates or analogous hot-plates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • H05B6/062Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2643Oven, cooking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/40Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture
    • H04Q2209/43Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture using wireless personal area networks [WPAN], e.g. 802.15, 802.15.1, 802.15.4, Bluetooth or ZigBee
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2213/00Aspects relating both to resistive heating and to induction heating, covered by H05B3/00 and H05B6/00
    • H05B2213/06Cook-top or cookware capable of communicating with each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

【課題】携帯端末を使用して調理器具を制御するための方法を提供する。
【解決手段】携帯端末25が、調理器具としてのホブ11から分離されており、携帯端末と調理器具の両方が、制御装置17と、BLE通信装置21とを有する。方法は、調理器具及び携帯端末のスイッチを入れることと、指定された使用者方法によって、調理器具又は携帯端末において、両者の間の通信リンクを設定することと、使用者が使用者方法によって、通信リンクの設定を調理器具で確認すること、とを含む。通信リンクの確認時に、調理器具の通信装置と携帯端末の通信装置との間の通信リンクの信号強度が調理器具に記憶され、使用中に監視される。もし信号強度が、予め規定された信号強度限界値より下に低下したならば、携帯端末からの使用者指令が阻止される。
【選択図】図1

Description

本発明は、調理器具から分離されている携帯端末(好ましくは携帯電話又はタブレットコンピュータ)を使用して調理器具を制御するための方法に関する。
DE19802558A1は、遠隔制御を使用した調理器具としてのホブの制御の実施を開示する。この遠隔制御は、例えば、IR通信リンクによって操作することができる。
本発明は、最初に述べた調理器具を制御するための方法を提供する目的に基づいている。また、本発明は、この方法を実行するために設計された調理器具であって、従来技術の問題を解決することができ、特に調理器具での調理工程が簡便かつ安全に実行されることを可能にする調理器具に関する。
この目的は、請求項1の特徴を有する方法、及び請求項16の特徴を有する、この方法を実行するために設計された調理器具によって達成される。本発明の有利で好ましい実施形態は、さらなる請求項の主題であり、以下にさらに詳述される。この場合、いくつかの特徴は、方法についてのみ、又は調理器具についてのみ記述される。しかし、これにもかかわらず、それらは、互いに独立して、方法及び調理器具の両方のために適用されることができることを意図される。特許請求の範囲の記載は、明白な参照によって明細書の内容にされる。
本発明の方法は、調理器具(特にホブ)が、調理器具から分離されている携帯端末を使用して制御されることを可能にする。調理器具は、少なくとも一つの加熱装置又は別の機能ユニットを有する。特に、それは、使用者による使用者指令の入力のための少なくとも一つの使用者要素(有利には、複数のかかる使用者要素を有する使用者装置)を有する。これらは、機械的に操作可能であることができるか、又はタッチセンサーとして知られるものであることができる。さらに、調理器具は、制御装置と、携帯端末との無線通信のための通信装置と、もし必要なら、視覚的に及び/又は聴覚的に作動することができる表示器とを有する。
携帯端末は、それ自体の通信装置と、制御装置と、使用者による使用者指令の入力のための入力装置とを有する。携帯端末の入力装置は、公知のタッチセンサーを使用することが有利である。しかし、これは、携帯電話やタブレットコンピュータなどの携帯端末のための本来的に標準の慣習である。
本発明の方法は、以下の工程を有する。まず、調理器具及び携帯端末のスイッチが入れられるか又は、これらはスイッチが入っているべきである。ある場合には、適用可能なプログラム又は「app」として知られるものが、携帯端末において開始されることが必要である。次に、二つの装置の間の通信リンクを設定するために使用される、調理器具及び/又は携帯端末における指定された使用者方法が、この通信リンクを設定する。有利には、指定された使用者方法は、携帯端末において実行される。例えば、それはプログラム又は「app」の予め記載された開始によって自動的に開始されることができる。次に使用者による使用者方法によって、通信リンクの設定が調理器具で確認される。有利には、これは、調理器具の上述の使用者要素を操作することによって実行される。これは、使用者が通信リンクのこの設定に気付くこと、及びそれが意図的に設定されることを確実にする。有利には、この確認は、予め規定された確認時間内で実行される。そして、もしこの確認が実行されなければ、通信リンクは再度低下されるか、又は設定されない。これは、以下でさらに詳述される。
