JP2017198627A - 一回転信号を検出するセンサの故障診断機能を有する工作機械の制御装置 - Google Patents

一回転信号を検出するセンサの故障診断機能を有する工作機械の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017198627A
JP2017198627A JP2016091909A JP2016091909A JP2017198627A JP 2017198627 A JP2017198627 A JP 2017198627A JP 2016091909 A JP2016091909 A JP 2016091909A JP 2016091909 A JP2016091909 A JP 2016091909A JP 2017198627 A JP2017198627 A JP 2017198627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
count value
feedback
abnormality
feedback count
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016091909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6434445B2 (ja
Inventor
肇 置田
Hajime Okita
肇 置田
有紀 森田
Yuki Morita
有紀 森田
耕 李
Ko Ri
耕 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2016091909A priority Critical patent/JP6434445B2/ja
Priority to DE102017108289.1A priority patent/DE102017108289A1/de
Priority to US15/496,197 priority patent/US10571886B2/en
Priority to CN201710296067.8A priority patent/CN107340752B/zh
Publication of JP2017198627A publication Critical patent/JP2017198627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6434445B2 publication Critical patent/JP6434445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4062Monitoring servoloop, e.g. overload of servomotor, loss of feedback or reference
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33329Measuring system, encoder
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37616Use same monitoring tools to monitor tool and workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42329Defective measurement, sensor failure
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49103Speed and feed

Abstract

【課題】本発明は、一回転信号間のフィードバックパルスに異常が認められた場合にセンサの異常個所を特定することが可能な工作機械の制御装置を提供することを目的とする。【解決手段】本発明の工作機械の制御装置は、被駆動軸またはモータの位置あるいは速度を検出するセンサから出力される矩形波または正弦波のA/B相信号及び一回転信号を取得しA/B相信号から生成されるフィードバックパルス数のカウント値であるフィードバックカウント値を計数するフィードバックカウンタと、2つの連続する一回転信号の間で計数されるフィードバックカウント値である一回転信号間フィードバックカウント値を記憶するフィードバックカウント値記憶部と、一回転信号間フィードバックカウント値に応じた異常判定基準値を記憶する基準値記憶部と、一回転信号間フィードバックカウント値を異常判定基準値と比較することにより異常原因を判定する異常原因判定部とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、工作機械の制御装置に関し、特に、一回転信号を検出するセンサの故障診断機能を有する工作機械の制御装置に関する。
工作機械の送り軸、または主軸を駆動する際に、その速度または位置を検出するためにセンサを用いる。このセンサに何らかの異常が発生した場合、その異常の原因の解析を行う必要がある。センサの異常原因の解析を行うためには、通常、オシロスコープやパソコンツールなどの外部測定装置が必要となる。これらの装置によってセンサからの信号波形を観測し、波形から異常原因を推測することができる。
センサの異常の原因としては、結線ミス、センサの取り付けミス、ノイズなど、いくつかの原因が考えられる。しかしながら、上記のような装置を用いて具体的な原因の特定を行うためには、時間及びコストが掛かるという問題がある。