通信リンクの確認時に、調理器具の通信装置と携帯端末の通信装置との間の通信リンクの信号強度が調理器具に記憶される。有利には、この信号強度は、調理器具の制御装置に記憶される。通信リンクが存在する間又は調理器具が携帯端末によって制御されている間に、無線通信によって、調理器具における通信リンクの現在の信号強度、又は携帯端末によって送信された使用者指令の信号強度が監視される。これは、両方の装置において実行されることができるが、有利には、少なくとも調理器具において実行されることができる。次に、使用者による携帯端末での使用者指令の入力によって、携帯端末によって調理器具が使用される。例えば、加熱装置又は別の機能ユニットは、その出力又は操作の他のモードを変更されたり、スイッチをオンにされたり、スイッチをオフにされたりされることができる。これは、携帯端末とホブ自体の両方において実行されることができる。
もし通信リンクの現在の信号強度を監視している間に特定の範囲を超える低下が識別されたなら、つまり、もし信号強度が予め規定された信号強度限界値より下に低下したら(この低下は、通信リンク自体から及び/又は携帯端末から調理器具への受信された使用者指令から決定されることができる)、携帯端末からの少なくとも一つの使用者指令は、調理器具において阻止されるか、又はある場合には、調理器具と携帯端末との間の通信リンクが接続解除される。この安全機能は、携帯端末を持つ使用者が調理器具から遠すぎる場所に移動したときを識別することができるということを意味する。この理由は、この場合には、調理器具とのさらなる又はさらに制限されない視覚的な接触がたぶん存在しないので、どのように調理器具が作動しているかを正確に制御することがもはや不可能であるという問題があるからである。安全上の理由のため、携帯端末から調理器具への使用者指令は阻止され、次に通信リンクの接触解除が実行される場合すらある。この場合、本発明の一つの実施形態では、最も最近の安全に作動された状態で作動しつづけるホブが提供されることができる。つまり、ホブは、加熱装置の出力を低下させたり、完全に停止する必要はない。ホブは、携帯端末を使用してもはや制御されることができないだけである。しかし、調理器具自体については、正常な制御が制限なしに続けられることができる。もちろん、これは、使用者が調理器具の近くに再度立つことを必要とする。
本発明の一つの実施形態では、単一の使用者指令、又は単一の使用者要素の操作が、調理器具と携帯端末との間の通信リンクの設定のための指定された使用者方法のために十分である。上述のように、携帯端末でのプログラム又は「app」の開始だけで、この場合の適用可能な使用者指令として十分であることができるが、グラフィックで表示されることができる携帯端末における特定の使用者指令が適用可能になるとすぐに、前記使用者指令が入力される。
本発明の代替的な実施形態では、調理器具における使用者要素の操作、及び携帯端末における使用者要素の操作が、調理器具と携帯端末との間の通信リンクを設定するための指定された使用者方法のために必要である。従って、複雑さはいくらか増大するが、使用者の安全性は、同時に明らかに増大する。
本発明の有利な実施形態では、通信リンクの設定の確認及び/又は通信リンクの接続解除は、視覚的に及び/又は聴覚的に示される。このように、使用者も、通信リンク、従って携帯端末によって調理器具を操作するオプションが設定されたことを信頼性を持って通知される。かかる表示は、少なくとも携帯端末において、そして有利には調理器具においても実行されることができる。聴覚的な指標は、短くあるべきであり、例えば、単回の又は複数回の信号音の形であることができる。対照的に、視覚的な指標は、永続的に存在することもでき、例えば、通信リンクが設定されて存在することを示す、携帯端末及び/又はホブにおける適用可能な光表示器によることができる。
本発明のさらなる実施形態では、調理器具の状態、特に携帯端末を使用して制御されるか又は制御可能な機能ユニット又は加熱装置に関する調理器具の状態は、携帯端末において示される。これは、通信リンクの信号強度が、許容可能なレベルより多く変化したときに実行されることもできる。従って、使用者は、携帯端末における全ての情報(この情報は、ホブにおいても示されるだろう)を見ることができる。これは、特に、携帯端末による調理器具の安全で便利な制御のために有利である。しかし、これについては、冒頭で引用した従来技術及び他の公知の従来技術が参照される。これらの従来技術は、そのための多数のオプションを記述している。従って、自動的な調理プログラムが携帯端末において実行されて使用者指令を調理器具に送信することも可能であり、これは、プログラムによる提案及び使用者によるそれぞれの確認によって半自動的に、又は自動的に実行されることができる。使用者は、決定された調理プログラムを容易に実行することができ、個別のデータ及びパラメータは、携帯端末によって予め規定される。携帯端末から読み出された後の調理器具の正常な手動使用に勝る利点として、携帯端末において提案された使用者指令は、使用者によって確認されるだけでよいことができる。例えば、調理プログラムの途中で携帯端末がホブのために「7」の調理レベルを提案して、これが使用者によって確認されることだけが必要であることができる。これは、ホブ自体において「7」の調理レベルを設定しなければならない場合と比べて明らかに簡単である。
本発明の実施形態では、過剰に低い又は過剰に低下した信号強度のために通信リンクが接続解除された後(つまり、冒頭で引用した信号強度限界値より下に低下したとき)、通信リンクは自動的に復元されない。これは、たとえ更新された近さの結果として信号強度が再び上昇したとしてもそうである。通信リンクは、特定の使用者手順によってのみ復元可能である。この特定の使用者手順は、冒頭で説明したように、最初の設定のための方法又は通信リンクを確認するための方法に相当することが有利である。これは、携帯端末による調理器具の意識的な制御及び通信リンクの接続解除の後でさえも、通信リンクの接続解除は、使用者の誤り又は危険な状況を回避するために、使用者によって意識的に及び意図的に復元されることを確実にする。
7又は8dBmの最大値、好ましくは5dBmの最大値より大きい信号の変化又は信号の低下が、携帯端末からの使用者指令を阻止するか又は通信リンクを接続解除すらすることができる。代替的に、信号強度限界値は、調理器具における通信リンクの確認時の信号強度の50%以下であることができる。有利には、信号強度限界値は、調理器具における通信リンクの確認時の信号強度の20%以下であることができる。従って、もし信号強度が通信リンクの確認時の信号強度の20%以下に低下したら、制御装置が介入する。
本発明の有利な実施形態では、通信リンクの設定の確認のための予め規定された確認時間は、10秒以下、有利には3秒以下であることができる。これは、携帯端末からの要求の後に調理器具において通信リンクの設定を使用者が確認するまで使用者はそんなに長く待てないということを意味する。
本発明のさらなる実施形態では、使用者要素の作動(これは、通信リンクの設定を確認するためにも使用されることができる)は、調理器具によって継続される上述の予め規定された確認時間より長い時間の間、自発的に、調理器具への通信リンクのために準備ができている携帯端末を探すことができる。かかる時間は、例えば上述の予め規定された確認時間より5秒長く持続することができる。さらに、調理器具によって接続解除されるべき携帯端末への通信リンクを促進するために、この使用者要素の作動は、より長い時間例えば10秒以上又は20秒以上持続することができる。
有利には、通信リンクは、Bluetooth(登録商標)規格に従って、特にBLE規格に従って作動することができる。これは、低い信号強度の使用を含み、これは、ある場合には、安全性の理由のために好ましい。さらに、かかる低い信号強度を使用すると、信号強度の低下(これは、上述のような通信リンクの接続解除を実行することができるようにするために必要である)は、より大きな度合いで生じることがあり、従って、より認識しやすい。最後に、例えば安全性の理由のために、調理器具と携帯端末との間に10m以上の距離及び明確な視界があるときはいつでも、通信リンクは接続解除されることが必要である。代替的に、例えばZigBee規格に従って、異なる又は類似の無線リンクが使用されることができる。
本発明の一つの実施形態では、通信リンクが、携帯端末における調理器具に対する使用者指令の実行の結果として設定され、調理器具における通信リンクの設定の続く確認の直後に、開始使用者指令がまた、調理器具において実行されることができる。これは、上述の一連の工程の結果として、数秒以内に、より速い使用者方法が実行されることができることを意味する。これは、使用者指令が使用者によって実際に要求され、そしてまた制御されることが確実であるのならば回避することができない。従って、調理器具における通信リンクの設定の確認後、使用者指令を携帯端末において再び直接入力することを不要にすることができる。
有利には、調理器具は、単に上述のホブである。つまり、それは、複数の加熱装置(例えば、四つの加熱領域について四つの加熱装置)を有する。これらの四つの加熱領域は、携帯端末によって制御されることができる。もし必要なら、さらなる設定をすることも可能である。このさらなる設定は、例えば、タイマーのプログラミングや加熱装置についてのブースト出力レベルとして公知のものである。後者は、予め規定された短い時間の間、過大な出力が生成されることを含むが、かかる過大な出力は、連続した出力としては維持されることができない。
これらの及びさらなる特徴は、請求項からだけでなく、明細書及び図面からも現れ、個々の特徴は、各場合において本発明の実施形態において及び他の分野においてサブコンビネーションの形で個々に又は幾つかで実現されることができ、保護がここで請求される有利で独立して保護可能な実施形態を構成することができる。本願の小見出し及び個々のセクションへの分割は、それらの一般的な適用性に関して、これらの下で作られる文章を制限しない。
本発明の例示的な実施形態は、図面において概略的に示され、以下により詳細に述べられるだろう。
図1は、携帯端末として携帯電話を有するホブの使用の模式図を示す。 図2は、方法の順序及び制御装置の作動を示すための機械状態を示す。
図1は、調理器具としての本発明によるホブ11を極めて模式的な様式で示す。前記ホブの上部又はホブ板12は、複数の加熱装置13を有する。これらの加熱装置13は、作動されて出力を供給され、従って、ホブ中の出力作動回路15によって操作されることができる。出力作動回路15は、ホブ11の制御装置17に接続されている。この制御装置17は、ホブ11の全体のための中央制御装置であることができ、例えば、使用者装置の使用者要素18及びホブ11の上部の視覚的表示器19を作動させることができる。当然のことながら、現代の調理器具及びホブにおいて標準であるように、実質的により多くの現代的な設計の使用者要素及び視覚的表示器が与えられてもよい。
制御装置17は、アンテナ22を有する通信装置21に接続されている。この通信装置21は、Bluetooth(登録商標)規格に従って、有利には、BLE規格に従って(つまり、低出力で)作動する。これは、数メートル(例えば、5m〜10m)の範囲の特定の最小距離又は限界距離の決定又はある種の距離決定の上述の目的のために役立つ。これは、信号強度の監視によってさらに良好に実施することができる。代替的に、それは、ZigBee規格又は他の同様の無線プロトコールに従って作動することができる。
さらに、図1は、本発明による携帯端末としての携帯電話25を示す。携帯電話25は、スマートフォンの形態であり、標準的な制御装置27だけでなく、アンテナ30を有する通信装置29も含む。これは、Bluetooth(登録商標)規格、又は有利にはBLE規格に従って設計されている。
図1に見える表現では、携帯電話25は、ホブ11から距離dに位置されている。正確に言うと、アンテナ22及び30が互いにこの距離dに位置されている。しかし、ホブ11及び携帯電話25の公知の限られた装置寸法のため、これは関係ない。