そこで、Z相信号(一回転信号)のパルス間のフィードバックパルス数をカウントし、そのカウント値が仕様値と異なるときには結線ミスと判定する装置が報告されている(例えば、特許文献1)。この従来技術によれば、一回転信号間のフィードバックパルス数のカウント値により、フィードバック信号に異常があることを検知することが可能である。しかしながら、異常なカウント値は全て結線ミスと判定するため、カウント値の異常がノイズに起因するものであるのか、あるいはセンサ自体の異常によるものであるのかを判定することができないという問題があった。
実用新案登録第2574740号公報
本発明は、一回転信号間のフィードバックパルス数のカウント値に異常が認められた場合に、センサの異常個所を特定することが可能な工作機械の制御装置を提供することを目的とする。
本発明の一実施例に係る工作機械の制御装置は、モータによって送り軸または主軸を駆動する工作機械の制御装置であって、被駆動軸またはモータの位置あるいは速度を検出するセンサから出力される矩形波または正弦波のA/B相信号及びモータまたは主軸が1回転するときに発生する一回転信号を取得し、A/B相信号から生成されるフィードバックパルス数のカウント値であるフィードバックカウント値を計数するフィードバックカウンタと、2つの連続する一回転信号の間で計数されるフィードバックカウント値である一回転信号間フィードバックカウント値を記憶するフィードバックカウント値記憶部と、一回転信号間フィードバックカウント値に応じて異常の有無を判定するための異常判定基準値を記憶する基準値記憶部と、一回転信号間フィードバックカウント値を異常判定基準値と比較することにより異常原因を判定する異常原因判定部と、を備えることを特徴とする。
本発明の一実施例に係る工作機械の制御装置によれば、一回転信号間のフィードバックパルス数のカウント値に異常が認められた場合に、センサの異常個所を特定することができる。
本発明の実施例に係る工作機械の制御装置のブロック図である。 本発明の実施例に係る工作機械の制御装置の動作手順の概要を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施例に係る工作機械の制御装置において、一回転信号間フィードバックカウント値が異常判定基準値より小さい場合の異常判定手順を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施例に係る工作機械の制御装置において、一回転信号間フィードバックカウント値が異常判定基準値より大きい場合の異常判定手順を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施例に係る工作機械の制御装置において、一回転信号間フィードバックカウント値が異常判定基準値より小さい場合及び大きい場合の異常判定手順を説明するためのフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明に係る工作機械の制御装置について説明する。図1に本発明の実施例に係る工作機械の制御装置のブロック図を示す。本発明の実施例に係る工作機械の制御装置(以下、単に「制御装置」ともいう。)10は、モータ30によって送り軸または主軸を駆動する工作機械の制御装置であって、フィードバックカウンタ1と、フィードバックカウント値記憶部2と、基準値記憶部3と、異常原因判定部4と、モータ制御部5とを有する。
モータ30の近傍にはセンサ40が設けられている。センサ40は、被駆動軸(図示せず)またはモータ30の位置あるいは速度を検出する。センサ40として、例えば、エンコーダを用いることができる。センサ40は、A/B相信号及び一回転信号を出力する。A/B相信号は、90°の位相差をもった2つのパルス信号である。モータの回転方向により、出力されるA相信号に対するB相信号の位相差が+90°又は−90°になる。モータの回転量により、出力されるA/B相信号のパルス(フィードバックパルス)の数が増減する。モータの回転速度により、出力されるA/B相信号のパルス間隔が広くなったり狭くなったりする。一回転信号とは、モータまたは主軸が1回転する度に生成されるパルス信号である。
モータ制御部5は、センサ40からの一回転信号及びA/B相信号をフィードバック信号として用いてモータ30を制御する。
フィードバックカウンタ1は、センサ40から出力されるA/B相信号及び一回転信号を取得し、一回転信号間フィードバックカウント値を計数する。ここで、一回転信号間フィードバックカウント値とは、2つの連続する一回転信号間のA/B相信号から生成されるフィードバックパルス数のカウント値である。フィードバックカウンタ1は、計数した一回転信号間フィードバックカウント値を異常原因判定部4に出力する。
異常原因判定部4は、フィードバックカウント値記憶部2と、基準値記憶部3とを有する。ただし、フィードバックカウント値記憶部2及び基準値記憶部3は、異常原因判定部4の外部に設けられていてもよい。
フィードバックカウント値記憶部2は、一回転信号間フィードバックカウント値を記憶する。
基準値記憶部3は、一回転信号間フィードバックカウント値に応じて異常の有無を判定するための異常判定基準値を記憶する。例えば、異常判定基準値をセンサ40が正常な場合に計数されることが推測される一回転信号間フィードバックカウント値である標準カウント値(Ct1)とすることができる。あるいは、異常判定基準値を許容誤差としてもよい。ただし、これらは一例であって、これらの例には限られない。
異常原因判定部4は、一回転信号間フィードバックカウント値を異常判定基準値と比較することにより異常原因を判定する。異常原因の判定方法の詳細については後述する。異常原因判定部4は、異常原因の判定結果を数値制御装置20に出力する。
数値制御装置20は表示器21を備えている。数値制御装置20が異常原因判定部4から出力された一回転信号間フィードバックカウント値が異常判定基準値と異なっている旨の信号(通知)を受信すると、表示器21に異常の発生の確認を促すメッセージを表示する。さらに、表示器21は、一回転信号を検出した旨のメッセージを表示したり、一回転信号間フィードバックパルスを表示したりすることができる。
次に、本発明の実施例に係る工作機械の制御装置の動作手順の概要について、図2に示したフローチャートを用いて説明する。まず、ステップS101において、センサ40が一回転信号を検出する。センサ40は、A/B相信号も検出し、検出した一回転信号及びA/B相信号をフィードバックカウンタ1に出力する。
次に、ステップS102において、フィードバックカウンタ1が一回転信号間フィードバックカウント値(Ct2)を計数する。フィードバックカウンタ1は、計数した一回転信号間フィードバックカウント値を異常原因判定部4に出力する。異常原因判定部4は取得した一回転信号間フィードバックカウント値をフィードバックカウント値記憶部2に記憶する。
次に、ステップS103において、異常原因判定部4は、センサ状態を判定する。即ち、異常原因判定部4は、フィードバックカウント値記憶部2に記憶された一回転信号間フィードバックカウント値と、基準値記憶部3に記憶された異常判定基準値とを比較することによりセンサの状態を判定する。
以上のようにして、本発明の実施例に係る工作機械の制御装置によれば、センサから出力される一回転信号とA/B相信号からセンサの異常の有無を検出することができる。
次に、センサの異常の原因を判別する方法について説明する。本発明の実施例に係る工作機械の制御装置10は、一回転信号に異常がある場合、及びA/B相信号に異常がある場合のそれぞれについて、一回転信号間のフィードバックパルスがどのように変化するかを考慮することで、センサの異常個所を特定する。
まず、本発明の実施例に係る工作機械の制御装置において、一回転信号間フィードバックカウント値が異常判定基準値より小さい場合の異常判定手順について、図3に示したフローチャートを用いて説明する。
まず、ステップS201において、一回転信号間フィードバックカウント値(カウント値(Ct2))が異常判定基準値Aより小さいか否かを判定する。一回転信号がノイズで乱されて異常が発生するような場合には、一回転内の複数個所で一回転信号が発生する可能性が高いと考えられる。そのため、正常な場合に対し一回転信号間フィードバックカウント値(カウント値)が極端に小さくなる可能性が高い。
また、センサの取り付けに問題があり、A/B相信号から生成されるフィードバックパルスが正常にカウントされない場合にも、同様に一回転信号間のフィードバックパルスが極端に小さくなる可能性が高い。
このため、一回転信号間フィードバックカウント値が異常判定基準値Aより小さい場合には、ステップS202において、一回転信号の異常またはセンサの取り付け調整の異常と判定する。このように、異常原因判定部4は、一回転信号間フィードバックカウント値が異常判定基準値より小さい場合には、一回転信号がノイズによって乱されているか、あるいはセンサの取り付け調整に問題があると判定する。
次に、本発明の実施例に係る工作機械の制御装置において、一回転信号間フィードバックカウント値が異常判定基準値より大きい場合の異常判定手順について説明する。
A/B相信号がノイズで乱れる場合には、A/B相信号の比較により、位相変化を検出する回路に異常が発生する。そのため、A/B相信号が矩形波の場合には、各信号の1パルスの幅の期間で、A/B相信号が正弦波の場合には、各信号の1つの波の幅の期間で、フィードバックパルスのカウント値に正常な場合と比較した誤差Dが生じる。しかしながら、一度異常が発生した場合に生じる誤差は比較的小さい。そのため、正常な場合と比較して一回転信号間フィードバックカウント値が極端に小さくなることはない。このため、一回転信号間フィードバックカウント値が異常判定基準値より大きい場合で、かつ正常な場合に対する誤差が、上記誤差Dの整数倍である場合には、A/B相信号がノイズで乱されていると判定する。即ち、異常原因判定部4は、一回転信号間フィードバックカウント値が、異常判定基準値より大きく、かつ一回転信号間フィードバックカウント値とセンサが正常な場合の一回転信号間フィードバックカウント値との間の誤差が、A/B相信号の一回転当たりのパルスまたは波数から求められる、A/B相信号がノイズで乱される毎に発生する可能性がある誤差の整数倍に相当する場合には、ノイズによってA/B相信号が乱されていると判定する。
一方、一回転信号間フィードバックカウント値が異常判定基準値より大きい場合で、かつ正常な場合に対する誤差が、上記誤差Dの整数倍ではない場合には、一回転信号の異常により、一回転信号の発生位置にばらつきが生じている可能性が高いと判定する。即ち、異常原因判定部4は、一回転信号間フィードバックカウント値の誤差が、A/B相信号がノイズで乱される毎に発生する可能性がある誤差の整数倍に相当しない場合には、一回転信号の異常と判定する。
次に、本発明の実施例に係る工作機械の制御装置において、一回転信号間フィードバックカウント値が異常判定基準値より大きい場合の異常判定手順について図4に示したフローチャートを用いて説明する。まず、ステップS301において、一回転信号間フィードバックカウント値(カウント値(Ct2))が異常判定基準値Aより大きいか否かを判定する。カウント値が異常判定基準値Aより大きい場合は、ステップS302において、センサが正常な場合の一回転信号間フィードバックカウント値(Ct1)と、計数された一回転信号間フィードバックカウント値(Ct2)の差が、誤差Dの整数倍(n倍)となることを示す下記の等式(1)が成立するか否かを判定する。
(Ct1−Ct2)=n×D (1)