図2による機械状態は、本発明による方法の順序を多かれ少なかれ模式的に示す。又は、前記順序は、図2から理解されることができる。最初に、ホブ11及び携帯電話25は、スイッチを入れられており、制御目的のために、例えば携帯電話25に対する使用者の制御に基づいて、相互に接続されることを意図される。もし接続の準備ができている装置がホブ11によって発見されなければ、右向きの矢印は、その時点で接続が待たれることを示す。次に、ホブ11上の使用者要素18は、「P」として、例えば5秒〜10秒間作動されることができ、これにより、ホブは、接続設定のためのモードに入り、携帯端末への接続を設定することを試みる。もしこれが例えば5分間不可能であるなら、制御装置は、時間切れの後に元に戻り、使用者要素18が必要により新しいサーチのために再度操作されるのを待つ。もし携帯電話25への接続がその右側のボックスに示されるように成功したら、通信リンクの設定が開始され、左上の大きなボックスに移動する。通信リンクの設定は、以下の事象の一つが生じる限り、試みられる。使用者要素18は、例えば10秒より長い時間の間、再び「P」として押され、次に曲がった上方への矢印によって示されるように、携帯電話25への接続が再度解除される。携帯電話25において通信リンクの確認が行なわれることができる。これは、次に、左下のボックスとして存在する。次に、もし使用者要素18が例えば0.3秒以上操作されたなら、方法は、その右側のボックス、つまり下部の中央のボックスに移動する。次に、通信リンクが設定され、ホブ11は、右下のボックスによって示されるように、携帯電話25を使用して操作されることができる。例えば、ホブの加熱板は、スイッチをオン/オフされることができ、その出力は、調整されて変更されることができる。引用された信号強度限界値RSSImaxより下の信号強度RSSIがホブ11の通信装置21にある限り、通信リンクは、生きており、ホブ11は、携帯端末を使用して操作されることができる。ホブ11は、携帯電話25から確認される全ての又は少なくとも多数の機能を有することができ、これは、特に加熱装置13の出力調整、及びスイッチのオン/オフを含む。他の無線プロトコールについては、異なる名称の信号強度限界値があるだろう。
しかし、もし通信リンクが携帯電話25によって確認されなければ、方法は左下のボックスに戻る。この場合、二つの装置は相互に接続されているが、この通信リンクは、希望の使用に対して機能的でない。
上述のように、通信リンクは、例えば10秒以上の長い時間の使用者要素の操作によってこの状態において再度接続解除されることもできる。又は、ここで記述したように、携帯電話25からの使用者指令は、接続がそれ自体存在するときに阻止される。使用者要素を10秒以上操作することによって、全ての公知の接続された外部装置を結合解除又は接続解除することも可能である。次に、ホブ11は、さらなる外部使用が不可能であり、さらなる状況情報が通信されない状態に入る。結合方法又は接続方法の新規の開始のみによって、通信装置21が再活動される。
通信リンクの確認時に、ホブ11又は通信装置21での信号強度RSSIが測定される。さらに、上述の信号強度限界値RSSImaxは、例えば上述のように、通信リンクの確認時の信号強度の50%以下、又は20%以下であるとして規定される。代替的に、5dBm又は7dBmより大きい信号の変化が、使用者指令を阻止するか又は通信リンクを接続解除することができる。この信号強度は、連続的に測定される。信号強度が有意に変化しない限り(例えば、携帯電話25を持っている使用者がホブ11の近くにいるか、又は少なくとも携帯電話25がホブ11の近くにある場合であり、つまり距離dが短い場合である)、通信リンクは維持され、ホブ11は、携帯電話25を使用して制御されることができる。もし使用者が遠くに離れた(例えば、使用が部屋の外に出て行った)が、携帯電話25はホブ11の近くに静止して位置されているのなら、これは、通信リンクの接続解除や使用者指令の阻止をもたらさない。使用者はホブ11の状態を監視することができないが、同時に、使用者は、使用者指令を入力したり、ホブ11の作動状態を変化させたりすることができない。
もし信号強度が上述の信号強度限界値より下に低下するか又は大きく変化しすぎたら、通信リンクは、接続解除され、少なくともホブが携帯電話25を使用して制御されることはもはや可能でない。この場合、携帯電話25からホブ11への使用者指令は、制御装置17によって単に阻止される。通信リンクを維持しながら同時に使用者指令を阻止することは、通信リンクが復元されるための又は使用者指令がもはや阻止されないための簡単な事項であるという利点を有する。これは、使用者要素18が例えば再度5秒以下の時間「P」として操作されることのみを要求する。このようにして、使用者は、彼がホブ11の近くに再度存在しており、再度制御を有することを信号で知らせる。しかし、ホブ11の設定出力又は持続タイマーなどの状態情報は、たとえ携帯電話による外部制御がもはや可能でなくても、携帯電話25に表示されつづけることができる。
信号強度限界値RSSImaxより下への低下によって使用者指令がこのように阻止されると、方法は、下部の最も右側のボックスから下部の最も左側のボックスに戻る。3秒以下の時間の「P」としての使用者要素25の上述の新規の操作(これは、例えば、さらなる安全機能として、5分、10分又は20分以内であることも必要である)の結果として、方法は再度、下部の最も右側のボックスに移動し、従って、携帯電話25によってホブ11が以前のように制御されることができるようになる。

Claims (16)

  1. 携帯端末を使用して調理器具を制御するための方法であって、
    携帯端末が、調理器具から分離されており、調理器具が、少なくとも一つの加熱装置と、使用者による使用者指令の入力のための少なくとも一つの使用者要素と、制御装置と、携帯端末との無線通信のための通信装置とを有し、携帯端末が、それ自体の通信装置と、制御装置と、使用者による使用者指令の入力のための入力装置とを有し、方法が、以下の工程を有することを特徴とする方法:
    − 調理器具、及びもし必要なら携帯端末のスイッチを入れること、
    − 指定された使用者方法によって、調理器具と携帯端末との間の通信リンクを設定すること、
    − 使用者が使用者方法によって、通信リンクの設定を調理器具で確認すること、
    − 通信リンクの確認時に、調理器具の通信装置と携帯端末の通信装置との間の通信リンクの信号強度を調理器具に記憶すること、
    − 通信リンクが存在する間に、無線通信によって、調理器具における通信リンクの現在の信号強度、又は携帯端末によって送信された使用者指令の信号強度を監視すること、
    − 使用者による携帯端末での使用者指令の入力によって、携帯端末によって調理器具を使用すること、
    − 通信リンクの信号強度及び/又は携帯端末から調理器具への受信された使用者指令の信号強度が、予め規定された信号強度限界値より下に低下した場合、携帯端末からの使用者指令を阻止するか、及び/又は調理器具と携帯端末との間の通信リンクを接続解除すること。
  2. 指定された使用者方法が、調理器具及び/又は携帯端末に対するものであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 単一の使用者指令、又は単一の使用者要素の操作が、調理器具と携帯端末との間の通信リンクの設定のための指定された使用者方法のために十分であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 調理器具及び携帯端末の両方に対する単一の使用者要素の操作が、調理器具と携帯端末との間の通信リンクの設定のための指定された使用者方法のために十分であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 通信リンクの設定の確認及び/又は通信リンクの接続解除が、視覚的に及び/又は聴覚的に示されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 通信リンクの設定の確認及び/又は通信リンクの接続解除が、少なくとも携帯端末において示されることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 調理器具の状態が、携帯端末において示されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 携帯端末を使用して制御可能な機能ユニット又は加熱装置に関する調理器具の状態が、携帯端末において示されることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 過剰に低下した信号強度のために通信リンクが接続解除された後、通信リンクは、通信リンクの最初の設定に相当する方法によってのみ復元可能であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  10. 予め規定された信号強度限界値としての7dBmの最大値より大きい信号の変化が、通信リンクを接続解除することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  11. 信号強度限界値が、調理器具における通信リンクの確認時の信号強度の50%以下であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  12. 信号強度限界値が、調理器具における通信リンクの確認時の信号強度の20%以下であることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 通信リンクの設定の確認のための予め規定された確認時間が、10秒以下であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  14. 通信リンクが、Bluetooth(登録商標)規格に従って設計されていることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  15. 通信リンクが、携帯端末における調理器具に対する使用者指令の実行の結果として設定され、調理器具における通信リンクの設定の不可避的な続く確認の直後に、開始使用者指令がまた、調理器具において実行されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  16. 請求項1に記載の方法を実行するために設計された通信装置及び制御装置を有することを特徴とする調理器具。
JP2017081827A 2016-04-22 2017-04-18 調理器具を制御するための方法、及び調理器具 Active JP6830851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016206912.8A DE102016206912B4 (de) 2016-04-22 2016-04-22 Verfahren zur Steuerung eines Kochgerätes und Kochgerät
DE102016206912.8 2016-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017201780A true JP2017201780A (ja) 2017-11-09
JP6830851B2 JP6830851B2 (ja) 2021-02-17

Family

ID=58701369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017081827A Active JP6830851B2 (ja) 2016-04-22 2017-04-18 調理器具を制御するための方法、及び調理器具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9860362B2 (ja)
EP (1) EP3236709B1 (ja)
JP (1) JP6830851B2 (ja)
KR (1) KR102300982B1 (ja)
CN (1) CN107305358B (ja)
DE (1) DE102016206912B4 (ja)
ES (1) ES2818724T3 (ja)
PL (1) PL3236709T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019096613A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 エーゲーオー エレクトロ・ゲレーテバウ ゲーエムベーハー 外部制御装置を使用して調理器具を制御するための方法、調理器具、及びシステム
JP2020106253A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 大阪瓦斯株式会社 加熱調理器