式(1)が成立する場合は、ステップS303において、A/B相信号のノイズによる異常と判定する。一方、式(1)が成立しない場合は、ステップS304において、Z相信号(一回転信号)の異常と判定する。
以上の説明においては、一回転信号間フィードバックカウント値(カウント値(Ct2))が異常判定基準値Aより小さい場合と大きい場合のそれぞれの場合において異常を判定する方法について説明した。しかしながら、このような例には限られず、両方の判定手法を連続して行うようにしてもよい。そこで、一回転信号間フィードバックカウント値(カウント値(Ct2))が異常判定基準値Aより大きい場合について異常の有無を判定した後、一回転信号間フィードバックカウント値(カウント値(Ct2))が異常判定基準値Aより小さい場合において異常の有無を判定する手法について、図5に示したフローチャートを用いて説明する。
まず、ステップS401において、一回転信号間フィードバックカウント値(カウント値(Ct2))が異常判定基準値Aより大きいか否かを判定する。カウント値が異常判定基準値Aより大きい場合は、ステップS402において、センサが正常な場合の一回転信号間フィードバックカウント値(Ct1)と、計数された一回転信号間フィードバックカウント値(Ct2)の差が、誤差Dの整数倍(n倍)となることを示す上記の等式(1)が成立するか否かを判定する。
式(1)が成立する場合は、ステップS403において、A/B相信号のノイズによる異常と判定する。一方、式(1)が成立しない場合は、ステップS404において、Z相信号(一回転信号)の異常と判定する。
一方、カウント値が異常判定基準値A以下の場合は、ステップS405において、一回転信号間フィードバックカウント値(カウント値(Ct2))が異常判定基準値Aより小さいか否かを判定する。一回転信号間フィードバックカウント値が異常判定基準値Aより小さい場合には、ステップS406において、一回転信号の異常またはセンサ取り付け調整の異常と判定する。
一方、一回転信号間フィードバックカウント値(カウント値(Ct2))が異常判定基準値Aと等しい場合は、センサには異常が生じていないと判定する。
上記の説明においては、一回転信号間フィードバックカウント値が異常判定基準値より大きい場合について異常の有無を判定した後、一回転信号間フィードバックカウント値が異常判定基準値より小さい場合について異常の有無を判定する手法について説明したが、このような例には限られない。即ち、一回転信号間フィードバックカウント値が異常判定基準値より小さい場合について異常の有無を判定した後、一回転信号間フィードバックカウント値が異常判定基準値より大きい場合について異常の有無を判定するようにしてもよい。
以上説明したように、本発明の実施例に係る工作機械の制御装置によれば、外部測定装置を使用せず、センサ状態をモニターし、センサの異常個所の判定を行うことができる。
1 フィードバックカウンタ
2 フィードバックカウント値記憶部
3 基準値記憶部
4 異常原因判定部
5 モータ制御部
10 制御装置
20 数値制御装置
21 表示器
30 モータ
40 センサ

Claims (4)

  1. モータによって送り軸または主軸を駆動する工作機械の制御装置であって、
    被駆動軸またはモータの位置あるいは速度を検出するセンサから出力される矩形波または正弦波のA/B相信号及びモータまたは主軸が1回転するときに発生する一回転信号を取得し、前記A/B相信号から生成されるフィードバックパルス数のカウント値であるフィードバックカウント値を計数するフィードバックカウンタと、
    2つの連続する一回転信号の間で計数されるフィードバックカウント値である一回転信号間フィードバックカウント値を記憶するフィードバックカウント値記憶部と、
    前記一回転信号間フィードバックカウント値に応じて異常の有無を判定するための異常判定基準値を記憶する基準値記憶部と、
    前記一回転信号間フィードバックカウント値を前記異常判定基準値と比較することにより異常原因を判定する異常原因判定部と、
    を備えることを特徴とする工作機械の制御装置。
  2. 前記異常原因判定部は、前記一回転信号間フィードバックカウント値が前記異常判定基準値より小さい場合には、前記一回転信号がノイズによって乱されているか、あるいはセンサの取り付け調整に問題があると判定する、請求項1に記載の工作機械の制御装置。
  3. 前記異常原因判定部は、
    前記一回転信号間フィードバックカウント値が、前記異常判定基準値より大きく、かつ前記一回転信号間フィードバックカウント値とセンサが正常な場合の一回転信号間フィードバックカウント値との間の誤差が、前記A/B相信号の一回転当たりのパルスまたは波数から求められる、A/B相信号がノイズで乱される毎に発生する可能性がある誤差の整数倍に相当する場合には、ノイズによってA/B相信号が乱されていると判定し、
    前記一回転信号間フィードバックカウント値の誤差が、前記A/B相信号がノイズで乱される毎に発生する可能性がある誤差の整数倍に相当しない場合には、一回転信号の異常と判定する、請求項1または2に記載の工作機械の制御装置。
  4. 前記一回転信号間フィードバックカウント値が前記異常判定基準値と異なっている場合は、異常の発生の確認を促すメッセージを表示するための信号を出力する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の工作機械の制御装置。
JP2016091909A 2016-04-28 2016-04-28 一回転信号を検出するセンサの故障診断機能を有する工作機械の制御装置 Active JP6434445B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016091909A JP6434445B2 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 一回転信号を検出するセンサの故障診断機能を有する工作機械の制御装置
DE102017108289.1A DE102017108289A1 (de) 2016-04-28 2017-04-19 Werkzeugmaschinensteuervorrichtung mit Diagnosefunktion für Fehlfunktionen des Sensors zur Detektion eines 1-Umdrehung-Signals
US15/496,197 US10571886B2 (en) 2016-04-28 2017-04-25 Machine tool control device having function of diagnosing malfunction in sensor for detecting one-rotation signal
CN201710296067.8A CN107340752B (zh) 2016-04-28 2017-04-28 机床的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016091909A JP6434445B2 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 一回転信号を検出するセンサの故障診断機能を有する工作機械の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017198627A true JP2017198627A (ja) 2017-11-02
JP6434445B2 JP6434445B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=60081765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016091909A Active JP6434445B2 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 一回転信号を検出するセンサの故障診断機能を有する工作機械の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10571886B2 (ja)
JP (1) JP6434445B2 (ja)
CN (1) CN107340752B (ja)
DE (1) DE102017108289A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7406425B2 (ja) 2020-03-26 2023-12-27 新明和工業株式会社 物体検知センサの検査装置及び検査プログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6744342B2 (ja) * 2018-02-13 2020-08-19 ファナック株式会社 工作機械の制御装置
US20210247753A1 (en) * 2020-02-07 2021-08-12 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki State estimation device, system, and manufacturing method
JP2022157384A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 ミネベアミツミ株式会社 回転装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165309A (ja) * 1984-09-06 1986-04-03 Fanuc Ltd 基準点位置信号出力方式
JPS63243703A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Kobe Steel Ltd カウントチエツク式回転角検出装置
JPH0425716A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Hitachi Ltd エンコーダ異常検出装置
JPH11264742A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Brother Ind Ltd エンコーダの位置ずれ量検出装置
JP2007120964A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Toyo Electric Mfg Co Ltd 回転位相検出装置及び同期制御装置
US20100283417A1 (en) * 2007-09-26 2010-11-11 Stefan Holzmann Method and device for identifying a reversing operation in an electric actuating unit of a vehicle
JP2013257165A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Denso Corp 回転角検出装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2574740B2 (ja) 1983-12-26 1997-01-22 株式会社日立製作所 Pcm信号再生装置
JP2574740Y2 (ja) 1991-12-11 1998-06-18 神鋼電機株式会社 エンコーダ結線チェッカ