JP2020106254A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 大阪瓦斯株式会社 アプリケーションプログラム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6282659B2 (ja) * 2013-08-28 2018-02-21 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 制御方法、プログラム、端末装置及び情報提供システムにおける情報提供方法
DE102017220814A1 (de) * 2017-11-22 2019-05-23 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Verfahren zur Steuerung eines Kochgeräts mit einem externen Steuergerät, Kochgerät und System
US20220404023A1 (en) * 2019-11-27 2022-12-22 BSH Hausgeräte GmbH Domestic appliance system
DE102019219808A1 (de) * 2019-12-17 2021-06-17 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Verfahren zum Betrieb eines Kochgeräts und Kochgerät
EP4100681A1 (en) * 2020-02-05 2022-12-14 Gorenje, d.o.o. A method for controlling a cooking device
DE102021212395A1 (de) 2020-11-03 2022-05-05 Wilhelm Bruckbauer Verfahren, Computerprogramm und Steuergerät zum Steuern eines Gargeräts und Gargerätesystem
DE102020213804A1 (de) 2020-11-03 2022-05-05 Wilhelm Bruckbauer Verfahren, Computerprogramm und Steuergerät zum Steuern eines Gargeräts und Gargerätesystem
EP4019849B1 (en) * 2020-12-28 2023-06-07 Mondragon Componentes, S. Coop. Method for controlling a hob by means of a portable device
USD1000206S1 (en) 2021-03-05 2023-10-03 Tramontina Teec S.A. Cooktop or portion thereof
USD1000205S1 (en) 2021-03-05 2023-10-03 Tramontina Teec S.A. Cooktop or portion thereof
CN114002975A (zh) * 2021-10-19 2022-02-01 华帝股份有限公司 一种集成灶的控制系统及方法
EP4368894A1 (de) 2022-11-08 2024-05-15 Miele & Cie. KG Verfahren zum betrieb eines kochsystems sowie kochfeld und gargeschirr
DE102023200410B3 (de) 2023-01-19 2024-05-29 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Verfahren zur Herstellung einer Kopplung mittels Funkverbindung zwischen einem Haushaltsgerät und einem Externgerät, und Haushaltsgerät

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19802558A1 (de) 1998-01-23 1999-07-29 Ego Elektro Geraetebau Gmbh Steuerung für ein Elektrowärmegerät
US20020094778A1 (en) * 2001-01-18 2002-07-18 Cannon Joseph M. Bluetooth connection quality indicator
JP2006527519A (ja) * 2003-06-06 2006-11-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 短距離無線技術と長距離無線技術とを切り替えることにより無線データ伝送を制御する方法
DE60320773D1 (de) * 2003-06-30 2008-06-19 Research In Motion Ltd Verarbeiten von Befehlen für ein Funkmodem wärend Datenverbindungen
DE102004044957B4 (de) * 2004-09-16 2007-04-19 Infineon Technologies Ag Medium-Zugriffs-Steuerungs-Einheit, Mobilfunkeinrichtung und Verfahren zum Abbilden mittels einer Mobilfunkeinrichtung zu übertragender Daten
DE102004048254B4 (de) * 2004-10-04 2006-11-16 Raytac Corporation, Zhoughe Verfahren und Vorrichtung zum Erfassen von Wireless-Local-Area-Network-Signalen
DE102005041273B4 (de) * 2005-08-31 2014-05-08 Intel Mobile Communications GmbH Verfahren zum rechnergestützten Bilden von Systeminformations-Medium-Zugriffs-Steuerungs-Protokollnachrichten, Medium-Zugriffs-Steuerungs-Einheit und Computerprogrammelement
DE102006000937B4 (de) * 2006-01-05 2011-05-12 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Übertragen von Daten von einer ersten Kommunikationseinrichtung zu einer zweiten Kommunikationseinrichtung, Kommunikationseinrichtung und Computerprogrammelement
ES2498746T3 (es) * 2009-06-30 2014-09-25 Orange Procedimiento de comando de una entidad de una red distante a partir de una red local
KR20110052434A (ko) * 2009-11-11 2011-05-18 삼성전자주식회사 전자장치 및 그 네트워크 연결방법
US8407773B1 (en) * 2010-01-27 2013-03-26 Google Inc. Data and application access combined with communication services
TWM445818U (zh) * 2011-12-07 2013-01-21 Chien Hui Chuan 藍牙可控的電器裝置
DE102012214797A1 (de) * 2012-08-21 2014-02-27 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren zum Betreiben eines Hausgeräts, Hausgeräte-Datenübertragungsmodul, Servicegeräte-Datenübertragungsmodul und Datenübertragungsmodulset
US10912131B2 (en) * 2012-12-03 2021-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and mobile terminal for controlling bluetooth low energy device
DE102012112858A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Rational Aktiengesellschaft Verfahren zum Überwachen eines Gargeräts und Gargerät mit Temperaturfühler
DE102013006082A1 (de) 2013-04-09 2014-10-09 Jaksch Küchentechnik GmbH Stellvorrichtung für Kochgerät
US9331862B2 (en) 2013-11-06 2016-05-03 General Electric Company Methods for determining proximity of a mobile device and an appliance and for operating the same
DE102013226390A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 BSH Hausgeräte GmbH Verfahren zum Umschalten von Haushaltsgeräten zwischen einem Zuhause-Modus und einem Nicht-Zuhause-Modus, tragbare Bedienvorrichtung, System und Computerprogrammprodukt
DE102014203582A1 (de) * 2014-02-27 2015-08-27 BSH Hausgeräte GmbH Verfahren und System zur Fernsteuerung und/oder Fernüberwachung des Betriebs eines Haushaltsgeräts mit Hilfe eines Kommunikationsgeräts
US20150325118A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 Looq System Inc Remote control adapter and adaptation method
DE102014007177A1 (de) 2014-05-15 2015-11-19 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg System zum Steuern wenigstens eines Hausgerätes
CN104199319A (zh) * 2014-08-01 2014-12-10 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 通过终端控制烹饪器具的方法和终端
DE102014215778A1 (de) * 2014-08-08 2016-02-11 BSH Hausgeräte GmbH Verfahren zum Betreiben eines Haushaltsgeräts mit einer haushaltsgeräteexternen Bedieneinheit sowie Haushaltsgerät