JP5131318B2 (ja) 2009-10-29 2013-01-30 トヨタ自動車株式会社 モータ制御装置
JP5948023B2 (ja) * 2011-07-08 2016-07-06 オークマ株式会社 異常検出機能を備えた絶対位置検出装置
CN103185603B (zh) 2011-12-29 2016-03-23 苏州汇川技术有限公司 增量编码器信号处理系统及方法
CN102681477A (zh) 2012-03-09 2012-09-19 深圳市汇川控制技术有限公司 一种plc多路ab相高速计数的控制系统和方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165309A (ja) * 1984-09-06 1986-04-03 Fanuc Ltd 基準点位置信号出力方式
JPS63243703A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Kobe Steel Ltd カウントチエツク式回転角検出装置
JPH0425716A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Hitachi Ltd エンコーダ異常検出装置
JPH11264742A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Brother Ind Ltd エンコーダの位置ずれ量検出装置
JP2007120964A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Toyo Electric Mfg Co Ltd 回転位相検出装置及び同期制御装置
US20100283417A1 (en) * 2007-09-26 2010-11-11 Stefan Holzmann Method and device for identifying a reversing operation in an electric actuating unit of a vehicle
JP2013257165A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Denso Corp 回転角検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7406425B2 (ja) 2020-03-26 2023-12-27 新明和工業株式会社 物体検知センサの検査装置及び検査プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170315533A1 (en) 2017-11-02
CN107340752A (zh) 2017-11-10
CN107340752B (zh) 2019-09-03
JP6434445B2 (ja) 2018-12-05
DE102017108289A1 (de) 2017-11-02
US10571886B2 (en) 2020-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6434445B2 (ja) 一回転信号を検出するセンサの故障診断機能を有する工作機械の制御装置
JP5994305B2 (ja) ロータリーエンコーダおよびロータリーエンコーダの異常検出方法
JP5661839B2 (ja) 異常検出診断機能を備える同期電動機の制御システム
US10379530B2 (en) Signal protocol fault detection system and method
US10360784B2 (en) Encoder system having function of detecting abnormality, and method for detecting abnormality of the same
KR101443016B1 (ko) 서보 모터 및 인코더
CN106247924B (zh) 旋转角度检测器
JP6124112B2 (ja) 交流電動機の制御装置及び制御方法
JPWO2007010716A1 (ja) 異常検出装置付きエンコーダおよびその制御システム
KR20130065411A (ko) 모터의 홀센서 고장 판단방법
JP2010266260A (ja) 異常監視装置
CN109826758B (zh) 确定风机变桨异常的方法和装置、及风机控制系统
JP4986155B2 (ja) 通信品質診断装置
JP5782237B2 (ja) 複数のdcファンの回転状態を監視する方法
JP5037437B2 (ja) 内部情報出力機能を有するエンコーダ
KR101531340B1 (ko) 서보 모터 제어 시스템
CN102261890A (zh) 回转角度测量装置
JP5370397B2 (ja) モータ速度監視装置
JP4537438B2 (ja) エンコーダ及び電動機の制御装置
JP5587695B2 (ja) ノイズ状態検出機能付きエンコーダ
KR101077756B1 (ko) Z상 펄스신호를 이용한 에러 검출장치
JP2013088859A (ja) フィールド配線診断装置
JP5014197B2 (ja) 変位量検出装置及びそれを利用した装置、変位量検出方法
JP2022067556A (ja) エンコーダ異常診断装置
JPS63243702A (ja) カウントチエツク式回転角検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6434445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150