CN105116762A (zh) * 2015-06-25 2015-12-02 小米科技有限责任公司 烹饪控制方法及装置、电子设备
CN105376700B (zh) * 2015-11-23 2019-01-15 努比亚技术有限公司 一种免费Wi-Fi网络的接入装置和方法
CN105450865A (zh) * 2015-12-01 2016-03-30 努比亚技术有限公司 一种移动终端及其实现Wi-Fi管理的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019096613A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 エーゲーオー エレクトロ・ゲレーテバウ ゲーエムベーハー 外部制御装置を使用して調理器具を制御するための方法、調理器具、及びシステム
JP7319773B2 (ja) 2017-11-22 2023-08-02 エーゲーオー エレクトロ・ゲレーテバウ ゲーエムベーハー 外部制御装置を使用して調理器具を制御するための方法、調理器具、及びシステム
JP2020106253A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 大阪瓦斯株式会社 加熱調理器
JP2020106254A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 大阪瓦斯株式会社 アプリケーションプログラム
JP7175189B2 (ja) 2018-12-28 2022-11-18 大阪瓦斯株式会社 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016206912A1 (de) 2017-10-26
EP3236709B1 (de) 2020-07-08
CN107305358A (zh) 2017-10-31
PL3236709T3 (pl) 2020-12-28
ES2818724T3 (es) 2021-04-13
US20170310810A1 (en) 2017-10-26
KR102300982B1 (ko) 2021-09-09
DE102016206912B4 (de) 2020-09-10
KR20170121078A (ko) 2017-11-01
US9860362B2 (en) 2018-01-02
CN107305358B (zh) 2021-07-20
JP6830851B2 (ja) 2021-02-17
EP3236709A1 (de) 2017-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6830851B2 (ja) 調理器具を制御するための方法、及び調理器具
US11041628B2 (en) Method for controlling a cooking appliance using an external control device, cooking appliance and system
CN110651483B (zh) 通信控制系统、空调机
US9762718B2 (en) Method for changing over domestic appliances between an at-home mode and a not-at-home mode, portable operating apparatus, system and computer program product
JP6561562B2 (ja) 加熱調理装置、情報表示装置、制御方法、調理器具、およびコンピュータプログラム
CN113864833A (zh) 通信感应烹饪台和在所述台上的通信烹饪设备的搜索和监测方法
JP2015046717A (ja) 通知方法、通知装置、通知システムおよびプログラム
US20190280888A1 (en) Connecting a domestic appliance to a remote control
JP2017011626A (ja) 照明コントローラ、及び照明器具の制御方法
CN111667671B (zh) 提醒烹饪的方法及相关设备和存储装置
KR101772408B1 (ko) 무선랜을 이용한 스마트가전 제어 시스템 및 방법
US10270615B2 (en) Method of providing operating options of an electric appliance
US20210180796A1 (en) Method for operating a cooking appliance, and cooking appliance
CN203468305U (zh) 基于WiFi通信的电压力锅用控制系统
JP6643180B2 (ja) 通信装置
EP3836746A1 (en) Control delegation in an automated loop cooking process
JP5890564B1 (ja) 分電盤システム
JP2017106685A (ja) 加熱調理システム
JP2003230183A (ja) 制御装置および被制御機器
TWI400892B (zh) 設定遙控器連結之方法及使用該方法之遙控器
JP3054842B2 (ja) 誘導加熱調理器
US20230058879A1 (en) A method for controlling a cooking device
KR20200034013A (ko) 사물인터넷 기반의 통합 리모콘 시스템
US20230235890A1 (en) Appliances with a mobile user interface
JP7199981B2 (ja) 加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6830851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250